「ブロガー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブロガーとは

2017-06-19

https://anond.hatelabo.jp/20170619211916

侍魂先行者は初めて見た時爆笑したけど他の自分語りテキスト特に受けなかった

今のブロガーも昔のテキストサイトもやってることは変わらないけど、やってることが昔のテキストサイトと変わらないからこそ、「そんな昔見たような内容を書き直してPV集めようとするなよ」って文句が出るんだと思う

人に興味が持てない

業界内の有名人

はてな有名人

社内の有名人

政治家

ブロガー

アイドル

スポーツ選手

クラスの人気者

学校名物先生

歌手

偉人

 

何でもいいが、覚えていることのほうが稀だ

会話に支障が出るが、興味が無いんだからしょうがない

たまに軽蔑されるんだが

 

あ、興味ある方面でも割りと人は覚えてない

2017-06-15

クジラックス同人誌にはエロミランダ警告漏れがあった

から興味があったのでこの機会にLO単行本同人誌を買い使用した。一段落して確認たかったのはエロではなく巻末の但し書きである

LO単行本の巻末には以下のような警告が記述してある。

  1. 著作物フィクションである
  2. 著作物犯罪教唆するものではない
  3. 著作物を18歳未満の読者が扱うことを拒否する
  4. 著作物の無断複製を拒否する

クジラックス氏の同人誌「がいがぁかうんたぁ」の最後のページにはこの4つの中の1と3と4は書かれていたが、2の犯罪助長させない為の警告がなかったのである

この穴があった為に警察が付け入るスキを生じてしまったのではないだろうか。既にニュースブロガーによって著作権官憲横暴云々、果てはコミケ準備会話題まで出ているが、今一度、表現をするものとしてどのような対応をとるべきか考えたい。

P.S.この場合「かうんた警告」とでも言うべきなのでしょうか。LO単行本には「警告」といったお題はなく枠取りの中に1,2,3,4が書かれていました。

増田という単語が揺らいでいる

1.はてな匿名ダイアリーというサービスの事

2.はてな匿名ダイアリー利用者の事

3.はてな匿名ダイアリーで書かれた文の事

ーーーーー自分許容範囲の壁ーーーーー

4.ブロガーの事

5.はてなブックマーク利用者の事

その内「壁ドン」みたいに元の意味から離れたものになりそう

2017-06-14

カリスマ恋愛ブロガーをやっている友人をウォッチしてしま

高校時代からの友人(30代前半の女)が、カリスマ恋愛ブロガーをやっている。初めはTwitterなどで恋愛に関するツイートをしており、それがたくさんRTされたりお気に入りに入れられたりして、フォロワーが5桁までみるみるうちに伸びていった。

最初恋愛以外のこともツイートしていたが、だんだん恋愛専門アカウントになり、ブログ恋愛記事を書いたり、読者からのお悩みを募ってそれをTwitterブログなどで答えたりしている。

そんな彼女のことをウォッチするのがやめられない。特に不倫ネタ相談彼女が答えているとき、私は彼女心中を思い、ソワソワしてしまう。

よくよく彼女発言を追っていくと、不倫に対する彼女スタンスコロコロ変わることに気づくはずだ。時には不倫を「女の経験値」といい、時には「時間無駄」と断ずる。必ず「私は不倫していないけれど、周りの人を見ると」という但し書きがついている。

もちろん彼女不倫をしている。28歳のときから10歳上の男とダラダラ不倫を続けている。付き合ったり別れたり何回も繰り返し、結局彼女不倫から離れられていない。

彼女不倫肯定しているのは彼とうまくいっているときで、否定しているのはうまくいっていないときだ。そんなことに誰も気づかないのは、彼女の読者がコロコロ入れ替わる(幸せになった人は彼女文章をやめてしまい、不幸のままの人は彼女ではない新しい信仰先を見つけて出ていってしまう)から

どうして彼女不倫のことを知っているかというと、彼女不倫相手は私の友人だから。私と彼は年の差もあって「良い友人関係」を保っており(何回かあやしい雰囲気の時はあったが、結局体の関係は持たなかった)、時折飲みに行くと彼女の話を聞く。彼が彼女のことをどう表現しているか、彼の妻がどんなに優れた人間なのか、私はいつも彼女ツイートリプライしたくなってしまうが、一生懸命我慢している。

きっと私以外にも彼女恋愛の話を知っている人は何人かいるはずだ。私はいつも、誰か彼女現実を教えてくれないものか、どうして誰も言ってあげないんだろう、とウォッチを続けてしまっている。

VALU

VALUというのがあって、株式投資のように個人投資して、権利を売り買いできるものらしい。

はてなでよく悪口を言われてる某ブロガーが一千万あつめたとか書いてた。

でも、これってなんか詐欺っぽくね?って思って、株式の違いを考えてみたけど、よく考えたら株式のことも知らんからおかしい点は指摘できなかった。

株式は、株主になったら会社経営に口出しできて、大株主になったら経営者をすげ替えたりできるけど、VALUはなんにもできんのが違いかな?

2017-06-12

自分アダルトチルドレンなのかわからない

四半世紀彼氏がいない状態に終止符をうつため、今日図書館で「なぜあなた恋愛はうまくいかないのか」という本を借りてきた。

この本は、アダルトチルドレンとして育った人がいか健全恋愛を得るか、みたいな内容らしい。

ちょっとだけ読んでみると、なるほど、自分恋愛をするときに陥りがちな思考パターンが書かれている。

「本当の自分を知られたら嫌われる」とか、そういうことだ。

だけど、そもそも自分アダルトチルドレンなのだろうか。

確かに父親ちょっとおかしい。自身鬱病を盾に周りの迷惑を考えずに行動する。こちらが言い返せば地団駄を踏むし(比喩ではない)、苛立ちを隠さないから私は幼い頃からずっと顔色を伺って過ごしていた。あと生粋ブロガーなので、外食先で「それ写真撮りたいから食べるの待って」とか平気で言う。

先日、父親の横暴にとうとうキレてしまい、父親が何か言い返すたびに私が狂ったように笑いながら叫ぶという地獄絵図を繰り広げてからはすっかり冷戦状態である

母親性格は割とまともだ。ただしここ10年間ほどネトゲにハマっていて、毎日6時間パソコンの前にいる。1日の中で私との会話時間は30分もない。

そんな両親はよく喧嘩をしていた。母親は今でも父親悪口を私に言う。

でも、端から見れば自分幸福者だろう。

暴力虐待もなかったし、大学まで出させてもらったし、食べ物に困ったこともないし、欲しいものを買ってもらえたし、外食旅行もよく行っていた。

楽しい思い出も確かにある。

しかしたら自分アダルトチルドレンでもなんでもなく、ただ自分の心が弱いことを親の責任にしているのかもしれない。

そうやって逃げる人間恋愛なんてできないだろうから、私は自分の弱い心を鍛えなければならないことになる。

まぁたとえ親のせいでも、自分でがんばるしかないのだけど…

ふと思い立ってネトゲをしている母親に「自分アダルトチルドレンなのだろうか?」と聞いてみた。母親は画面から目を離さずに「わからない」と答えた。

自分の家のことなのに、誰もなんにもわかっていないおかし一家である

困ったなぁ。

2017-06-08

「なぜコスパ最悪な"Mac"を使っているの?Windowsサイコーじゃん」を読ん

Sublime Text記事を書こうとしたところ、こんな記事があったのでmacユーザーとして書いてみます

ここからほぼ全部引用しながら書いていきます

読んだ記事

http://diary.netank.net/entry/2017/06/07/202630

==

>無職ブロガーヨシダの本音

>なぜコスパ最悪な"Mac"を使っているの?Windowsサイコーじゃん

>1.Macコスパ最悪

>MacBook Pro価格を調べてみると、Appleストアで一番安いTouch BarTouch IDなしの13インチモデルで税込15万4224円です。

>スペック

>13インチ

>Intel Core i5デュアルコア 2.3GHz)

>8GBメモリ

>128GB SSD

>グラフィックCPU内蔵

>です。性能的には、Windowsベーシックモデル(普及帯モデル)と同程度。

>皆さんが欲しいであろうTouch Bar(Fキーの部分がディスプレイ)と

>Touch ID指紋認証機能付きモデルもっと高くて、税込214,704円~となりま>す。

>スペックCPUSSDアップグレードされ

>13インチ

>Intel Core i5デュアルコア 3.1GHz)

>8GBメモリ

>256GB SSD

>グラフィックCPU内蔵

>となります

>この性能でこの価格あなたはどう思いますか?しかも、Macって家電量販店での値引きもほぼ不可能です。

>僕はとんでもなく高額だと思いますよ。

⇨同感です。10選手ですが、macのおかげで散財させられています

>2.普通USB廃止するとか頭おかし

>

>最新のMacBookProやMacBook無印には普通USB端子がありません。スマホなどでも使われ始めている小型のUSBタイプCにすべて置き換わってい

>ます

>SDカードリーダーすらなくなりました。

>USBタイプCから普通USBに変換するケーブルも売られていますが、わざわざ使うのが面倒です。USBタイプCを採用する機器も登場していますが、>需要が少ないためか滅茶苦茶高いです。

>Windows機であれば、超薄型モデルでも従来のUSB端子が付いている場合ほとんど。

>普通USB端子を廃止するとか頭おかしいです。どう考えたって不便でしょ。

⇨同感です。それまで仲良くしてた仕様をいきなり切ったり困りものですよ。

>3.美しいデザイン

>Macを使う人の多くが、本体デザインの美しさが理由じゃないでしょうか?確かにカッコよくて、美しいデザインであることは僕も否定しません。

>スタバどや顔したくなるのも分かります

>(最近では群馬でもMacBookスタバで使う人が登場してます。恥ずかしくないのって思ってます。)

>重たくないですか?

>美しいアルミボディーを採用したためか、MacBookPro13インチで1.37kgもありますWindowsノートなら、ほぼ同程度のスペックで1kgを切って

>いるモデルも沢山あります。13インチなのにモバイル向きではないのが残念すぎます

>性能の低いMacBook無印なら0.92kgですが、性能のわりに価格が高いので個人的にありえない選択です。

>WindowsでもカッコいいPCはあるぞ

>Windowsノートデザインがカッコ悪いと批判するMacユーザーも多いですが、Windows機の良いところは種類が豊富なところです。

>デザイン優先のカッコいいモデルから低価格実用性重視のモデル、頑丈で軽量なモデルまで様々です。

>デザインが美しいWindows機なんていくらでもありますよ。ちゃんと探しまたか

⇨同感です。macは美しいですが、確かにwinでもキレイものはいくらでもありますよね。

>4.Mac OSは凄い?

>MacOSのすばらしさを主張する人もいますが、それはないですね。MACにできてWindowsにできないことなんてほぼないと思います

>足りない機能フリーソフトいくらでも拡張できます

>ソフト豊富さではWindows圧勝です。MAC向けにしかなかった一部のプロ向けソフトも、現在ではウィンドウズ版もちゃんとあります

⇨同感です。過去はそうだったかもしれませんが、winも同様に素晴らしいものを持っています

>会社Windowsです

>一部の業界を除いて、ほぼすべての会社PCWindowsです。あなた会社PCWindowsだと思います

>僕が製造業仕事をしていたころは、自社や取引先を含めて、MACを使っている人なんて一人もいませんでした。全員Windowsです。

>どんなことでも同じですが、全く操作性の違うものを2つ併用して使うのは辛いです会社Windows、自宅はMACというのはイライラするはずです。

>実は僕も2年位前にMacBookProを使っていたことがあるのですが、やはり共通性という面で苦労しました。

>結局、会社に合わせる形でMacBookProは売却してWindows機を買いなおしました。

⇨同感です。二兎追うものは一兎をも得ずです。

>学生Windowsを選ぶべき

>会社Windowsなので、大学生絶対Windowsを選ぶべきです。会社に入ってから、「Windows触ったことありません」なんて

>正直お話にならないです。ふざけるなってなりますよ。

>就職後のことも考えれば、圧倒的にシェアが高いWindowsを選ぶべきだと僕は思います

>まぁ、フリーランスとかデザイン業を目指しているのであれば、MACでも良いかもしれませんが。

⇨同感です。入社という未来があるのに今がよければという考えはもってのほかです。

>5.MACウイルス感染しない?

>MACウイルス感染しにくいことを自慢する人も多いですが、それも間違いです。MAC向けのウイルスなんて大量に存在しています

>Windowsよりユーザー数が少ないから、あまり話題にならないだけです。

>ちゃんと、MAC向けのウイルス対策ソフトだって売られてますよ。安全だという思い込みによって、セキュリティ意識が低下する方が怖いです。

>ちなみに、Windows10ならOS自体ウイルス対策機能が搭載されています。家庭利用なら別途ウイルス対策ソフトを入れなくてもウイルス

>感染することなんてほぼないです。

⇨同感です。意識が低下して感染する可能性は大いにありますね。

>6.ハードウェアソフトを同じ会社が作っている

>MACソフトハードAppleが作っています。そのため、安定性が高いとか、ソフト最適化が進んでいるとか、主張する人も多いです。

>でも、僕がMacBookProを使っていた時は、特別ソフトインストールしていないにも関わらず、結構フリーズしてましたよ。

>頻繁に動作不良問題も発生しているので、大して安定しているとも言い難いと思います

>そもそもMAC OSって、BSDUNIXベースなので、Appleが一からOSを作っているわけではないです。

>最近Windowsはほぼブルースクリーンフリーズが発生しないですし・・・MAC OSWindowsより安定しているという主張は納得いきません。

⇨同感です。急な不調を訴えて働くなったりでは困りますよね。

>7.WindowsフォントUIが酷い?

>MACユーザーはよくWindowsフォントが酷いとか、UIダサいとか、批判します。でも、それって本当でしょうか?

>僕はWindowsUIフォントは好きですよ。むしろMACのようにデザイン重視ではなく、実用性も考慮しているので、使いやすいと思います

>正直言って、Macフォント無駄アンチエイリアスを利かせすぎていて、綺麗だけど見やすくはないと思うんですよね。

⇨同感です。外見だけでなく実用性も備えているべきですよね。

>8.トラックパッドが使いやすい?

>たしかMacトラックパッドは使いやすいと思いますが、最近Windows機もかなり改善されています

>激安モデルはあまり良いさわり心地とは言えませんが、MACと同価格帯の高級機であれば、凄く使いやすいと思います

>そもそも、僕はMacBookのような大きなトラックパッドが嫌いです。キーボード入力時に誤動作する可能性が高いので、僕はレッツノートの様な小型タイプが好みです。

⇨同感です。昔はそうだったかもしれませんが他を探せばいくらでもいいものはありますよね。

==

無職ブロガーヨシダさんが仰ることに全て同感です。

winにはとても素晴らしいPCがたくさんあります価格も申し分ない。

それに比べてmacコスパ良くないですし急にフリーズだってします。さっきもしました。

本気で苛立つことだって1度や2度ではありません。

そう認めてもなお、どうしてmacを使い続けるのか。

それは。

macに恋してるからなんでしょう。

macのすべてが、僕にとって魅力的にうつるわけです。

そう言えば、Sublime Textは「恋に落ちるエディター」と呼ばれています

よかった、最後に元々書きたいことが書けました。

2017-06-05

読者になるボタン隠してるはてなブロガーなんなん?

なのにトップページプロフィールに、はてなブックマークボタン置きやがって阿呆なの?

誰があんたのプロフィールを見返すの?

ヨッピーフォロワーはそろそろ死人が出そう

自転車東京から静岡まで走るとか、24時間水分取らないとか

横紋筋融解症辺りで亡くなるブロガー出そうだけど、木っ端ブロガーだと話題にもならないか

2017-06-02

はてブの連中の頭の悪さより

はてブカスが喜びそうなことを書いているブロガーの方が気持ち悪いぞ

2017-06-01

はてなNGに追加しているワード

俺は今のところこんな感じ。

運営報告

断捨離

PV

wwww

国会ウォッチャー

互助会

ブロガーPV報告とか興味ないから「PV」「運営報告」を弾いてる。

あと「断捨離」って単語も興味ないかNG

wwww」は2chまとめのウザいタイトルを弾く。「www」だとワールドワイドウェブの方も弾かれてダメだった。

国会ウォッチャー」はポジショントークが臭すぎるし読むのダルいので。

互助会」は言わずもかな。互助会話題のものをもう目に入れたくない。

他にも捗るのがあれば教えてくれ

http://anond.hatelabo.jp/20170531182144

更新日から時系列追ってみた

2017/05/31 08:56)

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/kskgroup2017/status/869448817824813057

lungta そういう話じゃないかちょっと黙ってて、としか言いようがない。

2017/05/31 13:41)

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/lungta/

kyoumoe 豚カス

2017/05/31/19:56 エントリURLから推測 ※削除済)

http://lungta.hatenablog.com/entry/2017/05/31/195606

エントリ主旨は、物事の是非なら受け入れようもあるが、豚カスと書き捨てる行為に対しブロガーとして矜持を問う内容、はてな通報の予告あり)

2017/05/31 13:41)

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/lungta/

kyoumoe 豚カスって書いたら怒られたので訂正してお詫びします/俺はあなたの数倍イラッとしてるんでそこんところよろしく~

2017/05/31 21:18)

http://b.hatena.ne.jp/entry/lungta.hatenablog.com/entry/2017/05/31/195606

kyoumoe 取り消しとくよ、ごめんね~

2017/06/01 00:20

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/339382064/comment/kyoumoe

lungta 私も言い過ぎたので引っ込める。すまん。

2017-05-31

高知限界ブロガーが一部で「消耗くん」呼ばわりされている件につい

ライフネット生命岩瀬大輔社長、恥も外聞もかなぐり捨ててFacebookでお願い営業

http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65894110.html

すらたろう @sura_taro

ネット生保、その募集方法はアウトじゃないでしょうか

消耗くんじゃあるまい、金融商品勧誘としてはマズイ

2017年May30日 22:52

※消耗くん=高知の山奥から東京で消耗と煽るプロブロガー、グレーを承知ハイリスク金融商品勧誘に手を出した件で証券取引等監視委員会通報される(2017年02月02日)

「消耗くん」という語感から連想されるのは消しゴム「まとまるくん」や「激落ちくん」などの商品だ。

これらには本体を削ることで「対象物(汚れ)の消滅」という状態を得ることが期待されている。

一方、「消耗くん」のビジネススタイル高知限界集落から東京に向けて傍若無人に吠えつつブロガー志望の信者から金をむしり取るというものだ。

当然、彼に対する批判は多いが、弟子矢野大地などを含めた「消耗一門」は、批判者に対して人格攻撃を繰り返すのみで反論をしないという不誠実な態度をとる。おそらく戦略的判断だろう。

常識」の立場に立つ批判者たちに対し徹底的に不誠実でいることで熱狂的な信者を集めるという手段は、

言い換えれば世間からの信頼を切り売りすることで信者から集金するということであり、「まとまるくん」や「激落ちくん」とジャンル的には同じと理解できる。

まり、「消耗くん」というあだ名(限りなく蔑称に近い)は妥当ものであり、より普及されるべきである

2017-05-28

田舎から都会を煽る人たち

高知から都会を煽るブロガーいるけど、冗談じゃなく田舎がいいって思ってる若い人が一定数いるようだ。

田舎でのメリットは、固定化された人間関係が楽、家賃安い、空気キレイあたりだと思う。

都会の一番のメリットは、楽しい事が多いだと思う。

楽しい事できてないで東京で消耗するよりはそれこそ田舎行ってもいいと思うけど、都会のが楽しいから出る気はないな

2017-05-27

ブログ増田さん

誰がどんなブログを書こうと基本的に本人の自由である

 

某日ネットで調べ物をしていたら、ある単語が目に止まった。「(増田)のブログ」という、そのまんまなタイトルブログ

その(増田)は私のアダ名である名前由来だが名前が珍しいのでアダ名も珍しいのだ。

 

ブロガー増田さんとやらも、私の名前と似ているからアダ名が似ているようだ…が、さすがに同名ではなかった。ブログフルネームが上げられていたからわかったことだ。一般人趣味でやってるっぽいブログフルネーム出すのか。このご時世、せめてボカさないのかと思いつつ、つい読み込んでしまった。

 

いたことに、その増田さんは年こそ違うが顔身長体型と私そっくりで、肝心の内容が…ファッションブログなのである

毎回毎回、ドヤアァァァッ!と読者モデルかインスタグラマーばりにすんごい決めポーズ写真を挙げている。

私の(ような)顔が。私の(ような)体型で。

ポージングだけは素晴らしく立派なのだが、その、私に似ているその顔を、一切加工せず丸出しで。

 

ドヤ写真の数々がまぁ、素人にでもわかるほど下手なのである

 

ファッションブログ(?)なのに自撮りは鏡の大きさがテキトー。というか小さすぎて玄関周りの靴傘まで見切れており、もはや洋服ではなく「鏡」本体モチーフ錯覚に陥る。

第三者撮影でも撮影者の影がガラスなどに丸見え。本人より前に置いた荷物しょっちゅう写り込んでいる。

街で撮ると背景がごちゃごちゃ、あるいは現在地情報(住所出てる店の看板など)丸出し。

本人の顔の真後ろに各回、社内向けの掲示やスイッチ、消火栓などが丸写り(余白から推測すると、もう少し左右どちらかに移動すれば壁が真っ白な気がする)

レンズの曇りや汚れっぽいのもそのまま(加工ではないボカシと化す)

 

幸か不幸か私はファッション部分については内容の良し悪し自体はわからないが…

まぁ私そっくりとはいえ楽しそうで何より(でもやっぱり決めポーズ決めすぎじゃないか?)

2017-05-25

絶対メールの送り主側が叩かれる案件だと確信した上で

「見ろよwこんなキチガイがいたぜw」

晒して笑いものにする下劣

人気ブロガーってこういうクズばかりだよね

2017-05-24

あれに対して互助会と何が違うのって言ってる恐らく互助会の人って

普段自分ブコメする時に儲かるセミナーや儲かる本に騙されてこれやったら儲かるってことだけ考えてる気色悪さ

女性声優アイドルAV女優ブログtwitterで絡んでる人に対する気色悪さと同じ)に全然自覚ないんだなっていうのと

そもそも互助会以前に多かれ少なかれあったユーザー間の人間関係コミュニティっていうか

空気的なものをぶち壊してることすら考えないんだな、いつか手に入る金に目がくらんでるからか…って引いた

あと別件で「(あるブロガーが)はてなの人気者になるなってこと?」てのも見た

いやはてなの人気者なんて不名誉からならないほうが良いんじゃないか

2017-05-22

はてなとか2chとかTwitterでたまにいる読ませる文章持った人や有益情報を書いていく人って

からないブロガーやってるけど、タイトルのような人が書いたコンテンツ拡散されていくのを見るとやきもきする。

ちゃんとしたウェブサイトを作ってその情報を扱ったら、最低でもお小遣いぐらいには絶対なりそうな気がするのに、

実際はそのコンテンツまとめサイトが全部かっさらっていって利益を得ていることに、第三者なのに悔しく感じてしまう。

そこまで人を楽しませることや、人のためになることを提供できるほどの才能があるのに、そこからまれ利益が本人に流れない。

感謝お金に変換して直接は届けられないのに、なぜかその周囲でお金が飛んでいるような感じが好きになれない。

情報価値を嗅ぎ取ってまとめるのもたしかに才能だから、それで金銭利益を得るのは百歩譲って良いとしても、

特に2ch増田なんかの匿名で、お金になるようなコンテンツをぽんと出していく人たちって、どういう考え方でいるんだろう。

ブロガーNaverまとめより悪質

ブロガー卑怯だ。

Naverまとめをたたいてるくせに、著作権無視した記事をか聞いているようなブロガーを見ても無視してる。

ホットエントリに入ってくる記事著作権無視した画像を使ってることがよくある。

NaverまとめDeNAを叩いておいて、著作権無視ブロガースルーするのは悪質だ。

はてな無料ブログで稼いでないブロガー著作権無視している場合もある。

この場合株式会社はてな広告が貼られてる。

Naverまとめ責任LINEが負うべきなら、株式会社はてなも負うべきなのか。

とか考えてたらよくわからなくなった。

2017-05-19

性別適合手術(男→女)を日本で受けたのでその体験談を紹介する

少し前に国内で性転換手術(男→女)を受けたのでその体験談を紹介する

読み物として、もしくは誰か当事者の参考になれば嬉しい

★すぺっこ

30代MTF結婚歴なしでホルは20代から

パス度は「イケメン」と呼ばれたりするあたりで察して欲しい

まぁ、その筋の人には簡単に見抜かれるはず

30代まで時間がかかったのは、そもそもお金がたまらなかったのと、診断書の出てくるスピードが遅かったのが大きい

NHとして働いたことはないのだが、今思えばそっちの道で働くのも良かったかもとは思う

お仕事

男として正社員入社したが、在職トランスには向かない会社だったので退職した

今は自営業会社員時代以上に稼いでる。最初から自営してりゃ良かった

本業以外にブロガー的な収入(いわゆるアドセンスとか)があると、手術期間中収入減をカバーできる

実際、ベッドの上でもがんがんブログ書いてたし、おかげで収入心配はさほどなかった

ありがたい時代である

自営業なので、昔Lv3という匿名掲示板で繰り広げられた「埋没OL」にはなれない

自営業は楽なのだが、周囲と調和して女として生きる、というのには向いてないように感じる

会社員とどちらの生き方が良いかはわからない

★手術

性同一性障害診断書関東の某有名どころからもらった

今は言うか知らないが、いわゆる正規ルートと呼ばれるコース

手術したのは富士山が見えるところ

MTFタイでの手術が多いが、「海外心配だ」という周囲の意向が大きかった

穴あり。手法はち○こをひっくり返し作る反転法

作り物とはわかるが、某GID関連の先生にはきれいに作られていると言われた

手術時間は6時間ぐらい

手術した後はいろいろ辛かったが、4日目ぐらいからは普通に歩き始めた

体拭いたりも4日目ぐらいか

普段風呂好きなので、何よりお風呂に入れないのが辛かった

自分のあそこをみたのは手術から1週間後ぐらい

kabaちゃんみたいに泣いたりはしなかったな

入院期間は2週間

費用は200万未満

あそこが痛かったのと、おみやげをたくさん買いすぎて、帰りの電車はちょっち辛かった

さすがに「性転換手術のおみやげです」とは言ってない

なお、男性として最後に食べたごはんロッテリアである

思い出深い味になるはずだったが、もう忘れてしまった

★経過

1ヶ月ぐらいは患部の痛みがあったが、その後は消失した

ただ、作った穴から出血というか、リンパ液の漏れ?は半年ぐらい続いた

溶ける糸が全然溶けなくて、あとあとの術後検査で切ってもらった

戸籍変更

当然だが、申し立てから1週間ぐらいであっさり許可された

一度変えたら戻せないよ!とは脅された。

性転換したけど「やっぱり間違いでした」って揉めたおっさん(?)のニュースを思い出したが、ためらうことはなかった

新しい名前については、「なぜその名前なのか」と簡単に聞かれたが、説明したら納得してくれた

役所

保険証役所窓口で申請して新しく作ってもらった

年金役所側で勝手にやってもらったので、いつの間にか名前変わってた

年金手帳名前自分で線引いて直してねと言われた。そんなばなな

免許証は新しい名前が裏面に、というあんぽんたんぶり

次の免許証更新まで何年あると思ってるんだよ

仕方ないので、免許証身分証明としてできるだけ使わないことにしている

最近について

今のところ、手術してよかったと思っている

彼氏募集中だが、こんな田舎候補は見つかるだろうか

2017-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20170516122417

SNS的な炎上機能を備えていたはてなからこそ、注目を集めたいニュータイプブロガーが入植してきたんだけど、そのタイプブロガーにとって【チラシの裏にでも書いてろ】的な攻撃想定外だったようだね。そういう意味では【公開!チラシの裏】な増田が落ち着く。

2017-05-14

投票受付】嫌いなはてなブロガーランキング作成しま

なんとなく需要がありそうなので、「嫌いなはてなブロガーランキング」を作成します。

ついては、ブコメにて皆様の投票を受け付けます

期間:5/14 現在から5/17くらいまで

概要あなたの嫌いなはてなブロガーブコメに書いてください。はてなidでもユーザー名でもブログ名でもわかればなんでもいいです。

投票後の流れ:増田に集計結果を投稿して2chスレに貼ります

その他補足あれば追記します。

いわタワーのいわたさんが、どうしてもオシャレに見えない理由

いわタワーのいわたさん、

自分結構ファッションが好きなんですが、いわたさんがオシャレに感じたことはないです。

もちろん、ファッションは色んな系統があるし、好き嫌いあるし、そんなことを踏まえた上で平等な目で見てもやっぱりオシャレに感じない

なぜかと考えたら、

まず私服をのせてる写真撮影環境が悪すぎる

自分の部屋でダンボールの上に乗った私服写真

どんなオシャレに着こなしても、まわりのロケーションでダサく見えるのをもう少し考えた方が絶対にいいと思う

ファッションが好きなら、ブランドルックが何故あれだけこだわってるか知ってるはず

あと、ブランド古着で働いてたかブランドについて知ってると言ってたが、ブランド古着で働くぐらいの数のブランドを知ってる人間ごまんといる。

あと、雑記ブログみたいにしている時点で、ファッションについてあまり興味ないもしくは知らないみたいな人をターゲットにしていると思うのですが、

ファッションがそこそこ好きな人には、

結構バカにされるような感じのブログになってしまってると思います

ファッションブロガーといえば、海外のかなり稼いでいるモデル級の人をイメージしてしまうので、やはりそれと比べてしま

とは言っても、日本ではアメーバとかそんなんがうじゃうじゃいるイメージなので、日本ファッションブロガーはそういうことなのかも


結局支離滅裂のこの文章で何を伝えたかったというと、

ファッション好きな人は、いわたさんを鼻で笑っているということ

2017-05-13

文章とか、お金とか。人とか。

この長さの怪文書を投稿することにためらいはあるけれども。

偶には、言いたい事を思い切り言ってもいいかなと思う。

商品」としての文章

まず自分のことを書くと、稀にしか更新しない覚え書きのようなブログをやっている。あと好きな文章を書く人は結構な頻度でチェックしているくらい。

自分新参だけれど、新しいタイプブロガーの人が使う、押しが強めの手法がじゃっかん苦手である

新規ブログを始めた際、こちらのブログは全く読まずに(本人には割と分かるものです)、宣伝のためにスターを付けてくる人が一定数いる。まあ当然、興味を持たれる文章を書けないこちらに非があるわけですが、「貴方のことは気にならないけど私の書いた文章はぜひ読んでくれ」と受け取ることもできる。

露出を求めて「記事お題」を引用し、全く関係のないことを書く人も多い。例えば「雨の日グッズ」というお題を引用しておいて、いつもの調子日記を書く。露出したいのは分かるけれども、そのばあい読者が読みたいのは傘や長靴の話であって、職場愚痴とか趣味の紹介とかではない。

あと、リクルートの適職診断、またはリクナビNEXTのグッドポイント診断を薦めるエントリ。MIIDASの適正年収診断、dTVの紹介。日常会話みたいな感じでお勧めされるんだけれど、あれは紹介料が入るからやっているのだそうで。道理で数が多いと思った。…あれはステマにはあたらないのだろうか。「PR記事」とかの表記がない分、「選挙前にさりげなく電話をかけてくる友達」みたいな感じがして、個人的には警戒してしまう。

CGMは、そのコンテンツの持つ価値判断が難しい、とは思う。それは人によって違うし、ネットでの人気には「親しみ」も大きな要素である

ただ分かりやす基準として、例えば、寄稿出版の話が来る人にはそれだけの実力と、その人固有のブランドがあるわけで。

なので余計に、「とりあえず100記事書きましょう」「SEOを勉強しましょう」「PVを稼ぎましょう」と、クリックしてもらうことに血道を上げる風潮がどうもよくわからない。読み手客観的価値提供できているのかな?と、不安になることはないんだろうか、と。(言うまでもないことだけど、価値がある/ない、という話ではない。「価値のものさしはどこにあるのか」という話)

ここで、いやらしくも。商業文章出版物の話をする。

はてなの人なら、自分なんかよりよほど熟知されていることと思うけれど。執筆され、編集の手が入り、校正されてデータ印刷所に渡り、取次を経て本屋に巡ってきたり電子書籍になる、それだけの手がかかった、色々な「出版物」は本当に凄いなと思う。

個人がもっている「有益情報」には限界がある。取材して一次情報にあたるプロに、正確性や量で比肩するのは正直、むずかしいのではないだろうか。

比肩しなくてもいいけれど、そこから発生する「収益」は最大限にしたい、というなら、それはインターネットが役に立たなくなるわけだと思う。

媒体が紙でもネットでも同じことで、例えばキッコーマンサイトを見ると、料理の基本から旬の料理から詳しく載っている。歯の健康について知りたいときは、クリニカ辺りのサイトが役に立つ。商品の紹介記事しろエッセイしろ企業がやっている媒体掲載されている文章をみると、何歳ぐらいのどんな経歴の人が書いているんだろうと思う。

コード料理商品になるように、文章もまた商品として存在することは確かだ。ただ、コード個人お金にするにはそれなりの手順が必要だと思うけれど、文章はなぜか、個人ネットに上げるだけでも「儲かる」。

他にも、ネットにアップするだけで儲かるものは色々あるけれど、合法かつ元手がかからず、特に技術習得をしなくてもできる「稼ぎ方」として、「文章を書く」というのは確かに適しているのだろうとは思う。

個人メディア」ができること

ここまでを踏まえて。「商業クオリティ情報量には敵わないが(※ケースバイケース)、読んだ人に満足を与えるような文章を書き、お小遣い程度の利益を得られる、Win-Win取引(読者が読む時間によって「収益」を発生させるなら取引みたいなものではと思う)」を考えてみる。(ものすごく飛躍しているような気がするけど気にせず進めます

商業ではなく、市井個人が書くことに意味がある文章とは何か。

それは、「その人にしか書けない文章を書く」ということではないだろうか。

別に個人情報を晒せということではない。出身地職業家族構成は確かに、その人を知る大事情報だけれど、同じような属性を持った人が世の中にはごまんといる。

他者から客観的に見た自分」と、「自分演出したいキャラクター」には、往々にして懸隔がある場合が多いと思う。シニカルに渋く決めているかと思えば、愚痴悪口を書いてしまったり。写真にお洒落な加工をしていても、背景がどうも決まっていなかったり。「本当の自分らしさ」は、他者からの反応や自省によって得られるもので、見たくもない自分を見せられることも多いし、自分評価されたい項目と他者から評価される項目が違ったりもする。

それでも。「自分の良いところ、推せるところ」を見つけて、「それによって他の人を満足させ、楽しませる」ことが、「個人としてメディアをやること」の強みなのではと思う。

その人にしか言えない言葉、できない話。培ってきた価値観文章テンポ言い回し自分なりの軸による知見や考察。人によってはイラスト作品。例えブログ名や使っているテーマを変えても、文章ならば増田に書いても、「ああ、あの人だ」と分かってもらえるかどうか。

「その人にしか書けないブログ」こそが、個人ブログ存在意義なんじゃないだろうか、と。

商業に出来なくて個人ブログならできること」は多くある。言及合戦ボールの打ち合いもそうだし、商業の連載や肩書を背負ったブログと違って、思ったことを好きなように、題材も自由に書ける。

日記を見ると、今日したこと、最近興味のあること、生活感情の移り変わりを感じることができる。例えば料理写真ブログであっても、書いている人のキャラクターが違えば、受ける印象は全く違う。

「その人らしさ」が感じられるなら、面白くないブログなんてひとつもない。どんな個性でも、ネットに上げれば一人くらい、それを楽しんで、好きになってくれる人がいる。それがCGMの良いところで、インターネットが普及した利点であると思う。

さらに言えば。有名ブロガーの人たちを見ていると、やっぱり「読者を楽しませること」にとても力を入れているなと感じる。

スタイルは人によって様々だけれど、重い段落がつづくとその人のやり方で空きを入れたり、ボケてみる。自分の愛されている分野以外のことはあまり書かない。反応がよかったらまた掘り下げる。とか。(まあ、こうやって分析されるのも嬉しくないのかもしれないけれども。)

当たり前に、お互いがWinWinになっている関係で。それは愛されるよなあ、と感心したりする。

交流勢について

互助会」という言葉について書くにあたり、ブログをやっている人を便宜的にタイプに分けます

A)古参はてダ時代からやっているような人。総じて文章が上手い。更新頻度は低め。交流はあまりしない。

B)新参。好きなことを書いてあわよくば若干の収入を得たい感じ。更新頻度が高い。交流が好き。

C)アフィリエイター。以下のようなタイプがあるように見える。

ガチのアフィの人。それなりの戦略があるタイプ。「かわいい画像!」とか「速報・芸能ニュース」とかそういうやつ。よくダッシュボードの右に載っている。他にも色々やっていると思われる。

・何を考えているのかよく分からないタイプ。ほぼ中身のない記事にひたすら広告を貼る。偏狭そうな人が多い。

・「ブロガーとして」明確に互助を目指し、ブクマ不正している、らしい。偶に増田告発されているけど割とスルーされている印象(興味がないのでよく知らない)。

よく見かける「互助会」という言葉は、B)に向けて使われる。「お互いのブクマコメントブクマ数を稼いでいるんだろう!」というやつ。

でも、実際のところ。「当たり障りのない敬語コメント」は、「相手好意をもっていて話しかけたいから」「交流が楽しくて」やっているのだと思う。

その証拠に、「スターブクマフォローしたけど返してくれなかった!PVが伸びない!」なんて愚痴を書いている人は誰もいない。(このクラスタは素直な人が多いので、そういう気持ちがあったらたぶん正直にそういう記事が書かれ、誰かの目に留まるのではないかと思う)

ブクマしてほしい」という気持ちももちろん多分にあるだろうけれど、自分リアクションするにあたっては、利益を期待してやっているんじゃない、と思う。

嘘だと思ったらそのへんの、自分が「互助会」と呼んでいるブロガーに聞いてみたらいい。相手言葉をなげかけるのが楽しいから相手のことが好きだから。たぶん、思うより多くの人が、そう答えるのではないだろうか。

そうはいっても、はてブ的には馴れ合いコメントは確かに鬱陶しいだろうと思う。では、コメント欄を使えば解決する話ではないのか、とも。

そう考える人はもちろんブログを書いている側にもいて、読者に向けて「ブクマでなくコメントで交流しませんか」という提案をするブロガーもいる。読者が何百人レベルになってくると、はてブ側に気を遣ってのことだと思われる。

Twitterとの連動など、利点はあるようだれど。言葉をかけたいだけなら、ブロガー本人が「互助会」と叩かれるリスクをとる必要もないのではないかコメント欄もっと気軽に使っても良いように思う。

もうひとつ別にお互いに便宜を図っているわけでもないのに、「互助会」と呼ばれるのは何だかおかしい気がする。「交流会」「ひつじ会」とかのほうが実態を表しているのではないだろうか。(「ひよこ会」とかでもいい。何かかわいい名前がいい)

マネー勢について

で、じゃあ「スターブクマフォロー利益を得ることを目的とした行為」はないのか!というと、うんざりするほどある。

C)のアフィリエイター系。これが本当にしつこい。見るからに書いていて楽しくなさそうな、NAVERまとめ的なブログからリアクションがそこそこの頻度で来る。凄かったのは、同じ記事に2度3度つけてくる人。無言でそれをやられても、ただ気味が悪いだけで、何かを返したいとは思えないのだけれど。

相手の人格や思いを無視して、金銭のためにブクマをつけて何が楽しいのか、と。他人の顔が札束しか見えていないような、うわべだけの文章を読みたいとは個人的には思わない。まして広告クリックなんてしない。

これは自分に矛先が向くことを恐れているとか、好きな人擁護したいとかでもなく、単純にクラスタの分類として。交流勢よりも、こういった「機械的な無言のリアクションによって、露出や返報を期待する」アフィリエイター勢のほうが、真に「互助会」と呼ばれるに相応しいのではと思うのだけど、どうだろうか。

ネット上で、文章で稼ぎたいのは勿論、悪いことではない。でも、個人的に読みたいのは、誰でも書ける情報のまとめとかではない。

アフィリエイトをやっている人であれば、どうしてそれを始めたかとか。情報収集はどうやってしているかとか。ライバルはいるかとか、作業するときにかけている音楽とか。その人にしか言えない言葉面白い話。そういう文章が読んでみたい。

「読む側」としてのスタンス

はいえど。面白かったり為になる文章無料で読みたい、というのもある意味、何というか難しい話だとは思う。

医学辞典なんて手元にないかネットでいいや、とか。先述のように、企業宣伝のために作成しているページを利用する、とか。「ネット」と書いたけれど内訳は、キュレーションサイト個人がアフィ目的で作ったサイト質問投稿サイト個人ブログのどれかが引っかかることが多いのではないだろうか。

それが確実な情報源でないことは、もちろん周知の事実である。それでも取り敢えず適当情報がほしくて検索する人がいるから、それにあわせて少ない労力で情報を供給し、利益を得ようという流れが自然に出てくる。

「分かりやす出所の確実な情報」ならば、上述のように、出版業界商品に頼るのが却って近道ではないかと思うことが最近増えている。「集合知」は確かに無料だけれども、「文章」にクオリティを求めるならば、書籍を買うか図書館に行けばいい。紙が面倒ならデータの形で入手すればいい。

商業としての出版を信頼しているから、例えば某警察官やめたブログ暴露されていたように、CGMのふりをして売名する商業があるとしたら個人的には少し悲しい。プロとして作り上げたものプロモーションされたものに、正当な敬意を払いたい。

…ここまで書いてきて心配になったのだけれど、出版業界の回し者ではなく、ごく普通の読書好きのオタクが書いています。信じて欲しい、としか言えないけれども。

逆に言えば、ネットで、商業ではなく個人が発信するとき、それは受け取る側となんら変わらない、「普通の人」なわけで。文章を発信する側は全ての責任とリスクを負うべきで、受信側は何を言っても良い、ノーリスクハイリターンな立場である、とは自分には思えない。

ネットを使っている人であれば誰でも、ある程度の文章は書けると思う。たまには「発信側」になってみるのも、悪くはないんじゃないかと思ったりする。

同じ人間が一人としていないならば、誰にでも、「その人にしか書けない文章」があるはずで。私はそれが読みたい。

色々書いてきたけれども、これが正しい見方であるとは自分で思っていない。誤りや偏りの指摘も含めて、議論一助になればと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん