「エージェント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エージェントとは

2017-12-06

また会社を辞めることになってしまった

今度は人生初の解雇通告だ。

といっても通告はもらっていなく現在大揉め中。その詳細はどうでもいい。

スキルアップを目指して学校に通ったりしたあとの4年間はジョブホッパーと見られても仕方がない状態だった。

ただ一つだけ言い訳をすると運が悪かった。

それはエージェントに騙されたりパワハラにあったり、うまく言葉にできないけど合わない会社でできない作業をしてたら病んだり…

ちょうど学校に通っている頃、転職したいなぁ〜という知人がいた。

あれこれ話を聞いたりアドバイスしても動かないので転職の話は聞き流すようになった。

裏で転職成功した私のことを「低年収なんでしょ?」「あ〜このお店はいいお値段だから増田はどうせ貧乏だし呼ばない」など言われてるのは知っていた。

転職するたびに友達が減っていった。

家族も失った。

でも自由になったし色々なスキル経験も得て、私の年収学校に通う前の1.5倍になった。

今回の解雇に関しては然るべき所に対処してもらったあと、すこし生き方を考えようと思う。

私の幸せとは何か。

仕事の楽しさ。

人との付き合い。

良い人と悪い人の見分け方。

細々と暮らしながら考えたい。

そこに豊かさはあまりないけど、

無職なのにあまり焦りもなく不気味なほど落ち着いている。

なんで私はこんなに転職にこだわるのだろうと考えたら親の「どうせお前はフリーター」という言葉が思い出された。

正直働く自信をすっかりなくしてしまったが怖いくらいに落ち着き払っている。

来年はせめて、人に悪意を向けられないよう心掛けたい

2017-12-05

退職して、転職活動を始めて1ヶ月くらいたった。

転職活動と言っても、エントリーして面接に行くだけだから毎日ほぼニート

少しレベル高めの会社ばかりエントリーしてるからか、全然選考が進まない。

転職エージェントの人には「年内に終わらせらつもりで頑張って下さい!」みたいなことを何回も言われる。

焦って行きたくない会社に行くのもやだなあ…

でも、このペースでは、多分終わらない。

普通レベル?の会社に絞ってエントリーしようかなあ。

2017-11-16

ベンチャー幹部から転職記録⑨ 未来が減っていくことの恐怖

いくつか一次面接を受け、不合格が続いている。

50社エントリーして、残っているのは10社。

引き続きエージェントから案件の紹介があるが、件数自体かなり少なくなってきているし、応募しようと思う案件さらに少ない。

どんどんと選択肢が減っていき、恐怖と焦りを感じる。

50社エントリーしたときは、無限未来があったような気がしていたが、現実はそんなに甘くはない。

どんどん減っていく未来




でも、幸いなことに、志望度の高い企業がまだ残っている。

この企業選考に、全力を注ぐしかない。

2017-11-15

ベンチャー幹部から転職記録⑧ 面接ラッシュ

エントリーはちょうど50社。

エージェントが言っていたとおり、20%くらいの通過率。

先週から面接ラッシュ。今週なんて5件もある。

企業ごとに色々とカラーがあって面白い

話をしていて思うのは、年収面で現状維持あるいはアップを狙おうとすると、ある程度これまでのキャリアの延長線上のポジションでないと難しい。

経験領域キャリアチェンジしても年収面を維持できるのは、相当ポテンシャル評価されていないと無理。

そうしたときに、戦略コンサルとかは強い。


50社もエントリーしていると、そんなに志望度が高くない企業もある。

そうした企業志望動機を聞かれるとつらいが、内定を取るまでは幅広に受けていかないと。。。

2017-11-09

ベンチャー幹部から転職記録⑦ 書類選考の通過率出した

いよいよエントリーが50近くなってきた。

いくつかは書類選考を通過し、一次面接がはじまっている。

職種別の書類選考通過率は今のところこんな感じ。

PE/VC 11.1%

戦コン 12.5%

事業企画 14.3%

経営企画 0%

その他コンサル 80%

ビジコン 0%

管理系 33.3%

業務企画 0%

M&A 0%

営業系 0%

合計で16.7%の通過率。

エージェントが言っていた、20%というのはあながち間違っていない。

やはり転職活動は巡り合わせだし、他の求職者との比較で決まることなので、できるだけたくさんエントリーしたほうが良さそう。

エージェントリクルートエージェントが頼りになる。とにかく求人が多い。

このあたりは他の記事にも書いているのでよろしければどうぞ。

https://anond.hatelabo.jp/20171018075142

https://anond.hatelabo.jp/20171020081410

昨日はコンサルファームの一次面接だった。

質問には的確に、正直に答えられたと思うが、それをどう評価するかは相手次第なのでなんとも。。。

明日コンサルファームの一次面接がある。楽しんでいこうと思う。

2017-11-06

ソーシャル転職をしてみた

前置き

ソーシャル転職造語です。

TwitterやらFacebookで声を掛けて転職する方法です。

本題

また転職することになった。

職種Webエンジニアキャリア10年くらい。

そこそこ転職回数の多いおっさんなので、いつもとやり方を変えてみた。(いつもはエージェントとかだった。)

具体的には、SNSを使って公開範囲を絞って知り合い向けに募集してみた。(現職の会社には秘密。)

せっかくなので、その結果を簡単に書いてみます

よかったこ

意外と声を掛けてもらえた

単純にうれしかった。持つべものは知人の繋がり。

まり関わったことのない人からも声を掛けてもらった。(「実は前から一緒に働きたかったんですよ」的な感じ。)

声を掛けてくれた皆様、本当にありがとうございます

相手会社の状況が知れた

ざっくばらんに聞いてみたいことを聞けて良かった。

面接だけだとなかなか難しい。(取り繕ったりしちゃうし、負の面を聞くと印象悪くなりそうだし。)

結構「えっ?この会社、こんな感じなんだ」みたいな発見も多かった。そしてその情報の確度がエージェントとかよりも高いので、とても良かったです。

通過率が良かった

体感ですが。やはり「知り合いのツテ」は相手会社からしても良いことらしい。(身元保証人的な効果がある気がする。)

最初にも書いたけど自分転職回数が多いので、普通に応募すると書類足切りされたりして困ったことがある。

よくなかったこ

技術力が伝わっていなかった

まり関わったことのない人だと得意領域を誤解されたりしていた。

知人の紹介とは言え、最初に得意な技術などを公開してから声を掛けるべきだった。

声を掛けてもらったのに話が噛み合わず…、といった感じで、事前にちゃんと伝えれいれば回避できたことなので、相手無駄時間を取らせて悪いことをしてしまった。

お断りしないといけなかった

当たり前と言えば当たり前だけど。

複数の方から声を掛けてもらったけど、最終的に行く会社一社。残りの会社お断りしないといけない。

面接で落ちればお互いに「申し訳ないけど縁がなかった」で済むけど、寧ろ良い感じに話しが進んだ時に心苦しい。

内定をいただいた後に、「申し訳ないですが他社に行きます」というのは結構辛い。(幸い、みんな「残念ですが分かりました」と優しく言ってくれました。)

公開範囲を絞っても漏れ

ちょっと経路の違う問題ですが。

公開範囲を絞ったのに、何故か社内の数人にバレていた。巡り巡って話が回ったんだと思うけど。

まあSNSの公開範囲をあまり信用しない方が良い。(今回のことに限らず。)

ということで、バレたら本当にヤバイ会社の人には、あまりオススメはしないです。

まとめ

そもそも論にはなるけど、SNSで繋がっている同業界の知り合いが多かったのが良かったのかもしれない。

結果的には、やってとても良かった。状況にも寄りますが、オススメではあります

同じようなことを考えている人の参考になれば。

2017-10-30

ニートになって2年が経ちました。

今年でニート2年目になります、そろそろ仕事を見つけないといけません。

元々それなりの大学を出てそれなりの中小特定派遣就職しました。

しかし、ネットワークエンジニアとして入社したのに1ヶ月の研修後に派遣された現場は4次の立場雑用事務所掃除・納品のための梱包作業電話対応)でPCには一切触れられない状況下で働き

会社営業に変えて欲しいとお願いしたら、24時間年中無休のヘルプデスク派遣され「ここがダメならお前はクビ」と捨て台詞を言われつつ嫌々1年契約派遣されていました。

解決率・受電率は派遣先で2位と言う実績を残したのですがやりたくない事であったため再度、営業にお願いしたら「もう派遣する所はないか有給消化して転職して」と言われ辞める前に

会社上司や先輩にも相談したのですが揃って「営業仕事がまわっているウチで営業がそう言うなら仕方がない辞めるしかない」と言われてしまそれから1か月後、自己都合で退職しました。


嫌々でもなんとか頑張って24時間年中無休のヘルプデスクランダムシフト業務をこなしていたのに退職時にもらった退職金が2000円でした。

これが地味にショックで働く気力が消えてしま・・・無気力のままネトゲ廃人になって今に至ります

貯金も残りわずかになり年齢も今年で30歳、働かないといけないんですけどね。

でも私のスキルだと世間的にホワイトと言われるような会社に入るのはまず無理だと思っています、離職期間も2年になりますし。

別の道と言っても何からすればいいかからないんですよね、職を渡り歩く時間がない事も影響していますが。


どうしたらいいだろう、と思いつつ転職エージェントにとりあえず会ってみることにしました。

2017-10-25

採用面接で役に立つかもしれない覚書(PBI編)

アメリカ合衆国退役軍人省で使われている「パフォーマンスベースインタビュー(PBI)」の質問サンプルが、面接に挑む(採用側なら挑まれる)時に役立ちそうなので、「クリエイティブシンキング」「カスタマーサービス」「柔軟性と適応性」タイプに絞って質問を訳してメモ

参照記事によるとこれらの質問は、基本的に「問題」「行動」「結果」で構成されているので、その人間の実際の能力をある程度推し量ることができるそう。タイプ別ポジションによって質問レベルが異なる。面倒くさいのでほぼgoogle自動翻訳のままで列挙。

====

レベル説明

クリエイティブシンキング


カスタマーサービス

柔軟性と適応

「チェンジエージェント」とは? - 『日本の人事部』

チェンジエージェント」とは、もともと組織開発の領域で使われ始めた用語で、組織における変革の仕掛け人、あるいは触媒役として変化を起こしていく人のことを言います。変革の当事者として、自らそれを指揮すべき立場にある経営者組織トップとは一線を画し、むしろその代理人エージェント)として、変化への対応を余儀なくされる組織メンバーとの間を仲介し、信頼関係を醸成して、改革支援・促進する役割を担うのがチェンジエージェント立ち位置です。

元ページ:

アメリカ合衆国退役軍人省 | サンプルPBI質問

参照記事

スタートアップの採用に役立つ「パフォーマンス・ベース・インタビュー」の質問の一部翻訳 – Taka Umada – Medium

2017-10-20

anond:20171020101032

先祖半島系でふつう日本人としてリーマンやっているヒトと、先祖大和系で外国反日機関と繋がってエージェント活動している日本人の連中と、どっちを隔離・削除したいかといえば‥

2017-10-19

ハリウッドセクハラ問題

出て来る女優が「顔はまあまあいいけど別に演技うまくねえよなあ。

でも向こうではこの人が演技上手いし、人気の女優なんでしょ? わかんねえなあ」という奴ばかりで納得した

あれは間違いなくセクハラしてる

ていうかハリウッドキャスティングって別に上手くない奴多すぎるし

実力社会ではないよな。何かのコネエージェントの力とかで成り立ってる

とくに近年なんて急に出てきて、急にスターになって、急にいなくなる

代替可能普通役者ばかり

今でもコリン・ファースって何だったんだろうって思うよ

2017-10-18

anond:20171018100613

ご返信ありがとうございます

リクナビネクスト等でエージェントからコンタクトを待つのはいいですね。

実際、結構連絡が来ていますが、若干志向と異なっており、今のところはお断りしている最中です。

そういう意味では、ビズリーチの方が良かったような気がします。

プレミアムプランへの登録検討しようと思います

アドバイスありがとうございます

anond:20171018090913

まさに玉石・・・なので、知り合いの紹介が好ましいと思います

ここで紹介するにしても、すみません、私とは業界が違うので、適切な候補が出せないです。

次善策としては、リクナビNext等に登録でしょうか。

山ほどエージェントからアクセスがありますので、一つずつ電話してみて、誠実そうなところ、エージェントから手持ちの案件を見せてくれる所でつかえそうな所を選別するのは、一つの方策です。

時間はかかりますが、付き合えるエージェントを見つけておくと、さらに次の転職も含めて相談相手になってくれます

anond:20171018075142

もっと小さい、ブティック系と呼んでも良いようなエージェントも、少し混ぜた方がいいかもよ。

ベンチャー幹部から転職記録② エージェント

実は業績不振がわかったこから、こうした状況を見越して、いくつかのエージェントには相談をしていた。

そのとき経験から、使うエージェントをしぼった。


リクルートエージェント

 大手枠。

JACリクルートメント

 大手枠。

プロコミット

 ベンチャー枠。

Goodfind Career

 ベンチャー枠。

MS-Japan

 管理部門枠。

ビズリーチ

 エージェントとのコネクション用

Goorilla

 他にない求人を求めて。

転職ナビ

 成果報酬型なので、家の近所の中小企業とか出してないかなと。

リクルートエージェントは、大手だけあって手厚いし、求人数もすごい。システムもまぁ使いやすい。

リクルーターはかなり熱心で、グイグイ来る。この辺はリクルートらしさか。

毎日相当数の求人が紹介されてくる。これは、リクルーターによるものと、システムAIが入っているらしい)によるものがある。

JACリクルートメントは、面談直後はババっと紹介が来たのだが、それからからっきし。

こちから求人検索することもできない。

プロコミットは聞いたこともないようなベンチャーを紹介してくれる。そういった意味では期待通り。

Goodfind Careerは、面談が超丁寧。何をしたいのか、何が強みなのか、じっくり掘り下げて聞いてくれる。

案件紹介は少なめ。しっかりマッチングをしてくれているのだろう。

MS-Japanも、面談直後はババっと紹介が来たのだが、それからからっきし。

ビズリーチは、ヘッドハンターからコンタクトが大半。大手ではない、ブティック系と言われるような小さなヘッドハンターコネを作るのには良いかも。

と、思ったら企業からスカウトもちらほら。

Goorillaは、電話面談をしたが、イマイチだった。あまりこちらの話は聞かずに話したいことを話す感じ。

どんな業界、どんな企業に興味があるのかを具体的に聞いてくる。

なんでも、求人票にまとめるほど内容が明確になる前の求人が大半だかららしい。(それを果たして求人と呼ぶのだろうか)

行きたい業界企業がハッキリしている人にはいいのかも。

転職ナビは、掲載料がかからないだけあって、飲食とか営業とかが大半。そういった企業から大量にスカウトメールが来る。

ベンチャー幹部から転職記録① きっか

縁があってベンチャー企業幹部職をやっているのだが、ここ1年業績不振で、年収10%くらいカットされている。

その原因は、幹部職による意思決定体制が始まる前に行われた、トップ経営判断ミス

ベンチャー企業だし、一時的な業績不振給与が下がるのは仕方ない。

ベンチャー企業なのだから、そこから盛り返せばいいと思うのだが、その絵が描けないので、転職することにした。

幹部職をやるのは初めてなので、幹部から転職するのも初めて。

一般社員ときと違って、幹部から転職しんどい

引き継ぎが大変とかではなく、ベンチャーから、引き継ぎ先そのものがいない。

なので、引き継ごうと思ったら、人を採用するところからやらないといけない。

というわけで、内定をもらってから退職を告げて、2ヶ月後に退職とかではなく、もう時期を決めて、それに向けて転職活動をすることにした。

内定もないのに辞める時期を決めるのはリスキーではあるが、致し方ない。

ちなみに、トップからは引き留められているが、転職活動スタート

まずはエージェントに声をかけた。

2017-10-17

ハリウッドセクハラ問題

なんか有名なプロデューサーセクハラやら何やらが糾弾されて業界追放されるそうだけど。

かれこれ何十年もプロデューサーが大物として振舞って、「オレは知ってたぜ」みたいなマスコミ業界人も大きな問題にせず、日本と違って所属する俳優を守っているという事務所だかエージェントだかも、こと今になるまで黙ってたんだからあんまり日本の事言えたもんじゃ無くない?

2017-10-12

女の転職

難関資格持ち30手前の女です。

転職活動をしていて何度も言われた言葉は「その位の年齢の女性子供作るからねえ」でした。

要は、入社しても育休産休可能性があるから嫌なのでしょう。

それはよく分かります

女性の働きやす会社をめざしています

働く女性応援しています

◯年連続で育休100%

このようなことをホームページで大々的に謳っている大企業が、妊娠可能性のある女性を嫌がり面接で聞いてくるのです。

男性面接官にそういったことを聞かれるのは少し抵抗もありました。

無事に内定は貰えましたが、会社から妊娠しないように何度も念押しをされ、エージェントからも同様のことを言われました。

なるべくして少子化になっている気がします。

2017-10-11

[]映画「アトミックブロンド

試写会感想

1989年ドイツ舞台にしたスパイもの

事前予習なしでパンフかるくみたくらいだったのに、始まる前に司会があらすじをかなりしゃべってしまってすごくがっかりした

(まあ試写会からしょうがない)

どんな内容かを言わなかったとしても、「どんでん返しがある」って伝えること自体がもうネタバレだっていう共通認識もっと広まってほしい

閑話休題

感想

スパイ映画でだましあいとかアクションかいろいろあって楽しかったけど、

音がちょっとうるさすぎた(試写会から仕方ないけど

BGMが80年だいの音楽とかで、なんとなーくきいたことがあるようなのが多かった

アクションスマートというより泥臭くて、お互いふらふらになりながら殴りあいとかしてて、

007的なスマートスパイものを考えてたかちょっと衝撃だった

女だからどうしてもパワーだと負けるところはあるってのもちょっとリアルだった

あと気になったのは、打撃音がやたらアニメっぽく誇張されてたところ

ふつうになぐったりけったりしてもこんな音しないだろうって音がすんげーした

明らかな演技でもその効果音だったか違和感あった

BGMが激しいからそれに負けないようにってのもあったのかな

ただ2時間中前半1時間は場面切り替わりが激しかったのと何してるかいまいちよくわかんなかったりしたのとで、

内容に入り込めずに退屈に感じてかなり眠くなってしまってうとうとした(週初め初日夜ってのもあったとは思うけど

あと場面場面がなんか洋ゲーみたいだなと思った ゲーム進化ってすごいなあと思った

でも後半1時間はすげーアクションもあったしわかりやすい展開だったから見てて飽きなかった

パンツあり

百合あり

だましあいを全部把握するには2回みたほうがいいか

前半の退屈だと思ってたところでそれらの仕掛けが全部あったっぽいか

以下あらすじみたいなものメモ(一応反転するけどネタバレもあるしはてなキーワードが見えちゃうのは勘弁)

誰かが逃げている

でもフェンスを越えたところで車にひかれる

同じスパイ仲間?に車にひかれてとどめに銃殺される

そんでスパイ名前リストを奪われる

10日後

やけに傷だらけの女(イギリススパイ)が風呂に入ってる

おっぱいみえるかなと思ったら鏡に映ったさきっちょがみえますたさすがR15

からあがって本部の出頭命令に応じて聴取をうける(出頭途中で30秒~1分くらい?画面に10数個の光点だけが表示される状態になって、投影ミスか?と思ったけど演出だったみたい。演出意図不明。あっ、もしかするとスパイ本部場所へのルートを隠すためかも、と今思い至った)

聴取するのは本来関係ないはずのCIAのお偉いさんと、自分上司

これで過去について話す中で映画がススムって感じか、尋問室での回想でゲームがススムペルソナ5みたいだなと思った

時間は戻る

リストを持った人間が殺されたから、リストを渡した人間で、かつリストを全部暗記してる人間スパイグラスが重要になる

そいつを西へ逃がすミッションを女は命令された

現地で男のエージェントと合流しようとするがさっそく偽物にだまされて殺されそうになる

実はその男裏切り者リストを奪おうとしていた

から最初スパイを殺してリストを奪ったスパイ仲間を殺してリストを奪う

スパイグラスと主人公の女もこっそり殺そうとする

でも主人公肉弾戦とかしまくってなんとかスパイグラスと逃げる

でもほっとしたと思ったら車ぶつけられて、乗ってた車ごと海に投げ出されてしま

スパイグラスは車から脱出できず死亡

部屋に戻ったら自分と仲良くしてた別の女スパイ百合相手)も殺されて、裏切り者の男を最終的に主人公は殺す

そこで時間がまた尋問室に戻ってリストわからんっていう

そのあと実は主人公裏切り者で東のやつにリストを渡そうとした

でも東のやつも女を殺そうとしたから東のやつ殺す

そんで最終的に西側CIAと一緒に帰る

実は主人公が3重スパイ裏切り者でしたというオチ最後に勝つのはあたしよ!みたいな

スタッフロールの後には特に何もない

2017-10-04

anond:20171003173645

病院に行くのは、いまのレベルです。


こういう時ってしんどいと思います

頭が回らなくなるので、当人とは別に誰か対応を考えてくれる人がいればいいのですが。


自分休職から、そのまま転職して逃げました。


最初病院では、自分も "うつ病" じゃないって言って追い返されましたが

別の病院に行って "抑うつ状態" という形で診断書をもらいました。


この診断名だと、面接過去に病歴を尋ねられても

病気にはなってない」と言えるのかなと思っています


もし転職される場合の話ですが...

転職活動時に休職していたことが伝わらないようにすることが無難です。


基本的に先方に伝わることはなさそうですし

転職の際に休職歴がばれる3つの原因 | うつからの回復

転職に影響は?健康保険証から病歴はバレるの?


転職時は休職たことを "履歴書" に書く必要はないですが


休職期間が長かった場合

"職務履歴書" の書き方と "源泉徴収票" (追記)で困るかもしれないので、そこは注意しておいて下さい。


クズ上司に何も仕返しできないのは悔しいと思います

うまく逃げ切って、新しい人生切り開けますように。

休職したら、もう終わりなのか

転職先には、元の職場の『源泉徴収票』を出す必要がある

転職エージェントにうつ病歴、休職歴を話すべきか

2017-10-02

オフィス見学だって言われたのにオフィス見学じゃなかった

採用情報サイトエージェントの人から会社見学のお誘いが来ています」という話があった。軽い気持ちオフィス訪問すると急に会議室に通されて何かがプリントされた紙とペンを渡された。

何かと思ったら「筆記試験をする」とのことだった。その時点で話が違うので帰ればよかったのだが,普通に了承してしまったのが運の尽き。

蓋を開けてみると禅問答のような、人間性を見極めるようなテストだった。はっきり言って苦痛だった。もともと強い興味があった会社ではなかった。名前は知っていたし,見学に当たって相手会社のことは一通り調べた。その上でオフィス見学しつついろいろな話を聞くつもりで来たのに,いきなりテストしか自分専門性を活かすものでもない不思議問題に1時間ほどだっただろうか,費やすことになったのだから苦痛である

この一件でその会社に対するイメージは一切悪くなってしまった。採用サイトが悪いのか会社側が悪いのか,或いはコミュニケーション問題なのか,これはさっぱりわからないけれど。

一体あれはなんだったのだろうか?

テロリスト」という職業はない ~近現代テロ組織テロリストを例に挙げて解説

最近ではレッテル張りのようになってたり、アニメ漫画じゃまるでテロリストなんていう職業技能があるかのような勘違いをしている人が多いか大学時代研究論文を要約して書いてみようと思う

まず第一に、テロリストという職業はない、厳密にいえば、テロリスト仕事とした場合、その仕事成功したら、それはもう「テロリスト」とは呼ばれないからだ

例としては毛沢東チェ・ゲバラフィデル・カストロレーニンといった「成功した人たち」がこれに当たる

これを見ればわかるが、レーニンは「政治家」だし、毛沢東は「軍閥(軍事勢力)の指揮官」だし、ゲバラカストロは「ゲリラ部隊指揮官」で、軍事的政治的技術技能テロリズムに活かしただけで、テロリストという職業が成立する「専門技能」というのはないということがわかる。

第二に、世間一般に一昔前想像されたテロリスト像、これが一番テロリストというステロタイプに近い、冷戦時代テロリストたち

例えばPFLPイスラエル軍と正面戦闘で戦えるだけの立派な「軍事勢力」だし、赤い旅団日本赤軍、その他イタリア「鉛の時代」のテロリストたちや、ETAIRA、80年代まではテロリストといえば、PFLP系かIRA系のイメージが強かったが、これらもPFLPソ連から直接訓練や支援を受けて動いたスパイとして育てられたエージェントだし、IRA暫定派やバスク祖国と自由テロ技術ルーツは、第二次世界大戦イギリスが編成した「SOE」のノウハウが元というのだから、彼らは「スパイ」や「破壊工作員」であって「テロリスト」という技術ではなく、スパイや準軍事的技術テロに応用しているだけである。(超有名な「カルロス・ザ・ジャッカル」も、パトリス・ルムンバ名称民族友好大学スパイ破壊工作員として訓練を受けた超万能のコマンドエージェントであって、その技能テロに応用してソ連支援を受けて動いていただけである

※余談だが冷戦時代舞台映画漫画で「ソ連テロリストとしての訓練を受けた~」という元ネタは、このパトリス・ルムンバ名称民族友好大学で行われたパルチザンスパイカリキュラムのことを指す

あとはIRAに至っては、全盛期のその9割近くの日常業務が、違法煙草違法薬物の密売パトロールと称したみかじめ料徴収、地道なイギリス軍への諜報活動裏切り者スパイ摘発捜査・そして裏切り者処刑暗殺と、過激暴力団とやっていることはたいして変わらない、では暴力団IRAテロ組織といわれる違いは何か?

これはもうただたんに「目的」の違いでしかない、IRA自治権議会設置の要求が最終目標で、それが達成すれば一応は武装闘争放棄して市井市民に戻った。

暴力団思想的背景はなく、恒常的に犯罪行為で金を設けてる営利団体から暴力団である、それが政治的目的かそうでないか重要で、やっている技術のものはたいして変わらないのだ。

そして現在吹き荒れるテロも、テロリストたちの大半はイスラム国戦闘員かその訓練を受けて母国に戻ってテロ事件を起こしている形で、youtubeなどでイスラム国の訓練映像を見ればわかるが、どこの軍隊もやっている新兵教育の内容で、その軍事技術テロに応用しているという形である

唯一「バックボーン」の存在しないローンウルフテロリストというのも最近多くなってきているが、アメリカ統計によれば、ローンウルフテロの6~7割が軍に身を置いていた経歴があるので、その技術テロに応用しているにすぎないということがわかる(余談だが残りはスクールシューティングテロリスト等で、彼等のバックボーン競技射撃である、たまに連続狙撃事件や銃撃テロにもこのバックボーンタイプがいる)

繰り返しの結論になるが、結論としては「テロリスト専門の技術ノウハウ存在してそれを準拠テロリストというクラス職業のようなものがある」という認識は誤りで

軍隊式・警察式・競技式といった技術バックボーンとしてそれを応用してテロを起こした者がテロリストと呼ばれているだけ」ということである

少しでも理解を深めることが、テロ根絶の第一歩になると思うので書いた次第である

余談…銃や爆弾を使ったテロの傾向について

ゴルゴ13映画LEON」などのイメージで、テロ戦術として狙撃ポピュラーというイメージがあるかもしれないが、実はこれは大きな間違い

FBI統計では、テロ暗殺事件に分類される銃犯罪の内、57%が「拳銃で至近距離から撃たれる」というのが殆どで、35%が「自動火器小銃による無差別乱射」で、残りにようやく狙撃のロングキルが入るほど、テロ暗殺において狙撃は使われなかったりする。

理由としては、7.62ミリクラスであっても、一発で即死させようと思えば、発射から30m以内のところまででないと、それ以上は急所キレイに当たらないと、重症にはなるが即死する確率はぐんと減るからである(国内の事例を挙げれば昭和の頃に自衛隊で起きた自動小銃乱射事件の時は、至近距離で撃たれた隊員は即死、その後ろの隊員は弾丸が貫通して重症(後に全治)でさらに後ろの隊員の体内に弾丸がめり込み重症(後に全治)というものなどがある)

イスラエルモサドや、イスラム系テロリスト、70年台のIRAが多用したように、車爆弾や時限爆弾ターゲットが近づいたところを爆破するという方法が、唯一「テロとしてのみに特化した手法」といえるであろうか。

追記

狙撃有用ではない」という意見も出たが、厳密にいえば暗殺テロにおけるステロタイプ狙撃というのは、ハッキリ言って非常に困難で準備に手間がかかるから選択されないというだけである

まず狙撃銃というのは、かなり高価な部類に入るうえに、たった1~2発を撃つためだけに、狙撃ポイントを下見して、ターゲットの行動や予定を下調べをして、逃走経路から時間帯まですべて指定、手配した上で、それが本当に予定通りにいくかもわからない中で、狙うというのがそもそも無理筋なので、フィクションの中での話が大半だ、というのがFBIアメリカ軍テロ研究見解といわれている。

テキサスタワー乱射事件チャールズホイットマン(M70に1-6×32スコープ搭載)や、近年起きたDCスナイパー事件(AR-15クローンに、ホロサイト、フォアグリップタクティカルライトを搭載)のように、立て籠もったり、徘徊しながら無差別狙撃をして回るというというものならいざ知らず、こういったステロタイプ狙撃での暗殺事件は、史料上ではケネディ大統領暗殺事件しか存在していない(それもほとんど推測の域を出ていない)からだ。

その上でも、チャールズホイットマンがあれだけの殺傷ができたのは、長距離特性を合わせた30-06弾というライフル弾をしようしていたからであり

アサルトライフル標準的な実包というのは、実は5.56ミリでさえ、弾道特性上150mくらいで重症は負わせられても即死は難しいという結果がある(初速がそれだけ低下するうえに、ヨーイングといって風邪で左右にずれていくからだ)

そもそも暴力を背景とした行為脅迫生業として行うから職業テロリスト存在するというのなら、日本国内の最大のテロ組織山口組ということになるし

ヤクザは全員テロリストということになるかと言われれば全くそうではないという簡単な話である

「くぎを打つのに斧を使う馬鹿はいない」し「馬と鹿が似ているから馬も鹿も一緒というわけがない」ということである

2017-09-28

「『君の名は。ハリウッド実写映画化」その内容は…

東宝が、米パラマウント・ピクチャーズとバッド・ロボットと共に実写化に向けて開発を進めていることを明かし、テレビシリーズLOST』や映画スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(15年)などを手がけたJ.J.エイブラムス氏がプロデュースする。

 脚本は『メッセージ』で2017年アカデミー賞脚色賞ノミネートされたエリック・ハイセラー氏が担当。また、アニメ版映画プロデューサー川村元気氏が、実写版でもプロデューサーとして開発に参加し、日本配給は東宝担当する。


アフガニスタン派兵戦場に取り残されたハル黒人兵)は、焦土と化したタリバン制圧下の集落で偶然出会ったマチコ中国系アメリカ人ジャーナリスト)と生死をかけた脱出をともにする。

九死に一生米軍支配地域にたどり着いた2人だが、すぐに諜報機関によって別々に「保護」される。「半年後にゴールデンゲートブリッジのたもとで会おう!生きていたら!」と声をかけるのが精一杯だった。

除隊後、PTSDに苦しみ、生活苦に陥ったハルだが、唯一の心の支えはマチコとの約束

しかし、そのハルを追う謎の組織

一方のマチコは、ジャーナリストとは仮の姿、実はCIAエージェントとしていまはハルを追う立場にあった。

追う者と追われる者との息詰まる死闘。その中で揺れ動く男と女の心の動き。

果たしてハルマチコは再会できるのだろうか?

期待したい。

2017-09-23

新卒だけど会社やめたい

直属だった上司暴力を振るってきたので、流石に耐えきれなくなり上に申し出た。

上司を変えてくれたけど、もうメンタルボロボロ

暴力上司とは行動を共にする必要はなくなったけど、同じ空間に居るだけで動悸がする。

転職エージェントにはあと半年は耐えろ!と言われたけど今すぐにでも辞めたい。辞めたい。辞めたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん