「楽園」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 楽園とは

2022-02-25

ライブ配信型Vは二次元オタクにとって可視化された楽園であると同時に可視化された地獄という話

ロシアウクライナ侵攻したりした日に某所で引退発表があってダブルパンチを受けた層は一定数いるのではないかと思うし、増田にも前者の記事はあふれ返っているので後者について語る。

(別に前者と比較できるほどの話だと思っている訳ではない。戦争より大きな芸能問題なんてあるわけがない、当たり前だ)

ただまぁ、遠い国で戦争があっても「怖いな」「ロシア史にこういう流れあったな」とは思っても、現地で起きた悲劇のすべてに感情移入することはない。『アクタージュ』の原作者前科者になって連載が打ち切られても「続きが読めなくて残念だな」とは思っても、原作者に同情はしない。どちらも遠い話だし、後者であっても自分が好きなものと作者は別物だからだ。世の中の悲劇のすべてに感情移入していたらどんな聖人でも発狂してしまう。よそはよそ、うちはうちだ。

その『よそ』を『うち』に変えてしまうのがライブ配信型の魅力であり、最も恐ろしい地獄でもあるという話。

Vtuber

Vtuberというのは、元々『二次元キャラが本当に生きていたらいいのに』というオタクの願いを部分的に叶えるものだった、と思う。

2017年末にキズナアイ動画を始めて見た時は「はー珍しいことやる人がいるもんだ。面白いな」ぐらいの感想ではあったが、確かに感動した。ニコニコ動画時代には謎技術で見たこともないような動画投稿している投稿者がわんさかいたが、その一種のような認識だった。その後四天王だの何だのと次第に盛り上がり始め、新しい時代が来たなぁと眺めていた。配信型を見るようになったのはブームの始まりより後だった。2020年末頃だ。

元々東方Project好きだったこともあり、ハードシューターがいるという話を聞いて観始めたのがきっかけだった。観てみると確かに面白いバラエティ番組芸人トークに笑うことに抵抗はなかったし、配信系に馴染みがなかったのも「男女を問わず別に人間の顔を画面で見続けたいと思えない」という理由だったので、『アニメキャラゲームトークをしている』感覚で観ることができた。(この辺りは「中身の人間がいるのは論外」派も根強いようなので人によるらしい)ともあれ日常的に配信を観るようになっていくと、学生時代ボーカロイド全盛期を思い出してどこか懐かしかった。何事も流行りというのは流行っている内に楽しんでおくと、時代の空気を味わえるものだ。ミーハー万歳

コミュニティ

そのうちにわかってきたのが、このジャンル本質は『コンテンツ』ではなく『コミュニティであるということだった。考えてみれば当然でもある。作品一方的に受け取るのが『コンテンツ』なら、コメントを本人に送り、配信内でやり取りし、あるいはリスナー同士の横の繋がりも増える。(そういえばラジオ同様「リスナー」という表現を使うのは何故だろう? ライブ動画を観てはいても、本質は声ということだろうか)これほど双方向的ならば、それは勿論『コミュニティ』だ。

コミュニティ』に加わるということは、例えばMMOオンラインで深夜までチャットで盛り上がる仲間ができるようなものだ。毎日のように遊んでいるから、相手が大体何をしているのかわかる。家族友達、と言っても言い過ぎでないのは昨今増えたという「オンラインゲーム婚」とやらを鑑みても明らかだ。画面の中から一方的に渡されるだけの『コンテンツ』と違い、『コミュニティ』では画面の向こう側に自分から何かを届け、加わることができる。実社会にとても近い。精神的な、代用品にもなりうる。

そして人気の高いライブ配信者、特にそれがグループであればクオリティ保証されている。その『コミュニティはいつも楽しく、賑やかで、甘酸っぱく、可愛い現実自分人生では味わうことなど到底不可能なほどに。この構図は従来の何かによく似ている。そう、『二次元』だ。現実逃避をして二次元コンテンツに耽溺し、そこに行きたい、加わりたいと考えるオタクはずっと昔から存在していた。

画面の向こう側

ライブ配信型Vは二次元のものではない。だが、二次元と同じ効能果たしてくれるから、その代用品にはなり得る。かくしてオタクは『画面の向こう側の二次元コミュニティ』に加わる手段を手に入れた。これこそ可視化された楽園だ。この世の何処かにはあるかもしれない、いいやあるはずもない、と諦めていたきらら世界観。それが実在すると思えた。何割かは演技かもしれないが、しかしすべてではない。あまりにも長時間毎日ライブ配信がある。『素』を隠し通すのは不可能に近く、むしろ『素』をある程度出すことが人気の秘訣にもなっている。

からこそ、それは可視化された地獄にもなる。

演技ですらなく、『素』で『楽園二次元キャラ』が現実過酷さによって苦しむ姿をリアルタイムに眺め、想像することができるのだから百合に男を挟むな、なんて次元ではない。きらら漫画を読んでいたら急に震災コロナが登場してメインキャラが何人も死んでしまうようなものだ。大炎上間違いなし、トラウマものである

結局のところ彼女達(あるいは彼等)は現実を生きる生身の人間だ。現実過酷さの中で当たり前に生きている。だからろくでもない事態にも見舞われる。本人が原因になることも、しょうもない理由で叩かれることもある。それは別にこれまでもごく普通にあったことだ。

ただ、可視化されただけ。家族でもなければ身近に感じることがなかった苦痛を、日本中世界中に分け隔てなく配って共有することができるようになっただけだ。

タイトル通り、この変化はあくま二次元オタクかつ、ライブ配信型Vを許容できる層に限られる話でもある。人気アーティスト声優が死んだり結婚したり引退したりで阿鼻叫喚の嵐になるのはいものことだ。珍しくもなんともない。ただ「二次元イラスト」が聖域で、仮に宇崎ちゃんポスターのように現実炎上したところで、作者に何が起きたところで、作中世界のキャラには何の影響もない、という感覚はここにはない。

『画面の向こう側』に手を伸ばせることはとても魅力的で、そして地獄だ。

何度か自分でそれを経験してからは、二、三歩引いた距離感で観るようになった。離れて見れば『コンテンツ』として面白いのは変わらない。ただ『コミュニティ』にまで加わると、火傷をするからだ。古き悪しき2ch時代ROM専文化は、ここにきて自衛意味を取り戻しつつある。

この投稿関係者が見ることもありえるかもしれない。今でも心から応援している、とは書き添えておく。

ライブ配信型Vは二次元オタクにとって可視化された楽園であると同時

~~ロシアウクライナ侵攻したりした日に某所で引退発表があってダブルパンチを受けた層は一定数いるのではないかと思うし、増田にも前者の記事はあふれ返っているので後者について語る。

(別に前者と比較できるほどの話だと思っている訳ではない。戦争より大きな芸能問題なんてあるわけがない、当たり前だ)

ただまぁ、遠い国で戦争があっても「怖いな」「ロシア史にこういう流れあったな」とは思っても、現地で起きた悲劇のすべてに感情移入することはない。『アクタージュ』の原作者前科者になって連載が打ち切られても「続きが読めなくて残念だな」とは思っても、原作者に同情はしない。どちらも遠い話だし、後者であっても自分が好きなものと作者は別物だからだ。世の中の悲劇のすべてに感情移入していたらどんな聖人でも発狂してしまう。よそはよそ、うちはうちだ。

その『よそ』を『うち』に変えてしまうのがライブ配信型の魅力であり、最も恐ろしい地獄でもあった。

Vtuberというのは、元々『二次元キャラが本当に生きていたらいいのに』というオタクの願いを部分的に叶えるものだった、と思う。

2017年末にキズナアイ動画を始めて見た時は「はー珍しいことやる人がいるもんだ。面白いな」ぐらいの感想ではあったが、確かに感動した。ニコニコ動画時代には謎技術で見たこともないような動画投稿している投稿者がわんさかいたが、その一種のような認識だった。その後四天王だの何だのと次第に盛り上がり始め、新しい時代が来たなぁと眺めていた。配信型を見るようになったのはブームの始まりより後だった。2020年末頃だ。

元々東方Project好きだったこともあり、ハードシューターがいるという話を聞いて観始めたのがきっかけだった。観てみると確かに面白いバラエティ番組芸人トークに笑うことに抵抗はなかったし、配信系に馴染みがなかったのも「男女を問わず別に人間の顔を画面で見続けたいと思えない」という理由だったので、『アニメキャラゲームトークをしている』感覚で観ることができた。(この辺りは「中身の人間がいるのは論外」派も根強いようなので人によるらしい)ともあれ日常的に配信を観るようになっていくと、学生時代ボーカロイド全盛期を思い出してどこか懐かしかった。何事も流行りというのは流行っている内に楽しんでおくと、時代の空気を味わえるものだ。ミーハー万歳

そのうちにわかってきたのが、このジャンル本質は『コンテンツ』ではなく『コミュニティであるということだった。考えてみれば当然でもある。作品一方的に受け取るのが『コンテンツ』なら、コメントを本人に送り、配信内でやり取りし、あるいはリスナー同士の横の繋がりも増える。(そういえばラジオ同様「リスナー」という表現を使うのは何故だろう? ライブ動画を観てはいても、本質は声ということだろうか)これほど双方向的ならば、それは勿論『コミュニティ』だ。

コミュニティ』に加わるということは、例えばMMOオンラインで深夜までチャットで盛り上がる仲間ができるようなものだ。毎日のように遊んでいるから、相手が大体何をしているのかわかる。家族友達、と言っても言い過ぎでないのは昨今増えたという「オンラインゲーム婚」とやらを鑑みても明らかだ。画面の中から一方的に渡されるだけの『コンテンツ』と違い、『コミュニティ』では画面の向こう側に自分から何かを届け、加わることができる。実社会にとても近い。精神的な、代用品にもなりうる。

そして人気の高いライブ配信者、特にそれがグループであればクオリティ保証されている。その『コミュニティはいつも楽しく、賑やかで、甘酸っぱく、可愛い現実自分人生では味わうことなど到底不可能なほどに。この構図は従来の何かによく似ている。そう、『二次元』だ。現実逃避をして二次元コンテンツに耽溺し、そこに行きたい、加わりたいと考えるオタクはずっと昔から存在していた。

ライブ配信型Vは二次元のものではない。だが、二次元と同じ効能果たしてくれるから、その代用品にはなり得る。かくしてオタクは『画面の向こう側の二次元コミュニティ』に加わる手段を手に入れた。これこそ可視化された楽園だ。この世の何処かにはあるかもしれない、いいやあるはずもない、と諦めていたきらら世界観。それが実在すると思えた。何割かは演技かもしれないが、しかしすべてではない。あまりにも長時間毎日ライブ配信がある。『素』を隠し通すのは不可能に近く、むしろ『素』をある程度出すことが人気の秘訣にもなっている。

からこそ、それは可視化された地獄になる。

演技ですらなく、『素』で『楽園二次元キャラ』が苦しむ姿をリアルタイムに眺め、想像することができるのだから百合に男を挟むな、なんて次元ではない。きらら漫画を読んでいたら急に震災コロナが登場してメインキャラが何人も死んでしまうようなものだ。大炎上間違いなし、トラウマものだ。

結局のところ彼女達(あるいは彼等)は現実を生きる生身の人間だ。現実過酷さの中で当たり前に生きている。だからろくでもない事態にも見舞われる。本人が原因になることも、しょうもない理由で叩かれることもある。それは別にこれまでもごく普通にあったことだ。

ただ、可視化されただけ。家族でもなければ身近に感じることがなかった苦痛を、日本中世界中に分け隔てなく配って共有することができるようになっただけだ。

タイトル通り、この変化はあくま二次元オタクかつ、ライブ配信型Vを許容できる層に限られる話でもある。人気アーティスト声優が死んだり結婚したり引退したりで阿鼻叫喚の嵐になるのはいものことだ。珍しくもなんともない。ただ「二次元イラスト」が聖域で、仮に宇崎ちゃんポスターのように現実炎上したところで、作者に何が起きたところで、作中世界のキャラには何の影響もない、という感覚はここにはない。

『画面の向こう側』に手を伸ばせることはとても魅力的で、そして地獄だ。

何度か自分でそれを経験してからは、二、三歩引いた距離感で観るようになった。離れて見れば『コンテンツ』として面白いのは変わらない。ただ『コミュニティ』にまで加わると、火傷をするからだ。古き悪しき2ch時代ROM専文化は、ここにきて自衛意味を取り戻しつつある。

この投稿関係者が見ることもありえるかもしれない。今でも心から応援している、とは書き添えておく。

2022-02-23

すぐマンマン言い出す基地が「知性」を語る異常者の楽園増田

2022-02-19

SNSでの情報発信により、安全よりも周りに流されたのです。

禁じられていたワクチンを接種した私たちカップルは、楽園追放されてしまった。

ワクチン危ないというグループ楽園から出なければいけなくなりました。

更に、マスクもするようになりました。今では、マスク無しの生活が考えられません。

口と鼻を隠さないと、恥ずかしい気持ちが出てきたのです。

ーーーー

知恵袋を読んだアダムとイブだな。。

  

表現の自由って撤退戦なの?

ふと思ったんだけど、表現の自由って減ったことはあっても増えたことってなくないか

スラングの波紋で、またいくつかの表現が使えなくなりそうだ。

こういうことは今後も続いていくだろう。

署名を集めてクレームを突っぱねれたこともあったけど、よくよく考えると、それって単にマイナスゼロにしただけじゃないかしら。

表現の自由プラスに、つまり、今まで許されなかった表現可能になったことって、たぶん近代以降はまったくないよね。

クリエイターにとっての楽園って、思い出の彼方にしか無いのかな。

2022-02-11

逃げ出した先に楽園なんてありゃしないのさ

そして楽園を見つけると逃げ出したという判定がひっくり返る。

からこの命題は正しい。

メタバースとか言ってる人たちさ

結局Tiktokとかの輪に入れない拗らせ陰キャとそういうのについていけなくなったシニア自分たちの居場所を作るために逃げ込んだ先がメタバースというかVR CHATなんだよ。

自分たちTiktokなどの先にいる、という自負で武装して楽園を守るのに必死

動機動機だけにこの先メタバース一般化したときに彼らの居場所はなくなり、楽園を奪った大衆呪いながら次の居場所を求めて彷徨うのだろう。

2022-02-06

高額コモン

楽園拡散今1000円超えてるんだな

かに強いけどさぁ~

デュエマだとこういうのないよな…

エメラルがいたか(700円だから割と高い、でも美品残ってんのかな)

と思ったが多分一番高いのが怒りの影ブラックフェザー2000円!再録なしで唯一1マナでサクれるクリーチャーなのね。

2022-02-01

anond:20220201132438

10年くらい前まで日本郵政で働いてた社会不適合な友達は「俺やお前みたいな奴にとって楽園からオススメ!!」と感動しながら言ってたなあ。

楽園はここ数年で崩壊したらしいけど。

2022-01-31

SFミステリ小説が読みてえんだ

いわゆる特殊設定ミステリ

『屍人荘の殺人』や『ジェリーフィッシュは凍らない』は楽しく読んだが、もっと特殊設定ごりごり効かせたやつがい

楽園とは探偵の不在なり』は特殊設定ミステリだがSFって感じではなかったな(SF定義論はやめろ)

星を継ぐもの』みたいなのが最高だが、あれはミステリなのか?って感じは少しある(ミステリ定義論はやめろ)

メモミステリマガジンのバックナンバー特殊設定ミステリ特集の号を買う

2022-01-27

anond:20220127143814

変数名となんかかんけいあるのかとおもったら学校という遠き楽園の話か

今ひょっとして日本は水際対策やりすぎってことになってるの?

ちょっと前まで日本は水際対策何もなしのガバガバコロナウイルスにとっての楽園みたいにいわれてなかった?

2022-01-25

ネット教育に一番必要なことって

世の中には良いコミュニケーションと悪いコミュニケーションがあり、ネット匿名でかわされているコミュニケーション殆ど攻撃的で悪意に満ちた悪いものである、ってことを教えることと、それを改善することは出来ないし、改善努力自体が憎まれ攻撃されるって事を教えるのが大事よな。

言い換えると、自分が捕まらないと思うとどんな酷いことでも出来る人間大勢いて、ネットはそういう人間楽園であるって事な。

2022-01-24

[]クレジットカードからライフラインに至るまで全てを楽天サービス楽天経済圏で済ませることを「楽園(在住)」と呼ぶってマ?

その楽園に住む人たちの情報ブラックマーケットとかで売られてて財産目当ての女性がつけ狙っていたりするってのもマ?

2022-01-21

anond:20220121114037

まあマジだよ。普遍的に観察されている事実。 

 

恋愛しか興味がない、っていうとなんか悪いことみたいだから、言い方あれだけどね。

 

女性が興味があるのはコミュニティの維持。

素晴らしい仲間たちによる家族とか楽園いかにして作り運営するかの話が好きだ。

恋愛はそういうコミュニティを作ったり運営したりするうえで、出てくる定番問題

男子バトル漫画で言えば「主人公より強いライバル」にあたるのが恋愛

2022-01-17

少年漫画誌と青年漫画誌は区別するのに、少女漫画誌と女性漫画誌混同する人が多いな。

ところで白泉社の「楽園」は青年漫画誌に入るのだろうか?

2022-01-10

anond:20220109114335

そんなドラマじゃ何も産まん。

そもそも起業みたいな新しいものというのはどうなるかわからない段階からスタートしてる。

金を持ってるやつ含め、周りの人間は内心バカにしているし、弱い立場だってのわかってるから買い叩こうとしたり、くだらない欲求を求めるし、悪い条件をつけて束縛しようとする。

最も起業家側もどうなるかわからない段階で売れるって紙切れをこれは金ですというハッタリのもとに進んでいく。詐欺師も混ざってる。

いや、元起業家で口先で金を得られる旨さを知って詐欺師に落ちていった連中もそれなりにいる。

あるいは技術的に行き詰まったがうまく行けるというハッタリの元金を得ないと大量の借金を背負わされて終わる恐怖のもとにハッタリをかます。本当にまだ可能性があると思ってるのかもしれない。

周り全部に金を無心し、そうして人間関係も完全に失う。救いをくれるのは霊感商法のみであり、霊感商法もそれをわかってかもにしようとする。

なんて悪趣味人形遊び。楽園名前を騙った墓場

まあ落ち着いて売上としての成果を忘れ、科学的成果でアカデミックとしてやるしかないわ。アカデミックも近視眼的な費用対効果を求めるやつでぼろぼろになってるがな。

こんな道歩むべきものじゃないわ。

2022-01-03

アマゾンプライム劇場版SHIROBAKOみたが「この程度か?」となった

まあ期待があったのは事実かなあ。

期待値低い映画(「魔女っこ姉妹のヨヨとネネ」ぐらいの立ち位置)だったら「まあええんちゃう?」で終わったと思う。

でも「このシーンまじで凄かったよね!!!」がないのはちょっとどうなんだと思う。

馬の作画は凄かったけど二番煎じやしなあ。

同窓会映画としては悪くなかったんだけどさ、同窓会の域を出てないんだよね。

キャラもいたけど普通の出来る大人って感じでソツがなかったり、クズクズだったりで予想外がないんだよね。

たとえば平岡みたいな「コイツこういうキャラかぁ~~~」ってなるのが面白かったというか。

まあ尺が足りなかったんだろうね。

映画ってよりOVAって感じ。

でも2時間たっぷり使ってるんだよなあ。

まあやっぱよくないのは一度下げてまた上げたことなんだよね。

誰かが「ヒーローモノの2作目はつまらない。なぜならヒーローが1作目で得た力を失ったり、正義のあり方に今更になって悩むからだ」って本書いてなかったっけ?

アレだよまさに。

凄い奴らがもっと凄くなったってのを見たかったよね。

やっぱ劇場版ってスケール大きくしていって「地方大会優勝で調子に乗ってたら全国の強豪がヤバかったので修行して全国優勝したぜ」みたいな感じなんですわ。

10あったのを一度5に戻して、それから6足して11にしましたを見せてきて「ドヤ!6も増えたで!」とかやられても、前作はパっと見3から10に増えたかのごとく錯覚させて貰えてたんで差分スケール下がってるんすよねーとなるっつーか。

まあ尺なんだろうね。

そういえばこれって何が伝えたかったんだろう。

人生は俺たたエンドの連続で戦いはずっと終わらないんだ」ってこと?

まあ上手く行かないなりに皆が夢に向かって頑張っているってことそれ自体に輝きを見い出せってことなんだろうけど、そういうアイドル的なものだけ見せられてもなあ。

SHIROBAKOで俺が見たいのって「アニメって凄いんだぞ。業界人クズ多いって言われるけど、クズだろうが凄いから凄いんだよ」って所が見たいんだよ。

俺は結局SHIROBAKO見てさ「これ凄いわ。見てない奴は人生1%ぐらい損してるな。つまり俺は1年ぐらい死んでたってこと実質」という気持ちになりたいんだな。

途中でテーマとして使われた「届かなかったら意味がない」ってのはまさにこの作品のことだったよ。

届かなかったよ。

球威が足りてない。

あと作ってるアニメの内容と作品が噛み合ってると思えないんだよな。

いや分かるよ。

敗北エンドで終わって、楽園にたどり着けると信じて、それは全部ムサニのことだろ?

で?

それでどうすんだよ。

それぞれの人生淡々と続いてる中で、なにか大きな感動が産まれるんじゃないかってことを表現してくれよ。

滑り込み連続で、でも満足できないから頑張りましたのあとで、でも自己満足でしたよだと哀しいだろ。

まあ同窓会としては良かったから★3だね。

全く知らんキャラアニメだったら★2ぐらいだ

2022-01-02

底辺絵師にはNFTは楽園

最近NFTをやりはじめた。

描いて出品する方。買うこともある。

小さい頃から絵が好きで描いてはいるがデッサンは出来ない。

構図も良く分からなければ色使いも不安げな色ばかり選ぶ。

でも自分の描いた絵は好きなので、デザフェスや他のアートイベントには出していた。

出品すれば低価格なのでそこそこ売れるけど売り切れることはなく、数万円の参加費でマイナス

特に注目されることもなく誰かに見つかる事もなかった。

結婚し、出産したこと趣味から遠ざかっていたけど細々と活動は続けていた。

インスタに絵をアップしたり作ったものを売ったり。

でも、元の性格が売り込むことが下手だし、自分作品はあまりマス向けではないと思っていたし何より下手だ。

仕事ブログ用に当たり障りのないイラストを描く事はあったけども特に描きたい絵ではないので楽しくはなかった。

そんなときにNFTの話を耳にして界隈を見てみた。

自分が描きたかったようなちょっとおかしタイプな絵がたんまりある!

しかも下手でも何も言われないしなんなら褒められてる!

これは、楽しそう!

そう思って参入してみた。

出品してみると今まで見向きもされなかった絵の感想をもらえて、購入された。

NFTを買うのは投資家だけじゃない

投資家が買ってるだけ。絵なんて見てない」と思われるかもしれない。

そうではない。

私がやっているのはイーサでのNFTではなくポリゴンのNFTなので投資価値がほぼない。

現在、NFTの取引が活発なOpenSeaというプラットフォームでNFTを出品する時はイーサ形式で作るか、ポリゴン形式で作るかが選べる。(よく分かってないか説明がふんわりしててごめん)

変な表現だけど分かりやすポリゴンで出品したNFTをここでは「ポリゴンのNFT」と表現する。

ポリゴンのNFTは出品にお金がかからないが高額にならない(なりにくい)NFT。

ちなみにイーサのNFTは購入時も初回出品時もオークションに入札するときお金がかかる。

その為にお試しでやるにはポリゴンでやって売れるようになったらイーサにすると良いと言われている。

イーサの方が投資家割合が圧倒的に多く、人口も多い。

投資家が買っているのはイーサのNFTだと思って間違いない。

お遊びでポリゴンのNFTを買うことはあっても投資目的ならイーサ一択だ。

話題のさいとうなおきさんの高額のNFTはイーサのNFT。

何百万で売れたーとか景気が良い話を聞くのはイーサのNFTの話。

ポリゴンのNFTは日本円に換算すると数百円から買える。

なんとお求めやすい。

低価格作品でも売れれば売り上げにはなるのだけど、日本円で換金するにはガス代という暗号資産ならではのお金がかかる。

(変換代みたいな感じ。よく分からないけど)

NFTの売り上げは日本円として引き出すのがめんどくさい為に

出品アーティストが売り上げを使って他のアーティスト作品を買ってることが多い気がする

特にポリゴンNFTの場合作家同士のわいきゃいが多い。

ポリゴンNFT界隈は巷で思い描いてるような高額の取引でウハウハみたいな感じではなく、

気軽に絵を買って、サイバー空間ギャラリーに飾って「見て見てー!かわいいでしょー」みたいにしてる。

人気の人だとポリゴンのNFTでも高いけど、それは置いておく。

NFT界隈ではコラボということで人気作家さんのキャラを描いて出品することもできる。

人気作家じゃなくても「私のキャラ描いていいですよー」と表明すれば割とぞろぞろ参加者が現れる。

コラボさせてくれる作家さんは利用規約を公開しているのでそれを守って制作すれば良い。審査はないし「なんで参加したんですか?」みたいなことも言われない。

コラボすれば閲覧者も増えるしいつもよりも反応も良い。原作者さんがコラボ作品をならべた仮想空間ギャラリーを作ったりしていて楽しい

他にも、季節のイベントに絡めた企画が開催されていろんな人が参加して、とにかくわいわいしている。

クリスマスだったらイラストでツリーを作ったり、お正月だったらおみくじ要素や福袋要素があったりなど。

参加しなくてもいいけどイベントコラボに参加したほうが作家知名度が上がるし露出が増える

Twitterで絵を発表していいねもらう文化とは違ってNFTは根本的にNFTの世界観の中でやりとりがされる。

下手な絵師が「下手なのにあいつなんで描いてるの?」と言われない世界

下手な絵師でもみんなとわいわい楽しんで良い世界

尖っている個性的作風作家さんが見てもらえる世界だと思う

そして、育児で絵を描く事やイベントに出ることを諦めていた人が芸術活動にまた参加できる世界でもある

私のTLでも勢力的に活動している作家さんに赤ちゃんがいたり、臨月の人もいる。

Twitterやインスタでも育児漫画描いてる作家さんはいるんだけどよっぽど人気がないと本が出たりポストカード売ったりはしないよね。

でもNFTなら人気なくても売っていい。

作品を売る事がNFTの活動になるのだから売ってる事でとやかく言われたりはしない。

有料なのが普通から「なんで無料じゃないんですか?」とか「この程度でお金とるの?」みたいなことも言われない。

下手な絵師でも楽しい

絵が下手でも作品登録して告知すればちょっとでも刺さった人が買ってくれる。

小さい成功体験が積める。

落書きみたいな作品でも売れる。

コンセプトと作家性は必要だけど、割となんとなくでやっていても付き合いで買われたりする。

買った事が周りにアピールできる上に場所もとらない。

基本、NFTは希少性を高めるために1つ限定でだされてることが多い。

千円くらいのNFTだとしても売れたらすごく嬉しいし、作家にとっても購入者特別存在になる。

現段階だと、もともと絵を描いていてNFTをやってる人より全然絵を描いてなくてNFTをやってる人も結構いる。そのため絵の上手さはあんまり気にされない。

下手な絵でも「いいね!買っちゃう!」って感じ。

NFTで有名なのはドット絵作品だけどあんな感じで数分で作ったレベルのもあるし、

色変えバリエーションで数十点出す人もいる。

子どもの描いた絵や日記を出品してる人もいる。

もちろん商業バリバリやってるイラストレーターもいる。

本業プログラマーって人もいる。

さまざま。

外出出来ないくらいの状況でも、育児の合間に絵を描いて出品出来るし仮想空間イベントなら家の中から参加することができる。

Twitterで絵を発表したら見向きもされない。デッサンが狂ってるから叩かれるのが嫌、育児があるからから出られないけどかわいい絵を描いて売りたい!って人はまずはTwitterでNFT専用アカウント作ってNFT界隈フォローしてみて。

思ってるより楽しいよ!

補足

デメリット

底辺絵師じゃなくてもう充分有名な絵師さんや世間イメージが大切な職業の人は今のところNFTに関わるのはやめておいた方がいい。

NFTをやっていることはイメージダウンにはなるので、あくま底辺絵師で誰にどう見られても関係ない人におすすめする。

名前が売れてる人は本垢とは分けるとか別名義でやるとか、そこらへんの対策はしておこう。

多少のイメージダウンは関係いくらい爆売れしてる絵師だったらイメージダウンのことは気にしなくていいのかも

結局儲かるの?

儲かるか儲からいかでいったら、イーサでバリバリ高額の作品を売ってる人でなければ儲からないし個人事業主だと税金計算めんどくさい。

外貨でもめんどくさいのに仮想通貨なんてめんどくさすぎて今から憂鬱

会社員主婦の人が雑所得年間20万枠でやるくらいが1番気楽だと思う

ぶっちゃけ日本円で引き出すのが現段階ではガス代かかりすぎて売り上げがあまりないと手数料だけでふっとぶし、儲かるから!って参入するのはおすすめしない。

NFTは所有権著作権の売買もできないよ

私はゲーム感覚でやっている。NFTを買うと仮想空間ギャラリー(OnCyber)に展示出来るので「絵を買った!」という感覚はある。

無料自分作品も展示出来るから個展も気軽にできる。

綺麗なギャラリー自分作品だけ並んだ時の達成感はヤバいドーパミンがどばどばでる。

ギャラリーに並べられる楽しみ方ができるから推し事務所がNFTに参入したら市場は大変なことになると思う。

現在は各社様子見だろうけど。

データとして購入者が記録されることもその所有感覚を後押しする。

数百円レベルのNFTでも作家さんはTwitterで報告してくれたりするから購入することで作家さんと繋がれる感覚がする。

とても満足感がある。

スマホゲームでもらうカードさら付加価値がついてるみたいな認識

詐欺なんじゃないの?

高額のNFTをあたか価格が正当であると信じ込ませて無理に売ったりしてるなら詐欺だと思うけど、

数百円から数千円のやりとりで、買った側もリスク承知してNFTがなんたるかをわかってる上で購入してるなら詐欺とはいえないのではないかとも思う

個々の捉え方による

さらに補足

ちなみにわたしはイケ○ヤ先生界隈はフォローしてない。

嫌いなわけではないのだけどはてなーなので印象は悪いから…

2021-12-29

anond:20211229173141

諦めたらそこで終了だ

真の知的エリートだけで構成された真・増田を作り、知的有意義投稿けが許された最後楽園を構築しない限り日本は滅亡する

2021-12-15

算数のかけ算順序問題に決着をつける

皆さんはじめましてTwitterで「レンタル数学教える人」を名乗っている者です。つい今月の初めに、「そうか!だから小学校算数においてはかけ算順が大切なんだ」と目からうろこが落ち、そのことを夜中のうちにTwitterに書いたところ、朝になったら見たこともない数のリプや引用がついて驚いた。その内ほとんどが「バカ」とか「アホ」とか「クズ」とかの類の言葉でした。それで怖くなりました。「この程度」とか「周回遅れ」とか誹謗中傷まで酷いものでした。

その中でいくつかやり取りするうちに、これは一人一人返信してもらちが明かないから、カリキュラムの順番含めて整理してTwitter内に投稿しよう、と思いつきました。

何でかけ算導入時において順番が大切なのかを教えてやる

2年で「乗法意味」→「乗法の場面を式に表す」→「乗法交換法則

と段階を踏んで学ぶ。ポイントは「乗法の場面を式に表す」だ。この単元を学習中に式の順番が問われるわけだろ。その後に交換法則計算やすければ交換してもよいという話

勝手交換法則使って計算しろよ。ただし場面に合った式を書きなさいと言われている所に、一つ分×いくつ分の順番を無視した式を書くんじゃねえ!という話。途中式間違ってるけど答えはマルもらえるって中高生でも普通によくある話じゃない?

「場面を式に表す」が課題なのよ。段階的ってこと考えよう。

3年で「整数乗法」だ。数を抽象的なものとして計算するわな。結合法則分配法則も習うから計算の工夫をしてスマートに解いてみやがれ!かけ算に慣れてきた頃に「除法の場面を式で表す」をやる。何を何で割るかよく考えろ。割られる数、割る数っていう区別(順番)が理解スムーズにしてくれる。

ここでワケも分からず前から数字を順番に入れて式を立てる奴がいたらどうなる。解答欄の「□÷○=△」穴ポコに順番に入れたらどうなる。かけ算だったら答え合ってて良かったね。

それ習慣ついてたら割合の単元で地獄を見ることになる。ったゆうか現実としてすでに地獄だけどな。

4年で「長方形正方形の面積」だ。お待たせしました。なんか知らんけどかけ算順番の話してるとすっ飛んでくる輩が「縦×横と横×縦は違うんですか?」ってドヤ顔で聞いてくる。うるせえ。交換法則しとけよ。場面を式で表すとは状況が違うんだから好きにしろこちとら「卵10個が3パック」の話してんだよ

この前spaceで聞いた知見を共有する。面積ってのは「1㎝×1㎝の□が何個分」ってところから考える。縦に3個、横に5個、なら一個ずつ数えてもいいが3×5で出してもいい。「1つ分はいかようにも取れるんですよ?」のドヤ顔勢が言いたいのはそれだろ。勝手に5×3やっとけよ。

あのさ、面積ってのはそうやって丁寧に学習していくんだよ。「そもそも面積とは〜積分の考え方を使っているのであり〜」とか言う自称理系人間。アタマおかしいと言わざるを得ない。お前小学生相手に何言ってんの?中学生ですら錐の体積や球の体積を厳密に理解できない。そうやって積み上げていくんだろ

僕がずっと違和感を持っているのは、なぜ掛け算順を認めない人はこのように必死Twitter内を警備し、いきなり引用リツして人格否定的なことを繰り返してしまうのかということです。バカとか洗脳とか悪影響とか「理由説明してください」という謎のエンドレス質問。そしてそのような人はいつも同じメンツで、仲間同士でコメントを付けあっている。「井超算数」というタグをつけるのが彼らの仲間を呼び寄せるシグナルのようです。以後、この一派のことを「超算数警察」と呼称します。

逆に、いつも虐められている(ように見える)人は言葉使いが丁寧で、明らかに教育現場にいる率が高い。誠実な教育者であることが見受けられた。懇切丁寧に掛け算順の必要性説明しているのに、いくら必死説明しても聞かないうえに暴言を吐かれる、謎のエンドレス質問返しで、いつの間にかダンマリになっていく。この誠実な教育者たちを「掛け順派」とします。

■■■

恥ずかしい告白します。僕は半年ほど前まで「掛け算順序否定派」でした。くだらねえ理由で減点して子供可哀想と思っていました。「バカな慣習だ」と暴言を吐いたこともあります。ただし、ここから重要。耳かっぽじってよく聞け。Twitterで「掛け順必要派」の人に対して凸撃とかしなかった。極めて一般的に、まともな大人は、フツーの人間は、Twitter自分と反対な意見の人をわざわざ見つけて攻撃したりしない。時間的なヒマもない。

だってその人にリプを飛ばして考えを改めさせるなんてことができると思うか?まあ出来なくはないんだけど、現実的じゃない。しかし超算数警察は平気でやる。まあしつこい。相手ブロックするまでやめない。結局は見下してバカにしていい気分になりたいだけだろう。同調者が表れて良いキモチ。ちなみにこの人たちは「ブロックされたこと=論破した」と定義している。世間一般的にはそうではないが、超算数警察の中ではそうなのだスクショ付きで「逃げやがった」「やっとブロックたか」が決め台詞である

実は僕がTwitter意見を投下し始めて、あまり暴言がひどいので反論意味で多方面暴言を吐いてしまったところ、ある方に批判された。対話を重ねていたら、その方はスマート教育をされ、学校に期待しすぎないで家庭と学校で協力していけばいいという考えの持ち主だった。

あなたスマート教育をされていることは分かった。学校先生必死でやっているんだ。掛け順間違いでバツされたことなど、学校ってそんなもんだよなと受け流してくれればいいのに

と伝えたら、そこで衝撃の一言「とっくにそうしている。はじめから掛け算の話などしていない」と。僕は冷や汗をかいた。

そうなのだ。始めからそうだった。そしてそうやってある種諦めの境地でもって受け流し、家でも教育しておけば良いというバランス感覚こそ僕が求めているものだった。それこそ思想転向のずっと前から

テスト不本意ながらバツをもらってきた子供に対して、親としてもし、その採点に納得がいかないのなら「これは学校テストにおいてのみ守っておかなければならないルールで、数学的には答えが合ってるから、まあ気にするな」と教えてやればいいのだ。僕だったらそうする。

実際、社会に出たら本当にどちらでもいい問題だ。よくある例としては「個数×単価」のような書き方がある。英語圏では「〇倍した□」といった言い方が一般的だ。だから僕はあくまでも日本国内での「算数ルール」「小学校ルール」と言っても良いと思っている。

冒頭の固定ツイと内容が被るが、僕自身は掛け算の順序を丁寧に教えていくのは極めて有用だと思っている。それは日本語的な感覚という意味でもだ。「●個が〇セット」、割合の単元なら「▼の□倍」という語順がしっくりくる。まだ抽象理解言語運用いまいちな低学年にとってはなおさらだ

■■■

算数警察は厄介なことに、叩ける相手だと認定したらとにかく他のどんなことでもツッコめる穴は無いかと探し始める。たとえば僕は連ツイの最後に「面積の学習は丁寧にやっていく。そもそも面積は積分の考えを使っているので~とか言うな。中学生ですら錐の体積や球の体積を厳密には理解できない」と書いたら、まあそこに食いつく食いつく。一言わずにいられない馬鹿どもが。

「おまえ数学講師なら中学生積分くらい教えてやれ」

中学生に球の体積の理屈くらい教えてあげないのは怠慢、講師失格」

小学生でも球の体積なんか理解する。小学生を甘く見すぎ」

などという酷い言われようだった。まったく現実を見ていない、好き勝手意見だなと思うわけだが、一方でそんな教え方ができるのであればすごいことだ(たとえ受け手側に理解するポテンシャルがなかったとしても)と思って、全員に「中学生でも理解できる球の体積の考え方を教えてくれませんか?」と聞いた。

もう大半がヘンなリンク送ってきたり、有名な説明からさらする必要なしとか繰り返すだけで、何の益もなかった。30人くらいいたかな。そんな中で2人だけ実際に説明を書いて送ってよこしてきた。2,3分でササっとかける代物ではない。余裕で中学生で習う範囲を超えている。しかし素晴らしいと思った。

からするとそもそも僕が主張したいことと話がズレているし、それを活用できるほどの力量もないので、それをどうこうはできない。それは2人にとって肩透かしだったと思う。そもそもこちらは煽られてスタートしているのだ。「できるものならやってみろ」とは言ったが、本当にやってきたのならば敬意を表するほかない。そう。これなのだ数学を愛し、数学を嗜んでいるのなら、自分の手を動かしてみろっていうんだ。超算数警察みたいに「数学は答えがあってればマル、ウソを教えるのは迷惑」とかいってTwitter内でクソリプ飛ばしてないでさ。んでマウンティンググルーミング。それの繰り返し。

算数警察は、小学生学校先生も、そもそも全部ひっくるめて公教育というもの人間社会のなかで行われているということを忘れている。自分の大好きな数学の美しさに惹かれて、極めて抽象的で、この世界中どころか宇宙全体に通用する法則をはやいと小学生にも教えてやれと言っている。んで「合ってるのにバツされるのは可哀想」という。だからもう一回思い出してくれ。こちとら小学校低学年を相手にしているし、そもそも算数」の授業をしているんだって!教科名が「数学」じゃないことに注意。段階を踏むってことが彼らには理解できていない。

算数警察は「美しさ」にこだわっているんだと思う。掛け算は順序を問わないのだから、式が逆なくらいでバツされている答案が目に入るのが耐えられないんだ。現実には日本中小学校で丁寧に式の立て方から指導している。「一つ分×いくつ分」も「○○の□割(倍)」もとても重要視されている。だって最初に「3+3+3+3+3のことを3×5だって説明しているんだから。そりゃ5×3って書いたらバツでしょ。お前思いついた順に数字を書いてんじゃねえよ!って言いたくなるでしょ。「一つ分」を先に書けと言われているのだから

Twitterで見かけた例を拝借すると、二つの倉庫があって「右の倉庫にはボールを、左の倉庫にはバットを入れてな」と決めてそれを周知したのに、逆に入れるヤツがいたら説教したくなるでしょ。右がボール、左にバットなんていう必然性なんかない。ただそう決めただけなんだが、決めなきゃしょうがねえだろ。そのきめたルールが無くなることはないと思うぞ。調べたら100年近くやってるらしいじゃん。じゃあお前らは永遠に不満を持ってTwitterで吹き上がるだけの人生だぞ。超算数警察たちは、ごく普通人間たちの営みを否定している。だってようやく数字という概念を学び始める準備段階の子供を相手にしているんだぞ。ムチャ言うな。

なあ、そんな理論通りの、全てが数式通りに記述された、超算数警察理想とする美しい世界が実現するにはどうしたらいいか教えてやる。「この世界から人間がソックリいなくなる」しかないんだよ!

■■■

から30年ほど前に超絶ヤバ集団いたことを覚えているな。「オウム真理教」っていうんだけど。ムチャクチャへんな主張をするカルト宗教メディア面白がって、バラエティ番組なんかにも出ていたな。あれのトップが何て言っていたか知っているか

近いうちに日本人口が十分の一になる」って言ってたんだぞ。これが何を意味しているか分かるよな。それがどうだ。東京のど真ん中の地下鉄サリンがまかれた。彼らの母数が大したことなかったから、同時多発的にってところまではいかなかったけどな。

そりゃ今だって地球環境を壊さないためには」とか「埋蔵資源を枯渇させないためには」とか「海や山の生態系を守るためには」とか考えると、人間がいなくなるしかねえ!って結論になるよな。ま、それを言っちゃおしめえなので・・とスルーされるのが常識的な流れなんだけど。

しかし超算数警察よ!お前らがやっていることはそれに近い。すべての人間が「極めて忠実に数学の美しさを体現するためには」なんてことをやっている。無理だよ。この世界にはとんでもなく計算が苦手だったり、日本語が通じなかったり、中学生の半分が教科書を読めていなかったり、高校生で「数学を捨てる」なんて発言がまかり通っているんだから中学卒業したら数学というものから離れる人だって多い。そういう人がどれくらい数学が苦手か分かるか?そういう多くの人たちをとりあえず一斉に教えるために作られたカリキュラムだ。ちょっとやそっとじゃ揺るがねえよ。

掛け算を逆に書いてしまったものを慈悲深い心でマルにしてもらえたら、彼らは数学を好きになれただろうか。小学校カラーテストで、本来だったらもらえてた(とおまいらが主張する)5点を取り返したところで、その後の人生に1ミリも役に立たねえよバカ

んで超算数警察の口癖、「掛け順教」。数学的に正しくないウソを教えている宗教って言いたいんだろうけど。あのなあ。宗教って言葉相手バカにする言葉に使えると思っているところが人間のことを分かってねえっていうんだよ。もしかしてお前らって「もともと存在しない神とかいものにすがって、科学否定してきた宗教というもの信じてるヤツってバカ」ってシンプルに思ってない?でなきゃ「掛け順教」なんていう言葉が気軽に出てこないと思うんだけど。

それこそ人間社会のことを分かってないってことの証左なんだよ!人間はこの世界のよく分からないもの暫定的な解を与えるために宗教というものを生み出した。それがよりよく生きるための術だったからだ。もちろんそれが命の奪い合いを引き起こすこともあるがな。現代日本だって神様にお願いしたり、クリスマスを祝ったり、葬式したり、全部宗教だろが!そのことを分かってないで「自分無宗教なんで」とか言ってる。んでここ100年とかで明らかになってきた科学的な知見をかってに借用して、「今どき宗教にハマってるなんてプギャー」とか喚いてんだろ。お前たちは人類の先輩たちが大切にしてきた偉大な宗教というものコケにしているんだよコラ!

この世界のことが科学的に説明できるようになっていることは事実だろう。それと、人間認知機能が一気に進化するってことは話が違うだろが。お前らは数学の美しさ(数式は場面を捨象するからこそ美しい、程度の知識)を知ったからと言って強化人間にでもなったつもりなんだろう。んで科学知識を得た我々は、次から次へとニュータイプが生まれてくるとでも思っているんだろう。そして、現行の算数教育はそのニュータイプの育成をジャマしていると。

バカ言ってんじゃねえよ。そんな簡単人間進化してたまるか。お前らなんか強化人間にすらなり切れていないし、だいたいジャレドダイアモンド先生が言う「認知革命」が起こって以来、人間なんか大して成長してねえわ。ホモサピエンスは昔も今も、ちょっとずつ日常の数的感覚自然数から抽象的な理解に至っていくんだろうが。小学校6年間は、まず数学に入る前の準備段階だって決まってんの!それを数学的な知識を先取りしたうるさい大人たちがエラそうに・・・

俺たちは真っ当に義務教育の中で算数指導をしているだけなんだよ!

■■■

お前らが何と戦っているか教えてやる。

僕は超算数警察を見ていると「進撃の巨人11巻で「敵は何だ!」と喚いてユミルにたしなめられているエレンをいつも思い出すよ。

お前らには見えていない。お前らはお前らが言うところの「掛け順教」と戦ってんじゃねえ。Twitter内にいる「掛け順教」をやっつけて終わりだと思ってんのなら・・そりゃ・・大きな勘違いだ。

お前らは「敵は何だ!」と問うだろう。

そうして僕はこう答える。「そりゃ言っちまえば・・世界だ」と。

あるいは「人間社会」とか「人間世界」と言ってもいいかもな。

お前らが数学が得意で数学が好きでその魅力にヤラれちまっているのは認める。そしてそれは素晴らしいことだ。んでハッキリ言うとくけど、世の中の人はそんなに数学が好きじゃないし、数学に興味がない。

数学が好きならお前たちそれくらい分かんだろがよ。数学列伝とか読めば明らかだろうがよ。数学を専攻する人間なんてのは奇人変人だと相場が決まってんだよ!

算数警察一般人相手に「それ数学的に間違ってますけど!」とか言ってないで、自分数学的な真理を突き詰めたらどうだよ。ただしそれは生きるか死ぬかのイバラの道だと心得よ。フェルマーの最終定理証明したアンドリューワイルズ先生10年間誰とも連絡を取らずに、生きてるか死んでるかも分からないような状況に追い込んで偉業を成し遂げた。ワイルズ先生必死こいてTwitterクソリプ飛ばしてたらとか考えると笑えるよな。あ、コイツ生きてるなって安心できるよな。やってるわけねーよな。

まり人のことを気にしてる暇があったら、自分のやるべきことやっとけってこった。だから僕に対して自筆証明を送ってきた二人以外のお前らは、どっかからリンク引っ張ってきた以外になんか生み出したか

■■■

君たちは三重の壁の外に、バカ天才秀才も凡人もひっくるめた人間社会が営まれているということを忘れちまってる。Twitterの中でお仲間を見つけて、自分たちだけが世界真実に気づけていると思って正義感燃えているんだろう。それをあの頃のエレンだって言ってんだよ。

エレンは壁の外にいる巨人をすべて駆逐すると誓った。そして裏切り者だった同期生を許さねえと言った。しかしやがて真実にたどり着いたエレンは全てを理解したよな。そしてそんな風に怒り狂っていた自分を恥じた。そうか、みんな同じだったんだって。それは壁の外に出たからだ。外に出るという強い意志を持ったからだ。

算数警察よ。君たちはいつまでも三重の壁の中に閉じこもって、つかの間の楽園享受しているんだ。とことんまで抽象世界にもぐりこむのも良い。ただそれは浮世離れした人生を歩むことを意味する。それがイヤだったら、人間たちの世界に戻ってこい。人と心を通わせることを選択しろ三重の壁(心の壁)を壊して外の世界に出るんだ。

算数警察よ。これより配属を言い渡す。

君たちを、人間社会調査兵団に任命する。

2021-12-06

anond:20211206113705

ケチをつけようと思えばどうとでも付けられるの好例だよな。関わっているもの全てホワイト楽園で生きてる人間がどこにいるんだか。

アニメーター奴隷断じてるのも相当に失礼だし。

2021-12-05

二次元での解脱

二次元キャラクター欲情することは結構なのだが、やはり絵になっているだけであって、対象人間なんだよな。そう考えると「現実から逃避して、都合の良い世界に埋没している」というような指摘は当たっている。三次元現実世界の置き換えとして、二次元をみているだけだから

そうすると、例えばケモナーのような、現実存在しないキャラクター属性欲情することの方が、想像力の使い方として高い次元に到達している。しかし、ケモナーだとまだ段階によっては三次元人間の影をそこに見出している可能性がある。これではいけない。まだ逃避だ。

さらに進むと、やはり人間以外、いや生物以外への欲情生物なき性欲の楽園。この領域に到達すれば、これはもう褒められるべき想像力の、ある種の高みであり、三次元から解脱だ。

人は消しゴムに、壁に、電線に、生物の影を見ずに欲情することができる。人間投影でなく、快楽の道具としてではなく、その物の存在のうちにエロスを見出すことができる。…できるのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん