「マーケティング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マーケティングとは

2023-04-18

ついにアメリカLGBTバカ共にブチ切れ

グレッグ・ガットフェルド:バドライトインフルエンサーに頼るというばかげた決定を下した

Gutfeld は、Bud Light と Dylan Mulvaney のパートナーシップは「台無し」だったと言います

グレッグ・ガットフェルド グレッグ ・ガットフェルド | フォック

https://www.foxnews.com/opinion/greg-gutfeld-bud-light-made-idiotic-decision-rely-influencers

皆さん、ハッピーマンデー。したがって、アンハイザー・ブッシュは今すぐ飲み物と、ツガのようなバドライトよりも強い飲み物や、列車脱線事故の近くの湧き水などのよりおいしいもの使用することができます. 同社は、ディラン・マルバニーの論争をきっかけに、大量のお金を失いました。彼らは、女性の顔をフィーチャーした最初の記念缶を私たちに与えました。売上げは、ポルノ劇場でのハンターバイデンズボンよりも速く急落している. そして、ケビン・スペイシーの寝泊まりキャンプよりも多くのボイコットが見られます. それは大丈夫。私がそう言ったのは大丈夫です。冗談です。しかし、私にはこれは間違っています。なぜなら、会社が失敗したとき大衆からメッセージを受け取るのは良いことだと思いますが、ボイコットは通常、生計を立てていた人々を傷つけるからです。

もちろん、左派は常に良いボイコットを好みます。なぜなら、彼らは自分たちよりも楽しんでいる人、つまりすべての人に報復を求めるからです。しかし、私たちは違います私たち楽しいです。Budweiser が教訓を学んだことをうれしく思います。他の企業流行に流されないことを学ぶことを願っています。でも、それで十分ですよね?アンハイザー・ブッシュブレンダン・ウィットワース最高経営責任者CEO)は、 「アメリカに対する私たち責任」という声明を発表しました。「165年以上前アメリカの中心地で設立された会社CEOとして、私はすべての消費者私たち醸造したビールを誇りに思うようにする責任があります.私たちはこの国の構造の一部であることを光栄に思っています.」

ええ、それが、ほとんどの消費者が一度に 8 ~ 10 個のバッドを飲む理由です。アメリカの誇りを感じるためです。実は違う。それは、娘のローラが今はラリーだと発表したとき拍手喝采をしなかったことで彼らを国内テロリストと呼ぶナッツバッグ大統領によって運営されている国で、給料から給料への生活苦痛麻痺させるためです. 私たちアメリカ人だから飲むのではありません。私たちが飲むのは、アメリカを失っているからです。話は続きますが、まとめます。1) バドワイザーはビールをたくさん作ります。2) ブレンダン・ウィットワースは海兵隊にいて、彼にとって良い人でした。3) アメリカ。Pete Hegseth のポケットチーフの 1 つからより良い PR ステートメントを得ることができます.

でも大丈夫です。同社はまた、大失敗に対応して新しい広告を出しました。アメリカの中心に根ざし、挑戦にチャンスと明日へ希望を見いだした人たちのために醸造されたビールだと彼らが言わないことを願っています.

私はほとんど缶を私のa **に押し込みたいと思っています。ともかく。つまり、なぜそんなことを言ったのかわからない。私が愛国心を感じると、それが起こるようです。とにかく、彼らがクライズデールを使ってくれてうれしい、彼らが代名詞求めない限り。彼らにドラッグ クイーンストーリー アワーをやらせるのは十分に悪いことです。そうです、これは大失敗でした。しかし、それは本当にオンですか、バッド? 私はそうは思わない。それは私たち文化にあると思います。実際の能力よりもパフォーマンス ドラマを高める文化です。そして、それはどこにでもあります私たち物事しません。私たち物事をするふりをします。あなた消防士を演じる俳優になれるのに、誰が消防士になりたいですか? したがって、問題トランスではありません。その問題がどれだけ私たち押し付けられていても。結局のところ、私たちは何年にもわたって多くのトランスジェンダーの人々を見てきました. 地獄、私も雇った。ええ、私もそうかもしれません。それが彼女の新しい本の第二章です。

代わりに、インフルエンサーに頼るのはばかげた決断でした。あなたは彼らについてよく耳にします。ある意味で、彼らは信頼性を求めて有名人や高揚するブランドに取って代わりました. 問題は、インフルエンサー信頼性が、彼らが自分自身に向けた注目のみに基づいていることです。しかし、ソーシャル メディアで何百万人ものフォロワーを獲得しているなら、正しいことを知っている必要があります。間違い。インフルエンサーは何も知りません。それは仕事ではありません。それは能力よりも注意です。そして今、注意は能力になります。その基準では、お尻で火をつける地下鉄のフラッシャーがバッドの次の候補になる可能性があります. それは私です。では、インフルエンサー採用することは、企業収益にとって良いことなのでしょうか?

代わりに、インフルエンサーに頼るのはばかげた決断でした。あなたは彼らについてよく耳にします。ある意味で、彼らは信頼性を求めて有名人や高揚するブランドに取って代わりました. 問題は、インフルエンサー信頼性が、彼らが自分自身に向けた注目のみに基づいていることです。しかし、ソーシャル メディアで何百万人ものフォロワーを獲得しているなら、正しいことを知っている必要があります。間違い。インフルエンサーは何も知りません。それは仕事ではありません。それは能力よりも注意です。そして今、注意は能力になります。その基準では、お尻で火をつける地下鉄のフラッシャーがバッドの次の候補になる可能性があります. それは私です。では、インフルエンサー採用することは、企業収益にとって良いことなのでしょうか?

バドライトによるトランスジェンダーの活動家ディラン・マルヴァニーの宣伝は、アメリカ人の二極化を続けています

赤い色が好きな場合や、潮のポッドを飲み込んでいる子供に尋ねた場合、彼がまだ生きているかどうか. おそらく、Anheuser-Buschの無知なコジャーは、「ねえ、このかわいいさな牝馬が誰なのかはわかりませんが、若いマーケティングクリエイティブタイプを信頼しています. キャンペーンの準備ができたらお知らせください。ガラケーで調べます。」しかし、あなたが知らない誰かがあなた製品の良いスポークスマンになるだろうと思い込むのは怠惰で愚かでした. 審査重要なので、1993年より前に生まれた人に少し審査をしてもらうかもしれません。フォックスはしませんでした。そして、何が起こったのか見てください。

しかし、何かポジティブなことをするようにあなたに影響を与えたインフルエンサーは誰ですか? Mulvaney は Bud の顧客St. Pauli Girl に切り替えるよう影響を与えました。要するに、インフルエンサー私たちに彼らが推奨することとは反対のことをするように影響を与えます。彼らは最悪です。確かに、今週重要だと思う社会問題について人々を黙らせることはできますが、スポークスパーソンを見るためだけにビールゴーグル必要場合でも、人々を恥じてビールを買うことはできません.

2023-04-17

『今注目の謎のVsinger!』とかいう売り方

明らか個人勢じゃない金のかけ方(曲の完成度や動画イラストの作り込みとか)しておいて、でもどこの音楽事務所がバックにいるかは伏せてまーすw謎(笑)の実力派シンガーでーすwって売り出し方クッソ腹立つ、滅んでくれ

くっさい世界観ポエム垂れ流してるからTHINKRあたりの事務所じゃないかって踏んでるけど

別に同業者でも何でもない無産だけどなんでこんなにイラッとするんだろうな、マーケティング香りがすごいのに天然物の天才ですって顔してるからリスナー馬鹿にしてんだろって思うかな

2023-04-14

anond:20230414002143

漫画に限らないかもだけど、本売るのにマーケティングってどれぐらい重要なの?

 

素人からマーケティングって聞くと「マックアンケートでヘルシーなものが人気」みたいな例ばかり思い浮かべがちなんだけど

やっぱりちゃんとやると成功するの?

anond:20230414134641

https://twitter.com/takagirei_manga/status/1636172126402252800

なぜ心臓は❤️の形で描くのか知っていますか? (1/16)

622 件のリツイート 51 件の引用 243万 件の表示

発売日に宣伝ちゃんとしててPVがありそうだが、最後のページは4万PVで思ったより読まれて無さそう。

引用が51件ついてるけど一つも読めなくて読者層は拡散されにくい人たちが多そう。

Twitterが565 フォロワーで固定ファンが稼げてなさそうなのが分かる。

売るって観点では作者Twitterマーケティングとしては上手くいってなそう。イラストたくさんアップしてて頑張ろうとしてるのは伝わるんだけども。

女性向けの文化分からんから的外れかもしれんが、一か月分のTwitter覗いた感じで「アナトミア」以外の手持ちがなく新しいお客さん候補が呼びこめてないように思う。

2023-04-13

anond:20230413151242

早大社会人向け「デジタル時代総合マーケティング講座」

講師吉野家常務取締役企画本部長が、若い女性を狙ったマーケティング施策

「生娘シャブ漬け戦略」と笑いながら何度も発言

田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子無垢・生娘な内に牛丼中毒に』

って話であって、ここでは親子丼は出てこんやで。

2023-04-08

anond:20230408224818

うーん、なんかそれは

経済学というよりマーケティングに近い気がする。

消費者心理を利用した利益の獲得をいかに増大させるか、みたいな話

anond:20230408132753

女性おひとりさま向けマーケティングって昔あったけどどうなったんだろ

みんな婚活に行ったのかね

2023-04-05

anond:20230405203230

尊敬と言うか、あの人達マーケティング能力高いしメンタル強いですよね(笑)

「騙しやすい人以外からは、どう思われても良い」って気持ちでやってるんじゃないんでしょうかね?

  

だって1回の成約にLINEとか使って色々と誘導して、1万円~3万円くらいの商材を買わせますもんね。

継続課金サービス契約させるとしたら、ほんのちょっとの期間、嫌われる覚悟を持つだけで良いです。

  

そのため「実際自分がやるとなるとコスパは良いのかも」と私は思っちゃいますね。

anond:20230405172935

直前にホンモノのM2が間に合わなくてM1Xとして出すつもり程度だったやつをマーケティング都合でM2って名前にしたってリークされてたからね

2023-04-03

うちの会社雑に部署替えしすぎだわ

開発部長工場長

工場長マーケティング部長代理

マーケティング部長品質保証部長

 

何を考えて何を見出してそんな部署替えしたん?

みたいな人事異動が30件くらい発令してて社内めちゃくちゃで草。

部長課長総とっかえの部署も6個くらいある。

 

ワイは去年の4月に地元支店から東京本店に呼び出されて未経験仕事やらされて

ようやく戦力になってきたなと思ったら地元支店帰ることになったんだけど

元の部署とも今やってる仕事とも全然別の部署

 

混沌カオスから何かを生み出す実験でもしてんのか。

2023-03-27

何故作者や公式が「ファン個人」を捕捉してはいけないのか

それはひとえに「ファンに気を遣わせ負担をかけるからである

勘違いしてほしくないため最初に書くが、こっそり捕捉するのはいい(消費者調査マーケティング大事)

あとエゴサで引っかかったツイートに反応するのも……まぁいい。

作者や公式から「”特定個人”として捕捉されている」とファンが気付く反応を示すのがダメなのだ

特定の垢にいつも感想ありがとうございます!と話しかける

・いつもこんなことを書いてくれる方がいて〜と特定個人を追っていることを匂わせる

ファン作品関係ないツイートに反応する

大勢いるファンの中でその人だけフォローする

こういう「個人を捕捉しストーカーしている」のが丸分かりな反応。

中には捕捉・認知されて嬉しいと思う人もいるかもしれない。

しかしそのつもりもなく捕捉された側は、その後ずっと公式の目を気にしながら発言しなければならない。

気を遣うならもう作品言及したりそれ関連の発言自体をやめてしまえばいいと思う人もいるかもしれない。

しか発言をやめればそれを見ている公式から何故やめたのか、作品に何か非があったのかと心配させてしまうであろうことは容易に想像できる。

想像力の働く人や優しい人ほど、公式の目を気にして発言を続ける以外の選択肢がなくなる。

好きでやっている「趣味」のはずが「義務」になる。

そうなればもう、いくら好きな対象とはいえ疲れるしストレスが溜まる一方だ。

しかし、考えてみてほしい。

そもそもファンがそこまで公式に気を遣う必要があるのだろうか?

本来感想ツイートとは自由ものでなければならないはずだ。

誹謗中傷や法に触れる発言はもちろんダメだが、公式の気に入りそうな発言しかできない、一切の批判もできないというのは違うのではないか

我々は公式に都合のいい全肯定botではない。

ファンは金を出して公式に貢献しているいわば消費者、客側なので余計にそう思うようになる。

趣味のはずが義務に、愛のはずが労働に、そんな矛盾したものを抱えながら生きることになる。

自分は捕捉されようが気にしねーよ、公式はそこまで気にしてないし自意識過剰だろ、という方。

大半の人は相手からあなた発言(というよりあなた自身)をずっと見ています」と言われれば普通にめちゃくちゃ気を遣います

ましては相手が好きな作品の作者なら尚更。

更に自分発言作品に影響を与えているとはっきり分かるようなことがあればもう気が気じゃない訳。

>そんなに嫌ならツイートブログを公開せずに鍵つけろという方。

ファン同士で感想や考えを共有したり世に発信する目的発言する人も多いのに、そういった人に口を塞げばいいというのは違うだろ。

公式だって人間なんだから捕捉して何が悪いと言っている方々。これを見て一度考えてみてくれ。

2023-03-26

マーケティングもそろそろAIの導入で「こいつらは文句ばかり言うけどどうせ最初から買ってないパターン」「口うるさいけど言うこと聞いても買わない口だけのパターン」「そもそも入力がないから客にならないパターン」って切り捨てられていくと思う

SNSとかのせいでそういうマーケティング価値のないノイジーマイノリティが目立ち過ぎている気がする

2023-03-23

日垣隆ハックルさんの今後

https://twitter.com/kanose/status/126516042754301952

加野瀬未友 @kanose

ハックルさんが日垣案件化していると@soylent_green さんがブクマコメントしていて、最初それは言い過ぎではと思ったけど、最新記事見たら、言い過ぎじゃない気がしてきたよ…

https://twitter.com/raf00/status/126540252662870016

はあちゅうといいべにぢょといいハックルといい、今日発狂した人たちが大量に湧いている一日だなぁ

ハックルさんの様子見てきた。あいかわらずのアノ押しの強さ、すさまじいなあ。冷静に操り糸引ける参謀なりソロバン弾ける番頭なりとタッグを組めば(組めれば)、広告代理業でも押売営業でも新興宗教開祖でもナンでもやれるだろうなあ。「もしドラ」もそうだし。すごいなあ。そのタッグ相手を、とある会社経営者K氏へ一方的因縁つけて白羽の矢刺しまくってる節操の無さも含めて、押しの強さハンパなくてすごい。「もしドラ」チームから放たれて野に返されたとか組む相手いなくなったとかなにかか。いやまあ、まじめに、ああいう、議論とか感性とか倫理とかぜんぶすっ飛ばして、コチラの主張をアチラへ丸飲みさせようとする力押しと心意気、人格としてじゃなくてヤクザ手法として学ぶところあると思いました。

広告代理業でも押売営業でも新興宗教開祖でもナンでもやれる、って書いたけど、そういう押しの強さで商売するのって手品タネを明かさないことが大事で、インターネット普及しちゃってからは(書評が流布したりして)手品タネすぐバラされるから一発屋になりがちだしすぐ野に返されるなのでハックルさんもう文筆ではダマクラかせないんだから、文筆にこだわってるうちは組んでくれる相手あらわれないし、方針転換して筆は折って違う戦場でまた押しまくれば稼げるかもしれないな。あの押しの強さはひとつの才能だもの。ただ本人がベストセラー作家だけどとかやってるうちはアレだわ

見事に「ゲーム歴史」にて成し遂げましたね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%9E%A3%E9%9A%86

マーケティング手法には「電子書籍日本一売った」「世界初日本初の有料メルマガ」「5年で所得3倍」「数ヶ月でTOEIC900点超え」など煽るような広告宣伝が多かった。

買ってはいけない」は嘘である」という著書がある。

2006年11月刊行された「すぐに稼げる文章術」(幻冬舎新書)で盗作騒動が起きた。新潟大学教授(のちに慶応義塾大学教授)の山内志朗による「ぎりぎり合格への論文マニュアル」(平凡社新書2001年刊)の一節と酷似した内容が掲載されていることが刊行の翌年にインターネット上で指摘され、平凡社幻冬舎に抗議する事態に発展。問題とされた部分は増刷の際に書き改められた。

盗作騒動の影響か、2007年いっぱいで当時抱えていた連載[5](「新書一点賭け」(文藝春秋)、「MEDIA WATCH 売文生活日記 どっからでもかかって来い!」(WiLL)、「通といえば販!」(週刊現代)、「敢闘言」(エコノミスト)、「日垣隆のどこへ行くのかニッポン!」(日刊ゲンダイ))がすべて終了となった。以降、いわゆるマスメディアへはほとんど登場せず、ツイッターフェイスブックなどのSNSによる情報発信有料メルマガ電子書籍による自費出版を盛んに行っている。


dankogaiがこの日垣隆をすっごい持ち上げてたのは覚えてる。

ふと思ったけど、少子化対策ってサービスに似てない?

マーケティングとかそこらへんの施策とか

グロースハックとかそういうやつ

 

そう考えると最近政策って「既にサービス使ってる人向け施策」に思えるんだよな

わかる?

そのサービス使ってない人に向いてない

ていうかそもそもその判断ができる位置まできていないというか

全員が使えるサービスじゃないので

2023-03-21

anond:20230321132049

マジレスすると、エンジニアみたいな人が全てを巻き取っていくという方向かなと思ってる。

いまだって優秀なエンジニアって下記の全部をやってる人いるよね。そういう人しか残らない可能性。

嫌儲根性抱えて情強ぶってる人ってブランディングとかマーケティング費用が多分に値段の内に含まれてるもの否定的ですけど、モノとしての良さとかとは別に資産としての価値に繋がってると思うんですよね

没落した京大生の話を聞いてほしい


かつては大学生だった。今から20年前のことだ。地元公立高校必死勉強して、勉強して、勉強して、青春のすべてを犠牲にして京都大学法学部合格した。一浪だった。いわゆるイカ京みたいな京大生がたくさんいる中で、自分もその1人から脱出しようと頑張ってみたが、結局だめだった。

40歳が間近になった今では、没落というか、いや元々高い位置はいなかったのだが……今は、普通に非正規労働者をやっている。契約社員みたいな仕事に就くこともあるが、あまり続かない。1年くらいで辞めることが多い。結局、学歴って大したことはないんだよなぁ、と実社会で働くようになった今では感じる。

これから大学時代の話をさせてほしい。暗い話になる。みんなジメジメした話は嫌いだろう。だから、すぐに終わらすよ。頑張って五千字以内に収める。リアル一人称が僕なので、以降は僕でいくことにする。



入学式を終えて大学生になった僕は、どこかのマンガで見たようなサークル勧誘活動を眺めることになった。どういう風に勧誘があったか、さすがにまったく覚えていないが笑

でも、僕にはあまり声がかからなかった。ルックスはいまいちで、特にスポーツからは全く声がかからなかった。浪人生活がたたって不健康に見えたのだろうな。

文科系からは何度か勧誘された。漫画研究会とか、小説を書く倶楽部とか、山登りの会とかも見学に行ったっけ。結局、どこにも入らなかった。高校時代バリボーをやっていたが、大学部活はいわゆるガチめのところが多い。通用しないとわかっていた。

それで、大学1年生(※正しくは1回生)の時は、ごく普通に講義に出て、帰りに図書館に寄って、たまに帰り道にラーメン店を巡っていた。実家美山町の貧しい農家だったが、親が優しかったので仕送りをたくさんくれていた。月に8万ほど自由に使えるお金があった。

アルバイトを始めたのは、かなり後になってからだ。大学2年生の春だった気がする。退屈に負けて繁華街にあるマクドに応募したんだっけ。

そんな時だった。1年生の秋頃、学内であるチラシを見かけた。『みやこ音楽祭』なるものの開催案内だった。京都学生有志で集まる大学サークルで、くるりとかの有名バンドを呼んで京都音楽を発信しよう、みたいな団体だった。

チラシには第1回の文字はなかったけど、結局第8回まで行われることになった。僕の時は、西部講堂という古めかしい場所があるのだが、そこでライブをやっていた。

いろんな大学学生が集まる、しかライブイベントスタッフなんて、こんな体験は二度とできないと思った。小学校中学高校も、文化祭リーダーをやるタイプではなかった。下働きだった。

数年前のアニメだと、『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』で、高校生だけでアメリカ風プロムをやろうみたいな場面があって、ゆきのんが実行委員長で、八幡が陰の立役者で、いろはす現場リーダーだったと思うんだが、僕はその現場下働きだった。

それで、みやこ音楽産業みたいな名前団体があって、そこに電話をかけて参加申し込みをした。もうほとんど覚えてないが、西部講堂付近カフェ面接があったのかな、その場で誓約書みたいなやつを書いてスタッフとして登録した。

若い人達がやってるんだろうなぁ、と思っていたら、みやこ音楽祭を立ち上げたのは20代半ばの人達だった。とっくに卒業年齢だったのだが、京大にはあえて留年をして大学看板を使っている人もいる。ハタチくらいの有志が集まって~みたいな団体ではなかった。

まあ、そうじゃないと、第1回目からくるり向井秀徳矢野顕子は呼べないはずだ。伝手があるのだろうなと察したのを覚えている。

もう想像できると思うけど、ここでも下働きだった。現場で机とか、椅子とかを運んだり、他大学へのチラシ配りとか、やはり音響機材を運んだりとか、ライブ中の警備とか、掃除とか、そういう下働きをしていた。

いろんな学生が集まるサークルなだけあって、多様性に富んでいた。僕は4年分すべて参加したけど、僕のような中核ではない臨時スタッフまで入れると軽く50名を超えていた。なんだかんだでマーケティング活動は抜群だった。もし、経営の才能がある大学生がここで活動したなら、きっといい経験になったと思う。

思えば僕は、アニメ漫画でいうところのモブキャラだった。その団体の中核メンバーほとんど京大生だったけど、中には同志社とか、立命館とか、京都産業とか、龍谷とか、いろんな人が揃っていた。

僕は京大生だったけど、4年間活動してもずっと臨時スタッフだった。そういうところには潜り込めなかった。かと思えば、才覚のある大学1年生(仏みたいな名前大学女子だった)が入ると、次の年からは中核メンバーとしてスカウトされていた。

そういう光景を目にして、つくづく自分が嫌になった。自分臨時スタッフなので、次の年も参加したいと思えば、またチラシを見つけて応募する必要があった。

それで、イベント初回の時は、その1ヶ月後には打ち上げ会があった。その会では、今の自分から見ても相当気持ちが悪い光景が繰り広げられていた。京大の近くにある居酒屋での開催で、和室座席を貸し切っていた。席の配置は自由だったけど、大体男女が別々に固まる。40人ほどだった。

ただし、主催者の方で誘導して、男女がある程度向かい合わせになるようにする。それで、京都大学学生のうち、女子と向かいになった人達が、飲み会が盛り上がっている半ばでこういうアピールを始める。※京都方言標準語に直している。

「俺、浪人して経済(学部)に行こうと思ってたけど、総合人間でもまあいっかと思って」

高校の頃の模試は全国で二番だった。医学科行きたかったけど、キツそうだからやめて看護(保健学科)にした」

「昔は全然勉強しなかった。奇跡が起こって合格した」

「お前らまだ若いからいいじゃん。俺こないだのTOEIC220点だったぞ。大学入ってから頭が悪くなっていく一方だよ」

(3/21追記コメントを受けて。以上は飲み屋での会話だから、卑屈な謙遜がかなり混ざっていると思う。会話自体は確かにこのとおりだ。

こんなノリで会話を始めて、自分の財布から京都大学学生証を取り出して、目の前の女子に見せびらかす。こんなことを彼らは四年間ずっと続けていた。見ていて情けなかったけど、かくいう自分も、隣の人に振られる格好で一度だけやったことがある。

目の前の女子からは、こんな反応が返ってきた。

「え、え、自分京大なん? リッツ(立命館大学)かと思ってた」

法学部なんですね!! すごーい」

「機材を運んでる時、気遣いがすごかったですね。警備中もずっとお客さんの方を見てた。ほかの人はサボってライブ見てたのに」

今思えば、女子は気を遣ってくれていた。こんなに恥ずかしいことを、当時は若かったとはいえ自尊心に負けてこんなアホみたいな、つまらない、人間として三級品にも等しい、救いようのない子どもじみたことをしていた。トイレの手洗器に張り付いたタンカスの方がまだ魅力的だった。

で、そんなことをしていると、向こうから中核メンバー乾杯にやってきた。すると僕の周りにいた京大生は、借りてきた猫みたいに大人しくなる。それで、女子は彼らの方を眩しい視線で見つめるのだ。目のキラキラ感が違う。

……でも、当時の僕は受け入れていた。これが正しい形なんだって思っていた。強い人間モテて、強い人間がいろいろ持っていくのは当然だと思っていた。僕だって京都大学合格した時は、中学校や高校先生や後輩から神扱いだったし、親族からもすごく褒められたし、母親は泣いていた。

でも、違うのだ。大学保証する個人能力というのは、実社会必要な力のせいぜい20〜30%だ。ほかの能力面がダメだと社会では通用しない。



結局、在学中に目立つことはできなかった。自信が持てるような体験はなかった。学業成績は中の中ほど、アルバイト先は今は亡きマクドナルド河原町三条店で、そこでは全スキルをほどほどに鍛えた。就職活動はコツコツとやって、結果は京都銀行内定した。しかし、自分という存在確信がもてないまま、あっという間に四年間が終わっていた。

銀行でのことは話したくない。嫌な思い出だし、気が付けばすごい文章量になっている。増田でこんなに書いたのは初めてだ。

掻い摘んで話すと、社会一年から地獄だった。地方支店からキャリアが始まったのだが、預金口座とか、金融商品営業がまったくできなかった。

営業としての適性がなかった。ぜんぜんだめだった。当時の成績はゼロに近かった。ほかの同期は、月にひとつ以上は契約を取ってくる。高卒で入った男の子女の子ですらそうだった。

同期に馬鹿にされて、上司には激詰めされて、居場所がなくなって、しかしクビにはならない。いっそクビにしてほしかった。京都山間部に住んでいる親には「うまくやってる」と嘘をついていた。

三年目のある冬に、メンタルが完全にダメになって仕事中に交通事故を起こした。運転中に手が震えて、ハンドル操作ができなくなった。それで免許停止になってしまって、人事との面談では……もう雇い続けることは難しい、次やったら本当にだめだ、みたいなことを言われた。クビにはならなかった。

まだ次があるのかと思った。上司からは、「お前は京大からな!! 地銀に入る京大なんか珍しいからな!! できる!! なんとかしてみろ」と何度も言われた。

結局、次の交通事故を起こす前に辞めた。退職手続きはあっさりだった。相応のレベル会社らしく、有給消化や退職その他の手続きは出社しなくても全部やってくれた。今でも感謝している。



それから坂道を転がるみたいだった。どの仕事でも2年以上続かなかった。期待していた仕事でも、やってみるとぜんぜんダメだった。先日は、市役所会計年度任用職員をクビになった。現業仕事をするポジション剪定、伐木、廃棄物処分)で募集があったので応募した。

書類選考が通って、市役所役職者が面接をしてくれた時に、「え……京大なんですか……?」と愕然としていた。自分以外に応募者が10人以上いたけど、現場仕事経験自分でも内定を取ることができた。

もうわかっていると思うが、結果は散々だった。口頭での指示を理解できず、とんちんかんな行動を繰り返して、何度も怒られて、1ヶ月も経つ頃には役職の人に呼ばれて三行半を付きつけられた。

すんません……こないな自分が言うのもなんですけど、事務職やったら……」

事務職はもうパートさんがおるさかいあんたには任せれへん」

すんません

「頑張っとるのはわかるけど、次の職場ではもっと~」

会計年度任用職員の試用期間は1ヶ月だった。こういうわけで、先日見事にクビを切られた。情けない限りだ。いや、もう僕はこういう状態に慣れてしまった。これでいいのかもしれない。

これからも、アルバイトで日銭を稼いで、スーパーで閉店近くに八割引きになっている惣菜を買って、コンビニストロング無糖ドライを買って、二級品の梅干しを入れて、ウィルキンソンで割って飲み続けるんだと思う。



最後に知っておいてほしい。学歴仕事の結果には関係がない。最近読んだ『科学的な適職』という本で、アメリカ研究学歴仕事の結果の相関係数が0.1とあった、との記述を見た。つまりほとんど関係ないのだ。マイナス相関でないところは皮肉に感じる。

そろそろ仕舞いにしよう。こんなおっさん愚痴を聞いてくれてありがとう。適度なところで死ぬようにする。いつも布団に入る時に思う、「目が覚めた時に死んでいればいいのに」って、本当にそう思う。

 ――ああ! 誰かがあの肉からあの魂を取除いてくれないかなあ!――「造物主」が何かのはずみで手違ひをしたとしか思へませんからね!

未來のイヴ ヴィリエ・ド・リラダン (著), 齋藤 磯雄 (翻訳) P.99

3/21追記 この本の引用が上の言葉の元です。こんなところまで自分言葉じゃなくて申し訳ありません。



もし若い人がこの日記を読んでいるのだとすれば、学歴仕事能力関係ないって、それだけでも心に刻み付けてほしい。そうすれば、僕のような人間を少しは減らせるかもしれない。

anond:20230321091121

そうなんすよね

食べ放題にしたとたん客層がガラっと変わる

面白いもんですね

あえてそういうマーケティングもありそうですが?

2023-03-16

GPT4 が考える ChatGPTなどの言語モデル仕事を奪われる危険性がある職

こんな雑な記事があった

https://nazology.net/archives/123216
ChatGPTなどの言語モデル仕事を奪われる危険性がある職業ベスト20

案の定、あちこちの反応はボロクソである
ということで、当の本人に聞いてみたのがこちら。

chat GPT4ちゃんの答え

GPT-4のような高度な言語AIは、多くの職業に影響を与える可能性があります。以下は、特に脅かされる可能性のある10職業です。

感想

落ちとしては「ピントのずれた手法で、メタ分析的な研究モドキをやってる奴が、一番AIに脅かされる存在かもな」と言う事でひとつ

anond:20230316102931

なんの関係もない唐突自分語り、のように見せかけたマーケティング

あのエントリを読むと

「なるほど、情報だけを飲むのがいいわけではないが、情報がなければ高いワインの高い理由もわからないわけか、ちょっと勉強したいかも」

という気分になる人がいる、それを自分ブログ誘導してる、ということ

2023-03-15

コオロギより先に遺伝子組み換え食品をなんとかしろ

遺伝子組み換え食品に対する漠然とした不安という世論のせいで、割高なコーン食わされていると思うと腹が立つ。


企業サイドもそれに乗じて、遺伝子組み換え食品を含まない安心食品ですクソみたいなマーケティングを行っている。

大衆無知教育の敗北の所為であってギリギリ許せるけど、企業がそれに乗じて意味不明付加価値を創出しようとしてるのは許せない。

倫理観が終わっている。やってることはマイナスイオンを売りにして消費者を愚弄した家電メーカーと大差ないだろ。


なんなら食料供給専門家も、遺伝子組み換えじゃない作物の減少と価格の高騰を受けて、

遺伝子組み換えでない食糧の安定供給に向けたサプライチェーンの構築を目指すみたいなことを言ってて頭を抱えた。

そんなことするまでもなく、遺伝子組み換えシフトする方向に持っていけよ。

企業にしても専門家にしても、本末転倒努力をしているようにしか見えない。


逆に言えば、遺伝子組み換え食品ですら理解が進んでいない日本において、昆虫食市民権を得るはずもない。

技術課題コスト問題などは、世論を前にすれば些末な問題に過ぎない。

2023-03-13

FGOくん国内サイゲくんと低レベルな争いを韓中合作ゲーに追い越されて悔しいのうw 本業ノベルゲーム屋がクオリティ完敗w 男キャラ優遇辞めたら?

Cygamesくんウマ娘同接誇っても

実需は大企業病で逃した熊ジェのマーケティングに負けたねぇ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん