「キャラゲー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャラゲーとは

2021-04-02

キャラゲーが受けない理由

キャラゲーゲームユーザーが避けるのは何故だろう

同じようにゲーム原作アニメアニメファンは避ける傾向にある気がする

どちらも原作を知らない人でも楽しめるように作られてるはずなのに

2021-03-28

MAGES.キャラゲー作らせたらクソテキストと一枚絵にしかならないって、なぜわからないのか。

2021-03-18

刀剣乱舞への愚痴

は~~クソ ほんまクソ

こんなゲームに5年費やしたのもなんなんだろうと思うしここまで言っておいて結局推しのために離れられない私もクソ

2020年の夏頃に恨み辛み書き溜めてたものを発掘したかネットの海に流しておく

○新OPについて

とうけんらんぶくん 新OP実装されました。

キャラ収集ゲーで62人配布とかほんとバカ~~!!!!!!運営ヨシヨシする無課金信者も嫌い~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!って喚きながら少し過ごしましたが「62人配布」に関してはもうすっぱり諦めの気持ちが着きました。どこでお気持ち表明して運営に問い合わせしたところでもう変わらないしどうしようもないので…

やっぱり気持ちを整理するのは大事ですね。エアプで二次創作だけを見て○○くん好き♡推せる♡とか言っていたクソ害悪アリオタクを見ても穏やかな顔で流せるくらいにはなりました。


でもさぁ運営

なんでいきなりOP変えとんの?

前のOPゲームリリースの月である1月に新たに更新されたばかりで、ゲームの5周年をお祝いする企画展で堂々公開されたもの

ゲームユーザーとしては、新しいOPに感動したし嬉しかった。

それを今?大演練っていう「ゲームの5周年を祝う体の実際てんごメインでゲームの話はほぼ無いイベント」をやるから?いやゲームリリース日は1月だしゲームの5周年祝い更新をするなら1月でしょ なんで8月に出してるの?この間変えたばかりじゃん 1月のものあくまで体面だけでこっちの8月の方が本命??てんごイベで発表??ゲームは??

運営ゲームはてんごのおまけと考えているのがよ~~~~~~~~~~~~~~くわかりました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




いやそりゃ金を取れるコンテンツ流れるのは致し方ないと思いますよ 2.5は流行りですし仕方ないですよ

でもゲームから始まったものが2.5主体になってゲームはおまけ扱いされているのが本当にしんどいなって感じるんですよね……私が好きなのはゲームの、しか声優さん絵師さんが作り出した推しなので…………

でもゲーム実装したばかりのキャラクターをすぐに舞台に出すのやめろ キャラの掘り下げも何も無いのに舞台に出すな

てんごオリジナルキャラとして出すなら良いけど「ゲーム実装たからてんごに出せますね!」理論言い訳のようにゲーム実装するな




キャラ格差について

いやもう多キャラゲーは仕方ない部分あるけどとうけんらんぶくん目に見えて運営キャラに対する格差が顕著すぎるので本当に頭が痛いしめっちゃ悲しい…私の推しは去年やっと描き下ろしが出ました……云年振りです

初期からいるのにまだ回想(キャラ同士の特別会話)が無い子がいるし、かと思えば実装されたばかりなのに回想が4つ5つある子もいる。本当に格差が酷い。運営の好みが丸わかりで、興味無いキャラクターは一切掘り下げを行わないんだな…としか思えない。特別イベントフォーカスされたキャラクターの回想が実装されるから、初期組なのに回想がない子がフォーカスされて楽しみにしていたのに結局回想は実装されなかったのが本当に悔しい。つらい。そこまで運営はこのキャラが嫌いなのか?

先程言った描き下ろしについても、何回も登場するキャラクターもいれば1回も登場しないキャラクターもいた。様々な絵師さんが描いている以上難しい話なのかもしれないけど、運営が「このキャラを描いてください」と絵師さんへ指定すらしていないんじゃないか、と今までの贔屓具合を見ているユーザーからしたら邪推する他ない。実際先程の回想が実装されなかったキャラクターは絵師さんの描き下ろしも無かったし画面に少し写り込むようなイラストすらもなかった。

そもそもの話として運営絵師さんとの不仲がモロ分かりなのほんまどうにかして 以前刀剣乱舞オタクの態度が悪すぎて絵師さんが気軽に絵をかけなくなったし界隈の民度が最底辺なのは事実なんだけどさぁ~~~~~~運営絵師さんの関係性の悪さがキャラ格差に繋がってるのつらすぎる

あとこういう不満を零せばたちまち「嫌なら辞めれば?」という言葉と共に運営ヨシヨシ信者達が寄ってくるの本当に地獄しかない。不満すら許されない界隈~新興宗教~ 令和やぞいい加減脳みそアップデートしろ こちとらコンテンツに金落としてるんやぞ



○大演練について

酷さは他の人が語ってるからわざわざ説明しないけど、まあ酷かったな…としか

私はステの方は追っているので、ステの俳優さんが出るならと思い購入して観ました。酷さは推して知るべしという感じでこりゃ東京ドームでやらなくて良かったんじゃないか…とも思いました。

そりゃあれだけの人数纏めるとか無理があるよな

そもそも5周年なのはゲームであっててんごじゃないので「5周年記念イベントでてんごの俳優が集まる」スタンスなのも訳が分からなかったよね。声優さん呼べよ そういうところがてんご贔屓って言われてるんだよ




個人的な恨み

私の推しは声が大きくて馬鹿がつく程の真面目で実直なキャラクターなんですが、「バカ無鉄砲で短気」みたいなキャラ付けされた二次創作蔓延っているのがめちゃめちゃに嫌。

解釈とかの話じゃなくてゲームセリフ聴いていればそんなキャラ付けにならんよな?ってものばかりで「あ~~~この界隈のオタクキャラおもちゃにすることしか脳がないんだな」って思う

最近流行りのゲーム(ツイステッ⚫ワ⚫ダーランド)にも私の推しと似たようなキャラクターがいるけど、その子の事を私の推しに例えて揶揄するオタクかいて本当に民度底辺だなってしみじみ感じました。すごいね




まあどれだけ刀剣乱舞オタクを扱き下ろしても自分がそのジャンルにいる時点で同じ穴の狢なのは理解しているしそんなジャンルから抜け出せない自分がアホなのも分かってる

けどまあ嫌な部分は嫌よね







あ~~~~~~~~~あさっさとゲームサ終しないか

2021-03-12

ソシャゲの持ち物検査レアなしだと露骨駒落ち将棋)が辛すぎる

前回のイベントは中位のレアキャラで色々工夫して攻略法探せたんだけど、今回はレア度の低いキャラなんて使ってんじゃね―よとゲームから足切りされまくるので超辛い。

「仲間たちと力を合わせて攻略だ!ただし低レア、テメーは駄目だ」をキャラゲーでやられちゃうと愛が失われる。

ウマはそういうの無くて「おいお前、まだSSRキャラも剃ってないけどそのうち刷るから相性のいい奴らを鍛えて待ってやがれ」だからあいいかなって

2021-03-02

anond:20210301215547

分かる

やっぱりギャルゲにするとイナゴ絵師悪ノリオタクエログロチキンレース参加者がどうしても出てくるしキャラゲーじゃ駄目だったんかと思う

まあPがやりたかったのが頭のおかし競走馬ギャル化だったらしいがな…

男入れるとBL化とかも出てくるんだろうが女同士の方が監視の目も厳しくなるからそういう意味でも良かったと思うんだが

2021-02-20

グラブルバーサスを辞めた理由

経緯

グラブルバーサスが発売されて、好きなゲーム格闘ゲームができると盛り上がり、購入

1年ほどプレイあきらめてプレイをやめることになってしまった

足らない頭で考えた辞めた理由愚痴るだけ

格ゲープレイ

黄金無想曲、MBAACC

BBCPCPEXCF

そのほかあるけどコンボゲーが多い

プレイタイルは、基本的にそんなに立ち回りは強くなくて、ワンちゃんつかんでコンボして、有利を押し付けスノーボールが勝ち筋

有利不利は漠然とつかんでるけど、フレームレベルとか反確とかをがっつり詰めるほどはやってなくて、かっこいい/かわいいキャラで勝てたら楽しいくらい

カジュアル格ゲーマー+αくらい

辞めた理由

大別して三つ

おおむねゲージシステムデザインが辛かった。

友達について

対戦相手として一緒にゲームを購入した友達がこのゲームをやらなくなった

最近UNIEx[cl-r]をやっているらしい

多分私もそっちに流れそう

必殺技について

他の格闘ゲームと違い、このゲームでの必殺技にはCTが設定されている。

ワンボタン格ゲー従来の236+Aなどの入力で放つ事ができ、コマンド入力場合CTが若干短くなるメリットがある。

これが合わなかった

Ex必殺技を使うのに必要なのはゲージではなく、後払いのCTが伸びるだけ

負債押し付けられているようで、とても辛かった。

現金で支払いたいのに、クレジット決済を強要される気分。

「苦労して稼いだゲージを使って放つからEx必殺技は強い」べきであって、使ったあとにその支払いが襲ってくるのは自分の中で折り合いがつかなかった。

ゲージを使用する必要が無いから、結局相手攻撃を当てる行為HPを削り、彼我の位置相手側に押す以上の意味を持たない。

他の格闘ゲームでは、それに加えて「HPを削りつつゲージを稼いで、稼いだゲージで次の連携を組み立てる」というような楽しさがあり、そういったものに慣れていた自分にとっては単調な攻撃の振り合いでしかなかった。

奥義/解放奥義について

1Rに一発必ず打てる必殺技の奥義は文字通り本当の意味必殺技で、当てると大きなダメージを取れる。

極論差し込み/コンボで体力を6割削ったら奥義を打って当てれば勝てる。

ゲージはこの奥義のためにしか使用できず、必然的に奥義か解放奥義を当てて勝ち切る展開が多くなる。

バサでぶっ放しても当たればワンチャンあるロマン実益を兼ねてる技。

一番辛かったトコ。

ゲージってシステム採用している癖に、使えるのはたいてい1度、多くて2度。

2回打てる時なんてほとんどなくて、1回がほとんど。

また、ゲージの選択肢が奥義しかないのが辛かった。

例えばMBAACCとかUNIなら100%ゲージ吐いて必殺技でダウンを取って、コンボでゲージを稼いで、200/300%払って最後必殺技、みたいなゲーム展開ができるけど。

このゲームはそれが無い。

ゲージを稼ぐ行為意味は全て奥義に収束されて、「もう少しゲージがあれば必殺技にゲージを回してもこのラウンド中奥義が見える」みたいな選択肢はない。

ゲージとは言いつつラウンドは持ち越さないので、打たないという選択肢もない。

キャラクターのラインを上げる行為でゲージが稼げるとかの要素もあるにはあるけど薄くて、それも結局奥義が早く打てるだけ。

結局、一番相手HPを削れるのが奥義だから自分が遊んでるレベルだと、いか相手の奥義をケアして自分の奥義を通すかのゲームになりがちだった。

キャラクターの技を使った連携より、それを優先した方が勝ててしまっていた。

例) ゲージ稼いでEx必殺技、ガーキャンとか

例)次のラウンドを見越してゲージを残したりというプレーができない

のは、ゲームの進行をゲームクリエイターに大きく強制されているようで苦痛だった。

まとめ

以上の3点がこのゲームプレイしなくなった理由

とはいえ普段2Dの好きなキャラ3Dでぬるぬる動くのは見ていて楽しかったし、掛け合いを眺めるのもキャラゲーとしては良かったのでそこは楽しかった。

RPGモードもそれなりに楽しめたし、シナリオもまぁ面白かった

グラブル側に還元できる特典もおいしかたから、十分楽しめたとは思う。

けど私は、このゲームでの対戦を辞めます

苦痛でした。

ありがとうございました。

2021-02-12

主従萌・バディ萌と腐女子に対する長文お気持ち

『もはや恋じゃん!!!!!』ってレベル意識されまくって同担拒否な夢女子腐女子ヘイトを喰らっていまくっている推しキャラ○○だが

(https://anond.hatelabo.jp/20210212030623)

 

なんと!!ここで!!地獄は!!終わらないのである!!

ヘイト食らってるだけではなく、自称○○推しと称する方々がガンガン○○をブッ刺してくるのだ!!!

  

自分自身妄想を『考察』とか『解釈』とか言う言葉を使って表現する人たちがそもそも大嫌いだったのですが、ええ、そのくらいで嫌うとか本当に狭量でした、いやほんとに

自称考察解釈と称して『▲▲はものすごく強くて優秀で〜』とさいつよ属性付与する方々を『ふーん😒』みたいな目でちょっと見てたけど
今思えば、愛が溢れててお可愛らしいことじゃないですか!!!

 

ぜか○○に対しては人間嫌いだのいじめられていただの・嫌われていただのと言う設定を
称○○推しの主萌・バディと腐子が『考察』とか称して垂れ流らな!!!!

 

ど゛う゛し゛て゛な゛ん゛だ゛よ゛お゛お゛ぉ゛お゛!゛!゛!゛ん゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁ゛ぁ゛あ゛あ゛!゛!゛!゛!゛(藤原竜也)

 

もう!!!ほんと!!!マジでけがからがねぇが!!!!これが!!!!!!○○の現実!!!!!

自称推しが○○ヘイト喰らいまくってる中で○○のヘイトや下げ設定を嬉々として垂れ流してんだ!!!!そして同担拒否も喜んでる!!!!!同調してる!!!!!!

 

原作でそんな描写あった????んなモンねぇぇぇっぇぇっぇぇぇぇぇっぇぇぇぇっぇぇぇぇっぇぇぇよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

登場時間3分未満だぞ!!!!!!!!!!!!!!セリフ10前後!!!!!!!!!!!!!!!!!

どうやったらそんな短時間描写が出来んだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

一応キャラゲーなので不遇で少ないなりに○○のショートストーリーが見れる

その中で○○は、ニッコニコ人間たちと過ごしてるんだけど、

ねぇねぇねぇキミたち本当にゲームやったねぇゲームやったぁぁぁぁっぁぁぁっぁ?????????????😭

 

・・・なんでそんなことするのかなぁ・・・

ひょっとして君たちのおうちを○○に焼かれちゃったかなぁ?それとも○○に親を殺されちゃったかなぁ?って思うじゃん?

 

主従萌・バディ萌と腐女子さん『○○が可哀想・不遇だと萌えるから』『○○がCP相手依存して欲しいから』

 

あひゅぃ・・・😨

 

メインキャラクターなのに全然出番が無い中でヘイト喰らっていまくってる中でまだ可哀想が足り・・・ない・・・・の?

 

ま、まぁ・・・可哀想萌もあるよね、でもそれ、考察じゃなくて『わたし可哀想妄想』として流せないものかなぁ・・・

○○ってめっちゃヘイト食らってるのわかるよね???

・・・わたしわたしの好きにする?

うん・・・・そうだよね?

わかる・・・

 

じゃあイベントが来るし今度こそ○○の新規カード実装されることを楽しみにでもしてるかな・・・

SSR実装されちゃったりしないか・・・へへへっ

 

謎の勢力『今月金無いので○○実装しないでいいよ』『○○推し負担が高くて可哀想だと思うのでここは(別推し)』

 

オメーの財布事情なんか知るかよ😒、はいはいミュートっと・・・

 

バディ萌さん『バディの▲▲とペアにならないなら○○のSSRはあり得ない。実装しないで』

主従萌さん 『主のXXが同時実装ではないのに○○がSSRなどおこがましい。実装しないで』

腐女子さん 『CP相手と一緒じゃないとかあり得ない。○○実装しないで』

 

・・・明治時代の姑でも自称推しの君たちよりは○○推しに優しいと思うよ😨

 

まぁ発言自由があるから・・・ブロックミュートっと・・・

 

・・・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

 

あああ〜・・・結局また実装されなかったか〜ひょっとして運営ちゃん○○の存在忘れちゃったか??????

 

しゃーないなっと・・・・・

 

バディ萌さん・腐女子さん『▲▲がSSRじゃないとかあり得ない!!!

 

んん〜?↑↑↑  バディ萌さん・腐女子さんたちがバディだのCPだの勝手に騒いでた○○はそもそも実装すらされて無いんですけど??? ( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

腐女子さん『★★(CP名)は試練の時!!!苦難があるほど盛り上がる!!イベント楽しみ!!!

 

えぇえ〜?↓↓↓  ひとつも楽しみじゃないよ???(自称○○推し腐女子作成した○○をネタキャラ扱いしてバズった作品ミュートにしながら) ( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

つーか、もしこのイベントで、主従萌さん・バディ萌さん・腐女子さんが言うところの墓が立つような出来事があったら、

から這い上がって来ないで❤︎❤︎❤︎ 二度と地上に出てこないで❤︎ ❤︎ ❤︎ 頼むからずっと墓に埋まってて ❤︎ ❤︎ ❤︎

 

以上、長文お気持ちでした

二次元キャラライバル視して同担拒否かます女子腐女子に対する長文お気持ち(再投稿)

推しキャラがぜんぜん出番が無いのに一応メインキャラクターなのに尋常じゃないヘイトを喰らっている 

不人気や空気ならわかるが "ヘイト" だ

まずヘイトを喰らう要素はだいたいこのどれかである

 

  1. 尋常じゃなく作者や運営に贔屓を受けているキャラ
     ↑ 該当しない。そもそもテンプレ人気要素を持っていない

  2. 主人公や周りの人物にやたら持ち上げられている・好かれている
     ↑ 該当しない。本編が何十時間もあるが出番は3分も無い。そもそも出番がない

  3. 倫理的に極端に問題のある行動をする
     ↑ 該当しない。真面目な犬キャラだしそもそも出番がない(重要ことなので2回書きました)

  4. やっちゃいけないキャラデザ。もしくは非美形キャラ
     ↑ フツーに美形

  5. 担当者声優事件を起こした。もしくは強烈なアンチがいる
     ↑ 担当者声優事件を起こしていないし強烈なアンチはいない

  6. メインキャラクターもしくは課金対象キャラじゃないのにしゃしゃりでる
     ↑ 該当しない。キャラゲーのメインキャラクターガチャ排出対象キャラである。出番がない+カードもないが(重要ことなので3回書きました)

  7. 端に
     ↑ ここはばっちり該当する。いわゆるポンコツキャラでハマらなきゃイラッとしても当然。人は愚かなヤツを嫌うからね。
      だが出番がない(重要ことなので4回書きました)ので何かを台無しにしようもないんだが?
      登場時間3分未満、総セリフ数が10前後で何をしろと?

  8. イツにはにをしてもいいみたいな空感があってネタキャラ化している
     ↑ これもばっちり該当する。課金対象キャラに対してなんの目的でやっているか理解出来ないが悪い意味で扱いやすいのかも知れない。
      それに対して2次創作悪ノリして固定イメージがついた

 

78 にはバッチリ該当しているので登場シーンがたくさんあればヘイトを喰らう可能性は十分にある

けれど、本編は何十時間もあるが 出番は3分未満で総セリフ数が10前後 なのである

好かれはせずともヘイトを喰らうほど通常は意識をしようがないのである

 

じゃあなぜヘイトを喰らっているかというと人気キャラとの切り離せない関わりを持つキャラなのである

切り離せないキャラなため、妄想したり・自分が好きなキャラと掛け合わせて腐妄想する際に存在邪魔 なのである

 

ア、アホかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー😭

 

非実在青少年やぞ?二次元キャラやぞ?

お前(夢・腐女子)の妄想世界ではコイツ最初からいないことにすればええやんけ????????

なんでお邪魔キャラをそんなに意識してるん????もうそれひょっとして恋かもよ??????

 

そんなわけで、ネタ扱いされるわ(キャラにまったく関係ない文章が出てくる)、(創作物中でキャラ物理的に)殴られる・刻まれる、

厄介扱い(いわゆる嫌われ・厳しめ)されるわが、創作・壁打ちツイート日常なのである

別にバイオレンス不条理ギャグ作品じゃ無いのにだ(そもそもそんなpunkキャラゲーは無い)

 

何度だって繰り返すが 出番は3分未満で総セリフ数が10前後 しかない

 

 

頼むからモブ二次元キャラライバル視して同担拒否かますのやめていただけませんか?夢女子腐女子さん

彼は非実在青少年であり二次元キャラです、あなた妄想世界に招き入れなければ彼は入ってきようがありません

マジで頼むでほんまに

 

続き:主従萌・バディ萌と腐女子に対する長文お気持ち https://anond.hatelabo.jp/20210212030822

2021-02-10

心覚で江派ヘイトさらに溜まった審神者愚痴

好きな人は見ない方がいい。人を呪う言葉しか吐いてない。完全な愚痴。好きなことに呪いをかけたくない。それは何よりも辛いよな。でもも我慢できなくて吐き出したいか匿名で書いた。頼むから見ないでほしい。

辛い。嫌いになりたくない。刀剣男士は等しく皆好きと言いたい。

江のアイドル化、初めから?だったのがその設定を引きずりひたすら他の江にほぼ関係ないアイドル属性のようになりミュージカル絶対ます出る前提です。と言わんばかりの実装数。金か。そうだよな。金だよな。知ってるわ。タイアップした方が金になるし覚えてもらえるしキャラゲーだしな。仕方ねぇわな。.5に出ない、強い関係性もないキャラほんとに存在空気なっちゃうもんな。それなら強い属性つけて他のメディアと一気に押し上げた方が覚えてもらえるしな。運営の愛だな。愛。

その愛が既存の出てきた、最初からいる刀剣男士に向けられないのが悲しいだけ。苦しいだけ。それで江を嫌いになるのは違うけど正直もう無理だな。

実はチケット取っちゃったんだ。リセールする。こんな気持ちで観にいけない。他のピュアな心で観に行ける人が貰ってくれたら嬉しい。

以下もはや支離滅裂矛盾しかない愚痴。口からこぼれ出る呟き。

強い言葉を吐きたくない。理性的になるべく書いてるつもりだけど、正直江に湧いてる審神者を見たくない。大嫌いだ。辛い。なにが江派6振り出陣だ笑わせるな。勝手にしてろ勝手に金落とせよ。そんなに関係性深いのかよ。知らんけど。八つ当たりだ。嫌いほんとにむり。見たくない。里もやらない。花札好きあの設定も好きでも絶対やらない一振りもいらない。そんなこと言わせないでほしい。

はーーーー大好きだよ刀剣乱舞。キャラを埋れさせないようにしてくれてありがとう。みんな可愛い刀剣男士だから嬉しいよ。みんな好きなんだよ。だから好きと言わせてくれよ頼むから。これ以上江にヘイトを溜めさせないでくれ。でも出てくるよな、倶利伽羅も出てきてないもんな。ほんとに江地雷なっちまうな。運営、変わんなくていいよ、これは金を大量に落とせるわけでもないただの普通OLの金の持ってないファン呪いからいい、そのまま運営継続させられる江で金を搾り取って長く続いてくれ。頼むぞ。

2021-01-15

キャラゲーなのに戦闘に連れていける人数が少なすぎる問題

いわゆるガチャゲーは、キャラが魅力的だからこそ、そのキャラガチャで入手したくなるものである

しかし、せっかくそキャラを手に入れても、活躍させる機会がないのが残念である

「低レアでも使いどころがある」「ステージによってパーティ編成が変わる」を目指したゲームはあるが、

とはいえそれにも限度があり、プレイヤーは好きなキャラを死蔵させてしまいがちである

ひとえにそれは「パーティ人数が少ない」のが問題だと愚考する。

キャラ100人以上いるのに、パーティはせいぜい5人、などというのは、いかにも少なすぎる。

いちどの戦闘に数十人は連れていけるようなゲームはないだろうか。

2021-01-11

キャラ以外で売りがないのにキャラゲーとしても破綻してきた

なんでリズムゲームとバトルゲームどっちも採用したんだろうね?

いや、リズムとバトルで8:2とかの凝り方ならまだわかるけど、

なんか半端に5:5にしちゃって結局どっちも箸にも棒にもかからん…みたいになってる

リズムの方はタップして終わり、後ろのキャラクターの動きも大して凝ってるわけではないし、

だって「なんでもよくない?」みたいな曲。どうせならででにーとかの曲を使えるようにするとか、

5章でやったテーマみたいなのを声優さんかに歌ってもらったりしたらよかったんちゃうの?

そんな簡単なことでもないとは思うけど

バトルのほうは半分運ゲーやし、育成してれば勝てますよ、みたいな

スキルとかほんまに「これってあって意味あるんです?」みたいなお飾りのようなものだし

ようはこっちが選択できる行動がない

あと育成するアイテムを集める方法放置なのもまた辛い。

あの放置するってやつがなんなら一番わけわからん

ゲーム放置の要素を入れるのが今世紀最大の謎。

放置したいなら木を育てるアプリ入れるわい。

キャラクターの授業中の言動とかがレベルとかグルーヴィー前後とか一緒に授業受けてるキャラ

組み合わせで変わるとかしてくれればまだよかったのかもしれんね

飽きもなかなか来ないかもしれないし

ていうか授業をリズムゲームにして報酬を育成アイテムにしたらよかったんちゃう???

なんで授業って別枠作った??????????????????

そんでゲームシステム自体に対して魅力というかゲーム性がないならストーリーとかキャラクターで楽しめればいいやん、

そう思ってた時期が私にもあったけどいかんせんメインストリー更新がおっっっっっっっっっっそいのなんの。

しかも遅いうえになんか……キャラクターの登場回数とか扱いが……目に見えて……こう……みたいな

Twitterでもばずってたりするけど、まだメイン更新来てないキャラ推しが離れていきつつあるって地獄が生まれててほんとに笑える

キャラのひいきがあるとかないとかは知らんけど、公式設定資料集のページの割かれ方があからさまに違ったのは笑った

そりゃひいきとも言われますわ。それは作者の権利から好きにすればいいと思うけど、会社としては「へたくそやな~」としか思わん

キャラゲーで売るなら、キャラクターをさ、しっかり掘り下げたりさ、ボイス増やしたりさ、新規の低レア出すとかさ、そういうことをすれば離れていった

ファンも戻るんだろうなって思うけど、出てくるのはなんかよくわからん女児向けのコスメみたいなグッズばっかやん???

フィギュア出しても結局不信感ある層からは「クオリティが違いすぎる……」みたいな声も続々上がるし。

もう何やっても火が上がる界隈になってる気はするな。新鮮な火種ゴロゴロ転がってる。

この状況下で二次創作続けてる人ってすごいなって思う

なんなら8割幻覚やんって

いや二次創作なんてもともと幻覚やけどさ

それにしたってすごい

なんならこの二次創作界隈が支えてんじゃないかと思う。

これでマジで最終章までいかずに畳んだら伝説よな……

2020-12-23

anond:20201222210207

  → 最近は高HPで、敵の構成わからんし、演習チケットみたいなのもないから結局、どんな敵にも対応できる自分の持つ最大火力のシステムで挑んでしまう。

もちろん工夫の余地は各個人にあるんだが、それをうまく誘導するギミックが弱すぎる

結局バトルキャラ演出見るくらいが楽しみなわけで、そこを伸ばしたら良いと思う

難易度とか、最高効率クエの3ターン周回システムを探す作業とかは別に面倒で良いんですよ。

途中の作業クエストとか、中途半端に面倒なだけにするくらいなら、推しキャラとか使ってないキャラのモーション見ながら適当に周りたい

→ オートが選択肢でいちいちとまるから、片手間に見れない

お金あるんだから要所にボイスいれて、フルオート進行機能みたいなのつけてくれたら読むんだけど、タップがキツすぎて結局全スキップ

そもそも引きたいキャラ率がかなり低い。

  もちろん好みはあるんだけど、ある程度客観的に見て、欲しい性能、クラスキャラデザ、これがあんまりうまく刺さってないと思う

演出面とかバトルキャラデザインとかはすごい頑張ってるとは思うんだけど、引くかというとまぁなくてもいいなってキャラが多い。

安易インフレさせないのは魅力だったけど、うーんバーサーカーシステム組むのがメインのゲームデザインで、

今更これどこで使う?キャラもまぁ多くの人に刺さるかというとそうでもないよね。みたいなことが多い。

正月に期待してます

2020-11-25

鬼滅のゲームってどんな感じのになるんだろ

キャラゲーありがちな対戦格闘ものかな

たんじろーを操って鬼をばっさばっさ倒していくような作風じゃないしね

しろ鬼を操って一般鬼殺し隊を倒していく方が多いか

ところで隙の糸全然使わなくなったね

2020-11-01

音ゲー開発者から見たD4DJ〜残念ながらブシロード経営は傾くだろう〜

結論から言うと31/100点

 

ブシロード社運をかけて広告をしているがおそらく流行ることはない

 

演出が地味

一般人ウケを狙って多彩なモードを搭載し、自分プレイしなくてもいいモード、2種類のノーツ以外がオートで叩かれてまるでDJをしているようなノーツのみを叩く簡単モード等がある

音楽を聴きたいのにクリアできなくて途中で途切れてイライラする!という層にも応えた素晴らしい機能だと思う

しかし、スマホゲームの基本は爽快感

このゲーム流行っているゲームに比べると圧倒的に音とエフェクトが足りない

DJモード用のコマを叩くと画面が揺れたりするが、そもそもノーツの数が少なく、そしてノーツの数の割に演出も地味だ

ゲーム自体中毒性がない

流行らせたいのならこれでもかと言うぐらい音を鳴らせ

魔法石を入手した時も単に入手しました!だけではなくエフェクトと音をつけろ

 

 

UI微妙

絵の素晴らしさを全面に押し出したいのかUIがオシャレによっていてわかりにくく、使いにくい

たとえばストーリーメニューボタンがはじめからスキップログなどが羅列されているのではなく、メニューボタンを押してはじめて表示される

しかも画面外からtweenして出てくるのだが出てくるスピードがかなり遅い(2500msぐらい)

ストーリー10回で25秒間ユーザー時間を奪うことを理解しているのだろうか?

隠れてるメニューボタンUXが最低だ

手の空いているエンジニアに作らせたんだろうがUIデザイナーを雇って作り直させろ

UIゲームの顔だ

ブスの内面が見られることがないようにこのUIではゲーム評価以前の問題

 

ブシロードユーザー熱量

ブシロードが一番力を入れた部分がガチャ演出だと思う

演出が凝っていてこれでもかと技術を全面に押し出していた

採用されている曲も1980年代から最新のものまで浅く広くであり、おそらく曲で幅広く釣ってキャラゲーとして売りつけたいのだろうなと思った

からこその簡易モードであり、オヤジは曲を聴いてガチャを回してキャラクターを眺めておけと言うことなのだろうがキャラゲー最初からキャラゲーとしてやっていけるわけではない

ガルパですらも長い年月を得てキャラクターだけでも売れるようになった

何を勘違いしたのかゼロ状態からではキャラゲーは成り立たない

チュートリアルが終わったあとすぐに「皆さん!待望ですよね!アニメ化記念しました!彼女らによる新曲を追加しました!」と言われてもユーザーは戸惑ってしま

まずは誠実に音ゲーとしての地位を獲得しよう

 

 

総評

モードが多くてめんどくさくなったのだろうがノーツの速度が変えられなかったり、それなのにノーツの絵柄だけは変えられたりなど、よくわからない部分ばかりに力が入れられていた

おそらくwebから来た人が設計してプロダクトしたんだろうなというデザインが随所に見られた

流行ゲームは全て基本を抑えた上でそれぞれの特色を出している

奇を衒ってオナニーを見せつけてもユーザーはついてこない

D4DJが逆転勝利するにはYouTuberVチューバー宣伝させることでも、アニメ化することでもなくUIを変更して、演出を考え直すしかないだろうな

2020-10-25

anond:20201023222401

わりとわかるぞ。ただそれより個人的には「自分が好きに冒険できるゲーム」をシナリオ一本道の漫画アニメにするってのは、なんかダウングレードというか、「それ、する必要ある?」感があって、そもそも読んだり見ようともしなかったなあ(ロト紋アベル伝説も同じ)。「みんなアバントラッシュ真似した」ってのは歴史修正だと思う。そもそもアバントラッシュってなに?魔法

 

あの頃はゲームというメディアこそが進化最先端誤用)を行くエンターテイメントであって、アニメマンガその他はことごとく滅びさる運命オールドメディアなのだと思っていた。キャラゲーは、そうしたオールドメディアがなんとか生き延びようと無理くりゲームという概念に乗っかって見るも無残な醜態晒していると冷ややかに見ていたものじゃった…

2020-10-17

ソシャゲってゲーム界の癌にしかならんかったな

まあ正確に言うとガチャというものゲーム界をぐちゃぐちゃにしたって感じだけど。

あれを一番最初に考えたやつはほんとクズだと思ってる。

そんな事を言うと、おまけ付きの菓子とかだって同じだろって言う奴が居るが全然違う。

菓子なら食えるだろ、おまけは手元に残んだろ。それだけでも全然違う。

ガチャが残してるのは後悔と絶望乞食だけだろ。

詫び石を配るという習慣を付けたバカ企業は論外でクズだし、それに媚びて乞食行為をする奴らはクズのまた更に下のクズしかならんし。

「やらなきゃいい」じゃなく、やってしまうようなものを作るなっての。

からバカみたいに金を使う奴らが増えたり、無課金サイコーから詫び石出せよって言いまくってる阿呆生まれる。

それにソシャゲのせいでコンシューマーが廃れるんだよ。PC移植しているゲームだって廃れてきている。

ソシャゲみたいに土台がすでに出来上がってて、グラとちょっとシステムを弄った程度で金を搾取できるようなものばかり作ってるから

メーカーはまともにコンシューマ用のゲームが考えられないクリエイターばかりになって駄作ばかり生む。

実際どうよ。

昨今のコンシューマーなんか駄作ばっかりじゃねーか。ろくにテストもしてないくせにとりあえず出ましたってばりにクソゲーになってるものばかりだ。

ゲーム業界ネタキャラゲーにしたら売れたなんて思い込んで量産しているだけのメーカーやら、

過去の栄光にすがってRemakeで開発してディスクたんねーよ3部作くらいにするわってRPGだしたらただの紙芝居ゲーだったり

ホラーRemakeしたからやってくれやって出たと思ったら3は圧倒的なボリュームのなさ。スカスカで即ワゴンという有様。

ソシャゲ作り始めてから、どんどんカスみたいな作品を量産するメーカーが増えた。ほんといらんわソシャゲ

2020-10-03

anond:20201003002338

なんていうかポケモン特に思い入れはないけど勉強して作りました感がすごいんだよね。

ポケモンってどういうパーティにするかでプレイした人によって体験する物語が変わるゲームだと思うんだけど、

そういう人によって変わる部分はすべてオミットして公式がお出しした物語部分だけまとめた感じ。

ポケモンとの冒険の話じゃないのはそうなんだけど、どちらかというと「pixivでウケそうな部分だけまとめた感じ」の方が正しいと思う。キャラゲーに寄りすぎてる今のポケモン象徴という感じ。

いや、フロンティアブレーンとかもいないし若い子向けにDP以降の作品に出てきたキャラだけで構成されてるっていう線引きは分かりますよ。

いややっぱわかんねえや何その線引き。

考えすぎだと思います。そんな線引きはない。ただリーフいないのは許されない。ちなみにコウミとコウタ(USUM)もいない。

「お前たちのポケモンって醜くないか?」ってことなのか!?

そーゆー意図があるならそれは違うだろと言いたい

考えすぎだと思います

2020-09-28

anond:20200928102146

原神、ゼルダっぽいよね

けどキャラゲーからキャラクリできないと違うか?固定制で

黒鯖みたいなキャラクリ出来るヤツがいい

2020-07-21

推しの人気がない

あるゲームに登場する推しは壊滅的に人気がない。ファンも固定されストーリーも進んだサービス開始2年目になって実装された推しは、ユーザーに受け入れられなかった。

理由はいくつかあるし、理解できる。敵味方がある程度はっきりした世界観の中で、誰の味方でもなく、既存キャラを責めることもある独自立ち位置、みんなが乗り越えた過去いつまでもぐちぐち批判し続けるキャラ性。顔は笑っていても心のうちで何を考えているかからない得体のしれなさ。難解な人だったので、私も最初は怖くて苦手だと思っていた。ついでに言えば、単純に突然推しカプの片割れに幼馴染みができたり、推しキャラ価値観や口調まで真似している(つまり推しキャラの好きなところは推しキャラ自身の要素ではなかったということになってしまう)憧れの人物伏線も何もなく現れたら不快になるよね、というのも理解できた。

でも私はそんな彼を好きになった。見た目が好みだったのもあるし、その難しさを好きになった。元々悪役好きで性根がねじくれたキャラが好きだったのもある。彼には救われなさとどうしようもない嫉妬心復讐心などきれいごとではない魅力があったし、少なくとも世界観には馴染んでいた。大御所声優も付き、キャラソンの完成度は高かった。なんでもできて、優しくて頼り甲斐があり、そのくせ誰とも分かち合えないひずみと苦悩を抱えた彼を好きになった。

しかし、彼は人気が出なかった。彼のキャラクター性そのものを受け入れられないファンがたくさんいた。設定の都合上存在するだけで既存キャラ否定してしまうこともあったし、キャラゲー2年目の既存キャラ関係性に割り込むような新キャラが人気出るわけないのもわかってはいた。

特に推しを拒絶していたのは先述した人気カプの2人組とそのコミュニティファンだったと思う。実際にはそうでないかもしれないけど、2人に対して推しが絡むたびに文句を言われたし、今でも言われているからたぶんそうだ。

推しは、消えろとか、邪魔とか、このキャラ新規カードがあるから、このキャラが登場するからイベントができない、などと言われるようになった。私は彼が好きだったが、次第にそれらの言葉無視できなくなり、推しが先述の2人とコミュニティに絡むのが怖くなった。推し言動についてどこかで誰かが推しを貶していると思うと怖くて、彼らのストーリーが読めなくなった。

次第に推しが登場する全てのストーリーがその対象になっていった。推しが出て何か話すことで、推しの「みんなの嫌いな部分」が露出し、推しを嫌いな人が増えるのが怖くなった。推し新規カードが欲しいけど、不快になる人が増えてまた邪魔だのなんだのと言われると思うと推しイベントが来なければいいと思うようにもなった。推しについて言及しない人は推しを嫌いな人で、推しを嫌いだという人は推しを憎んでいる人だと自然に思うようになった。

そのことについて私はいつまでも開き直れなかった。推しを嫌いになったわけではない。残業続きで精神的に参っていたとき推しキャラソンやグッズの明るさと笑顔に救われたこともある。だからこそ推しが嫌われる姿を見るのが辛くて、嫌われそうな要素を持った推しを受け入れられなくなった。

推しはとにかく人気がなかった。売り上げに依存する新規カードのローテーションの優先度はどう見ても最下位だったし、ストーリー上でハッピーエンドになるかもしれない展開がにおわせられてから3年経っても推しがメインのイベントは来なかった。ハロウィンクリスマスも誰かのおまけだった。バレンタイン卒業はなかった。アニメではひとりだけ当番回がなかった。大規模なリアルイベントとしてグッズ展示会が行われたときなどは、推しポスターが貼られた壁だけ照明が当たっていなかった。写真を撮ったその一角は真っ暗だった。

それらは全て誰かが推しはいなくてもいいと考えた証拠であり、誰もそれに異議を唱えなかったということだ。

このゲームには「死んでいるのと同じような「その他大勢」としての自分から抜け出し、唯一無二の仲間を得、また誰かにとっての唯一無二の存在になり、生まれ意味や生きる理由を実感する究極の肯定を得た瞬間」を意味する言葉がある。このゲームの登場キャラにとって、ストーリー内でそうなることが唯一絶対ハッピーエンドとして示されており、推しにとってもその瞬間がやってくるのだと私は期待して楽しみにしていた。

ただそのためには理解し合い、肯定し合える仲間が必要だった。先述の2人組とそのコミュニティなんかがいい例である推しにはそういう存在が用意されていなかった。誰にも心を開かず、信頼されず、誰も信頼しない孤立状態だった。でもその状態過去コンプレックスから自身が選んだ生存戦略だ。そんな推しがその状態でもハッピーエンドに至ることが出来るという肯定と救い、この作品の奥深さを描くための要素であるはずだった。

最近になって、推し相方が出来た。アプリリニューアルと同時に追加され光の速度でハッピーエンドを迎えた新キャラだ。たぶんすでに推しより人気がある。

推しが「1人きりであること」には設定として彼自身意味を持たせていたうえに、メタ的にも理由があった。でもそれじゃだめだったのだ。

なんで?

それってサジを投げたってこと?扱い切れないから2人組にするって?ていうか、テコ入れなのか?テコ入れだとしたら今更遅い。こっちは推しがめちゃくちゃに罵られるのを見て泣いたこともあるのに。それが3年続いたのに今?

普通に意味わかんないんだよ。ユーザー否定され続けたこの3年間。彼が選んだ孤独な3年間。全部無意味で失敗だったってこと?人気キャラにもなれずハッピーエンドももらえず初期設定をねじ曲げられた彼。私が彼を好きでいた3年間って何?なんでこんな風にしたの?

いや、わかってる。人気がなかったからだ。人気がなかったというか、運営にこのキャラは金になると思わせられなかったからだ。

私は推し推しきれなかった。彼が怖かったから。彼が登場すると、悲しい思いをしなくてはならなかった。推しが出るたびに身構えて、怖くてろくにカード育成もイベントもできなかった。私のせいなのか?そうだ。ついぞ開き直れなかった私のせいだ。まあ推しを罵る人間のこと本当に一生憎いと思うけど、彼が彼のまま、作られたときから持っている彼自身の要素を持たせたまま幸せになるようなストーリー実装されることに需要があることを示せなかった私の負けだ。そのチャンスがあるうちに、掴ませてやることができなかった私のせいだ。こんなことなもっと課金すれば良かった。いらないグッズでも買えばよかった。今更フレグランス買っても遅い。もっと金になると運営にわからせてやれていれば、彼が幸せになるストーリーを書いてもらえたかもしれない。でも今更何したって、何を言ったって遅いわけだ。

このまま推しテコ入れを受けて、作られた当初想定していなかった方向に矯正されていくのかな。

正直に言えば、助けてほしい。推しユーザーにも公式にも否定されて、剥奪されていくのを目の当たりにしている。そしてそれを見ているしかない。こんなことならさっさと見限ればよかった。生まれてこないでほしかった。

とはいえこれは杞憂かもしれない。相方云々は発表されたばかりで、このあとどうなっていくかは分からない情報から、結局救われないままかもしれないし、新キャラを足がかりにして既存キャラの誰かと親しくなって救われるのかもしれない。いつか解散する相方関係なのかもしれない。本人も思い入れはない関係だと語っている。早くこの流れが失敗に終わって元に戻ればいいのにな。

って思ったけど、雑誌付録相方とのコミュニティシンボルマークはあるのに、彼がもともと所属していた彼しか所属していないコミュニティシンボルは描かれていなかった。それが雑誌ミスなのか公式による意図的ものなのか分からないけど、失敗に終わっても推しは元に戻る場所がなくなったかもしれないし、なくなってなかったとしても雑誌付録推しだけ存在を消された事実永久に残るのでもうダメ

推しのことを考えるたびに憂鬱になって泣きたい気持ちになって、しょうもないネガティブなことばっかり考えてしまう。推しを罵ったあの女たちが憎い。推しを切り捨てようとする公式が憎い。あのとき、あのとき、あのとき、全力で推しのために金を使えなかった自分が憎い。私の推しとの記憶は悲しみだけだ。たぶん推し推しててよかったと思ったことって一度もない。

2020-07-06

クソゲRTA見てて思ったんだけど、パーフェクトクローザーって全然クソゲーじゃなくないか

当時はバグ動画のパワーで一気に推されたけど、そのバグが起きなきゃ割と普通野球ゲーじゃん

一作目の投げろジャイロボールの方がテンポ激悪で野球としての面白さが少ないし

キャラゲーとしてもボイスが少ないから楽しめないしでクソゲー度高いよな

ただこっちはほんとにバグらしいバグがないんだよなー、ひたすらテンポが悪いので楽しみが薄いゲーム

当時の笑えるバグへの偏重っぷりが感じられるわ

2020-06-30

STEAMサマーセールおすすめゲーム

・TITANFALL2

マルチはまだやってないけど激アツシングルプレイだけで1000円分以上の価値あり。

鉄と硝煙、巨大ロボバトル、男の友情、この3つが好きなら買い。

ただし飛び回るタイプFPSから普通の人のプレイ動画とかみて酔いそうだったらやめといたほうが良いかも。

・Sunset Overdrive

ジェットセットラジオとかスケートとかが好きならおすすめ

世界観は全編通してアメリカコテコテメタギャグなんで、合わない人には合わないかも。

BATMANフランチャイズ

キャラゲー界の神

ゲームとして面白い+キャラゲーとしても質が高い

普通にやり込めるゲームの奥深さと、クオリティの高い演出アメコミが好きなら買い。

ACECOMBAT7

5やZERO味のある俺達の待ってたACECOMBAT

NEWHORIZONや6が微妙だと思った人にもやってほしい

Deep Rock Galactic

地下でモンスターと戦いながら鉱石ホリホCOOPゲー

緩めの難易度なんで友達とワイワイやるのにちょうどよい

野良でもそこそこ楽しめる

・SEKIRO

アクションゲー界の神

最初は無理だろって相手となんども戦ううちに、勝てるようになる快感

ここ10年でボス戦が一番おもしろゲーム

でも難易度はかなり高い、けど超面白い

・MIDDLE EARTH レゴ以外2作

ロード・オブ・ザ・リング原作ゲーム原作ようわからんけど面白かった

話そんなにつながってなかったと思うけど、両方やるとすれば古い方からやったほうがストレスなさそう

敵の弱点とかを先に調べたり、敵に他の敵をけしかけたり出来るのが面白い

アクションゲーとして普通面白いし、耐性の穴を突いて強敵を倒す感じも楽しい

考えずにワーワー敵を倒したいって人にはちょっと不向きかも

2020-06-17

創作もどき嫌悪感を持った話

初カキコ失礼します。ほぼ一年間のもやもや衝動に任せて詰め込んだので支離滅裂です

私は一次創作と言う物をしてました。そこで自分キャラの話や設定を話す、所謂世界観や設定だけ作ってる人」でした。もちろんたまに絵も描いてましたが、いつの間にか月に一度しか絵が描けなくなりました

でもそれじゃダメだと気付いて、何度か本編を書きましたが公開しては消してました

それで去年の夏あたりにそれっぽい本編(一話だけですが)が完成しましたがまだ何か物足りず、身内のグループチャットにのみ公開してました

ストーリーとしてはよくあるファンタジー物に専門知識を足した物だったのですが、後日ネットサーフィンをしてたら商業で既にやってる方(しかもその専門知識ガチ勢!)がいて自信を失ったのと、その創作での敵の名称が「鬼」だった(その時鬼滅の存在は知らなかったです)と言う事もあり、自分パクリしか作れないんだなぁ。と思いました

その後なかなか創作煮詰まらず、私は【人に嫌われやすい設定や描写】が気になるようになりました。その時は確か、青い鳥でそういうタグ流行ってる時期で、元々自分好きな物があまりよく思われてない事をいつも経験してきたので「世間需要」を考えてみようと思いました

私はそれ以降自分創作にて、出来る限りあまりよく思われなさそうな設定や描写重要でない所のみ消すように心がけました。でもなんか、楽しくなったんですよね「人の嫌いな物を知る事」が。そこで暇人だった私は、元うちの子厨(今もですが……)だったのもあり、自身を戒めるためにアンチスレを定期的に覗くようになりました

昔の自分にも心当たりのある事だらけで、気をつけなきゃなぁと思いながらROMってました。それで「いつの間にか自分のいる界隈は(迷惑行為してないとしても)厨だらけなのでは?」と思うようになりました

本編書くかーと言って身内のキャラ借りて世界観がよくわからん事になってたり、軽率にうちよそ()してたり、なりチャしてたり、タグテンプレで自キャラ語りしたり、呟きでカギカッコ使って創作なりしてたり

いくつか自分のしてきた事もありましたが、だんだんとそれらに嫌悪感を覚えました。そしていつの間にか「キャラ属性推しを語るオタク」までもに嫌悪感を覚え「どうして属性説明するんだ。そんな事してると嫌われてしまうぞ」とも思いました

けれど、私はあまりストーリーを読むのが好きではないんですよね。低レア帯のキャラばかり推す人なので、ストーリー見ても「どうしてあの子を好きになったんだろう」と自己嫌悪してしまうんです

幼少期から自身悪趣味さは自覚してたので、どうして世間一般供給に不満を吐く悪趣味な奴が創作なんてやっているんだろう? どうして世間一般需要に合わせられないんだろう? とずっと考えてました

それである時、私は気付いてしまいました。所謂ソシャゲ元凶なのでは? と

ストーリーがあるから厨じゃないと厨はよく言いますし、プロアマ比較するのも間違いだとは思います。けれど一部のソシャゲキャラを作るだけ作って、属性声優ゴリ押ししているじゃないですか。創作もどきがそれ(声優ゴリ押し不可能ですが……)をしてたら明らかに距離を置かれるじゃないですか

そして所謂なろう系(一部除く)も問題だと思いました。あれは最強設定文化を語る上で外せませんし、当然だろうとは思いました。空っぽ世界観空っぽな設定、空っぽ登場人物、そんな中にとりあえず入れとけばいいと思ってる世界観無視の媚び描写想像するだけで嫌になる。それが世間需要と分かっていても、私はあれに嫌悪感を持ってました

商業から許されるけど同人ではやっていけない創作があると私は思ってます。なぜそれを人はまとめて記事にしないのかといつも思ってます

最近アニメにすら「明るすぎてつらい、ストーリーが長すぎて見れない」と思うようになってる。唯一まともに見れてる作品すら途中から酷評の嵐でしんどい

前の話に戻るが、私は本当に趣味が悪すぎる。幼少期好きだった作品酷評が多かった。趣味の悪い奴が創作してはいけないと、自治厨でもいいからそういうまとめを作って欲しい

私は何度か「本編無い方が幸せなのでは」とも思った。けれど「書かないと人権が無くなる」とも思っていた。だから本編を書いた、一話書きあげた程度で満足してはいけないと思った。ちゃんと完結させなきゃ、ちゃんと書かなきゃ。もう厨だと思われたくない、馬鹿にされたくない、厨創作だと言われたくない

でも筆は動かなかった。やる気がほぼ消えてると言うべきだろうか。今まで創作サボってやってたゲームすらめんどくさくなっていた

それではダメだと思っていた。今まで自分より絵の上手い、それか文章力のあるフォロワーを見下してたんだからちゃんと書かないといけない。妄想をつぶやこうとする度に本編を思い出さないといけない

そう言い続けてたらフォロワーに怒られた

でも私は「そんなに嫌だと思うなら本編書けば? 学校忙しいのはわかるけど、馬鹿にされたくないでしょ? ゲームするくらいなら本編書けば?(まぁでもセンスが無ければ人権も無いけどさ……)」と思った。本編書けばいいだけの事なのにみんなどうしてそれをやらないんだろう、でも本編書いてるアピールしてる私みたいな厨もうざいんだろうな

やっぱ厨は死ぬまで厨なんだろうな

あと最後に、どうでもいいけど「敷居が高い」をハードルが高いって意味で使われるとすごくもやもやするんですよね。あれって確か「無礼をしてしまったために申し訳なくなってる」とかそう言う意味だったはずですし

あ、そっか。迷惑行為たか申し訳なくて創作出来ないんだ

一生できなくていいよ。その代わり二度と創作者名乗るなよ

以上、私が一年間で感じたもやもやでした。支離滅裂ですいません

追記6/17

ここではソシャゲと言いましたが、キャラゲーや恋愛ゲームの類も一部説明で含んでいました。申し訳ございません。そしてコメントありがとうございます。実際これ書いた時「これ書く時のコストを本編に使えばよかったのになぁ」って自己嫌悪してたので、励ましの言葉嬉しいです。もやもやが吐き出せて少し満足したのでゆっくり休もうと思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん