はてなキーワード: 枚方市とは
「宇治は京都じゃない」とは言ってない。京都市と京都府とかその辺りが全部「京都」でまとめられてるけど、自分の育った「京都」と感覚的には違うよね(くどいけど、いい悪いの話じゃないよ)という話をしたかっただけ。だから、狭義の京都(他の人から借りた表現)とか微妙な言い方をせざるを得なかったわけで。
なんかもうそもそも「京都府」っていう名前にしたのがダメだったのではって思えてきた。
例えば明石は神戸ではない!って言っても、まあ確かに神戸市ではないよな、としかならない。
他のツリーでもあったけど、宇治と京都市中心からの距離は大体同じな枚方市を京都とは違う地域とみなしても、実際大阪府なので問題視はされない。
オリコンでは女性を対象に、「今年の夏に着てみたい、着ようと思っている水着」をリサーチした。
1位はタンクトップ+ビキニの意味を持つ【タンキニ】で20.4%(複数回答。以下同)の支持率。(中略)
持っている水着の種類を聞いたところ、圧倒的に「ビキニ」!で、全ての年代をまとめると71%を占め、ワンピースは17%代に留まっています。年代別に見ると、20代前半がビキニ率が一番多く82.4%、次いで、20代後半が76.9%となっています。
20代・30代はビキニタイプを選ぶ人が多く、なかでも人気なのが、「胸が小さいのをカバーできる」との理由から、ホルターネックタイプ。(中略)
ワンピースはどの世代でも安定の人気。「着やすいし安心感がある」(吹田市・43)と、特に40代以上で支持を集めました。ですが、「本音を言うとスタイルに抜群の自信があったら、一生に一度くらい三角ビキニを着たかった」(枚方市・53)なんて声も見られました。
田舎がどうこうという話題になると、田舎の認識が人によってズレがあって、噛み合ってないことがよくある。田舎でも駅前なら大丈夫だろうとか。
なので、街のランクを考えてみたけど、田舎と感じるのはどの辺からになるんだろうか?東京以外全部田舎という過激派は置いておくにしても、やはり個人個人でどこかにラインを持っているはず。
なお、自分は関西住まいのため、例に挙げているのはすべて関西の都市になるのであしからず。
RANK A:大都市・・・大阪市、神戸市、京都市などの100万人以上の都市。公共交通機関が発達しており、車がなくても困らず、娯楽も揃っている。
RANK B:大都市のベッドタウン(大)・・・枚方市、高槻市、尼崎市など人口の多いベッドタウン。町の規模も十分に大きいので、町中でも暮らせる。
RANK C:中都市・・・姫路市、和歌山市、奈良市など、大都市からは離れているが県庁所在地等である程度、独自の経済圏を築いている。この辺から車がないときつそう。
RANK D:大都市のベッドタウン(小)・・・向日市、生駒市など人口の少ないベッドタウン。大都市に出るには困らないが、町中には何もなく、何かするには大都市に出る必要がある。
RANK E:小都市・・・福知山市、田辺市、豊岡市など、人口はそこそこあるが大都市からは距離が離れており、電車が1時間に1本あるかないかレベル。個人的に田舎のラインはここから下。
地方へ移住した当初は マジで RANK B が田舎だと思ってた
というか中核市くらいの規模感・利便性でもそう思ってた。引きこもりの物知らずのアホでしたわ
現在は、夕方以降、懐中電灯を持ってないと出歩けない地域を田舎としている
田舎がどうこうという話題になると、田舎の認識が人によってズレがあって、噛み合ってないことがよくある。田舎でも駅前なら大丈夫だろうとか。
なので、街のランクを考えてみたけど、田舎と感じるのはどの辺からになるんだろうか?東京以外全部田舎という過激派は置いておくにしても、やはり個人個人でどこかにラインを持っているはず。
なお、自分は関西住まいのため、例に挙げているのはすべて関西の都市になるのであしからず。
RANK A:大都市・・・大阪市、神戸市、京都市などの100万人以上の都市。公共交通機関が発達しており、車がなくても困らず、娯楽も揃っている。
RANK B:大都市のベッドタウン(大)・・・枚方市、高槻市、尼崎市など人口の多いベッドタウン。町の規模も十分に大きいので、町中でも暮らせる。
RANK C:中都市・・・姫路市、和歌山市、奈良市など、大都市からは離れているが県庁所在地等である程度、独自の経済圏を築いている。この辺から車がないときつそう。
RANK D:大都市のベッドタウン(小)・・・向日市、生駒市など人口の少ないベッドタウン。大都市に出るには困らないが、町中には何もなく、何かするには大都市に出る必要がある。
RANK E:小都市・・・福知山市、田辺市、豊岡市など、人口はそこそこあるが大都市からは距離が離れており、電車が1時間に1本あるかないかレベル。個人的に田舎のラインはここから下。
すぐに出身著名人を思い浮かべられる市町村。岸和田市=清原、みたいな感じで。都道府県レベルだとよくあるけど(安室奈美恵は沖縄、マツコ・デラックスは千葉、みたいな)、市町村レベルになると案外思いつかないな。
パッと思いついたのだと、
函館市=GLAY、四街道市=四街道ネイチャー、東村山市=志村けん、川崎市=BAD HOP、横浜市=横浜銀蠅、横須賀市=小泉純一郎、相模原市=SD JUNKSTA、静岡市=さくらももこ、常滑市=TOKONA-X、福知山市=千原兄弟、生駒市=森見登美彦、枚方市=岡田准一、八尾市=河内家菊水丸、千早赤阪村=桂南光、尼崎市=ダウンタウン、宝塚市=金村義明、姫路市=桂米朝
わりとあったな。
https://www.sankei.com/west/news/150417/wst1504170068-n1.html
小学4年の女児(9)にわざとぶつかって転倒させたとして、大阪府警枚方署は暴行容疑で、枚方市東中振、看護師の女(24)を逮捕した。同署によると「ぶつかったことは覚えているが、わざとではない」と容疑を否認している。
女児の通う小学校によると、昨年9月ごろから、登下校中の児童に女が体当たりしてくることがあり、「ぶつかってくる女がいる」と話題になっていた。これまで延べ約50人の児童が被害に遭い、転んですり傷を負ったり、傘を折られたりしたという。同署が関連を調べる。
世の中には変わった人もいるもんだな、と思った。ぶつかって何か得るものでもあったのだろうか。
小学生を狙った感じも否めず、「わざとではない」と言われてもなあ………
NHK「震度6弱 各地の公立学校で臨時休校」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180618/k10011482841000.html
各地の教育委員会によりますと、地震の影響で、公立学校で臨時休校の措置がとられています。
震度6弱の揺れを観測した大阪府の高槻市、箕面市、枚方市、それに茨木市では地震を受けて、市内のすべての公立の小中学校を休校にしたということです。
大阪市は、地震の影響で、市内のすべての市立の小中学校と高校で休校の措置をとりました。大阪市ではすでに登校した児童・生徒については学校で安全を確保しているということです。
『10時25分』時点でNHKが大阪市教育委員会に市内の市立学校休校という確認を取っている。
共同通信では11時過ぎに大阪市教育委員会が各学校に休校連絡をしたとなっている。
記事にするのは確認してから10~20分はラグあるだろうから、10時ごろには既に休校措置になってたのでは?
学校連絡が遅れたのは大阪市教育委員会が連絡する仕事さぼっただけ?
大阪市 11時過ぎ https://this.kiji.is/382090578945229921
京都市 8時20分 http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20180618000057
芦屋市 8時20分 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180620-00000014-kobenext-l28
今気象庁で詳細な情報を発表していて、震源地は大阪府茨木市の南東側、JR総持寺駅や茨木駅の市街地のある一帯。
当初の地震規模はマグニチュード5.9だったけど、6.1に修正された。
震度6弱の範囲は大阪市北区、高槻市、茨木市、枚方市、箕面市。大阪市北区については、あそこは元々地盤の弱い埋立地なので、本来は震度5強程度の揺れが6弱に増幅されたものと思われる。
今回地震のあった大阪北部は、1995年に起きた阪神大震災でも震度5強の強震に襲われた経験があるから、地震に強い街づくりをやっていたおかげか、家屋の倒壊などの被害は震度の割には大きくないのは幸いだったようだね。
ヤフーの産経ニュースによると、「有馬高槻断層の南端と上町断層の北端がクロスするあたりが震源と思われる」とのこと。
大阪平野や神戸市街地の縁に広がっている六甲山地や千里丘陵、北摂山地は断層運動によって生まれた地盤の圧縮帯なので、というよりは断層運動によって山そのものが出来た場所なので、元々地震の多い場所なのかもしれない。
高槻や枚方は、江戸時代から大坂と京都を結ぶ京街道の宿場町であり、現在は大阪のベッドタウンとして住宅化された地域。前述のように江戸時代から続く宿場町だったので、ベッドタウンの割には市内を通る道路の道幅が狭く、古い住宅が建ち並ぶエリア。火災の初期消火に失敗すると、延焼する危険性がある。
不謹慎な言い方かもしれないが、震源地が大阪都心部や堺市のような人口密集地帯で無かったのは不幸中の幸いだった。震源地がさらに大阪都心に近い場所で、M6.1だと更に被害が大きかった可能性がある。
0083 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sa13-Fz1p) 2017/06/13 13:12:00
逮捕の4ヶ月後にがいがぁが発表されたし大阪って設定も被ってる
○大阪女児連続強姦事件【肥豫(ひよ)靖直】 H16(2004)年頃〜H ※逮捕
http://www.yomiuri.c.../news/20130602-OY...
大阪市西部の港区・大正区・此花区や枚方市等で、男(44)が留守番している女児宅に工事業者を装って侵入し、
男は帰宅する女児の後をつけ鍵を使って玄関を開けているか確認。その後工事業者を装い、
「電気の修理」「水道管の点検」等を語って上り込み、刃物を突き付けて脅し、わいせいつ行為に及ぶという手口。
冬場には「インフルエンザの検査をする」、東日本大震災後には「放射能のチェックをしにきた」というケースもあった。
複数のDNAが検出されていることから、模倣犯がいると思われる。