「モンペ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モンペとは

2020-02-28

anond:20200228230656

まあ、なんちゅうか本中華

まあ子なし未婚には分からんが。

の子ゲンコツ食らってないか

挙動不審率高いんかもな。

知らんが。大丈夫やろ

うちら世代幼稚園でも楽勝留守番

世代よ。

昼飯の段取りとかは要るやろ。

あとはひたすらYouTube見とけ言う訳にいかんし。まあ、時代なんや

都市化と。

まあモンペじゃん?

ばあちゃんか近所のおばちゃんに預けれや。

実家疎開

以上

2020-02-25

コロナ怖くて明日から自主休校

させようか迷ってる。

小学生男児

喘息持ち。毎年一回は入院してる。

そして免疫が過剰に働く体質らしい

学校なんて密度高くて一人罹ったら一気に広がるよね

子どもはほんとに重症化しないの?

基礎疾患あっても大丈夫?信じていい?

周りは誰も自主休校なんかさせてない

過剰反応モンペなんだろうか

一人だけ休んで子どもコロナ虐めの対象になるのも怖い

あの時休ませていれば……と後悔するのももっと怖い

眠れない

2020-02-17

anond:20200217232202

あれは地元みかんファンというよりそもそも千歌ファンが怒るべき案件なんじゃないの

アイドルがうっかり鼻毛+前歯青のり状態テレビにでちゃったけど気にならない」だなんて

そりゃそうだ千歌になんの思い入れもない人はパット違和感がなけりゃ気にならない

でもモンペから鼻毛+前歯青のり炎上したら出演前に注意しないマネージャーのかわりに

観客のほうを怒り出すファン、それが今のネット自由戦士だよ

根本的にアホなんだな

アホは消し逃げするんだな

2020-02-11

[]ファン

ファンアンチを合成した造語。主にVtuber界隈で使われる。

ファンでありながらVtuberに指図したり暴言を吐いたりするなどアンチ的な振る舞いをする人を指す。

アイドル界隈で言う「厄介」や「モンペ」に近いか

2020-01-19

まりはてなー理想育児って

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200117231642

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/marihtid/status/1218324224130945024

家庭では子供より親を優先すべきだけど

学校では学校教師より子供を優先にすべき、って事なわけだな

親>>(超えられない壁)>>子供教師って事か

親は躾と称して子供を殴ってもいいし、児相虐待疑いで子を親から隔離する事は親の権利侵害!と喚くけど

学校教師に関しては「学校大好き」「教師感謝しましょう」と教える事すら許せない、って

要は親だけを子に対して何やっても良い存在として扱え、って事なんかね

すげーモンペだわ

2020-01-04

Twitterパンドラの箱を開けたんじゃないかって話

Twitterパンドラの箱を開けた

(未成年のアホな主張だと思って読んで下さい)

※あと筆者はしがないFラン馬鹿ヲタクですのでちょっと言葉が足りなかったりすると思います。ごめんなさい

SNSで、自由自分思考意志を主張できるようになった!わ〜!SNSって便利!誰とでも繋がれてしゅご〜い!!(*>ω<*)

本当にそうなんでしょうか??

最近Twitterを見てて思います

皆、昔はこんなに自己顕示欲強かったっけ??…と

igのストーリーでは彼氏の手をチラ見せし

I have a boyfriendと密かに…いや高らかに匂わせ、TikTokではSNS自分の顔を載せていますしかも鍵なしで

前者は微笑ましいし羨ましいけど後者に関して、ババア心配になります

SNSのおかげでインフルエンサーが生まれたりとか迷子犬を見つけられたりとか良い側面も沢山あります

けど、

SNSの台頭によって、皆どんどん自己顕示欲解放させちゃったなぁ。とも思います

一番はTwitterです。

バカッター社会問題にもなりましたよね?

間内でウケ狙いするために変な事して皆の注目を浴びるようにする自己顕示欲典型例だと思うんですけど

なんかTwitterってよく、

〇〇な私

に陶酔してる人が多いんじゃないかな。って思います

自分ヲタクしてる界隈でちょっとした騒動が起きたんですけど、

その時担当なりすましアンチしてる発言は2〜5くらいの少数のツイートだったんです。(さまざまな垢の質問箱系のサービス匿名アンチ意見質問した)

けど、それを上回る100(テキトー)が

アンチされてる!〇〇が可哀想!って言いながらそのツイート写真をつけて拡散していました

それを見た人が、傷ついたりするかもしれないのに。

そのツイートを見た人が更に〇〇に関する事を検索して、また同じようなツイートをすれば堂々巡りになってしまうのに。

本人にそのツイート届いたらどうするんですか?

嫌だ、言い返してやりたい。拡散して皆にもこの酷さをわかって欲しい!

そう思った方もいると思います

けどさーーー、コレ、黙ってスパブロ通報が一番なんですよ、争おうとしたところでアンチ貴方同類から貴方拡散した時点でセカンドレイパーなんだよ!

例えばタレントAがいるとします。bさんはAを叩きます

__________

@bbbbbb

Aなんて整形ブスの癖にwwww

Aのファン検索でそれを見つけて

__________

@cccccc

Aが叩かれてる!酷すぎる。拡散して欲しい

としたとします。

それが、拡散されます。もちろん善意で。

__________

@dddddd

RT 最低。〇〇ヲタこれ許せる?

__________

@eeeeeee

RT信じられない❗️こんなの〇〇が可哀想。〇〇は整形なんかするわけないじゃん。〇〇にはウチらがついてる!!

Aは、1つのアンチよりも

大勢善意という名の悪に傷つくんではないでしょうか??よりによって自分ファン達に傷つけられちゃうんです

私は、この「〇〇が可哀想(;o;)許せない(;o;)拡散してやる٩(๑`^´๑)۶」タイプ思考セカンドレイプだと思います

だってそれ酷いと思ったんでしょ?なんで酷いと思った事を拡散するんですか??

アンチよりも酷いじゃないですか。ソレ。自覚症状あって拡散してるの何なのアホ?

で、しかもこれ、自己顕示欲で〇〇を心配してる自分に陶酔しちゃってると思うんですよ。〇〇!私達は貴方心配してるんだよ〜!って事じゃないですか。

見つけて欲しいんでしょ?わかって欲しいんでしょ?〇〇に。

嫌な世の中になっちゃいましたねぇ

〇〇〜な自分に酔うのが一番酷いと思いますだってそれ多分、きっとその人はAの心配なんて本当は、心の奥底ではそんなしてないと思うんです。違かったらごめんなさい

なんてアピールする必要があるんですか?〇〇を心配してる、その事実だけで十分貴方は素晴らしいです。

なぜ、わざわざ広めて可哀想!でも私達がついてるから!になっちゃうんですか?

あとそのツイートが、貴方が好きなタレント仕事を奪ってるかもしれない。って事も頭に入れておいてくださいね

モンペやばいヲタクばっか抱えてるなんて印象持たれたら仕事入りにくくなります

(あ、言い忘れましたけど勿論諸悪の根源アンチツイートですよ)

Twitter許可なくなんでも拡散できちゃうツールからこその弊害ですよね。

Twitterが「わ〜!自担今日もお顔が天才!お歌上手!しゅきめろ〜!」とか

「イッヌかわいすぎ」とか「お猫様にゃんにゃんにゃ〜ん」みたいなツイートだけになれば良いのに(無理だしそれじゃツールとしてヒットしない)

結論

ア ン チ は 鍵 付 き 垢 で し ろ

それ以外!!!

ア ン チ に か ま う な

@zzzzzzz

〇〇は整形したところでブスだし需要ないどうせあいつキ〇〇〇だろ。バラ面白くないし

名無しは、黙って通報ボタンを押した_____

アンチに構うなんて小学生男子ちょっかいに反応しちゃう女子です。

ステイステイ抑えろ同じ穴のむじなになってはいけないのさ…( ˘ω˘ )慎ましく強かに生きようぜ

乱文ですみません。ここまで読んでくださった方、しがない主張にお付き合い下さりありがとうございました。

(今回、叩かれる材料として整形を選んでしまいましたが故意はございません。芸能人はよく整形で叩かれやすいので、例にあげました。皆が見栄えばかりきにするようになったのも、きっとSN(ry

2019-12-27

ベストアニメ10落選作品供養

こういうのを書くのは蛇足なのであまりよろしくいかもしれないけれど、「なんでこれが入ってないんだ!」という異論が出てきそうなので、ベスト10選出にあたって考慮した作品ベスト10から除外した理由を挙げて供養しておく。

偽物語』(2012年

足の作画にこだわった実にフェチ映像化であり、映像不可能と言われていた歯磨きプレイ完璧原作再現してみせたのはただただスタンディングオベーションするしかない感じだったのだが、自分の中で化物語2009年)のファーストインパクトを超えるものではなかったので除外。シャフト時空と「君の知らない物語」の衝撃は10年経った今でも色褪せていないんだ……

戦姫絶唱シンフォギア』(2012年

2012年に1期が放映され、2019年に完結編となる5期が放映された、まさにテン年代を駆け抜けたアニメシリーズの第1作。「急に歌うよ~♪」に代表される外連味あふれる演出はほんと好きだし悠木碧水樹奈々も良い仕事してるなって思うしひびみくは尊いし「Synchrogazer」ほんと名曲で大好きなのだけれど、他の作品が良すぎてベスト10入りは厳しかったみたいな感じ。

咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』(2012年

アニメとしてのクオリティは確かに良いし、熱血シーンも多かったし(「改変完了…!」が好きすぎて何度も聞いてしまう)、穏乃が最高に可愛かったのでそこだけ切り取ればベスト10でもよかったのかもしれないけれど、原作改変してレジェンド無能キャラにしてるのは許されざる感じ。原作だとレジェンドは色々裏で手を打ってたわけだけどアニメ版では控室で解説聞いて「知らなかった」みたいに驚いてるシーン付け足されちゃったところが何箇所かあって、まあアニメだけ見てるとレジェンド無能に見えてしまうよな……なんもかんも原作改変が悪い。あと千里山関西弁もうちょいどうにかならんかったんか……

え? 実写化? やだなあ『咲-Saki-』は実写化なんてしてないですよ何言ってるんですか冗談が下手だなあHAHAHAHAHA。

氷菓』(2012年

なんとも評価に困る作品である氷菓だけに)。確かにアニメとしてのクオリティは高かったし、原作尊重もしていたと思う。でもやっぱりあちらこちらで「ええ~……」という感じになる改変箇所があった。キャラデザの段階で原作ファンをざわざわさせていたのだが、それはまあ解釈問題なので別にいいとして、「わたし、気になります」の謎エフェクトはいったい何なの? 『クドリャフカの順番』回で奉太郎真相を解き明かす場に里志がいたのは個人的には微妙。その場にすら居合わせられなかった辺りが福部里志なんじゃない? ただまあその辺は宥恕できる範囲だとして、ファーストシーズンEDは本当に許せない。なんなのあれ? 〈古典部シリーズにああいEDとか人を馬鹿にしてるのかと思う。セカンドシーズンEDはまあ良かったけど反省したのかね。OPは完成度高かったのになあ……。そして数年後に『氷菓』が実写化したときに「京アニイメージ台無し」とか「またアニメ実写化かよ」とか言い出す連中(末代まで祟ってやる)が出てきたのでやっぱりアニメ化しなかった方がよかったんじゃない? と思ってしまった。いや、アニメきっかけによねぽ作品全部揃えたとかい友達いるか安易否定するのはよくないのだが、高校図書室の片隅で読んでいた僕たちの〈古典部シリーズ横取りされた感はなんか強い。この辺のモヤモヤがあって手放しには褒められないので除外(ところで実写どんな感じでした? よねぽ作品初の映画化なのにまだ見てないというのは忸怩たる思いがあるのだけど、ちょっと見るのが怖い)。

最後に。細かい話になっちゃうけど、時代背景は原作発行当時にしてほしかった。作中でみんながスマホ使ってるのにチャットとかサイトとかあのへんの描写がすごいスマホ以前の時代匂いを漂わせていて、なんというか違和感があったんだよね。だったら時代2001年とかそのへんにしてキャラには一昔前のガラケー持たせればよかったんじゃない? と思う。スマホ以前の時代中高生活を送った者として、同時代に読んでいた小説空気感はそのままに一部の小道具だけ現代になってるのはやっぱりなんか変な感じがするんだよな。時代考証がちぐはぐというか。この点、出来はともかくちゃん舞台1990年代のままにしていたこの世の果てで恋を歌う少女YU-NO2019年)は賢明判断だった。

新世界より』(2012/2013年

文明崩壊世界原作通りに丁寧に、しかも我々の予想を超える形でアニメ化してくれてチョベリグだったのだが、競争相手が多すぎてベスト10に入れなかった格好。いやーほんとね、原作描写された未来の異形の生物たちをあそこまで丁寧にアニメ化してくださったのは素晴らしいですよ。そして浪川大輔さんの演技が最高だった。新世界より』で一番輝いてた声優は誰って言われたら浪川さんを挙げる。ほんとすき。

ただアニメオリジナルの大歓喜帝の即位シーンはどうかと思った。「大歓喜帝となられる!」っていう台詞があったけどあれは諡号なんだから生前そう呼ばれることはありえないと思う。もちろんそれは伝統的な王号の話であって未来適用できないのでは、という議論もありうるけれど、慈光帝にしても大歓喜帝にしても生前のおこないを皮肉る形でつけられてるんだからやっぱり諡号なんじゃないかなぁ。まぁこれは些細な点で、これ以外はケチのつけようもなかった。良アニメ化の見本みたいな感じ。

さくら荘のペットな彼女』(2012/2013年

単体で見れば良い出来なのかもしれないけど割と大胆に原作時系列を改変していて微妙な気分になるので除外。龍之介とリタの関係とかさぁ……。

Z会クロスロード」 120秒Ver.』(2014年

アニメを使ったCM最高峰だと個人的に思うので最後までベスト10に入れるかどうか迷った。

ヤマノススメ セカンドシーズン』(2014年

映像としてのクオリティ百合作品としての密度キャラのかわいさ、どれを取っても高品質で良い作品なのだが、原作描写違いすぎませんかね……? という理由で除外。だって原作完璧超人なキャラアニメ版で脳筋おバカキャラになってるのはちょっと擁護不能じゃないです? ゆうかのかえでへの思いが全然違うものなっちゃうじゃん……

響け!ユーフォニアム』(2015年

良い作品なんだけどちょくちょく原作描写変えてるんだよね。最大の問題はなぜ標準語にしたのかという点。原作では方言で喋っててかわいい漫画版もそれを再現してるのに! あと『2』であすか先輩の実家がなんで豪邸になってたのかがわからんあんな豪邸じゃああすか先輩が育ててくれた母親に恩を感じる理由微塵もなくない? どう考えてもアニメ版であすか先輩がこれまで生きてこられた理由実家パワーであって暴力をふるう親に感謝しなければいけない理由が見えてこないよあれじゃ。あすか先輩もひとりの高校生であり、特別人間なんかじゃない、という意味原作のつつましやかなお宅には込められていたと思うんだけど、そこ変えちゃうかー、という残念さはあるよね。夏紀先輩が大天使だっただけにこれをベスト10に入れないのは割と断腸の思いではあるが(でも夏紀先輩の描写原作と違う……ぐぬぬ)。

ガールズ&パンツァー劇場版』(2015年

ガルパンはいいぞ。……とだけ言って終わらせるのはあまりにアレだけど、実際にそうとしか言いようのない感じはあり。とにかく戦車アクションのキレが良く、それを映画の尺で濃密にやってくれたもんで大満足の出来だった。ベスト10に入れるつもりでいたけど気づいたら11作品くらい挙がってたので泣く泣く削った感じ。

君の名は。』(2016年

俺たちの新海が一気に一般人にも知られるアニメ監督にのし上がるなんて予想もできなかったが、流行るだけのことはある作品だった。新海誠『天気の子2019年)とかぶるからバランスを気にして外した、以上の意味はなく、もちろんテン年代アニメ映画ベスト10に余裕で入る傑作である。これぞ新海誠という感じの映像美にこれぞ新海誠という感じのガバガバSF要素が加わりやっぱり新海誠じゃねーかとなる感じの恋愛模様を前面に出しつつも東宝かいう拘束具を得た結果オタクだけでなく一般人からも支持される作品に仕上がったのは本当にアニメ史に残るサクセスストーリーではあるまいか。いやだって言の葉の庭』の興収とは文字通り桁が違うというか……あのセカイ系がどうたらこたらみたいな論を立てるめんどくさいオタク大人気だった新海誠国民アニメ監督になる日が来るだなんて2010年自分に言ったら失笑されるだろうと思う。

この世界の片隅に』(2016年

映像表現としては素晴らしいの一語に尽きるのだが、重要なところで謎の原作改変を複数していて微妙な気分になってしまうので除外。リンさん関係の省略で妊娠を疑うシーンが意味不明になってたのもそうだし(これはこないだ公開されたバージョンではちゃんリンさんの出番あったらしいのでそっちに期待)、なんですずさんの慟哭シーンの台詞を改変したか未だに納得がいかない。そもそも原作では、「米軍空襲という暴力には屈しない→自分たちも暴力他人を従えていたのか→だから暴力に屈するのか」という一連の流れになっていたのに、映画では「米軍空襲という暴力には屈しない→植民地食べ物を食べて生きてきた→だから暴力に屈しなければならないのか」と改変されていて流れが途切れている感。もちろん真ん中の部分も自分たちが植民地支配という暴力を振るってきたんだと気づかせる意図ゆえの改変でだというのは理解するけれど(そしてそういう気づき方の方が一主婦であるすずさんの立場から自然だという論にも一理ある)、やっぱり「暴力に屈するものかね」という台詞を踏まえると原作台詞を維持すべきだったと思っちゃうんだよね。というか、原作そのままの台詞にも改変後の台詞にも一定合理性がある以上、原作を変えるべきじゃないでしょう常識的に考えて……アニメ化は原作の婢ですよ……

けものフレンズ』(2017年

すごーい! 君は下馬評の低さ、1話切りの嵐からソーシャルネットワークの勢いで覇権上り詰めた2010年代を象徴するような流行り方のアニメなんだね! 最初はなんだこれって思ったけど、普通に面白くてびっくりしちゃった! 最終話を待ってた1週間はとーっても長かったんだ! ……ということでベスト10に入れても良かったのだが、多くの人を満足させて終わった放送終了後にとんでもない騒動が(コンテンツホルダー側の責任で)巻き起こったのを思うとベスト10に入れるのを躊躇われ、最終的に外してしまった。アニメ外の要因で評価するのは邪道だろうけれど許してほしい。

で、こういう話をするならけものフレンズ2』2019年)についても語る必要があるだろうけれど、途中で切っちゃったんだよな。解釈違いというかちょっとそれはどうなのって思うところが多々あったので。ただその私がどうなのって思ったところも他の人の考察とかを読む限りでは最終的に「なるほどそういう問題意識に基づいていたのか~(私と立場は違うけどそういう立場立脚するのは理解できる)」みたいな感じに落ち着いて終わったっぽいので、完走すりゃよかったかなとちょっと後悔している(某所の感想を読んで「つまりけものフレンズ2』は『ソラリス』だった……?」というある種の納得を得た)。でも是非以前にクオリティ問題で見ててあんまり面白くなかったんだよ『けものフレンズ2』……

あと私もたつき監督作風は好きだけど、吉崎観音がコンセプトデザイン(≒原作)であってたつきあくまアニメ版の監督に過ぎないっていう前提を忘れてまるで1期が原作であるかのように振る舞う2期批判派の人は生理的に無理。実際のところはどうだか知らないが、仮に吉崎観音たつき対立して前者が後者を追い出したというゴシップの内容がすべて正しかったのだとしても、原作者とアニメ版の監督対立しているのなら普通原作者の肩を持っておくのが良識だろうと思っていたのだが……?

リズと青い鳥』(2018年

単体で見ればとても良い出来なのだ希美みぞれ関係性あるいは夏紀とみぞれ関係性に関し解釈違いというか原作と違う箇所があって微妙な気分になるので除外。原作の久美子が夏紀や優子に置き換わった結果関係性が変わっちゃってるんだよなぁ……。原作希美が久美子に弱さをさらけ出すシーンを夏紀&優子相手に変えたら原作の夏紀先輩が見せた気遣いはどこに行ってしまったの? ってなるし、クライマックス台詞にしても原作とはニュアンスが違ってきちゃうわけで……。そもそも希美先輩はなかよし相手あんな弱音を吐くキャラではなかろうし(あれは相手が久美子であったことに意味があるのであり)。あと夏紀先輩が謎にみぞれ先輩に優しいのはなんでだ。原作では割と冷ややかに見てたよね……? というか原作と明らかにクライマックス後のnzmzの距離感が違うじゃないですかァーーーーーッ!!!(いや短編集まで含めての話です。希美の誘いをきっぱり断ったみぞれ先輩はどこいっちゃったの?)公開直後に「のぞみぞ添い遂げて」とか言ってる人たちを見て、はぁお前らどこに目ン玉つけてんだいったい原作のどこに添い遂げる可能性を感じられるんだ、と思ってたけど、映画見てみたらそう言いたくなる気持ちもわかってしまった……ともかく関係性が原作と違う……

キャラデザも意見が分かれるところだろうと思う。個人的に傘木希美キャラデザはTVアニメ版の方が好き。地に足が着いてる感じがする。リズ版は軽薄さが強調された感じに見えて傘木希美モンペとしてはこう微妙な気分になってしまうのです(二次創作その他での傘木の扱いがあんまりにもあんまりすぎてモンペ化した。リズ青の傘木が! 無神経に! 見えるのは! 原作気遣い描写を削ってたり! 余計な改変をしてたりするからです!)。逆に鎧塚みぞれリズ版の方が良い味出してたと思う。みぞれの儚さを引き立たせるためのキャラデザなんだなと思えば納得(いや、原作とはそもそも髪型違うんだけどさ)。みぞれ先輩の視界むっちゃ狭いな! っていうあの演出は本当に傑出した映像表現であって素晴らしいなと思うところ。これで原作に忠実ならベスト10に入れてた。

銀河英雄伝説 Die Neue These』(2018年

良いアニメ化だけど迷った挙げ句に落とした。

今作、耳が孕みそうになるイケボのシェーンコップや立体機動装置を使ってそうなオーベルシュタインヤンチャしてそうなキャゼルヌといった新しいキャラデザが輝いていたし、ショタハルトさまの破壊力すごすぎてキルヒアイス人生狂わされたのも納得してしまったし、フレデリカが一部オタク性癖を鋭角でえぐる見た目になっていてたいへん素敵だったのだが、MVPはなんといってもアンドリュー・フォーク准将だと思う。顔立ちは整っているが陰気、という原作描写完璧再現してくださっている……! しかCV神谷浩史流れるような詭弁も聞けて本当に耳が幸せ3,000万将兵の命を無謀な作戦に費やす勇気俺たちの求めていたフォークはこれだよ感が素晴らしい。

ただキルヒアイスがことごとく解釈違いで……いや、流石にカストロプ動乱はあんまりにもあんまりというかキルヒアイスがああいう策を弄せるならオーベルシュタイン要らないじゃん感がすごくないです? 戦闘は得意だけど策とか謀略とかそういうのは不得手、というのがキルヒアイスの美点であり弱点でもあったと思うのだけれど。というかなんであんな鋭い目つきなの? もっと温和な感じじゃない? ただでさえラインハルトの目つきが鋭いんだから相方であるキルヒアイスもっと穏やかな感じにしてくれた方がバランス取れない? 道原かつみ絵で産湯を使った人間なのでキルヒアイス描写は不満が多かったけど、キャラデザの部分に関しては単に解釈が違うという話で原作と違うという話ではないのでまあ許容範囲内ではある。でもやっぱりカストロプ動乱はおかしいと思うんですよ(しつこい)。

荒野のコトブキ飛行隊』(2019年

空戦シーンは文句なしに最高の出来なのだが、やっぱりキャラもそれで動かすのは微妙というか……いや本当に空戦シーンは素晴らしいんだよ……でもキャラの顔とかが……空戦シーンは2010年代で最高なんだが……

2019-11-22

anond:20191120220832

PTAはムダな行事が多すぎなんだよ。

ベルマークホントいらない。今時消費者キャンペーンでもシールを切り取ってハガキに貼って応募、とかないじゃん。

何が悲しくて数百円のためにチョキチョキペタペタやってるんだろ。

ウェブベルマーク、という楽天で買い物したらつけられるのが別にあるんだから、そっちに統一すればいいのに。運営無能だと思う。

ママさんバレー好きな人だけでどうぞ。うちの学校趣味サークルと化しているが、増田みたいに強制参加なところもあるのか。クソだな。

あと、増田は書いてないけど、意味不明イベントの多いこと!

親子球技大会とか教育講演会とか、やる意味あんのか誰が来るんだ的なあれ。

平日昼間に教育講演会やっても人集まらいから、役員強制参加。

やめてしまえ、そんなイベント

実績作りのためにイベントをやり、次年度「前の年にやっていたから」と継続って、何のためにやるのか意味不明になってるやつ。

あと、P連のイベント

横の繋がりなんか要らない。学校単位で完結でいいじゃん!

うちの学校はこんなことしたあんなことした、の自慢大会必要

こんなもの時間取られるから、みんなやりたがらなくなるのよ。

PTA自体学校の内情が把握できるし、学校に親の意見モンペではない形で言えるので必要だと思うけど、新興宗教みたいな面倒臭さが敬遠される一因だと思う。

2019-11-21

anond:20191120220832

ブクマカーって子供がいないか無知なんだな。ママ友から嫌われると、子供が虐められるんだよ。誕生日会に呼んで貰えないとかな。子供がいないから俺でも想像できるぞ。女の悪質な虐め。

いや、それ虐めじゃなくて正当な行動だろ。

誕生日会なんて親同士の信頼関係がなきゃ呼んでもらえないのは当たり前だし

相手からしたら「自分馬鹿にしてマウンティングする癖に子供は託児してくる奴」なわけで

何でそんなのと付き合わなきゃならんのだ。

どんな聖人を期待しているのか。

赤の他人馬鹿にしつつ利用しようとする方がただのモンペだろ。

2019-11-02

不登校の息子の卒業アルバム問題

写真や文集に参加しなくてもいいか卒アル買いますって言ってるのに、購入に関する情報とか一切くれなくて購入期限過ぎてるみたいなんですけど。。

モンペ扱いされるの嫌だから何も言わないで来たんだけど、これってクレーム入れていいよね?

2019-10-25

Vtuberに飽きてよかった

2年ぐらい前から去年まで熱狂的なVtuberオタやっていた。

特に電脳少女シロちゃんが大好きでそこからアイドルちゃん

にはまって、配信を全て追いかける生活が続いていた。

の子達をなんとか2Dではなく3Dにしてあげてシロちゃんと同じ

ステージに上げてあげたいと思っていたし、実際に一人目が5万人達成した時は

今でも昨日の事のように思い出せる。

そこから3Dのお披露目でシロちゃんと同じ空間ではしゃいでいるのを見た時は

涙すら流して感動した。

それから全員3D化して、MMD公開された後は、ひたすらニコ動アイドル関係

動画を探して見るのが日課だった。


そんなどっぷりアイドル部に浸かっていた自分だが、2月~3月くらいで配信

ほとんど見なくなった。アーカイブを1.5倍くらいで別作業ながら見るくらいになり、

気が付いたら数人のアーカイブを見るぐらいになった。

このままフェードアウトすると思っていたら、学力テストというあまりに素晴らしい動画が公開された。

夢にまで見た光景に感涙したし、5,6回見たと思う。

で、1周年のライブイベントが来た。

正直、1万というとんでもない値段見てあほくさと思った記憶音楽活動してないメンツライブって企画した人間

おかしいなと思った。

と、いう事で無視したが、結果は大成功。あの値段にも関わらず見てない奴は

ファン失格みたいな空気にすらなっていた。


もう飽きていたのと、その空気に付き合え切れないと感じたので、全員のチャンネルtwitterを解除して、

しばらく経ったのち、二人だけ戻した。アイドル部という枠組みから外して一人のVtuberとして

ファンでいたいと感じたからだ。

それからも毎週見てるガリベンガーV、日常動画などで緩いアイドル部のファンとして現在に至る。

現在では、Vtuber関係動画を一日15分から30分、多くて1時間見る程度のほとんど

Vオタですらない一般視聴者Aぐらいである。ちなみに8分超えるなら1.25倍、10分超えるなら

1.5倍で見ているぐらいの暇つぶしである

個人的には正直これぐらいの距離感でいるのがあの界隈に対しては快適だとすら感じている。

熱狂であると疲れるし、お金無限に飛ぶ、おまけに頭のおかしい声だけがかいファンが目に入って不快




と、いう事で熱狂的なオタから一般視聴者Aになった自分だが、最近早くに距離を取れて

良かったと感じている。




緩くとはいえアイドル部のファンやっているので、最近アイドル関係は全部知ってる。

もちろん、いきなりアーカイブ消した事も一か月経ちましたので、アーカイブ

公開しますなんて意味の分からない事を言っていた事も知ってるし、2Dで頑張っている残りの

アイドル部を差し置いてシロちゃん相方を出そうとして連絡不十分で相手方告発された事も

知っている。

当然モンペとか嫌なら見るなってつい言っちゃった事も知っている。

それらも「いい加減にしてくれよ」って軽く流していた自分が流石に切れそうになった事が最近あった。

たまちゃんが爆発してしまった事はほぼ一般視聴者Aの自分ですら流石に一線超えた。

更にその後のぐだぐだ。そしてリレーと言いながらほとんど固定メンバーによる配信

おまけにシロちゃん毎日同じゲームばかりの動画

それに対して公式から一切説明がないという体たらく

正直あまりにもひどいと思うし、アップランド仕事する立場でなくて良かったと安堵すらする

とはいえ一般視聴者Aの自分が口出していい話ではないので、

これ以上は口をつぐむ。


ただ、自分の中のアイドル部が過去存在で良かったと心底感じている。

2019-10-23

悪役が推しになりがち問題

私の推しはだいたい悪役だ。主人公たちから見ると敵側で、自分の野望のためによからぬことをしようとしているタイプのやつ。街を滅ぼそうとしたり、欲望のままに殺人殺人教唆をしていたり、作中で屈指の極悪野郎として描かれていたり。

以前ネットで「悪役ばかり好きになるタイプオタクは“この子は本当は過去に色々あって!この行動とかやばい野望もそこから出てきてるだけだから!本当は悪い子じゃないんです!”タイプと“悪役の悪い所を愛しているから実はいい子とか好きじゃない”タイプにわけられる」(雑まとめ)みたいな所感を見た。私はどちらのタイプも併せ持った厄介オタクである。というのも、私が好きになるキャラは“かわいそうな過去があり、それが原因でやばい事態引き起こしているため同情できるが、それを補って余りあるクズ”みたいなやつが多いからだ。

かわいそうだけど、それにしてもその行動はどうなのよ。超自分勝手じゃん。言いたいことはわからなくもないけど、そのセリフはどうなのよ。いやでもそういう“悪”の部分が好きだ。だがしかし、悲しい過去を抱えながらも自らの信念のために突き進む点だとか、過去経験から鬱屈してしまった人間が強大な力を持っていきいきしだして周りをはちゃめちゃにしていく点だとか、そういう“人間くさい”ところを好ましく思う。自分が本当に尊敬する人だとか、お世話になった人のことは信じようとする“善”の部分もいい。

こういう考え方のオタクになると、自分解釈しか受け付けなくなる。この子は本当はいい子なんです!なファンと一緒にいると、いやいやわかるしその部分が好きなんだけどでもやっぱりこいつはクズですよ、と言いそうになるし、こいつは純粋に悪!なファンと一緒にいると、いやいやでもかわいそうな過去があって.......と言いたくなってしまう。どっちつかずなのだ

挙句の果てに、こういうキャラ原作罵倒されがちだから原作を見るのが少しだけ億劫になってしまう。一番大好きな聖典であると同時に、推しをめちゃくちゃに貶す激ヤバ作品にもなりえるのだ。でもそういうふうに主人公たちから言われるのもわかるのだ。クズから。でもそういうクズなところもかわいそうなところもひっくるめて好きだから罵倒されてるのを聞くと少しうーんと思ってしまうのだ。モンペかよ。

ちなみに私の人生の最推し原作主人公ライバルキャラからくたばり損ないと呼ばれていた。泣いた。でも本人は全く気にしてなさそうでよかった。そういう謎に前向きなところも好きだよ。

2019-09-23

イケハヤ粘着するのがやめられない

はあちゅう粘着するのがやめられない

ヤマカン粘着するのがやめられない

津田大介粘着するのがやめられない

嫌なもの無視すれば良いのに、自分から見に行って不快になって文句を言う人達

間違いを正す為だと自己正当化するけれど、はてブで書いたところで世の中はおろか本人達にも届かない。

まり殴り返してこない相手自分正義でぶん殴って悦に浸る事に依存している。その為に一生懸命不快になる記事を漁っている。わざわざtogetterにまとめられて晒し上げにされた人をさらに叩く。

IT講師とそのブログの読者も依存症だったのだろう。

他にもありとあらゆるもの粘着依存する人達がいる。

韓国老害ネトウヨはてサモンペおたく叩き、腐女子DQN

人のふり見て我がふり直そう。

2019-09-15

学校先生を目指してる人に聞きたい

なぜあん過酷職業に就こうと考えたの?

先生仕事内容はあまり知らないけど、自分が今まで出会ってきた先生の中には鬱病にかかったり、授業中突然泣き出したり、自殺してしまった人がいたんだよ。

そういうのを実際に見てきた自分からしたら、先生なんて絶対なりたくないんだ。

モンペかいじめのような問題もあるし、先生って本当大変だと思うんだけど、なんで先生になりたいの?

2019-09-01

傲岸不遜などっとライブ運営について思うこと

以下の拙文は、【世界初?!】男性バーチャルYouTuber ばあちゃるチャンネルにて8月30日に配信された内容に対する失望である

感情的であり冷静でないこの行いは彼らの言うところのモンスターペアレンツ行為に該当するかもしれないが、自分の濁った感情を整理するために匿名の場を借りてまとまった言葉をしたためたいと思う。

件の放送から2日が経った。

ツイッターを主とした各種どっとライブコミュニティに決して小さくない波乱を呼んだにも関わらず、ばあちゃるやどっとライブ公式アカウントから言及は未だ何もない。

それはつまり配信内で語られた内容は過不足ない公式としての意向であると捉えた上で話を進める。

今回の一件において、ばあちゃる(ひいてはどっとライブ運営)が犯した過ちと言うべき問題はいくつかの点に分けられると個人的に考えており、混同することは望ましくないとも思っている。

それらを指摘する前に、まずばあちゃるが語った主張全体を否定するわけではないということはあらかじめ断っておきたい。

自分好きな人や物のためと称し、自身の身勝手で粗野な要求公共SNS強制することは、同じラベルを持ちまっとうに活動する善良な他のファン品位までも下げる愚行に他ならない。

抑えきれない批判非難はしかるべき場所で、という当然の注意について認めた上で、ばあちゃる配信における問題点を以下に示す。

① 個々の事例が本質的に異なる不満によって引き起こされたものだと理解していない

8月24日に行われた電脳少女シロ生誕祭では、出演者の一人にそれまで電脳少女シロと関わりの薄かった本間ひまわりが起用されたことにより一部ファンの間で小競り合いが起こった。

一方で、10月13日に開催されるよみうりランドホールイベント第3部に追加出演者が決まったことが8月30日19時に発表された。

いずれの出演者も関わりが薄く、どっとライブウィークと称するに反して更にどっとライブ色を薄めるキャスティングだった。

しかしそれよりも、過去に自らの放送内でアイドル部の名前を出し、そのファンたちを明確に嘲った経歴を持つ神楽めあが含まれいたことに争点の多くは集約された。

これらの事例において「決して安くない金銭のやりとりが発生するにも関わらず、重要情報後出しされた」ことは不満の共通する要素として捉えられるが、

それ以外の本質的な部分、つまり本間ひまわり神楽めあに対しファンの一部から難色が示された理由は異なるものであると私は主張したい。

(下記はあくま私自身が抱いた感情と、それが引き起こしかねない行動の予測である

前者、電脳少女シロの生誕祭はその名の通り電脳少女シロのためのイベントであり、彼女が主役の構成となっている。

ゆえに出演者彼女ソロか、あるいは彼女に親しい者が起用されるものと当然のように考えていた。

無論それは勝手思い込みであり保証などどこにもないことは事実だが、想像現実とのギャップによる当惑が過激したことで拒絶に繋がったと予想している。

だが後者神楽めあに関しては明確にアイドル部のファン攻撃したという事実存在する。

わざわざ金銭を支払ってまで、自身攻撃した者が登壇しているステージを見たくないという気持ちが発生することは当然だと思っている。

かような状況に陥ったファンが取るべき手段はそのステージの視聴を諦めるという自衛一択に尽きるが、その忌避反応が外敵に向けられてしまうことは想像に難くない。

このように、拒絶に繋がるまでのプロセスが個々により異なるにも関わらず、問題がさも同一であるかのように決めつけるばあちゃるに私は違和感を覚えた。

様々なファンが様々な思いを持つ中で、諭す言葉安直に選んだことは失敗であった。

運営側のばあちゃるが明確な蔑称でもってファンの一部を非難した

今回ばあちゃるが発した「モンペモンスターペアレンツ)」という言葉は、既に一部ファンの間で使われている「P面」「ピーマン」「ファンチ」などの単語代替できる。

これらの言葉が強い効力を持たずあくまファン間の注意の一環として留まっていたのは、それらの言葉の扱いがどっとライブ運営にとってどのようなものであるかということが明確に示されず、

ファン暗黙の了解の中で悪影響を及ぼす存在であるしか認知されていなかったからではないかと考えている。

その反面、「モンペ」という言葉は今回の配信の中で明らかにばあちゃる非難意味で使い、つまりどっとライブにおける排他すべき存在であることが示された。

モンペ」が指すファン範囲はかなり限定的であるということは、配信全体を聞いた人であれば察せられるものと思う。

しかし、言葉を使う人々すべてが配信を視聴し正しい認識を持つ保証などない上に、言葉意味というものは人から人へ伝え聞くにつれ変容してしまう脆さがある。

今や「モンペ」という言葉はどっとライブが認めた仇なす存在であるという意味で一人歩きし、互いに互いをモンペ認定し合う地獄になっている。

コミュニティ崩壊にも至りかねないレッテル軽率発言したことはあまりに考え足らずと言う他ない。

③ あまりに思慮の足りない行為言動を繰り返すばあちゃる

個人的に、今回の件を通じて運営への失望に繋がった最も大きな原因となる点である

②に挙げたレッテル貼りもそうだが、その他にもばあちゃる配信では配慮のない言い回しや態度が多く見受けられた。

そもそも、前半に自らがプロデューサーとして受け持つ担当に関わる告知をしたにも関わらず、後半にファンの一部を非難するような構成配信したことおかしい。

案の定前半に告知されたイベントインパクトはかき消され、配信直後はどこを見てもモンペ話題で持ちきりになった。

また、その後に続く担当リレー配信や同じどっとライブ所属メンバー登録者数にも悪影響を及ぼした。

これらの悪影響が便乗の悪意によって引き起こされた可能性はもちろん十分にあるが、きっかけがばあちゃる配信であることは誰の目から見ても明らかだ。

このように起こってしまたことに対して、今回の配信内に限らず彼はこれまでに繰り返し自分責任を取ると発言していたが、具体的にどのような行為でもって責任を果たすのか。

それが示されたことは私の知る限り一度もなく、これがプロデューサー業を受け持った者のすることかと落胆させられた。

また、1200程度しか評価が付かなかったという言及も耳を疑うものだった。

配信を通じ少なからセンシティブになっているファンがいる状況の中で、自らの注意が波風を立てることだと理解しておきながら、火に油を注ぐような発言を行う意図は一体なんなのか。

ファン落ち着けたかったのか、あるいは煽動たかったのかすら、未だ定かではない。

総じて、今回のばあちゃる配信では自らの役職度外視し、私的感情を先行させる行為が目についた。

立場を省みず、他メンバー迷惑をかけることも厭わず勝手発言をしたいならば、今すぐ重要な役目を降りた方が良い。

少なくとも私から見れば、今のばあちゃるプロデューサー失格であるように思われる。

---------------------------------------------------

ばあちゃる配信の中で、あなた方は大人なのだから理性的な振る舞いをするように、といった趣旨発言をしていた。

しか男性Vtuberと称しピーマンを出す一部ファンへの暗黙な煽り、また2018年秋に一部メンバーアーカイブを取り下げ、配信が不自然に空いた期間の釈明にすらなっていない言い訳、そして今回の件と、どっとライブ運営ファンに対し不遜なまま全く成長していない。

ファンのことを思い、ファンのためにと働きかける役目はいつまでも所属するメンバー押し付けている。

ファンに対し大人になれと言うのならば、まずどっとライブ運営理性的な行いを心がけることを推奨する。

2019-08-19

感想刀剣乱舞 慈伝 日日の葉よ散るらむ がしんどかった

初めにですが、これは「この舞台お話本当に合わなかったな―――!!」というやつの愚痴です。

ですので、楽しく拝見された方は見ない方が良いです。

楽しい気持ち大事になさってください。

正直とてもうらやましいです。

あらすじとか一切説明しない不親切さで感情だけ吐き出させていただきます





では愚痴ます

なんだよあれ!!
あれ酷くないですか!?
ツイッターとかだとみなさん絶賛してるのなんで?
欠片も笑えなかったんですけど!地獄だったんですけど!


私は刀剣男子みんな好きなんですが、私たちのこれからのために戦ってくれる神様が好きなんですが。

超然と個性豊かな彼らが好きなんですが。

なんか、なんか、それがこう、中学生日記?みたいなレベルに落とされた不快感です。

なんで当事者不在の学級会みたいな、そんな話なの?

私は審神者歴も短いにわかなんですが、それにしたってあれはないなって思うレベルです。

さらに言うと私の推しは、別にすごいキャラクターを捻じ曲げられたとかなかったんですが、でもこんなところに置いておきたくないと思ってしまますモンペなので。

本当に、あんな幼稚な書き方されたくなかった。





特に酷いなと思ったことを書き連ねます

前半の、長谷部さんが当事者不在の学級会を開催してひっかきまわすところ。

長谷部さん、そんなにひっかきまわすキャラクターでしたっけ?

お話の起を作りたいのは分かりますが、だとしたら大広間で長義さんが「偽者君」っていうところからでいいのでは?

ここ必要でした?

尺を取る意味も分からない。

布ばさあしたところ。

同田貫さんとか、長谷部さんの勢いについ呑まれたって感じなのは分かります

でもちょっといくらなんでも初対面の相手の服をまくるのって、どうなんですか。

私は初めての赴任先で、初対面の相手にこんなことやられたらもう帰りますけど。失礼過ぎてドン引きでした。

面白かったとツイッターでやたら流れてくるのも意味が分からないです。

山姥切国広さんの方はまだ分かりますよ、もう長く一緒にいる同僚ですもんね。気心知れた相手ですし。

でもちょっとはじめまして相手にこんなことする?あり得なくないです?

それを面白ものとして提示し、笑えという感覚が信じられません。

長谷部さんとか、手合わせのところは良かったです。

喧嘩じゃなく手合わせだから」って長義さんに付いたところ。

彼らしい、一歩引いた主のための視点ですよね。

同田貫さんの、最後まんばさんが修行に出た後に長義さんを手合わせに誘うところとか。

「俺たちは武器なんだから」っていう、あの特有のさっぱりして合理的でともすれば少し無機質な感じ。

でもなんか、だからこそその前の「らしくなさ」が酷い。

散々騒いだのに、何一つ決着してないのに、手合わせをしたからそれで終わり、というのも単純すぎてどうなんですか。

いや、単純なのはいいですよ。

でもこう、どうやって問題解決たか、消化したか解釈たか?って、一番大事な部分なんじゃないですか。

それぞれについて、どうやってそれを飲み込んだかが全然提示されないから、置いてきぼり感が酷い。

尻切れトンボっていうか、なんだこれってなってしまう。

あとなんだこれって思ったのは、まんばさんがドングリを持って三日月さんについて思いを馳せる場面。

なんでまんばさんだけ、あんなに粘着質に三日月さんの事を考えているんでしょうか。

みんな仲間だったんだから、他も同じように思いがあるのでは?

それが書かれないから、どんな関係だったんだよ…ってなってしまう。

まんばさんだけ引きずってるの?

彼は傑作だからコンプレックスを抱えててもそんな依存するほど弱くないと思うんですけど。

それともあの本丸刀剣は、まんばさん以外はすっごく薄情なの?

なんかこういう、三日月さんに依存するまんばさんって二次創作で見たことある

でもこの場で、こんな安っぽい愁嘆場をやってほしくなかった

こう、脚本を書かれた方が、誰かをいじめるみたいな構図が好きな方だと聞いたんですが。

だとしてもその幼稚な話しに持っていくために、キャラクターを貶めて欲しくなかったなー!!
やってられないねちくしょう


楽しめた方が本当にうらやましいです。

今はキャストさんのツイを見るのもしんどいキャストさんは悪くないのにね。





あ、映画普通によかったです。

あっちは楽しかった!

2019-08-14

anond:20190814085753

今時は都心部だと2歳児までの小規模保育園幼稚園ルートの人も多いけど、そういう人は基準バカ高じゃないんだよね

幼稚園なら弁当持参だったり給食あっても仕出しだったり預かり保育のおやつ市販スナックだったりするから

普通にそれが当たり前だと思って小学校に入る

それ以外も役員行事負担保育園より多いし、いくら預かり保育あっても保育園ほど預かり時間も長くないか

小学校に入ってもさほどギャップがない

保育園モンペ養成に一役買ってしまってるんじゃないの、と思う

保育園も園によっては厳しい所もあるけど、親ファーストで何でも保育園がやってくれて親らくちんって所ほど小学校入った後のギャップが激しそう

それだと保育士疲弊するしそのノリで小学校に入って来られたら小学校教師疲弊するし

2019-08-13

anond:20190813165447

アレルギーにしてもアレルギー反応起こして当然の乳幼児に食べさせるものを取捨選択しまくった結果

成長してもアレルギー克服できなかった親の育児失敗例なのにな

昔よりも今の方が増えたのは無駄アレルギー知識広まって全く食べさせなくなったせいなのに

 

少量ずつ食べさせるってことすらできないんじゃモンペアに子育ては無理ですわ

anond:20190813175704

から、誰がその金出すんだよ

保育園無償化したら尚更こういうモンペ増えるんだろうなあ

子供の世話はぜーんぶ税金でタダでやってくれて当たり前!っていう

そういや学童手作りおやつを出せ!って言ってるモンペもいたな

永遠に学童入れてる訳じゃないんだから、いずれ子供の飯は用意しなければならないだろうにどうすんだろ

それとも子供中学生になっても高校生になっても税金子供の飯用意しろ!なのかな

anond:20190813173538

分かるわけない

大体「お母さんの手作りが一番」なんて言ってるのが居たとしても、それは本音じゃなくて

実際は単に金無いだけだよ

学校給食材料費だけで人件費が含まれいからね

学校給食と同じもの学童で出そうと思ったら(当然人件費も親負担となるので)一食千円くらいかかる

となるとそんなに出せるわけねえ、と言う親が出てくる

かと言って人件費税金から出せ、と言うのならその予算どこにあるんだという話になる

(一部の子しか利用していない学童より全員が利益享受できる給食費の補助や、

学童入ってないけどろくに飯を食えてない被虐児童貧困児童の救済を優先すべき、って論は当然出てくるだろう)

かと言って安いもので済ませると当然質は激落ちするから

こんな質の悪いもの子供に食わせんな、という親が出てくる

となると、給食なんか出さずに全部親の責任にさせるのが一番楽なのよ

私立学童なら学童側が勝手システム決めても「うちの学童システム気に食わないなら入ってくんな」と言えるけど

公立文句ばかりつけるモンペ排除できないからね

anond:20180404140258

弁当出すならやれアレルギー食中毒だのってのも学童側が責任持たなきゃいけないんだけど。

激安給料ブラック労働させられてる公立学童職員にそこまでの責任負わせるの?どんだけモンペ

あんなやっすい金で子供預かって貰ってよくそんな図々しい事言えるよな。

大体増田で遊んでる暇ある時点で忙しくないだろお前。

弁当に手間かけたくないなら、今の時代多種多様な出来合い総菜や冷食売ってるんだから適当に詰め合わせりゃいいだけでしょ。

良い母親ぶりたいからそんなもの使えない、と見栄張って全部手作りして死んでるなら勝手に死んどけって話だし。

アレルギー市販品使えない、ってならどっちみち手作りするしかないし。

或いはそこまで面倒見てくれるようなお高い私立学童に入れるか、どちらかしかないんじゃない?

金は出さない手間も掛けたくないけど見栄は張りたい、ってならどうしようもないわ。

2019-08-03

anond:20190803120522

そうやって言い訳して、「(自分は育てたくないから)社会で育てろ」っつーモンペ大発生中だけどな

そりゃ保育士も逃げて不足するわ

2019-06-30

そこまでして保育士になるメリットってなに?

給料安いのは知ってます

ブラックなのも知ってます

子供ウザイのも知ってます

幼児ウンコシッコ漏らすのも知ってます

モンペがいるのだって分かってます


それでなんで保育士になろうとうするんだよ。

なんか「うまみ」でもあるのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん