「母集団」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 母集団とは

2019-01-24

anond:20190124180312

月勤労統計調査については、遅くとも平成元(1989)年から、最新版である平成29

(2017)年の年報に至るまですべての年の年報において、規模500人以上の事業所につ

いては、「抽出率1/1」(「抽出率」とは、母集団に占める調査対象事業所割合をいう。)又

は「全数調査」と明記されている

むかしっから、全数調査してるんだからたまたま2004年は仕方なく抽出だったとしても、

翌年からちゃんとやるべきだったと思うけどなぁ。。

2018-12-21

anond:20181221004300

偏差値って母集団依存するんだけど、その数値だけでなにかを示せたと思ってる時点で物理数学理解できてないか学位返上したほうが良いよ。

2018-12-07

anond:20181207220312

NHK調査で「F1のみがさつまいも好き」っていってるのになんで大多数(20~100)のF2以上の女性こみで「女性は」って主語でかくしてんの?

そこがおかしくね? 無意識シニア女性差別じゃね? 逆釣り鐘だっけ、シニア女性シニア男性のほうがF1女性よりずっと母集団として大きいでしょ。

ただソース出してきたことは議論になってるから評価するけどな。

ほかのソースなしはwwwwww

anond:20181207142754

多い少ないは定義にならない。

母集団に対して、対象集団がどうであれば、多い少ないと言えるのか。

若手~中堅女性教諭マイカーミニ クーパーである率ということは

まず、若手~中堅女性教諭マイカーの車種の割合があり、

そのうち、ミニクーパーである割合が他車種と比較して、割合(数値)がどれほど乖離していれば異常なのか。

乖離n%であれば異常、のnが知りたい。

寧ろそれがわからないと「異常」か否かの判断はできないでしょ?

数学は履修済ですか?

小学生だったらすみません

anond:20181206235810

ほんまやね、母集団言及して50じゃないってどういうこった?

さらに消し逃げで倍付けのバカやんしょーむない

2018-11-29

5年強勤めたNTT退職する気はありません(無能編)

みかかをやめたエントリー流行っていますが、自分自身もOBOGのみなさんが指摘している問題は当然認識しております

特に心に来たのがこちら。

https://anond.hatelabo.jp/20181126192228

それなのに、なんで自分は当面しがみつく気でいるんだっけ、と考え直すきっかけになったので

自分向けの整理を兼ねて、このぬるま湯を飛び出す気なんてない無能から視点で書かせていただこうと思います

以下、殆ど労働環境自虐風自慢になりますので「叩く前に一応中身見ておくか」と思ってクリックしてくれた律儀な方は

現時点で戻るボタンを押してブクマにご登録の上「結局自慢じゃねーか時間無駄にした」なり「ブルジョアがいたぞ殺せ」なり書いてくださって結構です。

ただ、もしあなた就活生ならば、自分みかかフィットするか判断する一助になるかもしれません。

自己紹介

偏差値60程度の私立高校偏差値60程度の私立大学偏差値60程度の国立大学出身、現・NTT主要5社のどれか。

ただし、一つたりとも普通入試入学していない。

これは別に裏口入学をしたという意味ではなく、推薦やらAOやらを活用していたということ。

自分では口下手だと思っているのだが、どうやら面接は得意らしい。

故に、周囲から評価出会ったときが最高で出ていくときが最低というのがいつものパターン

皆には本当に申し訳ないと思っているけど、別に騙そうとしたわけではないので許して欲しい。

客観視すると、自分は長いこと世間的2番手グループに紛れ込んでいた3番手以下の男だったわけで、

当然これらの集団の中で自分相対的に最底辺レベルだった。

勿論今の会社の中でも自分能力相対的低さは常に感じているところで「無能編」とした理由はここにあります

NTTをやめない理由

社員民度が高い

弊社は、就職先として人気である

故に、社員ボリュームゾーン日本大学生のうち、「人気企業志向し」かつ「人気企業内定を取れる」人たちである

無論いろいろな人がいるが、大学出会った優秀層にはわりといたテストステロンを異常分泌していると思われる人や、

常人の倍はありそうなIQを全く自然言語処理に割り振っていないタイプの人は殆どいない。

社内で怒声が聞こえた経験はなく、勿論暴力を振るわれた覚えもない。

社員同士のやりとりで精神的なストレスは感じにくいといって良いと思う。

ちなみに、部長以上になるとややイケイケ気味の人が多いように思う。

そういう人が出世やすい傾向はやはりある

労働環境がいい

政府が「働き方改革」などで語るエルドラドはどこにも存在しないとお思いだろうか。

いや、不完全だがそのイデアの影は確かに存在する。それがみかかである

私は毎年有給を使い切り、趣味海外にも片手の指で収まらない回数出かけている。

それでも足りないので、裁量労働制をフル活用し、遠征初日は早朝~午前中まで勤務しそのまま出国遠征から戻った日に夕方~夜までリモートメールチェック。

これで2日有給節約、みたいなことをやっている。

会社には半ば呆れられているが、趣味では成果が出ているのもあり、とても楽しい。当面は続けさせてもらうつもりだ。

(とても狭い世界だが、日本でXXXをやっている人と言われたら3人目までには名前が上がるはず)

みかか以外で同じことができたかと言われれば、とても疑問。

この趣味に本格的にのめり込みだしたのは入社以降なので、みかかが私の隠れた可能性を掘り当ててくれたとも言えると思う(?)

ちなみに私は家族に「中央官僚」「警察官」「幹部自衛官」がいるが皆ひどい労働環境である

家族仲は極めて良好なので、折を見て一緒に海外旅行などしたいのだが、全く予定があわない。

というか警察官自衛官就業規則的に入国できない国が結構あってワロタ

安定性は最強でしょうが趣味に打ち込みたいなら公務員オススメしません。

また、産休や育休も取りやすい。事前に準備する計画と合わせて申請すれば男女問わずほぼとれると思われる。

実例として、2人生んで復帰した後部長まで駆け上がった女性社員一年の育休を取得した男性社員を知っている。

社員個人として育休は「そこそこの給与で飼い殺される権利」をオプションとして残しながら育児できる権利であるわけで人生選択肢が広がる。

しか特別に意欲のある人以外、もとのキャリアにはなかなか戻れないという問題は確かにあって、積極的に元路線に戻さないなら

じゃあもっと安い給与派遣さん雇えるよねという話になり、これは正社員の既得利権しかない。

制度本来目的からは外れていると思います

これは今後の課題だけれども、会社制度問題というより社会問題かと思う。

給料がそこそこ出る

手当等を一切もらえない立場でも、30歳で600万は超える。これは独身ならば十分な額であると思う。

2大手である配偶者扶養住宅手当がつくと30歳で700は確実に超える。

出世スピード的に普通レベルでも40歳手当込み800はいくと思う。ただし管理職にならなければだいたいこれで頭打ち

結構大きい住宅手当が45歳で打ち切りとなり、その補填が定年までにできるかどうかというところだ。

子供複数欲しく、住宅東京に買いたい、となるとたしかに余裕があるとは言えないが、これ以上を望むのは特別能力がある人以外は贅沢ではないかと思う。

それでも、転職を考えないわけじゃない

周囲に豊かな生活をしている知り合いがいる

上記したとおり、給料はそこそこもらえる。ネット検索しても「自分はまずまず恵まれている」という意識補填する情報がでてくる。

しかし、弊社社員には嫌でも目に入る「より豊かな人」が2種類いる。

こういった悪意なき親しい人間が、NTT社員精神的安定を奪い「ちくしょう転職だ!」となるわけです。

母集団の層が高めであるため、こういう人が混じってくる。彼らは億単位マンション就職祝いに買ってもらい、

我々が必死こいて見栄張った結婚式より数倍豪華な式を親の金で挙げる。給料はすべてお小遣いまたは貯金である

ちなみに、こういう人の勤務態度、勤務成績は嫌味なほど良い。お前らなんで働いてるの?

銀行外資系ITなどへ行った友人とは、30前後から明らかな生活水準の差が出てくる。

彼らがカジュアルに誘ってくる店で「高い・・・」と思うのは、なにか胸にくるものがある。

NTT肩書には高い値段がつく(ことがある)

ぬるま湯NTTだが、転職していった知り合いは多くが年収を上げている。

まぁ、いい値がつかないなら転職しなきゃいいだけなので上がった例ばかり知っているのは当然なのだが、

主要5会社ではないその子会社から転職年収が1.5-2倍、金額で言えば1000を超えたケースも複数知っている。

NTTがやっているような規模の仕事をやっている会社は少なく、

その仕事マネジメントに近い立場ドライブした経験には思ったよりも高い市場価値がついているということらしい。

実際は会社名前でとってきた仕事会社に言われたとおり取り組んでるだけなのにね。

自分部署の将来性による不安

私は技術系の部署に属している。全社の技術課題を飛び回って解決したり、全社で利用する技術を選定したりする立場だ。

「つぶしが利きそうでいいね」と現場系の同僚には時々言われる。

が、そうではない。それどころか上記した「元NTT」の肩書活用できないポジションである自分は考えている。

実態ポケモンで例えよう。

ハナダジム攻略プロジェクト

ポケモンリーグ制覇の中期目標に向け、ハナダジム攻略すべしという社命が下ったとする。

すると弊社現場社員は「過去にハナダジム攻略したトレーナーが持っていたポケモンの平均個体数とレベル」を調査し、それを攻略人員として割り当てる。

詳細がわかっていないので近場で手に入れたイシツブテ6匹をメンバーとしてアサインし自信満々で「体制を組みました」と上司に報告するわけだ。

これではスターミーにたどり着けすらしません。

そこで、現場の協力会社が「せめてでんきタイプを一体くれ」と声を上げて補充されるのがたいあたりしか覚えていないビリリダマだったりする。

そのぐらいわかっていない(ところもある。けっこうある。わりとある。)

我々の役割は、状況を整理して「必要なのはでんきショックを覚えたピカチュウです。最低レベルはxxであと念の為ピーピーエイダーください」とまで噛み砕いて説明し、

でんきショックの使い方を解説、最悪の場合には自らスタンガンを装備してスターミーに立ち向かうことである

こうした仕事をこなすと、現場社員から技術的に頼れるメンバとして捉えられ、時には称賛される。

しかし我々は理解っている。こんなこと、エンジニアと呼ばれる人間ならできて当然のことであると。

というかこんなコト自慢気に語ったら笑われるぞと。

まり社内の強みと社外の強みが噛み合っていない。

社外の人たちが高い値をつける「NTT仕事」とはだいぶかけはなれたところにいるわけです。

存在意義は正社員としてすこしエンジニア的動きができるということだけ。

本腰入れて技術者を雇いだしたら消し飛ぶ強みです。

私の現状はみかか肩書がなければ「無能」そのものです。

退職エントリを読んで

自分の中のもやもやとした感情を整理するきっかけになったエントリ群にはとても感謝しています

ここ数年は趣味最優先で生きてきたけれど、少し冷静になりって将来のことを考えてみたいと思っていたところでしたから。

まずはそう、目の前の仕事をもう少し社外にも通用するスキルが身につく方向に舵を切りたい。

そして、実際に転職するかどうかはともかくとして一度転職活動をしてみる。

ぬるま湯の中でやってきたことに客観的な判断をしてもらう。そのつもりでしばらく仕事をする。これだね。


総評

と、在職中にも関わらず寝ぼけたことを言えるのがみかかです。人気なのも頷けるのです。

弊社社員は毎年の就職人気企業ランキングを見て「うちが上位とか学生は何も理解ってねえな!」と笑いますが何わろてんねんと思います

まさかと思うが自分たちの立場自分たちの能力で支えられてると思ってるわけ?と。

自信のある方はどんどんうけると良いと思います

趣味に打ち込むもよし、ガリガリ仕事したい人は踏み台にして転職するもよし、やる気のない同期を抜き去って出世するもよしです。

追記

ビビリダマを修正しました。

2018-10-26

anond:20181026154747

婚姻は男女双方の同意のもとで行われるという現状があるんだから下方婚にしても何にしても両方に責任があるでしょ。男性には結婚相手を選ぶ権利結婚するかどうか決定する権利がある。女性にも同様にその権利はある。権利行使する方針に偏りがあった場合男性けが悪いわけでも女性けが悪いわけでもない。同等の権利があるんだから、同等の責任もあるよ。

収入が多いほうが主導権を持つのノーマルですが?

「今の統計がこうだから女は下方婚を望んでいない」っていっても、その資料からは「男も上方婚を望んでいない」という事実も、まったく同じ理由から読み取れるわけで、どっちの意向からそうなっているかという統計は、民間企業適当に取ったアンケートぐらいしかないよね。当然、結果も母集団とか集計する企業かによってまちまちだし、ただ世間の風潮としてそうなってる、ってとこまでしかからない。

重要なのは下方婚してない」(=社会的責任を負ってない)ってこと。それは分かるしそれが罪。

ただ、ここまで書いてなんで下方婚増田が女のせいだと言い張るのかわかってきたんだけど、男性結婚相手を選ぶ権利とか結婚するかどうか決める権利があるという事実リアリティが持てない境遇なんだろうね。そうなってくると「女様が全部悪い」っていう結論になるのも仕方ないなって思えてきたし、なんかすごい気の毒。

はい、糞マウンティングいただきましたー

2018-10-14

anond:20181014193642

母数警察だ!

母数とはparameterもしくは母平均などの母集団特性定数を指す単語であり、分母を意味しない

2018-10-09

anond:20181009180400

元増田です。

言われたあとであっと思って記事に付け足したので後出し申し訳ないんですが、ハード目なのでR-18ゾーニングをした上でさらにワンクッションした上でもこちらを男性仮定されてお叱り受けたことがあるのでそれはさすがによくないなと思うところがありこのような記事を書きました。

であることで免責されることではないっていうのはごもっともだけどそれならなおのこと氾濫している男は〜って叩き方はアンフェアだと思います言及してくれた方は少なくとも男だからだ!っていい方をしないでくれる人みたいでちょっと安心したよ。

すべての人がすべての人とわかり合うのは無理だけど、人を傷つけたくて創作活動しているわけではないし、どこかで折り合いをつけたいか批判されているのはどこなのかなぜなのか誰に対してどうしてほしいのかというのは頭ごなしにこちらがどういう人間か決めつけず、もう少しセンシティブお話してくれる人がいればもっと喧嘩しなくて済むのになと思います

これは自戒でもあるけれど、批判している先にも男とか女とかオタク母集団でなくて個人がいるのはもう少しだけ気にしていけるといいな

2018-09-26

anond:20180926184656

どんな母集団から発覚した被害者が6割4割なのか書いてないから何とも言えないだろう

2018-09-21

[]今の子たちは行列を知らない

ブコメ読みました。どうもありがとうございます

トラバは伸びすぎてまだ全部読めていません。(スレッドたためないのかな?)

行列いらないよという方が意外と多いですね。専門によってずいぶん意見が変わるようです。

ざっと読んで目にとまったぶんをまとめてみます

数学行列いらないよ派

抽象代数をめざすので2x2の泥臭い計算練習などいらん、ということですね。

かに数学を使う応用分野に進む子と数学自体研究対象にする子では必要勉強が異なるでしょうね。

数学科のことを考えていませんでした。

プログラマ行列いらないよ派

最後高校線形代数を教えろ」じゃなくて「行列をなくせ」になるのですか?

学校中途半端に教えるとそれ以上勉強しなくなる??

同じようなことを言っている人が何人かいらっしゃいました。(ゲーム業界?)

私にはちょっとピンとこないのですが、その業界の人たちがそういうのなら何か事情があるのでしょうね。

物理科は困るよ派

行列なくなるとちょっと困るよ

私は物理科なのですが行列がなくなると困る派です。

線形代数大学で教えるでしょ?というのは確かにそうなのですが、1年生に教える物理の授業内容に影響が出ます

物理科で1年生に教える科目は主に「力学」「電磁気学」、大学によっては「相対論」の入門を教えていたりするのですが

行列がなくなると座標変換が使えません。行列を使わないで無理やり書き下すこともできますが式の見通しが悪くなりますね。特に相対論

逆行列を知らない。回転行列を知らない。座標変換のイメージがつかめないという子に対応しなければなりません。

ベクトルがなくなるととても困るよ

2024年文系からベクトルがなくなります。(復活した数Cに入ります。数Cは理系科目)

それに対応しておそらく物理基礎はベクトルが使えなくなります

(全部1次元で教えるの?力の合成は?電磁気はどうするの?)

実は1997年にも似たようなことがありまして

微分方程式消滅文系から微積が削除された際に高校物理で数式が扱えなくなりスッカスカになりました。

物理科ではずっと問題視されているのですが現在に至るまで救済されず。

さらに削減が進むということですね。

大学では一般教養物理を教えている人が影響を受けます

ベクトルなしで何を教えるのか?全く想像がつきません。

行列を削除して何を教えているの?

数学では「データ分析」が大幅に増えました。現在学習指導要領こちら 

高等学校学習指導要領(ポイント、本文、解説等):文部科学省

とね日記さんによる次期学習指導要領のまとめと感想

次期学習指導要領(高等学校、数学、情報)について思うこと - とね日記

こちらも参考になります

学習指導要領の変遷

確率統計が増えている

数学Bに 確率変数と確率分布/二項分布/正規分布/母集団と標本/統計的な推測の考え などが入っています

次期学習指導要領では数学Iに 四分位偏差/分散/標準偏差/相関係数 などが入ります

数学に「数学活用」という科目ができた

教科科目
数学数学I,数学II,数学III,数学A,数学B,数学活用(←new!)

(1) 数学人間活動 数学人間活動にかかわってつくられ発展してきたことやその方法理解するとともに,数学文化とのかかわりについての認識を深める。

ア 数や図形と人間活動

数量や図形に関する概念などと人間活動文化とのかかわりについて理解すること

イ 遊びの中の数学

数理的なゲームパズルなどを通して論理的に考えることのよさを認識し,数学文化とのかかわりについて理解すること。

(2) 社会生活における数理的な考察

社会生活において数学活用されている場面や身近な事象を数理的に考察するとともに,それらの活動を通して数学社会的有用性についての認識を深める。

社会生活数学

社会生活などの場面で,事象数学化し考察すること。

数学的な表現の工夫

図,表,行列及び離散グラフなどを用いて,事象数学的に表現考察すること。

データ分析

目的に応じてデータ収集し,表計算用のソフトウェアなどを用いて処理しデータ間の

傾向をとらえ予測判断をすること。

社会生活との関連から数学を学ぶ」そうです。

行列残っているじゃん、とおっしゃる方がいましたがこれ残っていると言えます??

少なくとも1年生の過半数行列を習ってないというのですから実質ないも同然なのでしょう。

次期学習指導要領では廃止して「理数探究仮称)」が新設予定だそうです


情報」という教科ができた

数学ではないのですがはてなー的には気になる話題だと思うので書いておきます

2003年から数学国語に並んで「情報」という教科ができました。扱う内容はかなり本格的で

高校教科書がすごい!と度々話題になります

高校で使われているプログラミングの教科書を全部購入して比較 (情報の科学) - Yusuke Ando a.k.a yando



上のブログではすべての教科書を読み比べて比較をしています面白いのでよかったら読んでみてください。

anond:20180920074911

2018-09-10

anond:20180910010009

年代100万人の内で3000人くらいが東大生

実際には受かるレベルで他大学流れるひともいるから、

ピンからキリまで100人母集団トップが取れれば東大に入れる計算になる。

そう考えると、地方のそこそこ人の入るゲーセン

一番人気のゲームトップ取る方が難しいという計算になるな。

2018-09-08

偏差値基準に考えるアホがいるの?

その地方模試偏差値60取っても

全国模試だと偏差値55とかだったりする

母集団能力に左右されちゃうから偏差値ってあんまり意味がないよな

2018-09-06

anond:20180906134021

たとえば加害者を殺す・脅迫するなどして報復するのも対処方法の一つですが、それが正義となりますでしょうか。

少なくとも、通報もせずに次の被害者の発生を放置するよりは正義

なにもかも他人任せで優遇を受けつつその癖他人非難するよりは正義

単純に、誰も助けてくれなかったか自分も誰かを助けようとは思えない、自分が助かればいい(恐らくそれが加害者母集団としての男性への攻撃につながる)、ということだと思うのです。

こういう奴がいるだろうことは否定できない。

しかし、そこで自分の悲しさを再生産する事を選んだりするのはクズだし、剰え無関係男性攻撃するのは人未満。

anond:20180906124837

自己対処正義感でしょうか?たとえば加害者を殺す・脅迫するなどして報復するのも対処方法の一つですが、それが正義となりますでしょうか。

単純に、誰も助けてくれなかったか自分も誰かを助けようとは思えない、自分が助かればいい(恐らくそれが加害者母集団としての男性への攻撃につながる)、ということだと思うのです。

2018-09-03

統計は本当に正しいのか

アンケート統計データは正しいか

よく新聞雑誌アンケート調査による「○○率」が使われます

最近では、内閣支持率がどうとか、安保法案に対しての支持・反対率がどうとか。

 

統計学大学での専門として学んでいた者からすれば、「いい加減にしろ!」って言いたいのですね。

統計データってのは、考え方と調査の仕方などで、どうにでもなります

期待する答えを導き出す方法を考えれば、そのような答えが出てきます

 

とりわけ、アンケート調査なんてのは、無作為抽出といいながら、母集団データベースがどうなのかは細かく表示されません。

母集団になる数も1,000前後なんてのも多いので、これは信頼度に疑問が出ます

ある程度の傾向を示すことはあることは分かりますが、それが「全体の意思を示している」とは言えません。

 

統計データは、少しいじれば、答えがどうにでもなるものでもあります

恣意的データをいじれば、悪い結果も良い結果も出てしまうのです。

 

そんな統計データを利用して、「支持率が上がった、下がった」なんて話はバカバカしいにも程があるのです。

世論誘導したい、って思えば、そのような記事データを使えばいい。

ただ、それだけです。

 

こういう恣意的もの蔓延しています

それに踊らされるほうも問題はあります

数字なんて信用していいものと、簡単に信用してはならないものがあります

 

いま、メディア中立とは程遠いところに位置しています

もう随分前から中立ではありませんね。椿事件なんてのもありますし。

さら中立とは程遠くに位置していると言ったほうが良いのでしょうかね。

 

統計データには要注意です。

「率」で示されると、何となく「正しい」と思う、そういう心理をうまく突いているのです。

すべて疑って掛かるしかありません。


そういえばさ、質問の仕方でどの答えを選ぶのか変わる」ってテレビでやってた気がする。

それを考えると、「意図的統計結果をずらす」ことなんて簡単だと思うんだよね。

要は、統計なんてあてにならないって事。

それを宗教バリに信じてるってすごい。それしか信じるものが無いのかな。

2018-09-02

中国人は騒がしい」と感じた

電車ホテル中国人を見かける機会が非常に増えてるが、彼らは非常に騒がしい、と感じる。

が、ただの印象論の可能性が大だし、これを主張したところで賢明はてな諸君に「主語がでかい」「レイシスト」と馬鹿にされるのがオチだ。

印象論か実際にそうなのか検証する材料として、いくつかの仮説を立ててみた。

ア)母集団バイアス可能

我々は個別事象一般化する傾向があるが、これが誤った認識を生むことがある。中国人別にうるさくないのに、たまたまうるさかった中国人一般化して捉えてしまっている可能性がある。これを「母集団バイアス」と呼ぶことにする(他に適切な用語があったら教えてくれ)。

イ)レイシズムバイアス可能

同じように騒がしい日本人外国人がいたとしてもあまり気にしない一方、中国人のみ気にしてしまっている可能性がある。これを「レイシズムバイアス」と名付ける。

ウ)実は中国人ではない

アジア系外国人を「中国人」と捉えてしまっている可能性もあるだろう。中国語とと韓国語区別はつくつもりだが、他の言語となると自信はない。そもそも中国人」「中国語」の定義とは何か、から議論を始める必要があるかもしれない。

エ)訪日する中国人は騒がしい

訪日してる中国人がウェイ系で騒がしいだけかもしれないし、家族連れが多ければ会話も多くなるだろうから騒がしくなるのは必然かもしれない。このあたりは訪日中国人の数や属性データを当たることから始めるべきか。

オ)言語ギャップ

二か国語の間に発音や語数、語感の差がある場合不愉快に感じやすい、ということもあるかもしれない。これを便宜的に「言語ギャップ」としよう。日本語中国語の間に言語ギャップが多いために「騒がしい」と感じる、という説も考えられる。

…というわけで具体的なデータや先行研究を調べずにざっと仮説を並べてみた。

賢明聡明思慮深いはてな諸君なら有意義データや先行研究反論提示してくれるだろう。あいにく私は昼寝の時間なのでね、この辺りで失礼するよ。

2018-08-24

軽自動車問題統計的に考える

[追記]:元増田問題点修正

anond:20180822005110

anond:20180823142932

anond:20180823192412

がなんか盛り上がってたので書きました,自分統計系の研究室というわけでもないし雰囲気日本語を使っている節があるので,質問ツッコミ等受け付けます.その場合反応に時間かかるかもしれないです.

今回はanond:20180822005110で用いられていたデータのみを使用しながら考えていく.

中盤まで確率説明と本問題での議論をしてるので,元増田問題点自分結論は一番下に書いてますめんどいって人はそこまでスルーしてOK

まず確率というものがなんなのか

確率とは

あることがどれだけ確からしく起こるか割合で示したもの

この確率物事観測される前から決まっている値であり,観測されたデータから確率となる値(割合)を何らかの方法を使って推定,(または仮定)することしかできない

EXAMPLE

6面ダイスにおいて,「全ての出る目が同様に確からしいと仮定した」ときに,6面ダイスを1回振ったときに1が出る確率P(1)はP(1)=1/6として表される.

しかし1の出る目に明らかに重りがつけてあるようなダイスを考える.(すなわち上の仮定が使えないとき)このようなダイスが作られたときにはすでにP(1)という値はすでに決まっており,その値はいろいろな要因(ダイスの重さ,重りの重さ,重心位置,気温,湿度etc)などで決まる値なので人間は知ることができない.しか100回,1000回,10000回ダイスを振ってみて何回1の目が出たかというものからP(1)を推定することができる.

もし10000回ダイスを振ったときに1の目が2152回出たとしたらP(1)=2152/10000と考えることができる.

記号定義

P(A):Aという事象が起きる確率

P(A|B):Bという事象が起きたなかでAという事象が起きる確率

事故の発生数

平成28年度の普通自動車における交通事故は222,486件、登録台数39,320,933に対して、登録車1万台あたり56.6件に対し

軽自動車交通事故件数は 131,909件、登録台数21,847,783に対し、1万台あたりの事故は60.4件と

7%程度多くなっている。

このデータをもとに以下の表を作ることができる.

事故を起こした(=交通事故件数)事故を起こさなかった合計(=登録台数)
軽自動車1319092171587421847783
普通自動車2224863909844739320933

軽自動車がどれだけ事故を起こしたかというものはP("事故を起こした"|"軽自動車")とP("事故を起こした"|"普通自動車")を比較すればよいという考えは自然である.この値を表から愚直に推定すると

P("事故を起こした"|"軽自動車")=131909/21847783≒0.6038%

P("事故を起こした"|"普通自動車")=222486/39320933≒0.5648%

となる.この確率の差をもって「軽自動車危険である」と言えるかどうかが問題となってくる.

ここで考えたいのは,これらの実際に得られたデータたまたま真の確率より多くもしくは少なく推定されているかもしれないということである

上で書いた重りをつけた6面ダイスの例を挙げると,真の確率P(1)はP(1)=0.2かもしれないが10000回投げたときに上のように2512回だけ1の目が出てP(1)=0.2512と推定されるかもしれないし,もっとひどい場合には5回しか1の目が出なかったときにP(1)=0.0005と推定されるかもしれない.

さらに,得たデータ試行回数がどれだけの信頼性を持っているかも考えてやる必要がある.

6面ダイスの例で言えば,10回投げたときに3回1の目が出てP(1)=0.3と推定した場合と,10000回投げて2512回1の目が出てP(1)=0.2512と推定した場合10しか投げなかった場合はあまり信頼できない推定であるという考えは自然だ.

これらの問題を考えるため,統計的仮説検定なるものを考える.

統計的仮説検定

統計的仮説検定の定義,考え方等については各自ググってもらうとよい.要するに観測したデータから仮説を棄却するか否か考えるというもの

この問題における仮説とは「P("事故を起こした"|"軽自動車")>P("事故を起こした"|"普通自動車")」である

そんでなんやかんやするとたしかに「P("事故を起こした"|"軽自動車")>P("事故を起こした"|"普通自動車")」は棄却されない(=認められる)と結論づけることができる.

死亡事故

普通自動車死亡事故発生件数は 1,097件、1万台あたり0.28件に対し、

軽自動車は 853件、1万台あたり0.39と、

普通車に比べ39%も多くなっている。

上と同様に

死亡事故を起こした(=死亡事故発生件数)事故を起こさなかった合計(=登録台数)
軽自動車8532184693021847783
普通自動車10973931983639320933

P("死亡事故を起こした"|"軽自動車")=853/21847783≒0.003904%

P("死亡事故を起こした"|"普通自動車")=1097/39320933≒0.002790%

であり,同様に統計的仮説検定を行うことで「P("死亡事故を起こした"|"軽自動車")>P("死亡事故を起こした"|"普通自動車")」も言えることができる.

私の結論

P("事故を起こした"|"軽自動車")≒0.6038%

P("事故を起こした"|"普通自動車")≒0.5648%

であり,軽自動車に乗るほうが普通自動車に乗るより約0.039%多く事故を起こすと思われる.

P("死亡事故を起こした"|"軽自動車")≒0.003904%

P("死亡事故を起こした"|"普通自動車")≒0.002790%

であり,軽自動車に乗るほうが普通自動車に乗るより約0.001114%多く事故を起こすと思われる.

この差が大きいから軽に乗らないほうがいい,小さいから軽に乗ってもいいなどと考えるのは統計範疇を超えている,それは個人意思決定問題なのでご自由にどうぞ.

元増田問題点

平成28年度の普通自動車における交通事故は222,486件、登録台数39,320,933に対して、登録車1万台あたり56.6件に対し

軽自動車交通事故件数は 131,909件、登録台数21,847,783に対し、1万台あたりの事故は60.4件と

7%程度多くなっている。

普通自動車死亡事故発生件数は 1,097件、1万台あたり0.28件に対し、

軽自動車は 853件、1万台あたり0.39と、

普通車に比べ39%も多くなっている。

軽自動車事故を7%起こしやすく、普通自動車より約4割多く死ぬ

やはりここがひっかかる.ひっかかるポイントとしては,母集団(軽自動車普通自動車の台数)が多いため実際に確率の差としては小さい値しか出てこないが,より大きい値が出てくるように見せかけている点である

そもそも死亡事故発生件数を1万台あたりになおすことでそれっぽくデータ処理しているように見せかけているが,実際は件数をそのまま比較していることと変わらない.(実際に計算してみるとよい.)上でも少し触れたが,データを考えるうえで発生件数だけでなく母集団の数も考えて結論を導く必要があると思う.[追記]:解釈ミスにより修正

そもそも確率比率だけを見て結果を導いてよいのだろうか?例えば0.1%当たるガチャ提供5倍キャンペーンになっても提供確率は0.5%である.これらの確率の差は0.4%である.これは期待値を考える上で微々たる差しかないことが考えられる.一方で15%で当たる福引の当選確率5倍キャンペーンでは当選確率は75%となる.これらの確率の差は60%である.0.1%→0.5%も15%→75%も同じように比率は5倍になっておりそこだけ見たら変わらないはずであるが,それぞれの値をみたときにではこの2つのケースが同じだけお得(=期待値が増える)と結論づけることはできるだろうか?このように確率比率を考えるより確率の差を使って議論したほうが,期待される利得の値(厳密な定義は略)を考えるうえでは自然であるということがわかる.

長々と書いたがそれに尽きる話だった.

このように得られたデータからより大きい(or小さい)値が出てくるようにしてより良く(orより悪く)印象づけようとすることが最近多く見られる気がする.あとは擬似相関とかもそう.

これで午前中が潰れてしまったが,あまりデータ統計的仮説検定したことがなかったので面白い体験になった.

2018-08-09

低能消滅装置で消えるはてなブックマーカー

https://anond.hatelabo.jp/20180808164408

まずタイトルしか見えてない奴。

代表

sangping 連打したら何回目まで生き残れるかな?(1回目で死ぬパターン

知能指数運動能力社会貢献度など、総合的に人間能力を数値化」

「満30歳になった全人類を判定して、一定能力を持たない人間社会ゴミとして処分」と書いてあるのだから

最初の一回目は30歳以上の全人類ではあっても、生涯に一度のみ消滅する可能性があるだけだという設定なのは理解できていいはずだろう

また、ある母集団から平均未満を消して減った後の母集団から平均未満を消せば~、等と言ってないのは明らかでしょう

現に理解してるブクマカはいる。

death6coin IQって相対的に出すんじゃなかった?ISQ100未満を消したらIQ100以上からIQ100未満にする人が生まれて全滅?(増田のいうとおり満30歳に一回だけの選別ならそうはならんか・・)/自分増田に括弧内まで読まれいるか不安

ちゃんと読みましたよ。

余談ではあるが

(今後更新されない)過去統計データを用いて、各項目の評価点と年齢によってIQ評価をするならば、母集団が変わった所で評価は変わらない

仕組みについて詳しい訳ではないが、IQテストはその様な仕組みになっていなくてはならんだろう。

模試偏差値の様に、一回ごとに母集団から偏差をだすような検査では、時間をまたいだ結果の比較など出来ないし

任意タイミング任意個人IQ検査が行えず、発達障害治療などに影響が出る

「連打」など、起動ボタン複数回押す事を想定していたり、IQに拘っていたり、という様な誤認をしているブックマーカー消滅するだろうな

理解力のない奴

代表

udongerge いや最後まで読んでもタイトル以上の情報はなかったけど。

追記に反応しているので最後まで読んでくれた事には深謝するが、タイトルしか呼んでない馬鹿という言葉上記の「IQに拘らず、総合的な評価によって生涯に1回だけ判定される」という意図

読めてない事に対する追記であることは、あえて説明を追加しなくても人によっては分かっている様だ。この反応は理解力のなさを証明しているだろう。

ブルーカラーIQ低い系のコメントをした奴

代表

Androtest この世のブルーカラー仕事は全てロボットがやってくれると思ってるホワイトカラーの人かな? 50年後くらいならわからないけど……今そのボタン押したらブルーカラー仕事を嫌でもやらなくちゃならなくなるぞ

知能指数運動能力社会貢献度など、総合的に人間能力を数値化」と言ってるのだから、農工業水産業畜産業従事者はポイントが高いという事は分かるはずだ。

実際、それを理解しているコメントもある。ブルーカラーは頭を使っていない、という固定観念は頭の悪さの証明だろう。馬鹿では伝統工芸士は務まらない。

俺が想定しているのは、人事総務、会計営業広報などのモノを生産創造/開発/研究しない仕事従事している人の中で能力の劣る奴だよ。

役満

blueboy ゴミ掃除人・建設土方・外食産業……などの人がいなくなり、この世はゴミだらけ、公衆便所は臭くて、建設工事中で中止、昼食は弁当持参が必須……となる。/押す人が千人いれば、半減が千回。計算すると人類絶滅

真っ先に消えていくだろう。南無。

雑感

俺のIQに関するコメントや俺が消えるだろうという類のコメントは、それ自体はなんとも思わない。そういう反応が人間としては普通だろう。

消えていく人を慮るコメントは、人間力が高くていいと思う。そういう人は知能が低くても生き残って欲しいと思える。

星新一や他のSF作品に例えるなど別の話を連想したり情報提供している人は、発想が豊かで良いと思う。

あと、愛がゆく、は隠れた名作だと思うが、知らない人が多くて驚いた

父親が作者のファンだったもんだから、幼い頃に読めた俺は恵まれていたのかもしれない

hinaho 増田ってIQいくつなの?そもそもIQって気軽に測れるものなのかな

WAIS-Ⅲなどで検査をする事が出来る。有償ではあるけど気軽に出来るよ。

信じなくてもいいが、俺は中学生の時で147あった。

現在アラサーで、IQに見合っているであろう学歴職業年収だろうとは思うが、もう少し上手くやってる奴もいるだろうね。

2018-08-08

anond:20180808205031

分かっていると思うが、偏差値相対評価からね。母集団の中での平均点数に対してどれ程違うかだ。

しろ、WAIS-IVとかは、生涯でなかなか変化しないらしい。

2018-08-06

anond:20180806173219

普通受験者や受験申込と答案でなく、受験番号と答案のセットだろ

答案つきの氏名か、席順つまり答案並び順の受験番号までが何の作業もなく自明にわか情報

合格発表受験番号でするわけだし、採点段階で操作するなら、番号から受験申込をみるのは母集団数の突き合わせ作業がいるわな

2018-07-03

anond:20180702142236

入試の科目数が違うから母集団が違うんだよなあ。

早慶東大と並ぶかチョイ下みたいな認識の人がいるけど、たった2科目で入れる早慶なんて地方国立より下だべ

2018-07-02

頭の良い子に出会えない

当方30代前半の男。最近周りのプレッシャーに負けて半年くらい前から婚活的な事をしているのだが、どうもしっくり来る相手出会えない。少々語弊のある表現になるが、「知的レベルが低くて話が合わない」 とでも言おうか。例を挙げると、ワールドカップ話題で、コロンビア南米にある事を知らなかったりとか些細な事ではあるのだが、絶妙話題の「深さ」が合わないのだ。

さて、少し自慢になるが私は婚活をする上ではそこそこ条件が良いと思われる。地方進学校から中堅国立を経て、一部上場企業に勤務して10年ほどになる。身長は175cmあり、フルマラソンを完走できる程度に体も鍛えている。女性とお付き合いした経験ちゃんとある(2人)し、タバコも吸わない。もちろん借金は無い。

そんなわけで、どうして普通に話のレベルの合う頭の良い子と出会えないのかとなんとも言えないモヤモヤを感じていたのだが、気づいてしまった。ある条件がものすごく高望みになっている事に。その条件とは私が一番重視していた頭の良さだ。

今思えば私が20代半ばまでに出会った女の子地元大学同級生だったり、会社の同僚のツテで知り合った子の学力大学で言えばだいたいMARCH/地方国立クラスだった。そしてこのレベルの子たちとは普通に話が弾んでいた。少し気になって、このクラス学力の子が男女比半々のクラスでどの位の割合になるのか、玉石混合の田舎公立中学を例にして大雑把な推計になるが考えてみた。

まず、大学受験学力正規分布になっていると仮定する。MARCH/地方国立と言えば偏差値55くらいのイメージ。ざっくり上位30%くらい。上から6番目くらいに頭の良い子に相当だ。まあそこまで高望みでは無いかな。

ふと気付いた。大学偏差値あくま予備校模試を受けている生徒が母集団になる。ということは…アラサーくらいの日本の1学年の人口100万人として、比較対象受験者の一番多い進研模試(40万人)とする。この世代の4年生大学進学率をざっくり50%として、模試基本的大学進学予定者しか受けないこと、全員が毎回受けないことを考えれば進研模試受験者はほぼ学力上位50%包含している推定できる。と言うことは、進研模試偏差値55(上位30%)は母集団を変えると偏差値60相当(上位15%)、そして、進研模試MARCH偏差値は…まさかの65越え。あれ、記憶の中にあるMARCH偏差値と違う。受けてた模試が違うのか。この値で公立中学校換算するとクラスで一番頭が良い子よりもレアになるぞ……

なんと言う事だ。なんということだ。容姿で例えるとクラスで一番かわいいレベルの子を狙うのが高望みだというのは容易にわかる。しかし、MARCH/地方国立クラス学力がある子を狙うのはそこまで高望みでは無いと思っていた。が、大雑把な推計で見積もった結果思い知らされたのだが、頭の良い子を求めるのはそれ以上に高望みだったのだ。なんということだ。どうりで婚活で頭の良い子に出会わないわけだ。

残酷事実を知った今は、頭の良い子に囲まれていた20代半ばまでを思い出して絶望に打ちひしがれている。なんということだ!なんということなのだ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん