2024-07-03

百年の孤独」の後、逆張りしたい奴が読むべきラテンアメリカ文学6選

百年の孤独」読んだ後にこれを読むべきってネット記事が書かれ始めていて面白い。こういうの好きで、色々なジャンルでこの類の記事を読んで探求してる。だけど時々「いや確かに自分素人なんすけど、もっと段階踏んだ後に読むべき、玄人向けのやつも読んで背伸びしたいんすよ!」と思う時がある。多分、そういうやつここにもいるだろ?そういう同類に捧ぐ。

エドゥムンド・パス・ソルダン/ 服部綾乃&石川隆介「チューリング妄想」(ボリビア)

今、ボリビアクーデター未遂があったとかで混乱してるらしいけど、そんな国を描いたテクノスリラー小説がこれ。“チューリング”ってある通り暗号やらインターネットやらサイバー犯罪やら色々先端技術出てきて、いわゆる魔術的リアリズムとかそういうの全然ない。つーか作者自身ラテンアメリカ文学といえば魔術的リアリズムとかざけんなや!とか思ってこれ書いたとか書いてないとか。クソ分厚いけどオモロイよ。

ベンハミン・ラバトゥッツ/松本健二「恐るべき緑」(チリ)

ここで紹介するなかで一番新しいやつ。これも魔術的リアリズムとかそういうのじゃなくて、科学のとんでもない功罪の数々についてフリッツ・ハーバーとかシュヴァルツシルトとか、あと数学者グロタンディークの生涯から描いてるめっちゃ禍々しい本。あれだよ、ノーランの「オッペンハイマー」と並べられるべき本、本内にオッペンハイマー出てきた気もする。物理学者の全卓樹がこの本の翻訳はよ出せはよ出せとか言ってて、冷静なフォロワーが「この前もう翻訳出版されてましたよ」とか言われてたのが印象的だった。

オラシオ・カスジャーノス・モヤ/細野豊無分別」(中米)

ラテンアメリカラテンアメリカでも南米じゃなくて中米文学日本でもあんま読めない。そん中でもこの人はエルサルバドル出身作家中米についてずっと書いてる。この本はグアテマラ先住民虐殺を綴った報告書を読んでる主人公がその残虐さ陰惨さにどんどん正気を失っていくって本で、読んでてただただ気が滅入る。トーマスベルンハルトとか好きな陰気な人にオススメ

セルヒオブランコテーバイランド」/仮屋浩子(ウルグアイ)

これはラテンアメリカ文学好きにも知られてないやつで、何故なら戯曲から。何かウルグアイっていう結構マイナーな国の戯曲日本演劇化されて、その勢いで本として出版されたっぽい。こういうのいいよな。内容はめちゃ小賢しい。ギリシャ神話、作者自身が登場するメタい設定、そんで現実虚構が混ざりあう、みたいな。でも小賢しく技巧凝らしてるからこそ面白い物語あんだよなあ。

クラリッセ・リスペクトル/高橋邦彦ナヲエ・タケイ・ダ・ジルバ「G・Hの受難/家族の絆」(ブラジル)

リスペクトルな、俺「星の時」読んで泣いたよ。何でって、ここまで複雑な設定を使って無垢登場人物を痛めつける作者はサディストクズ人間で、小説読んでここまで怒りを覚えたこマジでないよ。でも「G・Hの受難」は凄かった。何かずっとゴキブリについて語ってて、そのゴキブリの死骸を通じて瞑想して悟りに至るみたいな。は?ってなるよな。ガチ意味不明で、そういうのって文学醍醐味だわ。

エドゥアルド・ハルフォン/松本健二ポーランドボクサー」(グアテマラ)

これは何か、主人公恋人乳首噛んでたこしか覚えてねえや。でも読んで色々印象に残った本だとか、全く印象に残らなかった本とかは数多いなかで、“主人公恋人乳首噛んでた”みたいに局所的に1つだけ何か覚えてるみたいな本はそう多くない。いや何で読んだんだっけな、白水社のエクス・リブスシリーズから出てたからかな、それも忘れた。でも確かに主人公恋人乳首噛んでたのは覚えてんだよ。不思議だな。

続編:「百年の孤独」読まんで逆張りしたい人に薦めるラテンアメリカ文学10

https://anond.hatelabo.jp/20240704181200

記事への反応 -
  • お前ら弱者男性は「地下室の手記」でも読んどけ

    • いやラテンアメリカ文学の話してんだから、そこは“お前ら弱者男性は「夜のみだらな鳥」読んどけ”やろ?

  • この手の話題で、 M.プイグがまだ出てきてないね。

  • こういうの見ていつも不思議なんやが、なんで本や漫画やアニメやゲームやラーメンやワインを人より多目に消費しただけで「俺マジでマニアックwwwやりこみwwww」みたいに調...

    • 俺たちはなあ、何もなくてもイキれるんだ!生きているんだ!幸せなんだ!

    • プロなんて皆そこからスタートした人なんだし調子こけるのも才能だよ それで永遠にアマだって別にいいし 真似してみたら

  • エイモス・チュッツオーラのやし酒飲みとかどうかな?

  • ラテンアメリカ文学は百年の孤独だけでいい 平井和正を読むべし

  • ボルヘスもコルタサルもオクタビオ・パスないとかやる気あんのか 初心者は伝奇集でも読んどきな

  • アニメだけどオオカミの家も追加で

  • https://anond.hatelabo.jp/20240703191053 ワイ、昨日書いた増田が250以上ブクマされ、ビビり散らかす。まあ逆張り&背伸びしたい勢は想像以上にいるってことなんだろうか。それにしても「百年...

    • 若い頃は好奇心旺盛だったのでラテンアメリカ文学ブームにもいっちょかんでいったけど 正直あんまり肌に合わんかった。 Gマルケス、そりゃ面白くなくはないんだけど。 多少とも心に...

  • 数年前にノーベル文学賞の予測に上がってたセサル・アイラとか。「試練」は逆張りオタクみんな好きだろう

  • 原著以外全部クソ

  • レイナルド・アレナスの『夜明け前のセレスティーノ』 一択だろ。

  • https://anond.hatelabo.jp/20240703191053 https://anond.hatelabo.jp/20240704181200 岡田知子&調邦行 訳「現代カンボジア短編集2」(カンボジア) 早速だが大同生命がやってる“アジアの現代文芸”シリーズは...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん