「ステルス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ステルスとは

2022-07-17

anond:20220717221745

垢BANじゃなくてステルス強制プライベートみたいにはできなかったのかな

みんなからは見えないけど、自分がそうなってるのは自分からは分からないみたいな処分anond:20220717221847

2022-07-16

安倍に抜擢されていた〇〇会幹部

統一教会が、安倍自民にさせていたことが教会名称変更のみならず、官僚人事や法曹人事だったとしたら!?…という意見は少々飛躍しているとはいえ

ここで旧統一教会代理人が、法曹会と接点を持っていることに注目(自民高村正彦団体は、かつて法曹会に小額だが寄付支援をしていた)

検事総長候補だった黒川と元最高裁の竹崎は、安倍に推薦された法曹幹部

最高裁戸倉行政不服審査会長市村もまた同じ

人事院総裁一宮も、おそらく同会会員で黒川に近い

 

安倍推し黒川人事案は法曹会が出した案だったろうし、失敗して人目を引きすぎたので、法曹会は事実隠蔽のため安倍排除たかたかもしれない

  

教会と繋がりのある男などを使えば上手くやれるだろう(山上は本当に偶然か?)

  

法曹界は、岸田にも目的に適った官僚人事や法曹人事をさせたいはず

当該幹部職員が手を抜いて災害を起こすことができれば土建需要ができるし、自民幹部には外資系コンクリ屋もいる

なお日弁連は、自民下村と接点がある

追記

法曹会はメディアが取り上げない、いわゆるステルス団体なのだが、裁判事件担当裁判官人事にかなり関わっている

2022-06-28

Steamの未発売ゲームウィッシュリストに入ってるやつ(6/28)3

anond:20220628141821 の続き


Cuphead - The Delicious Last Course

https://store.steampowered.com/app/1117850/Cuphead__The_Delicious_Last_Course/

待望のカップヘッドDLC6月30日に来る!

The Wandering Village

https://store.steampowered.com/app/1121640/The_Wandering_Village/

巨大生物背中コロニーを作り腐海と戦うゲーム

Reverse Collapse: Code Name Bakery

https://store.steampowered.com/app/1127700/Reverse_Collapse_Code_Name_Bakery/

ドールズフロントラインのとこが作ってるSRPG

Gloomwood

https://store.steampowered.com/app/1150760/Gloomwood/

レトロステルスアクションデモ版あり。

Dead Static Drive

https://store.steampowered.com/app/1166940/Dead_Static_Drive/

なんかよくわからないけど面白そうなホラゲー

Exophobia

https://store.steampowered.com/app/1189220/Exophobia/

DOOMライクなドットFPSデモ版あり。

Deathground

https://store.steampowered.com/app/1200770/Deathground/

ジュ○シックパーク

Gestalt: Steam & Cinder

https://store.steampowered.com/app/1231990/Gestalt_Steam__Cinder/

スチームパンクメトロイドヴァニア。なんかわからんけど2年くらい発売延期してる。全然情報がないか2022年発売とあるけどどうなんだろうか。

Sea of Stars

https://store.steampowered.com/app/1244090/Sea_of_Stars/

クロノトリガーとか色んなゲームから影響を受けたJRPGKickstarter支援したので実質購入済み。


次に続く。 anond:20220628162412

2022-06-23

[]型式番号MS-D A型 通称マスダ【ガソチャソ】

名前を隠して楽しくステルスが特徴である

しかし、世界の終わる日には名前がすべてバレてしまうという恐ろしいWebサービスである

2022-06-14

ステルス値上げで減らした内容量をごまかすためにやたら濃い味付けにするの止めてくれ

2022-06-13

anond:20220613101919

男にはステルスロリコンが多いのと、女も単におっさんが良いと言っているのではなく高収入で甘えさせてくれる大人男性が良いと思っている女性が多いだけ

結局ただのロリコンおじさんだと相手にされない

2022-06-12

anond:20220611171415

急速充電はバッテリー寿命を縮めるから電池を余分に確保して標準充電器を使用したほうが良いぞ。

ステルス値上げと同様に部品機能コストカットはどの分野でも激しいから新しいものがいつも良いとも限らない。

2022-06-09

この際だからシュリンクフレーションを元に戻そうぜ

クロダくんがさー、国民インフレ許容してるだとか口滑らして怒られてたけどさー

まぁ、コロナのせいで生産滞ってたり、物流滞ってたり、それでなくても原油とかも値上がり傾向だったし、天候不順で世界各地の農産物が不作だったり、そこへ持ってきて円安ウクライナ戦争もあって、もう物価が上がるのは「イヤだけど仕方ねーなー」って気持ちには、国民みんななりつつあるよね。

だったら、思い切ってステルス値上げしてきた食品の内容量とかを全部もとにもどそーぜ。

などなど...

流行りのSDGs的な観点から言っても、シュリンクフレーションは良いことないんだぜ。

中身が減っても、容器包装資材とかはほぼ同じで、配送保管のコストだってだいたい重量より容積で決まって来るからCO2排出量とかゴミ環境負荷とかは中身の単位重量あたりでは増加しちゃってるはず。

地球環境を守って気候変動を少しでも減らすには、そうとう無理めなコスト増があっても耐えるんだぜ頑張るんだぜ!って世界のみんなで合意したんだろ。

2022-06-07

価格そのままで内容量を減らすステルス値上げって、物価上昇にカウントされてたのかな

2022-05-19

新しいコピー機の不満点

ソーターに書類が入ってるの感知してるでよ!

のランプが、

ソーターの縁と完全に一体化してて消灯中はステルス状態になっている。

初見では感知ランプの存在不明なので

ソーターの原稿が感知されてるのかどうかが判別できず

原稿台に忘れ物があったりするとそのままミスる

テプラ案件である

2022-05-15

ぺこらが喉の病気で長期休止する件について思うこと

ホロライブで1番好きなぺこらが喉の病気活動休止することになった

以前から喉の調子が悪いというのは度々配信で見て取れていたがドクターストップがかかった形だ

俺が気になるのは休止報告前にコラボ地球防衛軍をしていたのだがその際にスバルから「声が小さくて聞こえない」と圧をかけられていたのがモヤモヤする

喉が壊れているにも関わらずそんなことをするスバルはどうなのか?

また、すいせいがホロを辞めようと考えていた時期やみこが辞めようと考えていた時期に助けることもせず、その時期は社員ゲームを遊んでたエピソードを語っててなんだかなぁと感じた(すいせいは個人からの昇格で、ホロとコラボする事は禁じられていて、みこは社長ステルス企画であるからホロライブではないのだから部署の人だから関わりが無かったと言えばそうなのだが)

2022-05-03

anond:20220503155221

表現規制の話がニュースになるたびに増田対立煽りやっとるやつおるよな

バカが食いつきそうな釣エントリをいくつも書いてステルスブクマしたり

誰かのブコメ晒し上げてさあ争ってくれやみたいなこと延々やっとるやつ

何年前から同じこと繰り返しとんねんて感じやが

2022-04-27

中国本土では、比較的早い時期に新型コロナの封じ込めに成功し、以降は全国的には安定した状況となり、散発的な市中感染確認例が度々出現する程度だったが、今年(2022年)に入って以降はオミクロン変異株及びその亜種(いわゆる「ステルスミクロン」等)の流入を受け、一部地域比較的大規模な再流行が出現している。

 中国国家衛生健康委員会(NHC)が4月27日朝に公式サイト上で公表した情報によれば、同月26日の中国本土における新規市中感染確認者数は1818人(前日から90人減)だったとのこと。内訳は、上海市1606人、江西省56人、吉林省51人、北京市31人、黒竜江省25人、浙江省16人、江蘇省8人、内モンゴル自治区7人、山東省6人、河南省3人、湖南省2人、四川省2人、河北省1人、山西省1人、安徽省1人、福建省1人、重慶市1人。このうち上海市の1253人、吉林省31人、浙江省の15人、江蘇省の4人、山東省の3人、江西省の1人、四川省の1人の計1308人が無症状から感染確認に転じた事案。中国本土で市中感染確認例が出現するのは193日連続、4桁となるのは46日連続

ほかの省は報告数が隠蔽されているとして毎日数百人だけど、

上海だけはもうロックダウンされた関係で正確な数字が上がっているということかな。

2022-04-22

月曜日のたわわ問題。 批判している側のゴールポストバージョンアップしていく歴史

先駆者

https://anond.hatelabo.jp/20220417232554

はてな匿名ダイアリーの仕組みは知らないけど少なくとも俺はこの文章について著作権放棄するから勝手にいじってバージョンアップとか添削してくれていいぞ。

たとえば逆陣営からミラーリングまとめやってくれ。ツイフェミから見たオタク側がどう見えてるのかとても興味がある >id:inumashさんよろしく



たわわの広告掲載されたのは4月3日




Ver1.00  一般女性広告の絵だけならまだしもヤンマガメッセージキモい!合わせ技でアウト! 公共の場にはふさわしくない!広告倫理規定違反! 不愉快常識を疑う!」

・この段階では不愉快といってるだけで取り消せとは言ってるのは過激派だけだったのでまぁお気持ち表明としてはアリ。

新聞広告掲載基準違反がない点は弁護士から指摘アリ。

https://www.pressnet.or.jp/outline/advertisement/

Ver1.50 ジェンダークレーマー「ともかく広告掲載は認めん……日経新聞ブランドにかかわるからな…」

日経新聞ブランド(笑)

Ver2.00 ジェンダー広告専門家ハフィントンポストで 「見たくない権利侵害作品に書かれているのは性的虐待肯定!3つのPに違反広告として不適切!」などと主張する

複数弁護士から判例をもとに今回の件で見たくない権利を主張することは不可能と速攻で否定される

作品を読んだ人たちから性的虐待肯定」の内容はなかったことが指摘される。

・のちに、ハフィントンポストは一部記述ステルス修正。 記者勇み足過激表現を使っていたことが判明したが一切謝罪なし。

Ver2.50 ジェンダー広告専門家一般的な法律問題じゃない、アンステレオタイプアライアンス日経新聞の間にある規約問題日経新聞広告規約違反からNG!」

・たとえ私人間の契約でもそのような自主規制制約は許されないのではないか弁護士からの指摘あり

日経新聞側が知らない間に規約不利益変更があったのではないか山田太郎議員などからの指摘あり。

・いまだに規約のどの部分に違反したのかは公開されていない点に疑問ありという指摘あり。

契約問題ならまず内々で解決を目指すべきところをいきなりハフィントンポストに訴えるのは誠実義務違反ではと山田太郎議員などから指摘あり。

Ver3.00 国連ウーメン本部 「日本のアンステレオタイプアライアンス事務局から話は聞かせてもらった。日経新聞規約違反したったことだよね?警告!」

・この段階になっても規約のどの部分に違反があったのか示されていない点が指摘あり。

国連がなぞの根拠外務省あてに警告文を送ってきた件について「内政干渉」「国家権力相当の機関による介入」と山田太郎議員が指摘。

・唯一の正規職員であるアンステレオタイプアライアンス石川所長は外出中で対応できないのに誰が国連に通告したのかが不明と指摘。

・4人のアドバイザのうち1名は広告問題がなかったと主張しているが発言権を封じられるなどガアンステレオタイプアライアンスガバナンスに致命的な問題があると指摘。

Ver4.00 ジェンダークレーマー規約とかどうでもいい!月曜日のたわわは内容がダメなんだから広告批判しないやつは差別主義者!非国民クーパークーパー!」

・内容を根拠にした批判は「表現内容規制」といって超厳重な基準要求されるが、たわわはその基準ではセーフと弁護士からの指摘あり。

キモイという感想作品内容批判はいいけど広告掲載の可否と結びつけるなという妥協点が示されるがジェンダークレーマー拒否

Ver???  ジェンダークレーマー私たち正義!もはや法律など知ったことではない!私たち気持ち理解しない人間個別にしばきあげる!」

作品を読んで感想を述べただけの女性経営者がツイフェミからリンチされるなど、完全に順法精神を投げ捨てる状態に。


その間に現実で起きたやばい事件

園子温現実で力関係を利用した性行為強要をおこなった疑惑報道される

体育教師暴行を行った学校校長女子高生を侍らせて写真を撮ってFacebookにあげまくり

・反ワクチン団体男性中学校2年生に性行為を行い妊娠させる

たわわはともかく、現実男性性犯罪者多いよな。 オタクフェミニストはまずここで共闘できないのか?

前々から指摘されてるけど、オタク絵を取り締まってもそんなに性犯罪減るとは思えないぞ。 

一部例外を除いてオタク現実性犯罪肯定してるの見たことないし、お互いに協力できるはずなんだが。

2022-04-09

また新変異株「オミクロンXE」が出現 ステルスさらに上回る感染力か…頼みのワクチン接種は若者敬遠で進まず

https://www.fnn.jp/articles/-/343790

ミクロン株のXE系統については、WHO世界保健機関)のレポートにおいて、「BA.2」(ステルスミクロン)に比べて、市中での感染増殖率が10%ほど高いとの報告がある旨、記載されているもの承知をしています

そんなことよりギリシャ文字先に進めろよ。

早く使い切って星座名前になるの楽しみにしてるんだから

猛烈星座差別国家日本でどんな差別言動が起きるか、考えるだけでムフフだぜ。

2022-04-03

新型コロナウイルス・オミクロン株「XE」がタイで初検出

「XE」はオミクロン株(BA.1)とステルスミクロン株(BA.2)の組み換え体

世界保健機関WHO)は3月29日、「XE」が最も伝染性の高い株である可能性があると警告

2022-03-28

anond:20220328001844

婚活パーティーサクラ入れたら盛り上がるどころか場が乱れそうだよな。

サクラステルス戦闘機のようなやつ(場の空気を和ませたり、盛り上げ役だったり)だったら分からんけど、

サクラが場から浮くような若くて美人とかだったら無意味に集中砲火食らうだろうし。

イケメン漫湖漁りだろ。

2022-03-26

anond:20220326193006

気色悪

他人を壊した人間にもほんのちょっとの情があるかもしんないんだから推し量ってやってだってプププ

 

なんで後輩が壊れるまでにその情が出てこなかったの?

 

壊れた後に『可愛い後輩』って言ってる人間の気色悪さをその人間についての文章を書いてて感じないなら増田も十分気持ち悪いよ

そんなもんおもちゃが壊れたかビックリしてるだけじゃん

おもちゃが壊れたから治しに行くね、に書き直せよ

んで、おもちゃから刃が出てきて破傷風になってもうすぐ死ぬ、って日記も書けるもんなら書きな

 

壊れた人間から出てくるのが涙だけならマシなんだよ。

それぐらい慎重に時間をかけて臨むものなのに、お前はようやったじゃないよ。

 

それともちゃんと「後輩が壊れかけてる事を上司に報告して元増田はもう触れるな」って書いた方がわかりやすかったカナ?

 

anond:20220326230506

お前が気色悪いよ 障害者特有の助けてもらって当たり前精神かな?

お前は元増田でもなんでもない横増田なんだから黙って寝なさい。

明日朝にやってる少女アニメからヒーローシリーズでも見て元気を出しなさい。

自分が何書いてるかわかんなかったから消したんだろ?

残念だったな、増田は消した後が残るからな。

 

お前みたいなのが最初から取り掛かっていい話じゃないんだよ。

 

色々やるべきことが終わったらお前はカウンセリングへ行くか軽く旅行にでも行ってリフレッシュしてこい。

ただ噛み付くならまだしも余分な毒が多すぎる。

そのせいで自家中毒起こして目の方に毒が回ってるのか知らんが問題本質が見えてないぞ。

 

な?問題本質が見えてないだろ?

 

恥ずかしいんだよコイツ

「へー。」とか書いちゃって自分が恥掻いてることに気付いてないんだよ。

お前があの日記書いてない他人でも同じぐらい恥ずかしいよ。

しか言及する為に新たに日記を書かなかった理由すらもわかってないんだ

別にweb魚拓使って『こんなひどい言及をされましたん〜』って書いてもよかったけどやんねーよ、アホらしい

それでレスバで負け?アホらしい。

お前はそれ以上に背負わなくていい負債を背負った、お前自身のアホな行動によって。

そして、それは元々話し合ってるものとは別だから

 

言及先のお前に書いてやるが

お前は馬鹿にしなくてもいいタイミング障害者馬鹿にした人間と同じ立ち位置に立っているぞ

気付けよ。

しかも横から出てきて適当に煽ればよかったのに頭がカーッとなったせいで、文章も何書いてるかもわからなかった人間と同レベルになっているぞ。

理解しろよ。

俺はちゃんと黙って寝てろって書いた上で引き際を作ってやったのにも関わらず

言及先のお前も

しょうもない日記を書いた馬鹿も、

ステルスブクマ入れてるアホも

『ただただ言い合いに勝ちたいだけで馬鹿にしなくてもいい障害者馬鹿にした人間

と同じ立ち位置に立ったことになったぞ。

 

おめでとう、本当に君にふさわしい立ち位置だと思う。

俺の優しさはこれで終わりだ

今度から自分がどんな議論を繰り広げていたのかを忘れないようにしような

後で他人がどう思おうが俺はもう君がそういう類の馬鹿で君はこれから増田でそういう恥の上塗りをするものだと理解してニコニコと楽しむことにするよ

せいぜい似たような動きをしないようにな

 

ああよかった、同じような馬鹿が生まれてくれただけで底辺で生きる心地の良さも変わるものだ。

 

俺が元々書いてることの意味は『加害者自覚がある奴がそんな軽いノリでコミュニケーション取りに行くとか何されるかわかんねーぞ、加害者自覚があるなら刺される覚悟も込みでやれよ』なのに

こんな妙竹林な噛みつかれ方するんだから

 

しろ『追い込まれたやつは何をするかわからない、時に奇妙奇天烈利益もクソもない行動をとる』というよくある出来事の教材にはなれた気がするな。

2022-03-24

東京感染者数を5週間ぶん予測するのをやめた (3月24日版)

※ やめたあと、再開し、7月6日版公開しました

----

6月21日版(anond:20210621175921) から 3月17日版(anond:20220317182626) に至る記事の続き。


振り返り

日曜区切りでの先週の感染者数は、予測よりも下回り、予測56691 現実53125 (-6%) となりました。ただし、前回から予測を木曜に変更したので、これは実質3日分の予測結果でしかありません。2週目にあたる本日までの推移を見ると、現実予測よりずっと減少しています


ステルスミクロン BA.2

東京都変異検査 (第84回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議より)

東京都BA.1BA.2BA.2比率BA.2実数BA.2前週比
2月07日 181 0 0.0% 0 -
2月14日 75 1 1.3% l 1404 -
2月21日 41233 7.4% lllllll 7572 5.39
2月28日 268 36 11.8% lllllllll 9334 1.23
3月07日 212 46 17.8% llllllllllll 12970 1.39
3月14日 656 411 38.5% lllllllllllllllllllllll 23274 1.79

BA.2比率は判定不能を除いた全体における比率BA.2実数は全体の感染者数を元にした推計。

2月上旬ピークに感染者数全体が減少を続ける状況にあってもなお、BA.2 は増加を続けていることがわかります。また、最後の週は検査数が1000件を超えていて、統計的信頼性改善されています


今回の予測

全体の感染者数は、前回の予測(anond:20220317182626)より大幅に下回る推移をしています。これは、

なお説明が付かない減少幅です。このほかに考えられる要因を挙げると、

などがあり、濃厚接触者の定義の変更が最も妥当かつ影響が大きいのではないかとみています。(それでもなお減少幅は大きいので、これが要因のすべてとまで言えるかはわかりません)

3月16日以降の感染者数に統計的連続性がないとすれば、少なくとも当面の間、発表される感染者数を予測するのは困難です。検査の飽和と違って元に戻る見込みもないので、5週予測は前回を最後として、終了しま

先に述べたようにBA.2の感染者数は実態として増加を続けているので、いずれ全体の発表数もリバウンドに至る可能性が高いと思いますが、かといって「濃厚接触者の定義の変更のせいで判断が遅れて、ふたたび医療崩壊を招く」という事態になるかといえば、ワクチンの3回目接種が進みつつあり、BA.1系統感染による自然免疫も期待できることから、悲観はしていません。医療負荷や感染のものについて楽観しているわけではないので、達観していると言い換えてもいいかもしれません。(※ 同日追記: 定義の変更のせいで減少して見えることよりも、発見されずに感染を広めてしまう機会が増えることで「急増しやすくなる」という恐れはあるかもしれません。その場合は、定義の変更は悪手だったということになります)


これまでの予測結果

これより以前の予測結果は 1月04日の記事(anond:20220104223956) からご覧いただけます

予測1週先2週先3週先4週先5週先期間計備考
1月04日(anond:20220104223956)+129% +179% +36% -35% -60% -41% 都のオミクロンが全数検査でなかったと後に判明
1月11日(anond:20220111172111) -18% -62% -66% -62% -26% -56%
1月18日(anond:20220118182610) -15% -18% -40% -55% -43% -40% (検査数の飽和が報道され始める)
1月25日(anond:20220125172023) -11% -21% -43% -44% -50% -36%
2月01日(anond:20220201171801) -31% -55% -48% -41%+10% -40%
2月08日(anond:20220208171541) -49% -44% -29% -7% +39% -32%
2月15日(anond:20220215171824) -41% -30% +3% +43% +105% -12%
2月22日(anond:20220222220022) -23% +17% +40% +83%
3月01日(anond:20220301183041) +9% +36% +54%
3月08日(anond:20220308172859)+16% +34% この週まで予測BA.2 の考慮なし
3月17日(anond:20220317182626) -6% この週から予測日を火曜から木曜に変更

多くの統計値が日曜区切りになっているため、予測もそれに合わせて日曜までの1週間を単位として予測しています。そのため、「1週先」はあくまで日曜までを区切りとしていることにご注意ください。

プラスは楽観しすぎたこと、マイナスは悲観しすぎたことを意味します。ただし、予測は「検査が飽和していなければ」という前提なので、検査飽和中の予測結果はマイナスになりますし、解消中はプラスにブレることもありえます。また、絶対数が少ない時期は大きくブレやすくもなっていますあくまで大雑把な目安としてご覧ください。

政府予測と比べてみたい方は 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの資料等 からどうぞ。国立感染研の鈴木先生出資料と、京大の西浦先生出資料に予測があるほか、不定期に他の資料でも予測されていることがあります



都内主要繁華街における滞留人口モニタリング

https://www.igakuken.or.jp/r-info/monitoring.html

新型コロナウイルス拡散における人流変化の解析

https://www.agoop.co.jp/coronavirus/

2022-03-15

PS5を買ってからプレイしたオープンワールドゲーム評価

50点:レッド・デッド・リデンプション2

序盤で脱落した。

とにかくストーリーがつまらない。先行きに何の期待も持てない。

自由にロールプレイすることができない。開発陣が敷いたレールに沿って走らされている感じがする。

そして致命的に操作性が悪い。歴史上最悪のゲームUIだと思う。

グラフィックだけは良い。

55点:Horizon Zero Dawn

中盤で止まっている。

他のオープンワールドゲームの要素を寄せ集めて平均点を狙いましたって感じ。

特筆すべきところが機械獣のビジュアルくらいしかない。

原始時代みたいな町並みに安っぽいSF設定。もっさりしたアクション自由度の低いゲーム性。

この美しいフィールド自由に駆け回れたらよかったが、段差も壁も登れず、騎乗できる機械獣も限られていては…。

65点:DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT

中盤で止まっている。

小島秀夫という人はめちゃくちゃレトロスタイルゲームクリエイターなんだろうな、と思った。

デスストは、極めてシンプルルールを真ん中にぶち立てて、そこに肉付けしたような作りになっている。

美麗なグラフィック物理演算で飾り立てているだけで、やっていること自体ファミコン時代と変わっていない。

それはフィールドという巨大な器を物量で埋め尽くす他のオープンワールドゲームとは正反対思想だ。

デスストのそうしたゲーム性も面白いとは思うのだが、中盤までいくと「もう十分に味わったかな」という感じになってしまった。

70点:Ghost of Tsushima Director's Cut

中世日本時代考証、美麗なグラフィックアートワーク、軽快なバトルシステムは素晴らしい。

しかし壁のぼりロープアクションが決まったところでしか出来ないという自由度の低さは大きなマイナス

またストーリー面での自由度も低く、ほとんど分岐がない上に、主人公の行動にも納得ができない。

叔父上の言うとおりに正々堂々と戦っていたら強制イベント暗殺を強いてくるし。

叔父上に従うつもりで選択肢を選んでいたらいきなり主人公がブチキレて喧嘩別れするし。

ゲームとしては面白いが「オープンワールド」としてはいまいちだったという評価だ。

75点:ウォッチドッグス レギオン

小型ロボット遠隔操作し、監視カメラドローンハッキングを駆使して敵拠点に潜入する、というゲーム性は特異で面白い

ひとつミッションクリアするのに無数のやり方があり、オープンワールドらしい自由度の高さを味わうことができる。

街中のNPCを仲間にできるというのが売りだが、各キャラの性能にはそれほど差異がなく、あまり面白さにはつながらなかった。

ただ、ゲーム中で売られている服が豊富で、キャラごとに着せ替えを楽しめたのは良い点だった。

ストーリー及第点だが、決まった主人公がいないのはやはり短所だと思う。

75点:inFAMOUS Second Son

行動と選択肢による分岐スキルを選んで作り上げるキャラメイク。街中を飛び回り壁を駆け上がる自由度。

オープンワールドの良いところが詰まった作品だ。

もちろん都市舞台にしたヒーローアクションとしてみれば「スパイダーマン」には劣るのだが、

2014年発売のゲームだと考えると、むしろこの完成度は驚異的だと言える。

残念だったのは、善ルート・悪ルートどちらかを最初に選んだら実質的に一本道である点と、

せっかくスパイダーマンでは実現しえない「複数超能力」だったのに、自由に使えずいちいち切り替えないといけない点だ。

80点:アサシンクリード ヴァルハラ

とにかくどこにでも登れる、どこまでも行けるアクション自由度の高さはピカイチ

アサクリシリーズらしい時代考証のしっかりしたストーリーも素晴らしく、もちろん選択肢分岐もあって没入感がある。

また取得したスキル効果を実感しやすく、レベルアップに従って新しいアクション解放されていく点も良い。

武器・防具の少なさと、それに伴う鬱陶しい課金要素はご愛嬌…というには大きすぎる瑕疵か。

とはいえ、これぞオープンワールドスタンダードだと言える完成度である

今後オープンワールドRPGを作るならこのアサクリを最低ラインとしてほしい。

80点:Marvel's Spider-Man: Miles Morales

オープンワールドの最大の弱点は「通常移動しかないと面倒くさい」「ファストトラベルばかりだと味気ない」というジレンマにあるが、

スパイダーマンシリーズはそれを「通常移動が超高速で爽快感バツグン」というだけで克服してしまった。

本作にはいちおうファストトラベルもあるのだが本当に一度も使わなかった。

天井に潜んでひとりひとり敵を吊り上げていくステルスプレイの楽しさもスパイダーマンらしく題材を上手く活かしている。

オープンワールドアクションゲームとしては最高峰だ。

しかスパイダーマンという固定されたキャラクターを使っているために、

装備やスキルを取得してもプレイの幅はそれほど変わらないのが残念と言えば残念。

85点:ファイナルファンタジーXV ロイヤルエディション

先述した「オープンワールドの最大の弱点」を克服するために取ったFF15アプローチ革命的だった。

デフォルトの移動手段そもそも徒歩ではなく車なのだ

そして他のゲームであれば車は「速い通常移動」でしかないが、FF15における車は「遅いファストトラベル」として設計されているのだ。

自動運転目的地の近くまで行き、最後の数百mだけ徒歩で移動する。「えー、こっから歩くのー?」という仲間のボヤきに共感

移動中も絶え間なく喋り続けるパーティメンバー。割り込んでくるミニクエスト

写真撮影。夜間行動の禁止により生まれ冒険宿泊のサイクル。そして食事

最高の雰囲気だ。他の何物にも代えがたい。

ただし――FF15は後半に入ってこの長所の全てを投げ捨てる。

車は壊れる。パーティはギスギスして無言。クエストは一本道。オープンワールドですらない。

最悪の雰囲気だ。もうやめようかと思った。

それでもラストは感動的だった。途中でやめなくてよかった。

もしFF15無限予算があり、開発人員がいて、最後までオープンワールドとして開発できていたら。

もっとクエスト密度があって、ついでにパーティメンバーも変更できて、戦闘システムももう少し改良できていたら。

本当にオープンワールド史を塗り変える神ゲーになっていたと思う。つくづく惜しい。

FF15エッセンスを継いだ新作ゲームが出ることを願う(Forspoken期待してるぜ)。

95点:サイバーパンク2077

まさに神ゲー

質の高い膨大なシナリオ。行動と選択肢に応じたストーリー分岐

義体の改造とスキルの取得によるキャラメイク。次第にできることが増えていく快感

ハクスラ的なランダム生成装備。ついでに着せ替えも楽しめる。

段差の端に手が届きさえするなら、どこでも登れるようになっている。

アサクリやスパイダーマンほどでは無いにしても、少なくともここに「透明な壁」は存在しない。

オープンワールドに求めるもの全てが圧倒的なクオリティで詰まっている。

現時点でのオープンワールドゲームの最高到達点として称賛されるべきである

ただし数時間プレイし続けるとゲームが落ちる。

2022-03-01

 どうなんだこれ?識者の知見もとむ

https://anond.hatelabo.jp/20220301132244

ロシアウクライナ戦争で中国台湾に侵攻すると安易に考えない方がいいこれだけの根拠

デイリー新潮

 ロシアウクライナ戦争を仕掛けたことで、次は中国台湾軍事攻撃を仕掛ける番だという論調日本国内で見られる。

 安倍元総理は25日、「台湾に対し中国がどのような対応を取っていくかを占う意味において、日本にとっても深刻な出来事である」と話した。また、アメリカトランプ前大統領も直近の米ラジオ番組で、次は中国が動き、“absolutely”=「絶対に」台湾に侵攻すると指摘した。

 ロシアウクライナに侵攻した同日、中国軍用機9機が台湾防空識別圏侵入したこともあり、SNSなどでも「どさくさ紛れの台湾侵攻説」はまことしやかに囁かれている。

 しかし、私は断言する。今の中国には、台湾を侵攻するだけの能力もなければ、意思もない。【武田一顕/ジャーナリスト

 ***

 能力とは、一にも二にも軍事力だ。戦闘機を例にとってみよう。中国空軍の保有する戦闘機は約2000機とされており、これは自衛隊の5倍以上にあたる。こう聞くとやはり脅威に感じるかもしれないが、中国国土日本の25倍である国境線の長さも考え合わせると、むしろずいぶん少ないとさえ思える。では、戦闘機の性能はどうか? 中国の主力戦闘機は殲-20と言う。通称J-20殲滅(せんめつ)=皆殺しにすると言う禍々しい名前の最新鋭ステルス機だが、軍事に詳しい専門家によると、アメリカ製のF-16たった1機で20ものJ-20撃墜できるという軍事シミュレーションの結果もあると言う。これではむしろF-16殲滅されてしまう。台湾はそのF-16をはじめ、アメリカから数億から数十億ドル単位戦闘機武器を購入している。台湾2022年の防衛費は約1兆8600億円。九州本島とほぼ同じ面積に対してこの莫大な防衛費である。そんな台湾中国共産党の人民解放軍明日にも侵攻するかも、などというのはおとぎ話なのだ台湾独立宣言しない限り、少なくとも向こう10年、中国台湾に侵攻することはないだろう。

中国にもその意思はナシ

 次に、意思だ。

 仮に習近平国家主席台湾軍事侵攻し、ウクライナ戦争のどさくさに紛れて祖国統一を実現したいと考えていたとしても、今の中国共産党指導部の中には台湾侵攻を考えている人は少数派だ。チャイナ7とも呼ばれる中国共産党政治局常務委員7人のうち多くは、中国が今も発展途上国であり、アメリカ製の武器人民解放軍太刀打ちできないことを理解している。

 ただし、「台湾独立宣言しない限り」という条件は付く。台湾独立宣言することはすなわち国家分裂に当たり、これは、中国共産党として許すことはできない。習近平もかねて「台湾独立勢力に対して武力行使放棄することはしない」と強調している。台湾独立を許せば、中国共産党の統治能力疑問符が付き、政権転覆しかねない危機感を持っているからだ。そこは台湾も分かっているため、本心では独立である台湾蔡英文総統独立宣言するまではいかない。

 なお、習近平国家主席プーチン大統領との友好関係を大切にしている。中ロ関係重要ということだけではなく、長期政権を目指す習近平にとって、超長期政権を維持しているプーチンある意味お手本なのだ

 他方、習近平プーチンのように独裁権力を振るえるかというのは別の問題だ。習は軍の意思決定機関である中央軍事委員会主席兼務しているが、実は軍人としての功績はない。無謀な台湾侵攻を訴えても、職業軍人から猛反対に遭うのは目に見えている。軍を掌握していることと実際に軍を動員することは別次元問題で、中国の仕組みはそうは甘くない。

台湾政府も「ウクライナとの比較はできない」

 さて、ここからが肝心な話。日本ではほとんど報じられていないが、ウクライナ台湾を重ね合わせて考えることについて、実は台湾政府自身によって見当違いであることが表明されている。対中国政策を所管する大陸委員会トップ閣僚級)を務める邱太三・主任委員は25日、メディア取材に対し、「地政学から言ってもウクライナ台湾を比べることはできない」と明言し、その理由として以下の3点を挙げた。

 第一は、台湾アジア太平洋地域第一列島線上で最も重要場所を占めているため。第一列島線とは日本から台湾フィリピンへと続く軍事防衛ラインで、中でも台湾は真ん中に位置するため、戦略的価値が最も高い。

 第二に、台湾世界20前後GDPを持っており、経済で言えば特に半導体供給地として極めて重要であるため。農業天然ガスしか産業がないウクライナとは比べられない。半導体パソコンスマホはもちろん、軍事兵器にも使われている。

 そして第三に、ウクライナ国境を接しているロシアは今回の侵攻で戦車を直接投入することができるが、中台戦争戦車を使おうとする人はいないため。中国大陸台湾の間には台湾海峡が横たわっている。当たり前の話しだが、戦車は船で運ぶ以外、海を渡る方法がない。ミサイル戦闘機軍艦だけで敵地を占領することは不可能なので、陸軍台湾派遣しなければならないが、海を渡る作戦は多大な犠牲を伴う。このような理由から台湾ウクライナ比較できないとすることで、中国台湾軍事的手出しはできないことを暗に言ったことになる。

 台湾内で一笑に付されているような議論まことしやかに日本国内議論する人たちは、ただの野次馬、もしくはわざと危機感を煽って日本軍事力をよりいっそう増強させようとする意図があるとしか思えない。

 戦前日本は当時の中国蒋介石の力を見くびり、中国全土を手に入れることができると妄想したため泥沼に陥り、挙句の果てに世界最強のアメリカとの戦争にまで踏み切って、滅亡の瀬戸際まで追いやられた。

 翻って今日日本では、中国怖い論が跋扈している。地図で見るだに巨大な隣国の「等身大」を測るのは難しいが、せめて極端な過大評価は避けなければならない。さもなくば、戦前過小評価今日過大評価という誤解の連鎖で、東アジアを混乱に陥れかねない。冷静な中国分析で世界リードする。これこそが、いま日本に求められている役割ではないだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん