「一部の人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一部の人とは

2024-02-12

anond:20240212204208

かに、近年の社会メディアの影響により、「パパ活」という言葉が広く知られるようになりましたが、そのような関係は昔から存在していた可能性がありますテレクラ出会い系サイトなど、異性との出会いを求める場は古くから存在し、さまざまな形で人々が出会い関係を築いてきました。

また、宮台真司のような社会学者が指摘するように、現代社会において性や恋愛に関する価値観関係性が変化してきていることも事実です。その結果、パパ活のような関係一部の人々の間で一般的になっている可能性もあります

ただし、これらの関係が「退廃したソドムゴモラ」のようなものであるかどうかは、その関係性質参加者の間での合意によって異なります一部の人々にとっては合理的選択ニーズに応えるものであり、他の人々にとっては問題があると見なされるかもしれません。

個々の人々や社会価値観は多様であり、その中でさまざまな形の関係存在しています重要なのは参加者が自らの意思関係を築き、相互尊重合意の下で行動することです。

ちんこ大きいデメリットないの??

女性は胸が大きいとデメリットが多いので羨望より同情の声が集まる。

デメリットは走れない、運動できない、首と肩がこる、下着価格が高い、下着デザインが選べない、服のバリエーションが少ない、一部の人から卑猥言動をされる確率が高いetc

胸が小さい人は大きい人に劣等感を抱くみたいな女の戦いを望む方達には申し訳ないがそんなものはほぼない。男性に娶られることが生きる全てだった(男性に好まれ身体付きを誇る)時代ならまだしも今はそんな価値観は廃れきっている。

しろ女性に好まれ服装や体型は巨乳には向かない。なので多くの女性にとって巨乳生理レベル身体デメリットなのだと思う。

逆に男性だと未だにちんこデケェ方が勝ちみたいな話をよく聞くのだが、ちんこデケェデメリットってのはあまりないのだろうか。

ちんこデケェ男性達の気持ちを知りたい。

安楽死を認めてくれという人についたリプライが何もわかってない

安楽死を認めろと言っている人に「安楽死が認められてる国に行けよ」ってリプライがついていたのだが、何も分かっていなくて頭が痛くなる

安楽死が認められてる国はあっても、海外からの人は受け入れていないし、その国でも安楽死を受けられるのは重い病気を患っていたりするごく一部の人間だけだ。俺たちが行ったところで死なせてはもらえないのだ

それを分かってない奴らが多くて頭が痛くなる

2024-02-10

anond:20240210064939

ここでルックバックのタツキを持ってくる感覚よくわからない

単純に『好みじゃない』でよかったんじゃないか?って思う

 

ワイもドワーフ嫁は『好みじゃなかった』なぁ。序盤で脱落したよ

プライベートゾーンに触れちゃダメ、デミセクシャルな人もいるよって、なんで啓蒙必要だと思ったの?としか思えなかったし、

啓蒙必要だと思ったってことはなんか性にまつわることで嫌なことありました?としか思えなかった

 

むかし、2DKっていうオタ活・推し同棲マンガがあって、ワイはこのマンガ嫌いじゃなかったんだけど(作者がセクマイ)、

一部の人の2DKの推し方にドン引きドワーフ嫁はそれをそのままマンガにしたみたいな印象持ったな

2DK | Amazonレビュー

仲のいい女性ふたり、楽しく暮らしている内容なのですが、読んでいるうちになぜでしょうか?、涙が出てきました。

お互いがお互いを思いやる気持ち姿勢、行動、小さなところに現れる相手への思い、気遣い。著者は普段日常生活コミカルに描いているだけなのでしょうが、読む人が読むと泣けます

 

上下関係もない、籍を入れた夫婦のような拘束もなく、相手をつなぎとめられるもの自分真心だけ。このふたりには相手への愛情言葉の出し惜しみは全くありません。

 

その場その場で自分意見気持ち言葉に出して伝える。相手気遣い真心、優しさにあぐらをかくふたりではなく、人間関係の基本をきちんと押さえている大人ふたりなんだ、と思いました。

 

信頼関係が崩れた時、ふたりの共同生活を解消する事はいつでも出来るわけです。その事実をお互いきちんと分かっているからこそ理解してもらう努力相手理解する努力は怠らないわけですが、人間関係の基本と言うものは、本来このふたり関係のようなものなんだと思います

 

釣った魚にエサはやらない人とか、誰がお前らを食わしてやっているんだ!?と言うような家庭の中でさえ上下関係を持ち込みたがる人(男の人に多いと思う)には理解しづらい世界だと思います

 

家庭の中の上下関係ピラミッド型の底辺にいるのはほとんどが女性子供で、その底辺ストレス子供の頃から多く感じてきた私のような人間が本書を読むと泣けて泣けて・・・

 

いや両親と兄弟姉妹は選べなくてもパートナー自分で選べるでしょうよ、みたいなね

2024-02-07

性的被害女性SNS批判される理由

単純な女性蔑視

個人的にはこれだけで批判されることは稀だと思うけど

本心なかに一部混ざってるケースもある

 

その人個人が気に入らない

大抵性的被害を訴える人は容姿がいい場合が多いので

個人的嫉妬心嫌悪感批判している人もいる

 

責任追及型の思考自己責任論)

何か不都合被害が起きた時、「どうすれば回避できたか」ばかり考える人が居る

もちろん人間としてはこういう思考がある人の方が生き残りやすいのだろう

ただ、これは賢い人がやれば再発防止になるのだが、凡人がやると安易な「誰が悪いか」論に終止してしま

最悪なのは被害者の責任安易に追求してしまうことで

「お前が◯◯だからだ」と叱咤してしまう(なんと本人には悪気がない)

これが最も多いパターンだと思う

他責タイプの人に多い

 

告発メリットが生じてしまうから

「この人に性的被害をうけた」という発言相手名誉簡単毀損することができるから

外野一部の人はその判定に慎重になる

 

これは他の事象でも起こる

例えば会社でAさんが「Bさんに嫌がらせをされたか解雇して欲しい」

と言われた場合に、Aさんの主張を鵜呑みにするかどうかは慎重になるだろう

 

密室問題から

これも似た例

基本的性的被害当事者しかからいか

仕事場合よりも更に慎重にならざるを得ない

 

推定無罪から

裁判ごっこしてる人の場合

一旦「被害者が言ってることは本当か?」という疑惑を投げかけるのだが

それが批判と捉えられているケース

 

SNSへの告発から

例えば、AさんとBさんが揉めた場合、その揉めたことを大勢の前で発表することは

周りからは単なるAさんからBさんへの攻撃しか視えない

から一部の人はその主張しているAさんに疑惑の目を向ける

これは性被害に限ったことではなく、暴力金銭トラブル原作改変などでも同様

2024-02-03

一部の人の考える「付き合う」って「人間性を讃え合う」なのだろうか

未だによくいる歳の差恋愛キモい論者の人って

なんで歳の差恋愛キモくて歳の差ない恋愛キモくないんだろう

人が惹かれ合う理由なんてなんでもよくないか

若い身体」でも「経済力」でも「熟れた人間性」でも「おっぱいの大きさ」でも

別にそれだって単一要素だけの話じゃないし、「なんかよくわかんないけどこいつ好き」でもいいだろうし

どうしてそこまで歳の差にばかりフォーカスして考えるのかよく理解できない

2024-02-02

誰かを責めてはいけない、という言葉への違和感

セクシー田中さんの件について。

どうやらテレビ局だとか脚本家側の人たちに多いのが、亡くなった芦原氏が攻撃したくないって言ってんだから誰かを責めてはいけない、なんなら事件SNSのせいだという論である

だが実際のところ、怒りに打ち震えている視聴者側は、件の脚本家が「Instagramで先に口撃した」という点に憤りを感じている。

しか謝罪もなく、アカウントを非公開にしてトンズラ。表立って批判しない人の中にも、ここにモヤモヤした感情を抱いている人は少なくないのではなかろうか。自分もそうだ。

もちろん、件の脚本家だって、残された人生がある。今回のことは重荷として生涯のしかかるだろうし、仕事にも影響があるだろう。さらに一人を追い詰めるようなことは、あってはならない。

とはいえですよ。声をあげるテレビ関係者やら脚本家たちが、よりによって視聴者側の感情逆撫でするような発言ばかりするんだよな。例のアレな削除動画もそうだし。

テレビという狭い世界で生きてきた人が、視聴者のことをプロデューサー脚本家などの関係者の一つくらいに勘違いしている。番組存在する理由のものなのに。

脚本家の方々は、本当は自分たちだってオリジナル作品が書きたいという。だけど、需要がないからやれない。そうでしょう?

漫画家とか小説家といった方達は、無名の頃の「誰から必要とされない」時期を死ぬ気で乗り越えて、多くのファンを掴んでいった。その結果、ようやく生まれたのがメディア化するような作品なんだ。

その中で生き残ったのは、ごく一部の人たち。本当に珠玉のような才能なんだ。大衆から支持されるのと、番組の有力者から選ばれるのとでは、全くレベルが違う。前者の方が貴重なんだよ。視聴者側は、そのことをよく分かっている。

業界」の人たちはそれが分からんだろうし、なんなら後者の方が上くらいに思ってそう。それが発言の節々に表れてて、いまだに多くの人たちの怒りを買っている。

今回の件でもっと必要なのはテレビ局側にいる人たちの歪な価値観にメスを入れることなのではないか個人攻撃は実際に不健全だし、当の本人たちも理解はできないだろう。

第三者機関による調査検証を行い、「あなた達の捉え方はおかしいですよ」と権威付けして伝えることこそが、必要なのではないかと思う。

統合失調症みたいな投稿は本当に統合失調症なのか

俺が「schizoposting(以下糖質投稿)」と呼ばれる文化に惹かれたのは、陰謀論的な投稿を信じて投稿するときに生じる一種混沌とし​​た論理認識したとき

糖質投稿は、患者医師が「ワードサラダ」、パラノイア無秩序思考として知っている症状に関連して「統合失調症」という用語を借りて、精神状態模倣するSNS投稿パターン説明するサブカルである

これは世界中で人気があり、Facebookグループ「schizophrenic order of the piss of dawn」には現在50 万人以上のフォロワーがいる

この投稿行為は、Reddit4chanなどで始まりユーザー自分投稿を通じて、軽度の感情示唆するミームや会話を投稿することで、実際に統合失調症であるかどうかについてオンラインの仲間から疑問を投げかけていたらしい

陰謀、劇的な結論、そしてほとんど読めない単語サラダを好んでいる

投稿の多くは銃乱射事件統合失調症と誤って結び付けられている)に関するジョークや、視聴者から笑いを誘う品位を傷つけるミームについて詳述している

最初は無害に見えるかもしれない

これらのグループは、人々が犯罪化や検閲を受けることなく、奇妙で曖昧な行動や思考を探求できる安全場所提供しているという考えに共感できる

しかしそれは重要な点を提起している「糖質投稿根本的に受け入れられているのか、そして神経発散的な癖を称賛しているのか?それとも、病気の症状であると主張することが、精神異常行動についての知識に悪影響を及ぼしている可能性はあるのか?」

大衆文化は、精神疾患には特定有益な、そしておそらく望ましい性格特性が伴うと信じ込ませてくる

うつ病不安を称賛するミームを見たことがあるだろう

なぜなら、それらは思いやりや忍耐の特性を「教えてくれる」から

精神疾患とポジティブ性格特性が結びついているため、業界全体が精神疾患と創造性の関連性の分析に注力している

まり病気がなければ、創造的な天才存在しないだろうということである

しかし、その考えは、私たちが行動を病気として分類する理由のもの本質を損なうことになる

医師古典的に「障害」と定義するものについて、精神疾患として定義されるためには、その症状が罹患者の日常生活に重大な障害苦痛を引き起こす必要がある

実際、患者人生を十分に楽しむためには、この障害に伴う認知障害対処するための的を絞ったプログラム必要であり、多くの科学者臨床医が開発に時間を費やす

努力にもかかわらず、統合失調症研究者模倣しようとしている認知的な欠陥のせいで、ホームレス労働力から孤立、または失職などの苦悩から精神患者を更生させることができる状況には、望んでいるほど近づいていない

精神医学運動は、実際に苦しんでいる人々からこの区別を奪い、適応戦略や風変わりな性格特性の形として症状を流用することは、伝統的な定義では声をあげることができない人々のグループを消去することに寄与している

統合失調投稿場合、明確に考えたり、一貫した文章を作ったりしないという特性が称賛され、「オンライン」な人々に特有ユーモアブランド奨励されている

そのユーモア風刺として分類されることもあるが、実際には、文化があまりにもとんでもないものになってしまい、陰謀を信じたり統合失調症のように見えることが一部の人々が選んだ道であるからかっていることがある

しかし、それがまさに当面の問題なのかもしれない

病気実例となることを選択することは、ユーザーが気づいているかどうかにかかわらず、障害に対するある種の倒錯した嗜好を示しており、真の精神疾患患者場合患者統合失調症ポスターとまったく同じ症状を回避しようと最善を尽くしているように見えるだろう

表現の自由が称賛される社会において、文化アイデア意味を探求し、あいまい人口統計日常の語彙に組み込んでいるのを見るのは素晴らしいことだ

しかし、糖質投稿という行為不正確に使用されている可能性があり、ハロウィーンで老人の仮装をしたり、同じ休日ネイティブアメリカンブラックフェイス衣装を着たりすることに近いかもしれない

まり、これらの流用の対象者は明確な生計を立てている(しかし、ほとんどの場合生計手段が欠如している)が、大衆文化によってさらに誤解されている

糖質投稿は、表面的には楽しくて無害なことのように見えるかもしれないが、実際には退行の兆候であり、精神異常者になること、または「正気を失う」ことが何を意味するのかを実際には理解していない可能性があり、その結果、苦しみをさら孤立させることになる

anond:20240202105750

男性デフォルメされた絵は見かけない」みたいなタグを見かけて「いやデフォルメされたイラストしかねーだろ」と真顔になったんだけど、ちょっと前に「ロマンス小説性的同意勉強になる」みたいなこと真顔で言ってる女性たちもいたし、一部の人々の認知の歪みが普通に心配になる。

https://twitter.com/_0ranssi_/status/1753079934908825843

「お前が見てる絵みたいなデフォルメされた広背筋持った男は全人類のうちの極少数」って言ったところで多分わからんので、相手するのアホらしいぐらい認知やばいんすよ、絵に文句つけてる人たち。

大概の男の立ち絵の多くは実際にやったらキツイぐらい背中を逸らしてるんだわ。

広背筋を強調して胸板を厚く見せて、"性的に"魅力的に見えるようにな。

もし写真をそのままトレースして描くと、多くの場合猫背や腰が引けたようにしかならん。

男女とも、同じように、デフォルメされとる。

https://twitter.com/r18pwp87/status/1753109670255067204

2024-01-30

anond:20240130205247

この流れを見てChatGPTは一部の人間を超えたのかもしれないなと思った。

もはや「炎上した方が悪い」時代

昨今のバズ・炎上を見る限り

一番害悪なのはSNSユーザーメディアだと思っている

昔のワイドショーメディアスクラムを思い出す

私刑が過ぎる、騒ぎすぎ、攻撃的すぎ、拡散しすぎ

 

ただ、彼らに何か言うのはもう無理かもしれない

それならもう彼らを自然災害か何かだと認定して

それを引き起こさないように必死に息を殺して生きるのが正解なんだろう

彼らがひょっとしたら改善するかなと思ったこともあったが

どうにも一部の人間の性であるようで

なんと彼らは正義感でやってるようなのだ

 

じゃあそれはもう戦争みたいなものなんだろうと思う

イスラエルパレスチナ戦争民間人死ぬように

実行している炎上部隊に唾を吐くのはまあいいとして、自衛しなければならないんだろう

特に世に名前が売れている方は、一挙手一投足気をつけないと

その心は業火に焼かれて塵も残さないだろう

2024-01-27

anond:20240127013517

増田はせいぜい30歳くらいだろうか。

windows95が出た頃とか、あるいはそれ以前のインターネットを知らなそう。

スマホができる前はホムペBBSが主なコミュニケーション手段だった

これはスマホが出来る前じゃなくて、ブログSNSが登場する前。あと、ネットの主なコミュニケーション手段Eメール個人サイトBBS巨大掲示板ネットを使う人間の中でも一部の人コミュニケーション手段に過ぎなかった。

2024-01-25

anond:20240124225437

ゲーム界隈のごく一部の人なんだろうけど

相手に対して「ゴミクズ」って言葉使う人よく見かける

2024-01-24

anond:20240124144542

一部の人々にとっては非常に魅力的な

から侮蔑したい人々にとっては、という話

anond:20240124143616

いいえ、「SciFi」は蔑称ではありません。

これは「Science Fiction(科学小説)」の略語で、特定文学ジャンルを指す言葉です。

この言葉は、科学技術未来社会宇宙空間時間旅行、異なる生命体などをテーマにした作品表現するために使われます

したがって、「SciFi」は侮蔑的意味を持つ言葉ではなく、一部の人々にとっては非常に魅力的なジャンルを指す言葉となります

自由値打ちがわからel-condorさんへ

ブコメ欄で私宛の当て擦りとおぼしきブックマークがあったので

必要な文量を書けるこちらで返信する。

  

  

価値観アップデート」の広まり

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240123211048

tune2011

個人に根差すべき価値観上下新旧あると思ってるのがグロいし、

Windowsみたいにどっかから配布されてくるイメージグロい。

あの言葉肯定的に使えるぐらい知能が低い奴はそういう配布物を求めてるんだろうけど。

2024/01/23

el-condor

価値観アップデートグロいとか言ってる人は、

いつまでも毎日武士に切り捨て御免されないか怯える生活をしていたらいいと思う。

間違っても人権とか主張しないでほしい。 hoge

2024/01/24

el-condorさんへつっ込みたいところが2点ある。

    

   

あのさあ、俺がここで書いてるのは

価値観アップデートという言葉」及びそれを人に向けて使える人間グロさであって、

人類社会が何かしら変化し続けること」については何の評価も書いてないわけ。

   

更に、あんたが言ってるのは価値観ではなく法規じゃねーか。

法規は個々人には根差さねーし、配布されてくるよそれは。

そこは個々人バラバラだったら成り立たないだろ。国内や州内では統一しねえとさ。

     

もうここまででもすげえというか

ようもここまで話の噛み合わない頓珍漢な反論が書けるよな。

   

(たぶん「価値観」とか「法規」とかい抽象概念一つ一つについて

 そのコンテンツの把握や区別あんまり出来ないんだと思う。

 ボヤボヤの思考で善を目指して自分を善人と考えていて、

 善と思ってるものに反対されるとキーッ!ってなる)

   

       

いわゆる切捨御免は斬られる側に相当アグレッシブ故意の「無礼」があって、

かつ斬った側が届出の際にそれを証明出来ないと処罰されちゃうんだよね。

  

幡随院長兵衛みたいな気合の入ったオラつき町奴じゃねえなら

町人が「今日突然無礼討ちで死ぬかも」なんて心配するような制度ではない。

   

el-condorさんてたぶんだけどそれなりの歳のパイセン

いわゆる階級闘争史観世代かそれに毒された世代でしょ。

武士特権ハチャメチャに誇張された江戸時代像を持ってる人の世代

 

「抑圧された民衆」の例として北斗の拳みたいな切捨御免イメージを振り回す左派の人って昔からいるけど

令和6年にまだやってるのは不勉強の感が拭えない。  

  

価値観アップデートしなくていいと思うけど、ドヤ顔で突き出すための歴史雑学はちょくちょくアップデートしたほうがよくねえか。

江戸しぐさとか言ってるウヨと違いが判らん

   

   

法規というのは~、

将軍国王の思惑であるとか~、

有権者代表である議会であるとかが~、

既に決定した結論を「おめーらこれ守れよ、守らないと処罰!」って配布するものなわけよ。

  

Windowsアップデートもこれだよな。

ビルゲイツ将軍の思惑による変なファイル勝手に配布されて押し付けられてるわけ。

   

   

一方で価値観と言うのは~、

個人に根差すものであって、可能な限り自由が保たれるべきものであるわけよ。

 

民主主義下では価値観が集まって法規を新たに作ったり変えたりすることはあるけど、

あくま価値観選挙議会法規なわけ。  

 

まりい、

価値観とは押し付けられてよいものではなく、

まして一律に配布・更新などされてよいものでは断じてない」

ってこと。 

 

価値観を誰かが配布して従わせちゃったらもう民主主義でも何でもねえだろ。

  

 

価値観法律みてえに配布して「アップデート」させたいという

知能があんま順調でない一部の人々の欲望って

それこそ人権とか自由とかの価値を全く解してないというか

これで少しでも左派とかリベラルのつもりだったらマジどうかしてんだよな。

 

「間違っても人権とか主張しないでほしい」はこっちのセリフだわ。 

価値観を配布して更新させるという幼児じみた傲慢さに違和感もたない人って

そもそも民主主義だの人権だのを尊重以前に理解すら出来てないわけ。

 

あんたのような人が人権概念恩恵に浴してるのは本当にたまたまのことで、

その幸運あんたのような人が社会的地位や影響力を持たないでいてくれたからつうだけなんだよな。

  

俺はあんたと維新あたりの増上慢どもとの区別がつかないというか、付ける必要性がわからん

だって維新の連中って「間違って出世してしまったel-condorさん」じゃん。

あいつらも個人自由に感じたり考えたり抗ったりすることに滅茶苦茶イラついてると思うよ。

気が合うんじゃね?

    

   

el-condorさんからel-condorさん以外の有志からも再反論は歓迎する。

はてブ増田あんちゃんと見てないから俺が気付いてなかったらコールしてくれると親切だ。

俺のブクマページにブクマするとコール飛ぶみたい。

2024-01-23

さて、最近、あることがありましてね。

あのとき、みなさんに助けていただいたことがあるんですよ。ええ、本当に。感謝気持ちでいっぱいです。

そのとき感想はさまざまでしたね。一部の人は「おお、面白かった!」って言ってくれたり、一部は「あれはどうだったの?」とか、「思っているの?」って感じで。でもさ、みんなそれぞれ違って、それが面白いんですよね。

最近は別ジャンルのことにも手を出してみて、新しい発見がありました。そしたらね、なんとその別ジャンル世界で、紹介されたんですよ。「なんと別ジャンルにも挑戦中!」って。まあ、ナイーブすぎるとも言いますが、新しいことにチャレンジすることって大切ですよね。

さて、最近便乗商法なるものにも巻き込まれしまいました。まさかこんなことになるとは思っていなかったんですが、理由が詰まっていたんですよ。でもまあ、笑いに繋がればそれでいいじゃないですか。

話は変わりますが、最近自炊にもハマってましてね。でもね、自炊って難しいですよね。いざやってみるとボコボコなっちゃうこともしばしば。でもそれもまた楽しいんですよね、自分の手で作った料理

ところで、批判している奴っていますよね。あんなに頑張っているのに、何を言ってもらえるかわからないってのがコメディアン冥利に尽きるところ。雑感もいただくことがありますが、それもまたありがたいことです。

最近は空腹でステージに立つことが多くて、笑いどころでお腹がグーグー鳴ることも。でも、そこがまたいいんですよね。笑いがお腹を満たしてくれる感じがして。

最後に、最近トレンドで困っていることがあります。それが完全版商法。何でもかんでも完全版が出るから、どれを買ったらいいのか迷っちゃうんですよね。名前けが先行して、中身はきれいごとばかり。

というわけで、今日も笑っていただけるように全力でお届けします!ありがとう、そして楽しんでいってください!

2024-01-22

anond:20240122102321

TEMTEMは一部の人間にしかプロモーション届いてなかったと思うんだけどパルワールドはかなり広範囲プロモーションかけちゃったからじゃない?

ゲイからみるペドフィリアを殺せ問題

最初に明記しておくが、これは個人の感想である

私自身は性犯罪絶対に許さない。

特にそれが子供という身体思想もおぼつかない相手対象にしたものに対しては一等嫌悪感がある。

けれど、昨今のそういう嗜好や性癖を持っているだけの人を殺せという論調を聞いていると何とも言えない焦燥感がある。

私は今年35歳になる男で同性愛者だ。

今でこそボーイズラブやLGBTQなどという横文字が広がって多少はスルーされることが多くなったかもしれないが、それでも自分同性愛者ということをゲイコミュニティ以外で一切カミングアウトしていない。

それはゲイであるというカミングアウトだけで強烈な迫害がある人生を引いてしまたからだ。

私は男性しか好意を持てないし、性的な興奮ができない。

かといって同意なしに男性を襲うなど言語道断であり、どれだけおだてられても自分が襲われる立場になったらと思うとゾッとする。

しかしそれは世界で大多数を占める異性愛者でも同じことだろう。

異性愛者だろうが同性愛者だろうが、同意なしにセックスをすればそれはただの犯罪だ。(中には金銭目的美人局もあるだろうがそれはまた別の話)

ではペドフィリアはどうだろう。

もちろん、自分欲求のためだけに幼児を襲ったり、そうでなくても追いかけたり盗撮したりは非人間のすることだ。

万が一相手同意が取れたところで、未成年同意大人同意と同じ効力はないし、真に受ける人間社会性を失った猿だと思う。

ではただ黙々とそういったコミュニティに属して空想を繰り広げているペドフィリアはどうなのだろう。

彼らを気持ち悪いと思うのは自由だ。

正直、私も気持ち悪いし怖いと思う。

しかし、「ペドフィリア」という看板を掲げたコミュニティをわざわざ覗いて「こういう思想を持っ人間危険から排除すべきだ」と晒し上げるのは少し横暴だと感じてしまう。

百歩譲って、覗いて気持ち悪いと投げかけるまでは個人の感想だと思う。

ただ「そういった思想を持っている人間すべからく社会から排除すべきだ」とまで飛躍するのは、かつてのゲイコミュニティが受けていた差別と全く同じ構造ではないだろうか。

何も犯罪は犯していないのに、男が好きというだけで迫害される時代場所は確かにあった。

ゲイペドフィリアは違うという人もいるが、ゲイ個性ペドフィリア性癖からという理論は正直意味がない。

どちらもその対象物を性対象にしている時点で同じだし、それは異性愛者もそうだ。

自分の嗜好や指向を満たすために対象物があって、同意がとれないままセックスをすればそれは須く犯罪なのではないか

だったら異性愛者の恋バナや片思いけが合法になりうるのはおかしいのではないだろうか。

書いていて自分でも横暴な論調だとは思うが、内心の自由すら取り締まるというのなら、異性愛者の「あのアイドルとヤりたい」とペドフィリアの「子供セックスがしたい」も、そう思った時点で同じく犯罪になってしまう。


ただ「そういった思想がある時点で排除すべきだ」と主張する人の理由もわからなくもない。

だって世間一般、もしくは自分想像から大きく外れた思想を垂れ流している人物がいたら避けたいのは動物としての本能だろう。

ましてや子供を持つ親なんて、例え関係ない架空ペド話でも自分の子供への警鐘から排除したいと思うのは当然だ。

かつてのゲイに対するイメージもそうだ。

若い人には想像もつかないかもしれないが、私がまだ学生の頃はオカマやオネエキャラというピエロにとしてエンタメ昇華されたゲイ以外ほぼ許されなかった。

もっと上の世代ではそれこそ同士でのカミングアウトすら危険を伴い、還暦を過ぎ、妻を看取り、時代がゆるやかになった今やっと言えたという人も珍しくはない。

なんなら最後まで隠し通し、自分に向き合えなかった悔しさと、妻を愛したふりをしたまま騙してしまったという相手への罪悪感のまま天寿を全うした人もいたかもしれない。

少し話がそれる。

今まで友達のように接していた人間から「お前も性別だけで言えば範囲内だ」とカミングアウトされればたじろぐ人が多いと思う。

その気持ちはとてもよくわかる。

信頼の証としてカミングアウトすることはただの自己満足だ。

それはこちらがどれだけ「人間が好きだからといって全人類きじゃないのと一緒だ」と説明しても拭いきれない猜疑心だと思うし、ある意味当然であろう。

ぐるみから男根が生えたという女性記事を読んで、ああいうのが近い感覚なのかもしれないと思った。

自分が性対象範囲内に見られているかもしれないという疑いは、思ったより不快感があり気持ち悪いのだ。

私は長年友人だと思っていた異性愛者の女性から告白を受けたときにこの気持ちを味わった。

と同時に「なぜ彼女片思いは淡い失恋として美化されて、私はその気持ち悪さを口に出すことすら憚られるのだろう」という醜い嫉妬もした。

結局は恐怖心なのだと思う。

ぬいぐるみからペニスが生えていなくとも、全く関係のない遠くの人間から「ロン毛は全員性対象だ」と言われたら気持ち悪いと思うロングヘアの人間がいても何もおかしくない。

ゲイも、ペドフィリアも、その他のマジョリティも、例え世間一般常識であっても、人間自分想像する範疇から少しでも外れれば多少なりともすべて恐怖の対象なのだ

珍しいものを怖がるのは生き物としての本能だ。

では逆に内心の自由保護されたとして、どこまでが内心になるのだろう。

例えば自分脳内で思うことは完全な自由無罪だ。

そもそも第三者に確かめようのないことだし、確認のしようがない。

では同士で語り合ったりするのはどうだろう。

これはインターネットの発達と、そのインターネットに対するイメージの差が大きい部分もないだろうか。

私にとってインターネットは雑踏の中にある架空秘密基地であった。

恋愛相談がしたい」「ねこの話がしたい」「ただ眺めていたい」「死について語り合いたい」

たくさんある部屋の中から私は「ゲイ同士話してみたい」の部屋でずいぶんと救われた。

好きな人結婚して、友達のふりをして泣いた」と、ゲイとして言えるということは現実世界ではあり得なかったからだ。

といってもそれはインターネット内での話なので、それが実話だろうと証明する方法はないし、相手の慰めの言葉も嘘なのかもしれない。

しかしそれは確かめようがない。

逆にその空虚さが居心地の良さを生んでいた部分もあるだろう。

VIPからますたwwwで荒らされても「まぁインターネットだしな」と溜飲が下がる部分も多かったろう。

インターネットは気軽な逃げ場だったのだ。

かつての生き物苦手板を知っている人はどれだけいるだろうか。

面白半分で覗いて後悔するナンバーワンの宝庫であり、いわゆる動物虐待の話をメインにした場所だ。

勘違いされないように改めてここでも言っておくが、私は犯罪は許せないし動物虐待にも強い嫌悪感がある。

ここで写真つきで虐待実況をしたものは明らかな動物虐待だろう。

しかし、ただ猫や犬をいじめるのが好きだと語る場合果たして内心の自由になり得るのだろうか。

もちろん明らかな犯罪予告や一種誹謗中傷にあたるようなものダメだろう。

しかあくま架空妄想という共通認識の集まりで、「もし自由にしていい猫がいたら、こういう酷いことをしてみたい」と書き込んだ場合、それは内心の自由になるだろうか。

嫌なら見るな」の立て看板の先とはいえネットで全世界に見えるように書き込んだ時点で内心ではないので取り締まるべきか?

だったら「あのイケメンアイドルキスしたい」とか「あのキャラでヌイた」とかも内心の自由ではないセクハラとして取り締まるべきか?

そもそも架空妄想と銘打った時点で例え言語化されて出力されたものでも内心の自由ではないか

そうなってくると、第三者が取り締まるのはどこから基準になるのか?

それが個人単位気持ち悪いだった場合、明確な基準もなく個人感情で取り締まられるのではないか

こういったことをぐるぐると考えてしまう。

もっと正直に言えば、私は他のマイノリティペドフィリアなぞどうでもいい。

そもそも妄想のはけ口がないと発散できない時点で人間としてまずい部分は多かれ少なかれあるのでは?という偏見が私にはある。

かといって、それらの妄想が全てそのような危険なはけ口だとも思わない。

私はそれらの嗜好をただ持っているだけの普通の人への取り締まりが始まれば、いつかはそれがゲイコミュニティに回ってくるのではないかという自己中な懸念がある。

私はマイノリティが大ぴらに権利を主張するのにもあまり乗り気ではなく、それは一部の人団体がただ己の自尊心気持ちよくするために、平等ではなく、同情で弾圧優遇を叫ぶからだ。

理解はできないし気持ち悪いけど、別に何もしないなら普通に生きてなよ」という態度がどれだけ救われるか。

ペドフィリアが全員殺されたら、今度は自分が殺されるかもしれないという恐怖が私にはある。

内心の自由はどこまで許されるのだろうか。

anond:20240121190452

海外リベラルは生成AI推進ですが

一部の人差別政治扇動的な利用を警戒しているだけで

本邦のイラスト界隈のようなAIアレルギーはむしろ海外リベラル批判してるぞ

2024-01-21

anond:20240121221436

どの時代でもそうだけど

テレビっていうのは見てない奴によって制限されてるんだよねー

別に出しちゃいけないルールなんてないのに、一部の人が騒ぐとそれだけで出せなくなる

 

広告依存との戦いって21世紀に一つのテーマになると思うわ

イーロン・マスクだってそれでTwitter買収したんでしょ(結果うまく行ってないけど)

そんでAppleなんかは広告やめたしね

2024-01-20

anond:20240120113950

発達障害かどうかってのは多分関係ない。いわゆる健常者だってそういう言動をすることはよくある。自分欠点を、自分意志の欠如の結果ではなく、単なる現象として説明する言説を手に入れると、人はどうしてもそれを使ってしまう。なにせ責任を取る必要がないわけだから

意志責任はセットの概念で、自分意志で行ったのだからこそその責任を取らなければならない、というのがこの社会ルールになっている。でもまあそんなのフィクションなわけだ。人間はただの物理現象で、原子分子エネルギーポテンシャル坂道を転がった結果でしかない。とはいえ人間意志というフィクションを共有することで互いに関係することができている、というのも事実である。もちろん、人間は皆ただの物理現象であって自由意志なんてない、ということを合意することで回る社会というのもありうると思うが、少なくとも現状そうなっていない。個人意志を持って行動し、その結果を何らかの形で引き受ける、そういう形で人間社会は回っている。

しかし、能力不足だったり人格の形が社会多数派からズレていることによって、相当頑張らないとそのフィクションに乗れない人、あるいはそもそも不可能な人、というのが一定数出てくる。つまり意志責任物語にうまく参加できない人だ。でそういう人に対する一つの救済の道が、宿命論、つまり君は仕方なくそうなったのであって君に責任はないとする言説である。一番よく行われるのが医学化で、要するに「それは病気だ」とすることだ。これによって「患者」とされた者は責任自由ゲームから少しだけ降りることができ、心の平穏を得ることができたり、そういう形で社会に受け入れられることによってうまく生きていけるようなったりするわけだ。

問題はこのゲームからどの程度降りるのかということだ。本来はちょうど良い塩梅に降りるべきである。例えば自分の不注意に関してはADHDのせいだとしてしょうがないものとする。その一方で、自分能力範囲内では、意志責任を引き受けた方が良い。というのは、ゲームに真面目に参加している他の人間齟齬が生まれからだ。この増田が良い例である増田彼女ゲームを降りすぎており、その問題に気付いていない。彼女自分のことを「単なる自然現象だと見てくれ」と言っているのだ。自然現象人間はうまく関係できるわけがない。だからいまの増田自然現象をうまく操縦する人という役割になってしまっている。これが「理解のある彼くん」の正体だ。様々な理由によって、相手をただの現象だと思い、何が起こっても「雨に降られたようなものだ、仕方がない」と考えてしまう人のことをそう呼ぶのである

からこれから増田がしなければならないことは、彼女人間に戻すこと、つまり可能範囲ゲームに参加させること、ということになる。私は自由意志によってあなた関係したいと思っている、だからあなた意志によってそうしてほしいと理解してもらうことである。それができないうちに彼女結婚したのだとすれば、増田は雨の降る部屋で孤独人生を送ることになるだろう。

追伸(2024/02/09):ふと思い至って書いた文章想像以上に反響を呼んでいてびっくりしました。勢いで書いてしまったので重要論点が一つ抜け落ちていて、それが一部の人を怒らせてしまったようです。お詫びします。というのは、「増田自然現象になる」という道ももちろんあるからです。2人とも雨になったっていい。虹だって作れるかもしれない。わたし別に人間」が偉いとは特に思っていません。お互いにゲームから降りることによって成立する関係存在すると思います(それはそれで困難があるでしょうが)。しかしこれを書いていたときは、「彼女と互いに人間として恋愛したい増田」の視点に立っていたので、この観点を書きそびれてしまいました。

2024-01-19

anond:20240119022441

昨今の赤の他人とのコミュニケーション否定および、言動する側の加害性を問題視する世の中の流れが進んだらこういう未来も有りうるのかな…と思う。

一部の人は既に女子供に話しかけてはいけないと認識してるだろうしね。

おれの隣人も挨拶しても返してくれないしな。

2024-01-18

論文引用ジェンダーバイアスが!なんて言うけど

引用する論文の著者が女性男性か気にする人なんて俺の周辺ではマジで一人も見たことないから、有意な差が出るなら一部の人間が徹底的に差別してるんだろうな

吊るし上げろよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん