「臨機応変」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 臨機応変とは

2021-05-20

anond:20210519214122

当日必要ものは、 接種券、本人確認書類予診票(自治体が送付したもの

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1324816.html

予約番号を問わない(そもそもないのか)

まり、予約に関係なく受け付ける。予約をした人が集まる前提

予約の接種番号になくても受け付けるんだろ(臨機応変対応

から入力間違いをした年寄も何事もなかったように受付られる

混乱は起きない、あれ?

困るのは、大量の虚偽の予約で埋まって、実際の受信者が異常に少なくなることか

間違った予約をして当日弾かれる老人がいたら大変と思ったんだが、そのままうけつけるなら問題しか

後で接種データ送るから、回数管理自治体でしてねってことで

2回大規模接種会場で完結する思想みたいだけど

予約接種番号なしを弾くなら地獄

2021-05-15

銀河うまぴょい伝説

ナイスなんて俗な呼び方だねっ」

「カイチョー可能だった三冠が、ボクには不可能だって思う?」

「ネイチャ、ボクは三冠を手に入れられると思う?」

「テイオー以外に誰ができるってのよ、そんなの」

トレセン学園に連絡してよ。何とか優勝した、もう一度やれと言われてもできない、ってね。後はよろしく~。わたしは空いた部屋で寝るから。あ~、とにかく疲れた~」

フラワーがいてくれないと困るな~。わたしものおぼえが悪いし、メカにも弱いし、優秀な友達必要なんだよ」

あなたご飯を、何杯おかわりしたんですか? わたし今日はおかわりを5杯で我慢しました。食堂食べ放題廃止を説くあなたはおかわりを何杯してるんですか? あなた演説には一点の非もありません。でもご自分がそれを実行なさっているんですか?」

「う~んと、高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変対処することになると思うな~」

「もう少し具体的に言ってくれないかな。あまりにも抽象的過ぎる」

「要するに、マヤノには『わかっちゃう』んじゃない?」

「驀進! バクシーン! 三女神は皆さんに下着をちらつかせているんですよ!」

セイウンスカイさんは、勝算のないレースにはお出にならないわ!

「ごめん、フラワー。ごめん、キング。ごめん、みんな……」

ライアン指導を聞き逃さないようにするのね。そこにトレーニング器具があるかぎり、あれほど頼りになるウマ娘はいないって、メジロ家では評判よ」

「遅いじゃないかタマ……きみが来るまで待っているつもりだったのに、ご飯が冷めてしまうじゃないか。白い稲妻なんていう、たいそうなあだ名に恥ずかしいだろう……」

三冠を手に入れたら、みんなで……」

2021-04-13

混同バカ

自分要望が満たされないこと」と「相手義務果たしてないこと」を混同するバカ

直近で言うと車椅子の件がこれ。

要望するのは自由だが、それに強制力はない。

強制力をつけたかったらまず国に訴えて法整備させるのが筋。

筋違いバカ

臨機応変バカ

他人に「臨機応変」や「柔軟な対応」を求めるバカ

規則にない対応して成功したら君は喜ぶだろうが、要求された人は成功したとてリターンはないし

失敗したら重大な問題になる。

想像力ゼロバカ

2021-04-09

朝起きて三文トクする増田須丸スクトンモンさて季男さあ(回文

おはようございます

あのさ、

たまには早起きすると良いことあるって言うじゃない三文得するとかしないとかっての。

そんでね、

今日早起きしていつものサンドイッチ買うお店に行ったら朝限定三文サンドイッチがあって、

厚切りスモークサーモンがこれほどかと言うほど乗っかった

サンドイッチが買えたのよ!

三文ってサーモンって中国語でいうから

それに文字ってるのよね。

なかなか貴重な厚切りスモークサーモンの三文サンドがゲット出来て

今日はそうそうにいい日になりそうだわねって

そう思ったけどさ、

たこバタバタ続きで、

とりあえず、

段落は付いたけど、

この午前中のまた慌ただしさは

また私いつ呼ばれるか分からないので、

ほどほどにしておきたいところだけど、

もうちょっと落ち着いたら

お昼に美味しい三文サンド食べるわよ!

それだけが今日目標であり楽しみであり得した三文でもあるわね。

文字通り三文よ。

三文って今のお金に換算すると30円ぐらいなんだけど、

まああの厚切りスモークサーモンたっぷり使った三文サンド30円以上の価値があり

普通に500円を超えたりなんかするから

本当は得なのかそんなのかはそんなの分からないけど、

金額的なモノじゃなくて、

日頃なかなか買えないレアアイテムをゲット出来た運の良さが三文得したって話しで、

前方の視界に入ってきた10円玉

飛び込み前転してまで確保して誰にも見つからずにこっそり10円儲ける話しでもないし、

そういうことを言いたいわけじゃにゃいのよ。

分かってもらえると思うけどね。

今日はまた忙しいのか分からいから、

はいつでも待機的に動けるようにしておくわ。

これが必殺臨機応変の術よ!

昨日忍者学園で習った忍法よ!

うふふ。


今日朝ご飯

厚切りスモークサーモンの三文サンドはお昼食べることにして、

朝ご飯のはレタスが挟んである

タマサンドしました。

たまに見かける純タマサンド

レタスが挟んであるレタスタマサンド

レアアイテムあんまり滅多に見たいのよね。

これはダブルレア相手無敵に朝早起きしてよかったね!って話しに落ち着きそうよ。

どっちとも美味しいかしわわせだわ!

デトックスウォーター

ネーブルグレープフルーツウォーラーです。

グレープフルーツピンクホワイトかどっちか書いてなかったので

どっちかなーって思ったら

ホワイトの方でした!

ピンクホワイトかってことにたいしての

話しはこれ以上広げられないわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-04-07

善意

車イスの方が目的駅での降車補助を拒否された件で、駅員の方が臨機応変対応できてたら良かったのか(最終的にはできたのだが)、というのをずっと考えてしまう。

一部の論調では、鉄道会社の側に同情する意見差別心の現れで悪だという。当然の権利が適わずマイノリティ忖度強要される仕組みを支えている、ともいう。

また、制度インフラが悪いから、制度インフラを、それを敷いた鉄道会社批判しているのだ、とも言う。駅員個人を責めているのではない、と。

しかし、気になるのは、そういった論調の人たち自身が駅員としてその場にいた場合、どう振る舞えたか、ということである。どう対処できたか(あるいは、できなかった)と考えているか

今回の件に限らず、臨機応変対応や、とっさのルール逸脱、上の同意を得ることなどができれば円満解決があったのでは、というのが頭の隅にずっとある

インフラを整えるには時間費用がかかる。制度の変更も、人員を増やすなどの対策必要になると思う。もちろん早く完璧に達成したらそれ以上考えることはない。

ただ、今の状態インフラ制度も未達の状態で、マイノリティ不遇を解消するのは善の独断、善の特別ルールみたいなことじゃないかと思う。

そのことについてもっと話し合いがないのかなと思う。いかにすれば、善意が滞りなく(?)発動できるかを。どういった問題が考えられるか、など。立場にかかわらず。自分が駅員でない場合も。

まず「こちらが立てばあちらが立たず」というような問題が思いつく。あとは、能力差があるので、力を貸せる人(場合)と貸せない人(場合)がいるというような問題、とか。良かれとしてやったことが補助が必要な方にダメージを与えるような場合も考えられる。

もう語られ尽くされていて、そっちからアプローチは間違いということなのだろうか。

困った人がいたら助けたいと思っている人が可視化できたら、それは少し世間改善される方向なのじゃないかと思った。

なんか悪意か無自覚差別心かだけを持ってる人ばかりと言われてる、思われている、気がする。

2021-04-01

テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン

趣旨労働者情報通信技術を利用して行う事業場外勤務(以下「テレワーク」という。)には、オフィスでの勤務に比べて、働く時間場所を柔軟に活用することが可能であり、通勤時間の短縮及びこれに伴う心身の負担の軽減、仕事に集中できる環境での業務実施による業務効率化につながり、それに伴う時間労働の削減、育児介護仕事の両立の一助となる等、労働者にとって仕事生活調和を図ることが可能となるといったメリットがある。また、使用者にとっても、業務効率化による生産性の向上にも資すること、育児介護等を理由とした労働者の離職の防止や、遠隔地の優秀な人材の確保、オフィスコストの削減等のメリットがある。テレワークは、ウィズコロナポストコロナの「新たな日常」、「新しい生活様式」に対応した働き方であると同時に、働く時間場所を柔軟に活用することのできる働き方として、更なる導入・定着を図ることが重要である。本ガイドラインは、使用者が適切に労務管理を行い、労働者安心して働くことができる良質なテレワークを推進するため、テレワークの導入及び実施に当たり、労務管理を中心に、労使双方にとって留意すべき点、望ましい取組等を明らかにしたものである。本ガイドラインを参考として、労使で十分に話し合いが行われ、良質なテレワークが導入され、定着していくことが期待される。2 テレワーク形態テレワーク形態は、業務を行う場所に応じて、労働者の自宅で行う在宅勤務、労働者の属するメインのオフィス以外に設けられたオフィスを利用するサテライトオフィス勤務、ノートパソコン携帯電話等を活用して臨機応変選択した場所で行うモバイル勤務に分類される。テレワーク形態ごとの特徴として以下の点が挙げられる。① 在宅勤務通勤を要しないことから事業場での勤務の場合通勤に要する時間を柔軟に活用できる。また、例えば育児休業明けの労働者が短時間勤務等と組み合わせて勤務することが可能となること、保育所の近くで働くことが可能となること等から仕事と家庭生活との両立に資する働き方である。② サテライトオフィス勤務自宅の近くや通勤途中の場所等に設けられたサテライトオフィスシェアオフィスコワーキングスペースを含む。)での勤務は、通勤時間を短縮しつつ、在宅勤務やモバイル勤務以上に作業環境の整った場所就労可能な働き方である。③ モバイル勤務労働者自由に働く場所選択できる、外勤における移動時間を利用できる等、働く場所を柔軟にすることで業務効率化を図ることが可能な働き方である。このほか、テレワーク等を活用し、普段オフィスとは異なる場所余暇を楽しみつつ仕事を行う、いわゆる「ワーケーション」についても、情報通信技術を利用して仕事を行う場合には、モバイル勤務、サテライトオフィス勤務の一形態として分類することができる。3 テレワークの導入に際しての留意点(1) テレワークの推進に当たってテレワークの推進は、労使双方にとってプラスものとなるよう、働き方改革の推進の観点にも配意して行うことが有益であり、使用者が適切に労務管理を行い、労働者安心して働くことのできる良質なテレワークとすることが求められる。なお、テレワークを推進するなかで、従来の業務遂行方法労務管理の在り方等について改めて見直しを行うことも、生産性の向上に資するものであり、テレワーク実施する労働者だけでなく、企業にとってもメリットのあるものであるテレワークを円滑かつ適切に、制度として導入し、実施するに当たっては、導入目的対象業務対象となり得る労働者範囲実施場所テレワーク可能日(労働者希望、当番制、頻度等)、申請等の手続費用負担労働時間管理方法中抜け時間の取扱い、通常又は緊急時の連絡方法等について、あらかじめ労使で十分に話し合い、ルールを定めておくことが重要である。(2) テレワーク対象業務例えば、いわゆるエッセンシャルワーカーなどが従事する業務等、その性格テレワーク実施することが難しい業種・職種があると考えられるが、一般テレワーク実施することが難しいと考えられる業種・職種であっても個別業務によっては実施できる場合があり、必ずしもそれまでの業務の在り方を前提にテレワーク対象業務を選定するのではなく、仕事内容の本質的見直しを行うことが有用場合がある。テレワークに向かないと安易結論づけるのではなく、管理職側の意識を変えることや、業務遂行方法見直し検討することが望ましい。なお、オフィスに出勤する労働者のみに業務が偏らないよう、留意することが必要である。(3) テレワーク対象者等テレワークの契機は様々であり、労働者テレワーク希望する場合や、使用者が指示する場合があるが、いずれにしても実際にテレワーク実施するに当たっては、労働者本人の納得の上で、対応を図る必要がある。また、短時間労働者及び有期雇用労働者雇用管理改善等に関する法律平成5年法律第76 号)及び労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者保護等に関する法律昭和60年法律第88号)に基づき、正規雇用労働者非正規雇用労働者との間で、あらゆる待遇について不合理な待遇差を設けてはならないこととされている。テレワーク対象者を選定するに当たっては、正規雇用労働者非正規雇用労働者といった雇用形態の違いのみを理由としてテレワーク対象から除外することのないよう留意する必要がある。 派遣労働者テレワークを行うに当たっては、厚生労働省ホームページ掲載している「派遣労働者等に係るテレワークに関するQ&A」を参照されたい。 雇用形態にかかわらず、業務等の要因により、企業内でテレワーク実施できる者に偏りが生じてしま場合においては、労働者間で納得感を得られるよう、テレワーク実施する者の優先順位テレワークを行う頻度等について、あらかじめ労使で十分に話し合うことが望ましい。 また、在宅での勤務は生活仕事の線引きが困難になる等の理由から在宅勤務を希望しない労働者について、サテライトオフィス勤務やモバイル勤務を利用することも考えられる。特に新入社員中途採用社員及び異動直後の社員は、業務について上司や同僚等に聞きたいことが多く、不安が大きい場合がある。このため、業務を円滑に進める観点からテレワーク実施に当たっては、コミュニケーションの円滑化に特段の配慮をすることが望ましい。(4) 導入に当たっての望ましい取組テレワークの推進に当たっては、以下のような取組を行うことが望ましい。・ 既存業務見直し点検テレワークをしやすい業種・職種であっても、不必要な押印や署名、対面での会議必須とする、資料を紙で上司説明する等の仕事の進め方がテレワークの導入・実施障壁となっているケースがある。そのため、不必要な押印や署名廃止書類のペーパーレス化、決裁の電子化オンライン会議の導入等が有効である。また、職場内の意識改革をはじめ、業務の進め方の見直しに取り組むことが望ましい。・ 円滑なコミュニケーション円滑に業務遂行する観点からは、働き方が変化する中でも、労働者企業の状況に応じた適切なコミュニケーションを促進するための取組を行うことが望ましい。職場と同様にコミュニケーションを取ることができるソフトウェア導入等も考えられる。・ グループ企業単位等での実施検討職場雰囲気等でテレワーク実施することが難しい場合もあるため、企業トップ経営層がテレワーク必要性を十分に理解し、方針を示すなど企業全体として取り組む必要がある。また、職場での関係取引先との関係により、一個人、一企業のみでテレワークを推進することが困難な場合がある。そのため、グループ企業や、業界単位などを含めたテレワーク実施の呼びかけを行うことも望ましい。4 労務管理上の留意点(1) テレワークにおける人事評価制度テレワークは、非対面の働き方であるため、個々の労働者業務遂行状況や、成果を生み出す過程で発揮される能力を把握しづらい側面があるとの指摘があるが、人事評価は、企業労働者に対してどのような働きを求め、どう処遇に反映するかといった観点から企業がその手法を工夫して、適切に実施することが基本である。例えば、上司は、部下に求める内容や水準等をあらかじめ具体的に示しておくとともに、評価対象間中には、必要に応じてその達成状況について労使共通認識を持つための機会を柔軟に設けることが望ましい。特に行動面や勤務意欲、態度等の情意面を評価する企業は、評価対象となる具体的な行動等の内容や評価方法をあらかじめ見える化し、示すことが望ましい。加えて、人事評価評価者に対しても、非対面の働き方において適正な評価実施できるよう、評価者に対する訓練等の機会を設ける等の工夫が考えられる。また、テレワーク実施している者に対し、時間外、休日又は所定外深夜(以下「時間外等」という。)のメール等に対応しなかったことを理由として不利益な人事評価を行うことは適切な人事評価とはいえない。なお、テレワークを行う場合評価方法を、オフィスでの勤務の場合評価方法区別する際には、誰もがテレワークを行えるようにすることを妨げないように工夫を行うとともに、あらかじめテレワーク選択しようとする労働者に対して当該取扱いの内容を説明することが望ましい。(テレワーク実施頻度が労働者に委ねられている場合などにあっては)テレワーク実施せずにオフィスで勤務していることを理由として、オフィスに出勤している労働者を高く評価すること等も、労働者テレワークを行おうとすることの妨げになるものであり、適切な人事評価とはいえない。(2) テレワークに要する費用負担の取扱いテレワークを行うことによって労働者に過度の負担が生じることは望ましくない。個々の企業ごとの業務内容、物品の貸与状況等により、費用負担の取扱いは様々であるため、労使のどちらがどのように負担するか、また、使用者負担する場合における限度額、労働者使用者費用請求する場合請求方法等については、あらかじめ労使で十分に話し合い、企業ごとの状況に応じたルールを定め、就業規則等において規定しておくことが望ましい。特に労働者情報通信機器作業用品その他の負担をさせる定めをする場合には、当該事項について就業規則規定しなければならないこととされている(労働基準法昭和22年法律第49号)第89条第5号)。在宅勤務に伴い、労働者個人契約した電話回線等を用いて業務を行わせる場合通話料インターネット利用料などの通信費が増加する場合や、労働者の自宅の電気料金等が増加する場合、実際の費用のうち業務に要した実費の金額を在宅勤務の実態(勤務時間等)を踏まえて合理的客観的計算し、支給することも考えられる。なお、在宅勤務に係る費用負担等に関する源泉所得税課税関係については、国税庁作成した「在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQ(源泉所得税関係)」(令和3年1月15日)を参照されたい。(3) テレワーク状況下における人材育成テレワークを推進する上で、社内教育等についてもオンライン実施することも有効であるオンラインでの人材育成は、例えば、「他の社員営業の姿を大人数の後輩社員オンラインで見て学ぶ」「動画にしていつでも学べるようにする」等の、オンラインならではの利点を持っているため、その利点を活かす工夫をすることも有用である。このほか、テレワーク実施する際には、新たな機器オンライン会議ツール等を使用する場合があり、一定スキル習得必要となる場合があることから特にテレワークを導入した初期あるいは機材を新規導入したとき等には、必要研修等を行うことも有用である。また、テレワークを行う労働者について、社内教育研修制度に関する定めをする場合には、当該事項について就業規則規定しなければならないこととされている(労働基準法第89条第7号)。(4) テレワーク効果的に実施するための人材育成テレワーク特性を踏まえると、勤務する時間帯や自らの健康に十分に注意を払いつつ、作業能率を勘案して、自律的業務遂行できることがテレワーク効果的な実施に適しており、企業は、各労働者自律的業務遂行できるよう仕事の進め方の工夫や社内教育等によって人材の育成に取り組むことが望ましい。併せて、労働者自律的に働くことができるよう、管理職による適切なマネジメントが行われることが重要であり、テレワーク実施する際にも適切な業務指示ができるようにする等、管理職のマネジメント能力向上に取り組むことも望ましい。例えば、テレワークを行うに当たっては、管理職へのマネジメント研修を行うことや、仕事の進め方として最初に大枠の方針を示す等、部下が自律的仕事を進めることができるような指示の仕方を可能とすること等が考えられる。5 テレワークルール策定と周知(1) 労働基準関係法令適用労働基準法上の労働者については、テレワークを行う場合においても、労働基準法最低賃金法昭和34年法律第137 号)、労働安全衛生法(昭和47年法律第57号)、労働者災害補償保険法(昭和22年法律第50号)等の労働基準関係法令適用される。(2) 就業規則の整備テレワークを円滑に実施するためには、使用者は労使で協議して策定したテレワークルール就業規則に定め、労働者に適切に周知することが望ましい。テレワークを行う場所について、労働者が専らモバイル勤務をする場合や、いわゆる「ワーケーション」の場合など、労働者の都合に合わせて柔軟に選択することができる場合には、使用者許可基準を示した上で、「使用者許可する場所」においてテレワーク可能である旨を定めておくことが考えられる。なお、テレワークを行う場所の如何に関わらず、テレワークを行う労働

2021-03-29

チーム戦で戦えるより強いウマ娘の育成していくために

クラス5,6などチームレースで戦うウマを目指したい人向け

3x3青因子やSSR2凸以上が無い中でクラス6にまでは行けたので記念に

簡単に言えばSS/B/B/C/C といったステを目指すための方法

マイルならSS/B/B/C/C 長距離ならB/SS/B/C/Cといった重要ステを伸ばすことでチーム戦で有利に戦うことを目指していく。

A/B/A/C/Cといったステータスバランス配分すれば可能になる。

・前提として

因子が多少揃ってきてる 特定ステータスの青因子2,2,3+URA因子など 3x3ならなおよし

育てたいウマに合う金スキルを持つウマ or 凡庸強い金スキル

ちょっと前までは3か所を重点して育成するのが良いなんて話はあったが、チームレースで戦うならば、1ステはA~SSくらいは狙った上で他ステもBを目指していく必要が出てくる。

そうした時にサポートを3ステータスx2枚とかにすると総合ステータスが伸びなくなる欠点があるので、下記の方針にて育成する。

・1ステータスはほぼ因子でカバーする

・特化したいステータスウマ娘の成長率が高いものを選ぶ

・特化したいステータスサポート枚数を増やす+フレンドの強いのを借りる

・残りで金スキルカバーしつつレース用のもう一つステを伸ばす

ステータスSSにもっていくためには、トレーニングLv5を目指さないとかなり難しいが、中長距離キャラやチーム戦を目標としたキャラでは他ステータス結構必要になってくるので、

ステータス+賢さの並行育成ではどうしてもトレーニング回数が稼げず、B+BBみたいな半端なステになりがちである

そこで2ステータスに重点育成項目を絞り、さらにはサポートも固めることで4人で友情トレーニングなどステータスが一気に伸ばせる可能性を高めてステータスSSを目指していく。

その為には、1ステータスの育成を切りつつ、ステータスBを達成させる必要が出てくる。そのために強い因子が必要だ。

まず、因子で1ステータスをBにするには継承で100以上は盛れないと厳しく、3x3(フレ)、2x2+3で 108×3回=324

1年目は絆上げで因子要因のステも上げるので+50-100 あと不足分は合宿友情トレがないターンに稼ぐことで500-600を目指せる。

因子育成のステはパワーかスタミナが楽だと思う。スピードやパワートレでステータスがついでに増やせるので。

育成としては1年目に絆上げをしつつ、スピード・スタミナ・パワー、選べない時や偏った時に賢さを選択しつつ絆を上げる。

この時点では特化ステを先行しつつのバランス気味にする。250/350/250とか。ウマの目標達成が楽になるので。

イベント選択肢は育成しないステが伸ばせるとよい。根性/賢さなど。

2年目で絆が揃ってきたら友トレなど重点育成のステータスを重視して伸ばしていく。

合宿は不足ステのカバーや賢さ/根性の補完をメインにできるとバランスもやや確保できる。

3年目の早いうちに特化ステータスのトレLv4,5になるとよい。

複数人の友トレで50とか70とか増えるようになるので、これで一気にステータスSSを狙っていく。

複数の友トレが大事なので得意率も高いほうがよい。

うまいこと育成できればA/SS/B/C/Cくらいまでステータスが伸ばせそうではある。

チームレースで勝つにはスキル大事特にスキル効果が高いといわれてるので、なるべく採用したい。

後、ラストスパートを強化できるスキルは非常に重要。「末脚」のありがたさは理解されているだろう。

上位の「全身全霊」はめっちゃ欲しいがスペの覚醒以外だと、この方式では採用が難しい。

他のSSRを採用しよう。根性特化も強いらしい。

後は噂ではポジション系のスキルは非常に強いらしい。前方で詰まった状態では抜け出せないので。

ノーマルスキルだと「臨機応変」とかで

ゴルシ覚醒の「視界良好!異常なし!」は上位ランカーは全員持ってたりするので。

ステータス育成の縛りをつけると手持ちでスキルの合うSSRが採用できない可能性もあるので、

この方法は誰でも使える方式ではないが、ステータス有利とれるだけでも結構戦えるので試してみるといいと思う。

2021-03-28

要領悪いし朝起きられないし、総合して仕事ができないけど、頑張らなければ と思って時間をかけて頑張ったら、仕事が出来るやつだと評価されて、本当に頭が良くないと出来ないような激務部署に飛ばされてしまった。

出来ないか自分頭が悪いからと言っていたのに謙遜しかとらえてもらえなかった。結果、仕事に着いていけてない。未経験業務で今までの経験もまったく活かせなくて本当に苦しい。何もわからない。

仕事がぜんぜん覚えられない。臨機応変対応できない。何もできない。こんなにわからないなんて頭がおかしいのだろうか? 辞めたいけど辞めても人生の先が見えないし、またここで頑張って仮になんとかなってしまっても、難易度が上がっていくだけでいつか破滅するとしか思えない。仕事できない覚えられないってちゃんと言ったのになんでこういうことするんだろう。もうやだ

2021-03-26

anond:20210326170747

まあフルーティービール好きな人も好きじゃない人もいそうだし、その辺は臨機応変

変なビールオタクいるけど気にせずいこう

2021-03-21

子供の頃からずっと

周りの状況見て自分が何をすればいいかからない。

そういうの克服した人がいたらどうやって克服したか知りたい。


学生の時は例えば調理実習とか理科実験とか、球技とか。

仕事も指示がないと動けない。


集団生活してれば自然と身に付くのかもしれないけど、私はわかんなかったな。


あと、相手に何か言わないといけない時だけじゃなくて自分意見とか言いたい時もパッと言葉出てこない。

怒った時とか悲しい時とかも。

これもどうやったら出来るようになるのか知りたい。

言葉アウトプット時間がかかりすぎる。


臨機応変さと速さが求められる接客とかの仕事が苦手。

そういう仕事に就きたいとかじゃなくて、人間関係を円滑にしたい

からなんとかしたい。変な人だと思われたくない。


20代の時にWAISⅢ受けたけど、知能は特別良くも悪くもないらしい。

もう30過ぎたけど、こういうのって今から何とかなるのかな。

2021-03-19

臨機応変というのは状況の変化に対応できるよう備えておくことであって単に場当たり的に物事をはこべばいいということではない。

2021-03-06

anond:20210305190133

【高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に】とか、どう考えてもミームだろ(ネットのない時代でもオフ会ではそうだった)

【水平な宇宙】とか、昔から言われてたんだぜ

銀英伝神格化してる高齢オタク多いけど

ナチュラルに言い放つ方が、若者に夢見すぎだろ

2021-03-03

愛想ない図書館職員

予約した本が市内の他館から搬送中」とのステータスを受けて、

ダメ元で図書館に立ち寄り、尋ねてみた。

「予約した本、来てますか?」

「来てません(「搬送中」のステータス見ろよ!)」と即答。

以前、同じような場面で別の職員さんが、

「あー、ちょっとまってください」と言って、搬送されてきたばかりの本の中から探してくれた。

別にそんな特別対応をしてほしいとは言わない。

だけど、「んー、まだですね。今日の午後到着で明日には貸し出し可になるでしょう」とか

こっちのはやる気持ちをくんだ返しがあってもいいんじゃないか、と。

図書館に限らず、最近若い店員や受付の人は、マニュアル対応でだめだ。

東ヨーロッパ公務員みたいだ。

もうちょっと臨機応変に、相手気持ちを読み取りながら対応してほしい。

2021-02-21

anond:20210221010256

臨機応変に。

貴方が好かれていたら話は転がるし、

そうでなかったら軽くあしらわれて、いっちょかみする気の利かない人あつかいになるだけ。

2021-02-19

定型発達はなんでコロコロ発言が変わるのか

前に発言した主張や意見なんて忘れてるのか?

それとも、時間も経てば状況も変わるからそれに合わせて主張や意見も変えてるのか?

都合のよすぎる無責任な奴らめとも思う反面、臨機応変に柔軟な対応をしてるとも取れるし、実際そうした器用な定型発達の方が社会では評価されている。

自分はそうはなれないから、憎くて仕方ない。

2021-02-13

anond:20210213161816

マスク1つとってみても、

マスク感染予防に有効であるというエビデンスは無い。

だいたいウイルスマスクのすき間を全部すり抜けるし、全く意味無いよ。

いや、マスクは鼻やのどを加湿することで、感染を抑止してるんだ。

ウイルスは小さくでも、飛沫はそこそこの大きさがあるじゃん

素人考えでも、口と鼻の周りに障害物があれば、僅かでもそれに引っかかるって。

という対立は、半年以上経ってからエビデンス至上主義者の改宗によって決着したわけだし。

エビデンス至上主義者は、臨機応変意見を変えられるのが最大の利点ではあるけど、

エビデンスが無い時の判断は誤る可能性が高いことが露になった。

2021-01-31

システマチック対応されると安心する

もう何千回も同じ文言を口にしたであろう係の人に流れ作業のように対応される

黙って言われるとおりに順番にサービス受けていくみたいのって、現代ではスケールメリットを生かしている質の高いサービスである確率が高い

代表的なのだコンビニとかかな

翻ってつきっきりのマンツーマンで、世間話なんかを交えながら臨機応変対応されるタイプ接客不安です

一人の客から得られる利益マージンが不当に上乗せされているので、こいつのスーツとか、テナントの立地、インテリアやら飾りまで、全部余計な金が使われているだろうが、私にわかるんだよ!

一番いいのはWebだけで終わるサービスなんだけどな。コンピューター入力して、コンピューター入力通り動いてサービス提供するだけ

この辺って年配の人は多分逆に考えたり受け取ったりするんじゃないだろうか。雑に扱われるのは嫌だ!特別扱いして私の話を聞きながら時間をかけて接客してくれ!みたいな。そういうことは別のコミュニティとかで解消しろよな

Sierがボッタクリ価格で丹精込めて手づくりしたバグだらけの御社要望を取り入れたシステムよりも、Microsoftが莫大な技術を注ぎ込んで、月額1000円とかで使わせてくれるExcelのほうが、安定してて汎用性高く超強力だったりするわけですよ。

あなたのためのだの、あなただけのだの寝ぼけたことを抜かしてゴミを売りつけようとしてくる輩の多いこと多いこと。マス向けの多くの人にとってまぁこんくらいのクオリティにしとけば満々満足で、大量生産生産コストも下がり手頃価格になります。みたいな商品とかサービスのほうが偉いわけよ

そういう理屈だと、自分で作ったマズイ料理よりも、工場で作られた弁当のほうが偉いんだけど、

工場で作られた弁当はまともに野菜が使われてなくて、結局自作することになるんだよなぁ

基本的には企業大量生産とか大量にスケールしてるビジネスに乗っかって利益を受けるのが良いんだけど、個人個人許容範囲は違っていてどうしても自分専用カスタム必要になるってことはあるわけだよ

そういうのは、自作するしかない感じ。少なくとも同じことを他人やらせようとしたら人件費バーストする。だって自分がこだわるような分野ってたいてい自分のほうが得意なんだもの

2021-01-25

anond:20210124213656

そりゃお前の言うことはごもっともだよ。起業家とか経営者なら、状況に臨機応変対応するべきだし、それができない起業家は才能ねぇよ。

でも、この人は企業家じゃないだろ。「起業家になりたい」とも言ってねぇじゃねえか。

この人は200万アクセスが欲しいと思って80プペル買ったのか?起業したくて24万円払ったのか?違ぇだろ。

狙った効果があらわれない、もしくはあらわれにくいのが問題なんだよ。どんな売り物でも「最初にカネを出させる時に謳った効果」ってのがあるだろ。それが出てねえから炎上するし、西野サロン構造欠点があるって言ってんだよ。

24万円払ったのなら、24万円分の「何か」を得るべきだろ。最初の売り文句効果の大小はあれど発揮されて欲しいだろ。

それを西野サロンの連中は「200万アクセスあった」とか言ってすり替えてくるんだよ。それは最初の売り文句じゃねえだろ。この人は大金を払って、自分必要でないものを買わされたんだよ。問題はそこだろ。

この人は「80回映画を観れるのだからプラス」とか言ってるけど、それなら台本は80冊余るじゃねえか。それどうすんだって話だよ。定価より高く買った台本80冊は完全に不良在庫じゃねえか。

この人がちょっと考えなしに行動してしまう人なのは否定しねぇよ。「転売で小遣い稼ぎ」って下心に付け込まれたのも否定しねぇよ。でもな、ダメな方向に向かっている人に「200万アクセスあった」「これはチャンス」「応援している」「こんな経験できたのだからプラス」とか言うなよ。地獄への道を善意舗装するのはやめてくれよ。

2021-01-24

[] #91-1「13人の客」

アナログビデオ屋未来はない。

風の便りによると、他国では既に絶滅したという。

これは“純経済”を“超自然”と言い替えるなら摂理の内といえる。

経営ナマモノというけれど、保全しなくてもいい生物レッドリストに入れたりはしないからだ。

人間社会感傷的に動くことも多いが、そこらへんは割とドライだったりする。

そして、こういった事業栄枯盛衰、その理由普遍的かつ単純だ。

需要供給バランスが崩れた、これに尽きる。

それ以上の真理はない。

なのに“それ以上”を求める人は後を絶たない。

色んな場所で、色んな肩書きの人たちが、色んな横文字で語ってやろうと躍起になっている。

丁半博打に、何面のサイコロを何個使うか思考を巡らせているんだ。

だが、そんなことにも一定需要存在する。

有形無形によらず、需要があるところにリソースを割いて供給する。

その点において彼らのやっていることは生産的だし、立派にビジネスとして成立しているといえよう。

から場末ビデオ屋が未だに残り続けて、そこで俺がバイトをしているのなら、何らかの生存戦略が功を奏しているってことだ。

もちろん「少なくとも」、「今のところは」という但し書きはつくが。


じゃあ、具体的に何をしているかというと、やるべきことは大きく分けて二つだ。

ひとつは大型チェーン店VOD対応しきれない作品を、臨機応変に取り扱うこと。

店長、『クリスマスストーリー』ってあります?」

「どのクリスマスストーリーだ? モノによっては取り寄せないと」

「……えー、全部らしいです」

「分かった」

「分かったんですか」

もうひとつ地域密着型の、ニッチで気安い接客サービスだ。

このビデオ屋で働く従業員映画通が多く、まるで友達のように作品について語り合うことができる。

ラスト独楽が回り続けているどうかで議論している奴がいるが、何にも分かっちゃいないよな」

「その通り。どちらにしろ主人公あの世界を選んだってことが重要なのに」

「まー、クリストファー・ノーヒットの作風は、それだけ考えを巡らせる甲斐があるのも確か」

そんな中、俺は映画に詳しくもなければ熱心でもないバイトだった。

首を上下に振るだけの水飲み鳥になりがちで、たまに喋ってもオウム返しをするだけ。

「この監督が、うんたらかんたら」

「へえ」

「あーだこーだ」

「なるほど」

なんやかんや」

なんやかんや?」

我ながら真摯接客態度とはいえないが、意外と贔屓にしてくれる客は多い。

店長曰く、「喋りたがりの人間にとって、余計なことを言わない相手の方が都合がいいから」なんだとか。

まあ、それで金が稼げるんだから俺としては文句ない。

強いて気がかりな点を挙げるなら、“妙な客”と対面しやすいってことくらいか

トラブルを招くほどではないし、迷惑行為ってほどの言動でもない。

ただ自分の中にある危険信号が、常に黄色を照らし続けている、そんな存在

今回は、その中でも俺が印象的だった“13人の客”について話そう。

ただし俺は“彼ら”の言っていることを話半分にしか聞いていないため、かなり要約していることは踏まえてほしい。

こんな注釈をわざわざする意味を、めいめい咀嚼しつつ聞いてくれ。

次 ≫

2021-01-10

婆さんの発言反論していく

ゆで卵は常温にしてから茹でれば割れない

割れるか割れいかはすでにヒビが入っているかどうかで気まる

温度関係ない

完全に沸騰させてちゃんと煮込まないと、ばい菌は死なない

食材による。鶏もも肉なら70℃もあれば余裕

昔はガスコンロ一択温度計なんか使った料理一般的じゃなかっただろうけど

現代社会では機械でお湯の温度管理した料理が行なえます

株は絶対にやるな

ビットコインFXはいいんですか?

GPIFも株購入してますけど、年金免除していない全員資金の一部で株やってることになると思いますが、それについてはどういうお考えでしょうか?

私はビットコイン投資信託(インデックス)もしているけど、やるなって言われている投資信託のほうがリスク低い(値動きが安定してる)よ

ビットコインの方は40万まで下がった後に400万まで上がったりしてて、年収10倍くらいの資産に膨れ上がったけどな

まぁ昔はインデックス銘柄とかなくて、個別しか取引できなかっただろうけど、それを現代に言われましても…

日々の変化をキャッチアップできなくなっている典型的なケースだと思ってる

何事も臨機応変

これは素直に受け取る。俺は思い込みが激しい。これは本当に気をつける

車に気をつけろ

車で轢くと人間簡単死ぬ個人的には別にいつ死んでもいいのでそれほど気をつけてないけど、まぁそこそこ気をつけま

私がご先祖様にお祈りしているおかげで、みんな無事なんだよ

ちげーよ。俺が俺の意思で適切な判断をして、リスクを調整しているから無事なんだよ。あと運な。お前の祈り関係いから、かってに手柄立てたようなこと言ってんじゃねーよ


良いことも言うんだけど。昔は通用していたルール固執していたり、社会の変化に置いていかれている感はある

年取るってこんなもんなのか、自分もこうなってしまうんだろうか

2021-01-07

以下は私の妄想です。

知らない人は知らないかもしれないけれどパトカースピード違反します。

深夜帯とか早朝の時間帯に制限速度60のところを一般車が80キロで流れていたら、

流れに合わせて一緒に80キロで走ってくれます

多分、夜はトラック仕事をする時間帯だから物流の流れを妨げるような厳密な取締をせずに、臨機応変対応をするのだと思います

からね、パトカーいるからって制限速度60キロの道を40キロで走るのは止めてくださいね

お前のせいで渋滞になってるだろばか。

2020-12-25

anond:20201224174252

まあ、コードが書けるようになっても実務ではデータベース(MySQL|PostgreSQL)/バージョン管理(git)/仮想環境(Docker|vagrant)やらが必須なんだよ。

務める先々で環境が異なるからどんなのでも対応できるように幅広い知識が求められる。

言語フレームワーク以外にも依存管理ツールや構成管理ツールなんかも色々ある。普段使いしてないものに関しては暗記する必要はないけど、ちょっと調べればできる程度の臨機応変さは必要

こういうのができるようになれば月収50万と言わず月収80〜100万くらいは行けると思う。

2020-12-20

anond:20201218012611

そもそも論になるが、経験に基づかないいわゆる恋愛工学的な知識に頼ろうとする姿勢は一番の悪手なのでやめたほうがいい。

女は犬やルンバと違って曲りなりにも人間でありそれ相応に複雑な自我確立している。

なので目の前の対象者個性意識を向けず、付け焼刃知識紋切り型の行動に出るとだいたい嫌われる。

増田もあからさまに「男ってとりあえず『かっこいい』っていっとけば喜ぶんでしょ?」という態度の女がいたら不快に思うだろ?

モテる奴の中には「これやっとけばいいんだろ」という傲慢さをうまく隠してる奴もいるんだろうけど、

それもその時々に合わせて相手期待値を上回る言動臨機応変に繰り出しているから成り立つわけで、結局相手を細かく観察していることには変わりない。

強いて増田モテない理由を推測するなら、女を見下しているからでしょ。

(これは女を見下すのは悪だ。とか見下すなとかそういうことではないよ)

性別という共通項だけで認識を画一化させて、それでデータ分析が容易く可能だと考えるのは、増田が女を単純な機構だと見なしているからに他ならないだろう。

増田自覚してるのかはわからないけど、「男って単純だから」と舐めた口をきくあほ女とおんなじことをやらかしてるんだよ。

トロフィーにするためとか性的欲求を満たすためのためにとりあえず傍に置いときたいって輩が一定いるから、女の場合は選ばなきゃ相手は見つかる。(高確率で不幸になりそうだが)

でも男の場合は真っ当に行動したとこでそうはいかないよね。

考え方変えたくないなら、いっそのことSMに首つっこんでみたら?あれって駆け引きめいたコミュニケーションをいちいち定義化してシステムを構築していくものからさ。

なんだかんだいって増田彼女をつくれるようになるには兎に角女性を誘ってデートして経験値を貯めるしかないんじゃないの?

別に二人で食事したり遊びにいったりするのは恋人でなくてもいいんだから友達付き合いの延長で誘ってみたら。

二人でっていうのが難しいなら他にも誰か誘えばいい。とにかく女性と遊ぶ機会を増やしたらいいんじゃね。

「こうすれば女は喜ぶ」っていう持論がある奴って、例えその対応的外れでも嘘偽りがないから案外受け入れられたりするんだよ。

から増田なりにどうすれば女が喜ぶのかっつうデータを実地調査したらいいんじゃねえの?知らんけど

2020-12-19

anond:20201219000435

バッファ取っても気分で言動変わるクソみたいな奴だったらなんの意味もないと思うんだけど、そういうのも「臨機応変対応しろ」っていうのは傲慢ではないの?そう思うこっちの頭が固いだけ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん