「弁天」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 弁天とは

2024-10-23

anond:20241023222014

いね

好きだよ鎌倉。色々ギュッってしてるし

仏像とかも見放題だしね

長谷観音見ると圧迫感凄いなーとか

弁天窟こえーなーとか

鎌倉、確かに行きやすいな

都内在住の時は結構行ったな

今はやっぱり4時間くらいかかる。でも決してV字行程じゃないから嫌な感じは無いな

なんかでも「見どころ満載過ぎて」なあ。鎌倉神社仏閣のテーマパークみたいな感じがする

どっか「この寺一択!!!」みたいなとこ無いかな。微妙群馬かに

長野は一番行きやすいんだけど

考えてみれば戸隠とか行ったことないな。すげえ近い。1時間ちょいで行けるな

戸隠神社。超有名だけどどうなんだろ?神社だけど元寺だからいいや。というか神社でもなんでもいいや

2024-07-23

ドーンダンスという漫画を読んだ感想

この作品主人公ヒロイン関係性を楽しみながら、舞台の上だけに限らない、個性豊かなキャラクターたちのやり取りを楽しむものなのでしょう。現実歌舞伎とは全然違って、例えば歌舞伎に興味がないのに歌舞伎役者養子になるとか、古典歌舞伎の公演に演出家がいるとか、分かりやす現実と違います。だから実際の歌舞伎とは違うものとして読むべきものだと思っています

「どこかで見たことのある、誰かが演じたものパッチワーク」という言葉、なかなか歌舞伎本質を突いた言葉だと思います。2世猿翁の言葉にあるように、歌舞伎本質は「学ぶはまねる」にあると思います。先人に教わって、その人のやり方をまねるところから始まる。それがあるからか、歌舞伎は故人を含め、誰かに似ていること自体が悪いことではない、珍しい分野だと思います。ほかの演劇分野だと誰かに似ていることってあまりよくないこととされていますが、例えば「吉右衛門に似ている」という言葉は、悪い意味にならない。そういうところが歌舞伎面白いところだと思うので、「誰かが演じたものパッチワーク」という言葉はなかなかうまいことを言っていると思いした。

歌舞伎はなんでもあり」これは本当にその通りだと思います。先日も秀吉物語を見ていたはずなのに、突然舞台天界に移って孫悟空の踊りが始まり、本当になんでもありだと改めて思わされました(これがとても良かった)。18世勘三郎言葉にある通り、「型があるから型破りが出来る」「型が無ければ単なる形無し」という側面もあるので、このあたりも描いてくれたらいいのになあと思っています

ネット上での連載では三人吉三の上演準備が始まっています。演技へたくそと言われている人がお嬢で、華も人気もある役者がおとせになったら、ファンが公演を盛り上げるどころかなぜお嬢ではないのかと暴動を起こしそうですが、そのあたりがどうまとまるか気になりますお嬢の演技も真冬作品なのに弁天小僧のように片肌を脱いだ演技になっているので、どんな理由がつくのか楽しみです。個人的な好みを言うとお嬢の特徴的な衣装が絵的に確認できればいいのですが、こういうところは単行本での加筆になるんでしょうか?

現実高校生くらいの歌舞伎役者さんってまだまだ子供の範疇で、そんなに厳しく演技が下手だとか非難されていない気がします。例外的小学生の頃から人気が高い人もいますが、ほとんどは名前すらろくに覚えてもらえないまま20代前半を過ごしているのではないでしょうか。高校生なのに演技が下手だの人気がないの、あれこれ言われて、物語から仕方ないとはいえ、この作品世界はなかなか厳しいですね。

2024-06-09

新潟駅に感じる違和感

新潟駅リニューアルおめでとうございます

どうしてこうなった!思ってたのと違う!こんな感想を得た人も多いのではないか。かく言うところの筆者もそう思いました。新潟駅不思議ポイント確認していってみましょう。

2階までの階段が50段?!

新潟駅に関する違和感というか、歩いていて苦痛に感じるポイントはまずここです。階段の段数が約50段と多いです。通常の建物の3階相当の高さを2階としています。これは上越新幹線開業から新幹線コンコースの高さです。在来線跨線橋はこの高さよりも低く、跨線橋から新幹線コンコースまではスロープで接続されていました。通常の駅の階段は30段くらいです。

4階建ての新潟駅の旧駅舎ビルの高さと上越新幹線ホームの高さが同じくらいなので、上越新幹線ホームの高さは5階相当の高さになります新幹線毎日乗るものではないので、苦ではなかったのですが、新幹線に乗るときエスカレーター階段が長いと感じていました。

在来線ホームの高さを新幹線ホームに合わせてしまったため、5階相当高さにホームが上がってしましました。富山駅金沢駅福井駅新幹線の高架はもっと低く、アンダーパスする道路ギリギリの高さの設計になっていると思います。2階がそれほど高くないのです。オープン当初の新幹線高架下の新潟駅の2階に出店していたヨドバシカメラは、店内に階段があり、上の階がありました。やはり新潟駅新幹線ホームは4階建ての建物屋上相当の高さにあるのです。この高さが高い高架橋は総工費が大幅に高くなることを意味します。

バス乗り場の怪?!

横断禁止の個所を渡る人が絶えないとニュースになる新バス乗り場。駅ビルCoCoLoの1階部分が高架下を貫くバス乗り場によって分断されています。50段の階段で2階へまわれとか、150m先のなかなか青にならない信号渡れとロック設計になっています設計コンペの勝者のイラスト比較すると大幅に規模が小さくなっています。コンペのイラストバス乗り場は、高架下の道路の両側ではなく、道路の車線の間に島式ホームのようにバス乗り場が集約されています電車と違ってバスは、両側に扉がないので、バスは島式ホームのローターリー侵入するとき右側通行に入れ替わって侵入することが想定されます。島式ロータリーから道路の両側にバス乗り場に変更することで、高架下のバス占有する面積を大幅に縮小しています。この変更によって、バス乗り場が行き先によって分断されたため、とりあえずバス乗り場に行ってから目的バスを探すことができる構造からバスの行き先を判断してから道路のどちら側に行くかをあらかじめきめなくてはならないスタイル改悪されてしまいました。

古町市役所方面からきたバスは、高架下に入る前の降車場で乗客を降し、高架下をくぐって、南口側に出てUターンして、高架下バス停に出発を待ちます南口方面から到着したバス南口側の降車場で乗客を降し、高架下をくぐって、万代口側に出て、Uターンして、高架下のバス停で出発を待ちます。高架下を直通するバス路線はわずかです。

イメージイラストは、「設計コンペのプランからなくなったもの?!」の項を参照してください。

乗用車お断り?!

多くの市民が感じた違和感市街地南北が分断された状態解決するというお題目ほとんど解消されていないことです。この目的解決するには、万代口の東大通と南口弁天線がつながらなければなりません。駅の高架下はバス専用となったため、南北をつなぐ道路で増えたところは、八千代から続く道路線路の反対側につながったところくらいです。以前の踏切個所の米山踏切天神尾踏切は、高架をくぐる道路として残っています。一部の市民は、市長の家の近所のガードだけが開通したので、このルート篠田さんの功績を称えて篠田ガードと呼んでいます

篠田新潟市長名義のアパート新築である

https://www.zaikainiigata.com/?p=8248

計画では駅西線と駅東線という2本の道路が開通する予定でしたが完成に至らず、大幅に計画が縮小されています。駅東線は歩行者自転車道路格下げされて計画されています。駅西線は、代ゼミのところから南下し、高架下をくぐりLEXNビルに至る道路です。

駅西線の予定地では、新幹線利用者向けのパークアンドライドサービス新潟駅西駐車場(215台)を貫いています。このパークアンドライド用の駐車場は、高速バスターミナルタワーマンションでなくなる予定です。もうひとつパークアンドライド駐車場CoCoLo駐車場(826台)は、この春のCoCoLoリニューアルオープンに伴って、3000円のお買い物で1時間無料新幹線割引き廃止24時まで3000円というレートになりました。梅田駅秋葉原駅のほうが安いです。セレブな駅駐車場になりました。この変更で新幹線出張族が大打撃。電車バスで駅に行けない利用者が多いのが新潟現実です。新潟駅西駐車場(215台)は、朝8時前に満車です。ちなみに上越新幹線で使われているE7系の定員は924人です。

敵の侵入に強い駅構内?!

駅に中に城下町のような見通しの悪い丁字路が多い印象がです。電車新潟駅の高架在来線ホームに到着すると電車は、ホームの中ほどに停車します。階段エスカレーターは、ホームの両端にあるため、階段エスカレーター電車の間のホームの狭いところを歩くことになります。降りた乗客は進路を絞られて譲り合いながら進みます階段エスカレーターは隙間と通った後にUターンする導線になります。先が見えません。約50段の階段を降りると反対側のエスカレーターが正面にあり、方向を変えて、出口もしくは、乗り換え先のホームを探すことになります。この高架橋の柱は5階の高さを支え、耐震考慮していてとても柱が太いです。見通しがよくないのです。乗り換えのときは、新潟駅の発着ホームランダム設定のため、何番線からどこ行きが発車するのか確認必要です。ホームから改札口へ向かう人、改札口からホームへ向かう人、乗り換えの人が改札内の一か所に集められて混沌となります。その人波をかき分けて階段の上に表示されている行き先を確認する必要があります新幹線特急いなほの対面乗り換えの5番線が後付けの設計のため、階段位置違和感があります。これも改札内コンコースを複雑にしている理由の一つです。改札を出る場合は、東、西、新幹線の3つの出口を判断して、東か西からます階段を降りて進むと正面が新幹線乗り換え改札で出口どこってなります。太い柱が邪魔で先が見えないです。改札を出ると共有の通路ではなく、エキナカ店舗が両脇にある通路を進みますが、外へは店舗を抜けないと駅を出られません。この店舗との駅外への導線の区別ないところがよりわかりにくくしています。グレーと黒を基調とした色調なので、黒い服を着るといい感じで風景に溶け込みます

敵襲があったときには、敵の判断を鈍らせることできる設計になっています。なかなかの軍司がかかわっていたものと思います

土地の所有者は誰?!

土地が誰の持ち物なのかを調べてみるとこの駅のちぐはぐな点が浮き彫りになってきます

高架下は東日本旅客鉄道さんの土地なのです。駅前広場新潟市。新たに広場になる部分は、東日本旅客鉄道さんから新潟市が買ったのではないかと思います。市の玄関口なので、きれいな広場を整備しましょうということなんでしょう。南口広場国鉄清算事業団から買いました。旧国鉄側は上手に土地を売り抜けているように見えます。大幅に規模が縮小されたなんちゃってペデストリアンデッキは、新潟市土地建設されます。高架下の建物東日本旅客鉄道さんのものなので、そこにお願いして接続させてもらっている体になりますバス乗り場部分が東日本旅客鉄道さんの所有地だとすると駅下の一等地提供したくなかったのかと妄想が捗りますバス乗り場で分断されても店舗面積を稼ぎたいその気持ちエキナカ運営者の立場としては当然かもしれません。高架下の駅舎の中は持ち主の東日本旅客鉄道さんの気持ちがあふれた設計になっています

設計コンペのプランからなくなったもの?!

2002年設計コンペは、堀越英嗣氏のグループが選ばれました。次のxに上げられた画像を見ると堀越氏の想いはいずこへ。

新潟都市再生 @ryuto_niigata 10:50 PM · Mar 11, 2020

https://x.com/ryuto_niigata/status/1237737592889544704

ペデストリアンデッキ

万代口のマルタビルブラザービル前まで横断歩道を渡らずに行ける予定でした。メンテナンスが難しそうな雲形のデザイン歩道屋根に置き換わっています。このペデストリアンデッキは、斜めに走っている補助路があり、人間の近道をしたい心理をうまくついていました。

・島式のバスロータリー

先ほどふれましたが、バス乗り場の面積が縮小されていますバスを一覧しやすい乗り場という設計者の配慮は無になりました。

・高架ホーム屋根上のテクスチャ

木造風でした。

他の設計者のアイデア?!

高架下の道路として予定されていた駅西線や駅東線に車寄せやバスのりばの入り口を設けたものアイデアとしてよかったです。このアイデアを実現しようとすると東日本旅客鉄道さんのエキナカ店舗面積が減ってしまます

駅前広場が丘になっていて、丘の上も丘の中も歩けるというのもよかったです。雨風に強いプランは天候がよくない新潟向きです。

新潟都市再生 @ryuto_niigata 2:35 PM · Mar 12, 2020

https://x.com/ryuto_niigata/status/1237975437415874560

都市交通ターミナル設計

https://www.kochi-tech.ac.jp/library/ron/2002/g5/M/1035010.pdf

この高知工大の澤田さんが作った資料は今となっては当時のコンペの条件を伝える貴重な資料です。

高架化したのに残る跨線橋?!

新潟駅から西に1.4㎞に西跨線橋、東に0.4㎞に東跨線橋があります。この2つの跨線橋は高架化後も残存しています。西跨線橋付近そもそも90年代計画時点で高架化の範囲から外れており、駅から西跨線橋に向けて下り坂になっています越後線が西跨線橋をくぐると白山駅手前の信濃川を渡河する橋梁があるため、登り坂になっています???

跨線橋の下は在来線が通り、この跨線橋の上を新幹線の高架が通っていました。在来線の高架化で在来線新幹線と同じ高さまで高度をかせぐようになりました。この東跨線橋は、予算不足のため跨線橋が残ったままです。数年後壊すことになっています

実際のところ、街のお年寄り新潟踏切がない街だからといっていました。ここで指す新潟新潟島+アルファの狭義の新潟です。狭義の新潟には、米山踏切天神尾踏切くらいしか踏切がなかったと思います。現新潟駅が街はずれの田んぼの中に作られたこと、現新潟駅への移転に合わせて白山までが作られたためかと考えられます

結局のところ、取り除かれた踏切米山踏切天神尾踏切で、それ以外の個所は線路道路オーバーパスしていたところが多かった状態でした。降雪時に凍結しやす跨線橋が残ってしまったのはとても残念です。

新幹線は、在来線道路上下が入れ替わる状態無視して、それらの上を行く高架で郊外の田園地帯まで抜けています

せっかくなので、線路は高架、道路は平面というポリシー街づくりをしていただきたかった。まことに残念です。いっそのこと新潟駅の上を高架道路で結んだほうがよかったかもしれないです。

駅と一体化できなかった再開発ビル?!

昭和57年上越新幹線開業時、新潟駅には、駅構内ステーションデパートのセゾン・ド・ニイガタと駅裏にあった気動車車両基地の向こう側に長大な連絡通路を挟んだ再開発ビルプラーカが3棟建てられました。セゾン・ド・ニイガタは、その後、CoCoLo名前を変え、新潟駅リニューアルの核店舗となった。開業当時は西堀ローサとならんで、おしゃれスポットでした。プラーカは、プラーカ1、プラーカ2,プラーカ3と地下から地上5階までのショッピングモールが出現。セゾンよりも大規模で店舗数も多いスポットでした。東急ハンズ山下家具フランチャイジーとして運営したハンソンアニメイトゲームセンター、多数の衣料品店などでにぎわっていました。プラーカ4?として西友進出計画までありました。しかし、バブル崩壊後の景気低迷でセゾンはせんべいとか鮭の瓶詰を買う新潟土産屋になり、郊外の大規模モールの台頭でプラーカは集客力が落ち、テナントが歯抜けとなって破綻したのでした。無印Francfrancもいなくなり、今は中央に吹き抜けがあるオフィスビルになっています。このビル第三セクターだったため、新潟市は大きな打撃を受けることになりました。

気動車車両基地は、数年後に新津駅移転し、国鉄清算事業団所有の空き地が残りました。この空き地新潟市が買い取ることになり、新潟市のひとり負けです。

市民参加のまちづくり?!

2000年ごろから市民参加のまちづくりという錦の御旗の下、駅の設計市民が参加するムーブメントを当時の市長が始めた。この動きが2003年新潟駅設計コンペに影響があり、プランが大胆に変更されるのかと思いきや、新潟駅設計コンペは、新潟駅周辺整備基本構想にしたがって、設計コンペが実施されたのでした。

都市みらい通信

https://www.toshimirai.jp/ifudletterpdf/200111.pdf

新潟駅周辺整備基本構想では、駅を貫く道路バス専用で、道路交通は駅西線と駅東線が担うことが決められていました。プランの肝心なところは、市民が参加しても変えることはできず、まだ詳細設計がされていなかった広場で、機能関係がない見た目のデザインがとかバリアフリーがとか枝葉の部分の議論に終始したのでした。車いす駐車場から広場への歩道の導線がよくないと直したら、車寄せと駐車場の面積が半減してしまいました。完成後の混雑が必死なのか閑古鳥がなくのか興味深いポイントです。そんなことよりも在来線ホームが5階の高さの時点でめっちゃバリアです。

この市民参加の部分は学術論文が書かれています

新潟駅駅舎・駅前広場計画提案競技を事例として

https://niigata-u.repo.nii.ac.jp/record/31114/files/ZH_2005_963-964.pdf

新潟市周辺整備計画

http://opac.niigatacitylib.jp/shisei/koho/shiho/2005/050710/pdf/2002_08.pdf

2023-08-07

anond:20230806164031

文字数制限で入り切らなかったので、少し端折ったVer

2008年千葉大入学して、2014年千葉大大学院を修了した、西千葉歴6年の僕が、西千葉のいいところを紹介するぜ!!まぁ西千葉といいつつ、千葉駅周辺とか稲毛とか、ちょっと離れて幕張も少しだけ紹介するよー。

千葉駅北口ベンガルタイガー

僕が現時点で、人生で一番美味しいと思ったカレーかな。

美味しいカレーを各所で結構食べてきたと思っているのだけど、一番美味しい。

ここのカレーはもちろんインドカレーとしてのベースの美味しさはありつつ、スパイス香りが華やかで(あまり他のお店では味わったことがない独自性があるのもgood)、それに加え、盛り付けも素晴らしく、食事の楽しさをぐんと引き上げてくれる。

このカレーが気軽に食べられるってだけでも、西千葉(というか千葉駅の方が近いエリアかもだが)に住んでるの羨ましいなと思うレベル。ちなみにベンガルタイガーオープンしたのは僕が西千葉から引っ越した後なので、当時は味わうことができなかった。久しぶりに西千葉に行ったら、こんなカレーの名店がオープンしているとは……。

千葉駅北口千葉公園とthe RECORDSと椿森コムナ

池のある公園の向こうにモノレールのある景色、どこかで見たことあるのではないか?見たことある人は同世代ですね。そうです「俺の妹がこんなに可愛いわけがない通称俺妹聖地ですね。僕がいた当時はラッピング車両が走ってたりしてました。この池、ボートも借りれたりして、結構しかったりします。

で、この千葉公園最近めっちゃいい雰囲気になってきてます。なんでかっていうと、拓匠開発っていう工務店というかディベロッパーというか、色々やってる会社千葉公園まわりでめちゃかっこいいビルを改修したり、建てたりしてるからです。

流石に今は暑すぎるから空調効いた店内でゆっくりするのがいいけど、春とか秋あたりは、コーヒーパンを買って、2階のバルコニーから外に出て開放的な気分を味わうのがgood。もちろん千葉公園ゆっくりするのも最高。

千葉駅北口】Tipstarドーム

臭い競輪場があったんだけど、建て替えて綺麗で宇宙っぽいドームになった。遠目で見る分には結構かっこよかった。けど、なんかコロナの影響かなんかであんまりまだ人を入れてないっぽい。

MIXIホームページとかをみるに、ショー的な要素を組み入れたいのかな?ってのがちらちらと垣間見れるので、ラスベガスっぽい雰囲気にしようとしてるのかなと思ってる。これからもっとMIXI気合い入れて運営してくれたら賑やかになると思う。千葉公園のすぐ隣だから、大負けしたら千葉公園で一息つこうぜ。

西千葉みどり台駅】今はなき、シネシネマ(僕はシネシネって呼んでた)

僕が学生だったときは、Netflixとかアマゾンプライムビデオとかのサブスクなんか無くて、ドラマ映画を見るときシネシネマだった。

毎週火曜日(だったと思う)は映画の日かなんかで、旧作が1本100円で借りられるんだよね。映画にハマってた時は毎週そのタイミングで3,4本は映画借りたなぁ。僕が映画知識をある程度得られたのはシネシネのおかげ。

シネシネがなかったら、「サマータイムマシン・ブルース」にも「キサラギ」にも「運命じゃない人」にも「時をかける少女」にも「グッド・ウィルハンティング」にも「AKIRA」にも「東京ゴッドファーザーズ」にも「モーターサイクルダイアリーズ」にも出会えてなかったし、「24 -TWENTY FOUR-」を24時間で観きるみたいなことも出来なかった。ありがとうシネシネ

あと、全然ハマらなかった、「ショーシャンクの空に」とか「劇場版コナンシリーズ」「デヴィッド・フィンチャー作品セブンFIGHT CLUB)」「三谷幸喜作品ラヂオの時間とか有頂天ホテル)」とかも、自分の好みを知るって上では重要作品だった。自分の好みが把握できたのは、シネシネで多少なりとも作品数をこなしたからだろうなぁ。ありがとうシネシネマ。

千葉駅三省堂書店 カルチャーステーション千葉

ここの漫画の取り揃え結構すごいよ。あと不定期で原画展とか開催されてて本当にすごい。

ジュンク堂書店池袋本店とか、梅田MARUZEN&ジュンク堂書店匹敵すると思う。(いやそれは言い過ぎか…)

人が全然いなくて、通路も広いし、めちゃ穴場。潰れないか不安だよ。

千葉中央駅】京成ローザ

千葉駅周辺で映画をみるなら、京成ローザだった。

未だに僕の人生No.1映画インセプション」を京成ローザで2回みたし、「映画けいおん! 」も3回観て、一緒に行った奴らと入場者特典の生コマフィルムを組み合わせてみたりして、繋がったー!!とかしてたりした。なんか青春映画ってセットみたいなところあるよね。

あとは、明るかったはずなのに映画が終わったらいつの間にか日が落ちて夜になって、急に世界が変わったみたいな気がしたり、

映画を見る前は雨だったのに、観終わったら雨が上がってたり、

真夏映画をみて、映画見終わってガンガンに体が冷えてんのに、外出たらカンカン照りでむわぁーってしたりしてた。

千葉中央駅】今はなき、とらのあな千葉

大学院生のときバイトしてた。

成年漫画結構ハマったりしたのもいい思い出。こんな増田を書いたりもしたよ

・元とらのあな店員が決める 漫画10選と成年漫画10選 ( https://anond.hatelabo.jp/20141222015250 )

・元とらのあな店員が決める 漫画10選と成年漫画10選 2 ( https://anond.hatelabo.jp/20160201015410 )

・元とらのあな店員が決める 漫画10選+α( https://anond.hatelabo.jp/20160911230803 )

師走の翁とか、とらのあなバイトしなかったら出会わなかったんだろうなぁ。

あとはまぁオナホ万引き犯を捕まえたりした。

かいアニメイト、1階にらしんばん、2階にとらのあなっていう、オタクトライアングルが出来てたのに、今はちょっと寂しい気がする(いやまぁただの感傷かもね。なんか今はメロンブックスもあるらしい)。

千葉駅北口千葉中央図書館

蔵書数で日本26位。

明るくて、広くて、天井高くて、座席数も結構あって、雑誌の種類も豊富で、結構使える図書館だと思う。図書館の裏に千葉公園があるって立地感。

千葉駅北口】YohaSアリーナ本能に、感動を。~(千葉公園総合体育館

新しく出来た体育館なんだけど、2時間220円でトレーニングルーム使えて、結構いろんなマシンが揃ってるから気軽に筋トレができる!!!安すぎ!!!西千葉民(特に松波弁天の民)はちょこザップ月額3,000円にいくよりこの体育館行くほうが断然安いから、急げ(急ぐ必要はない)

千葉駅古着屋のデザートスノー

千葉大生は全員ここで服買ってる。

セレクトショップ系の古着からハイファッション系とか結構がちめなヴィンテージものまで扱ってるのいいよなぁ。

とりあえず、ここで服買っておけば、お洒落になれる気がしてんのよなぁ。

西千葉みどり台駅インドカレー ガザ

今となっては、まぁまぁ美味しいって感じのお店ではあるが、あの濃さは唯一無二の濃さ。まぁなんていうか、濃さというか小麦の量が多いのか、ドロっとしているというのか。

接客ぶっきらぼうなんだけど、すげーナンのおかわりいるか?って聞いてくるのだよね。サービス精神旺盛なのかどうなのかよくわからん接客される。

僕が初めてインドカレーを食べたお店。ひよこが生まれて初めて見た物を親だと思う習性的な感じなのかもしれないけど、思い入れがある。最初に食べた時はこんな美味しい食べものがあるのかっー!!!ってびっくりしたなぁ。

西千葉家賃が安い

学生街だからワンルームタイプ賃貸がかなり多い。そして安いワンルームもある。僕が借りてたアパートホテルウキウキっていうラブホの目の前の立地だったんだけど、20㎡くらいで2.8万くらいだったよ。しかも綺麗で普通にいい家だった。

西千葉北京

千葉大生ならみんな1回は行ったことある

千葉大の南門の眼の前にあるお店。普通町中華なんだけど、普通に美味しい。

お金払った分の価値がある料理提供してくれるの嬉しいよな。普通のことを普通にするのって難しいしね。僕は肉玉チャーハンおすすめです。

西千葉東京大学西千葉キャンパス跡地開発

野村不動産主幹になって開発するらしい。3万㎡の敷地結構面白い街になりそうなんだよなぁ。

野村不動産代表企業で、構成企業三井不動産株式会社三菱地所株式会社三井不動産レジデンシャル株式会社三菱地所レジデンス株式会社大和ハウス工業株式会社っていう錚々たるメンバーが顔を連ねてる訳わからん座組になってる。船頭多くして船山に登るにならないことを願うけど、どうなるんだろう。

西千葉みどり台駅ZOZO本社

千葉大の正門付近にある、中村拓志+竹中工務店設計しためちゃかっこいい建物。ここで働きたいわ。かなり街に開いた建物になってて、街の雰囲気をあげてると思う。

建築界のトップランナー中村拓志が手がけた、「ZOZO本社屋」に迫る【ウワサの建築】|Pen Online (pen-online.jp)

https://www.pen-online.jp/article/008115.html

西千葉みどり台駅】前澤社長の別邸(?)

とりあえず、まじででかい建物をずーっっと工事してる。サグラダファミリアなん??

この建物中村拓志設計してるっぽい。まだ工事中だし、外からしか見えないけど、かっこいいのわかる。いっそのこと美術館にして開放してほしいわwバスキアみたい。

西千葉みどり台駅西千葉工作

レーザーカッターがあったのすごい良かったなぁ。そこで世界地図パズルってのを作ってみたりした( https://motion-gallery.net/projects/world_puzzle )。こういう場所がないと実現できなかったから、あって嬉しかった場所

結構賑わってて子どもたちとかの憩いの場になってたり、ギター自作してる人がいたり、おもしろ空間になってた。

千葉駅西千葉ラーメン

ラーメン二郎、一風堂一蘭、とみ田、蒙古タンメン中本、どうとんぼ神座、(天下一品はないの惜しい)と、千葉駅だけで、結構色んな有名店を食べられるの良くないすか?しかも割りと空いてるのがよいのだよ!

もちろん、個人のお店も美味しいお店結構あって、僕が好きなのはこいつら。

淡麗系のラーメンが美味しい「中華蕎麦ごとう」、ここが千葉駅周辺で一番美味しいラーメンだと思う替え玉の事をばけって呼ぶ「中華蕎麦 ます嶋」、二郎系で人気のラーメン「BooBoo太郎。」、有名な家系ラーメン店員さんが結構武闘派っぽい感じがしてちょっと背筋が伸びる気持ちで食べることになる「杉田家」などなど、結構美味しいラーメンコンパクトに揃ってると思う。最近わからんが、僕が学生の頃は「並木商事」も美味しくて結構通った。

あと、西千葉学生街だからかやっぱりラーメン屋は多くて、結構美味しい。おすすめなのはこいつら。

二郎系お腹いっぱいになれて安い「ラーメンやまや」、淡麗系のラーメン結構美味しいし店内も広々してて使いやすい「麺将 松風」、武蔵家から独立して店内も綺麗になったしスープも心なしか雑味が無くなった気がする「裏武蔵家

千葉駅チェーン店

麺系:リンガーハット丸亀製麺ゆで太郎はなまるうどん無し)

牛丼屋各社:吉野家すき家松屋なか卯

カレー系:松のや/マイカレー食堂CoCo壱番屋

カフェスタバコメダ珈琲

定食系:やよい軒大阪王将陳麻家すた丼大戸屋餃子の王将かつや無し)

回転寿司スシローくら寿司、すし銚子丸、(はま寿司かっぱ寿司無し)

ハンバーガー屋:マクドナルドモスバーガーバーガーキングフレッシュネスバーガーヴィレッジヴァンガードダイナー

焼肉焼肉ライクなし

漫画喫茶:快活クラブまんが喫茶ゲラゲラ、花太郎

ファミレスジョナサンサイゼバーミヤンガスト、(デニーズ無し、ロイホ無し)

書いてて笑けてきたな。こんなの沢山あってもしょうがないのだけど、沢山あって楽しいよw

千葉駅千葉そごう

そごう横浜に次ぐ稼ぎ頭が千葉そごうなんだよな。

千葉駅前の立地は強いよなぁ。まぁでも所謂普通百貨店からあん面白いところはないのだけど、見どころとしては、やっぱりそごう立体駐車場。あれまじですごいよ(笑)

スロープ部分が二重螺旋構造になってるんだけど、なんかすげーのよ!要塞感がすごい。

そして、僕は使ったことないけど、結構不便らしい。

グッゲンハイム駐車場めぐり :: デイリーポータルZ (dailyportalz.jp)

https://dailyportalz.jp/b/2009/02/26/b/3.htm

千葉駅千葉LOOK

あんまり音楽とか聞かないのだけど、それでも知ってる。BUMP OF CHICKENの初期はここでライブしてたとか、してないとか。

一回だけ行ったことあるけど、めちゃちっさいけど、なんか雰囲気ある。距離感が近い。

幕張幕張だけど、JFAフィールド 幕張温泉 湯楽の里

ギリ自転車でいけるw

いい施設!!

2020年に出来た割りと新しいスーパー銭湯で、サウナブーム到来後にオープンした事もあって、割と最新のサウナの楽しみ方に合わせた設計がされている。外気浴スペースが豊富に取られてるからゆっくり休めてよい。水風呂サウナの大きさに比べて狭い気がしたなぁ。

西千葉から自転車で30分もあれば到着すると思う。途中の美浜大橋からみる東京湾がめちゃ景色良くて最高の気分になる。

稲毛海岸】稲毛海岸と稲毛海岸プール(いなプー

ちょい遠いが自転車全然いける。

やっぱね海は楽しいよ。あといなプーでは撮影会できます!!!(よくわかってないけど)

最近洒落雰囲気を纏おうと、桟橋を作ってみたり、白い砂浜にしようとしてオーストラリアから大量の砂を設置してみたりしてる。けど白い砂は、台風結構もってかれちゃってるらしいw悲しい。

まぁでもちょっと遠いよなぁー。埋め立てられる前は、目の前が海だったらしいから惜しいわぁー。

2023-08-06

西千葉のいいところを紹介するぜ!!!

2008年千葉大入学して、2014年千葉大大学院を修了した、西千葉歴6年の僕が、西千葉のいいところを紹介するぜ!!まぁ西千葉といいつつ、千葉駅周辺とか稲毛とか、ちょっと離れて幕張も少しだけ紹介するよー。

千葉駅北口ベンガルタイガー

西千葉千葉駅の間くらい(ちょい千葉駅寄り)にある。

僕が現時点で、人生で一番美味しいと思ったカレーかな。

美味しいカレーを各所で結構食べてきたと思っているのだけど、一番美味しい。

正統派インドカレーが味わえる「青山シターラ」や、チーズクルチャが美味しくて半地下の店内がめちゃお洒落な「銀座グルガオン」、そしてその系列店「京橋ダバ・インディア(今は御茶ノ水ゴンドになったらしい)」、そしてそのダバ・インディア修行された店主が開業された「木場のカマルプール」、銀座博品館レストラン階にあるビリヤニがモリモリに盛られる「カーンケバブビリヤニ」、いつもじゃがいものを食べるタイミングを見失う神田欧風カレーの「ボンディ」、寡黙でちょっと地味めな店主が黙々とつくる美しく華やかなカレーとのギャップが激しい「御茶ノ水ホンカトリー」、そしてもちろん千葉県といえばココ検見川の名店「シタール」などなど、いろんな場所、いろんなジャンルカレー屋さんに行ったけど、

僕が現時点で一番美味しいと思うカレーはここ、ベンガルタイガー

ここのカレーはもちろんインドカレーとしてのベースの美味しさはありつつ、スパイス香りが華やかで(あまり他のお店では味わったことがない独自性があるのもgood)、それに加え、盛り付けも素晴らしく、食事の楽しさをぐんと引き上げてくれる。

このカレーが気軽に食べられるってだけでも、西千葉(というか千葉駅の方が近いエリアかもだが)に住んでるの羨ましいなと思うレベル。ちなみにベンガルタイガーオープンしたのは僕が西千葉から引っ越した後なので、当時は味わうことができなかった。久しぶりに西千葉に行ったら、こんなカレーの名店がオープンしているとは……。

千葉駅北口千葉公園とthe RECORDSと椿森コムナ

池のある公園の向こうにモノレールのある景色、どこかで見たことあるのではないか?見たことある人は同世代ですね。そうです「俺の妹がこんなに可愛いわけがない通称俺妹聖地ですね。僕がいた当時はラッピング車両が走ってたりしてました。この池、ボートも借りれたりして、結構しかったりします。

で、この千葉公園最近めっちゃいい雰囲気になってきてます。なんでかっていうと、拓匠開発っていう工務店というかディベロッパーというか、色々やってる会社千葉公園まわりでめちゃかっこいいビルを改修したり、建てたりしてるからです。

流石に今は暑すぎるから空調効いた店内でゆっくりするのがいいけど、春とか秋あたりは、コーヒーパンを買って、2階のバルコニーから外に出て開放的な気分を味わうのがgood。もちろん千葉公園ゆっくりするのも最高。

千葉駅北口】Tipstarドーム

臭い競輪場があったんだけど、建て替えて綺麗で宇宙っぽいドームになった。遠目で見る分には結構かっこよかった。けど、なんかコロナの影響かなんかであんまりまだ人を入れてないっぽい。

MIXIホームページとかをみるに、ショー的な要素を組み入れたいのかな?ってのがちらちらと垣間見れるので、ラスベガスっぽい雰囲気にしようとしてるのかなと思ってる。これからもっとMIXI気合い入れて運営してくれたら賑やかになると思う。千葉公園のすぐ隣だから、大負けしたら千葉公園で一息つこうぜ。

西千葉みどり台駅】今はなき、シネシネマ(僕はシネシネって呼んでた)

僕が学生だったときは、Netflixとかアマゾンプライムビデオとかのサブスクなんか無くて、ドラマ映画を見るときシネシネマだった。

毎週火曜日(だったと思う)は映画の日かなんかで、旧作が1本100円で借りられるんだよね。映画にハマってた時は毎週そのタイミングで3,4本は映画借りたなぁ。僕が映画知識をある程度得られたのはシネシネのおかげ。

シネシネがなかったら、「サマータイムマシン・ブルース」にも「キサラギ」にも「運命じゃない人」にも「時をかける少女」にも「グッド・ウィルハンティング」にも「AKIRA」にも「東京ゴッドファーザーズ」にも「モーターサイクルダイアリーズ」にも出会えてなかったし、「24 -TWENTY FOUR-」を24時間で観きるみたいなことも出来なかった。ありがとうシネシネ

あと、全然ハマらなかった、「ショーシャンクの空に」とか「劇場版コナンシリーズ」「デヴィッド・フィンチャー作品セブンFIGHT CLUB)」「三谷幸喜作品ラヂオの時間とか有頂天ホテル)」とかも、自分の好みを知るって上では重要作品だった。自分の好みが把握できたのは、シネシネで多少なりとも作品数をこなしたからだろうなぁ。ありがとうシネシネマ。

千葉駅三省堂書店 カルチャーステーション千葉

ここの漫画の取り揃え結構すごいよ。あと不定期で原画展とか開催されてて本当にすごい。

ジュンク堂書店池袋本店とか、梅田MARUZEN&ジュンク堂書店匹敵すると思う。(いやそれは言い過ぎか…)

人が全然いなくて、通路も広いし、めちゃ穴場。潰れないか不安だよ。

千葉中央駅】京成ローザ

千葉駅周辺で映画をみるなら、京成ローザだった。

未だに僕の人生No.1映画インセプション」を京成ローザで2回みたし、「映画けいおん! 」も3回観て、一緒に行った奴らと入場者特典の生コマフィルムを組み合わせてみたりして、繋がったー!!とかしてたりした。なんか青春映画ってセットみたいなところあるよね。

あとは、明るかったはずなのに映画が終わったらいつの間にか日が落ちて夜になって、急に世界が変わったみたいな気がしたり、

映画を見る前は雨だったのに、観終わったら雨が上がってたり、

真夏映画をみて、映画見終わってガンガンに体が冷えてんのに、外出たらカンカン照りでむわぁーってしたりしてた。

千葉中央駅】今はなき、とらのあな千葉

大学院生のときバイトしてた。

成年漫画結構ハマったりしたのもいい思い出。こんな増田を書いたりもしたよ

・元とらのあな店員が決める 漫画10選と成年漫画10選 ( https://anond.hatelabo.jp/20141222015250 )

・元とらのあな店員が決める 漫画10選と成年漫画10選 2 ( https://anond.hatelabo.jp/20160201015410 )

・元とらのあな店員が決める 漫画10選+α( https://anond.hatelabo.jp/20160911230803 )

師走の翁とか、とらのあなバイトしなかったら出会わなかったんだろうなぁ。

あとはまぁオナホ万引き犯を捕まえたりした。

かいアニメイト、1階にらしんばん、2階にとらのあなっていう、オタクトライアングルが出来てたのに、今はちょっと寂しい気がする(いやまぁただの感傷かもね。なんか今はメロンブックスもあるらしい)。

千葉駅北口千葉中央図書館

蔵書数で日本26位。

明るくて、広くて、天井高くて、座席数も結構あって、雑誌の種類も豊富で、結構使える図書館だと思う。図書館の裏に千葉公園があるって立地感。

千葉駅北口】YohaSアリーナ本能に、感動を。~(千葉公園総合体育館

新しく出来た体育館なんだけど、2時間220円でトレーニングルーム使えて、結構いろんなマシンが揃ってるから気軽に筋トレができる!!!安すぎ!!!西千葉民(特に松波弁天の民)はちょこザップ月額3,000円にいくよりこの体育館行くほうが断然安いから、急げ(急ぐ必要はない)

千葉駅古着屋のデザートスノー

千葉大生は全員ここで服買ってる。

セレクトショップ系の古着からハイファッション系とか結構がちめなヴィンテージものまで扱ってるのいいよなぁ。

とりあえず、ここで服買っておけば、お洒落になれる気がしてんのよなぁ。

西千葉みどり台駅インドカレー ガザ

今となっては、まぁまぁ美味しいって感じのお店ではあるが、あの濃さは唯一無二の濃さ。まぁなんていうか、濃さというか小麦の量が多いのか、ドロっとしているというのか。

接客ぶっきらぼうなんだけど、すげーナンのおかわりいるか?って聞いてくるのだよね。サービス精神旺盛なのかどうなのかよくわからん接客される。

僕が初めてインドカレーを食べたお店。ひよこが生まれて初めて見た物を親だと思う習性的な感じなのかもしれないけど、思い入れがある。最初に食べた時はこんな美味しい食べものがあるのかっー!!!ってびっくりしたなぁ。

西千葉家賃が安い

学生街だからワンルームタイプ賃貸がかなり多い。そして安いワンルームもある。僕が借りてたアパートホテルウキウキっていうラブホの目の前の立地だったんだけど、20㎡くらいで2.8万くらいだったよ。しかも綺麗で普通にいい家だった。

西千葉北京

千葉大生ならみんな1回は行ったことある

千葉大の南門の眼の前にあるお店。普通町中華なんだけど、普通に美味しい。

お金払った分の価値がある料理提供してくれるの嬉しいよな。普通のことを普通にするのって難しいしね。僕は肉玉チャーハンおすすめです。

西千葉東京大学西千葉キャンパス跡地開発

野村不動産主幹になって開発するらしい。3万㎡の敷地結構面白い街になりそうなんだよなぁ。

野村不動産代表企業で、構成企業三井不動産株式会社三菱地所株式会社三井不動産レジデンシャル株式会社三菱地所レジデンス株式会社大和ハウス工業株式会社っていう錚々たるメンバーが顔を連ねてる訳わからん座組になってる。船頭多くして船山に登るにならないことを願うけど、どうなるんだろう。

西千葉みどり台駅ZOZO本社

千葉大の正門付近にある、中村拓志+竹中工務店設計しためちゃかっこいい建物。ここで働きたいわ。かなり街に開いた建物になってて、街の雰囲気をあげてると思う。

建築界のトップランナー中村拓志が手がけた、「ZOZO本社屋」に迫る【ウワサの建築】|Pen Online (pen-online.jp)

https://www.pen-online.jp/article/008115.html

西千葉みどり台駅】前澤社長の別邸(?)

とりあえず、まじででかい建物をずーっっと工事してる。サグラダファミリアなん??

この建物中村拓志設計してるっぽい。まだ工事中だし、外からしか見えないけど、かっこいいのわかる。いっそのこと美術館にして開放してほしいわwバスキアみたい。

西千葉みどり台駅西千葉工作

レーザーカッターがあったのすごい良かったなぁ。そこで世界地図パズルってのを作ってみたりした( https://motion-gallery.net/projects/world_puzzle )。こういう場所がないと実現できなかったから、あって嬉しかった場所

結構賑わってて子どもたちとかの憩いの場になってたり、ギター自作してる人がいたり、おもしろ空間になってた。

千葉駅西千葉ラーメン

ラーメン二郎、一風堂一蘭、とみ田、蒙古タンメン中本、どうとんぼ神座、(天下一品はないの惜しい)と、千葉駅だけで、結構色んな有名店を食べられるの良くないすか?しかも割りと空いてるのがよいのだよ!

もちろん、個人のお店も美味しいお店結構あって、僕が好きなのはこいつら。

淡麗系のラーメンが美味しい「中華蕎麦ごとう」、ここが千葉駅周辺で一番美味しいラーメンだと思う替え玉の事をばけって呼ぶ「中華蕎麦 ます嶋」、二郎系で人気のラーメン「BooBoo太郎。」、有名な家系ラーメン店員さんが結構武闘派っぽい感じがしてちょっと背筋が伸びる気持ちで食べることになる「杉田家」などなど、結構美味しいラーメンコンパクトに揃ってると思う。最近わからんが、僕が学生の頃は「並木商事」も美味しくて結構通った。

あと、西千葉学生街だからかやっぱりラーメン屋は多くて、結構美味しい。おすすめなのはこいつら。

二郎系お腹いっぱいになれて安い「ラーメンやまや」、淡麗系のラーメン結構美味しいし店内も広々してて使いやすい「麺将 松風」、武蔵家から独立して店内も綺麗になったしスープも心なしか雑味が無くなった気がする「裏武蔵家

千葉駅チェーン店

麺系:リンガーハット丸亀製麺ゆで太郎はなまるうどん無し)

牛丼屋各社:吉野家すき家松屋なか卯

カレー系:松のや/マイカレー食堂CoCo壱番屋

カフェスタバコメダ珈琲

定食系:やよい軒大阪王将陳麻家すた丼大戸屋餃子の王将かつや無し)

回転寿司スシローくら寿司、すし銚子丸、(はま寿司かっぱ寿司無し)

ハンバーガー屋:マクドナルドモスバーガーバーガーキングフレッシュネスバーガーヴィレッジヴァンガードダイナー

焼肉焼肉ライクなし

漫画喫茶:快活クラブまんが喫茶ゲラゲラ、花太郎

ファミレスジョナサンサイゼバーミヤンガスト、(デニーズ無し、ロイホ無し)

書いてて笑けてきたな。こんなの沢山あってもしょうがないのだけど、沢山あって楽しいよw

千葉駅千葉そごう

そごう横浜に次ぐ稼ぎ頭が千葉そごうなんだよな。

千葉駅前の立地は強いよなぁ。まぁでも所謂普通百貨店からあん面白いところはないのだけど、見どころとしては、やっぱりそごう立体駐車場。あれまじですごいよ(笑)

スロープ部分が二重螺旋構造になってるんだけど、なんかすげーのよ!要塞感がすごい。

そして、僕は使ったことないけど、結構不便らしい。

グッゲンハイム駐車場めぐり :: デイリーポータルZ (dailyportalz.jp)

https://dailyportalz.jp/b/2009/02/26/b/3.htm

ジュンヌ館はヨドバシなるみたい。そして完全な妄想だけど、玉突きでヨドバシの入ってる塚本ビルは建て替えになるんちゃうかな?そうすると三省堂カルチャーセンターも無くなっちゃうかも。

参考までに百貨店の売上ランキング貼っておきます2022年8月24日日経流通新聞(日経MJ)で掲載された全国百貨店売上ランキングデータらしい)

順位 店舗名     売上高   対前年比

1位 伊勢丹新宿本店 2,536億円(22.5%)

2位 阪急うめだ本店 2,006億円(14.6%)

3位 西武池袋本店  1,540億円(11.1%)

4位 高島屋日本橋店 1,239億円(9.9%)

5位 高島屋横浜店  1,185億円(22.9%)

6位 三越Permalink | 記事への反応(4) | 16:40

2023-05-13

anond:20230513133007

宗教成分が足りてないのでは。近所の神社やお寺に参ってみればいいと思う。

弁天様や鬼子母神地蔵菩薩と仲良しになるのお勧め

2023-03-08

うる星やつらの後輩キャラ可愛くなさすぎ問題

しゅがあじんじゃあぺっぱあがうる星アニメに出てきた。

ラムお雪弁天の後輩三人組

ピンクピンク服のチャイナ

褐色ワイルド猫耳

全身タイツヘビ娘

原作より軽くロリ寄りのデザイン

説明だけ見たら絶対可愛いデザインだろと思うのに、全然可愛くない。

特に猫耳はこんなに可愛くない猫耳は珍しい。

わざと可愛くなく作ったのか。

2021-12-19

anond:20211219174945

弘法大師阿弥陀様も観音様も大日如来様やお不動さん、弁天さん、

神様仏様沢山いらっしゃいますのになぜに海外宗教を?しか戦争しまくりじゃないですか。

2021-04-11

anond:20210411222443

井の頭公園弁天様がいるのでカップルを別れさすって言わなかったっけ

2020-07-22

anond:20200722151522 anond:20200722155007

増田は投げ込み寺(浄閑寺)へ行くべき。歴史創造はいけない

 

[TRAVEL STAR]「浄閑寺」は遊女の投げ込み寺で有名なスポット!見どころや御朱印もチェック!

https://travel-star.jp/posts/19741

1855年11月11日安政大地震という首都直下型地震が発生し、多くの方がこの地震で亡くなられました。地震の規模はM6.9から7.4くらいと言われています吉原遊郭はこの地震被災地の中でも本所深川と並んで被害が一番大きかったので、2700人以上の犠牲者がでました。

この地震による死者は推定で1万人とも言われていて、その当時の人口の1%が失われました。現在東京で考えると10万人くらいが亡くなったのと同じことです。この大災害によって、吉原遊郭では2700人以上の遺体が一度に出ました。

そのため、吉原遊郭遊女たちの遺体浄閑寺に投げ込むようにして葬られたので投げ込み寺と呼ばれるようになりました。吉原遊郭では身寄りがない遊女が亡くなった場合には人目を避けてこの浄閑寺にこっそりと運び込まれて供養されずに葬られました。

 

吉原遊郭の周りには他にもお寺があるのに何故浄閑寺が投げ込み寺として利用されたのでしょうか?浄閑寺山谷堀・日本堤の外にあったために投げ込み寺として利用されました。遊女遺体は牛や馬、犬、猫の死体と同じような扱いで、不浄なものを捨てるには江戸の外で捨てろという条件にぴったりだったからです。

その後も、吉原遊郭の掟を破った遊女遺体は投げ込み寺である浄閑寺に葬られたと言われています吉原遊郭には様々な掟があり、心中したり、客の財布を盗んだり、脱走をしたり、お気に入りの客に手紙を出したりといったことをすると投げ込まれました。

 

掟を破った遊女場合遺体を素裸にされて荒菰に包まれて投げ込まれたと言われています浄閑寺は数々の火災にも焼け残りました。明暦の大火でも焼け残り、安政大地震の際も無事で、大正関東大震災昭和に起きた東京大空襲も免れました。

関東大震災では逃げ遅れた遊女吉原弁天池に飛び込んで、弁天池は死体で盛り上がっていたと伝えられています。そのときの大量の遺体浄閑寺に葬られています

吉原遊郭売春防止法施行された昭和33年4月1日まで続き、江戸時代から301年も続きました。浄閑寺には約25000名の遊女が投げ込み寺に運び込まれたといわれています

 

ちなみに震災でたくさんの死者が出たのは逃げられなかったからな?

2019-10-20

DQ11S追加の練武討魔行「裏の試練」攻略メモ

注: 3Dモード、しばりなし、たねでのステータスアップ一切なし、消費アイテム使用

1戦目

目安: 10

装備

2戦目

目安: 12

装備

3戦目

目安: 3手

注: 「シーゴーレム」は、「クロスマダンテ」のあと300ダメージほど必要

装備

4戦目

目安: 20

注: 仲間が呼ばれても「ニマ大師」を単体攻撃で先に倒す。

装備

報酬

  • 初回: 超・まもりのたねx8
  • 70手: 超・ちからのたねx8
  • 60手: 超・ふしぎなきのみx8
  • 50手: 超・命のきのみx8

終了後に、「ニマ大師」にはなしかけると、「お尻たたき棒」をもらえる

2017-07-30

有頂天家族2弁天と二代目

弁天と二代目の関係について考えてたんだけど、赤玉先生と二代目の親子喧嘩の回想(12話)のときに「人間の女に現を抜かしおって」みたいなことを言ってたよね?

二代目はずっと人間女性が好きだったけど、それで赤玉先生とも喧嘩になって海外に逃げる

人間女性は旅に出ると言い、滋賀に行く

赤玉先生琵琶湖ほとりでその人間女性が生んだ娘(=弁天)を連れてきて天狗に育てる

人間だとダメから?赤玉先生も例の女性のことが好きだったから?)

みたいな流れだったりしないのかな?

から、二代目は弁天が例の女性に似てると思っていて、弁天弁天自分天狗として育てられた経緯をなんとなくわかっていて二代目のことが嫌い(無理やり天狗に連れ去られた原因だから?)だと思っている

一巻と二巻の間で弁天ヨーロッパに行くのも、母親に二代目の話を聞いていたからなのかなとか考えた

(↑まぁこれは時間軸的に例の女性が二代目の行き先を知る方法が無いからあり得ないと思うけど)

二巻のラスト弁天自分のことを「可哀相でしょう」って言っていたのは、「自分は結局(赤玉先生や二代目といった)天狗にとって誰かの代わりでしかない」と感じていたからなのかもしれない

矢三郎は弁天自分と同じ天狗に見つけてほしいと思っていることを分かっているからああい台詞になったのだと思う



あーわからないわ

これはこれで矛盾してそう

2017-07-14

君らの精液が供養されてる

桃巌寺という名古屋の寺で一時の快楽の為に無為に流れていった精液の無念を供養する精虫供養が行われている。

寝っ転がっておっぱい丸出しのエロい弁天像や多数の男根が並ぶ境内で精虫地蔵を祭るらしい。

この寺はエロい像の数が多く、どんなキチガイ坊主の作った色物寺なんと思ったら1500年代からあるらしく、日本仏教カオスすぎ。

2017-06-17

有頂天家族での能登麻美子さんの演技ってもはや伝説級じゃない?

能登さんの声自体が既に至宝であるとは思ってるんだけど、ちょっと弁天での声のハマり方って、迫力とか裏に込められた哀しみや幼稚さとか他の声優表現できたか?って思うくらいに異次元の演技になってる気がする。

仮に他の上手い声優キャスティングされてたとしてもその声優しかできない弁天として作品が出来上がっていたんだろうけど、能登さんの演技を聴いた今ではその想像ができないというか、これは、うん、ちょっとこれは技術とかを超えたハマり方をしているな、と思うんですがこれは多分私だけの個人的意見ですね

2015-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20150529181722

ラム、しのぶ、ラン、弁天、ユキ、サクラなどが奴隷だったらいいなあということならその通りだ。

2010-07-09

暇だから日本郵政株式会社の役員略歴まとめてみるよ

【ゆうパック遅延】現場でかけずり回る職員さんたちの内部告発スレ

http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51512076.html

読んで大変だなと思って、日本郵政株式会社の役員履歴のページ見たら、http://www.japanpost.jp/corporate/officers/

取締役兼代表執行役副社長人達の略歴って載ってなかったから自分でまとめてみたよ。

略歴作成にはみんなの党山内康一議員質問主意書のページから引用したよ。

http://www.your-party.jp/activity/questions/yamauchi/000075/

質問主意書って国会法第74条の規定に基づき、国会議員内閣に対し質問する際の文書なんだね。

坂篤郎氏と足立二郎氏の略歴は以下からも引用しました。

http://www.weblio.jp/content/%E8%B6%B3%E7%AB%8B%E7%9B%9B%E4%BA%8C%E9%83%8E

http://www.sonpo.or.jp/news/release/2008/0810_02.htm

坂篤郎氏

平成十年七月から大蔵省主計局次長

平成一年七月から経済企画庁長官官房長

平成十三年一月から内閣府政策統括官

平成十五年七月から内閣府審議官

平成十七年八月から農林漁業金融公庫総裁

平成十八年一月から内閣官房副長官

平成二十年十月から社団法人日本損害保険協会副会長

小泉政権平成13年4月26日から平成18年9月26日まで

だから郵政民営化を推進する内閣仕事してたんだね意外だね

足立二郎

平成十三年一月から郵政事業庁長官    

平成十四年二月から財団法人簡易保険加入者協会理事長

平成十六年六月から株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ代表取締役副社長

平成十九年六月からジェイサット株式会社顧問

平成二十年十月からスカパーSAT株式会社顧問

郵政省の人だから通信系の会社の役員を歴任してるのかな?

高井俊成

平成十年四月から株式会社日本長期信用銀行取締役法人業務グループ統括部長法人業務部長常務執行役員を歴任した後、

平成十年十月に同行を退職し、

平成十二年六月に日本エコス株式会社副社長

平成十三年九月にバリュー・クリエーション株式会社社長にそれぞれ就任した後、

平成十五年一月から高井経営研究所代表

高井経営研究所ってどういうところなんだろうね。山内康一議員も気になったみたいで

質問主意書で聞いているよ。

高井氏のこれまでの日本郵政との関係については、政府として当然把握されていることと思われるが、日本郵政副社長就任以前の履歴、および、日本郵政との関係について以下を示されたい。高井経営研究所の事業内容を示されたい。」

高井経営研究所の事業内容については、日本郵政株式会社から、経営戦略、資金調達、財務戦略、事業拡大戦略並びに企業合併及び買収に関する戦略等についての経営コンサルタント業であると聞いている」

高井経営研究所日本郵政株式会社経営コンサルなんだね。高井俊成氏はいろんな会社

経営に携わっているから当然だね。

あとの井澤吉幸と足立二郎民間人でそれぞれキャノン三井物産の役員みたいだよ。

取締役兼代表執行役社長齋藤次郎氏の略歴はhttp://www.japanpost.jp/corporate/officers/index06.htmlで見てね。

連立細川内閣時代に小沢さんと「国民福祉税」構想をぶち上げたらしいね。

稲垣光隆・財務省主計局次長は娘婿らしいね。

ついでにみんなの党柿澤未途議員質問主意書

http://www.your-party.jp/activity/questions/kakizawa/000160/

から郵政事業の関連法人の一覧と日本郵政グループとの取引額役職員数並びに役職員のうち

官僚OB」又は「日本郵政OB」の人数を引用するよ

郵政関連公益法人

 財団法人ゆうちょ財団 約千万円 四十一人 九人

 財団法人全国郵便局長協会連合会 約千万円 九人 二人

 財団法人北海道郵便局長協会 約二千万円 十七人 三人

 財団法人東北地方郵便局長協会 約千万円 十五人 三人

 財団法人関東地方郵便局長協会 零円 十四人 五人

 財団法人東京郵便局長協会 約千万円 十二人 五人

 財団法人信越郵便局長協会 零円 十八人 二人

 財団法人北陸郵便局長協会 零円 十四人 三人

 財団法人東海地方郵便局長協会 約千万円 十七人 五人

 財団法人近畿地方郵便局長協会 零円 十一人 二人

 財団法人中国地方郵便局長協会 約千万円 十二人 三人

 財団法人四国郵便局長協会 零円 十三人 二人

 財団法人九州郵便局長協会 約二千万円 十三人 三人

 財団法人沖縄郵便局長協会 零円 九人 二人

 財団法人郵政福祉 約三億四千万円 百九十三人 六十人

 財団法人簡易保険加入者協会 約一万円 五百八十七人 二百六十七人

 社団法人逓信研究会 約一万円 十七人 一人

 財団法人かんぽ財団 零円 十二人 四人

 財団法人逓信協会 約七千万円 五十三人 二十七人

 財団法人逓信同窓会 零円 二十八人 九人

 財団法人日本郵政退職者連盟 零円 十二人 七人

 社団法人全国簡易郵便局協会 零円 十五人 三人

 財団法人日本郵趣連合 約二十六万円 十一人 零人

 財団法人日本郵趣協会 約七百八十万円 二十人 零人

 財団法人切手の博物館 零円 十七人 一人

 財団法人切手文化博物館 零円 十五人 零人

 社団法人日本ダイレクトメール協会 約十八万円 三十五人 零人

 財団法人国際郵便基盤研究開発センター 約二万円 十二人 二人

 社団法人沖縄全逓共済会 零円 十四人 一人

郵政関連会社

 日本郵便輸送株式会社 約七百八十七億円 二千二百四十四人 四十九人

 旭川郵便輸送株式会社 約二億二千万円 八十七人 零人

 近畿高速郵便輸送株式会社 清算中

 株式会社日本エアメール 約十二億三千万円 四十二人 十五人

 中越郵便輸送株式会社 約七千万円 二十五人 一人

 株式会社大阪エアメール 清算中

 岡山郵便輸送株式会社 約五千万円 無回答 無回答

 小田運輸株式会社 零円 無回答 無回答

 因島郵便輸送株式会社 約千万円 無回答 無回答

 東京ポスタル株式会社 約二億七千万円 七十人 二人

 常磐郵便輸送株式会社 約一億四千万円 四十四人 零人

 名古屋郵便輸送株式会社 清算中

 日大運送株式会社 約二億九千万円 無回答 零人

 株式会社北海道エアメール 約七億九千万円 六十一人 二人

 宮城ポスタルサービス株式会社 約一億千万円 二十三人 三人

 北海道郵便逓送株式会社 約二十四億二千万円 五百三十四人 一人

 只見郵便運送有限会社 約五千万円 二十八人 零人

 秋田逓送株式会社 約四千万円 十八人 零人

 越南郵便輸送株式会社 約千万円 九人 一人

 山口郵便逓送株式会社 約九千万円 三十一人 一人

 関汽運輸株式会社 約二億三千万円 二十四人 零人

 株式会社八鹿逓送 約四千万円 十七人 零人

 秋山逓送株式会社 約六千万円 二十四人 零人

 井笠郵便輸送株式会社 約三千万円 十二人 一人

 三次郵便逓送株式会社 約三千万円 十二人 零人

 江能郵便逓送株式会社 約二千万円 十二人 零人

 北見郵便逓送株式会社 約一億千万円 三十五人 零人

 青森郵便自動車株式会社 約三億七千万円 六十二人 一人

 八幡自動車株式会社 約一億八千万円 四十九人 二人

 山形郵便輸送株式会社 約一億六千万円 七十五人 零人

 南福島郵便輸送株式会社 約七千万円 二十三人 一人

 群馬郵便逓送株式会社 約二億円 九十七人 一人

 新潟郵便輸送株式会社 約二億七千万円 百十一人 二人

 上越郵便輸送株式会社 約八千万円 二十二人 一人

 南信郵便逓送株式会社 約五千万円 九人 一人

 塚本郵便逓送株式会社 約六千万円 二十二人 零人

 福井郵便逓送株式会社 約一億円 二十三人 零人

 東海輸送株式会社 約三億八千万円 百一人 一人

 関西郵便逓送株式会社 約一億千万円 六十一人 一人

 大長郵便輸送株式会社 約六千万円 四十八人 零人

 奈良郵便輸送株式会社 約二億千万円 六十四人 一人

 阪和郵便輸送株式会社 約六千万円 三十二人 一人

 神姫逓送株式会社 約一億円 二十七人 一人

 親和自動車有限会社 約五千万円 十六人 零人

 宮崎郵便逓送株式会社 約一億円 二十七人 三人

 沖縄郵便逓送株式会社 約三億三千万円 六十八人 一人

 株式会社マサキ急便 約三億円 百十二人 一人

 東部配達株式会社 約六億五千万円 四十八人 零人

 広田ユニオン株式会社 約八億千万円 二百五十四人 零人

 有限会社トップワーク 約一億二千万円 三十七人 零人

 有限会社カレラコーポレーション 約三千万円 無回答 零人

 有限会社山崎逓送 約二億二千万円 無回答 零人

 沖縄ポスタルサービス株式会社 約一億七千万円 五十七人 一人

 上野郵便逓送株式会社 約一億円 三十四人 一人

 畑山郵送 約六千万円 二十人 零人

 有限会社クイック 約五千万円 無回答 零人

 有限会社弁天 約四千万円 六人 零人

 株式会社ポスタル福島 約一億四千万円 三人 零人

 有限会社キーピングアンドトランスポートカンパニー 約七千万円 四人 零人

 ジャパントランスポート株式会社 約四千万円 無回答 零人

 有限会社ダウンタウンマーケット 約三千万円 無回答 零人

 有限会社ワカバエクスプレス 約一億三千万円 無回答 零人

 有限会社ハマダメールサービス 約四千万円 無回答 零人

 有限会社湘南小荷物デリバリー 約千万円 無回答 零人

 有限会社文書堂 約三千万円 無回答 無回答

 有限会社ティー・エム・ケー・サービス 約七千万円 無回答 零人

 有限会社ノザワ 約一億千万円 十八人 零人

 有限会社島田運送 約一億円 八人 零人

 有限会社ビーアップ 約三千万円 二人 零人

 有限会社東京企画サービス 約五千万円 四人 零人

 古瀬秀蔵 約六千万円 無回答 無回答

 有限会社ピー・エム・エー 約七千万円 十七人 一人

 有限会社啓和サービス 約七千万円 無回答 無回答

 スゴモリ運送 約六千万円 無回答 無回答

 ツルタ配送 約三百八十四万円 無回答 無回答

 ダルマ配送企画 約九千万円 無回答 無回答

 堺東小包配達株式会社 約三億四千万円 無回答 無回答

 サクデン運輸商事株式会社 約七千万円 六人 零人

 大阪急配株式会社 約一億七千万円 六十四人 零人

 澤井運送 約二千万円 無回答 無回答

 株式会社近配西部サービス 約九千万円 七人 零人

 有限会社中村運送 約七千万円 十七人 零人

 有限会社ダイユー運送 約八千万円 五人 零人

 有限会社福栄物流 約五千万円 二十六人 零人

 株式会社関西トランスポート 約一億円 十一人 零人

 有限会社三健メールサービス 約一億千万円 十人 零人

 有限会社筑紫パーセル 約五千万円 二人 零人

 たかなべ軽運送 約四千万円 九人 零人

 有限会社弥生メッセンジャー 約七千万円 七人 零人

 ハッピー軽運送 零円 無回答 無回答

 株式会社ウェルネス総合サービス 約十六億三千万円 百五十六人 一人

 株式会社サンヒルズ庄原 約八億七千万円 百二十七人 零人

 株式会社白山尾口運営企画 約四億七千万円 四十八人 零人

 株式会社サン・グリーン宇佐 約三億二千万円 五十八人 零人

 有限会社ワタナベ 約三億二千万円 七十二人 零人

 株式会社水郷 約二億七千万円 六十九人 零人

 有限会社トミヤ産業 約三億千万円 五十三人 零人

 有限会社クック七越 約二億七千万円 七十一人 零人

 有限会社島津 約二億四千万円 四十八人 零人

 株式会社三実 約二億円 四十人 零人

 株式会社竹の屋 約一億六千万円 三十六人 零人

 株式会社鍋島 約一億五千万円 二十八人 零人

 永光商事株式会社 約二億二千万円 四十人 二人

 有限会社諏訪サービス 約一億六千万円 三十二人 零人

 有限会社中野食堂 約一億四千万円 二十九人 零人

 有限会社正 約一億六千万円 三十八人 零人

 有限会社熊野フードサービス 約一億千万円 三十五人 零人

 株式会社水半 約六千万円 二十二人 零人

 有限会社商事 約四千万円 五人 零人

 株式会社夢閑歩サービス 約十三億四千万円 十人 四人

 株式会社ピーエヌシー 約二十三千万円 百二十八人 無回答

 日本オンライン整備株式会社 約三十七億七千万円 無回答 無回答

 日本情報通信開発株式会社 約二十一億六千万円 二百十人 七人

 日本電子総合サービス株式会社 約十六億三千万円 四百五十一人 九十二人

 株式会社大阪ポスタル 零円 八人 七人

 株式会社九州クール 約八万円 無回答 零人

 トキ印刷株式会社 約十六億九千万円 百六十八人 一人

 株式会社日搬 約十億二千万円 百六十一人 七人

 NECコントロールシステム株式会社 約十六億九千万円 三百八十四人 零人

 株式会社ユーティエス 零円 無回答 無回答

 信越梱包株式会社 約九百七十八万円 五人 三人

 株式会社郵研社 約四百三十二万円 五人 零人

 有限会社ユーズ・イーアイテム 約七万円 無回答 零人

 株式会社メルファム 約百七十億七千万円 五人(役員数) 無回答

 株式会社ゆーテック 約三億六千万円 六十六人 一人

 株式会社新興機材 約八千万円 無回答 無回答

 アイレックス産業株式会社 約七億八千万円 無回答 無回答

 株式会社清和ライフサービス 零円 四人(役員数) 無回答

http://www.your-party.jp/activity/questions/kakizawa/000160/にはもっと詳細があるよ

あっさての参議院選の争点は消費税みたいだけど郵政に関わる人も選挙がんばるんだろうな。

ゆうパック遅延と

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん