はてなキーワード: 焼き豚とは
ご当地ラーメンはたくさんあり、それらの発祥を書き出すとさすがにきりがないので、ここでは全国的に見掛ける、ないし影響を与えたと思われるラーメンに絞りました。
→書きました。現代ラーメン史上最も重要な店舗10選
1910年創業。醤油味のスープに小麦粉とかん水を使用した麺、具は支那竹、焼き豚、ネギと、いわゆる「昔ながらのラーメン」を提供し、日本最古のラーメン店とされる。1976年に閉店。
1937年創業。創業者の出身地である長崎のちゃんぽんからヒントを得て、スープに豚骨を使用したラーメンを提供。ただし、このスープは乳化させたものではなかった。屋台から始まり、現在は店舗を構えて営業を続けている。
1947年創業。仕込み中に意図せず煮込み過ぎてしまった豚骨スープを試しに飲んでみたところ、予期せぬ濃厚な味に驚いたという。「白濁した豚骨スープ」という特徴を持つ豚骨ラーメンの源流と言われる。こちらも発祥は屋台で、今は店舗で営業中。
1950年創業。味噌汁を元に工夫を重ねた末、味噌ラーメンを生み出す。ちなみに「客から要望があり、豚汁(ぶたじる・北海道なので)に麺を入れたのが最初」なる俗説は、二代目店主曰く「都市伝説」とのこと。現在も営業中。
1951年創業。「ラーメンの神様」こと山岸一雄が、中野店の店長時代、賄いとして食していたメニューをブラッシュアップし、麺とスープが分かれた「特製もりそば」を提供する。これがつけ麺の元祖とされる。
山岸一雄は、後に暖簾分けで東池袋に「大勝軒」を創業。晩年は多くの弟子を取り、暖簾分け・出身店も多数輩出。「東池袋大勝軒系」と呼ばれる系譜を築く。
1954年創業。スープがなく、丼の底に溜まったタレと油を麺と絡めて食べる、油そばの発祥店と言われる。ただし発祥は、国立市の「三幸」説もある(創業は1952年と二年早い)。現在も営業中。
料理系のスレッドでチャーハンの作り方を聞くと十中八九具材が焼き豚とネギと卵と塩コショウと醤油少々、お好みでラー油とかごま油っていうんだけどさ
鶏がらスープの素とか創味シャンタンないしウェイパァーとかそういった如何にも中華料理屋で提供されるような本格的なチャーハンじゃなくて作らなくてもその味がはっきり分かる、
チャーハンはチャーハンだけど、ご飯をただ炒めて塩コショウで味付けしたようなのが中華調味料を使わないチャーハンより美味しい訳がないよね。
なのに料理系のスレッドを見渡すと必ず塩コショウと醤油位しか入れないチャーハンを勧めてくる。
個人で作る分には美味しいのかは知らないけど、少なくとも万人受けする奴ではないよね。
昔タモリややしきたかじんがチャーハンを作る時に味の素を使ってたけど、えっ今の自前のチャーハン推しの人はそういった中華調味料ないし化学調味料を使うと病気にでもなるのかな?
常識的に考えてよ!
1/25(月):2426キロカロリー
夜:もずく酢、チーズ、ウインナー入りのさばカレー、焼き豚、肉豆腐
リングフィットアドベンチャー:下のプログラム2のAトレーニング
ホームトレーニーのリングフィットアドベンチャーレビュー #7 頻度とプログラム|すいーと|note
夜:ごはん、キムチ、モズク素、豚の生姜焼き、おジャ魔女どれみ#を見ながら焼いた※2焼き鮭
月曜日は歩く気にもなれなかった。良い土日を過ごせた反動が来たのだと思う。いい土日を過ごすと月曜日のやる気がなくなる人だわ、俺は。
https://www.youtube.com/watch?v=O2aqdBDyAuw&ab_channel=KlockworxVOD
およそ一か月ぶりの映画鑑賞。
おジャ魔女どれみにどっぷりハマり、それはそれで最高だったんだけど、なんか非道徳な部分が満たされなくて、今日は心身が疲れてた。。
そんな中、これを見た。久しぶりに体に悪いものを思いっきり食べた感じ。けだるさの中に快感があるわー。
映画としてめちゃくちゃ格好いい。悪趣味だし、やってることは最悪なんだけど、映像やキャラクターに気品があるから飲み込めちゃう。
最初に殺す奴がめちゃくちゃ嫌なやつだから、いざ殺すってなったときに「フゥゥーーーー!」ってなった。この爽快感を持っていた分、そのあと殺されるかわいそうな人たちは、共犯者みたいな罪悪感を持ってみることになるのよね。。つらいわ。。
面白かった!
大人になった今、赤ちゃんを子供が育てることに対する恐怖心がかなりある。アニメだとわかったうえで「いや、やめとけよ!」って思っちゃう。だけど、だからこそ、得るものは大きいんだろうなって思う。暴言や愚痴を言う人だって、その対象に対する愛情がないわけではない。むしろ、愛情があるからこそ言ってしまう。「もぉ、泣き止んでよぉ~~」と言いながらも一生懸命子育てをするぽっぷを見てそう思った。ぽっぷとどれみの姉妹としての距離感がいいね!
フラワーショップがオープンしたときに、第1シーズン「第11話 早起き少女まりなと心の花たば」の花好きの女の子が出てきてほんっとうにうれしかった!まだ花を好きでいてくれてうれしいわ!
第4話 どれみはママ失格!?
この回は子供のころに見て強烈に印象に残っていた。 風邪を引き鼻詰まりがあるハナちゃんの鼻水をどれみが口で吸い取るシーンを子供のころに見て、「母親ってこんなに大変なんだ。。」って思った。
見返してもすごい良かった。ここまでの話の中でベストだ。親のやさしさと、だからこその厳しさを一番分かりやすく理想的に描いていると思う。そういえば、第1シーズンは父が将棋をやってるから将棋好きな男の子など、父がメインになる話が多かった。第2シーズンは子育ての話だから母親がメインになる話が多いのかな?性別で区切る色眼鏡でみるのは良くないな。時代の差を踏まえて、このアニメが描く親・大人を受け取ろう。