「共生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 共生とは

2022-01-16

anond:20220116164742

35だけど同じような境遇だわ

まあ、学生時代パチンコパチスロ覚えたおかげで、それで飯食えるぐらいにはやれてるし、父兄との接点こそ消滅したが暴力いから、かなりマシなのかもしれんが

俺とノリで入籍してみようや

発達障害と言っても知的機能問題ないんだろ

同じ立ち場同士、支えられるところは支えあいつつ、自立した大人を目指す

そういう共生関係

良いと思わんか

2022-01-12

anond:20220112002557

植物は食っても絶滅することはないからな

・なぜなら美味いと人間栽培してくれるから

・あと二酸化炭素出してくれてうんちして種を遠くに運んでくれるから人間共生必要

・種の継続のためにもちつもたれつが植物、だから食ってほしいと思ってる

サカナ養殖があるけど、海で生活するものを無理やりケージで育てる

・そこにサカナの(牛豚鳥でもいいけど)恐怖心が発生する

・恐怖心の見分け方は、「つかまえようとすると逃げること」

・逃げるものは一切食わないで放す、逃がすというのが仏教の「放生」

植物は逃げない、だから殺人でもなんでもないし食ってOK

ポエムから無視していいぞ

anond:20220112002739

植物は食っても絶滅することはないからな

・なぜなら美味いと人間栽培してくれるから

・あと二酸化炭素出してくれてうんちして種を遠くに運んでくれるから人間共生必要

・種の継続のためにもちつもたれつが植物、だから食ってほしいと思ってる

サカナ養殖があるけど、海で生活するものを無理やりケージで育てる

・そこにサカナの(牛豚鳥でもいいけど)恐怖心が発生する

・恐怖心の見分け方は、「つかまえようとすると逃げること」

・逃げるものは一切食わないで放す、逃がすというのが仏教の「放生」

植物は逃げない、だから殺人でもなんでもないし食ってOK

ポエムから無視していいぞ

2021-12-31

anond:20211231214809

様々な宗教を互いに尊重し合う事こそ大切だとメッセージを出して、共生を目指すしかないんじゃないかな。

自分と違う宗教教義も認めるようにする。

もちろん無神論者にも宗教尊重してもらうし、何かの宗教信者には無神論者も大切にするように求める。

2021-12-29

anond:20211229004808

ネットはバトルを楽しむためのものなのに。

実力ある好敵手をブロックしてしまうと楽しみがほぼなくなってしまう。

ゆとり世代の子なんかは打たれ弱いのかな。

「仲良くしようよ」「共生」と教えられすぎてケンカ=良くないものと考えてるのか。

2021-12-26

フィクトセクシュアルと呼ばれている人々の中には、背景にストーリーを持つ「キャラクター」に性的に惹かれる人々(オートコリスセクシュアルに近い)と、背景にストーリーを持つとは限らない「図表」や「記号」に性的に惹かれる人々(対物性愛に近い)と、その間のスペクトルに属する人々がいるのだが、性的対象化の議論で「ストーリーがないかダメストーリーがあればよい」と単純化することは、後者の人々を透明化することに繋がるだろうなと思う。

必要なのはストーリーではなく、文脈と言い換えるべきだろう。

単に何も考えず、ストーリーのない「女性」を図表化したアイキャッチを利用することは、性的対象化の議論によって批判されるべきだろう。一方で、それが「図表化したアイキャッチに(性的に)惹かれる人々へのアウトリーチ目的として」表現される場合や、「多様性を受容する観点から、図表化したアイキャッチに(性的に)惹かれる人々もまた同じ社会共生する仲間であるというメッセージ行政として積極的肯定していくため」に表現される場合などは、むしろ推奨すらされるべきだろう。

2021-12-24

anond:20211224160515

性教育」とやらに一瞬だけ胡散臭さを感じてしまうのは、「どうせアセクシュアル無視なんだろうな」という不貞腐れ根性によるものであって、最善は「性教育を行わない」ことではなく、「アセクシュアル等も含めたあらゆるマイノリティ包括的に扱う性教育を行う」ことなんだよな。

昨今はフィクトセクシュアルに対するヘイトが横行していたりもするので、そういった人々と共生していく必要性なども学校で教えるべきだろう。

2021-12-17

anond:20211217095519

世間クラスグループ、同期、いろんなものから排斥されてきた人たちが「社会協調共生」に共感持つわけない

2021-12-16

anond:20211216140442

元増田です。

環境への影響を考えるなら、化成肥料は間違いなく悪いです。

肥料は主に窒素リンカリの3要素からなります

窒素空気から合成するのにエネルギーを使います。全世界の消費エネルギーの1.2%だそうです。

https://www.asahi.com/articles/ASM594WBSM59ULBJ007.html

リンは主にリン鉱石という鉱物から作られます

火山灰土ではリンが反応して植物に吸われなくなるという現象があり、日本ではリンはとても大切な資源ですが、

残念ながら日本には資源がありません。100%輸入だったと思います

中国からの輸入が主で、これが今ストップしてしまいました。

一部では肥料工場も止まり、値上がりで済むのか、来年分が手に入るのかという状態です。

何にしても有限な資源であることは変わらず、リン枯渇という問題は随分前からあります

過去にはグアノというコウモリの糞がリンの主原料でしたが、取り過ぎて枯渇して国家滅亡寸前までいった島があります

カリちょっと知らないです。すみません

有機技術を使うと、例えば窒素マメ科栽培して共生である根粒菌空気中の窒素肥料に変えさせるという方法があります

稲作の前にマメ科であるレンゲを育ててすき込んで肥料にするという方法は昔からあります

リンは既に過剰投与と言われているので、共生菌などを利用して固定化されたリンを吸い出すなどができると思います

この共生菌が発見され商品化されたのは割と最近の話です。

近くで手に入るものは何より手軽で安い。カーボンフットプリントという観点では肥料成分が薄く量が多くなっても間違いなくエコです。

有機からというより、資源の乏しい日本で、近くで手に入るもので回していくと自然有機になっていくのです。

2021-12-13

地域共生

幼い女児を育てているお母さんと、障害のある成人した息子を育てているお母さんを、両方とも地域社会を考えるシンポジウムに招いて当事者の声を聞いてみてはどうだろうか。

シンポジウム主催地域運動を率いている大学教授支援団体リーダーからなる形。

子どもたちの安全を最優先するという名目で、児童の言うことを鵜呑みにして何でもかんでも不審者情報として流すのが、果たして共生社会と呼べるだろうか。

あるいは、障害のある人も地域社会の一員である以上、児童女性が抱く犯罪不安に寄り添うべきではないのか。

2021-12-09

宇宙には不可視の未知の物質が80%ある

その物質ダークマター名称が付けられているが3つの特性がある

1、不可視である電磁波で検知できない)

2、触れても検知できない(電子に反応しないため触れたことに気付けない、検知できない)

3、宇宙バラバラにならないよう結びつける繫ぎ止める役割のような性質を持っている

1と2は原因が同じである

ダークマター電子に反応しないため、我々の知ってるやり方では検知する術がない

検知できないので、存在してても見ることもできない・触れても分からない

3は原因はよく分かっていないが非常に似ている存在を我々は本能的に知っている

重力である

重力は見えず触れることもできない存在だが、存在することは地球上の生命体は知っている

実際にダークマターの正体が重力グラビトン)に関わる素粒子でないか提唱されている

宇宙というのはどうも大量の重力の影響を受けていてバラバラにならないように繋ぎとめられているらしい

それが現在提唱されている説である

研究者がなんとかダークマターを検知できるよう発見できるよう死力を尽くしているが結果は出ていない

宇宙の大半にダークマター存在する場合、一つ覆る可能性がある現象がある

空震である

空震超新星爆発などのタイミングで計測され、存在確認された現象である

真空状態振動を伝達するものがないのに揺らぎを感じたら、揺れているのは時空ではないかという考え方だ

宇宙の大半にダークマター存在する場合、実際には振動を伝達するものがあるようだということになるので、時空震の前提が崩れ考え直すこととなる

ダークマターは検知することもできずコントロールする手段も皆目見当もつかない状態だが概念的にはファンタジーであるエーテルスターウォーズであるフォースに近いとも遠いとも言える

例えばフォースは設定上はかなりダークマターまたは重力に近い

フォース(The Force)は銀河系のあらゆる生命を繋ぐエネルギーである。”

スターウォーズ世界では、細胞内に共生する微生物ミディ=クロリアンフォースを検知することができるため、それを通してフォースを感じ取れる操れるという設定になっている

次に

ファンタジーにあるエーテルは大体魔力と称されるエネルギー大気中や物質に内在してたりなどそこらに充満していると考えられる設定である

魔法使いモンスターエーテルを感知し操るすべを獲得しており、それで魔法超能力などの異能力を発揮できるという設定がセオリーである

ダークマターが検知できて操れる術を獲得できたらどうなるのかの回答は現代科学ではまだなんの見当も付いていない

うまくいけば重力操作ができるようになって低エネルギー消費で飛行できる乗り物が量産できたりするかもしれない

UFOはそういう発想で描かれていたりすることが多い

科学が発展し多くのことが分かるようになってきたと思っていたが、実際には宇宙の80%がなんかあるみたいだけど分からない・知ることができないというのが、現在人間限界であり、まだまだ宇宙には分からないことがたくさんあるという浪漫を示してくれている

2021-12-02

はてブユーザー植物は痛みを感じている!」←???

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/DividedSelf_94/status/1465862459244298244

人間は「痛み」を感じます動物特に系統的人間に近い種ほど、人間と似た神経構造を持っており、人間に近い「痛み」を感じていると科学的に考えられます

また、植物動物と違って神経を持たないため、人間とその他脊椎動物が共有しているような意味での「痛み」をそもそも持ちません。

植物が傷つけれた場合にある種の化学反応を起こすことは知られていますが、それを人間哺乳類が共有しているような「痛み」とは根本的に異なるものです。

植物は痛みを感じている」というのは、ヒマワリの花がそのてっぺんに咲いてるのを見て、ヒマワリ人間キリンのように頭があるというようなものです。

一方、人気のはてなユーザは何を言っているでしょうか。

その理屈だと植物の痛覚が証明されたら詰む。植物の葉が虫に囓られると他の葉に刺激が伝わることは既に分かっている。植物にも痛覚はあるという前提で踏み倒す方が合理的だろう。もっと生物殺しの顔をしよう。

植物には痛覚があることが証明されることは永遠にないでしょう。神経がないのだから。もちろんヒマワリが歌を歌ったり、キリン原子力発電所を作る可能性を夢見るのは悪いことではありません。

痛みを感じるかどうかも科学的でもなんでもなく人間想像を基にした宗教だけどね。とはいえ、痛みが苦しみである共感を得られやす宗教ってだけで、異宗教虐殺していいがキリスト教含めた一神教原理主義

痛みを感じるかどうかが人間空想宗教なら、麻酔治療はおまじないなのでしょうか。

葉っぱちぎると植物全体から化学物質が出てくる。これを痛みを感じてるとしない理由科学的に教えて欲しい。嫌がって必死になってるなら広い意味で痛みを感じてると言えるだろう。文系の連中は度し難い

植物が痛みを感じてる」という感想の方が、どう考えても比喩であり文学領域でしょう。

何でこんな幼稚で非科学的な意見に☆が集まるのかといえば、「ヴィーガン動物愛護活動家非科学的・宗教的な信念を持っている。肉を食べている我々は科学である。」という強い偏見を多くの人が持っているからかもしれません。冷静に常識的に考えれば「植物は痛みを感じている」という主張はおかしいことに気づくとは思うのですが。

もちろん、事実認識科学的で正確かどうかと、その認識に基づいた判断倫理的に正しいのかは別です。

肉食を正当化するなら、「確かに動物植物と違って人間のような痛みを感じている。しかし、動物を殺すことは~~という理由正当化できる。」というような主張をした方が良いと思います

「『痛み』なんか人間想像しかない」みたいな極端なことを言う人もいますが、もう少し日常的なレベルものを考えた方がいいでしょう。他人に大きな「痛み」を与えることは一般的に法的に禁じられていますし、「痛み」を緩和させるために様々な医学知識が使われています

「痛み」だけを倫理基準になるのも明らかに良いとは思われませんが(安楽死さえすれば人を殺してOK?)、現代日本倫理物差しにおいて「痛み」が重要なのは言うまでもない。

動物愛護法」という法律があります日本の国法レベルで、植物動物は違う取り扱いをしてね、と言っていますから西欧日本倫理観にそこまで大きな違いはないように私は思います

「第二条 動物が命あるものであることにかんがみ、何人も、動物をみだりに殺し、傷つけ、又は苦しめることのないようにするのみでなく、人と動物共生配慮しつつ、その習性考慮して適正に取り扱うようにしなければならない。」

「第四十条 動物を殺さなければならない場合には、できる限りその動物苦痛を与えない方法によつてしなければならない。」

やっぱり動物にむやみに苦痛を与えたらダメだよ~と言っていますね。

環境省はこういうお願いも出してます

苦痛とか痛みについて結構突っ込んで書いてておもしろい。

動物殺処分方法に関する指針(平成19年11月12日環境省告示第105号)

第1 一般原則

管理者及び殺処分実施者は、動物殺処分しなければならない場合にあっては、殺処分動物生理、生態、習性等を理解し、生命尊厳性を尊重することを理念として、その動物苦痛を与えない方法によるよう努めるとともに、殺処分動物による人の生命身体又は財産に対する侵害及び人の生活環境の汚損を防止するよう努めること。

第2 定義

この指針において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めると

ころによる。

(1)対象動物 この指針の対象となる動物で、動物愛護及び管理に関する

法律昭和48年法律第105号)第44条第4項各号に掲げる動物

(2)殺処分動物 対象動物殺処分されるものをいう。

(3)殺処分 殺処分動物を致死させることをいう。

(4)苦痛 痛覚刺激による痛み並びに中枢の興奮等による苦悩、恐怖、不安

及びうつ状態等の態様をいう。

(5)管理者 殺処分動物の保管及び殺処分を行う施設並びに殺処分動物を管

理する者をいう。

(6)殺処分実施殺処分動物殺処分に係る者をいう。

第3 殺処分動物殺処分方法

殺処分動物殺処分方法は、化学的又は物理方法により、できる限り殺処分動物苦痛を与えない方法を用いて当該動物意識喪失状態にし、心機能又は肺機能を非可逆的に停止させる方法によるほか、社会的容認されている通常の方法によること。

もっといろいろ読むなら

https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/baseline.html

元ツイの人も人気のブクマコメントも、欧米日本意見世論の違いを強調し過ぎているような気がします。

2021-11-26

表現の自由戦士の方々がさ

フェミは全部焼き尽くす気だ。ここで許したらどんな表現もアウトにいずれされてしまう。こんな表現も許されないなんて頭おかしい。二次元表現で人に迷惑をかけてない。大した影響はない」

って言ってるのを見るけどこれって、

まり何がダメで何が良いかフェミ的な常識感覚を分かってないからだと思うんだけど、

しかに、表現単体を見ただけでは良い悪いの基準ラインが分からないし、何にそこまで過敏なのか分からいかもだなあ。女性社会から隔離されてたら分からなくても無理はない面はあるかも、と思った。

表現から汲み取るというよりは、今の女性日本での立場理解することでしかからないものから

今日ヴィーガンについて、野菜食べてるウサギって表現がなされてて、口が悪いとは思ったけど漫画で誰かがバーカと言ってる程度のような、大した事がない表現だと思っていてそんなに違和感を感じてなかった。

でもヴィーガン友達がそれを聞いて泣いてしまった。

肉食の人たちとも共生しつつ、必要以上の娯楽としての肉食に賛成できなくてクルーエルフリー商品を選んだり食生活自分一人変えてるだけの子で、過激に肉食を攻撃なんてせず自然を愛して自分の心情や食事を楽しんでいる子だから彼女ヴィーガンであることで誰かから攻撃される謂れは絶対にない。

でも、心ない差別的な人たちが、時々ヴィーガンに意地悪な質問をしたりヴィーガン攻撃する事があるんだって彼女は言っていた

その時に、野菜しか食べないウサギ=みたいに頭が悪くてバカ のような、ヴィーガン差別するいろいろな概念があるんだって

人によっては大きいヴィーガンへの攻撃的な運動をしていて、理解のない地域に住んでる人は無理やり肉を食べさせられたり酷いハラスメントもあるんだって

そんな社会的背景があることを知って初めて、野菜ばかり食べてるウサギ野郎って言う二次元キャラは、単なる表現とか倫理的でない冗談とか軽口の域を超えて、社会的に有害文化扇動するおそれがあり、人を強く傷つける非常識なあってはならない表現になるし、

その社会の外にいる人にはそれが全然ピンと来なくてわからないことだって学んだな

現代で多くの女性がどんな言葉日常的に浴びせられ、どれだけ性加害をよく受けていて性加害から身を守るために気を遣っていて性差別を受けているかという背景が分からないと、何が問題なのか、どれほどシビア真剣問題なのかをきっと共有できないかもなあ。

2021-11-23

anond:20211119203744

単なる性欲でかたずけられないだろうと俺も思うが、ブコメ散見される悪しき支配欲をなくせばいいというのは同意できない。

男はうっすらと嫌われる世界に生まれた中で、女性から承認され心を通じ合わせ、愛されたいという欲求が性欲と結びついて存在しており、単に性欲が無くなれば消える欲望ではない。

これを彼女らは、単なる男の女に対する征服欲求支配欲と呼んでそれを真に邪悪ものからなくせという。まぁ100歩譲ってそれを支配欲やら征服欲と呼ぶとしよう

しかし、世の中のパートナーを見れば、過半数パートナーにおいて暗黙的に男側が女性側をリードする(ある意味支配関係を双方が同意して構築されている。

同性愛者間のパートナーにおいてもリードする側(男役)とリードされる側(女役)がいて成立していることがほとんどである。これはホモサピエンスとして進化してきた中で培ってきたものなので役割けができたものなので、良し悪しはないと考える。

(余談だがフェミニズム思想を支持する人でもBLにおいては性行為以外の関係においても喜んで受け側と攻め側を設定して楽しんでいることがあり興味深い)

まり一部のDV等の犯罪を除いて、好意を持つ強いもの支配され、引っ張てもらいたいという欲求存在し、これがリード支配)する側と合致することによる共犯関係を作って初めてパートナーが成立しているのである

そもそも法治国家において支配欲一方だけしか存在しなければればパートナー制度崩壊するのは明白だろう。

よって彼女らは好意もつ強い男の支配欲とそれに対する彼女自身の被支配欲を透明化し、弱者男性らのパートナーを作りたい欲求を単なるホモソーシャル価値観の悪しき支配欲と断定し

その欲望を捨てれば楽になるだの、男同士で慰め合えば解決放言しているのだ。

本当に彼女らは弱者男性女性パートナーと番おうと足掻いているが嫌で、人知れず淘汰されてほしいんだと心の底から思っているのだろう。

その一方で男女の共犯関係無視して女性無罪性と道徳的地位を信じてやまず、ホモソーシャル価値観諸悪の根源だのを何の悪びれもなく真顔でいってみせる様子には絶句する。

だが、ありがとう共生可能ではないかという願望に近い希望否定してくれて。ただ前へと突き進むための憎しみをくれて。

2021-11-20

anond:20211120181340

植物は食っても絶滅することはないからな

・なぜなら美味いと人間栽培してくれるから

・あと二酸化炭素出してくれてうんちして種を遠くに運んでくれるから人間共生必要

・種の継続のためにもちつもたれつが植物、だから食ってほしいと思ってる

サカナ養殖があるけど、海で生活するものを無理やりケージで育てる

・そこにサカナの(牛豚鳥でもいいけど)恐怖心が発生する

・恐怖心の見分け方は、「つかまえようとすると逃げること」

・逃げるものは一切食わないで放す、逃がすというのが仏教の「放生」

植物は逃げない、だから殺人でもなんでもないし食ってOK


ポエムから無視していいぞ

2021-11-19

解決 温泉むすめ問題でわからないこと ブコメレス追記

anond:20211119084159

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20211119084159

数々の反応頂けてありがとうございます

掻い摘んでレスするよ

表現の話ではなくて老若男女向けのプロモーションで「女子高生をそういう風に扱う社会」でいいのかって話じゃん 建前だけでも「高校生性的対象として扱いません」という体は保たれててほしいよ

あれが老若男女向けのプロモーションとは思えないけど、唯一、法に触れてしまう部分は私も引っかかったので、そこの指摘は良かったと思うし、公式も速攻で修正したね

同様の声が一番多そうなのはいかなと思いました

ただそう思いつつも、表現の話として避けて通れないのも事実だと思った

フィクションキャラ設定にそれは犯罪だろと突っ込んで修正させたのだから

そこから逃げてしまうのは違うと思う

フィクション中で起きるのが殺人なら「それはダメ」って共通認識があるけど、セクハラ性犯罪は「別に問題じゃない、むしろ喜ぶ人もいる」と認識する人がまだ多く、その幻想(心理学用語投影)を強化してしまうんよ

って言う統計なり、裏付けデータちゃんとした形で欲しいし、そのセクハラ性犯罪について「問題じゃない」とか思ってしまう人はそれが創作の影響なのかどうか、そう言うのも欲しいね

あとその言い分だと認識する人が減ってきたら描写しても良い感じなの?その判断は誰が

私は萌えとされる絵や、性的描写とされた絵が万人に明確な形で実際の犯罪へ影響力があり害悪だと示されるなら法で規制したら良いと思ってる

タバコなんかはわかりやすかったね。ただ嫌とかじゃなく、人体への影響として発癌性がある、しか副流煙により他者への害をも及ぼす。そりゃ規制されるよってね

色んなコメント読んでて、それこそ萌えが好きだから擁護するとかそう言う話じゃなく、同じ部分でもやもやしてる人は多いんだなと思った

そして、そこへの明確な回答が出てこないなとも。あったらすっきりしてるから

私はただ表現規制と言う視点で今回の批判に詰めの甘さを感じて、その穴を埋めたいだけなんだよ

同じ理論暴走して欲しくないからね

ちなみに性犯罪刑罰被害に対して軽すぎると思うし、性犯罪者は去勢したら良いと思ってるくらいです

数年で出てきて性犯罪を繰り返す性犯罪者とか目も当てられない

全国の温泉客がキャラを目にする以上「公式サイトに見に行かないといけない」点で公共性を免れるというのはちょっと無理あると思う。というかこの件はほぼすべて文脈問題では

以前萌え絵が燃えた時は街中のふと目につくような場所にあるのは相応しくないとか言う主張があったよね。それを気にした程度のものです

わざわざネットに行かないと見れないプロフィール公共性はあるのかと言う疑問だったけど、これもやっぱり意見割れるね

知らなかったと言う意見も少なくなかったし、5年目にして火の目を見てるのはその証左とも言えるかも

私は街中で目についたものについて気になったら検索する事もあるけど、そこまでPRからネットに飛ぶことはない

少なくとも街中のその辺にポスターと一緒に文面が貼られててふと目に入ってしまうよりは公共性は格段に落ちると思う

またPRなのにわざわざ未成年表記問題のある文章を載せてたのは問題と言うのは上に書いた通りごもっともと承知してます

でも速攻修正されたのでそれ以上の文句もない

既存作品とのコラボはその作品性格含めてコラボ適当判断するのが責任PR目的キャラ作るならその世界観キャラ設定だってPRする側の責任でしょ。そしてPR対象フィクションではないわけで。

PRは先ずターゲットを決めるよね

温泉むすめは間違いなく萌えフィクション作品が好きな層へ向けたものだと思うよ

そして同時に、家族向けは家族向け、女性向けは女性向け、カップル向けはカップル向け、それぞれPRに打って出てると思うよ

温泉むすめが老若男女対象の唯一のPRならそりゃ違うだろうけど、そんなアホな事はしてないと信じたい

物語において悪徳を与えられたキャラクターには作劇上に「報い」が設定されることが普通でそれを以てして作者は表現の公正を担保するが、単発のキャラではそれが難しい。設定は書いて終わりじゃない。使わないと

かに設定だけのキャラクターと、そこから成長する話では違うかもしれない

スカート捲りは昭和かってくらいには滅びて良い文化だな

温泉むすめも物語が付けばそれはそれで流行って良いPR目指せるのかと思ったけど、多分深夜アニメらしい深夜アニメしかならないな

プロフィールアップデートさせるだけが無難だと思う

すみません。色々と意見を目にしてレスしながら考えて、自分なりの落とし所が見つかりました

単にフィクション表現としては、実際に犯罪を起こさなければどんなフィクションであれその存在自体は是としてる

もちろん然るべきゾーニングもあっての上で

でもPRとして公共の場に出すものは、公の下として公序良俗に従うと言うのが妥当言葉かなと思った

特に未成年に関しては守りたい

思想表現は多様すぎるから公序良俗ライン曖昧でぶつかる事はあるかも知れないけど

今回フィクションキャラ設定外圧で変えた正当な理由としては腑に落ちた感じです

結局何じゃそりゃみたいな。基本に立ち返っただけみたいな、腑に落ちる言葉探しとなりましたが

色んなご意見ありがとうございました



※以下当記事ブコメへの追記です

"物語において悪徳を与えられたキャラクターには作劇上に「報い」が設定されることが普通でそれを以てして作者は表現の公正を担保する" よくわからん概念が。悪役が悪役のまま大成したら表現が不公正? 謎

創作では悪が悪のまま終えると言う話もありそれはOKだと思うけれど、PRと言う公的な場で仕事をするキャラクターにおいては公序良俗に従うのが道理と言う点を踏まえると、それに反する設定を付けられていたら、物語があればその点を克服しPRにも足る人物になり得るけど、物語がなければその余地がないから設定だけでは不適切になってしまう、と

あくま自分の納得のいく道筋が立ったと言う話で腑に落ちました

表現人権侵害助長する要素がないか犯罪容認になり得ないかという視点オタクは壊滅的に欠落している。創作物の内容と現実は地続きだよ。

よくあるけど乱暴すぎる雑な主張だと思う

オタクコンテンツに限らず古今東西無数にあるものを上げてオタクと言う属性文句つけるのはただの差別でしょう

壊滅的に欠落してると言うのは何から得られた実証なの?

創作物の内容と現実が地続きと言うのはまあ、わかるよ

から現実では犯せないことも創作で発散されてるかもしれないよね。その考慮は?

創作においても断固として異常な嗜好は許さないと言うのであればそれは新たな生きづらさや差別を生むよ

例えば自分の子供がそうした嗜好を持つ人間だったとしたら、そう言う嗜好だから仕方ないと子供人生諦められるか?

そうしたことまで考えることが多様性共生世界だと思ってるよ

囲碁漫画読んで囲碁始めたり、サッカー漫画読んでサッカー選手になるのに、エロだけ現実に影響しないというのはなあ。大学生男子の半数が創作物のポルノから知識得てる統計

エロと言っても犯罪、非犯罪ラインがあるよね

問題とされる箇所で言うならば色んな犯罪描写がある中で性犯罪だけ敷居が低くて影響されるからダメと言う部分を比較しなきゃいけないんじゃないの?

普通にやっていい職種と比べるのは詭弁でしょ

エロに限らず不快ものは表に出したら嫌がられるもんだとおもうけどな

不快定義千差万別から、どこかで線引きしなきゃいけない

公的な場においては公序良俗に従うと言うのは私としてはとてもフラットに納得できた線引きだ

これで納得するということは過去AV出演した方がプロモーション採用されるのはダメってことにも納得できるということにもなる気がするし連中は実際いちゃもんつけて来るぞ。普通差別理屈だよ

いちゃもんつけてくる人は付けてくるだろうけどそれはただの職業差別だし、そんな理屈に私は納得してないよ

私が言ってるのはセクシー女優でも公的PRでは公序良俗に従って服着るし下ネタで飾ることもないよなって話だよ

もちろん自作品PRを然るべき場所で行うならそれなりの売り出し方で良いと思う

2021-11-18

anond:20211118124030

コンビニ冷蔵庫に入るのが良くないのと分かるのに自分たち客観視できないんだろうな、オタクくん。

でも自分では客観視できてるつもりなのか余計にきつい…こんなことをしてしまう、こんなものにご執心な俺wという自意識から逃れられない。

いつまでも自主開催したイキりチキンレースから逃れられない。ギリギリヤバいことしてる俺wお前らw愛すべき馬鹿wって内輪で楽しんでチキンレースにいることにも気付けない。


世の中は多種多様な人と共生することを考えて動き始めてるけどもちろんそれに気づくことはなく…。

自分たちオタク差別をされてきた一番の被害者というところから抜け出せない、抜け出す気もない。

被害者でなくなったら自分たちが加害してる事実に向き合わなくてはならなくなるからな。

学ばない、反省しない、認めない、文化レベルも低いまま。

2021-10-28

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/noguchiakina/20211027-00263692

多文化共生を掲げる大学教職員が多く住む地区で、こども園と強度行動障害支援施設を併設する形での制度設計をするのはどうだろうか。

こどもも物心がつく頃から多様な人と触れ合えるし、リベラルな学風の大学関係者であればそのような我が子の学習環境を受容しやすい。

まずは足元の共生から始め、うまく行けばモデルケースとして全国に広がるだろう。

2021-10-26

千葉6区共産党浅野ふみ子さんを当選させてやってくれ

彼女ジェンダーのこともオタク文化性的弱者共生のことも本当に真面目に考えてて今の国会に間違いなく必要な人なんだ

2021-10-22

水泳主催者は片腕選手に対してどうすべきだったのか

この記事ブコメでは主催者ボコボコ批判されているが、では主催者はどうすればよかったのだろうか。「人の心がない」とか批判している人は教えてくれ。

「両手タッチしていない」失格の片腕スイマー 共生遠いスポーツ

https://mainichi.jp/articles/20211021/k00/00m/050/308000c

方法1 片腕の人にだけ片手タッチを認める

この場合競技者によって違うルール適用されるということで公平性問題が出てくる。

両手タッチで負けた人は納得がいかないだろうし、片手タッチ世界記録が出た場合はどういう扱いにするのかで論争が生じるだろう。

「片腕なら速く泳げないか問題ない」と言う人がいるかも知れないが、それはどうだかわからない。

また、手のない部分が短い人をどう扱うのかという問題も出てくる。極端な話、中指第一関節だけない人はどうするのか。その人も片手タッチOKなら相当に有利になる。

方法2 この大会に限り全員が片手タッチでも認める

この場合国際ルールに反するということで非公認大会になる可能性があり、参加者全体が不利益を被ってしまう。

方法3 ない側の腕は肘の部分をタッチすることで両手タッチでゴールとする

これが最も現実的な解のように見える。

この扱いがどうだったのだろうか。この手段でもダメという扱いにしたのか。あるいは主催者は本人にこのルールを事前に説明したのかどうか。

片腕の人はこのルールを事前に認識していたのかどうか。事前に認識していたけれど、レースではど忘れして片手タッチしかしなかったのか。

記事では詳しい説明がないのでよく分からない。

個人的に一番ありそうだと思うのは、主催者も本人も深く考えてなくて、片腕タッチ試合が終わった後に主催者側が困って「これどうすんの…」と協議した上に、ルールを厳密に適用して失格を宣告した、というのが一番ありえそう。

もしそうだったとしたら、事前に深く考えてなかったことを反省して、これからルール整備しましょうねで終わる話。

スポーツ界の障害者に対する認識不足を責めるぐらいはできるだろうけど、主催者を人でなし扱いするのはどうなんだろうと思う。

2021-10-20

イギリス選択は正しい

英国の1日あたりの感染者数は4万人台と高水準が続いており、欧州で突出している。

ただ、入院者数や死者数がこれまでの流行時のように増えていないことからコロナとの共生路線は今のところ変えていない。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR18CGF0Y1A011C2000000/

2021-10-07

anond:20211007154956

該当の増田ブコメで、消し忘れを許せない人が結構いることに衝撃を受けた

正直「その程度のことで許せないとか言う?」って思った

こんなことで分断が起きるなんて、多文化社会とか共生とか尚更難しいかなって思う

2021-10-03

anond:20211003223645

腸内に窒素固定細菌共生すると、たんぱく質摂取しなくても

食物繊維から体内でたんぱく質が生成される。

ヴィーガンの人も腸内にどんな菌が住み着くかで、だいぶ変わるはず。

2021-10-01

anond:20211001084804

鉱物エネルギーに変換する微生物共生すれば生きていけるだろうけど、食う時以外は寝てないと生きられないナマケモノみたいな生活になると思うぞ

2021-09-20

anond:20210920161004

続き

https://anond.hatelabo.jp/20210920161004

8. 全面的3Dアニメ化チキン・リトル』(2005年から現在まで

おすすめ作品:なし

いよいよ作品は完全に3D化し、『プリンセスと魔法のキス』『くまのプーさん』を最後2Dアニメは公開されていない。アニメーションとしてのたのしさを感じることは少なく、かろうじて『塔の上のラプンツェル』のランタンや『モアナと伝説の海』のココナッツ妖怪のシーンが関心を惹く程度。個人の好みの問題ではある。劇場の大スクリーンで見ると印象が違うかもしれない。

きわめて雑な括りにまとめると、ここからオタク少年ポリコレ少女時代であり、2021年現在ネット政治談義の地獄絵図と完全な地続きとなる。もちろん、ディズニー作品上でそういった地獄の扉が開くわけではないのでその点は安心してほしい。

オタク少年物語は『チキン・リトル』『ルイスと未来泥棒』『ベイマックス』の3つ。ポリコレ少女物語は『プリンセスと魔法のキス』『アナと雪の女王』、あと『ズートピア』を入れてもよいかもしれない。ビデオゲームが題材であり、かつ社会問題とのつながりを思わせる『シュガー・ラッシュ』はその両方にまたがる作品と言えるだろう。

そのうえで言うと、『チキン・リトル』『ルイスと未来泥棒』『ベイマックス』は物語希薄で、率直に言ってあまり見るべきところがない。

チキン・リトル』はナードの息子との関係性に悩むジョック父親というキャラクター設定は興味深いものの、あまりアメリカ固有の事情がすぎるため感情移入しづらい。『ルイスと未来泥棒』は出来の悪いバック・トゥ・ザ・フューチャーみたいなやつ。『ベイマックス』はあからさまな吊り目描写を控え、許容範囲内のアジア人描写採用した点では興味深いものの、お話は薄い。

逆に『プリンセスと魔法のキス』『アナと雪の女王』『ズートピア』はテーマ設定は高尚なものの、物語として十分に消化されているかというと疑問符をつけざるを得ない。

プリンセスと魔法のキス』は初の黒人プリンセスものだが、物語の大半で主人公王子様はカエルに変身させられており、カエル同士の恋愛模様を見せられる羽目になる。人種以前の問題で厳しい。

アナと雪の女王』は暴力を抑えられないエルサが他者との共生を諦め、山に引きこもるというかなり重たい話から始まる。すったもんだあり最終的には女王に復帰するものの、物語彼女が心を開いた相手は妹のアナ1人のみであり、(作劇上なんとなく誤魔化されているが)共生範囲は著しく狭く、また他者理解とも程遠い。

プリンセスものへのアンチテーゼとして悪役に王子のハンスが配され、アナクリストフとくっつかないという展開も、批判されやすポイントを表面上回避しているに過ぎない。ここではプリンセスを求める消費者欲望フェミニズム倫理が奇妙な連合を築いており、かつての植民地主義とはまた違ったグロテスクさがある。

続編の『アナと雪の女王2』は前作に対する心底意地悪な批評とも見れる作品で、エルサは女王の座を離れ再び山へ、アナクリストフは無事マイルドヤンキーバカカップルに発展と、前作でごまかされていた点を露悪的に展開させてしまう。

ズートピア』は『きつねと猟犬』同様に動物種を人種メタファーとして描いているが、生物学的に異なるものを示す種の概念と、生物学的には同一である人種を重ねることによる概念の混乱が拭えず、メッセージぼんやりしたものにならざるを得ない。

シュガー・ラッシュ』は卑しい職に就いたが最後、「これは社会必要仕事だ。だからどんなひどい待遇でも文句を言うな」と清廉潔白な人々に差別されるという現代社会欺瞞を描いた作品であるしかしヴァネロペは実は高貴な生まれだったので問題解決主人公ラルフもなんの理由付けもないままなんとなくハッピーエンドを迎える。解決策を示さないままハッピーエンドを迎えるというのは、なんと欺瞞的で残酷映画だろう。

なお続編の『シュガー・ラッシュ:オンライン』は話皆無・物量勝負典型的な続編映画だが、ディズニー/ピクサー/スター・ウォーズを使った物量作戦はなかなか侮れないものがある。ここに来て『アナと雪の女王2』『シュガー・ラッシュ:オンライン』と続編商法が続いているのはどうも社内の制作体制に関するゴタゴタの影響がありそうだが、詳細はよくわからない。

そのほか『塔の上のラプンツェルはいわゆる毒親の話だが、劇中「みんな同じだ」と高らかに歌い上げてしまうのは問題本質を捉えかねている印象を覚える。毒親問題子供自分とは根本的に異なる個体であり、かつ尊重しなければならないという意識を欠いているからこそ問題なのだ。それが「みんな同じ」では困る。

モアナと伝説の海』『ラーヤと龍の王国』は頭を使わず見れる娯楽作で、とくに『モアナと伝説の海』はまあまあ出来がいいが、それ以上書くことは特にない。ポリネシア東南アジアがそれぞれ舞台となっており、現地のひとが見るといろいろ不満点があるのかもしれない。

以上がディズニー映画59作品歴史だ。個人的には『白雪姫』『ダンボ』『眠れる森の美女』『リロ・アンド・スティッチ』の4作品は見てよかったと思っている。

全部見るのは正直苦痛なので、気になったものだけでも見てみてほしい。最新作の『ミラベル魔法だらけの家』は今年の11月劇場公開されるが、歴史の流れを知って見れば、作品単体のおもしろさとはまた別の発見があるかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん