「団体信用生命保険」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 団体信用生命保険とは

2023-11-24

ローンで家を買います団体信用生命保険強制加入されます

3年辛抱すれば、メンタルが原因で自殺しても、

ローンがチャラになって

家が家族に残せます

2023-07-14

お家を建てる妄想してる

ある程度前提条件を設けて妄想するとたのし

# 前提

住む人→大人2人(夫婦) 30代、こども3人(女、男、男) 10代未満

# どこに建てる?

都市圏周辺

# いつまで住む?

大人は生涯

# どんな間取り

大人は生涯すむので平屋建てが理想

地震や水害に考慮したい。

# たのしくない補足

団体信用生命保険(団信)ははいっとく

・一括支払いではなく利率の低い住宅ローン検討

あとからまた追加しよ。

2023-06-28

anond:20230627173049

買うリスク

これは賃貸からといって体験しないわけでもないな。まあ、賃貸だと敷金礼金引っ越し代で逃げられるという気楽さがあると思う。

持ち家も建売がどんどん作られるような場所なら、売るという手や引っ越し賃貸に出すという手があると思う。

新築物件なら10年は雨漏りとか躯体部分が壊れたとかは保証される。元の会社倒産しても保証されるらしい。

あと、定期的に見に行って写真を撮ったり、身内に建築士がいると示唆したりしておくことで見張っている感を出すのもあると思うし、なんなら、10万くらい払ってホームインスペクターを入れておけばいい。

買うときは欲をかいてあれこれと付け足したくなるかもしれんが、月の支払いが今の家賃より高くならない程度のローンを借りたらいいと思う。

ミスった時は売って引っ越しだな。それができるように建売が増えているような場所に家買っておけ。

妻の言い分

この発想で家を買うのは正直反対だな。様々なリスク大家に持たせていて、その分の高い家賃なので。

増田が年を取るころにローンの返済が終わっていたら、固定資産税メンテナンスだけでそこに住み続けられる。家賃よりも負担が圧倒的に軽い。

巣立った子供に何かあった時に帰って来れる場所になる。

元増田は触れていないようだが、持ち家にする理由の一つは収入の柱の死亡リスク対応もある。

持ち家の場合普通住宅ローンを借りると思うが、その時に団体信用生命保険に入る。

万一増田が死んだとしても、住宅ローンがチャラになるから妻と子供はそこに住み続けてもいいし、家を売って新たな生活を送ってもいい。

2023-05-18

anond:20230518023552

姉も姉夫も自己破産した時点で借金チャラ、その後はしばらく借金できないから、現在借金無し

母親住宅ローンは、ほかの人も書いてたように母親が亡くなれば団体信用生命保険で返済される

プラス金もないだろうがマイナスもないとなれば、とりあえず気にしてもしかたない

気になるとすれば公務員と言う逃げられない立場の弱さ

個人輸入抗うつ剤を服薬したゾ

吾輩は鬱である診断書はまだない。

(この日記フィクションです。)

近代社会ダブスタ具合には辟易するものがある。

メンタル弱者に寄り添う生暖かいメッセージや誰も得しない死にたがり電話センターが乱立しているが、

実際問題メンタルヘルスの問題を抱えていると、人並みの社会生活を送ることは厳しい。

まず、生命保険の加入、および住宅ローン団体信用生命保険の加入)が組めない。上記2つをやろうとすると、それぞれの既往歴チェックに引っかかる。

既往歴の申告期間は、生命保険がだいたい5年、住宅ローン(団信)が3年。つまり何らかの診断をもらうと、上記間中保険にも加入できないし、ローンを組んで家を買うこともできない。

厳密には引受基準緩和型の保険や、フラット35なら団信が任意だったりするのだが、健常者よりはコストがかかったり、資産価値が下がり続けるマイホームに35年かけてローンを払い続けるのは正直勘弁してほしい。

加えて、転職活動が非常に難しい。厳密には転職活動に際し、既往歴を開示する必要はないのだが、だいたいの職業面接では病歴について面接官に質問されることがデフォルトである

これに答えないこともできるが、普通に考えれば病歴を開示しない人は採用されないだろう。かといって、健常者である と嘘をついても、どこかしらのタイミングでバレることになる。(入社時に前職の源泉を渡すなど)

また、メンタルが不調なまま新しい職場で健常者を装いながら仕事を覚えるのはかなり酷なものである

勝手メンタルを潰しておいて態度がでかい、何様だと憤りを覚えるモーレツサラリーマン様もいらっしゃると思うが、こんなクズでも養わなければならない家族がいたりと、クズなりの正義義務存在するのだ。そんなクズ社会におけるハンディキャップ回避しながら鬱を治療する方法の一つが、個人輸入による投薬治療である

これは必ずしも人に薦められる手段ではないし、私が責任を取れることは何もないが、現状 自分が服用するために個人抗うつ剤を輸入して使用することは、法律上はセーフ(のはず)

ただし、薬品の種類によってはアウトだったり、一度に輸入できる量に制限があったりするので、そのあたりはきちんと調べる必要がある。

私は今年の3月初旬、現職からIT業界への転職を目指してプログラミング学習をしていた。しかし、当時ChatGPTがもてはやされ、プログラマという職業がなくなるのでは、と喧伝されていたこと(今考えると馬っ鹿馬鹿しい)や、現職が非常に忙しくなってきたこと、加えて元々体が弱く季節の変わり目でガタがきていたこともあり、精神状態が非常によろしくなかった。

具体的には家中の物に当たり散らかす、職場の同僚と話している時に突然キレる、妻とまともに会話できなくなる(私の荒れた様子をみて怖がっていた)、外に出る事を避けるようになるなど。ただのやばいなのだが、自分コントロールできない自分自身への絶望も相まって、精神状態加速度的に悪くなっていた。

私が在職中にメンタルをやってしまったのは2度目で、前職では家庭事情実家)のストレス抑鬱状態悪化し、めまいで体を起こすことができず、壁などの支えがないとまともに歩くことができない時期が1年以上続いた。その時はきちんと休職して通院し、抗うつ剤を処方されていたが、飲み初めのセロトニン症候群めまい症状が劇的に悪化し、結局飲まずに時間の経過だけで症状をある程度改善させた。しかし、実際は(めまいが発生したり、抑うつ症状が発生した場合でも健常者のふりをして社会生活を行う)というスキルがついただけで、自身メンタルヘルス自体が良くなったわけではない(と思っている。)

働き始めて2度目のメンタル不調がきたことで、根本的な治療を行わなければならないと思い立ち、前回はできなかった投薬治療をもう一度挑戦しようと考えた。ただし前回の休職転職時に、メンタル関連の診断が降りるといわゆる「まともな人」が送れる社会活動が一部阻害されるとわかったので、個人輸入抗うつ剤仕入れ休職と通院なしで薬と気合いで何とかする手段を思い立った。

私が購入したのは、トルコ製薬会社製造している、とある抗うつ剤ジェネリック薬品。主に不安症状への効果が高いとネットに書かれており、もともと人嫌いな性格自分に合うのではないか、と思い、軽い気持ちで1ヶ月分の錠剤を購入した。注文してから日本に到着するまで約3週間かかった。香港倉庫から出庫されるまでは早かったが、トラッキングサイトを見るとフライトへの搭載と通関で時間を食っていたようだ。

ボロボロ状態で3週間を耐え抜き、ようやく手に入れた直後に規定量を服薬する。やはりセロトニン症候群によりめまい吐き気が起こるが、今回は初期症状がおさまるまで我慢して飲み続ける。服薬してから5日ほどで、めまい吐き気はなくなった。

そうすると、今度は薬による本来作用を感じるようになった。私が飲んでいたのはSSRI選択的セロトニン再取り込み阻害薬)という、セロトニン血中濃度が上がるタイプの薬なのだが、この効果なのか常に「お風呂上がり」のような感覚が体に染みついて離れないようになった。

風呂上がりの時に、昔の辛い思い出が蘇ったり、将来に悲観したりすることはあまりないだろう。つまりは、通常の思考を妨げるマイナス要因が差しまれなくなった という表現が近い気がする。脳みそにあたたかバリアが張られているような?

飲み始めて1〜2週間はその感覚が強かったが、3週目以降はそれが当たり前のようになり、日常生活を送る中でトラウマフラッシュバック衝動的な不安に襲われることがほとんどなくなった。とんでもないものである

しかし、良いのか悪いのか、現状の生活に満足ができるようになったので、IT業界への転職活動学習は全くやらなくなってしまった。

ところが、GW中に運悪くコロナ感染してしまい、それなりに症状が重かったため1週間ほど薬をガバガバ飲みながら寝込むことになってしまった。コロナの諸症状を抑えるための薬が抗うつ剤バッティングしないか不安だったため、一時的抗うつ剤の服薬を止めたのである

これにともない、不安抑うつ症状が復活するかと思いきや、高熱と咳と呼吸困難てんやわんやのためメンタルどころではない。生命危機メンタルもクソもないのである。結局、コロナの症状が治まった後も抗うつ剤の服用は再開していない。

3月に服用を始めた時は、自分の中の不調の波がピークだった時なので、今後も波がきた時に飲み始めればいいやと思っている。

服薬をやめて、また人嫌いや外に出たくない欲求が少しづつ復活してきている(程度はしれているので、元の性格に戻った、が正しい)。加えて、IT業界への転職欲求が復活してきている。

これは、現状維持では満足できず、慢性的に何らかの焦燥感に苛まれていることが原因だと思う。自分が抱える不安症状が、現状を脱するためのプラスの力になることもあるのだな、と、自分性格を前向きに捉える事ができる良い機会となった。

文章として書いていて気づいたが、やはり自分クズであるちゃんとしている人たちから見れば、人並みのことができない人間が人並みの幸せを得ようとするな!信用もねえやつがローン組んで家買おうとしてんじゃねえ!と思うだろう。

現職の同僚や、休職してしまった前の会社の同僚にも迷惑をかけている。それを責め立てようとする自分もいる。

しかし結局、自分の身を立て直すこと以外で、迷惑をかけた方々へ報いる手段はないのだ。そう開き直ることで今日もなんとか働いている。今日わたしは人並みの幸せを追い求め、ゴキブリのように生きていく。

2022-09-20

anond:20220920181809

保険屋は家族から連絡なければ知らんぷりで保険料丸儲け。

日本人借金抵抗ある人多いよ。

住宅ローン融資する金融機関は、団体信用生命保険入らされるし。

2022-07-18

anond:20220718080021

免責期間が1年あって、それを経過した後は、精神疾患による病死という扱いで適用になる。

ただし滞納を3回から6回続けて期限の利益喪失したら団体信用生命保険無効となる。

anond:20220718074552

https://anond.hatelabo.jp/20220718073524

これの元増田だけど。

長文なんで読み切れないと思うが、

2千万近くだまし取った業者が返金してくれなかったら、

家族がいなかったらその業者復讐のため殺害する覚悟を持てたと思う。

家族がいたから、どうしようもなくなったら自殺して保険金借金を全部返済しようとしたと思う。

不動産には団体信用生命保険がついており、所有者が死亡すると保険金で全額返済され、遺族にはマンションけが相続される)

自分人殺しをしたら家族損害賠償債務相続しなければいけないし、相続放棄したらマンション含む正の遺産相続できなくなるからね。

家族というのは個人にとっては大きな足枷であり逆に言えば家族がいる人は無茶しないので信用できるかどうかの簡単尺度になる。

統一教会の唱える教義整合である点は皮肉だ。

2022-04-13

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1872147

ブコメ読んでて、住宅ローンの団信のことってあんまり知られてないのかなって思ったんで簡単だけど書いてみるね。(まあ家買わないと団信のことなんて調べないか

住宅ローンを借りるときは、基本的に「団信(団体信用生命保険)」っていう保険を一緒に契約する必要がある。(契約しなくてもいい場合もあるが例外的

これはわかりやすく言うと、ローンを借りた人が死んだりしたときにローン残債がゼロになるという保険

団信があるおかげで、ローンを借りた人が死んでしまったとしても残された家族は家を失わずにすむわけね。

で、わかりやすく「死んだりしたとき」って書いたけど、どういう事態が起こったときにローンがチャラになるかは団信によって異なるわけ。

一番シンプルなやつだと「死亡もしくは所定の高度障害」っていう「事実上死んだ場合」だけだけど、そのほかにも「特定病気一定期間入院したらチャラ」とか、「ガンと診断されたらチャラ」とかいろいろある。今回のケースだと多分「ガンの診断確定で100%保障」ってやつなんじゃないかな。団信の種類としては割とベタなやつだと思う。

住宅ローン競争が激しいし低金利金利競争限界があるから、団信の保障内容でもいろいろと競争があるよ。

このへんは銀行によって扱っている種類が違うし、同じ銀行でも種類を選べたりするから保障を厚くすると金利が上乗せされたりする)、ローンを借りるときは色々調べてみてね。

2022-04-02

家を買おうとして四苦八苦してみた話

賃貸お金出し続けるのも勿体ないし、家買おうとしてみた。

でも、知識ゼロなので苦労しまくった話。

身をもって体験してきた。検討したものを書いてみるよ。

あとは最後お断りした不動産会社のぐちポイント。相性って大事だよね。

お金について

広告に書かれてる金額税込み

あの数字って税込みだったんだね。10%上乗せしなきゃとか考えてたけど、そんな必要なかった。

広告に書かれてる金額+αの金額がかかる

諸経費って言われるお金がかかるので、10%とまでいかないけど、数百万円は余裕みといたほうが幸せになれる。

家にかけるお金年収の3割っていうのは、手取り?額面?

印象だけど、ハウスメーカーは額面の3割と話することが多く、中古リフォーム業者手取りの3割でということが多い印象。

今の日本の平均年収手取り三割だと中古物件買うくらいのお金しか出せなくて、リフォーム代稼げるね。やったね。

ハウスメーカー手取りでなんて言ったら買ってもらえなくなるから困るよね。

どのくらいのローンならいける?

フィナンシャルプランナー家計の収支をもとにどれくらいならいけるか見てもらうのがよさそう。

SUUMO経由でお願いすると無料

紹介してもらったフィナンシャルプランナー保険仲介で稼ぐみたいなので、保険勧められたときに、よさそうなら入ればいい。いらなければ断ればいい。

親が金出してくれるみたいだけど?

世の中には贈与税ってのがあって、100万くらいだったら税金からないっぽい。

で、家を買う場合資金援助はまず500万までなら非課税

あわせて600万までは非課税

住宅価値の高い物件場合はもう少し非課税枠が上がるけど、どこまでいけるかは建築会社確認する必要あり。

フィナンシャルプランナー家計診断

家計簿などから「毎月の収支」を明らかにして、将来の資産計算してもらう。

個人的には最悪のケース「ローンのボーナス払いなし、給料の上昇なし」で予測してもらって「ボーナスが出なくなるような事態になったときにやっていけるか」見てもらった。

数年前に試したときは「いや、給料上がらないわけないでしょう?」とか言われたけど、今回は特に驚かれることもなく、普通に予測してもらえた。

時代が変わったかな。。。(貧しいほうへ)

住宅ローン

銀行などの利率が安いところで組めると良い。住宅専門のARUHIのflat35というのもあって、固定金利という魅力はあるが利率的になかなか厳しい。

ローン審査では他の借り入れがあるかどうか聞かれるので、自動車も買う人は「クルマは一括、家はローン」が良い。

よく言われる住宅ローン減税の逆ザヤって?

たとえば1000万円のローンを組んで、利率が0.5%だった場合。年間5万円の利子がかかる。

対して旧制1%住宅ローン減税は、税務署に「おうち買った!」って申告することで、10万円をもらえる。

借金してるのにお金が増える(逆ザヤ)マジック

ローンの前提

銀行系だと団体信用生命保険というものへの加入が必須となる。死んだら借金チャラになって、資産家族へいくシステム

団体信用生命保険

いわゆる団信。生命保険のように過去数年間病気してませんよね?みたいな申告する。(申告の範囲一般生命保険は5年だが、団信は3年みたい)

最近仕事うつ病とかかかる人も多いので、そういった持病がある人はワイド団信ってのを選ぶことになる。こっちはちょいと利率が高いみたい。

不動産業について

街中で電柱かに貼ってる広告違法

住宅を売買するには宅建という資格必要らしいけど、それを公表してない時点でお察し。ていうか連絡先が080とかね。

正規広告、たとえば電車不動産広告とかをよく見ると「xxxx不動産(宅建番号:yyyy番)」みたいに、業者名と宅建の番号が書いてある。

つの物件をたくさんの不動産屋が売ってる

SUUMOとか眺めてると同じ写真がたくさん並んでたりするのはそういうこと。

から買っても同じかなって思うけど、「売主」から買うのが良い。仲介手数料がかからない。

っていうかネットで少し調べればわかるこのご時世で、こういう売り方が成立してるのってすごく時代遅れ感。

誤解を恐れずいうなら、売主以外は全部転売ヤー

街中でよさげ物件見つけても、そこで暇そうにしてる業者に話しかけてはいけない

のぼり立てて広告出してるけど、建てた業者とは違う業者の名が入ってる。だいたい街の不動産屋の名前

ここで話しかけて買おうとすると、仲介手数料が数百万円単位でかかる。

下に書くけど、「建てた業者から買うか「それ以外の不動産業者」から買うかの違い。

「誰からその情報仕入れたか」が重視される

町の不動産屋に話聞いて、よさげ物件があったから売主に直接話すればいいかなと思うけど、そういうのは忌避されるみたい。

仲介手数料で成立してる不動産屋としてはそりゃあ嫌がるよね。その不動産屋のテリトリーであるエリアに住むことを考えると、面倒ごとになりかねないし。

もちろん、そういうのを横取りして「手数料安くしますよ」みたいな業者もいたけど。

昭和かな?

立地的に安い物件

県境

埼玉方面へ向かう路線ありがちなんだけど、駅から10分くらいで県境になる。

道路を挟んでこっちが東京都、あっちが埼玉県みたいなやつ。

住所にこだわりがなくて、役所まで行く交通手段を気にしない。って妥協できるならお買い得

ハザードマップ

河川にフタしてあって見えなくなってるパターンもあるので注意。相場より大幅に安いのはだいたいコレ。

地方自治体ホームページからハザードマップ確認しよう。

嫌悪される物件が近い

ゴミ処理場、自衛隊米軍基地変電所葬儀場なんかは地価が下がる原因らしく、物件見学とき説明される。

あとは風俗街、外国人街(チャイナタウンコリアンタウン)なんかが近いと地価が下がる印象。

個人的に印象に残ってるのは街の食品工場の近く。酢飯匂いがすごかった。無理だわ。

から近いけど、川を超えないとたどり着けない

駅が丘の上にあって、その近くを川が流れてる。物件はその川を越えた先。

川を渡るために坂を下って、もう一度坂を上るっての結構辛いよ?夏場は特に

私道の奥

住宅密集地に多い、細い道路の行き止まり物件

私道に埋まってるインフラの整備は自分達でやらなきゃなので、水道管修理や道路舗装を綺麗にしたいときはご近所巡ったりしなきゃいけない。

ちなみに私道かどうかはマンホール見ればわかる。地方自治体名前が入ったやつか、コンクリートのフタだけのやつか。

個人的には私道は2件くらい奥まったくらいがギリギリ許容限界かな?

土地

突然現れた大型分譲地

数十棟みたいな宅地が突然現れるやつ、Googleストリートビュータイムマシン過去を振り返って何があったか調べておくと安心できる。

実際に自分が見たものでは「ゴルフ場(打ちっぱなし?)」「基地などの跡地」「農地」など。

土地用途

シムシティじゃないけど、その土地は何に使える土地なのかってのを行政が決めてる。

戸建て買うなら「低層住居専用地域」とかになるのが普通だけど、行政不動産屋に確認するべき。

街をよく観察すると幹線道路沿いはビルが多くて、少し奥まった地域住宅ってなってるはず。

旗竿地(1)

中古戸建に多い。狭い通路を通って、家の玄関にたどり着くタイプ。安いけど、将来売るときどうするのかが問題になる。

「再建築できるかどうか」っていう法律があって、「4m道路に2mの幅の通路が接していて云々」みたいなやつ。

再建築不可場合、建て直すことは法律上できない。なので、周辺の古民家まとめて開発でもしてもらわない限り、扱いに困ることになる。

旗竿地(2)

「竿部分は駐車場有効活用」って書いてあるけど「再建築不可」の注意書きが。図面をよく見ると「軽自動車」って書いてある。

軽自動車の幅は1.48m以下なので、ギリギリ軽自動車を停められるだけの幅しか確保してない場合再建築不可になる。

自動車停めてから降りるとき、かなり窮屈なんじゃないかな?

旗竿地(3)

竿部分は駐車場で再建築可な物件いいんじゃない?とか思って見学行ってみたけどダメだった。

理由は「クルマを停めると自転車が出しづらい」ということ。

生活することをイメージすると、通勤は駅まで自転車電車で。日々の買い物はクルマで。という使い分けになる。

クルマ自転車どちらかを奥まで押し込まないといけなくて、その出し入れに毎日苦労したくない。

共有部分

2件の家が並んでいて、それぞれ道路に平行にクルマを止めるように駐車場が設置されているパターン

家の前のスペースが狭いので、2つの家が道路と接する部分に三角形の切り欠きを作って、2つの家で共有としましょう。これでお互いクルマ出し入れしやすいね。と合理的設計物件

パワービルダー物件で見かける。何かあったとしてもお隣さんと仲良くできる自信があるならいいんじゃないかな?

私はこんなとこで長文書いてるようなコミュ障なので無理ですね。

不動産屋について

ここから先はほぼグチ。

半分くらいの不動産屋はこれ言ってきたけど、個人的にはこういうの無理。

相性ってやっぱり大事だと思った次第。

質問に対して「皆さんこうしていらっしゃいますので」

物件に対する疑問点を解消するためにQ&Aしているのであって、「皆がそうしているか大丈夫」という日本人を煽るためのテンプレは求めていないのだが?

手数料お安くしますので」

手数料って法律で3%を上限とするって定められているわけで、その上限MAX3%で出してきたその紙どういうことなの?

「ウチだからこそ安くできるので」

SUUMOに載ってる金額どれも同じだけどな?

「他の人に買われちゃいますよ」

分譲はじめてから結構経つみたいだけど、未だに売れてないそれらは何なんでしょうね?

100点満点の物件というのはありえませんので」

オッ。そうだな。あえて言うならば40点にも満たない物件は論外なんだ。

明日契約手続きに参りますので、手付金100万円用意してください」

え?明日。。。?用意できるが、お前のために用意したくない。ていうか前もって言え。

オプションのアレやコレをつけてお値段据え置きとさせていただきますので」

テレフォンショッピングかな?ていうかそれオプションだったんかい説明不足すぎるだろ。

「この物件、今月末までの申し込みとなっておりますので、急がないと」

前回合った時は来月末って言ってなかったっけ?そんなに焦ってるのを見る限り、期末の決算に乗せたいのか、営業成績を伸ばしたいかですかね?

2022-02-21

anond:20220219212152

支払いきれなくなったら最悪売却されることになり、全住人が退去しなくてはならなくなる…と不動産屋に言われた。

これはアパートをつぶして住宅地として転売したい不動産屋の悪だくみだな

アパートとして転売する場合店子がついてる状態で新オーナーに引き継ぐ(契約は新しく巻き直す)ほうが、店子を新しく募集しなおすよりもはるかに有利

個人アパートローンを借りてる場合だと、普通住宅ローンと同様に団体信用生命保険に入っていて、大家が亡くなったらローンがチャラになることも多い

バブル期に建てたとてローンが30年も残っていることは考えにくい(貸し倒れるならもっと早くにドボンしてる)

ドラ息子が相続したら早々に売却することはありうる

2022-01-05

anond:20220105113321

本当に怖いのは、働けなくなった時。

病気事故で働けなくなる場合は、団体信用生命保険適用範囲内であれば完済できる場合もあるけど、死ねずに生きているパターンだと完済にはならない可能性がある。

それよりも怖いのは失業した時で、いつクビになるか、いつ会社倒産するかもわからない。こういう危機予測しない人が大半。

離婚もあるけどこれはまぁなんとかなるか。

単純明快に余裕がなくて有事の際にはピンチに陥るんだから年収500万で3000万借金するなんて正気じゃない。


と言っても、低金利の今は借入可能額が大きくなるから「これから頑張るぞ!」なんて考えで借りちゃう

目一杯借り入れして、失業したり、病気怪我で働けなくなったりして家や土地を売らなきゃいけなくなる。


売らなきゃいけなくなったのが購入してから10年そこらだと金利がまだまだ残っていて、土地建物合わせても完済できる金額じゃない。

売却益全額を借金返済にまわしても借金が残ってしまって、あと数年返済しなければならない。


全体のごく一部とも言えるけど、こういう人はいっぱいいる。

2021-11-05

anond:20211105094556

マイホームをローンで買って

団体信用生命保険入らされて

自殺もしくは所定の状態になったらローンチャラで家族に家遺せるやで

2021-10-22

anond:20211022113124

ローン組んで家買うと団体信用生命保険入れられるから、1年後に所定の状態になると残りのローン払わないで家だけ手に入るらしいよ!

2021-10-08

anond:20211008114702

住宅ローン組むと団体信用生命保険に入らされるから

加入1年後以降に所定の状態or死亡すると

ローンはチャラで家を家族に残せるらしいよ。

2020-08-18

anond:20200818165122

自己資金500万円+ローン2500万円or自己資金投入せずローン3000万円

前者の場合夫が死ぬと当座の現預金が何も残らない

後者なら団体信用生命保険でローンが全額返済され現預金も500万円残る

こういうセールストークすると大抵の場合嫁側がローンを目一杯くみたがる

あと、住宅ローン申込のときはとりあえず目一杯の額を申し込むのが普通

あとから減額はいくらでも出来るけど、増額すると審査やり直しだから

額が多すぎるから審査×ってことにはならない 減額承認で戻ってくるだけ

減額承認にすらならずにローン不可って場合は信用情報問題があるケースがほとんど

2020-08-05

anond:20200805150351

もう一つ、旦那が死んだら団体信用生命保険で完済してくれるので残された家族安心、ってのが大きい。

東京スターでローン残高分の預金があれば利息ゼロっていうローンがあるけど、団信目当ての金持ちが借りる。

2018-07-03

持ち家でも4年〜6年で住み替えるべき

エアコン故障して急遽修理に来てもらうことになった。

待ち時間子ども0歳時のTwitterを見返した。今も毎日キツイが当時の比ではない。

結婚したカップルから子どもが2人以上生まれないと人口減少が進む。

子ども0歳、1歳の時はもう1人で限界と感じたが、3歳を過ぎてから変わった。

やはり2人、3人の子がいてこそ「家族」といえる気がする。

夫は経済面と手がかかる子が2人に増えた悲劇危惧している。

本音は一人娘が可愛すぎて愛情を2人に分けたくないようだ。

一般的年子や2つ違いが多いけれど、やはり4歳・5歳違いが育てやすいのでは?

五輪と同じスパンでちょうどいい。

給与と連動する育児休業給付金も高くなるので経済面負担も減る。

子どもが生まれ前後で持ち家を購入するケースが多い。

自分出産前に購入したが、もともと質のいい賃貸に住んでいたなら、

第1子が4歳〜5歳の時点がベストな購入タイミングだと思う。

妊娠中や出産直後の物件見学引越しは厳しすぎる。

はいえ、2〜3歳になると、モデルルームキッズスペースは助かる。

そもそも家を購入したら一生、少なくとも最大35年のローン期間は住み続けるという

常識」が時代に合わない。デジタル時代の速さに合ってない。

どうせ戸建ては、20年経過すると資産ゼロになるなら、

その時点で解体して土地だけ売却するか、駐車場駐輪場にすればいい。

家、特に木造建築は無理に直そうとせず、老朽化する前に売ればいい。

一方、マンションは適切にメンテナンスを行い、リフォームリノベーション

最新設備の部屋に生まれ変われば、立地次第でかなり高値に売れるようだ。

そもそも同じ日常の繰り返しは耐えられない。おそらく自分だけでないはずだ。

4年ごとに引っ越す、家族が増える、転職独立する……。

もっと自由に生きられれば自然内需拡大につながるはず。

問題は、転職すると給与が下がるか、労働環境悪化し、子ども教育資金負担のしかかる。

2011年7月24日、地上アナログ放送終了。テレビ新聞の大騒ぎからもうすぐ丸8年。

今でもテレビが最大のメディアなことには変わりないけれど、以前に比べ、ネットの影響力が増してきた。

もっと変化のある世の中にならないと、本当に詰んだ国になる。

高齢者はどうして変わろうとしないのか。気持ちだけ若い中年も古い規範に取られるのか。

団体信用生命保険に入れるなら、住宅ローンこそ最大の投資


国は明確に「貯蓄から投資へ」を呼びかけ、資産形成を促しているのだから住宅ローンを組んで家を買うか、

補助金活用して個人独立するか、せめて社内ベンチャーでも起こすべき。

日本に足りないもの子どもではなく、「変化」。

子ども嫌いは他のもの人生に変化を、割と好きならスパンを空けても

3人、4人と育てられる状況にしなければならない。

もっと劇的な変化、端的にいうなら承認が欲しい。

普通のひとは繰り返しの連続で満足なの?

2017-11-22

増税とかもっと他に税金とるとこあるだろ

全く意味わからん

年収800万から1000万の所得控除減らすとか何なんだ。

各家庭色んな事情あるんだよ。

住宅ローンある。

世帯主の持病ある。

おかげで団体信用生命保険入れない。

子供4人いる。

子ども手当は特例給付

食費は年々増える。

年収1000万円くらいもらってたって毎月マイナスなんだよ。

どうせ私立無償化恩恵も受けられないんだろ。

少子高齢化が進んでるんじゃないのか。

子供がいる世帯をそんなにも潰したいかね?

社員努力ストレス重ねてここまでの年収になったんだよ。

適当会社行って定時に帰ってくるんじゃないよ。

会社のために身を粉にして働いてるんだよ。

どういう側面から、そーゆー安易増税を思いつくかね?

もっと方面から物事を見られる奴はいないのか。

うちみたいな世帯に納得できる説明してくれ。

アホ国会議員

2013-11-07

抑うつ生命保険医療保険住宅ローンも組めない現実に驚いた

今、地方国立理工系修士でて社会人三年目。

なんだかんだで、就職活動はうまくいきそこそこの会社に入れたつもりでがんばってる。

でも、自分場合大学院時代抑うつになりジェイゾロフトと5mgまたは、10mgをかれこれ3年のみ続けてる。

町の勧誘やも友人からの勧誘で生命保険の勧誘を受けたのだが、正直に抑うつ申告すると取り合ってくらしてくれない。

保険勧誘で機嫌が良かった勧誘員も、抑うつだと伝えるともう態度が変わり「話を聞いてしまった以上お取り扱いできません。」との一点ばり。

調べてみたら精神疾患になったら回復から5年は保険にも入れない、申告違反はありえないとのこと。

住宅ローン組むのにも、団体信用生命保険なんてものがあるのは知らなかったわ。

自分世代(20代後半)では、同年代に非正規やフリーターが山ほどいて

なんとかかんばって全うな人生歩めると思ったのにどんな所に落とし穴があるかわからんなぁ。

ホント思った。

ところで増田うつ病なった人って、保険どうしてるの?

良ければ教えてほしい。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん