はてなキーワード: 日本郵便とは
尼の発送が遅い。ただ遅いのだけではなくて、何やら意図的に遅くしている気配があるのだ。
増田の利用頻度は以前は長年、注文回数月一程度だった。だが2年ほど前から増えて月2回になったあたりで異変が始まった。配達にやたら時間が掛かるようになったのだが、その原因は全て発送が遅いことにある。
ポチリ日が8/1だと仮定すると、まず商品ページには「配送日8/3」と書かれている。これをカートに入れて決済まで進むと、注文履歴では「8/3から8/11にお届け」となる。この時点で優良誤認表示やんけ。
で、8/3までに発送される事は決して無くて、8/3になると「8/11までにお届け」と表示が変わる。
そして8/9くらいまで一切の動きが無いまま時が過ぎる。
これが8/9、8/10になると一気に動きが出るのだが、これがまた奇妙なのだ。
8/9、8/10になると発送準備に入るのだが、奇妙なのは複数商品を注文していた場合だ。
「まとめて配送」を選んでいた筈なのに、「注文履歴」欄が急にばらけ出して、それぞれが別個に発送される。
しかも自社便も日本郵便もヤマト運輸もあるごちゃまぜ状態だ。一度6個の商品が全部バラバラに発送されたことがあったが、その時は日本郵便×2、ヤマト×1、自社便3という割り振りだった。めっちゃ輸送費使ってるやん。
しかも最後の自社便は配送予定日最後の日の朝に出荷された。それで数時間で宅配されたのだった。宅配現場こき使い過ぎやん。
だからこの発送遅れは複数倉庫の在庫をまとめて輸送コスト下げるとか、宅配現場の負担軽減で行われているのではない。
そもそも単一倉庫在庫で揃わずこんなにバラけるというの自体が解せない。
この状態は一年中いつでも同じなので、繁忙期で負担軽減の為に出荷までを長くとっているという訳でもなさそうだ。
すると、定期的にまあまあの頻度で購買する客なので不便を強いてもサービスからは離れない層として分類されていて、不便を強いてプライム加入させようという事なのではないか?と疑っている。JRがえきねっと誘導の為にみどりの窓口廃止したのと同じ。またはアップルが旧型機i-phoneの通信速度を下げるアップデート行ったのと同じ。
だがプライムはにはそのうち入る予定であり、今は入ってもサービスが十分に活用できない環境なので入らないのであって、配送を不便にしても単に不満が溜まるだけだ。
更にこういう状態なので「大きくて急がないもの」だけしか注文しなくなった。面倒でもリアル店舗で買ってしまうようになったのでAmazonは商機を失っている。
JRもこの手の自社内のサービス誘導のための悪意経営ばかりなので旅行手段に極力JRを使わないようなったし、自社の固定顧客に悪意で接して都合のいいように誘導しようというのは単に不信感が大きくなるだけだ。
対面配達がサービス内容の一つであるレターパックプラス(赤いやつ)が受信者側が許可していないにも関わらず宅配ボックスに配達された。
今回、増田は受信側だったが、送信側としてサービスにかなり不安を感じたので起こったことを書かせていただきます。
https://www.post.japanpost.jp/question/159-2.html
【忙しい人向けのまとめ】
受信側から明示的に非対面配達指定していないレターパックプラスが、初回配達で宅配ボックスに配達された。
受信者視点ではなく、送信者視点としてサービスに疑問を持ったので問い合わせると、
「物件の特徴はあるものの、今回の配達員の対応は適切ではなかったと思う」
「送り手としては引き続きレターパックプラスは受信者側からの指定がない限り対面配達されると考えて使ってほしい」
代替の選択肢はほぼないので増田は信じてレターパックプラスを使おうと思う。
サービスが適切に行われるように気をつけて欲しい。
【増田について】
増田は、内容証明を使うほどではないが、重要度の高い書類を送付する際にレターパックプラスを使うことが多い。
なぜなら封筒よりも物理的に頑丈そうで、対面配達が保証されていると考えていたからだ。
追跡できるから対面配達ではないレターパックライトでも良くないか?、と思われるかもしれないが、受信側の郵便受け事情は様々で、個人・法人問わず、頼りない郵便受けが存在しているのも事実です。鍵こそついてはいるものの郵便受けに完全に入り切らず簡単に盗むことできる封筒やレターパックライトを何度も見たことがあり、「それなりに重要な書類は追加料金払ってでも対面配達のサービスを使おう」と思い、それ以来ほとんど書留やレターパックプラスを使用しています。
今回は物件の特徴が重要になりそうなので、先に書いておきます。
すべての社員寮がそうではないと思いますが、社員寮みたいなものをイメージしてほしいと思います。
・宅配ボックスあり
・配達業者は電話をして居住者を呼び出して受け取ってもらうのが基本
【経緯】
しかし、レターパックプラスは対面配達が必須と思っていたが宅配ボックスに配達されていた。
増田がレターパックプラスのサービス概要を勘違い(宅配ボックスだったら対面配達でなくてもOKなど)していると思い、企業の相談窓口へ連絡。
【相談窓口への連絡】
・例外的に、特定3社の宅配ボックスになら配達が認められている。
上記がわかりました。
しかし、増田が居住している住宅の宅配ボックスは異なるものであったので、折り返し別の担当者から連絡をするとのことで通話終了。
【1人目の折り返し電話】
・レターパックプラスは置き配できる(https://www.post.japanpost.jp/service/okihai/index.html)
通話では、あくまで私が受け取った印象ですが、「置き配のページにかかれているように、レターパックプラスは宅配ボックスに配達可能ですよ」と言われている印象を受けました。
しかし、
①郵便受けは存在しており、書留郵便の場合は不在表が入れられた経験が複数回ある。レターパックプラスの説明にも不在時は不在票をいれて持ち帰る、という説明がされている。
②紹介された置き配のページで説明されている、レターパックプラスが置き配(今回は宅配ボックス)されうる条件は、受信者側が明示的に指定した場合のみと読み取れる。
なので「書留と同じように不在票を郵便受けに入れとくみたいな運用じゃないの?もし宅配ボックスがなかったら宅配ボックスではない場所に置き配されたの?」と疑問に思いました。
繰り返しますが、増田は送信者としてレターパックプラスを使用することが多く、送信者観点として心配になりました。
①、②について確認しようと「自分の経験をインターネット上にも書こうと思うので正確な情報を確認したいのですが、、、」と電話口で伝えかけたところ、企業側から「そうでしたら、私ではなく別の担当者から折り返します。」と回答があり、1人目の電話が終了。
・物件に特徴があり現場判断で宅配ボックスへ置き配したと考えられるが、レターパックプラスのサービスとしては今回は”不適切”であった可能性が高い。
・(より確実に対面配達できるサービスはないか?という質問に対して)今回の件で不安に思われてしまったかもしれないが、レターパックプラスは基本対面配達なので信用して利用してください。
今回の件が、
「1人の配達員の不適切な判断で行われてしまった、極めて稀なケース」
しかし、今後配達物の増加などにより配達員に過度に負担がかかり、今回のような対面配達が基本の郵便物について勝手な置き配が頻発するという事態にはなって欲しくない。
特に、今回のようなケースに関して、対面配達(もしくは本人特定の実質的な移譲)に期待してサービスを利用した送信者側は、サービスが適切に履行されなかったことに気付けないのではないでしょうか。(今回はたまたま増田が送信者としての経験があったから問題に気づけた)
問題となるようなケースとして、例えば今回増田が受け取った郵便物の話になりますが、弁護士事務所からの特定の郵便物である。
今回のレターパックプラスは、「弁護士会の規定(非対面で事件を遂行した場合の本人特定事項の確認義務)があるので面倒だけどレターパックプラスを受け取ってください」との連絡があり送られてきたものです。
勝手に宅配ボックスに配達された今回のケースは、この規定を満たしていないと考えられ、送信者である該当弁護士事務所にとっては勘弁してくれと思いたくなるような事案ではないでしょうか。
増田としても、送信者として対面配達がされると信じて利用したサービスなのに、勝手に置き配されて郵便物が紛失、などは本当に勘弁してほしい。
とにかく今回の件が本当に稀なことであることを祈るばかりです。
どうなってんの日本郵便って感じ。
20日に注文先のお店から発送しましたメールが来て、一体いつまで待たせるんだよ。
お店のある南九州からワイの自宅がある北関東まで、そんなにかかる??チャリで配達してんのかって思うレベルなんだが。
しかもはがきにも満たないサイズで、はがきよりちょい重くて厚い程度の品物だぞ?
これ、もし金曜に来なかったら来週月曜以降に届くってことだろ?土日に使う予定なのでマジ困るんだが。
というか慣らしが必要なので、もし金曜に届いたとしても頭抱えることに変わりはない。
ああ、こんなことなら店の所在地を確認しとくんだった、正直迂闊だったわ。
てか、今後同じような品物は多少割高でも都内の店で頼むつもり。
ワイも同じやったで
契約社員と正社員でまっっったく同じ仕事内容だったけど年収は150万以上は違うし退職金とか含めたら1.5倍くらい違ったんじゃないかな
同一労働同一賃金寄越せよって裁判起こしたやつがいて、最高裁である程度は勝ってたよ
ただ正社員は転勤有り、契約社員は転勤無しなので完全同一労働とは言い切れずにいくつかの区別は正当とされた
なんだかんだ言って日本はトンチキ人治主義な非欧米国と違って常識ある法治国家なんで、「同じ仕事してんのに賃金違うのは差別だし違法やろ」って主張すれば最終的に通るよ
現役の宅配ドライバーとして働く「ひろい」さんが配達先で体験した出来事が、SNS上で大きな話題になっています。受取人が運賃を支払う「着払い」の荷物を届け、送料980円を請求したところ、1万円札しかないと言われ困ったというもの。SNSユーザーからは「金額がわかっているんだからさっと渡せるように用意するでしょ」「お釣りが少なくて済むように準備するのが思いやりでは」などの声が上がっています。
本文中にも書かれている通り「着払い」とは「受取人が運賃を支払う」方式のこと。
「代引き」は「受取人が商品代(と運賃)を受取時に支払う」方式のこと。
「代引き」に関しては「自分が代引き払いで買ったもの」が届くので、事前に金額がわかるが、
例えば商品代だけは払っといて送料はそっち負担だから着払いで出すから払っといてみたいな、
来るのがわかってるけど値段は来てみないとよくわかんねーケースとか。
もろちん、運送屋もお釣り用の現金を大量に持ち歩くことは普通にリスクがあるので、ぴったりで払ってくれるに越したことはねーんだろうけど、本当にそうしてほしいんだったら先に請求書送っとけよと思うわ。
最近はキャッシュレス決済メインだから家に小銭なんかほとんど置いてねーし。
うちも同じっていうか先駆者みたいな状態やで、ちなみに日本郵便株式会社言うんやけどな
結論から言うと早いうちにシロアリを追い出すのに成功しない限り終わる
もう終わってるかもしれんけどね
郵便局は昔は保身系公務員おじさんばっかりの職場だったけど、一応は試験もあるしホワイトだからまだましだったが
労働環境がブラックになって佐川やヤマトや引越センターや建設業界と同じゴミクズDQNの吹き溜まりになってもうどうにもならなくてダメ
上から現場まで性根が腐りきったゴミクズが余りにも幅を効かせているので、援助交際で留置所行こうが通勤費横領しようがパワハラで1年に2人辞めさせようが郵便物捨てようが佐川の人間を配達中に殴ろうが
全てお咎め無し。やってねーよと逆ギレして誤魔化しきってうやむやにしたやつ勝ち。
朝の呼気検査でアルコール反応出てもごまかして乗ってる。どうせバレないからとね。
職場のモラルもとても普通の感覚の人には耐えられたものじゃない。
ちょっと前に広島マツダのおっさんがtiktokで車いす障碍者の真似して炎上してマツダが謝ってたけど、大体あれくらいの終わったおっさんが平均的な我が社の社員って感じ。
人はものすごい足りてないのだけど、残っている人間がちょっと常人には追い付けない位頭が悪いので、必ず誰かを苛めてわざわざ辞めさせて仕事を自ら増やしてる。
猿の方がまだ賢いまであると思う
2022年7月、安倍晋三元首相を後ろから銃撃したとされる山上烈士こと山上徹也。
彼の人生を狂わせ家族をめちゃくちゃにした宗教団体への恨みはすごいものだったようで、非常に困難な材料の調達から作戦決行まで自前で行ったようだ。
かつて自民党は「膿を出す」とか言っていたが、自分が膿そのものだったわけだ。
一般的に容疑者とされる人物は非難にさらされて忘れ去られ、その後は健康で文化的な生活など夢のまた夢の苦しい生活となるのが常だ(冷たいねぇ日本人は)。
しかし、彼の時は違った。全国から金銭支援などの差し入れが殺到したそうだ。
金銭支援は、出所後の社会的更生(例えば、中退せざるを得なかった大学に再入学し教養と専門を身に付けるなど)や同じ境遇を持つ人たちの支援などで非常に有用だ。
決してテロ支援ではないことを言っておく。
というか、どうテロ支援につながるのか、それともなにかそういうデータがあるのか。感情的になってないで論理的に証拠も出して実名で説明してほしいものだ。
こういった有意義な使い道があるからこそ私も彼に金銭支援をしたいと考えていた。
…なんだけど、これが難しい事情がある。
金銭の差し入れは現金書留しかない。警察側に個人情報を握られる恐れがある。
警察側の公式声明がなく、個人情報の扱いがどうなるかについては憶測以上のものがないが、不安が残る。
もし警察に目を付けられて勤務先や教育委員会とかに連絡でもされたら大変だ。
もし懲戒免職処分になったら教員免許はく奪の上、一定期間再申請禁止となってしまう。
日本郵便とゆうちょ銀行がVISAプリペイド・仮想通貨決済で現金書留を送ってくれるサービスとか始めてくれたらうれしいんだけど。
やっぱり偽名で送るのが一番現実的かな。ただこれでも郵便局の監視カメラに映ってしまうし、徹也っちからのラブレターがもらえない。
ここで、読者のみなさんに聞きたい。警察関係者ならぜひ回答をお願いしたい。
①現金書留を徹ちゃんの勾留先に贈ったとして、差出人情報はどう使われるのですか?
送付先によって送料が変わるだろうと着払いで販売したのだが、発送時にトラブルが起きた。
利用したのはゆうパック。
集荷時、伝票の品目に「ガスコンロ」と記載したところ、中古かどうか聞かれ、中古のガスコンロは受け付けないといわれてしまった。
日本郵便の公式サイトでは、ゆうパックで送れないものとして「爆発性、発火性、その他の危険性のある物」と記載がある。
https://www.post.japanpost.jp/question/6.html
具体的に「ガスコンロ」と名指しされてはいないが、中古のガスコンロはこれにあたるとしての断りである(新品や、ガスボンベなしのカセットコンロなら大丈夫らしい)。
その場で担当営業所に電話で問い合わせるなど、かなり食い下がったのだが、結局受け付けてもらえず。
ちなみに、ヤマト運輸の公式サイトには「中古のガスコンロ・ガスレンジ・ガステーブルは不可」と明記されている。
>中古品(使用済)は、ガスが完全に排出されているかをヤマト運輸で検査することができかねるため、送れません。
この書かれ方であれば素直にあきらめていた。
しかし果たして、メルカリで大量に出品されている中古のガスコンロはどのように送られているのか?
確認すると、メルカリでの商品カテゴリーは「家電・スマホ・カメラ>生活家電>調理機器」となっていた。ガスの有無に関する確認項目はない。
ヤマトは公式で不可としているガスコンロをメルカリでは可としているんだろうか?
それとも、そうと知らずに運ばされている…??
他に発送できる方法がわからなかったため、購入者に連絡しいったん取引キャンセル、送料込みで購入しなおしてもらってらくらくメルカリ便で発送。「調理機器」として無事配送され取引は終わった。
皆様におかれましては、メルカリで中古のガスコンロを売るときは、送料込みで出品することをおすすめします。
ヤフオクとかどうなってるんだろ。