はてなキーワード: FREEDOMとは
(利便性上既にPrime会員になっている) Amazonに一番金使ってて、次がスーパー (ただしWhole Foodsではなく主にSafeway)、次に食費、残りはutilityの料金に金を払うくらいで、四半期ごとにキャッシュバック対象が変わる奴は面倒なのでやるつもりはないとする。
食費 3%のカードは多分もっといろいろあるけど、PrimeカードがChaseなので、Checkingとかも含めてChaseに揃えると使うアプリが減って便利だと思う。Whole Foodsにたまに行く時はもちろんPrimeカード(とアプリのバーコード)を使う。
こうならざるを得ない。
で、グリーンカードがあるならMerrill Edgeに申し込める (今日電話したけど、なしでは申し込めないと言われた) ので、(Bank of AmericaのCheckingやSavingsに$100k置いておくのはかなり損なので…) mutual fundかETFを$100k分そこに置いておくとBank of America Cash RewardsのキャッシュバックをPreferred Rewardsで全て1.75倍にできるので、3枚で以下の使い分けがいいと思う。
ほとんどChaseに揃える場合と違ってBank of Americaが増えて銀行の数が3つになっちゃうのが不便だけど、カードの数は3つのままなので、使うアプリの数は増えるがカードの使い分けは面倒にはならない。
Bank of Americaで$2,500越えてるかの確認が結構面倒くさいと思ってるけど、一回真面目に計算してみて使ってなさそうであれば、そんなにうっかり越えることもなさそうかなという感じ。
がよさそう (というか、想定してる使途の順番通りになってるのは本記事内でこれしかない) だけど、Amazonであまり買わなくなったら
と、DeepL翻訳を駆使して書いてみた。
その辺りはご愛嬌って事で。
なお、元増田は観に行ってません。
---
これから書く文章はキングコング西野の絵本を劇場アニメ化した「えんとつ町のプペル」の感想である。
なお、私はこの映画を見てないし例え賄賂を貰っても観に行く事はないだろう。
つまり、これは私の想像に基づく感想文です。正確かもしれないし、正確でないかもしれない。
しかし、私は気にしない。これは語り継がれるべき物語だ。そして、それは全体として語られるに値する。では、始めましょう!
大前提として、キングコング西野がお笑い芸人を気取った炎上インフルエンサーであることに注目する必要がある。これは彼の作品に共通するテーマのようです。
これについては、「なぜ?これは、意志の弱い者のための松葉杖としての皮肉な現代の風潮に対する、ある種の皮肉なコメントなのだろうか?彼は本当にこのように気取っていたのだろうか?彼はそんなに面白かったのだろうか?(No.) 彼は刑期を終えて釈放されたヤンコ・ウルラの次の笑い中心のコメディアンになろうとしていたのだろうか? いやいや...
私はどこにいたんだろう?
どうやら「ペプル」なる少年を主軸としたジュブナイルファンタジーらしいのだが、私は原作を読んでないのでその様に類推した。が、もしかすると蒸気機関の様な何かが出て来るので、スチームパンク…もしくはそれに類する何かが出てくるのだろう。
重要なのは子供向けに作られたものだということだから、それはどうでもいいことだと思う。
私は子供向けの映画に文句を言う人ではありませんが(というか、誰がそうなのか!)、これは退屈しました。登場人物はすべて一次元的で、予測可能で、それらのどれもが歌うことができませんでした。
曰く「キングコング西野の影がチラついて鑑賞の妨げになる」と。
これは当然だと思います。
前述の通りキングコング西野は「炎上インフルエンサー」です。自身を執拗にアピールすることなぞ当たり前にやってのけます。それが彼の特技だからです。
「炎上インフルエンサー」は全員悪目立ちしないとお金が稼げない成年被後見人以下のクソ野郎なので、そこは笑って忖度してあげましょう。
しかし、この場合はキングコングが正解かもしれない。そう、この映画はひどい。でも、人が見に行かなければ世界が良くなるとは思えない。
最後に。
極端に聞こえるかもしれませんが この世の「炎上インフルエンサー」が 一人残らず絶滅することを心から願っています 数が多すぎるからね。
それは一般的に世界のために、これらの人々が死ぬべきであり、私は彼らが死ぬべきであると私たちの種族のために、特にそれがより良いと思います。
なぜですか?
もちろん、職業選択の自由はあるので一概には言えませんが、過激な言葉で注目を集める人が突然死しても何ら問題はないと断言します(YouTubeでも似たような行動をしています)。
彼らが絶滅してくれれば世の中が良くなると思う。彼らの才能で稼げなくなっても、いずれは消滅するだろうし、それはそれで良いことだと思います。
終わり。
---
(おまけ。英語版)
What I am about to write is my impressions of "Pupel of Entotsumachi," an animated film based on King Kong Nishino's picture book.
I haven't seen this movie, and I wouldn't go see it even if I were bribed to do so.
In other words, this is an opinion piece based on my imagination. It may or may not be accurate.
But I don't care. This is a story that needs telling. And it deserves to be told in its entirety. So let's get started!
As a basic premise, it is necessary to note that King Kong Nishino is a flaming influencer pretending to be a comedian. This appears to be a common theme among his work.
I have no real questions about this except why? Is this some sort of ironic commentary on the modern tendency towards irony as a crutch for the weak-willed? Was he really this pretentious? Was he even that funny? (No.) Was he trying to be the next laugh centered comedian Yanko Urla released after his prison term? (No.)
Where was I?
Now, let's talk about the important part of the story.
It seems to be a juvenile fantasy about a boy named "Pepuru", but since I haven't read the original, I guessed it that way. I haven't read the original, so I'm guessing that's what it's about, but maybe it's steampunk or something similar, since there's something like a steam engine in it. I suppose it doesn't really matter, since the point is, this thing was made for children.
Now, I'm not one to grumble at a child's movie (I mean, who is?!) but this one just bored me. The characters were all one-dimensional, the predictable, and none of them COULD sing.
In fact, I knew the reputation of this movie beforehand.
I was told that "the shadow of King Kong Nishino flickers in the background and interferes with the viewing.
As I mentioned above, King Kong Nishino is a "flame influencer". It's no surprise that he appeals himself relentlessly. That's because it's his specialty.
All "flame influencers" are wards of the law or worse who need to stand out to make money, so let's just laugh at them and let them be disciplined.
In this case, however, King Kong might be in the right. Yes, this movie is terrible. But I'm not convinced the world would be a better place if people didn't go to see it.
Finally.
I know this may sound extreme, but I sincerely hope that every single "flaming influencer" in this world will die out. There are too many of them.
It is better for the world in general, that these people should die out, and I think it is better for our kind specifically, that they should die out.
Why?
Of course, there is freedom of choice, so it is difficult to say for sure, but I assure you that there is nothing wrong with the sudden death of those who attract attention with their radical words (or similar actions on YouTube).
I think the world would be a better place if they were to just go extinct. If they are unable to make money with their talents, they will eventually disappear, and that's good for all of us.
https://anond.hatelabo.jp/20200611173240
Fuck The Police - N.W.A
This is America - Childish Gambino
MIDDLE CHILD - J. Cole
Alright - Kendrick Lamar
Freedom(Feat. Kendrick Lamar) - Beyonce
Outside of America - Meek Mill
Afterhours - The Weekend
No Problem - Chance the Rapper
https://anond.hatelabo.jp/20200525021541
そういえば自分が使ってるサービス・ソフトウェアは定期的に棚卸しすることにしてるんだけど、ここ何年かやってなかったのでこの機会にやってみる。
アプリとかもあったりするけど基本的にWebでサービス提供されているもの。
順番は適当。
有料プランがある物は月500円ぐらいまでなら応援を兼ねて払うことにしているので、結構色々なサービスの有料ユーザになってる。
自分用のまとめではスマホアプリ編・ブラウザ拡張編・ソフトウェア編もあるけど、長くなるのでこの辺で。
RoamResearchとかどう? まだβだけどメモに良いよ。
ありがとう、良さそうだし少し試してみるよ。
ぜひ続きをお願いしたいわ
ただ自分用のやつは説明がないかあっても自分向けで簡素だから、書き足す時間があればまた増田にでも投げるよ。
え、マジすか、それは痛い。
iPhone次に買い換えるまでに復活して欲しいなぁ。同じく金なら出す。
やっぱりトランプ大統領は最高だぜ! ここまで言ったら、これはもう戦争でしょう!?
絶対に中国に支払い不可能な金額の賠償を求めような。さらに中国抜きのブロック経済圏唱えるんだ。中国と貿易する国とはウチは一切貿易しない、食料も資源も自給自足できるウチはお前らと取引しなくてもやっていけるが、どうする? Show the flag!! と全世界にアメリカに付くか、中国に付くか、突き付けて欲しい(日本は当然アメリカに付く)。
それで習近平にこのまま黙ってたら殺されると思わせて(アメリカに対して弱腰と思われたら権力闘争で失脚する上に、超絶不況に陥って人民の暴動をもう抑えられない意味で)、先に手を出させて100倍返しするんだ!(生贄は沖縄の米軍基地に先制核攻撃あたりが妥当かと)
嬉しいことにトランプ大統領は大統領選で不利な情勢のようで、再選されるには戦争を始めるしかない! と暴走する条件が整いつつありワクワクしかない。歳も歳だし痴呆が始まって合理的な損得勘定ができなくなっていると、なお良し。再選できなかったら脱税やらウクライナやらで刑務所にぶち込まれるので訴追を逃れるために戦争に勝った大統領になって国民の圧倒的支持を得るしかない、みたいな妄想に憑りつかれていて欲しい。
とりあえず、南沙諸島で毎日のように米海軍空母打撃群を演習させて中国海軍が手を出すまで挑発し続ける「無限の航行の自由作戦 (Infinite Freedom of Navigation Operations)」というのはいかがだろうか?
このパンデミックは俺が生きている間に戦勝国日本を見られる百年に一度あるか無いかのチャンスなんだ。本当に頼むから戦争になってくれ。そして今度こそ勝って国連安保理常任理事国になろうな!
https://youtubecomhelp.zendesk.com/hc/ru/community/posts/360007746460--Доктор-Вера-13-серия-26-03-2020-смотреть-онлайн-в-хорошем-качестве-от-26-марта-
https://youtubecomhelp.zendesk.com/hc/pl/community/posts/360007743999-26-03-2020-Холостяк-7-сезон-5-серия-тнт-смотреть-онлайн-в-хорошем-качестве-от-26-марта-
https://youtubecomhelp.zendesk.com/hc/ru/community/posts/360007745059--Патриот-13-серия-Тнт-26-03-2020-последние-серии-смотреть-от-26-марта-
https://youtubecomhelp.zendesk.com/hc/en/community/posts/360007746100-26-03-2020-Холостяк-10-сезон-4-серия-на-канале-СТБ-смотреть-в-хорошем-качестве-от-26-марта-
https://youtubecomhelp.zendesk.com/hc/ru/community/posts/360007745080--Доктор-Вера-17-серия-26-03-2020-хорошее-качество-смотреть-от-26-марта-
https://youtubecomhelp.zendesk.com/hc/ru/community/posts/360007743799-26-03-2020-Ничто-не-случается-дважды-2-сезон-17-серия-хорошее-качество-смотреть-от-26-марта
https://youtubecomhelp.zendesk.com/hc/ru/community/posts/360007743719-26-03-2020-Корни-13-серия-стс-в-хорошем-качестве-от-26-марта-
https://youtubecomhelp.zendesk.com/hc/pl/community/posts/360007744559-26-03-2020-Доктор-Вера-15-серия-качество-HD-от-26-марта
https://youtubecomhelp.zendesk.com/hc/pl/community/posts/360007745019-26-03-2020-Проспект-обороны-15-серия-нтв-все-серии-сезона-от-26-марта-
https://youtubecomhelp.zendesk.com/hc/pl/community/posts/360007744739-26-03-2020-Место-под-солнцем-28-серия-качество-HD-от-26-марта-
https://youtubecomhelp.zendesk.com/hc/pl/community/posts/360007743939--Корни-13-серия-стс-26-03-2020-смотреть-онлайн-в-хорошем-качестве-от-26-марта-
https://youtubecomhelp.zendesk.com/hc/pl/community/posts/360007746140-26-03-2020-Патриот-12-серия-тнт-смотреть-качество-HD-
https://youtubecomhelp.zendesk.com/hc/en/community/posts/360007745160-26-03-2020-Женский-Стендап-11-серия-Женский-Stand-Up-смотреть-бесплатно-в-хорошем-качестве-
https://youtubecomhelp.zendesk.com/hc/ru/community/posts/360007744819--Любовь-на-выживание-9-серия-канал-пятница-26-03-2020-смотреть-в-хорошем-качестве-
https://youtubecomhelp.zendesk.com/hc/en/community/posts/360007744700--Последний-герой-Зрители-против-звезд-2-сезон-8-серия-26-03-2020-хорошее-качество-смотреть-
https://youtubecomhelp.zendesk.com/hc/en/community/posts/360007743799-26-03-2020-Ничто-не-случается-дважды-2-сезон-17-серия-хорошее-качество-смотреть-от-26-марта
https://youtubecomhelp.zendesk.com/hc/en/community/posts/360007745220--Ничто-не-случается-дважды-2-сезон-15-серия-26-03-2020-онлайн-сериал-смотреть-от-26-марта-
https://youtubecomhelp.zendesk.com/hc/pl/community/posts/360007746060-26-03-2020-Холостяк-10-сезон-4-серия-на-канале-СТБ-хорошее-качество-смотреть-
ちなこれな。
で、これを扱った記事だけど
日本の幸福度、過去最低の58位 「寛容さ」足引っ張る
日本は健康寿命で2位、1人当たりGDPで24位となったものの、人生の選択の自由度(64位)、寛容さ(92位)が足を引っ張ったとみられる。経済協力開発機構(OECD)加盟国36カ国で見ても、32位と低迷した。
「世界幸福度ランキング」2019年版が発表。日本の順位はどうなった?
各国の国民に「どれくらい幸せと感じているか」を評価してもらった調査に加えて、GDP、平均余命、寛大さ、社会的支援、自由度、腐敗度といった要素を元に幸福度を計る。
あのな、
よーく原文をよめよ、この「幸福度」の出し方は
で、出できたのが このページのグラフなわけだ
つまり幸福度って言う数値は「計測値を積み上げてできた数値」ではなく元々「幸せと感じているかを計測した数値」なの。
で、日本の傾向ははっきりわかる6項目で幸せかどうかが他の国よりわかり易くて、それ以外の「幸せだと思う気持ちの要素」が寄与していないと、ちなみにこの数値だけ抜くと26位までジャンプアップします。
(このページにある「Chapter 2: Online Data」のエクセルデータ参照してね)
つまりはっきりと分かる6項目以外の部分で幸せと感じられていないということで研究として深掘りしないと「なんでかようわからん」ということになるわけ。
ブクマカがこの辺ナイーブなのはまあ仕方ないとして、曲がりなりにもプロの売文屋がこんなしょうもない間違いしてんじゃねーよと。
以前、といっても、ずいぶんと昔の話だが、友人から、FREEDOM WARSをやろうぜ!と誘われたことがきっかけで、このゲームを購入した。
私はモンハン(PSPの頃だが)やGOD EATER等のゲームのプレイ経験もあったので、まあ、それに近いゲームなのかな、と気楽なものであった。
が、実際プレイしたところ、なんともイライラすることが多く、結局最後までプレイすることもなく、今の今まで放置され続けていた。
最近になり、身辺整理の為にいくつかゲームを売ろうと思い、「とりあえずエンディングだけは見とくか」と奮起して、このゲームに再び手を出した。
再開時点での状態は、第5階級咎人のボランティアで、片一方だけを選ぶボランティアを進める直前のところまでは進んでいた。
が、操作方法等もろもろ頭から飛んでいたので、ろくに操作できなかった。
らちが明かないので、一度データを消して初めから進めることにした。幸い課金等はしていなかったため、何の躊躇いもなく削除に踏み切ることができた。
とにかく、ロード待ちの時間が多い。同じような構成の区画移動ですら平等に10秒近く待たされる。挙げ句の果てには、同じ区画にワープする空移動ですら読み込み待ちがある始末である。これがとにかくイライラする。
しかも、序盤のうちは、何をするにしても制約があり、「走ったらダメ」やら、「休息の拒否禁止」やら、「横になって寝るの禁止」やら、とにかく難癖つけられる。
加えて、ピーポくんを模したようなこのゲームのマスコット的なキャラからは、「社会不適合者」やら「おたんこなす」やら罵られる。これがなかなかにイライラする。
味方の行動がお粗末なことも、イライラする一因になっている。
例えば、自キャラが戦闘不能になったときに、「アクセサリ」と呼ばれる随伴NPCが蘇生をしてくれるのだが、こいつが障害物に引っ掛かって蘇生失敗することがままある。
また、他のNPCキャラもそれぞれクセが強いため、扱いにくい。
結局悪者は誰なの?ということや、一応の物語のラスボスを倒したあとに会える奴等は結局何者なの?という疑問が残り、ストーリーがパッとしなかった。
世界観等についても、謎の専門用語がたくさんあり、それらについての解説もろくにないので、世界に没入とか、そういうのができなかった。
そして何より最もイライラしたのは敵咎人。特に第7階層考査は酷かった。こんなにゲームでイライラさせられたこともないって程にイライラした。
結局攻略情報を検索して、火炎放射機で焼き払う手段で解決したものの、もう2度とやりたくないとさえ思った。
このゲームの唯一の評価点は、グラフィック・キャラクリエイトが充実していたという点。
その他、戦闘システムも、悪くはないけど、いかんせん武器の種類が少なすぎた。
買った当初、クソゲーか否かなんて特に気にしてなかった訳だけど、再プレイするにあたって検索したら「クソゲー」の分類になってたので。
まあどんなもんか気になったわけなのだが。
「グラ化けがすごい」とか、「奇抜・奇妙なバグ満載」とか、そういうのは一切ないけども、なにかと人をイライラさせてくれるゲームだと思った。