「Vr」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Vrとは

2024-11-21

VR風俗サービス終了へ 「商業的な成功ノウハウ覚悟が圧倒的に不足」 バイアウト頓挫

VRベンチャーファントムコミュニケーションズは11月17日VR風俗サービス「X-Oasis」を2025年1月5日で終了すると発表した。同社もサービス終了後に法人を閉鎖する予定という。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/20/news092.html

21世紀冒頭の未成熟VR技術バーチャルにおけるテクニック活用し、その体験の片輪を4499件の予約を通じて、979人のユニークユーザーに届けられた事は、有意義であったと考えている」

スクショにでてくる女性3Dモデルが、イマイチさんなんだよねぇ・・・

anond:20241120192330

これはお気の毒。男を代表して申し訳ないと謝罪させていただく。

 

ただまあ、男のおにんにんは繊細というか厄介で、妊活とかで義務的になると立たないのよ。

あと、いつでもできると思うと立たない。

自分が死にそうとか、相手が取られそうだと思うと立つ。

 

なので、彼氏さんの名前ウクライナ義勇兵申込みをすると(エリア88方式)、もう出征前日とか赤玉出るまで止まらんやろ。あと他の男の影を匂わせるとかでNTR風味をつけるとか(喧嘩しない程度に)。

 

穏当な方法としては、栄養不足、睡眠不足がよくないので、彼氏さんにはエビオス錠栄養とってちゃんと早く寝て、オナ禁1週間してもらう。その間、貴女から絶対誘わない。隣で寝ない。でもチラ見だけさせる。下着姿で朝ごはん作るとか。そこで彼氏がムラムラときたらちょっとだけ嫌がる、でも仕方ないなあって感じで許す。

 

後は、アレな方法だが、成功率高そうな方法として、彼氏さんにnrealのVRメガネ着けてもらって、彼氏さんお気に入りエロ同人誌かエロゲ流しながらエッチするとか。音声ソフトで良いならBluetoothイヤホンで流す。

 

全くもって非常に失礼で申し訳ないが、そこで生身の貴女の全身の愛情彼氏の脳に叩き込んでだいしゅきほーるど決めれば、VRメガネなんて要らなくなるかも。

 

なんか全部お前の性癖やんけって言われそう……

でもお二人が悪くないのに悲しいことになると嫌なので、幸せになってほしいです。それだけ。

2024-11-17

anond:20241117161723

VRゴーグルだけなら脳波を検知して操作してるって設定のはず。SAOとかがそうじゃね。脳にアクセスしてるから、目覚めさせないことも可能だったわけで。

現実VRコントローラー握って操作だな。

他の陳腐作品は知らねえや。VR系はSAO系列しか見てないから。

ラノベVRゲーム舞台にしたものって結構あるけど

あれどうやって走ってるの?

というのも映像化した作品なんかを観るとVRゴーグルみたいのを着けてて、そこまでは分かる。

でもさ、そのあとVRゴーグル着けたまま寝転がってたり座っていたりとで、身体は動かしていない。

でもVRゲーム内では自由自在身体を動かせてて、その辺りの技術的な話ってどうなっているのかが気になってしまう。

その辺りについて深く言及している作品があったら教えてほしい

2024-11-16

anond:20241116185940

VRチャットの発展場、私の知らない世界

バーチャルセックスしてる人を傍観するのが好きな人ってことです?

似たような趣味の人がいると少し安心

2024-11-15

VR機器進化AI進化、もう少しでアダルトコンテンツブレイクスルーが起こるような気がするんだが

更にパナソニックとかフジ医療機とかのマッサージチェア技術リンクできれば擬似フルダイブができる気がする

なかなか大手上場企業研究費出して開発してくれるジャンルじゃないから歯痒いな

anond:20241002133559

vrchat。

40代以上は少ないが、なじんでる人はなじんでる。

デスクトップでやってみて、合ったらVR機器買い足せばいい。

2024-11-12

anond:20241112010908

大人火遊びって言う位だし、リスクとかスリルとかも含めた楽しみなんやろうね。

バンジージャンプしたいって言う人にVRでいいじゃんって言ってる感じ

2024-11-09

anond:20241108115020

現代ゲームは、美麗3Dの超大型ゲームがそれこそ無数に存在していて、

自分でこんなゲームを作れるわけはないってのは、子供でもわかる。

いやそれは(おっさん時間感覚で)ちょっと前の過渡期の話だよ。

今はゲームエンジンが無償で使えて美麗3Dゲーム表現個人でかんたんに作れる。

 

もちろんBASICゲーム作るのと同じで、キャラクター表示できるのとゲームとして面白いものになるかというのは別だが、

キーを押したらキャラクターが動く」というもの自分で作れるという感動は同じ。

 

ゲーム制作は、世界を一から構築していく感覚で、

まるで神にでもなったかのような全能感を抱いたのを覚えている。

ちなみにこれ、VRヘッドセットを買ってunityインストールすればもう一度味わえる。

最初立方体ボールを眼の前に生成したり、ボタン押してパーティクル出せるようにしたりするだけで、めっちゃ楽しくて全能感あるので是非やってほしい。

2024-11-07

森博嗣は確かにAI作品出しそうではあるけどさぁ…

KindleUnlimitedで森博嗣の新作が少し前にアップされてたんだが…(削除されてる)

どう見ても森博嗣はこんなもん書いてないだろって感じで、そもそも人間が書いてない内容だったようだ。

生成AI小説森博嗣名前を使われてたってわけだ。

これなー、森氏は訴えてもいいし「迷惑ですね」くらいのコメントしそうだが、実際問題として森氏はAI作品作りそうなんだわ。

多分名前使ったのも、それが分かってるやつなんだと思う。

念の為に言うが森博嗣は生成AI賛成派だとか反対派だとか、そういうことを言ってるわけじゃ無い。

1996年に「すべてがFになる」でデビューした当時から森氏はAIに興味を持っていた。

AIだけじゃなく仮想空間とかを含めて考えるとS&Mシリーズ最終巻で出てきたVR概念は、当時はSFのようなものだったが、今見ればなにも不思議ではなく、おそらくは助教時代工学博士立場情報から想像できる範囲の描き方をした結果、その描写からほとんど変わることな現代再現されたようだ(どこかでこのAI時代が来るのは想定より遅かったと発言していた気がする)。

作中AIに関しても、S&M最終巻にも描かれているし、関連書籍の百年シリーズから現在まで、実はずっとAI未来について書き続けている作者が森博嗣だ。個人的には森氏は推理小説家というよりSF作家だと思ってる。

ウォーカロンという造語はかなり面白いので、広まってもいい気がする。(walk-alone

AIにすっかり良い印象がなくなり、生成AI関連が毎日やらかしてる今だと大炎上しそうなのだが、2016年に「犀川創平」のセリフを読み込ませた人工知能bot公式Twitter期間限定公開されていた。

森氏が監修したというわけではなかったが、これがまぁポンコツ人工無能で、ただのbot感が強いものだった。学習できる言葉が圧倒的に足りなかったのだろう。

そのときに森氏が「かなり前から自作人工知能作ってる」と発言していた気がするのだがどうだっけ…おそらく今の生成AIのようなものではなく森氏の思考学習させたようなものだと想像するのだが。

個人的には生成AI作品なんか読みたくないわけだが、その森博嗣AIが作る作品なら見てみたいと思う。実験感覚で興味はある。

なんなら作者が死んだあとAIが書いてて、読者には作者死亡が分からないなんてこともあるかもしれない。

まあそんなことが実現されると、森作品にあるように生を実感するために人殺しをする輩がでるのかもしれないよな…。

AI題材に作品書きたい人は、森博嗣を読むのがおすすめオリジナルAIネタだと思っても、実はもう森氏に先にやられてる可能性が高い。

だいたい繋がってるから関連シリーズで読んだほうがいいが、AI未来SF関連ならWシリーズから行っても良いかもしれない。

AIに読み込ませるんじゃなくて自分で読めよ。

2024-11-06

2024年、俺の流行大賞

https://anond.hatelabo.jp/20241105220928

自分もそういえば振り返りをしてみようかな?って思って参加。

こういう文章を書くのってめちゃくちゃ久しぶりだ。

1 社会福祉士資格をとる

中年になってから、改めて通信学校に行って勉強をするという経験をしている。これがなかなか楽しい。いろいろ失敗して何回かべそをかきそうになっているけども、初めて自分が将来に向けて悲観的じゃなくなった気がした。もう中年も過ぎたおじさんだけども、何か目指すものが明確にできて本当に良かったと思った。

2 nisaを始めた

元増田と被るけど、ずっと興味があった投資をやってみた。ぜんぜんわからん。とりあえず1万円だけ毎月投資信託にお願いしてる。

emaxis slim 米国株式 (s&p500)ってやつだ。

楽天証券ではじめてみた

3 キングダムカム

勉強しているので、本当に息抜きとしてゲームをやることになって、アクションとかよりもRPG寄りのゲームをやることが増えた。

特にキングダムカムの様に歴史を絡めて、「あの当時はこういう世界だったんだよ」っていう解説を読みながらやるのがすごく楽しい

カトリックプロテスタントが別れたみたいなとき、ふんわりと(教え方や広げ方が変わったんだろうなぁ・・・)って思ってたんだけど、大いにもめたんだね。フス戦争っていうキリスト教同士の戦争までやったとか知らなかった。いや、学校教科書に書いてあったかもしれないけど全然記憶に残って無かった。

とにかく、強大になったローマカトリックに嫌気がさした人々っていう大きな構図が、もともとあったんだなぁっていうのが知れて面白かった。

4 他のゲーム

隙間にやるのでスマホゲームがなかなかはかどる。特にソリティア暇つぶしにちょうど良い。仕事に行く10分前くらいによくやる。

あと、ゴーストワイヤー東京も良かった。渋谷ビル群をビュンビュン飛び回れるのが良かった。地方に住んでいると、なかなか旅行に行けないから、こういうリアルに街を作ってくれるゲーム楽しいエピックゲームありがとう。色々無料で配ってくれて。

あと、今はアストリブラっていうゲームをやってる。14年一つのフリーゲーム制作に充てるってなかなかの狂気だと思う。だらだらとやってる。あと、このゲーム終わったらやろうと思ってCult of the Lamb買った

5 毎日やってること

仕事終わったらとりあえず自宅筋トレをやってる。筋肉体操リングフィットアドベンチャーを両方。だいたい30分くらいかけてやってる。

これやるだけで体のしんどさが違うから中年ってほんとそのままだと体力がどんどん落ちていくんだな…って思った。スポーツ全然ダメなんだけど、なんだかんだ言って自宅トレーニングだけは続いてる。よく食べるから痩せてはいない。

6 料理

これも別に年始たことじゃないけど、改めて考えると今の体を作ってるのは自分の習慣なんだな…って実感したから書く。だいたい2日に1回、野菜と肉を入れたものを煮込んだものを作って、弁当にしたり、余ったらパンにのっけてチーズのっけて焼いたもの食べたりしてる。朝はヨーグルトにグラノラ、きなこ、ミックスナッツ低脂肪乳をまぜこぜにしたものを食べる。

あと、おまけに趣味パンを焼いてる。これも4日に1回くらいのペース。きなことミックスナッツ砕いたの、レーズンを入れてる。うまい

デザートさつまいもオレンジを一緒に甘く煮たものを作って食べる。最初さつまいも単体をオーブンで焼いていたんだけど、安売りのさつまいもって味が落ちてるのだったりするから当たりはずれが激しくて調理することにした。たまにシルクスイート状態が良い奴が手に入ったときアルミホイルで巻いて、オーブンで焼いたのを食べてる。うまい

7 酒たばこ

止めてよかったもの。一時期一人暮らしで飲んでた時は、酩酊するまで飲んで、次の日の休日を、ほとんどぼーーーっとして過ごすという事を繰り返していた。おいしいお酒は好きだったけど、自分はやめてよかったと思った。

ちなみにうまかった酒は、日本酒だと鳳凰美田吟醸 火入 、純米吟醸 二兎 雄町五十五、楯野川 純米大吟醸 清流 

うんちくが上手いお酒屋さんと仲良くなって、おいしいお酒を教えてもらいながら飲むのがすごく好きだったな。

8 音楽

しばらくやってなかったんだけど、音楽を作るのって楽しい。しばらく止めてた趣味を再開するのって案外楽しいものだね。ポチポチ音を並べて整えるっていうただそれだけの作業が心地いい。

9 Vrchat

最近タンミさんとトコロバさんっていう二人が出会った動画がバズったみたいで、いきなりvrchatの人口過去一の伸びを見せたっていうのを知って、久々にログインしてみた。

自分が持ってるviveの初期型と、メルカリで買った3080が乗ったパソコンvrをやってる。やっぱり、高齢になったりハンデをもったとき、また誰かとしゃべりたいときとか、vrでガワを被って誰かと話すのっていいなと思った。なかなか中高年になると、友達って作りにくいしね。

https://note.com/shunin_vrc/n/nf5a33ebe6a02

今は積極的海外音楽vrイベントDJ紹介もしてくれている日本人とか居るから、またゆっくり音楽を楽しんでいこうかなと思ってる。

10 終わりに

元が10こ書いてたからなんとか書くことを10こひねり出してみた。

今年も色々あったはずなんだけども、こう振り返ってみると新しいことはあまり手を出していないと思った。前やってたことを再開したり、今までやってたことを続けていたり。

生活でやらなくちゃいけないことが増えると、コンテンツを消費しようっていう気持ちが薄れてくるね。せいぜいyoutubeでずっと似たような動画連続再生させて、そのあいTwitterみたり、ニュース見たりするくらい。本腰入れて漫画みたりアニメ映画、とか、決まった時間を消費するのも、なかなか覚悟がいるようになったこ最近

2024-11-05

VR微妙とか言われてるけど、

ガンダムゲームがMeta Questで出たら、結構ゲーム実況されてる気がする

足りなかったのはガンダムなのだろうか…😟

2024-11-04

結局今回もVRは大してブームにならず終焉したな

次のブームは片眼8K視野カバーできるくらいのスペックアップした時くらいだろうか

2024-11-03

anond:20241103005449

真面目な話、そういう当事者が増えてくれないと他属性も本人たちも困るよね

本人たちのケアのために、VRバ美肉が気軽に出来るようになってほしい

2024-10-30

anond:20241029233646

バーチャルボーイゲームsteam vr とか metaのストアとかで買えるようになんないかねえ。

全くやったことないからやってはみたいんだ。Quest2なら持ってるからさあ。

2024-10-29

anond:20241029233646

ワイは3DTV欲しかったけど結局買わなかったけどVRは今度こそ買いたいやで。

バーチャルボーイ史上、もっと重要ゲーム19選

ゲームボーイ史上、もっと重要ゲーム10

https://anond.hatelabo.jp/20241026213447

ゲームボーイアドバンス史上、もっと重要ゲーム10

https://anond.hatelabo.jp/20241029214132

お次はバーチャルボーイの19選をやるぞ。


マリオズテニス任天堂

ギャラクティックピンボール英語版)(任天堂

③テレロボクサー任天堂

レッドアラーム英語版)(T&E SOFT

⑤とびだせ!ぱにボンハドソン

⑥T&E ヴァーチャルゴルフ英語版)(T&E SOFT

バーチャルプロ野球'95(コトブキシステム

バーティカルフォース英語版)(ハドソン

⑨V・テトリス英語版)(BPS

マリオクラッシュ任天堂

⑪スペーススカッシュ英語版)(ココナッツジャパンエンターテイメント

ジャックブラザース迷路でヒーホー!(アトラス

バーチャルフィッシング英語版)(パック・イン・ビデオ

インスマウスの館(英語版)(アイマックス

バーチャルボーイワリオランド アワゾンの秘宝(任天堂

スペースインベーダー バーチャルコレクション英語版)(タイトー

バーチャルLAB(英語版)(J・ウイング

バーチャルボウリング英語版)(アテナ

SDガンダム DIMENSION WAR英語版)(バンダイ


英語版が多いですね。

バーチャルボーイ向けで発売されたタイトルは、実はこの19本で全てです。

これらを全てプレイした上で、ここから10選なり5選なりを選べる方がいらっしゃいましたら、こちらはけちょんけちょんに貶していただいて大丈夫です。

なおVRは各社参入してますが全体的に市場を作れない徒花に終わりそうな気がしています

メタAppleに、大企業死屍累々

首筋にジャック作ってプラグイン最近脳波ヘッドギアから遠隔操作する方が主流か?)できるようになってはじめて勝負できるようになるのかなと思ってます

生きてる内には難しいかもですが。

2024-10-27

パズルゲーム史上最も重要テトリス10

いろいろ忙しくて乗り遅れたのですが余裕ができたので書いてみる。

発明初期のライセンスの諸々は省略で、あくまプロダクトとしての10選とします。

元ネタはこの辺。

https://anond.hatelabo.jp/20241012181121

Tetris1988年/アーケードゲーム/セガ

通称セガテトリス

現在テトリスの基礎となる設置移動と緩急をつけて上昇する難易度絶妙であり、

初心者からスコアカウンターストップを目指す上級者まで楽しめる形となっている。

アーケードゲーム流行と併せ、当時の日本テトリスブームはここから始まることとなった。

テトリス(1989年/ゲームボーイ/任天堂)

当時のゲームボーイにおける通信対戦機能を広めることになったエポックメイキング作品

横井軍平氏がプロデューサーを務め、通信対戦モードの導入はもちろんのこと、

当時のコンシューマテトリス作品の中では非常に快適な操作性であったこともあり大ヒットを記録した。

ハートレベルは令和の現代でも通用する高難易度現在Switchでの移植により遊ぶことができる。

Tetris1989年/NES/任天堂

海外版ファミコンであるNES(Nintendo Entertainment System)のテトリス

ファミコン版はBPSから出ているが、こちらは任天堂から発売しており、ファミコン版とは操作性を含め全く別物となっている。

ゲームボーイ版に近い快適な操作性であり、またレベルアップについてもゲームボーイテトリスと同様に難易度上昇は非常に高速。

スコアカウンターストップについては超高難易度であり、MAXOUTと呼ばれ多くのプレーヤーの最終目標となっていた。

10年ほど前からこのゲーム世界大会が開催されており、テトリス権利元の協力もあり毎年の大きなイベントとなっている。

通常では人力では操作できないスピードに到達するためプレイ限界があるのだが、近年操作方法を工夫することにより超高速状態でもプレイをする方法発明され、現在世界大会レベルが年々上昇している。

2024年1月に通常プレイを約1時間続けることによりクラッシュすることに成功したこと世界的なニュースになる等、テトリス史の中で最も重要テトリスの一つであることは間違いないだろう。

ミニテトリス(1996年~/おもちゃ/BPS(ヒロ)、他)

キーホルダーサイズの小型の液晶おもちゃテトリスを中心としたブロックゲームで遊ぶことができる。

入手性の高さ、そして小型のガジェットの手軽さから学生を中心に一大ブームとなった。

訴訟問題となった「テトリン55」を始めとしてほとんどが非ライセンス品であった。

その後ライセンス品としてはテトリスJr.という名前で発売された。

この時のキーホルダーゲームブームはその後1997年たまごっちに受け継がれていった。

Tetris: The Grand Master(1998年/アーケード/アリカ)

通称TGM。上級者向けテトリスとして発売されたテトリス

競技向けに最適化された高難易度テトリスで、近代では一般的となった「出現後即接着(20G)」のシステムを初めて本格的に組み込んだ作品である

続編であるTetris: The Absolute – The Grand Master 2(とアップデート版のPLUS)」、「Tetris: The Grand Master 3 – Terror Instinct」とともに

難易度テトリス金字塔として今も語り継がれる存在である

長い時を経てようやく初代TGMとTAP移植が行われ、今はSwitchで遊ぶことができる。

最新作である4については何度か発表と中止を繰り返しているが、2024年テトリスライセンスの取得をしたことアリカが発表しており期待が高まっている。

携帯アプリテトリス2002年~/携帯電話/ジー・モード

携帯電話のアプリとして公開されたテトリスアプリ買い切りが基本のため、十数種類の異なるバージョン存在していた。

日本ではジー・モードライセンス取得し開発を行った。

当時は物理キー十字キーの中心に決定ボタンがある携帯電話がほとんどであり、その操作方法最適化されたテトリスとなっている。

シリーズを通しておそらく遊んだことのある延べ人数としては日本最大なのではないかと考えている。

そのうちの一つであるTETRIS DIAMONDSwitch移植されたため遊ぶことが可能

テトリスDS(2006年/ニンテンドーDS/任天堂)

近代におけるテトリスの基礎を築いた作品

ワールドルールというテトリスの新仕様(ここにはT-Spinも含まれる)を盛り込んだ作品の中で一番普及に貢献したソフトであると思われる。

各種任天堂ゲームキャラクターを活かしたステージモードであることに加え、

システム上も新しい概念であるワールドルールをうまく昇華させたゲームバランスは見事というほかない。

そして世界中の人々と対戦が出来るネット対戦や、相手ソフト未所持でも最大10人まで対戦できるワイヤレス機能など、

3800円とは思えないボリュームがすばらしかった。宇多田ヒカル氏がエンドレスカンストまで遊んだという逸話も。

特にネット対戦においては、近年の対戦テトリスにおける戦法はこのゲームで開発されてきたものであり、

テトリスの対戦を普及させた作品としては歴史もっと重要作品であると考えている。

ぷよぷよテトリス(2014年/マルチプラットフォーム/セガ)

セガテトリスライセンスを取得し、ぷよぷよとの2in1として発表された作品

ぷよぷよテトリスの異種間対戦が売りであったが、対戦のバランスは初級者戦~中上級者戦に至るまで基本的テトリス有利なバランスとなっていた。

理由としては、セガコンパイル開発時代を含めぷよぷよルールとしては長年の研究を経て高度化された対戦が繰り広げられていた一方、

相対してテトリスの対戦に関する知見に乏しかったのではないかと推測される。

次回作ぷよぷよテトリス2も含め、長期間わたり日本コンシューマテトリスデファクトスタンダードとして運用されてきたソフトであるため、

良くも悪くも有名な作品であることには間違いないだろう。

テトリスエフェクト(2018年/マルチプラットフォーム/Enhance)

ゲームクリエイターとして有名な水口哲也氏がプロデューサーを務めた新時代テトリス

音楽映像ゲームの融合が特徴の水口氏の作品の例に漏れず、このテトリスステージ毎のビジュアルサウンドの没入感が素晴らしく、各所から高い評価を受けている。特にVR機器との親和性が高く、VRでのプレイを推す人も数多い。

没入感を重視するためゲームとしては難易度を低く設定されており、文字通り誰でも遊ぶことが可能な作りになっているが、

それ以外の需要に応えていないわけではなく、各種対戦や高難易度モードも用意されている。

特に難易度モードについては近代テトリスの中で1、2を争うほどの難しさであり、完全クリア者は数えるほどしか存在しない。

続編であるテトリスエフェクトコネテッドでは、先に述べたNESテトリス再現したモードが追加しており、日本テトリスプレーヤーにとって最も容易なNESテトリス練習方法であった。

(なお、今年末日本SwitchオンラインでもNESテトリスが遊べるようになる模様)

テトリス99(2019年/Switch/任天堂)

テトリスバトロワ系の要素を盛り込んだ作品。単純に既存の対戦テトリスシステムを99人戦に拡張したのではなく、

独自システムを数多く盛り込む事で実力差がある人同士での対戦でも簡単にはやられないようになっている。

これによりバトロワ系のゲームを知らない初心者でも十分楽しめる作品となっている。

任天堂のサブスクシステム登録している人にとっては実質無料で遊べることが大きく、テトリス単体でのソロプレイ機能も含めて非常に大きな人気を博した。

既にリリースから5年が経過しているが、現在もなお遊ばれている作品であり、2024年におけるテトリス代表的作品であることは間違いないであろう。

2024-10-25

もしゲーム教があったら

教義

1. プレイすることは善なり

ゲームを楽しむことこそが至高の行い。ストレス解消や自己表現、仲間との絆を深める手段としてゲームを重んじる。

2.リセットは許される

人生においてもゲームと同じように、失敗したらもう一度やり直すことができる。リセットボタンを押してもいいんだ、諦めるな。

3. 無課金の信念を守れ

課金も時にはよし。でも、無課金の道を歩む者たちには尊敬を。どんなプレイタイル平等尊重されるべき。

4. 全てのジャンルを受け入れよ

RPGアクションパズルシューティングなど、どのジャンルも一つの世界観を築くものであり、それぞれに楽しみがある。

活動

1. ゲームの祭典『プレイフェスタ

年に数回、全国の信者が集まり、最新のゲームプレイしたり、昔懐かしい名作に浸るイベントが開かれる。もちろん、賞品が豪華なトーナメントもあり!

2. ゲーム配信のお祈り

毎週末には「聖なる配信タイム」があり、みんなで推しゲーム配信を見ながらチャットで盛り上がる。ゲーム実況者たちは「教の声」として、信者たちの楽しみをリードする。

3. ボスマラソン

特定の日に開催されるイベントで、歴代の強ボスに挑戦するマラソン。協力して倒すもよし、ソロで挑むもよし。

4. マルチプレイ礼拝

オンラインでみんなが一緒に集まり、協力ゲームや対戦ゲームを楽しむ集まり。新しい仲間ができる場でもあり、ギルドクランの結成も推奨される。

儀式

1. ログインの儀

毎朝、神聖なるゲーム機(ハードウェア)に電源を入れること。これが一日を始める「お祈り」とされる。

2. エンディング鑑賞会

ゲームストーリークリアした後にエンディングをみんなで見て、感想を語り合う。エンディングを迎えた者には「クリアの証」が授けられる。

3. 深夜レイ

夜更かししてでも大きなクエストダンジョンに挑む行為は、聖なるチャレンジとされる。寝落ちしても笑って許される文化がある。

聖地

1. 「エンドレスアーケード

ゲーム教の聖地として、巨大なアーケード施設があり、レトロゲームから最新VRまであらゆるゲームプレイできる。24時間営業で、朝まで対戦イベントマルチプレイが楽しめる。

2. 「セーブ神殿

重要決断をしたいときや、人生の節目に「セーブ」したいと感じるときに訪れる神殿セーブ儀式を行うと、気持ちリセットされ、新たなステージに進む準備ができると言われている。

聖典

1. 「プレイヤーズ・バイブル

あらゆるジャンル攻略法や、ゲームの心構えがまとめられた書物。大切なのは勝つことだけじゃなく、楽しむこと。ミスしたときの笑い方や、仲間と協力するコツなど、人生の教えにも通じる。

2. 「フラグの書」

あえてフラグを立てる、もしくは避けるための知恵が詰まった書。ゲームだけでなく、日常生活でも「フラグ」を見抜く目を養える。

役職

1. 「パーティーリーダー

ゲーム教のコミュニティのまとめ役。みんなが楽しくゲームできるようにイベント企画したり、困った人がいたら手助けする。時にはギルドボス戦で指揮を執ることも!

2. 「ガチャ司祭

運試しの達人。年に数回、みんなで集まってガチャイベントをする時、ガチャ司祭儀式を取り仕切る。引きの強さでみんなの尊敬を集めるが、逆に大ハズレを引いてもネタにされて愛される存在

祝日

1. 「ゲームオーバー記念日

かに挑戦して失敗したときに祝う日。失敗も経験の一つと考え、その日をお祝いすることで「リトライする勇気」を育む。

2. 「レベルアップデー」

誕生日や、新しいことにチャレンジした日を「レベルアップ」として祝う。みんなで経験値(XP)を積んでいることを称え合う日。

2024-10-24

増田Apple Vision Proサードインプレッション

何者にもなれないことを心に刻みつつ感想を述べる。

セカンドインプレッションanond:20240730201430

結局、外付けレンズを購入することにした。

もともとVision Proを使うにあたり、外付けレンズを購入するか、それともこれを機にコンタクトレンズにするかを悩んで、コンタクトにしてみたのだった。

しかし、いざコンタクトを使ってみると、眼が乾燥して、毎日使うのが非常につらかった。

日によってコンタクトを付けたり付けなかったりしていると「今日コンタクトをしていないかVision Proは使えない」みたいな制限が生まれしまう。

それが外付けレンズだと、めちゃくちゃ気軽にVision Proを使えるようになった。大満足している。

ついでに、なぜかアイトラッキングの精度も高くなった。

もとから日常的にコンタクトを使っている人でなければ、素直に外付けレンズを買ったほうがいい、というのが結論である

ノーズパッドも買ってみた。

https://booth.pm/ja/items/5910120

このノーズパッドは3Dプリンタで出力しただけの非常に粗雑なもので、鼻に当たる部分がかなり痛い。クッションが必要である

どこかのブログで見かけたやり方で、100均の靴擦れ防止ジェルシールを貼り付けてみたが、あまり効果はなかった。

いろいろ探してみたが、こういうシリコン製の外反母趾サポーターが良さそうである

https://www.monotaro.com/p/1906/4316/

ライトシールを外し、ノーズパッドで支える形はわりと安定していて、これが正解なのではないか、という気がしてくる。

めちゃくちゃデカくて重いメガネをかけているような感覚である

後継機では鼻で支える形になってもいいかもしれない。

少なくともライトシールは無くしていく方向でお願いしたい。

Sketchfabというサイトでは、かなりの量の3Dモデルを「USDZ」形式ダウンロードできる。

このUSDZ形式ピクサーが開発したとかで、Appleが推進しており、Safariで開くだけでAR的に展開できる。

これはvisionOS標準のクイックルックの機能なので何かのアプリなども必要ない。

部屋に置いておくと3Dフィギュアのようで楽しいのでオススメである

ただ、複数3Dモデルが重なると干渉して透明化してしまったりするのが残念である

意図的挙動なのだろうが、普通にクルージョンしてほしい。

これに限らずVision Proは総じて「やりたいことの80%くらいまでは出来るが完璧ではない」ということが多い。

Xbox Cloud GamingやPS Remote Playはやはりカクカクする。

回線速度は200〜300Mbpsくらいは出ているはずなのだが。

そもそもPS Remote Playは同一Wi-Fi内で使うならインターネットは経由しないのでは?

と思うのだが、なにか回線ルーター問題があるのか、Vision Pro側の問題なのかわからない。

Wi-Fiルーターの新調は検討したのだが、Vision ProはWi-Fi7はもちろん6Eにも対応してないんだよな。

Vision Proには、さまざまな映像ミラーリングしていくことが求められるので、Wi-Fi7への対応死活問題だ。

後継機に期待したい。

一部では「キラーアプリがない」などと言われているが、実のところキラーアプリなんて必要がない。

Vision Proの強みは、既存作業環境をそのまま空間に展開できることである

既存iOSアプリを平面のまま表示すればいいだけなのだ

まあ、そのiOSアプリVision Pro向けに配信されないのが本当に歯がゆいのだが…。

AppStoreでの配信時にチェックを一つ入れるだけなのに…。

それもまた残りの20%の不満の一つである

先日、AppleTV+で『Submerged(沈没へのカウントダウン)』というイマーシブ短編映画が公開された。

要するに8Kの180度VR動画だ。映像的にはなかなか面白かった。

だが8Kでも解像度が足りていないと感じる。

もちろん四角いウィンドウの中で普通3D映画として観れば十分なのだが。

やはり超解像化が必要になるか。

Metaの動向を観ていても、VR的なコンテンツを用意するために生成AIを利用する、というのは既定路線だろう。

visionOSへのApple Intelligenceの統合もまだまだ予定段階なのでなかなか難しいだろうが。

と、いろいろ書いてみたが、ファーストセカンドで書いたことを、ほとんど繰り返しているだけだな。

まだまだマニア向けのプロトタイプしかないので足りないところがあるのも当たり前である

価格」という最大の問題も残っている。

ただVision Proは完全に実用的な製品であり「買えば使える」ということは言える。

いくつかの不満も、順調にアップデートを重ねれば解消できるであろうことばかりである

60万円なんて出せないという方々(言うまでもないがそのほうがマトモである)も数年後を期待していてほしい。

2024-10-23

【10月3週】LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

1. 気候健康

寒暖差に関する会話が多く、朝晩の温度差が驚きとして共有されました。

食事や体温調節の重要性が話題になり、健康管理への関心が伺えます

布団洗いやアレルギー対策ダイエットの話も見られました。

2. 食べ物飲食体験

うどんラーメンなどの日本食が多く取り上げられ、特に資さんうどん家系ラーメンに対する意見交換が行われました。

カレーうどんおでんパン神戸屋など)についての感想もあり、食事写真共有も活発でした。

ローソンシュークリーム新京極での食事体験の報告が印象的です。

3. アクティティ趣味

LUUPや自転車の使い勝手マイクロモビリティ話題があり、特に高齢者向け支援必要性議論されました。

最近参加した展示会やイベントシーテック、国際航空宇宙展)の体験が共有されました。

新しい趣味として銭湯巡りや筋トレゲーム話題も盛り上がりました。

4. メディアエンターテインメント

リラックマアニメ化RADWIMPSTシャツドラゴンボール声優変更など音楽アニメ話題が多く登場しました。

スチームゲームVR Chatへの興味が示され、カービィカフェの予約の難しさも話されました。

5. 社会問題ニュース

広告の寡占や不満、投資詐欺話題があり、資源ごみ捕鯨など社会的問題に関する意見も交換されました。

選挙や在宅勤務の話題も挙がり、選挙カーの音への不満が共有されました。

6. 個人的経験や思い出

同窓会や友人との再会に関する感想が語られ、連絡が途絶えた友人についての寂しさが表現されました。

過去場所(五條楽園ひろめ市場)の思い出が語られました。

孤独」や「寄り添い文学」についての考察も見られ、個人内面に関する意見が共有されました。

7. 技術製品

iPadの値下がりやシャオ製品配送予告に関する話題があり、Amazonセール情報も共有されました。

PC磁石に関する疑問や、ジョーカー映画感想が印象的でした。

この1週間の会話は、食べ物日常生活趣味社会問題など幅広いテーマわたりカジュアルで活発な情報交換が行われていました。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

2024-10-22

N高のCM

使ってるMeta Quest 2は数万円で誰でも買えるし、

3DCGは寧ろ無償Blenderが標準の世の中になっちゃったし、

昔は3D Studio MaxとかSoftImage会社で使ってたけどね、

大学行って、研究室入らないと、高価なVR機材とか、LiDARの原型みたいなのとか、使えなかったけど、

そのへんで買えるものでワイワイやるんだったら、あんまり行く意味なくならない?

というか、そういうところが、もうITだのテックだの言ってた十数年前までの文化陳腐化してると思うんだよね

ハイパーメディアクリエイターみたいなもんだよ

2024-10-21

anond:20241021004208

リモコンバイブ、CG動画3DカメラVR投げ銭システムはどれもすぐAVに取り入れられたのに、生成AIだけ全く使われてない時点でお察し

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん