「文部科学省」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 文部科学省とは

2012-11-03

少子化により、学級定数の弾力性・冗長性が失われている

いわゆる「クラスサイズパズル」論争の仕掛け人として、少し補足。

見落とされがちな点であるが、

「40人学級」「35人学級」と文部科学省定義した場合

実際の学級人数が「40人」「35人」ピッタリになるケースは、レアだ。

当たり前だが、クラスの数は整数で、小数にできない。

例えば「2年生人数が71人で、文部科学省の基準だと35人学級」という場合

71÷35=2.03と割り算して「クラス数=2.03」とはならない。

切り上げ処理で「3クラス」となる。

この場合、実際の人数は71÷3=23.7、つまり23人ないし24人のクラスになってしまうことになる。

そして、この点が最も重要なんだが、

「第二次ベビーブーム時代と比べて、学級当たり人数が減少している今では、

 学級定数の弾力性、冗長性が失われている」のである

先述のケースで「2012年時点の2年生は71人」の小学校も、

1979年時点では「2年生は141人」だったかもしれない。

この場合、141÷35=4.02、切り上げて5だから

クラスの人数は141÷5=28.2人、28~29人だ。

28~29人のクラスと、23~24人のクラスでは、大分違う。

要するに、第二次ベビーブーム世代は、学級人数が多数で

「1学年に4~5クラスが当たり前」だったため、

「35で割り切れない人数、中途半端な人数」だった場合でも、

クラス人数編成への影響は最小限に抑えられていたのである

言い方を変えると、人数の多さで以て「冗長性を確保」していたのだ。

しかし、少子化が進んで、1学年1クラスとか2クラスとかが珍しくなくなると、

中途半端な人数だった場合の「クッション」が存在しなくなる。

極端な場合、「1学年36人」だった場合

36÷35=1.03、切り上げて2になって、

人数=36÷2=18になってしまう。

少子化によって、このような「予期せざる少人数学級」が、多数出現してしまうのである

「1学年18人」となると、いわゆる秀才、上位層の厚みも少なくなるだろうし、

競争も起こりづらくなる。

クラスサイズパズルが発生しても、不思議ではない。

マスコミが「40人学級」「35人学級」と報道した際、我々は第二次ベビーブーム時のイメージで、

「実際の編成は、37人だったり、33人だったりする程度だろ?」と思いがちだが、

学年まるごと少子化現象によって、

「運悪く中途半端な人数だと、22人とか、18人とか、想像以上の少人数クラスが出現しかねない」

という点に留意する必要がある。

実は財務省が用意したペーパー

http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia241101/04.pdf

の10ページに、「20年前と比較した場合の、実際のクラス人数対比グラフ」が存在していて、

「25人以下学級」出現比率が増えていることが明らかになっている。

2012-10-15

教育改革」は、社会でなく国語の題材からスタートする

安倍総裁は「日教組教育無茶苦茶にした」と吼えている。

と言っても、親でもある自分から見れば、

「具体的に、どこがどう無茶苦茶になったのか?」というのが、

イマイチからないので、「もっとエビデンス出してよ」と言いたいところ。

戦後教育と言っても、道徳時間社会時間で、多少の反戦教育はしているのかもしれないが、

それは小学校高学年以降の話であり、低学年だと分からないや・・・と思っていたが、

最近少し、「心当たり」な教材に出くわした。

小学校低学年の国語教科書とかに、戦争を題材にした物語とか、登場してきているのである

教材に戦争ストーリーを用いるというのは、表面的には

小学生に、読解力を身に付けさせる、漢字を覚えさせる」ということなんだが、

読解力・漢字の身に付け効果以上に

戦争悲惨さを学ぶ」という効果が出てくると思う。

要は「表面的には国語勉強だが、実際はプチ反戦教育」ということ。

こういうケースは、当然文部科学省の検定はパスする。

「題材がことさら反戦的だから、題材を変えろ」という指摘は入らない。

文章が低学年にも読解可能なレベルに噛み砕いてあったら、検定はパスする。

逆のケースはアフガニスタン教科書にある。

アフガニスタン教科書だと、算数とかでも

ロシア兵を3人殺して、次に6人殺しました。

 何人殺したでしょうか?」とか

カラシニコフ銃を7丁手に入れて、しかし2丁がやられました。

 無傷の銃は何丁でしょう?」のような問題が、平気で載っていたりする。

戦前日本だって小学校1年レベル

ニッポン良い国 強い国 世界に冠たる 偉い国」

とか「国語」で教えたりしている。

安倍総裁教育改革って、小学校高学年~中学高校の「改革」もしたいんだろうケド、

もっと根っこのところで、小学校低学年とかそれこそ幼稚園とか、

「まだ善悪の区別の付かない年齢」辺りから

日本は強い国、いい国、美しい国です」と国語音楽体育辺りで

感覚的に、本能的に植えつける」ことなんじゃないかな?

2012-09-01

仮想SF・蚊型盗撮ロボット近未来

・2040年、某中学校女子トイレ内で、

 体長数ミリの不審な「虫」が発見される。

・一見、「蚊」のような外観・大きさをしているが、

 中身を精査してみると、超小型カメラリモコン飛翔操縦、画像送信機能が付いた、

 超小型盗撮ロボットであることが判明

・緊急に文部科学省警察庁が全国の学校に確認、モニタリングしたところ、

 約3割の学校トイレにおいて、このような超小型盗撮ロボットが出入りしていたことを確認

さらに、警察庁が全国の20代女性注意喚起し、

 「不審な蚊が自宅内に入っていないかどうか、確認」させたところ、

 約2割の女性が「不審な『蚊』を自宅内で発見した」と回答

 (不審な理由=冬なのに発見された、トイレや浴室などに出没、など)

盗撮者に取って、蚊型ロボットの「利点」は、

 「盗撮されている側が、ロボットでなく生物昆虫)と誤認し、

  何ら警戒しないこと」

 である

犯罪関係者

 「実は蚊型盗撮ロボットは、もう何年も前から実用化され、

  ネットなどで高値で取引され、既に相当程度盗撮被害が発生している」とのこと。

・また、「足がつきにくい」ことも、盗撮やすい理由。

 仮に蚊型盗撮ロボット存在を突き止められても、そこから犯人検挙するのは至難の技と言われ、

 実際、逮捕されたケースもレア

 (別件で逮捕したら、余罪で蚊型ロボット盗撮を自供、のケースが大半)

・もともとは、アメリカ軍事目的昆虫ロボット盗撮以外に、暗殺などにも利用)が

 2020年頃に完成したが、2030年頃にはテロリスト犯罪団体も

 昆虫ロボットを入手するようになった。

最初暗殺テロや、企業盗撮などに専ら用いられた

 (価格が数百万円したから)

 しかし、2035年頃になって、価格が10万円程度にまで廉価になり、

 一気に「個人覗き魔」向け需要が急拡大した。

・蚊型盗撮ロボットの標準スペックは、

 作動時間=約3時間

 最長飛翔時間=計10分

 最高飛翔速度=時速4キロ

 盗撮電波到達範囲=半径50m

典型的な使われ方(公共トイレの覗きの場合

 まず、男子トイレに入り、そこから蚊型ロボット隣の女トイレへ飛翔させる。

 (男子トイレからリモコン操縦)

 女子トイレの壁に接着させた後は、男子トイレの中で、ひたすら画像を受信し、

 女性が入ってくるのを待つ。

 3時間以内に女性トイレに入れば、盗撮成功

 (そうでなければ、蚊型盗撮ロボット電池が切れ、盗撮失敗)

典型的な使われ方(自宅トイレの覗きの場合

 まず、女性の荷物の中に蚊型ロボットを入れる。

 その上で、その女性ストーカーし、自宅近くまで行く。

 その上で、電波受信可能な場所で待機し、自宅内トイレまで飛翔させる

・事態を重く見た警察庁は、超小型ロボットの一律製造販売規制法律を作るが、

 海外から超小型ロボット密輸されるので、なんら実効ある対策が打てなくなる。

・摘発例では、美術品の中に超小型盗撮ロボットが紛れ込んでいた。

 この場合、「20万円の美術品」という取引のされかたをしたらしい。

 (20万円のうち、19万9990円までが、盗撮装置価格だが、

  表向きは「20万円の値打ちがある、すばらしい美術品」)

・その後、多くの小中学校女子トイレには、

 「蚊取線香」(蚊型盗撮ロボット無力化装置)が取り付けられたが、

 相当高価なので、なかなか一般の女性宅には普及しない。

 盗撮ロボットの方も、装置をくぐり抜けるタイプが開発されたり、

 装置を感知するとそのトイレを避けるような機種も「開発」され、いたちごっこ

プロによると、盗撮魔の「狙い目」は、進学塾女子トイレらしい。

 学校よりも警戒が緩く、かつ、「小学5、6年生女子が多い」から

 (児童ポルノ規制の影響?で、この年齢の女子への「ニーズ」が一番多い)

・「自分で楽しむ」需要以上に、「盗撮画像転売して儲ける」需要も根強い。 

・・・という近未来が、来るかもしれない・・・

2012-07-18

必要なのは念仏を唱えることではなく仕組みを作ることである

残念ながら、複数の人間が一緒に生活している場では、大なり小なり序列ができていじめかそれに近い状態が発生する。

大人の世界でも変わらない。

ただ、精神的に発達途上の人間監督者の少ない閉鎖的空間に集う「学校」という場所が、いじめが非常に発生しやす場所なのは間違いない。

そして、「いじめは良くない」というのは真実だが、その念仏を100万回唱えてもきっといじめは無くならない。

必要なのはいじめエスカレートさせない仕組みだ。

いじめられている本人が「耐えられない」と思った時に駆け込める安全場所を作るべきなのだと思う。

保健室スクールカウンセラーはその役割の一端を担っているが、きっとまだまだ全然足りない。

学校内に、学校内の教師の序列・校長トップとする教職員権力ピラミッドに属さない誰かを配置すべきなのかもしれない。

または、教育委員会市役所も含めて地元の役所が一致団結して隠蔽に動くようなケースを考えると、

文部科学省通報窓口を設けるべきなのかも知れない。(担当者パンクしてしまうかも知れないけど)

具体的な仕組みの形は試行錯誤して改善していかなくてはならないだろうが、とにかく何かシステム的な改善があることを願う。

今回の大津のケースが、またもや「いじめは良くない」という念仏の一つとして取り込まれていってしまうだけで終わっては、

被害者が浮かばれないので。

http://anond.hatelabo.jp/20120717195109

2012-05-16

小学校は、パーフェクトペアレンツを前提とした「愛情確認授業」を止めよ

 モンスターペアレンツが、自分の娘にDQNネームを名付け、

 その娘が小学校入学したが、

 「自分名前意味を知りましょう」という授業を受けて

 「自分名前意味がない」ことを知り、ショックを受け、

 それを知ったモンペが

 「マトモな名前を付けた親に逆キレする」という話が、はてなブックマークにあった。

  http://gasoku.livedoor.biz/archives/51908606.html

  この話の真偽については、一部「ネタじゃないか?」との意見があるが、

  一応事実であると仮定して話を進めるが、

  そもそもこの手の

  「自分名前の由来・意味を調べましょう」という小学校の授業自体に、

  問題があるのではないか

  この授業の前提としては

  「親は、子供のことを考えて、最高に意味のある、最高の愛情を込めた名前を付ける」という

  「素晴らしき親」「パーフェクトペアレンツ」が前提になる。

  しかし、クラス40人の中で、1人くらい、いや数名くらい、

  「適当名前を付けられた」というケースも、あるのが普通では?

  言い方を変えれば、「40人の中で、パーフェクトペアレンツでない親が数人程度いる」のである

 

  本人は「パーフェクトペアレンツ」である意識していても、傍目には

  「全然パーフェクトペアレンツじゃない」というケースも同様。

  まさにモンスターペアレンツDQNネームの親なども、それに該当。

  しかし、今の小学校の授業は

  「皆が皆、パーフェクトペアレンである」という「神話」を前提として組み立てていて、

  それゆえに

  「パーフェクトペアレンツの無償の愛を子供体感させる」という授業がなされる。

  「パーフェクトペアレンツの無償の愛を体感させれば、子供情緒プラスになり、

   パーフェクトチャイルドになる」という目論みなんだろうが、

  この授業計画は、パーフェクトペアレンツでない親が混ざっている時点で、見事に破綻する。

  その場合、後に残るのは

  「パーフェクトペアレンツ(とその子供)による、ノンパーフェクトペアレンツ(とその子供)への差別イジメ」だけである

  

  最近流行りの

  「10歳になったときの、2分の1成人式」も同じ授業展開。

  「親の愛情子供に取材させて、体感させる」という授業展開だが、愛情希薄場合

  あるいは愛情をうまく伝えられない親の場合、授業計画は破綻する。

  で、

  「お父さんお母さん、いままで僕を愛情一杯に育ててくれてありがとう」と子供に語らせるのが

  この手の授業の「予定調和的展開」であるが、これって保守トンデモの「親守詩」と、

  やってることが何ら変わらん。

 

  いい加減、

  「パーフェクトペアレンツっぷりを子供体感させる授業」は、止めにしてはどうか?

  現実世界は、文部科学省教育委員会が期待するほど、パーフェクトペアレンツは多くない。

  そもそも、「古き良き日本」では、結構子供はいい加減に命名されていた。

  一番目の子供だから太郎」、二番目だから「次郎」、てな感じ。

  女児の命名なんか、もっとヒドイ。

  「もう子供なんかイラネ」「男児が欲しかったのに、女が産まれやがって」というホンネを隠さずに、

  おおっぴらに「トメ」とか「ステ」と命名されていた。

  これは現代インド女児命名も同じですね。

   

  突飛な仮説だが、

  「名前に親の愛情が込められるべき」という思想は、

  ゴダイゴの「ビューティフル・ネーム」のヒットに起因するような気がする。

  あの歌以降、「●子」のような伝統名前が減って、個性的名前が増えた気が・・・

2012-04-26

抑うつ状態を治してみる.

気分変調症と診断されました.

気分変調症ってのは,うつと同じ症状だけど軽症で,日常生活は送れるんだけど投薬が必要で,本人的にはつらい症状.抑うつ状態が2年以上続く感じです.

から,体がしんどい,眠いんじゃなくてしんどくて朝起きられない,気分が沈みがちっていう人がいたら,体質だからって諦めずにとりあえず内科心療内科に行くことをおすすめします.

それを前提として,私が実行している,こういう状態から脱出するために行っていることを書いてみます

一週間ほど続けているけど,割と快調.

まず,そもそも気力が戻ってこないと何も行動できないので,薬の力を頼ってます

もちろん,内科心療内科できちんと処方されたものです.

1. サインバルタ 抗うつ剤です.効用についてはググってほしいけどうつ状態を治していく薬。

2. サイレース 睡眠薬

3. 補中益気湯 胃腸の働きをよくして、元気をつける漢方薬

元気になるために行うこととしては

http://www.utu-naoru.com/cat141/post_31.html

を参考にしました.

箇条書きにすると,

1. 朝5時〜7時の間に起きて朝日を浴び,身支度,食事を済ませる。その後は一日中寝てても良い。

2. 牛乳バナナにんにくを食べる.

3. ものづくりをする.

元気がないと,これらをするのもすごく大変です.

なので,私は抗うつ剤に加え,元気の出る漢方補中益気湯を出してもらいました.これは,栄養ドリンクみたいな感じで,飲むと動けるぐらいの元気が出てきます

<朝7時に起きるためにやっていること>

次に,朝起きたいけど,私は寝付きが悪い上に睡眠が浅く,いくら寝ても一日中体がだるいです.

睡眠改善するために睡眠薬を処方してもらいました.

最後に,自分キャパシティーを超えて仕事(私は大学院生なので研究)をすると疲れて次の日から3日ぐらいは非常に体調がわるくなるので,研究時間を極端に減らすことにしました.あと,生活リズムを整えるために早く帰る.

大学院生からは信じられないと思いますが,9時から5時の8時間です.昼食も挟みます

博士課程なので,こんなんじゃ学位とれないんじゃないかと思われるでしょう.

この際学位がとれなくてもいいやって思ってるのですが,実は文部科学省データによると,大学院生自分の(論文を書くための)研究に費やしている時間は週6日に換算すると実際8時間なんだそうです.それ以外の時間自分研究以外の仕事なんだそうです.雑用とか,他の人の手伝いとか,後輩の指導とか.

私は非常に恵まれていて,自分研究さえやっていればOKなので,1日8時間やることにしました.

9時に学校に行って,5時に帰ります

夜23時には寝て,7時に起きます

牛乳バナナにんにくを食べる>

これはそのまんまですけど、バナナジュースにして飲んでます

牛乳はたくさん飲むとお腹を壊すので,幼児用の牛乳パック買ってきてそれを飲んでます.少ないので飲みやすい.

ニンニクは,ひとかけをスライスにして,油で揚げて塩振って食べてます

ものづくり

何かものを作ることはうつにはとてもいいんだそうです.達成感でドーパミンがどーのこーのだったかな.

私は折紙やってますwwww

http://www.origami-club.com/unit/polyhedron1/index.html

ここを参考に多面体を作りまくってます

他にも手芸をしてみようかなとか,本棚作ってみようかなとか色々考えるだけで楽しいです.

9時5時の生活はできない人が多いので結構無理があるかもしれないですけど,抑うつ状態で悩んでる人は参考にしてみてください.

あ,でも病院には行ってくださいね

2012-04-12

未来ニュース社 「維新の会、音楽義務教育の見直し検討公約

未来ニュースからニュースが入りました。

2012年●月●日、 朝日新聞朝刊

橋下大阪市長が率いる「維新の会」の国政公約案「船中八策」の中で、

義務教育課程における芸術科目、特に音楽教育の見直しを検討していることが、

関係者への取材で判った。

この案は橋下市長の教育問題ブレーンが、

義務教育国際競争力に直結する教科に特化すべきで、

 効果が見えにくい芸術系教科が義務教育課程に組み込まれていることは、基礎教育の足を引っ張る」

との認識に基づき主張しているもので、橋下市長も強く賛同している模様。

下市長は、「特に音楽教育は、義務教育から外しても支障がないのではないか?」と

語っていると言われ、今後文部科学省芸術系教科教育効果測定を求め、

その結果によって芸術系科目の存廃を決める見通し。

下市長は「僕個人の考え」と前置きした上で、

こう語っている、と関係筋は語る。

義務教育から音楽教育を外すことで3つメリットがある。

 1つ目は、音楽教育に振り分けている時間を、国語や算数などの基礎教科に

 振り向けることが出来、日本人の基礎学力底上げに繋がる。

 2つ目は、音楽教師を免職させることが出来るので、

 教育人件費が削減出来る。

 3つ目は、音楽室や音楽用具、例えばピアノとかの購入費用などを

 自治体が整備する費用も削減でき、あるいはリコーダー購入費など、

 保護者負担を求めていた音楽教材費も削減出来る」

とした上で、

文部科学省も『芸術は情操にいい』とアイマイな答弁に終始せず、

 保護者有権者に、費用効果を提示すべきだ」と力説していた、とのこと。

但し、維新の会関係者の中には

音楽教育全廃すると、君が代斉唱に支障が出るのでは?」と懸念を示す意見もあり、

今後維新の会内部でも慎重に議論を重ねるものとみられる。

2012-04-04

原発新造がんばろう!!

北朝鮮、“人工衛星打ち上げJAXANASAを招待

 宇宙航空研究開発機構JAXA)は2日、北朝鮮が「人工衛星」と称して

発射予告している弾道ミサイルで、在日本朝鮮人総連合会朝鮮総連)の

関係者から打ち上げの招待文書を受け取ったことを明らかにした。

 招待したのは、朝鮮宇宙空間技術委員会で、人工衛星打ち上げ

研究施設を見学してほしいとしている。宇宙機構政府対応協議しているが、

文部科学省は「政府打ち上げの中止を求めており、招待に応じることはありえない」と話している。

 北朝鮮は米航空宇宙局(NASA)にも招待状を送っており、

打ち上げ平和利用であることをアピールする狙いがあるとみられる。

2012年4月2日22時53分 読売新聞

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120402-OYT1T01134.htm

読売の記事は偏っているな、衛星をあくまでミサイルを読み替えて印象操作している。

また「政府打ち上げの中止を求めており」って言うなら、JAXA衛星(ミサイル)打ち上げ自重すべきでは?「みちびき」とか三菱利権がらみ腐った物より、どうせならハヤブサ2等に予算を回して欲しい。

あと読売が進めている原発再稼動だけど、これだと核弾頭など乗せずに「ロケット発射失敗しちゃった(テヘッ!)」って言って原子炉ロケット落とせば核弾頭搭載と同じ効果を狙えそう。それより今狙うならフクイチの4号機か?あそこならちょっと揺らせば東京含め日本の北半分を壊滅に持っていけそう。

いっそ、もんじゅ含めて全部の原発をじゃんじゃん動かし、一発でもロケットが当たれば地球上の全人類を放射法汚染で死滅させるようにしてしまうのが日本生き残りの道かもしれない。ヘマして地震人類死滅するかもしれないけど、それは電気代値上げされるよりましですよね。

2012-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20120212134238

様々な悩みに対応する窓口を紹介するサイト

○ いきる・ささえる相談窓口 (独立行政法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 自殺予防総合対策センター

さまざまな問題で悩んでいる方や、その方のことを心配しているご家族や友人の方のために作成された都道府県指定都市別の相談窓口一覧があります

http://ikiru.ncnp.go.jp/ikiru-hp/ikirusasaeru/index.html

いのち暮らし相談ナビ (特定非営利活動法人NPO法人自殺対策支援センターライフリンク

相談窓口情報検索できるサイトです。対象地域は、順次拡大中です。

http://www.lifelink-db.org/index.html

悩み別 相談窓口情報等を紹介するサイト

○ 働く人のメンタルヘルスポータルサイト こころの耳 (厚生労働省

-心の健康確保と自殺過労死などの予防-

専門の相談機関医療機関のご案内、悩みを乗り越えた方の体験談、心の病や過労死に関する基礎知識、心の健康度や疲労の蓄積度を診断するセルフチェックリストなどがあります

http://kokoro.mhlw.go.jp/index.html

 

10代・20代メンタルサポートサイト こころメンテしよう (厚生労働省

10代、20代の方向けのメンタルヘルス情報サイトです。ゆううつな気分、やる気がなくなる、不安な思いなど、こころSOSサインに気づいたときにどうすればいいのか、など役立つ情報を分かりやすく紹介しています。ご家族や、教職員の方々向けのページもあります

http://www.mhlw.go.jp/kokoro/youth/index.html

○ みんなのメンタルヘルス総合サイト厚生労働省

こころの不調・病気に関する情報をまとめた総合情報サイトです。病気や症状の説明や、医療機関相談窓口、各種支援サービスについての紹介など、治療や生活に役立つ情報を分かりやすく提供しています

http://www.mhlw.go.jp/kokoro/index.html

 

○ 返済に困った場合相談窓口一覧 (金融庁

債務整理借金問題)についての相談先、ヤミ金融についての通報相談先、登録賃金業者にかかる苦情・相談先、その他の法律相談についての相談窓口一覧があります

http://www.fsa.go.jp/soudan/index.html

配偶者から暴力被害者支援情報内閣府

配偶者から暴力に関する支援情報をまとめたサイトです。法律や支援制度相談窓口などを紹介しています

http://www.gender.go.jp/e-vaw/index.html

暮らし相談窓口のご案内 (内閣府

子育てについてのご相談犯罪被害等についてのご相談交通事故被害者やその家族の方で、損害賠償問題、生活福祉問題等でお困りの方からのご相談等、内閣府が所管する分野のうち、特に国民の皆様が日々の暮らしを送る中で直面する悩み事についての相談先をまとめてあります

http://www.cao.go.jp/soudan/soudan.html

いじめ相談の窓口 (文部科学省

24時間いじめ相談ダイヤル(0570-0-78310)、いじめ相談機関情報、全国の児童相談所相談窓口等の情報があります

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm

○ ひとりで悩まずにご相談ください。 (法務省人権擁護局)

毎日の生活の中で、これは人権上問題ではないだろうかと感じたり、あるいは法律上どのようになるのか、よく分からなくて困ったことはありませんか。そのような場合に気軽に相談できる場所として、法務省人権擁護機関が開設している人権相談所があります相談無料で、相談の内容については秘密を厳守します。

http://www.moj.go.jp/JINKEN/index_soudan.html

 

電話相談

こころ健康相談統一ダイヤル内閣府

0570-064-556(相談対応曜日時間道府県によって異なります。)

電話をかけた所在地都道府県政令指定都市実施している「心の健康電話相談」等の公的な相談機関接続します。

平成241月現在、31都道府県政令指定都市北海道岩手県宮城県福島県茨城県栃木県群馬県東京都神奈川県石川県福井県山梨県長野県静岡県愛知県滋賀県京都府兵庫県和歌山県広島県山口県徳島県愛媛県福岡県佐賀県長崎県宮崎県鹿児島県沖縄県札幌市京都市)に共通の電話番号を設定しています

http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/link/kokoro/kokoro_dial.html

日本司法支援センター法テラス

コールセンター 0570-078374(おなやみなし)

通話料:全国一律3分8.5円 (PHSIP電話からは、03-6745-5600)

平日 9:00-21:00、土曜日 9:00-17:00

法テラスは、労働問題多重債務問題など法的トラブルの解決に役立つ法制度や、相談窓口を紹介しています

http://www.houterasu.or.jp/index.html

警察安全相談窓口 (警察庁

#9110(対応時間都道府県警察によって異なります。通話料がかかります

警察では、犯罪等による被害の未然防止に関する相談その他国民安全と平穏についての相談に円滑に対応することができるよう、警視庁及び各道府県警察本部に警察相談専用電話を開設し、全国統一番号「#9110」番に電話をかければ自動的に接続されるようになっており、相談の利便を図っています

http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm

金融サービス利用者相談室 (金融庁

0570-016811ナビダイヤル) (IP電話PHSからは03-5251-6811

平日 10:00~16:00

金融行政に関するご意見・ご要望貸し渋り貸し剥がし、口座の不正利用、金融の円滑化等の各種情報提供を承ります

http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html

行政相談総務省

0570-090110 (おこまりなら まるまる くじょーひゃくとおばん)

通話料:全国一律3分8.5円

PHSIP電話などの場合は、リンク先にある管区行政評価局及び行政評価事務所の電話番号におかけください。)

総務省行政相談は、国の行政全般について皆様の苦情や意見要望をお聴きし、公正・中立の立場から関係行政機関などに必要なあっせんを行い、その解決や実現の促進を図るとともに、皆様の声を行政制度及び運営の改善いかしています

また、ご相談無料で、特別な手続もなく、お気軽にご利用いただけ、相談者の秘密は、固く守ります

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan_n/kyokusyo_madoguchi.html

自殺予防いのちの電話日本いのちの電話連盟)

毎月10日にフリーダイヤル無料)の電話相談0120-738-556)を行っています。(午前8時から11日午前8時まで)全国のいのちの電話一覧もあります

http://www.find-j.jp/network.html

http://www.find-j.jp/

東京自殺防止センター特定非営利活動法人NPO法人)国際ビフレンダー東京自殺防止センター

電話相談が中心ですが、必要な場合面接手紙による相談にも応じます

03-5286-9090

年中無休

夜8時から 翌朝6時まで

ただし 毎週(火)は夕方5時から翌朝6時まで

http://www.befrienders-jpn.org/index.html

チャイルドライン (特定非営利活動法人NPO法人チャイルドライン支援センター

チャイルドラインは18歳までの子どもがかける電話です。

0120-99-7777(フリーダイヤル

通話料:無料携帯PHS OK)

毎週月~土 ごご4時~ごご9時

http://www.childline.or.jp/

震災関連情報電話相談心のケア等)

首相官邸 災害対策のページ (首相官邸

首相官邸災害対策のページです。首相官邸から災害関連の政府活動情報を掲載しています

http://www.kantei.go.jp/saigai/index.html

東日本大震災心の相談電話東日本大震災心理支援センター一般社団法人日本臨床心理士会

0120-719-789(フリーダイヤル

(従来の 03-3813-9960 もご利用いただけます。)

実施期間】7月1日(金)~未定

実施曜日】月、火、木、金(※水、土、日は休み

実施時間】夜7時から9時まで

【ご相談頂ける内容】

被災者の方々の、被災に伴う精神的な悩み・問題に関すること

支援活動に関係する方々の精神的なサポートに関すること

PTSDに関する啓発的支援

原発損壊に伴う各種不安に対する啓発的支援

相談員臨床心理士

http://www.jsccp.jp/center/tel.php

いのちの電話震災ダイヤル一般社団法人日本いのちの電話連盟)

不安な気持ち、つらいこと。話してみませんか。

発信地域限定岩手県宮城県福島県茨城県にお住まいの方の相談窓口です。

0120-556-189(こころ いちばんやさしく)(フリーダイヤル

通話料:無料

毎日13:00~20:00(9月11日(日)~)※毎月10日は除く

いのちの電話では、毎月10日は、自殺予防いのちの電話0120-738-556(フリーダイヤル)を実施しています

http://www.find-j.jp/free.html

http://www.find-j.jp/

こころ無料電話相談社団法人日本産業カウンセラー協会)

全国の避難施設に移っている被災者の方々とそのご家族関係者のための無料電話相談です。

0120-216633

毎日13時~20時(4月1日(金)から6か月間の予定)

http://www.counselor.or.jp/news/110331.html

東北地方太平洋沖地震メンタルヘルス情報サイト独立行政法人国立精神・神経医療研究センター

災害時のこころケア等に関する情報が掲載されています

http://www.ncnp.go.jp/mental_info/index.html

○ 大震災支援情報サイト日本トラウマティック・ストレス学会

心理的支援(こころケア)を行うために必要な情報を集めたサイトです。

こころケア活動は、被災地域のニーズに応じた持続可能なものであることが重要で、十分なアセスメントと準備が必要になります

http://jstss.blogspot.com/

○ ほっと安心手帳内閣府

災害経験した方、家族や友人を支える方向けの心のケア手帳です。

http://www8.cao.go.jp/souki/koho/anshintetyo.html

ボランティアこころケア だれもができる災害時のこころケア (PDF形式) (日本赤十字社

http://www.jrc.or.jp/vcms_lf/care1.pdf

災害時のこころケア (PDF形式) (日本赤十字社

http://www.jrc.or.jp/vcms_lf/care2.pdf

東北地方太平洋沖地震等による災害激甚災害の指定及び被災中小企業者対策について (PDF形式) (経済産業省

上記災害は、広い範囲で甚大な被害が発生しているため、激甚災害法に基づく激甚災害として指定されることとなりました。本指定等を受けて、被災中小企業者対策として、災害関係保証の発動、小規模企業向けの設備金融資の償還期間の延長、事業協同組合等の施設の災害復旧事業に係る補助、災害復旧貸付の金利引下げ等の措置を講ずることとしました。措置の対象は「全国」となります

http://www.meti.go.jp/press/20110313003/20110313003-1.pdf

 

相談窓口 - 内閣府http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/link/soudan.html より転載

2011-11-21

放射能汚染をされ続けている地域

文部科学省発表されたものがあるけれども、福島以前・福島以降の比較対照をして判断したいと思うんですが、

それは難しいのかな?

福島原発冷温停止状態じゃないんですから今の状況がベストだとは言いません。

でも、普通の考えとして比較対照をして判断したいものなんじゃないかと思うんですが…

原発反対派の人達はこのあたりは気にならないんですかね。

2011-10-26

[]茨城タイケン学園グループのウェルネススポーツ

東京都板橋区学校法人タイケン学園茨城県利根町の旧利根中学校と旧布川小学校を再活用して開学する1千人規模の4年制の単科大学日本ウェルネススポーツ大学」の設置申請が24日、文部科学省から認可された。

http://www.asahi.com/edu/news/TKY201110250257.html

ディプロマミル学位商法)で知る人ぞ知るタイケン学園(http://d.hatena.ne.jp/Bandoalpha/20100611)ですね。

町議区長商工会農協などでつくる町土地利活用推進協議会も後押しし、法人から活用へ向けた提案が町に寄せられ開学に結びついた。

茨城田舎者だけにインターネットで何してるか(http://anond.hatelabo.jp/20110601132716)もわからないのでしょう。お気の毒に。「タイケン学園 学位商法」で検索してみればいいのに。

2011-10-13

前田記宏のしたことはただしいと思う

だって彼が事件を起こしたときにはとっくに文部科学省などなくてただの犯罪組織だったのだから犯罪組織に対抗して何が悪いのだろう。彼は正しい。

2011-10-05

初等教育はどうあるべきか?

乱暴な理論であることを承知の上お読みいただきたい。

教育問題が取りざたされて久しい。

私はとある私塾講師として授業を受け持っていて、担当は高校3年生が中心である

高校生ともなれば、ある程度の学力のばらつきが出るのは当然であり、

高校の授業内容を全員が等しく身につけることは必須ではない。

有り体な言い方をすれば、良い大学受験したい人はしっかり勉強すればいいし、

そうではない人は適当にやっていればいい。

実質的教育問題とは、とくに初等教育の問題であると考えてよいだろう。

特に、生活のリズム社会マナーを身につける小学校という場について考えてみたい。

そもそも、小学校教員はどのようにしてなるのだろうか?

一般的なのは教育大学あるいは教員養成教育学部をもつ大学に進学することである

河合塾大学入試ランキング

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/12/k205.pdf

を見てみると、教員養成系の大学偏差値は50~55程度が多いように見受けられる。

これらのレベル大学卒業した学生教員となり、現場児童教育することになる。

一方、教育の政策決定レベルではどうだろうか?

文部科学省官僚は、そのほとんどが東大閥であろう。

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/12/k203.pdf

によると、東京大学文科一類偏差値は70である

自分の高校時代を思い浮かべてもらいたい。

偏差値70のトップレベル集団と、平均点そこそこの集団は違う。

具体的な人間を思い浮かべてみてほしい。

さて、教育特に初等教育は、親からの目が特に厳しい職業である

小学校教員のもとには毎日まさに鬼のようクレームが寄せられるらしい。

そんな業種として、他に医療が挙げられる。

止む終えない理由で患者が亡くなってもすぐに訴訟される。

そしてその医療の担い手として大きな役割を果たすのが医師である

医師になるためには医学部医学科に入学する必要があり、その偏差値理系の中でもトップクラスである

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/12/k210.pdf

によると、国公立の医学部医学科の偏差値は65~70程度が多い。

教育医療も、周りの期待が大きい。耐え切れないほどの重圧がのしかかる。

教育現場では、現場教員裁量がかなり大きい。

教員の立ち振る舞い方で、児童はいかようにも変わっていく。それが初等教育であると考える。

かつて、私立医学部入学するのに必要な偏差値は50を切っていた時代があった。

今では軒並み65程度まで上がっている。

医療教育、私には共通する部分が多いように感じられる。

医療現場では、患者やその家族との信頼関係を作るように現場レベルでの指導が行われ、徐々に大学医学部での教育も変容しつつあるようだ。

教育も同じであるべきである。その時に求められるのは教員いか児童保護者との信頼関係を気づいていくか。

それを念頭に置いた教員養成のための教育が、今の限られた教職課程の授業の中で行われているのか。

そしてそれを実現できうるレベル学生が今の教員養成系の大学に集まっているのだろうか?

教育を本当に志す者のための教員養成機関になっているだろうか?

決して、就職先がない人の掃き溜めであってはならない。

しかし、教育には夢がある。未来があるはずである

強い信念を持った素敵な教員が増えることを願ってやまない。

2011-09-30

[]確かにねー活動過激( ゚д゚)?????

よくよく観察するとw

日本eリモデル 独占評価

直近の投稿?何?スゴすぎ?会社勉強大会しているのかなぁ~^^;

http://ameblo.jp/mystandardjp/entry-11033779464.html

文部科学省 | 今ホットな話題情報

2011年09月30日 テーマ日本eリモデル

注目度ナンバー1!ホットケナイ!ホットなキーワードをチョイス!

文部科学省の話題

正式名称 文部科学省

公用語名 もんぶかがくしょう

紋章 Go-shichi no kiri crest.svg

紋章サイズ

主席閣僚職名 文部科学大臣 大臣

主席閣僚氏名 川端達夫

次席閣僚職名 文部科学副大臣 副大臣

次席閣僚氏名 中川正春鈴木寛

佐官職名 文部科学大臣政務官 政務官

佐官氏名 後藤斎高井美穂

次官職名 文部科学事務次官 事務次官

次官氏名 坂田東一

上部組織

上部組織概要

下部組織1 内部部局

下部組織概要1 文部科学省大臣官房 大臣官房、生涯学習政策局、初等中等教育局、高等教育局、科学技術・学術政策局、研究振興局、研究開発局、スポーツ・青少年局

下部組織2 審議会

下部組織概要2 科学技術・学術審議会宇宙開発委員会国立大学法人評価委員会放射線審議会独立行政法人評価委員会中央教育審議会教科用図書検定調査審議会大学設置・学校法人審議会文化審議会文化庁)、宗教法人審議会文化庁


http://ameblo.jp/mystandardjp/entry-11030895849.html

ヘンリー8世 | 今ホットな話題情報

2011年09月27日 テーマ日本eリモデル

注目度ナンバー1!ホットケナイ!ホットなキーワードをチョイス!

ヘンリー8世の話題

ヘンリー8世 (イングランド王)』より : ヘンリー8世(Henry VIII, 1491年6月28日 - 1547年1月28日)はテューダー朝のイングランド王(在位:1509年4月22日(戴冠は6月24日) - 1547年1月28日)、アイルランド王国 アイルランド王(在位(自称):1541年 - 1547年)。イングランドヘンリー7世 (イングランド王) ヘンリー7世の次男。

ロンドン郊外グリニッジにあったプラセンティア宮殿で、ヘンリー7世とエリザベス・オブ・ヨーク エリザベス王妃の次男として誕生した。兄弟には兄アーサー王太子 (チューダー朝) アーサー(プリンス・オブ・ウェールズ)、姉マーガレット・テューダー マーガレットスコットランドジェームズ4世 (スコットランド王) ジェームズ4世に嫁ぐ)、妹メアリーフランス王ルイ12世 (フランス王) ルイ12世に嫁ぐ)がいる。1493年に未だ幼少期にあったヘンリーはドーヴァー城の城主、シニック港長官に任命された。翌年1494年にはヨーク公を授爵し、さらにイングランド紋章総裁およびアイルランド総督を拝命した。

http://w.livedoor.jp/nihonerimo/ https://twitter.com/n_erimodel/ http://ja-jp.facebook.com/pages/%E6%97%A5%E6%9C%ACe%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE/108169899279250

毎日観察するからw

怠けてますが ^^;

ガンガン過激な発言で壊してやりたいけど、また弁護士から書類が届くと厄介なので控えますm(__)m

2011-09-28

理化学研究所勝ち組だぞ

http://anond.hatelabo.jp/20110928182117

ここもつぶれないし、独立行政法人といっても安泰だ

給料は民間よりはるかにいい

理化学研究所

 「理化学研究所」(理研埼玉県和光市)が、特殊法人から独立行政法人に移行した2003年10月以降、研究センターセンター長ら幹部研究者約240人分の給与基準について、独立行政法人通則法で義務付けられた文部科学省への届け出や公表を行わないまま金額を決定していたことが会計検査院の調査で分かった。

 関係者によると、理研は幹部研究者らの年俸を決める際、独立行政法人に移行する前の2000年に定めた算定基準を使用。理研はこの基準を公表せず、届け出もしていなかった。検査院が08、09両年度を調べたところ、給与基準を公開していなかった幹部研究者への支給総額は約55億円分に上った。

 また、過去の算定基準を超えて給与が支払われていたのが、08、09両年度で延べ約30人、支給総額は約4億6000万円に及んだこともわかった。この基準では、幹部研究者については一部の理事の年額報酬の範囲内と定めていたが、この報酬を超える年約2100万円を受け取っていた研究者もいたという。

<<

中3、放射性物質入りキーホルダー無届け販売

中3、放射性物質入りキーホルダー無届け販売

少年が販売していたとされる「光るキーホルダー」(千葉県警提供

 規制値を超える放射性物質トリチウムガラス管に詰めた「光るキーホルダー」を文部科学省に無届けで販売したとして、県警風俗保安課が4月、千葉県内に住む当時中学3年の男子生徒(15)を放射線障害防止法違反(所持、譲り渡し)の疑いで、千葉地検書類送検していたことが分かった。

 捜査関係者によると、生徒は昨年7~10月、米国シンガポールインターネットサイトを通じてキーホルダーを1個1000円で購入し、国内オークションサイトで県内外の約20人に約30個を3000~1万円で販売した疑い。生徒は「高値で取引されているのをネットで知った」と話していたという。

 生徒は今年7月、千葉家裁に送致されたが、「反省や改悛

かいしゅん

の情が見られ、再非行のおそれがない」として審判不開始となった。

 キーホルダープラスチック製の円柱形で、長さ約5センチ、直径約1センチトリチウムは、同法が規定する規制値の1ギガベクレルの約12倍だった。

 文科省によると、規制値を超えるトリチウムの販売には、同省への届け出や許可が必要。このトリチウムについて、「仮にガラス管が破損しても、人体への影響はほとんどない」としている。

2011-09-08

相次ぐ中高生自殺問題について

全国的に中高生自殺が相次いでいる。場合によっては小学校高学年の児童自殺しており、ゆゆしき問題である

ここ数十年で中高生自殺が増えた理由について、1997年経済破たんによる社会人自殺者数増加が影響しているなどの見解があるが、

中高生経済問題ではなく、学校生活に起因する諸問題により自殺を決意すると考えられるため、他に理由があると考えるべきである

そこで理由の一つとして考えられるのは、インターネットの出現により、巧妙に一般人に成りすました暴力団員その他の反社会的勢力が、

その独自の資金力や行動力により、インターネットという無法地帯に勢力を拡大するという異常な現象が1999年から発生しており、

卑猥でひれるな掲示板ウェブサイトを立ち上げ、インターネットアクセスした無垢な中高生が彼らに騙されたり苛められたりすることにより、

精神的衝撃を受け、その結果自殺に走る事例が増加していると思われる。

この問題について、政府警察は、概ね2006年から学校等においてインターネットに関する指導を行ったり、保護者への指導推奨、

フィルタリングの設定といった対策を講じたりしているが、反社会的勢力が根城にしていると思われる「2ちゃんねる」という巨大掲示板1999年から秒刻みで次々にスレッドが立てられ、ほぼ休みなく続いているなど、その勢力は強大であり、そこからアングラ掲示板や、

児童生徒が直接書き込む誹謗中傷に満ちた学校掲示板、各種の風俗サイト派生しており、中高生がそれらを閲覧することに関し、

学校での指導やフィルタリングが何ら功を奏していないと推測される。すなわち、増加している中高生自殺は、

インターネットを通じて暴力団員等の卑劣価値観社会に流布され、99年以前に存在した学校教育の成果による健全社会的風潮が

かなりの程度汚染され、社会内に誹謗中傷疑心暗鬼蔓延し、その結果、うつ病等の精神的疾患を発症したり、

人間不信に陥ったりした中高生が厭世観に囚われて自殺を決意するようになったと思われる。

これに対し、インターネット掲示板等を規制すると表現の自由が奪われるという見解があるが、そもそも社会言論は公教育で設定している

公序良俗を損集することが前提とされているし、「2ちゃんねる」に書き込まれるような卑劣な門限は公共の福祉に反するものとして

表現の自由を享受するに値しない。また、これらの卑劣文言中高生精神に及ぼしている悪影響も考えると、なおさら規制の必要は高く、

国会および文部科学省は、より早い時期に規制法案を作成すべきであった。係る不作為文部科学省国会としては致命的な不作為であり、

大いに反省すべきことであると考えられる。

2011-09-06

相次ぐ中高生自殺問題について

全国的に中高生自殺が相次いでいる。場合によっては小学校高学年の児童自殺しており、ゆゆしき問題である

ここ数十年で中高生自殺が増えた理由について、1997年経済破たんによる社会人自殺者数増加が影響しているなどの見解があるが、

中高生経済問題ではなく、学校生活に起因する諸問題により自殺を決意すると考えられるため、他に理由があると考えるべきである

そこで理由の一つとして考えられるのは、インターネットの出現により、巧妙に一般人に成りすました暴力団員その他の反社会的勢力が、

その独自の資金力や行動力により、インターネットという無法地帯に勢力を拡大するという異常な現象が1999年から発生しており、

卑猥でひれるな掲示板ウェブサイトを立ち上げ、インターネットアクセスした無垢な中高生が彼らに騙されたり苛められたりすることにより、

精神的衝撃を受け、その結果自殺に走る事例が増加していると思われる。

この問題について、政府警察は、概ね2006年から学校等においてインターネットに関する指導を行ったり、保護者への指導推奨、

フィルタリングの設定といった対策を講じたりしているが、反社会的勢力が根城にしていると思われる「2ちゃんねる」という巨大掲示板1999年から秒刻みで次々にスレッドが立てられ、ほぼ休みなく続いているなど、その勢力は強大であり、そこからアングラ掲示板や、

児童生徒が直接書き込む誹謗中傷に満ちた学校掲示板、各種の風俗サイト派生しており、中高生がそれらを閲覧することに関し、

学校での指導やフィルタリングが何ら功を奏していないと推測される。すなわち、増加している中高生自殺は、

インターネットを通じて暴力団員等の卑劣価値観社会に流布され、99年以前に存在した学校教育の成果による健全社会的風潮が

かなりの程度汚染され、社会内に誹謗中傷疑心暗鬼蔓延し、その結果、うつ病等の精神的疾患を発症したり、

人間不信に陥ったりした中高生が厭世観に囚われて自殺を決意するようになったと思われる。

これに対し、インターネット掲示板等を規制すると表現の自由が奪われるという見解があるが、そもそも社会言論は公教育で設定している

公序良俗を損集することが前提とされているし、「2ちゃんねる」に書き込まれるような卑劣な門限は公共の福祉に反するものとして

表現の自由を享受するに値しない。また、これらの卑劣文言中高生精神に及ぼしている悪影響も考えると、なおさら規制の必要は高く、

国会および文部科学省は、より早い時期に規制法案を作成すべきであった。係る不作為文部科学省国会としては致命的な不作為であり、

大いに反省すべきことであると考えられる。

2011-08-30

から見ると安全?危険

近頃、twitterなんかで原発絡みの話をみていると「日本政府おかしい」「他国なら関東も避難レベルだ」といった話をみかけます

素人自分にはこれが真実なのか、嘘なのかは立証できません。

からといって、ネット新聞情報を信じようにも色んな意見ありすぎてますますわかりません。


なるべく客観的で、中立的な立場の意見を知りたい。

ということで、他国が日本をどうみてるか見てみましょう。

あの国は治安悪いぞ、あの国は病気に気をつけろとかがわかるあれがよさそうです

渡航情報

渡航情報では、他国の政府が自国民に対して必要以上に不安を煽ったり、逆に安全を強調するメリットはありません。

むしろ、自己責任で渡航する国民に対して、バイアスは極力排して客観的な情報を伝えるはずです

(少なくとも、注目させてなんぼの雑誌なんかよりはましでしょう。)


アメリカの渡航情報より。

http://travel.state.gov/travel/cis_pa_tw/cis/cis_1148.html#victim

まずはサンプル。六本木はあぶねーぞ、と。

>Roppongi is an entertainment district in Tokyo that caters to foreign clientele and is considered a high-risk area for crime, particularly >misappropriation of credit card information in bars to make fraudulent credit card charges.

六本木歓楽街にある外国人向けの飲食店カード犯罪なんかにあいすいから気をつけてね。」なんかと書いてます

ちょっと過剰な警告なんじゃないかと思う人もいるかもしれませんが、外から見るとそんな風に見えるから、自国民の安全のためにお国情報提供をしてるわけです

早速本題に。

さっきのの渡航情報でDisaster Preparedness(災害への備え)という項目を見ると、地震後の情報は次のサイトを見てね、とこっちに飛ばされます

http://japan.usembassy.gov/e/tacs-main.html

ここで見つけたのはふたつ。

Consular Affairs(領事部局?)のトラベルアラート大使館のお知らせ。


まずは、トラベルアラート(旅行者向けのお知らせ)を。

http://travel.state.gov/travel/cis_pa_tw/pa/pa_5454.html

以下意訳

福島第一原発は、非常に厳しい状態にありますが、半径50マイル(80km)以内でなければ、健康と安全へのリスクは低く、重大なリスクに晒されることはありません。 しかしながら、慎重を期して、領事局としてはアメリカ国民原発から半径50マイル50km(80km)以内への旅行は避けることをお勧めします。

まだ半径80kmにいるアメリカ人は、避難するかなるべく室内にいるほうがよいでしょう。


そしてアメリカ大使館の安全・健康情報

http://japan2.usembassy.gov/e/acs/tacs-health-radiation.html

飲食物は、日本の公的機関検査してるよ。

以上



次にイギリスをみてみましょう。

原発爆発直後に、日本にいる自国民ヨウ素剤を配った国です

北関東に住む僕の知人も、大使館から連絡がきてヨウ素剤が送られてきたと言ってました。

Nuclear Situation in Japan: Additional Guidance and Frequently Asked Questions

http://www.fco.gov.uk/resources/en/news/2011/march/569114782


放射能に関する情報(補足とよくある質問)

1 現在の勧告

福島第一原発の半径60km以内への旅行はしないでください。

これは、SAGEという科学諮問グループ忠告に基づいてます

追加情報として、立ち入り禁止エリア日本政府も定めてます

なお、原発半径60km以外への旅行での健康に関するリスクは無視できるレベルです

2 事故以降の情勢

レベル7がどうの。。。

メルトダウンがどうの。。 とよく知った話なので省略

3 放射能レベル被曝危険

詳しく知りたければこれをみてください。と、ここに飛ぶ。

レポート集みたいなとこに飛びますが、今年入ってからレポート特になし。

http://www.hpa.org.uk/Publications/Radiation/HPARPDSeriesReports/

4 飲食物

飲食物については日本政府から情報に従ってください。

日本の当局は定期的にモニタリングして最新情報提供してます

http://www.mext.go.jp/english/incident/1304083.htm

文部科学省と各都道府県情報をみてください。

5 安定ヨウ素剤

いまから飲んでも意味いかです


以上から、どっちを見ても原発周辺に住んでいる人以外への特段のリスクは指摘されていません。

もちろん、今の現状が100%安全で望ましい対応がとられているとは思いませんが、

外側からは病的に神経質になるほどの危険性があるとは見えていないように思えます


普段書かない長文を書いたらだれてきたので結論は次のとおり。

ネガティブな噂の拡散を喜びにしてるような人、不安がる人に対して、放射能にはなんとか菌がきく!とかい病人宗教に勧誘するような腐れた真似をする方々は黙って米の研ぎ汁でも飲んでてください。

以上

2011-08-19

数学研究者がいないのは日本の不幸

日本数学などできるわけがない。日本にもポールエルデシュみたいな数学者がいないといけない。文部科学省は「そういうものお金は出せない」と言っているが、何が金が出せないだ。この偽教育機関め。

2011-08-16

文部科学省職員が出てきたのはびっくりしたけど、ここの奴らって都合の悪い意見とかには絶対関与しようとしないよな。そのクズっぷりがすごい。

http://anond.hatelabo.jp/20110816165442

文部科学省職員からのじきじきの回答にびびったwwwwwwwwwwwwまあ頑張ってくれwwwwwwwwwwwwww

ご質問への回答

文部科学省としてご質問に回答致しますと、全くその通りのご意見でありまして、従来の私どもの教育は場当たり的なパターン問題の処理能力の育成に偏重しており、これは高度経済成長期の工業数学重点主義が現在まで尾を引いているという背景がありますしかし時代が変わり、真の数学者を育成すべきという社会的要求も高まり、私どももそろそろ数学の英才教育および大学レベル数学考慮した根本的な数学カリキュラムを思案しているところであります。また、ご指摘のとおり、我が国の数学教育北朝鮮中国に後れをとっているのも事実であり、今後は中国の英才教育や特殊訓練などを参考にし、我が国の初等教育におきましても、従来のような欺瞞的な英才教育を廃止し、中国北朝鮮匹敵する英才教育を忌憚なく取り入れていく所存であります。貴重なご意見有難うございました。

文部科学省は何を考えているのか

貴重な若い時期に数学最先端の知識を覚えさせ、あらゆる問題も解けるようにしないといけないのに、大学受験では数学の真ん中より下あたりの知識を全精力をかけて暗記させている。特に数論や幾何を全く教えていない。解く能力も育っていない。だから応用力が育たない。全くもって人権侵害

いかげんあの後になってからその公式の意味が分かる的なくだらん仕掛け作ってないで、その場で意味まで全部教えろ。

http://anond.hatelabo.jp/20110816162824

ちゃんと小学生ときから群環体や集合論のところから根本的に数学教育して全体的に理解させ、その上中国のように特殊訓練をつめば勝つる。ところが文部科学省根本的なところを隠しているかいつまでもパターン問題しか解けず応用力がない。日本学者根本的な知識や技術隠蔽しているのが諸悪の根源

わざとポイントを分からせないようにしてガキをいじめるのが目的という時点で日本数学教育ゴミ。まずは学者が知恵を全部開陳する勇気をもたないとな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん