「カーシェアリング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カーシェアリングとは

2020-06-02

[]2020年6月1日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0016421103128.742.5
01639087144.254
0243369585.938
03375766155.854
0450441988.443
05163574223.4143.5
0643291867.938
0738324985.554.5
08506675133.589.5
097710044130.442
108012304153.845
1110213817135.542.5
1212813222103.329
138413117156.259.5
147910468132.552
158015280191.036
1610912169111.646
17789646123.750
189815751160.754
199816287166.243
20107809275.636
2114620021137.149
2217724076136.026
231331045678.631
1日2080265236127.543

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

陸続(4), まゆゆ(5), 低学歴の世界(5), 輸入車(3), カーシェアリング(3), 卵白(3), 昭(4), クルド人(4), なのかな(7), ペン入れ(3), QBハウス(3), ユニクロ(20), 在住(23), 暴動(13), 口座(13), マイナンバー(11), 公立(12), ファッション(21), 貯蓄(13), 1000万(19), ワイン(9), 家賃(33), 年収(92), 飲み会(25), 私立(10), 贅沢(17), 紐(9), リアル(57), 資産(17), 弁当(13), 貯金(21), 都内(14), 買い物(20), 既婚(14)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

年収1000万のリアルを教えよう /20200530164357(21), ■年収ゼロのままもうすぐ44歳になる /20200601093055(19), ■日本にとどまる理由ってなんだ? /20200601232820(10), ■昔の日本ハゲに優しかった /20200531180700(10), ■ /20200601003340(10), ■トレパク疑惑のくだらなさ /20200601184447(9), ■三大ルフィ名言 /20200601163517(9), ■■年収30万のリアルを教えよう /20200531183109(9), ■低学歴の世界なんて本当にあんの? /20200601104906(8), ■日本暴動やるべきじゃね? /20200531222320(8), ■ゼロ年代にイキリまくっていたオタク文化の末路 /20200531235324(8), ■anond20200601003340 /20200601111924(8), ■おっさんが使ってもキモくないラインスタンプ教えてくれ /20200601204107(8), ■頭が悪くて伝えられる文章がかけない /20200531214205(7), ■ゲームグラフィックめっちゃ進化してるけど食事シーンはショボい /20200531194358(6), ■年収1600万円のリアル /20200531081711(6), ■封筒を余らせないため便箋カラーコピー /20200601011934(6), ■低学歴に言いたいことがある /20200601211926(6), ■なろうかたり /20200601174313(5), ■だらしない健常者とADHDの違い /20200601115254(5), ■花火の音 /20200601200845(5), ■なぜ暴動を起こさないのか?←ガチ議題 anond20200531222320 /20200601102151(5), ■資産4億のリアルを教えよう /20200601083134(5), ■最近はてブって負のオーラがすごい /20200601222620(5), ■ /20200601231542(5), ■サラダ味 /20200601144155(5)

2020-06-01

新卒年収1000万のリアルを教えよう anond:20200530164357

そこの学生君!新卒年収1000万なら贅沢で優雅暮らしをしていると勘違いしていないか新卒年収1000万なんてどんな化物だと思ってないか

今日はそんな誤ったイメージを正し、実際にどれくらいの生活レベルか教えよう。


まず自分スペック

1995年まれ。25歳。新卒3年目。

男、独身都内在住、年収1000から1500万ほど。賞与によって違う。1000万も1200万も1500万も変わらないのでこれは誤差だ。

新卒の年は1100万だった。

貯金は400万ぐらい。貯めても使うあてがないので特に貯めていない。普段使いの口座にそのまま入れている。気にせず使って2年ちょいで残った金額がそれぐらいということ。

家賃について

オフィス六本木の某ランドマークビルなので六本木周辺。歩いてオフィスまで行っている。

家賃は13.5万、1R。別に広くもない普通の部屋。エリアにしてはかなり安い方。

マンション入口はそこそこ綺麗で、入口ソファが置いてあったりするが使ったことはない。

部屋はキレイとかお風呂特別広いとか全く無い。普通

から綺麗な夜景は見える。東京タワーが綺麗に見えるのでこの部屋に決めた。

普段食事について

吉野家とかコンビニ飯、ラーメンなど。ザ・普通

スーパーは行かない。周辺のスーパー高級スーパーしかないのでむしろコンビニPBの方が安い気がする。

そもそもハードワークなので食事する時間には大体チェーン店しかやっていない。

和食が好きなので六本木交差点富士そばを多用している。

飲み会などの食事について

さすがに学生価格帯の居酒屋は行かない。

女の子と行く時以外、基本的飲食店はそこまで高級店は行かない。

女の子と行く時は、1人2万から4万ぐらい。おごる。

中学時代友達と飲みに行ったときも、年収の話になって、申し訳ないので奢ったことがある。

その代わり行った店では値段を気にせず飲む、食べる。

自宅でワインとか飲まない。ビールは飲む。

どのワインがいいとかわからない。

コンビニスーパーでの買い物

面倒なのでほとんどコンビニで買っている。

スーパーとか、ちょっと安いけど10分歩くみたいな場所に、わざわざ買いに行くことがなくなった。時間が一番大切。

ファッション

ユニクロ

そもそもあんまり興味がない。

一時期ZOZOの毎月届くやつ使ってたけど、着ないのでやめた。

今まで買ったものの中で一番高いのは、フラッと通ってディスプレイされてたアウター20万円。

高かったけど気に入ったので買ってしまった。

女性関係について

そもそも見た目も若いので、自分で言わない限り「金を持ってる」と思われることがない。

からモテない。当然金目当ての人も寄ってこない。

それと容姿が中の下ぐらいなので、結婚はできてもモテることはないんだろうなと思っている。

割り切ってデリヘルのお世話になっている。

一回3万円から4万円ぐらいの女の子を月に1から3回ぐらい呼ぶ。店とか女の子にこだわりはない。その日にいいなと思った人。

あとはパパ活アプリとかも使ったことがあるが、結局ごはん食べて終わるのでコスパ悪いと思ってやめた。

あれはコミュ力あったけど年齢いっててモテなくなった人用のアプリで、そもそもモテない人種には無理だった。

キャバクラとかは行ったことない。怖い。

車について

車はカーシェアリング

タクシーはかなりよく使う。山手線圏内ならほとんどの移動をタクシーでしてる。基本経費。時間大事


というわけで、学生時代と比べると贅沢になったが、それで得られたものがあまりない。

お金を稼げばモテるとか友達ができるみたいなことはなかった。

これまで優秀だとは言われてきたけど、

この先、こうやってどこにでもあるような人生の道を一歩一歩登っていくだけなのがツラすぎる。

結論

新卒年収1000万に夢を見るな。待っているのは、たぶん普通よりもちょっと虚しい、普通生活

年収1400万円のリアル

https://anond.hatelabo.jp/20200530164357

年収1400万円のリアル

・43歳男、既婚子ども二人、東京在住、年収1400万円。

・月の手取りは諸々引かれて93万円。

家賃について

・数年前に3LDKマンションを購入。ローンなしの一括。

家族4人では少し狭い。

・月の管理費は3万円(コンシェルジュなかったり共有スペースがほぼないので安い方とのこと)。

食事

・朝、昼はコンビニ。夜は嫁の手料理

特に豪華な食事はしないが「ランチの持ち帰り弁当一人950円」くらいでも躊躇なく注文できる。

・また、家族で「ねぎし」に行った時に1,450円×4人のセット頼んだ上に、追加でブラッキーを800円分くらい躊躇なく注文できる。

飲み会など

・酒が苦手なので積極的に飲まない。

・社内はあまり飲み会をする雰囲気でなないため、ほぼなし(いや、私だけが誘われていないだけかもしれないが……)。

取引先との接待飲み会もほぼなし。

ファッション

嫁がZOZOでたまに3~5,000円くらいの服を買ってそれを着る。ジーパンGU

女性関係について

既婚のためなし。

もっていない。カーシェアリング契約

贅沢品

時計貴金属ブランド品などは興味がないので一切買わない。

貯蓄について

・4,700万円ほど貯金がある。過去に何度か投資で失敗したため、確定拠出年金以外は一切資産運用していない(やりたい気持ちは多いにある)。

メガバンクにあずけているのだが、営業電話しょっちゅうかかってくる。アレ、どうにかならないものか?

旅行

年に1、2回国内旅行。たまに私抜きでいくこともある。

パソコン

15万円くらいのノートパソコン。3年に1回くらい買い換える。

子供教育

水泳公文学習塾などそこそこに。

・二人で月に5~8万円くらい(嫁にまかせっきりなので詳細は不明)。

長男公立中学に通っている。

趣味

ソシャゲーに月1~3万円くらい使ってしまう…。

・据え置きゲームはあまりやなくなった。

・本は電子書籍がメイン。月に1万円くらい。

エロ漫画エロ同人エロ同人ゲームに、エロ動画に月2~3万円ほど使う。

動画サービスHuluアマゾンプライムに加入。

パチスロ

週に1、2回ほど足を運ぶ。トントンの月もあるが、月に15万円くらい負けることも。

自分学業への投資

・一切なし(勉強苦手、何やっても続かない)。

結論

年収が1400万円くらいあると普通生活では味わえない経験が得られます

食生活で一人あたり1,000円以上かかっても躊躇なく注文できる。

・社内でスタッフインスタントコーヒーをポットでチビチビ作ってるのを横目に、私は躊躇なく缶コーヒーガバガバ飲む(1日3本は飲むぞ)

パチスロ天井に近い台(あと数ゲームボーナス当選する台。普通の台より当たるまでの投資金額は少なく済む)がなかったら、打ちたい台をぶん回すことができる。

パチンコシンフォギア2」で1,000円で13回転しかまわらない台(16回転でもボッタクリと言われるレベル)でも一日中、打つことができる。

ソシャゲーがたまにやる「お買い得パック」的なものは躊躇なく購入できる。

Googleの年間2,500円くらいのプランに入れる。

自分年収アップより(これから年に1~200万あがっても生活レベルは大して変わらないとわかってるため)、部下の給料いかにあげるかを全力で社長交渉することができる。

 

年収が1400万円くらいあってに躊躇してしまうこと】

GIGAというマニアック特撮AVブランドがあるのだが、1本5,500円くらいする。コスプレAV好きな私でもおいそれと購入はできない(セール時には購入はする)。

ネット配信をよく見ており、お気に入り配信はいるのだが「投げ銭」は一度もしたことない。

・というか、「クラウドファンディング」「オンラインサロン」といった新時代に相応しい贅沢な趣味に一切手を出せない(興味はめちゃくちゃあるのだが……)。

3月マスク不足の時、50枚5,000円のマスクには手を出せなかった。3,000円になった時には購入。

余談

学歴Fラン私立大学

仕事秘密。いちおう、会社役員週休二日。1日の労働時間10時間前後

若い頃ムチャしすぎたせいかちょっと重い持病に罹ってしまった。

年収500万弱→脱サラして年間売上1200万円のリアル

給料が上がらなくて脱サラしたいけど、勇気が出ないサラリーマンのみんなに向けて

実際に脱サラした人の生活レベルを教えます

スペック

就職氷河期世代の既婚、都内在住。数年前に独立して年間売上1200万程度。

仕事は経費がそんなにかからない知的労働系の仕事身バレ防止のためぼやかす)

妻は年収400万未満。財布は別々。家庭の支出の大半は自分が払ってる。

家賃

築30年超えのビンテージマンションをリノベした物件サラリーマン時代に購入。3000万円台前半。

月々のローンは10万強。あと15年ぐらいで返済完了予定。快適さ最優先で選んだので、おうち大好き。

ちなみに仕事は自宅でやってるので、オフィス費は0。住宅ローンを一部経費に回してる。

普段食事

コロナの影響もあって食事はほぼ自宅

一人の昼飯はAmazon楽天で激安の時に買った松屋牛丼生野菜デフォルト

晩酌は体調の悪い日以外は毎日

飲み会

既婚者だからか、人望が薄いのか仕事関係の飲みは2~3ヶ月に1度。

予算は3000円以上1万円未満。

家族外食は月1~2。行く店はだいたい決まっていて顔馴染みの店が数軒。

カフェはよく行く。ファミレスサイゼテイクアウトグリルソーセージ復活して嬉しい。

コンビニスーパー

高いし食品添加物化学調味料を避けてるのでコンビニほとんど使わない。

成城石井には行くけど、値引きシール大好き。

意識高い系食品お値打ち品も大好き。業務食品通販も大好き。

ファッション

全身ユニクロから少しずつ脱却中。

靴、スポーツ系はアディダスとか、ちょっといいデニムAPCとか、1~2万円程度の服を買うようになった。

スーツも一回オーダーメイドで作ったけど、ほとんど着る機会がないので、それっきり。

時計Apple Watch

女性関係

かわいい。もう一人欲しいけど年齢的に諦めてる。

免許ないので持ってないが、時間的にも経済的にも余裕が出てきたので自動車学校検討中

免許取得後は、マイカーではなくカーシェアリングを使うと思う。

タクシーは割とカジュアルに使う。特に酔っ払ってて歩いて帰るのが面倒な時に駅から家までの1メーターとか。

金融資産

現金400万程度、株400万円程度、その他フリーランス節税対策idecoや小規模共済は満額で支払い中。

まとめ

サラリーマン時代は「お金に余裕がない」という感じだったが、今は欲しいもの我慢せずに買えるようになった(とはいえ最安値タイミングバーゲン狙い)。

あとはジムに通ったり、サプリスキンケアにもお金が出せるようになった。

飲食店や小売とは違い、仕入れ家賃などの支出がないのも大きい。

売上は2000万以上を狙いたいけど、一人では捌ききれないので、仕事仲間に外注すると思う(ので、利益はそんなに増えないかも)。

もし、この売上で独身だったら、自己投資額も更に多いだろうし、渋谷とか新宿から徒歩圏内に住んで遊んでる時間も多いと思う。でも、今の生活もそれなりに好き。

2020-03-01

日産ノート

カーシェアリングで初めて乗車。

音声で「ハンドル横のスタートボタンを押して下さい」と言われて、

視界から隠れた場所にあったので探すのに苦労した。

せめて「ハンドル左側」と言ってくれれば捗ったのに。

帰りに警告音がなりはじめる。

サイドブレーキも外しているし、シートベルトもつけているのになぜ?

焦りから暑く感じて汗もかいてきたのでエアコンを付けると警告音が止まった。

わけがわからないよ

2019-07-13

anond:20190713123701

授乳室兼更衣室兼おむつ替え部屋兼荷物置き場兼ゆりかごになるから

レンタカーカーシェアリングも近くにあればいいけど、遠いと面倒なんだよね。

電車と違って荷物持たなくていいし、抱っこしなくていいし、絶対座れるし

2018-11-17

https://anond.hatelabo.jp/20180515221222

なんとタイムリーな話。

俺は今年の春、3日間の東京出張のついでに、

都内一人暮らしする弟(フリーター)のゴミ屋敷を片付けてきた。

----

部屋の状況は、まさに元増田のまんま。

コンビニ飯の残骸の山、うんこまみれの便器、うにょうにょの虫。

元増田が「頭の中が真っ白になり、10分くらい部屋の前で狼狽していた」

と書いていたが、これめっちゃ分かる。

----

さすがにコンドームはなかったが、代わりににタバコの灰がすごかった。

ゴミを掻き分けたその先にあったのは、タバコの灰で敷き詰められたフローリングだった。

床を灰皿代わりにしていたのだろうか。

----

あと、布団がすごいことになってた。

茶色い汁が前面にこびりついていて、むちゃくちゃ臭い

少々汚いところでも、秒で寝られる自信のある俺でもさすがにこれは引いた。

布団の足元側では、LANケーブルの刺さっていないルーターが動いていた。

あとで聞いた話だと、ルーター湯たんぽ代わりにして暖をとっていたらしい。

頭いいなと思った。

----

俺が取った行動も元増田のとおり。

仕事終わったあと、夜中にカーシェアリングで車を調達し、ドンキ掃除道具と寝具を調達

真夜中に片づけするのは隣人の迷惑になるのは分かってるが、そんなこと知ったこっちゃない。

申し訳ないが、休日に自費で東京に出てくるほどの余裕は俺には無い。

----

2日間ほぼ睡眠をとらず、片付けに明け暮れた。

その間、弟は帰ってこなかった。

勝手に上がりこんで片づけしてる俺を見て、ぶちギレて(?)逃げたらしい。

一応連絡は入れたんだけどな。

精神を病んだ人間対応というのは本当に難しい。

----

3日目の朝方、弟が帰ってきた。

俺は仕事と片付けで疲れ果てていたこともあり、何も話をすることができなかった。

2人で黙々と掃除をした。

もちろん、いろいろと話したいことはあったが、とにかく今は家を正常な状態に戻すことが

喫緊課題だということで2人の気持ちは一致していた。

----

弟の掃除スキルは、実は、素晴らしかった。

ぐっちゃぐちゃの水周りやトイレを、わずか1時間ほどでピカピカにしやがった。

片付けの能力が無いんじゃなくて、単に気持ち問題だったんだなってことを思い知った。

----

別れ際、涙ながらに謝罪感謝言葉一言だけあった。

疲労困憊だったが、帰路はすがすがしかったのを覚えている。

----

その後、弟とは連絡が取れなくなった。

4ヵ月後、アパート管理会社から連絡があった。

バルコニーゴミについて苦情が出ているからどうにかしてほしいとのことだった。

俺が4ヶ月前に、バルコニーに一時保管していたゴミ袋の山が放置されているようだった。

ゴミの日や回収場所が分からなかったから、とりあえず置いていた)

再び、出張ついでに弟のアパートを訪れたところ、部屋は元のゴミ屋敷と化していた。

さすがにもう、作業する気にはなれなかった。

以上。

2018-10-16

発達障害者シェアリグ社会は生きづらい

シェアリングエコノミーだなんだ言って最近なんでもかんでもシェアすることが推奨されている

まるで所有することが情弱みたいな勢いだ

まあちゃんとした人なら服だの車だの部屋だのシェアして生活できるのかもしれないけれど

発達障害の傾向がある人間にはまず無理

例えばカーシェアリングが急速に伸びてきてるけど

車ってただ人間を移動させるためのものじゃなくて

荷物を運ぶものでもあるわけ

ADHD傾向のある俺なんかは必要になりそうなもの全部車にぶっ込んでる

(俺は常に車に2〜3本の傘を積んでいるが)午後から雨降る日とかカーシェアしないといけなくなったら間違いなく傘忘れてずぶ濡れになる

普段車に乗らない人はカバンシェアすることを想像してほしい

発達障害傾向がある人間の多いはてな民カバンはおそらくパンパンになってるんじゃないかと思うが

明日はそのカバンは別の人が使うから君はこっちのカバンを使ってくれ

とか言われたら困るだろ?

既存カバンを整理するのも大変だし別のカバンに移し替えるのも大変だし

いつも全部ぶち込んでたカバンが使えなくなったとき果たして忘れ物なく外出できるだろうか

発達障害者にはいくら汚しても問題ない服、私物を山盛りにできる車、好きなだけ散らかせる家が必要なんだよ

所有することを捨てシェア社会に進めば間違いなく俺らのような人間が足を引っ張ることになるだろう

2018-07-02

デートレンタカーはありかなしか

いま、車持ってなくて、車必要ときカーシェアリング利用している

まあ、これが便利で、スマホからさくっと借りられて、カード決済なので気楽に乗れる

もう、さらさら車所有する気はないんだけど、こういう男って、おんなのこはどう思うのかな

いまどき、車なんてステータスじゃねえよなぁ

2016-04-29

カーシェアリング自転車版が欲しい

朝は自宅周辺の駐輪場から駅まで乗っていき乗り捨て。乗り捨てた自転車ホームレスなどが元の位置に戻すと機械から10円返ってくる。

夕方以降は逆。駅→自宅の方向の需要が増えるので逆に駅周辺の駐輪場に戻すようにする。

上京して駅の駐輪場の足りなさは驚いたことの一つなので、なんとかうまいこと解決して欲しい。午後に自転車で買い物行くと置く所ないので、わざわざ車で行ったりしてる。アホらしい。

2016-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20160228033236

自動車は今はがんばってるけどそのうちダメになるよ

自動運転カーシェアリングスマホで配車の時代になるのは目に見えてるし、

トヨタがその時代リーダーになれるとは到底思えない。

2015-07-10

ほぼ迷惑メール

カーシェアリングのカレコに入ったんだけど、ほぼ毎日のように車乗りませんかってメールがくる。

解約方法はどこ調べても出てこない。

必要ときには乗るけどさぁ、、毎日はやめてよ、鬱陶しい。

2014-11-09

金はあっても起業するアイディアが無い。かと言って就職は嫌だ・・・

給料未払いのまま会社が突然倒産し一番の働き盛りの年齢でNEET

から何かで起業しようと漠然と考えて貯金だけはしていて1700万円の貯金アフィブログで毎月26万前後収入がある。

実家なので当然衣食住は全く困っていないが両親は気を遣ってくれているのか何も文句は言ってこないが毎日家に居て肩身が狭い。

当初は秋葉原店舗でも借りてアニメグッズやフィギュア中古ショップ経営しようと思ったが競合店が多いし他の中古ショップが儲かっている様には見えない。

次にフェラーリを購入してカーシェアリング事業を計画したがこの場合メンテナンス等考え1700万円じゃとても足りない。(日本政策金融公庫などから融資もあるが)

何より金意外一切何もないのだ。普通の人からすれば1700万円もあればなんでも出来ると思う人が多いと思うが何の人脈も経験も無いただのアフィブロガーNEETでは起業する勇気が無い…だがこのままではダメだと言う自覚もある。

誰か店を持ちたいと言う人がいれば共同経営した方が良いのかやはり自分で何か起業するべきなのか、それとも一生自宅でアフィブログ生活して行くか・・・

毎日が辛い

2014-08-19

こんなシェアハウスを作りたい

自分の部屋は自分で作って暮らすシェアハウス

「道具はこちらで用意する。その代わり必要もの自分で作ってくれ」みたいな感じ。

 

家賃管理費ネット料金や光熱費などコミコミで月々2万円ぐらいで暮らせるのを目指したい。

 

道具は使い放題なので工夫すればどんな家具も好きに自分で作って使える。

ジャンク品をヤフオクで買って修理して使えば格安でなんでも手に入る。

スキルが上がれば修理を仕事にしても良い。シェアハウスからDIY電子工作スキル情報交換できる。

本人のやる気次第だが、ものすごく早いペースでスキルは上がっていくだろう。

 

車は軽トラックを1台ぐらい用意したい。住民なら格安無料で利用可能。

人数が増えてきたら普通乗用車も用意できると生活もっと楽しくなりそう。

(実現するにはカーシェアリング運営ノウハウ必要

 

こんな事を妄想していたのだが、意外と実現できそうな気がする。

 

まず広い敷地のある田舎のボロ家を500万円ぐらいで買う。

車で20分程走れば、まあまあ大きな地方都市がある場所ベスト

敷地内に建材に使える木が生えてると助かる。

 

リフォーム代を100万円ぐらいかけて最新で快適な水回りを用意する。

そして3畳ぐらいの狭いボロい部屋を3つぐらい用意する。(広いドミトリーでも良いかも)

更に広い工房を作る。

最初住民はこのボロ部屋に家賃4万円ぐらいで住みながら、工房を利用して自分の部屋をコツコツ作る。

ひとりで作るのは無理なので他の住民に手伝ってもらう。自分も他の人を手伝う。

誰が誰をどのぐらいのクオリティで手伝ったかを記録できるシステムがあると良いかも。

(でも案外なにもなくても信用さえあればうまく回りそうな気がする)

 

最低限の建材の費用はこちらで用意する。それでは足りないようなゴージャスな部屋を作りたければ自分お金をかける。

どんなにゴージャスな部屋を作っても、自分で作った部屋に住む場合は6畳ぐらいの広さで賃料2万円ぐらい。

敷地の広さには限りがあるので部屋の面積で賃料を変えるのが良いと思う)

 

防音性能をひたすら上げて部屋で楽器演奏カラオケし放題にしても賃料2万円。

 

部屋を退去する時は、部屋を鑑定して、それに応じたお金を支払う。

 

次に住む人はその部屋のグレードに応じて相応の家賃を支払う。

その部屋を自分グレードアップさせたら、それに応じて家賃を安くする。

 

利益が出たら、それを共有スペースのグレードアップに使う。

 

こういうシェアハウスを作れば、勝手シェアハウス資産価値が上がっていくし、

何より、なんでも自分でできるんだという自信を持ちながら、資本主義にしばられない生活をおくるのは楽しそうだ。

 

追記:

なぜシェアハウスにしたいのか?

これはシェアハウスで良い感じに生活した体験が無いと分からないと思う。

一緒に生活しているとコミュニケーションハードルがすごく下がる。

例えば何か聞きたいことを思いついた時にすぐに誰かに聞けるというのは大きなメリット

これが別々に生活してると、わざわざ合う場をもうける必要があるし、その場で思いついたこしか聞けない。

シェアハウス普通生活をしていても、この恩恵はかなり感じるが、クリエイター系の場合はこれが更に顕著になる。

ギークハウス経験があるphaさんがやってる活動には期待している。

しかしこちらは投資の側面があり、ハウスオーナーにもメリットが大きいので、広がりやすい可能性がある。

2014-07-23

トヨタ自動車ハーモの会員サイトに 2014-07-23

トヨタ自動車のカーシェアリング(?) ハーモ(Ha:mo)会員サイト https://ride.tp-tsc.com/newsログインしないとみられないので、更新チェッカーに登録できないとおもう

2014年 07月 22日(火)

トヨタ本社事務ステーション(COMS)」利用停止のお知らせ

2014年7月23日トヨタ本社実施されるイベント開催に伴う駐車場利用規制のため、「トヨタ本社事務」のCOMSステーションは終日の営業を停止いたします。

なお、電動アシスト自転車PASおよびトヨタ本社南Pステーションについては通常通りご利用頂けます

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

-----

トヨタ会館近くのこのイベントの詳細がネットに出ていないようなので、

現場を通りがかったのでそこで確認した正解:「技術者の一日」(トヨタ自動車トヨタ技術会)

 

毎年7月下旬だけど平日にやっているのね@愛知県豊田市トヨタ町

関係者向けのイベントのようです?

http://minkara.carview.co.jp/userid/286692/blog/19116680/

2014-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20140526155355

カーシェアリングを利用している人も多少いるみたいだね。

ただこれから利用者が増えてきた時に今みたいにいつでも借りられて予約も変更できるような状況になるかな?

車が必要になるのって基本的には土日の午前か午後の1~2時くらいからだったりするんだけど

利用者が増えれば増えるほどこの時間帯は利用することができなくなるよね。

利用者が増えればカーシェアの車も増えるだろうって考えるかもしれないけど

平日そこまで利用されないことを考えるとあまり台数も増えないと思う。

しかカーシェアって基本的に駅付近しかないよね。

大抵の人は子供ができると部屋数が必要になるから家賃の安い駅から遠い家に住むことになるんだよね。

ちなみに自分が住んでるところは30分以上歩かないとカーシェア使えないみたい。

東京よりの田園都市線住まいです。

車の維持費月約3万(軽自動車駐車場含む)だとすると

駅近で13万の家賃の家に住んでカーシェア生活をするか、

から徒歩15~30分で家賃10万の家に住んで車生活をするか。

自分なら後者を選ぶかな。

2014-02-03

東京ベイエリア タワーマンション真実

今、東京都中央区賃貸住宅に住んでいる。中央区歴8年その前は世田谷区に8年住んでいた。

子供3人と夫婦の5人家族。30代後半、中小企業の部長をしていて、共働き

子供が増えたので、住宅問題が勃発し、60平米台の2LDKに肩を寄せ合うように住むことに限界を感じて近くのマンションを探し始めて、あちこち調べていて色々と思ったことを書いてみる。

1.ベイエリアマンションを買ってるのはだれか?

ベイエリアでもざっくり3エリアあり、八丁堀新富町、築地、明石町、湊などの都市エリア勝どき、晴海、月島、佃、豊洲(駅に近いエリア)などのメインベイエリア。豊洲(はずれの方)、有明、東雲、新豊洲などのネオベイエリアとしよう。

それぞれ住んでる人も、街の色彩も違うが、主に勝どき、晴海、月島、佃、豊洲の中心地の話をする。

このエリアはここ数年で恐ろしい程大規模タワーマンションが建っており、これからもっと立つ予定だ。

総戸数200戸などは小ぶりな方で、SKYZ、ドゥトゥール、勝どきザタワーなど、総戸数1000戸以上のマンションが昨年から立て続けに売り出されている。しかも、今後の開発計画を聞くと、このメインエリア再開発計画を勉強会ベースで立ち上がっているものだけ見ても、このクラスマンションが最低でも10本は立つ。しかも、オリンピック後は晴海の選手村は中層の住宅となるはずでこちらも住宅となる。

現時点でこれらのマンション平均価格帯は70平米2LDKで6000万円~8000万円。もう麻痺してしまったが、たまに実家に帰って不動産のチラシを見ると如何にこの価格がとんでもないか分かる。いくら金利が安いとはいえ、頭金を1000万円入れても月の支払は18万~23万、管理費や修繕積立をすると20万~25万円となる。

ほとんどの人間がローンで買っているらしいが、普通に逆算すれば世帯年収は1000万円以上ないといけないことになる。

で、、実際売れているのか? 僕が実感値で感じる限り、、やはり「売れている。」ようだ。キャピタルゲートプレイスもSKYZも完売した。

むしろ、いい間取りや手ごろな価格帯の部屋は倍率が高くなかなか買えない。

・・・で、、ここで疑問が出てくる。誰がそんなに買ってるんだ?ということだ。

一般的には、1000万円以上の年収の人間は3.9%とか言われている。

3.9%の人達だけが1400世帯と考えると、すさまじい光景だ。

平均的な世帯人数が2.5人として、人口3500人の中央区のタワーは、言いようによっては、約9万人規模、東京郊外ベットタウンの綾瀬や八潮と同規模の街の富裕層だけを集めたたった一本の建物なわけだ。

2.購入者像-①地元を見捨てた地方富裕層

 前述のたとえをしたのは、いろいろ聞いたり、見たりしていると最近売り出されたタワーの内、比較的間取りコンパクトで仕様が高級なものを買っているのはよく言われる外国人などを除けば、地方の裕福な高齢者がかなり多いように見受けられるからだ。購入者北海道から鹿児島などまで広範囲にわたっていて、現在はセカンドハウスとして、将来的にはこちらにと購入する人が後を絶たないとのことだ。

彼らの購入背景として代表的なものは、娘、息子夫婦が首都圏に居て、東京にはちょくちょく来るとか、健康不安を抱えて医療が充実したところで日々を過ごしたいとか、一戸建てクルマ中心の地方暮らしは面倒だ。

とかいう意識と、それを相続税対策という資金裏付けが後押ししている。

 本来、これだけの金額のマンションを購入できる60歳以上で地方となると、もはや地場の経営者開業医などが大半だろう。これまでならロータリークラブ商工会議所で音頭を取って地方の発展を真剣に考えていた人たちはもはや表向きではそういうことを言いながらとっくに匙を投げて順次脱出しており、現状の地場産業はせいぜい自分と息子世代向けのキャッシュマシーンくらいにし考えていない。

というか、彼らにもどうにもできないのだから、今ある資産で将来に備えるのは当たり前の話で別に非難すべき理由はどこにもない。現実を真正面からとらえてちゃんと意思決定をするだけの合理的判断力資金力を歳を取っても持っているわけで、むしろ尊敬すべきだろう。

3.購入者像-②郊外庭付き一戸建てに魅力を一切感じないエリートサラリーマン

 時はカネなりである大江戸線や、有楽町線銀座六本木に向かう路線は朝8時でも座れる。通勤時間丸の内で15分、汐留10分、赤坂25分、六本木25分といったところか。

僕は昔、成城や二子玉川に住んでいたこともあるので小田急線田園都市線ラッシュのすごさはよく知っている。西武線に至ってはもっとすごい。

高年収のサラリーマンと言えば、商社、マスコミ、広告、テレビ、通信、金融などだが、これらは汐留、丸の内、赤坂、六本木に集中しており、激務の彼らは、満員電車がなにより疲れることを知っている。経費節減タクシーチケットもおいそれとは切れない現在、近くに住まないとやってられないという現実的な事情と、合理的な彼らは無駄なところで見栄を張ったり、無駄遣いしたりしない。古き良き一戸建てファミリーを無理して演じることに魅力を感じないのだ。

彼らは、自分が浮き沈みの大きい業界の中でいつ今の高給が無くなるか分からないから大切に使おうとする。つまり、多少高くてもいざと言うときに売れる物件、あわよくば儲かる上に、会社から近い物件を物色するようになる。先の不安は給料の多少にかかわらず皆同じである。但し、今取れる選択肢の幅が給料と勤め先で多少異なるだけだ。

彼らは、将来が安定しないことを知ってるから、住み続けるしか投資回収できない郊外の一戸建てを嫌い、ベイエリアマンションを買う。

4.購入者像-③空中移動族

 新築マンション相場は中古相場と密接に関係がある。そしてその中古相場は同一エリアの賃貸相場と密接に関係がある。

新築マンションを新たに購入する動機はいつでもこれだ。

「ここに住みつづけたいけど家賃が高い」

つまり、逆説的に言えば同一エリアに高い家賃を支払っている人がたくさんいると、常に潜在的な高級物件の購入希望者を抱えていることになるわけで、彼らの基準は常に「今の家賃」vs「月々のローン支払額」で、現在の似たような条件で子供の小学校中学校も転校せずに月々の支払が下がるならメリットが多く常に中古物件を探す人間が増える。

中央区はその点では非常に面白く、大川端リバーシティーを中心としたURなどの賃貸タワー群がその中央区タワーマンションエントリーユーザーの製造装置になっていると考えている。

リバーシティーは日本で最初のタワー林立再開発エリアで現在もずば抜けて環境がよい。さすがに築年数は20年を超えてきているが、それでも豪奢な造りと素晴らしい眺望、下手な田舎より緑が多い水辺の生活にファンも多い。、、、が実に10棟近くのタワーや大規模住宅が並び立つこれらのタワーの中で分譲タワーはいくつか?実は三井不動産フラッグシップ センチュリーパークタワーなど3本しかない。

あとは三井、UR、都営などの賃貸住宅なのだ

家賃は、2LDK中心で、URや三井で23万円~30万円。都営で14万~20万。

こんな家賃を払い続けている人たちが数千世帯単位でおり、常に同じ島の中でマンションを探している。

実際、僕が保育園幼稚園の他の保護者に聞くと、5年以上月島、佃、勝どき周辺に住んでいる人たちはほとんどが住み替えを島の中でしている。すごい人では、10年の内に最初リバーシティのURに居たけれど、近くのマンションを3回購入し、家族構成が変わる度に周辺のタワーマンションを移動しているのだ。

しかも、この買い替えは当たりのマンション価値の値上がりもあって、やればやるほど儲かる人が出る始末なのである

10年くらいのスパンでいえば、高級タワーに住みながら、10年実質家賃を払わなかったうえに、1000万円ほど資産が増えたなんてことが起きるのがざらに起きるのがこの島なのだ

彼らは、常に中古や新築の近隣物件に目を通して良いものがあれば住み替える。そして空中を移動しながら資産を増やしていく空中移動族なのだ

5.オリンピックとベイエリアの将来

2020年のオリンピックに向けて、ベイエリアの開発は進む。晴海は選手村跡地が中層の住宅群になり、報道センター商業施設になるそうだ。築地市場は16年には新豊洲に移転し、新豊洲は活気を見せ、逆に築地の広大な後地は良すぎる立地を生かして汐留からつらなる再開発の目玉になる。

日本の抱える限界集落や、医療制度の崩壊、地方と中央の経済格差の拡大や、郊外ニューターウンの高齢過疎化など致命的ともいえる地方の問題、製造業からサービス業への基幹産業シフトなど国家レベルの変化進む中で、わずかに残った地方や郊外の資金的、人的リソースをベイエリアは天空を貫く塔に貪欲に接収しながら今後急速に発展するだろう。

一部にはベイエリアの住宅の過剰供給を懸念する声もあるが、そういう意味でいえば、私はまだまだむしろ足りないくらいだと思う。

逆に言えば、このシナリオは一部の例外はあれど、全体として地方都市が、壊滅的に沈みゆくこととワンセットになるはずだ。

地方担い手資金をタワーに10万人規模の市町村富裕層だけをどんどん引き抜いていくのだ。

その中には、腕のいい医者も、意欲のある実業家も、有能な実務家も、スタースポーツ選手も、皆に夢を与えるアーティストが含まれている。

コアな人材とお金がどんどん中央に流出することで地方加速度的に貧しくなってゆくだろう。

医療、教育の質が悪化し、交通や行政サービスも限界が来る。

地方が苦悩しているうちに残酷なまでにベイエリアの街は発展と集約を進めていく。

6.ベイエリア、この島に来るという選択。

僕が保育園保護者同士のコミュニケーションや、近所の住民と接していて思うのは、ベイエリアの住人は非常に合理的な人が多いということだ。

見栄やステータスなどを追う人たちも無駄遣いが好きな人も少ない。とても自然体でただ、少し冷えた目で現状の自分が置かれている経済状況と今後の東京の見通しを考えている人が多い。

また、職業柄もあり様々な情報を持っている人が多く、非常に緻密に計算した結果この島に住んでいるようだ。

そういう意味で、今、まだ、なんとかなんとか勤め先があって、がんばって稼げている人が、合理的にこれからの生活と人生の質を向上させたいなら、このエリアおすすめできると思う。

では、ベイエリアのこれらの島でやって行くために注意することを個人的視点からいくつか書いてみる。

①子供が何人できようが共働きを目指す。

男性1人の働きではこの時代、不安定すぎる。嫁や彼女、女性なら自分正社員で勤めているなら絶対に仕事を辞めてはいけない。

専業主婦を抱えて、郊外の一戸建てをローンで買うなんていうのは、今時、一流企業の中堅なんかじゃ到底できない神の国の話だ。

ただし、二人で働けばベイエリアに住むのは難しくない。僕はオスプレイ型と呼んでいる。二つのエンジンで垂直に離陸して(マンションを買って)、高度を持ってから滑走する生き方だ。飛行機のように滑走路が無い(親の資産や特殊な能力)人は、二人で働けるうちに一気に高度を上げるべきだ。あと、子育てはどんなにしんどくても2人で仕事はやるべきだ。たとえ保育園代が妻の稼ぎを越えても仕事は辞めてはいけない。オスプレイは片方のプロペラが止まったら即座に墜落するのだから。

独身男女はパートナーが仕事することに対してネガティブでないかを確認しておくのが重要だろう。

ベイエリアでは、確かに保育園は不足気味だが、急速に充実してきており交通の便や医療サービスが充実していること、公園や道路が大きく街が整備されている割に交通量は多くないことから子育てはしやすい。

現在の課題は高校以上が近くにあまりないということだが、私学をメインに子どもの将来を組み立てるならさほど問題ではない。

まずは、自分たちがしっかり稼げる心身の状態を維持することが人生においては重要だ。この街は腹を括って働くことを決めた家族にはとても優しい街だ。

クルマを手放し、まずは賃貸からエントリーする。

この島には賃貸物件のタワーがたくさんある。

前述のリバーシティー21もそうだし、日本一の巨大マンションTOKYO TOWERSもミッドタワーは賃貸だ。

家賃は安くはないが、私が住んでたURの定期借家物件、JKK(都営住宅)の物件も古いが設備は過不足なくおすすめだ。

家賃は東京郊外世田谷区杉並区などと比べれば5万円~8万円ほど上がるが、クルマを所有して賃貸住宅に住んでいる人ならクルマさえやめれば十分対応できる。

中央区カーシェアリングがかなり盛んで(法人も多い為)今のところ借りたい時に近くで借りれないことはほぼない。

それに、そもそも銀座まで歩いていけるのに自動車必要性が著しく低い。

都心に通っている人なら通勤の楽さにビックリする。生産性以前の問題だ。勤務地によっては毎日2時間は得をする。

まずは、賃貸に住んで月々のローン負担や街の住み心地を確かめ、好条件の分譲物件を探す方がいい。はずれは少ないとはいえ、購入する際は売れない物件を高掴みすることは避けたい。じっくり価値ある物件を腰を据えて探す為にもまずは賃貸からエントリーだ。

③賃貸vs持家 思想にこだわらない

この島の中のタワーマンションの価格は非常に安定している。なので、ローンで購入して、金利負担と管理費修繕費固定資産税、売却時の購入価格との差額だけを足して、住んでいた期間で割った金額がこの島に住むコストと考えることができる。

物件選びが確かなら家賃換算で10万円以下で高級タワーマンション3LDKに住むことも可能だ。

どうせ、家族構成も仕事先も変化するのだ。期間コストで考えれば目先の購入金額は高く感じても、中途半端な郊外物件を買うより売却可能なタワーマンションの方がよっぽど安全だし、満員電車に揺られて片道1時間かけて家賃12万円の狛江のアパートから会社に通い、週末は自家用車で買い物に出て環八で渋滞にはまる生活より期間コストも安くなる場合がある。

買ったが最後、一生住むとか、買わずに一生賃貸とかそういう極端な考えをせず、変化に合わせて売却と購入を繰り返して空中を移動する柔軟性を持とう。

フローストックに変化させる思想を持つ

ネット上ではホリエモンちきりんが ストック型じゃなくてフロー型の思想を持て!とか、煽りまくってるが、この島の住人はフローで稼げる力を持った人が大半だが、もっとしたたかで柔軟だ。

彼らは自身の賞味期限や稼ぐ力の変動、抗えない市場の激変においてストックがモノを言うことを知っていてフローで稼いだお金を決して無駄にせず日々の営みの中で着実にストックに変化させている。

たとえば、月島に住むある中堅商社の友人は独身だが、自身で駅前の2LDKのマンションを買い、ローンを払いながら、同じマンション内の別の1LDKの賃貸に会社に住宅手当をもらいながら住んでいる。

自分の2LDKのマンションは家賃25万円で他人に貸している。ローン支払いを他の人にしてもらいながら、もし空室が長く続くようなら自分が住んでロスを減らすという考えだ。

もちろん結婚したら、自分マンションが空いていればそこに住むし、そうでなければまた近くに借りるかもう一軒買うという具合である

現状は激務だが、ローンを早めに終わらせて、賃貸収入が入るようになれば人生の保険になるので起業にチャレンジしたいと言っている。

フローストックストックを使ってまたフローを増やし、またストックに。

謙虚で、粘り強く、情報収集を欠かさず、無駄遣いはしない、ただ、時間自分がしっかり稼げるための環境と、家族を大切にしてゆくにはこの考えはとても有効だ。

そしてその思想を実行に移せる数少ないエリアがこのベイエリアなのだ

7.最後に

僕は東京では家を買うつもりはなかった。

しかし、満員電車での通勤が苦痛でたまたま移り住んだベイエリアで、すっかり考えが変わった。

日本中でこのロジックが通用するのはおそらくここだけだろうし、それを知った日本中の人たちがどんどん流れ込んできている。

別にすべての情報は隠ぺいされているわけではない。なのに僕は全然このロジックを最近まで知らなかった。

ベイエリアには誰でも住むことができるし、ローンを組んで家を買うこと自体は比較的多くの人が体験することだ。

僕は自分人生に慎重な方だし、自分の実力を過大に評価もしていない。

驚くほど稼いでいるわけでもないし、夫婦二人で一生懸命働いているだけのサラリーマンだ。

でも、ベイエリアではそんな人たちに合理的に資産と家族を形成しながら高い行政民間サービスを受けるチャンスが開かれていて、住環境も良い。他の選択に比べてリスクが比較的低いと思う。

夏までにはなんとか僕も空中移動にエントリーしたい。

引き続きベイエリアタワーマンション探しをがんばろうと思う。

追記

だらだらと書いたものを投稿したらすごい反応もらっててビックリした。

ツイッターなどでいくつかツッコミが入ってるので、ちょっと追記。

>地震が来たらどうすんだ?!破滅やで!

という話については、単純に安全性に関しては僕はタワーマンションの方を信頼している。311のあの日、20階以上の僕の部屋はグラス一つ食器棚から落ちていなかった。

同じタワー内でも上層、中層、下層で揺れ方が異なるようだが、僕はできれば大地震は家に居る時に来てほしいと思っている。

資産価値の下落に対するリスクに関しては、もはや、人間のコントロールできる範囲ではないわけで。そもそも、タワマンがぶっ倒れ、東京火の海になった中でそれでも資産を保全したいというほどリスクを取りたくないということであれば何もできない。そん時はその時。。元々大して資産もないわけだし、無一文になっても、結局元に戻るだけ。自分の努力でコントロールできないものを恐れすぎて満員電車の中で人生を終わりたくない。この辺は正直リスクをゼロにはできないからエイヤーの世界。当然、エイヤーするのは家族がいるからだけどね。

僕はむしろハイパーインフレの方が怖いので、ローンは10年固定で組む。

>おまえ業者やろ!

まぁ、絶対言われると思ったw

まったく違うのだけど、、自分の文章を見返すと三井不動産セールストークのテンプレートとして売って頭金にしたいなと自分でも思うw

>欠陥マンションやばい

これはそうだね。この数年ずっと、いろんなディベロッパーマンションを見てきたけど、やっぱり気になる。

だからやっぱり大手のディベロッパーの大規模物件に絞って探している。

さらに追記

もはや自分的には炎上しているレベル。。びっくり。。

「売れている」「売れてない」とかは言ってるのは単なる僕の主観なので、実際のデータ云々はしらないです。

>売りたい業者だろうが!そんな売れてないよタコ。

っていうつっこみもあるけど、単純にこの数年条件に合う物件を申込してローンを仮審査通しても、抽選ではずれて買えてない。

なんでもよければ買えると思うけどね。1LDKとかでは抽選1倍の部屋もあるし。

僕が買いたい物件が、高倍率で外れて買えてない状況を単純に「売れている」と言ってるだけだけど、いじくりまわされた業界のデータより信憑性はあると思うよ。

買いたい人が買えない状態を「売れてる」って僕は認識してます

>なんで増田で書くの?

って言うのもあるけど、かなりプライベートな話なんでね。

途中までノリでブログに書いてたのだけど、やめて、もったいないから、おもしろ半分で投稿たらこんなことになった。

>釣りもできない海沿いに住む意味がわからない

リバーシティー周辺は釣りできるよーw

僕は関西に居た頃釣りが趣味だったのだけど、今は隅田川シーバス釣ってる。これは田舎出の僕的にはポイント高い。足場がよいので八王子あたりからわざわざ来るアングラーもいる。

ロッドルアーだけつけて風呂入る前にキャストしに行く。かなりスレているかライトゲームになるけど結構釣れる。さすがに釣れた魚は食わないけどね。

自分が住んでない家のローンを組むのは銀行NGなんじゃないの?

これはそんなことはない。

オリックスなどは自分が住まなくても貸してくれる「フラット35」なんていう謎な商品もある。

今もあるのか知らないけど。

追記の追記の追記

もはや完全に炎上。三井さん。僕に広告費ください。

さて、ツイッターツッコミに回答

>文字どおり地に足が付いてない感。共働きの強い決意をした瞬間、嫁の実家近く以外の選択肢は消えた

これを書いた人は、共働きの実際を知ってる人。

その通りだと思う。共働き子育て保育園だけで解決できるほど甘くない。

僕が中央区引っ越したのは妻の母も中央区に来たことも大きい。今では元々世田谷に住んでいた妹夫婦も中央区ベイエリア引っ越して来た。

一族丸ごとこのベイエリア発展、地方郊外壊滅シナリオに乗っかっていくと、更に共働きもかなり楽になる。

妹夫婦も共働きで。妹の子供を含め、子育ては認可、無認可保育園、おばあちゃん、妹など同一エリアサービスのフル活用と身内の協力で成り立っている。

民間サービスでは、フローレンスや聖路加をはじめとした病児保育施設の充実もありがたい。

共働きオスプレイ編隊を作ってこの殺人的な日本の社会環境を機動的に乗り切ろうと試行錯誤している。

>全く個人的な印象だが、ベイエリアマンションというと、どうも潮見のマンションでの猟奇殺人事件が起こって以降、偏見がとれないままでいるのだよなあ。

なるほど。確かにそんな事件もあった。

僕は逆に世田谷の低層住宅に住んでいたころ近所の一戸建てで一家殺人事件が起きて、本当に夜怖い思いをしてセキュリティを始めて意識するようになった。

タワーマンションは戸締りが玄関一か所で室内は心から安心できるのも実は気に入っている。ベランダから侵入できる奴はたぶんサンタスパイダーマンなので来てくれると子供が喜ぶのでそれはそれでよい。

2012-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20120306232109

その「みんな」は地方都市の人じゃないかなあ。

都心部だと車好きな一部の人間を除いて、誰も乗ってない。

自分で車を持っちゃうと、駐車場高いし、どうしても必要ならタクシーレンタカーもあるし、カーシェアリングも気軽に使える。

2010-07-05

http://anond.hatelabo.jp/20100704232915

当方大学生、車は持っていないが、自家用車はあります。皆様が御叩きになられている東京住まいで車持ちの家庭です。

というわけで自動車税や重量税は自分が払っているわけではないので、それらを含めた損得になると分からん

そんなあやふやな感じで恐縮なんだけど、免許取得から4年くらいたった今の感想を書いてみる。

あ、カーシェアリングは分からないので、レンタカーとの比較で。

結局、自家用車の利点は突発的につかえる事と、利用に手間がかからない事なんじゃないかなあと思う。

レンタカーは使いたいときに使うのが難しい。

例えば、二日前くらいに友達と○○行こうぜってことになっても、日曜や土曜など利用が集中する日だとほぼ車が空いてない。奇跡的にあってもセダンとか。

「わざわざそんな良い車じゃなくていい……デミオフィットで良い……」といって諦めること多数。あとは、妹を夜駅まで迎えにいったり、家の遠い彼女を送ったりするのはレンタカーでは難しい。ここがカーシェアリングの範疇かもしれないけど、家の近所にはない。

第二に、車を返すのが大変。大学生だから、友達とどこかへ行けば夜中に東京に帰ってくるなんてのはザラ。そうなると、電車が無い場合家に送ってあげなきゃいけない。全員送り届けて自分が帰ってくるときは明るくなっていた……という場合、っていうか、ほとんどそういう場合なんだけど、車を返して自転車なり電車なりで帰ってくるのが苦痛。大体運転するのは僕なので、もう疲労マックス。でもまあ24時間レンタカー屋の場合気合で帰ってくればいいからまだ良いんだけど、トヨタレンタカーとかは20:00までだから、早起きして返しに行かないといけない。おきれねーよ。その点、自家用車は車庫に入れて即寝れるので楽。朝返しの場合駐車場代もかかるし。

まー、あとは僕が夜のドライブとか写真を撮りに行ったりとかが好きなので、自家用車には非常に感謝していますし、便利だと思います。

クルマ近世代の父が車を所持することに御執心なのは良いとして、クルマ離れ世代の僕も車は「欲しい」と思う。僕は車を、というか移動機械を、高速で僕を運んでくれるいわば第二の足、自分の延長だと感じています。さらに、機械人間性を感じるので、(カメラとか自転車名前つけたりとか)まさに、車=馬という感覚です。だから、お金があれば車は欲しいです。就職したら……3,4年は無理なのかなあ……。

読み返してみたら三行で書ける内容だった。すいません。でも悔しいからこのまま投稿する。乱筆失礼。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん