はてなキーワード: 店舗販売とは
一方普通以下の高校生、上から下まで全部含む高校偏差値でまあ60、強いて言っても55以下の奴らなんてまあチンパンよ
そういう奴らが高卒で働きはじめてみろよ
精神的にも幼いし規律もゆるい一般的なホワイト職じゃ機能しないよ
高卒の兄ちゃんがデカい工場の定修現場で同僚と喧嘩して現場バックれとか、現場で石投げあって遊ぶとか、客先の銅線パクるとか猿行為で元請の鹿◯やら清◯の大卒責任者が厳罰食らうとか普通にあるのよ
ここまでで無くとも幼稚なやつはめちゃくちゃ多いのよ
※ただ高卒の職場は独自の規律によって甘えを締め出し、何とかチンパン高卒でも機能させる仕組みによって大半は何とか回ってると思う(現場や店舗販売員が厳しそうなのは分かるだろ?まあ大半すぐに辞めるのはデータで出てると思うが…)
ここまでブルーカラー的な話をしたけど
Fラン潰して高卒からホワイトカラーにさせてもいいじゃんっていうけどま〜〜〜無理よ
俺はブルーカラー、ホワイトカラーどっちも分かるつもりだが、ルール化されてるブルーカラーと違ってホワイトって要求されること多いのよ
・身だしなみがキチンとしてる
・遅刻しない
・約束破らない
・レクチャーしたらメールや電話、取引先との超基本的な応対が出来る
・周りの空気を読んで最低限行動する
何低レベルなことをと思うかもしれないが、ま〜〜〜普通の高卒の子には無理だよ
お前らが思っている以上に18歳の人間って不出来だよ
これを高3卒時点で5割以上クリアする層ってマーチ関関同立合格者からじゃないかな
高卒ワーカーも遅刻とかだめだけど、ホワイトカラーはより当たり前の要求が高いんだよね
自分が経営者だとしてこういうチンパン高卒に来てほしくないじゃん?
そこでFランの意義だけど、やっぱり18-22歳で精神的に成熟する度合いって結構高いと思うのよ
工場現場で安全教育のビデオを観るときも、高卒の子は寝てるけど、無名でも大卒の子はちゃんと起きてるしね
確かにFランはアホかもしれないけどさ、その4年間においてバイト経験なり、友人関係なり、多少大人になれるし大学のアシストもあって社会も多少知れるいい期間なんじゃないかと思うんだよね
だって大東亜帝国、摂神追桃含むこれ以下の大学は無くします!ってなったら
地方の中小企業は多少精神的に成熟した子らを採用できてたのにチンパン高卒を採らざるを得ないってなったら職場の負荷はそうとう掛かると思うけどな
悔しいので続報です。
どうやら物理的なニンテンドープリペイドカードの通販が軒並み終了している?様です。
Amazon、楽天ではコードをメールかなんかで通知するタイプのものが販売されています。
ビックカメラはヨドバシ同様ネット通販が停止していました。店舗販売のみと記載があります。
一方ジョーシンは1,000円、3,000円額面のカードについては販売されている様に見受けられます。5,000円額面カードは取り寄せとなっており、これが停止の布石か単に在庫切れかわかりません。またポイントは利用できない、との事でした。
一部、Yahooモール、駿河屋では額面よりも高い金額での販売がされているところもありましたがこれは例外でしょう。
何らかの通達、ガイドライン設定があるようにも思われますが、そこについては見つかりませんでした。
早急にヨドバシがダウンロードタイプに対応して販売を再開していただきたいところですが、ヨドバシ側に旨みはないので難しそうです。というよりアプリの状況を見るに対応できるだけの能力がないのでしょう。
ニコニコ動画で顔だしして細々とやっていたゲーム実況者が、大手企業のアイドル Vtuber に転身してスパチャで億を稼ぐ。Before・After でやってることは一切変わってないのに❗️❗️ もうニコニコでライブ放送する事もない。Vtuber としてやった方が人が集まるから。
これって実在の転売だよな。プラモを自店の店舗販売での数は絞って、より儲かるマーケットプレイスで高額転売するのとやり方が酷似している。
数年前、Vtuber が凄まじい金額をスパチャで稼いでるのが表沙汰になったとき、匿名空間は怒りの罵詈雑言で満ちあふれた。メーカー希望小売価格がゼロ円だったのに、同じ商品を別の場所で億で売っていたら、そりゃ当然ヘイトは買うわ。
ファン歴半年の星街ファンです。あんスタはやってないですが、配信中の話題は好意的に聞いており、好きでも嫌いでもないという印象ですが、とこまち寄りの意見になってしまっています。
私も今回の騒動は
という考えに賛成で、むしろその点に終始させず感情論に理由付けをするためなのか、トレスや規約を持ち出したことで不必要に揉めていると考えています。
誹謗中傷は論外ですが、感情論で批判することは悪いことではありませんので、そのやり方はどうなの、不快だ、ムカつくという気持ちをそのまま伝えればよかったのではと思ってしまいます。
ジャケットイラストがあんスタのイラストに寄っており、これが利用規約の誤認に該当するのではないかという指摘についてですが、引用されている
当社もしくは当社ゲームの公式や公認と詐称しての活動、またはそのように誤認するおそれのある表示、外観、状況を利用しているもの
という文言は利用規約中で3回使用されており、①二次創作について、②インターネット上での利用について、③プレイ動画の配信についての各項目の範囲内でハピエレが権利を持つコンテンツの利用を制限するものです。
それぞれを見ていくと、まず③については言うまでもありません。
①については描かれているのは星街・戌亥の2人で、ハピエレが権利を持つキャラではありません。この2人は服装から女性用ジャケット+スカートからもおそらく女性であることが判り、これらの衣装は過去にDFで使用されていた衣装や女装イラストで使用されていたドレスや私服とも異なるものです。あんガルの作風とも大きく異なり、あんスタ×あんガルのコラボだとは思えないでしょう。
またCDのイラストや楽曲、告知などにおいて、作品名やキャラの名前など、あんスタとの関連を示唆する記載やそれに類する発言はなく、このイラストを見てあんスタに似ていると感じても、あんスタ公式と関連していると結論付けるのは難しいのではないでしょうか。この点で争えそうなのは松井氏の世界線発言のみですが、当人が謝罪して公式からコメントが出ているため今後問題にならないでしょう。
twitter上では②を根拠に批判している方もおられましたが、今回のイラストはインターネット上の利用に該当するのでしょうか。
今回のCDが全国流通で店舗販売されていたとして、「ネット利用じゃないから店頭からは回収不要だけど、デジタルリリースのほうはイラストを差し替えてね」となるかというとそうではなく、問題視されているのは、あくまであんスタブランドを利用しようとしている(ように見える)ことと、あんスタのイラストを大事にしようとしなかった(ように思える)という点なのではないでしょうか。
そもそも②で言及されているインターネット上の利用とは、アカウントなりすましや限りなく公式に寄せた非公式サイトの作成などwebデザインやSNS等の運用に関して制限しているのであって、他者の創作物が自社の創作物に似ているかはこの項目とは関係のないことです。他者のコンテンツとの類似性を争点とするのであれば利用規約ではなく著作権法に基づいて行うべきでしょう。
個人的には、こうした点から規約違反だという意見に対しては、規約の内容も理解せずただそれっぽい記載があるから理由として挙げてみました、という薄っぺらい根拠に思えるのです。少なくとも、規約違反をあげている方の中で、寄せていると感じた、公式コラボだと誤解したからこれは誤認なんじゃないか、という以上の根拠は見つけられませんでした。
法律や規約を盾に他者のコンテンツを制限するというのは、考えている以上に大きな力を持つ権利であり、その根拠が定まらないまま他者のコンテンツを取り下げさせようとすれば、当然反発も大きくなりますので、この件についてはお互いにもっと慎重に扱うべきだったと考えています。
また、
世界線を繋いで
というのは事実ではないですよね。
前者の松井氏のツイートは「世界線の大きく精神的な部分を繋げよう」であり、あんスタとVtuberが同一の世界線にある以外の解釈の余地を与えるものではないでしょうか。
また後者はArte及び松井氏からの謝罪文に対してあんスタ運営が注意喚起のコメントを発表したのであり、コメント内に謝罪を匂わせる表現すら見つけられませでした。
たまたまなのか、わざとなのかはわかりませんが、そうやってファンやアンチが少しずつ事実を書き換えることは他者の誤認を招くことになり、それが今回の炎上に一役買ったのではないかと考えてしまいます。
ほかの方も書かれていますが、客観的には「ファンを不快にさせたこと」と「界隈を騒がせたこと」以外、謝るべきことがないように思います。落ち度としては「炎上しやすい界隈にいるのになぜその点に配慮できなかったのか」という点でしょうか。
そして、説明するにしてもこれらの点に言及せざるを得ないでしょうし、「V側が謝罪した」という点だけを切り取ってさらに炎上する可能性は否定できません。現に、松井氏のツイートやハピエレの謝罪など一連の対応において重要な内容についてですら事実と異なる発言が独り歩きしているのですから。
私も自分の好きなコンテンツが荒らされたらつらいですし、それがファンを公言している人の不注意によるものであればなおさら「どうして?」と思ってしまいます。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.ismedia.jp/articles/-/84274
lacucaracha
たかだか通販に過剰な期待を持ち過ぎなブコメ多くてワロタ。安かろう悪かろうが気に入らないなら、直接店舗に行って持ち帰ればよろしかろう。かろう。
モノホンの沼。
実店舗で買うことで返品しなきゃいけないようなものを背負うリスクがゼロになっていると考えていそう。
いざそう言われると「いや、実店舗でクーリングオフすればいいだけ」と言うが、実店舗相手にクーリングオフしている姿を近所の人に見られると『悪質なクレーマー』として噂になるということが想像できない。
すまん。
はてなーってもっと馬鹿だと思ったらコイツ以外はそんなアホなこと言ってなかったわ。
アホな事言いすぎて晒し上げられてただけか
オタク系即売会界隈の「値引き交渉に対する耐性の乏しさ」ってやばないかな
値引きを認めないチェーン店とかが多くなって店頭で値引き交渉するって光景は少なくなったが、昔の店舗販売であれば客と店の値引き交渉は良く合ったことだし
基本的に多くのフリーマーケットでは提示された値段は目安で、交渉で値段を決めるのが普通だ
しかし、オタク系即売会では値引き交渉が作者を侮辱するありえない行為ぐらいの反応で、ネットの愚痴として溢れている
繊細過ぎじゃないかな
「値引き交渉」と言うのは労力や作品を否定しているのではないということではないし、作者を馬鹿にしているわけでもない
それに即売会・フリーマーケットって値段のやりとりも含めて、参加者同士の交流を楽しむものじゃないか
同人即売会とかクラフト系即売会そう言うものの認知度が上がっていけばいくほど、普通のフリーマーケットと同じ扱いにされていくし、値引きなんてものは増えていくと思う
昔のように同好同志でやっていればよかった時代ならともかく、これからは、少なくとも「値引き交渉はされるもの」として、考えていくべきなのでは
エロ本の規制問題によりコンビニから撤去されるエロ本まがいの雑誌。
手軽に買えなくなるのが問題なのか?
表現が規制されてエロ本がなくなるかもしれないと思っているから?
どれにせよ女の意見よりも個々の主張がバラバラで男性側から何を求められているのかよくわからない。
私は知っています。海外のサーバーを経由すれば無修正エロ動画なんていくらでも落ちている事を。
無修正DVDが法の隙間を掻い潜って店舗販売されていることも、児童ポルノまがいのイメージビデオが店舗販売されていることも。
エロ本がもし全てのコンビニ全ての書店で買えなくなったとして、あなたたちはインターネットを使って、人を伝っていくらでもエロ本エロ動画を入手できる可能性を秘めています。