「エビチリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エビチリとは

2018-12-18

一口あげる」を頑なに拒む彼氏

会社で美味しいミカンを貰ってきた。

和歌山の小粒でおいしいみかん。

彼氏ミカン好きだったので、余っていてお勧めされたため喜んで持って帰った。

持ち帰ったミカンは3つ。

1つ食べてる最中に「彼氏も食べる?」と聞いてみたけど、ゲームしながらこちらも見ず「俺は要らない」のひとこと。

ミカン丸ごとは食べたくないのかな?おなかいっぱいかな?と思って時間を変えて再チャレンジ。「俺は要らない」のひとこと。

もしかして剥くのは面倒なのでは?ミカン好きなのに!と思って翌日聞くと「しつけぇなぁ!要らないって言ってんだろ!!」と。

いや、要らない理由を言えし。

食べたくないのに理由だってあるでしょう。(不味そうとか酸っぱそうとか、そもそもミカン食べたくないとか)

そういえば、中華料理店とかで「一口食べる?」って聞いても「要らない」って言ってきたなぁ。

自分が食べたければ次来た時に頼む」らしい。

私は、こまめに色んな種類が食べたいタイプなので少し悲しい。

お皿に小分けできるエビチリとか頼んでも、彼氏は一切手をつけない。取り皿あるのに。

一口頂戴がダメなのは分かるけど、共有できるものを食べないのは何でなん?

彼氏が知り合いかエビセンベイ貰ってきて、それを私に渡してくることもあるけど

私は何時もOKしちゃってるからなぁ。

彼が他人からパンチョコパン番長?)を貰ってきて、それを「増田にも食べてほしい」とか食いかけ渡してきても普通に食べたのになぁ……。

たまには断れば分かってくれるかな。

はーぁ。美味しいミカン、共有したかったな。同じものを食べて「おいしいね」って言えるだけでいいのに。

2018-12-05

[]2018年12月4日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008416386195.149
01646572102.749.5
0222176180.071
03123108259.093
04234016174.683
05132359181.573
0622151268.747
07202836141.860.5
08578972157.468
09808136101.741
101231002981.539
11190991752.230
122041200658.924
131391104379.430
1410010621106.231.5
15107909485.034
162101253959.731.5
17168944756.231.5
1810517888170.435
191331155486.932
20134991874.047
217311676159.947
2288853597.029
2314016284116.335
1日231121620993.635

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(175), 自分(152), 今(86), 女(74), 話(73), 仕事(71), 増田(67), 気(59), 人間(57), 日本(57), ー(56), 前(55), 問題(54), 手抜き(53), 普通(52), 必要(51), 感じ(48), 金(48), 子供(47), あと(47), 他(46), 意味(45), 会社(45), 男(43), 料理(42), しない(42), 好き(41), 今日(40), レベル(38), 最近(37), はてブ(37), 時間(36), 理由(34), 人生(34), 関係(34), 気持ち(33), 女性(33), 手(33), しよう(32), 相手(31), 言葉(31), 絶対(30), 目(30), 無理(29), クックドゥ(29), 別(29), 頭(28), 結局(27), 存在(27), 毎日(27), 親(27), ネット(27), 元増田(26), 世界(26), 理解(26), 最初(25), じゃなくて(24), 他人(24), 時代(24), 味(24), 昔(23), 家(23), 全部(23), 一人(23), バカ(23), 一番(23), 正直(22), 誰か(22), おっさん(22), いや(22), 転職(22), 時点(21), 嫌(21), 場合(21), 差別(21), 上司(21), 社会(21), 確か(21), 子(21), 体(21), OK(20), ダメ(20), ただ(20), 男性(20), うち(19), 高輪(19), ゲートウェイ(19), 自体(19), 逆(19), 日本人(19), 世の中(19), 面倒(19), 全員(18), 解決(18), 耳(18), 大変(18), 話題(18), 顔(18), 先生(18), 状態(18)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(67), 日本(57), はてブ(37), クックドゥ(29), 元増田(26), じゃなくて(24), ゲートウェイ(19), OK(19), 高輪(19), 調味料(17), 可能性(14), 娘(13), にも(13), なんだろう(13), フェミ(13), マジで(13), ブクマ(12), …。(12), マウンティング(12), プリキュア(12), スマホ(12), 東京(12), サイゼリヤ(12), 生足(11), フランス(11), 基本的(11), ブコメ(11), トラバ(10), アスペ(10), キモ(10), 大戸屋(10), 専業主婦(9), 社会人(9), カス(9), 家庭料理(9), わからん(9), KKO(9), NHK(9), いない(9), ワイ(9), 飲み会(9), wiki(8), SNS(8), article(8), 賞味期限(8), キモい(8), エロい(8), 流行語大賞(8), twitter(8), detail(8), PC(8), 強迫観念(8), なのか(8), プレイ(8), E(7), 2018年(7), 2人(7), とはいえ(7), めんつゆ(7), 一緒に(7), E3(7), 警備会社(7), 差別主義(7), 個人的(7), 異世界(7), ツイッター(7), 豆板醤(7), ジェンダー(7), 罪悪感(7), 普通に(7), 水道水(7), 警備員(6), ブックマーク(6), 毒親(6), livedoor(6), エビチリ(6), ここに(6), モンドセレクション(6), マクドナルド(6), 分からん(6), 必要性(6), なんの(6), 先進国(6), はてなー(6), wikipedia(6), 民営化(6), 嘘松(6), 82%(6), w(6), 上から目線(6), NTT(6), -1(6), キチガイ(6), ポリコレ(6), 何度(6), るん(6), ja(6), ババア(5), 6%(5), マック(5), グリッドマン(5), ネトウヨ(5), iPhone(5), 5%(5), ウォール街(5), 生産性(5), 韓国(5), 1人(5), アプリ(5), 外国人(5), 麻婆豆腐(5), 北海道(5), コミュ力(5), 山手線(5), いいね(5), 中華料理(5), ニート(5), 京都(5), コスパ(5), 幼少期(5), 数年(5), ???(5), hatena(5), B(5), 10年(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

モンドセレクション(6), ゲートウェイ(19), 生足(11), 高輪(19), クックドゥ(29), エビチリ(6), ウォール街(5), 警備会社(7), 家庭料理(9), ドリア(4), 豆板醤(7), 手抜き(53), 調味料(17), ダシ(14), 砂糖(12), 水道(10), 暴動(8), 味噌(8), レシピ(9), 復旧(10), 個々人(6), 冷蔵庫(10), 料理(42), うどん(8), 醤油(8), 足し(7), 主婦(8), 祖母(6), 居酒屋(8), 会員(6), はてブ(37), マウンティング(12), プリキュア(12), サラリーマン(10), 奥さん(11), 耳(18), アスペ(10), 手間(11), 味(24)

頻出トラックバック先(簡易)

クックドゥを使うのって手抜きじゃない? /20181203202524(35), ■永遠の命がテーマ作品を挙げてください! /20181203142520(13), ■今まで出会ったキモい人を晒す /20181203184948(7), ■オッサン漫画家イラストレーター常識のなさがすごい /20181203230130(7), ■汚部屋脱出したい /20181204145721(7), ■世の中のコネに気が付いて娘が引きこもりになった /20181204132810(7), ■2018年、突然生き返ってきたものども /20181204175337(6), ■ここに赤、白、黒のパンティーがあります /20181204122517(6), ■どこまでセーフ?どこからアウト? /20181204191159(6), ■女ってチェーン店嫌いなの? /20181204194829(6), ■英語の授業で発音が良いとネタにされる風潮 /20181204191656(5), ■どうしたら単独親権メリットを分かってもらえるんだろう /20181204011937(5), ■人生を簡易に数式化してみたい /20181203193005(5), (タイトル不明) /20181204091340(5), ■惣菜が嫌いな夫です /20181204233736(5), ■○○デースとか差別表現じゃないか? /20181204063200(5), ■初めての恋愛が散々に終わった /20170920232940(5), ■anond20181204161256 /20181204163507(5), ■東京から北海道移民させればいいじゃん! /20181204180735(4), ■【急募高輪ゲートウェイ略称 /20181204220516(4), ■anond20181204163920 /20181204164527(4), ■なんで日本人は囲碁雑魚なんだろう /20181204104249(4), ■ /20181204173227(4), ■ /20181204163741(4), ■anond20181204110541 /20181204110736(4), ■流行語大賞ちやほやされすぎ問題 /20181204113610(4), ■ /20181204110302(4), ■辞めたくても辞められない /20181204125741(4), ■なるほど!いついかなるとき血液検査希望します!とか言うなよバカ患者ってことですね! /20181204115857(4), ■ /20181204101654(4), ■20XX年、人類は皆プリキュアになった /20181203183703(4), ■ /20181204171123(4), ■クックドゥが手抜きだとか言ってるやつの人生は手抜きすぎる /20181204071939(4), ■ /20181204225357(4), ■anond20181203192447 /20181204095005(4), ■anond20181204103757 /20181204104107(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5845362(1289)

2018-12-04

anond:20181204093911

うん。だからエビチリチリソーススーパーとかで売ってるチリソースは別物だよ。

店で売ってるチリソースエビ炒めたらエビチリが出来るとおもってる?

クックドゥコスパ高いわけないだろ

中華料理って一見ハードル高そうに見えるけど実際は決められた調味料の組み合わせだよ

ベース…酒・砂糖みりん鶏ガラスープの元・オイスターソース

回鍋肉ベース+味噌にんにく

青椒肉絲ベース+しょうゆ・甜麺醤(お好みでしょうがにんにく

麻婆豆腐/エビチリベース+ねぎしょうがにんにくトマトケチャップ甜麺醤豆板醤(うちは子供居るから入れないが)

で出来る。

整理すると必要調味料は以下

・酒

砂糖

みりん

鶏ガラスープの元

・しょうゆ

トマトケチャップ

味噌

甜麺醤

豆板醤

オイスターソース

これに炒める用のごま油ととろみ付け用の片栗粉が入るけど、

下3つ以外は中華料理以外でも普通に使う調味料だという事が分かる。

△をつけてるやつは砂糖+酒または砂糖+味噌+ごま油代用可能

クックドゥの味じゃないと満足できない!って人じゃない限り、自分で作った方がよっぽどコスパ高いだろ。

ちなみにカレールー比較してる人いるけど、この調味料+3つで普段どおりのカレーが作れるかと聞かれたら俺には無理。

ホワイトシチューバター小麦粉コンソメ牛乳)だったら可能だが。

2018-08-20

冷やし担々麺

自分が昔住んでいた街に、安くて速くて量が多い、店内は暗い感じのこじんまりとした中華料理屋があった。

自分最初訪問した時は流行ってるとはいい難い。主人が一人で捌ける量の常連がいるような店だ。

 

店主はメニュー開発が好きなのかいろんなメニューを季節限定提供していた。

その一つが冷やし担々麺だった。

その店は、細麺のちぢれ面に、濃厚なゴマダレと、ラー油。そして、麺の上にこんもりもられたキャベツの千切りと肉味噌といった感じの冷やし担々麺だった。

一人暮らしで、肉より野菜のほうがコスパが悪いことを知り、野菜ほとんど食べない自分にとって、まるでその冷やし担々麺は夏を健康的に乗り切るオアシスのようなものだった。

 

この店との出会いは、入社したての自分ランチに誘ってくれた社長が連れてきてくれた。社長もこのお店の常連だった。

ちょうど引っ越しをした場所から徒歩で2分、会社からは徒歩で10分というアクセスの良さで自分はよくこの店に通った。

顔も覚えられて、着席すると水を持ちながら「いつもので?」と聞いてくる。いつものというのは担々麺+ライスのセットだ。ここの担々麺は酢が聞いて一度食べたらやみつきだ。

 

冷やし担々麺は、自分が店主にポロっと言った話だった。

店主は、カウンター越しよく話しかけてくれた。自分ポロッと「最近名古屋の方では冷やし担々麺っていうのが人気らしいっすよ。一度食べてみたいっすわ~」と言ったことがきっかけで店主なりにいろいろなレシピをみたりして作ってくれたのだった。

店主はメニューに出す前に「つくってみたんだけど、どう?」と無料で一回食べさせてくれた。初めて食べたから他のと比べられないけどとても美味しかった。

特に野菜がたくさん乗ってヘルシーだった。これでライスとセットで600円なんだから信じられない。自分毎日のように冷やし担々麺を食べた。

 

その冷やし担々麺が夏の定番になって2年目だったか

メディア取材がきて、店は大繁盛、担々麺が美味しいお店と話題になった。自分も大繁盛して嬉しかったが、流石に平日に待機列に混ざるわけにもいかず、土日の人が収まってきた時にまだ昼を食べてなかったら行くぐらいになっていた。

それからどんどんと自分はその店に行かなくなった。店の雰囲気落ち着けなくなったからだ。

 

それから転職をし、社長に報告したら「最後に一回いっておくか!」とそのお店で送別会を開いてもらって、引っ越しをした。

今年の8月入った頃に店主が倒れた。そしてそのままお亡くなりになった。

社長からその報告を受けたとき、お世話になっていたか葬式ぐらいは…と思ったがやはり距離的に厳しいこと、お盆前の仕事の仕上げがあり行くのは難しかった。身内でもないか有給も取得しにくいし。

そして、このお盆実家に帰った帰りに、香典を渡して、仏壇を拝ませたもらった。

前の会社社長に連絡を取り、じゃぁ家まで車で送っていくよと送ってもらった。

店主の家に行くと奥さんがいて、香典を渡し、お店の方は、段々と人が増えていたので従業員を増やすために息子に戻ってきてもらい引き継いでいた、今はバイトを何人かいれていて営業はできるという事で営業はしていた。

お店の方に行くと前よりは落ち着いたものの、待機が2組ほどいるようだった。社長待機列はいった。

 

店内は息子さんと、女性店員一人が切り盛りしているようだった。

女性店員が注文を聞きに来る。社長はいつも担々麺ライスだ。

自分メニューをひと眺めして冷やし担々麺ライスを注文する。

5分も待たない内に運ばれてくる。提供スピードは相変わらずだ。その冷やし担々麺をみてびっくりした。

 

キャベツがのっていないのである

 

あれ?おかしいなって顔をしていると、社長は思い出したようにいった。

増田くん、よく店長野菜が高い高いって話してたよね。店長ね、増田くんが注文するとき、なんでも野菜多めにしてくれてたんだよ。俺も冷やし担々麺何回か食べたこと有るけどキャベツ盛りは増田くんの特別オプションだったんだ。」

 

その話を聞いた瞬間、涙がボロボロとでてきた。

遺影を見たとき、いっつも笑ってる店主の顔が見えたとき、その写真が動き出して「いつもので?」といってきそうだなと思ったが涙をこらえた。なんというか、実はどこかにいて、店主と社長がドッキリでもしかけてるんじゃないかって思ったぐらいだ。

社長のその話と、キャベツが盛られていない冷やし担々麺を見たとき、「あぁ、店主は本当に居なくなったんだな」って実感をした。

それをみた社長も泣いて、笑っていた。

キャベツの乗っていない冷やし担々麺の味は、全然からなかった。わからなかったけど、代わり映えしないようにおもえて安心する味だった。

 

無理言ってでも葬式に出ておけばよかった。

そんな後悔しても遅いんだけどね。

あぁ、せめて、店主に冷やし担々麺レシピ教えてもらえばよかったなぁ。エビチリ麻婆豆腐青菜炒め、いろんな中華料理レシピを教えてもらったんだけど、なんで冷やし担々麺ゴマダレは聞かなかったんだろうな。

2018-08-09

anond:20180806163600

海老油は海老の頭をゆっくり油で熱するだけやで!頭は食べられるからエビチリと一緒に出すといい

2018-08-06

海老油の彼氏だけど

またエビチリ作って好評だったので自分メモがてらレシピ共有。

下準備

海老の下ごしらえ:背わた取って片栗粉、酒、塩、油で下味をつける。

玉ねぎ:大きいやつ1個みじん切り。

にんにく2〜3かけ&生姜1かけ:すりおろす。

トマト缶:半分。ダイスになってるやつ。

豆板醤チューブのやつ。

・タレ:砂糖小さじ2、片栗粉大さじ1、酒大さじ1、中華だし大さじ1、水半カップをボウルに混ぜる。

火を通す

海老の油通し:中華鍋にオリーブオイルたっぷり強火で熱して海老に火を通す。両面に火が通ったら鍋から出して皿に入れておく。

玉ねぎを炒める:同じ鍋に玉ねぎを入れて炒める。10分弱くらいしっかり火を通す。

にんにくしょうが:入れる。1分くらい混ぜる。

トマト缶:入れる。これもしっかり火を通す。

豆板醤:ぐるっと一回しするくらい入れる。辛いのが好きな人は多め、嫌いな人は少なめ。

・タレ:いい感じになったら回し入れる。

海老戻す:とろみがしっかり付いたら海老を戻して、ぐるっと混ぜる。ごま油とか足してもいい。

よそう

・食べる。

今日副菜小松菜おひたしきのこマリネズッキーニと卵の中華スープ自分エビチリ作ってる間に彼女がだいたいやってくれた。感謝しかない。

今日は有頭じゃなかったので海老油作らなかったけど、頭がついてきたら海老油をたっぷりめに作っておいておくとマジでいろいろ使える。前回ちょっと残ったやつはカムジャ麺にトッピングして美味しくいただきました。

追記

これ、増田レシピ徘徊してる人はすぐ気づくかもしれないけど、最初工程スパイスがないだけで増田カレーと全く同じです。これでワインコンソメなんか使ってイタリア風にするとパスタソースになりますおすすめは茅乃舎の野菜だしを破って入れること)。インド料理中華料理、イタリア料理は基本玉ねぎにんにくトマトベースを作ってそこから味付けを変える感じで結構手広くカバーできるので楽。

2018-07-13

日本向けに変更された中国料理はどうやって日本に広まったのか

近所にある中華屋にあるメニュー日本向けにアレンジされたものが多い。

ラーメン焼餃子ニンニクを入れる、冷やし中華天津飯、汁ありの担々麺

回鍋肉エビチリは陳さんがテレビに出てるのが影響か。回転テーブル日本初だ。


中華料理屋は中国人がやっているイメージであるが、メニュー日本初であり、日本人が考えるイメージに合わせていった結果なのか。

2018-07-01

緑茶はおいしい

今年の春、水出し緑茶なめろうの大ブームが来た私に、新たなブームが到来した。あたたか緑茶だ。

お茶を舐めていた。飯の添え物でしょ?と思っていた。蕎麦牛丼を食べた後、口の中をリセットするためのものだと思っていた。

しかし、今や私は緑茶を中心にした食生活を送っている。これは緑茶に合うだろうか、合わないだろうかと考えながら、スーパーカートを押している。

ステレオタイプ的な、いかにも緑茶に合いそうですね、と思いがちな「和菓子」は意外と飽きてしまう。予想外の出会いがない。ああ、緑茶せんべい、おかき、お饅頭?そりゃそうだよね、って感じ。口の中が。こんなのはまらない。

から私は日々挑戦を繰り返す。いや、正確には、これから挑戦の日々が始まると行った感じだ。

そもそも、なぜ緑茶にハマったのかというと、おいしい緑茶を飲むとおばあちゃんの家に遊びに行ったときのことを思い出すからだ。

成城石井で買ったそれなりに高い緑茶をなんとなく買って飲んだ時、おばあちゃんの家でのいろんな出来事を一気に思い出した。これが「失われた時を求めて」か!何かを飲んでなにかに目覚めたのは、ウイスキーを飲んで「おお、お腹が温かい中島らもが言ってたのはこれか!」以来だったので感動した。

しかし、おばあちゃんが亡くなってもう3年以上経つのから自己流の緑茶記憶をこれから作っていかないといけない。40年後に緑茶を飲んだ時、あの20代の頃、キムチ松前漬け筋子チキンラーメンエビチリなどを食べながら、何が緑茶にふさわしい食べ物なのかを研究していたときのことを、思い出したいのだ。

いろいろと研究を続けた結果、なめろうに合うのは日本酒じゃなくて緑茶だよね、という結論担ってしまった場合2018年は忘れられない年になる気がする。

2018-05-03

彼氏海老油をぶちまけてしまった

昨夜の話である彼氏が夕飯にエビチリを作ってくれると言った。

このエビチリがまたうまいんだ。たまねぎがたくさん入っていて、ソースごはんにかけて食べてもうまい

エビチリ用に有頭海老12尾買ってきて、頭を切り落とし、大量の油に入れた。海老からたっぷり旨味が出るので、彼氏が「多めに油を入れて、海老油を作ろうか」と言った。海老エキスがぎゅっと詰まった油… 香味油としてラーメンに垂らしてもいいし、炒飯を作るときに使ってもいい。考えただけでワクワクした。

しばらく横で見ていたが、「今日の夕飯は俺が作るよ」という言葉に甘えて隣の部屋でスプラトゥーンをやって待つことにした。ガチヤグラを2試合やったけど、人が家事をやっているのにひとりでゲームをやるのはちょっと落ち着かなくて、様子を見に行った。

中華鍋海老を入れながら、彼氏が「できたよ」と海老油がたっぷりと入ったガラスの保存器を指差す。海老エキスを吸って赤く染まった油をみて、明日はどんな献立にしようか、せっかくの海老油を活かす料理はなんだろう、と想像を膨らませた。海老油の入った器がちょうどコンロの横に置いてあったので、料理中にバタバタして倒したら危ないな、と思った。彼氏料理をしている間に片付けよう、と思ってコンロ横のものをどかし、海老油の入った器も避難させようとした。

器を持ち上げた瞬間、蓋が外れて器が3cmほどの高さから落下した。真っ赤な油がキッチンカウンターにぶちまけられた。心臓が一瞬止まったような感覚になった。「海老油が飛び散った」という状況は視界を通して入ってくるけど、脳が処理に追いついていない感じで、何が起きたのかわからなかった。息が詰まった。かろうじて「ごめん」と声を絞り出して彼氏のほうを見たら、ちょうど中華鍋と向き合っていて見逃していたらしい。こちらを向く彼氏に、死にたくなるような気持ちで「こぼした…」と伝えた。せっかく作ったのに、と彼氏が言い出したが、すぐに「そこ、片付けてやって」と言い直した。カウンター電気ケトルトースター、そして床にもはねてしまった香り高い赤い油を見て、「うん」としか言えなかった。

キッチンペーパーを取り出して無言で拭いていく。白いキッチンペーパーが油を吸ってほんのり赤く色づき、拭いても拭いてもなくならない油に「こんなにもたくさん溢れてしまったのか」と思った。拭いているうちに少しだけ視界がぼやける。木べらで海老の頭をすこし潰しながら、じっくり、じっくりと海老の旨味を油に移していく彼氏の姿が脳内に浮かぶ。楽しみだね、と言っていた彼氏。もう少し油を足したほうがいいかな?でも多すぎて海老の旨味が薄まったら意味ないよね?と言いながら海老の頭をコロコロと転がしていた彼氏。つきっきりで海老油を作っていた彼氏わたし料理はよくする。だからこそ、彼氏のショックが想像できる。待望の海老油ができたその直後に、隣の部屋でのうのうとゲームをやっていた彼女がやってきて全部ぶちまけてしまったのだ。彼氏のこの行き場のないショックと怒りをいっそわたしにぶつけてくれればいいのに、と思った。なのに拭き終わって目に涙をためて「ごめんなさい」と繰り返すわたしに、彼氏はやさしく笑いながら「海老油はまた作ってあげるから大丈夫」と言った。わたしの不注意でぶちまけてしまった彼氏の労力と期待。本当に申し訳なくなって、でもどうすればいいのかわからなくて、ひたすら謝った。

相当暗い顔だったと思う。せっかく好きなエビチリを作ってあげたんだから、と言われて、なるべく重い空気にならないように食べ始めた。すごくおいしくて、さら申し訳なくなった。油で香ばしく揚がった海老の頭も食卓に出てきて、バリバリと噛み砕くとじゅわっと口の中に海老のおいしさが広がってゆく。「ああ、このおいしさが凝縮された油を、わたしがぶちまけてしまった…」と思うとまた哀しくなったけど、せっかくおいしいご飯を作ってくれた彼氏申し訳ないのでなるべく明るい雰囲気を作ろうとした。食べ終わってからプーアル茶を淹れてデザートにライチシャーベットを出した。こんなことじゃ埋め合わせにもならないだろうけど、少しでも彼氏の好きなものを、好きなことを、やってあげたい。

ひさしぶりにこんなに心が沈んだ。昨夜の大惨事奇跡的に逃れた小さじ1杯分にも満たない海老油が、今キッチンにある。これを使ってとびきりおいしい料理を作ってあげよう、と思う。何がいいかな。

2018-04-28

[]4月28日

○朝食:一日に必要野菜の半分がとれるてきなラーメン

○昼食:エビチリ定食

○夕食:鯖弁当、肉団子、ハイボール

調子

はややー。

ゴールデンウィークなので、洗濯掃除もせずに、ひたすら散歩してた。

3時間以上歩いたので、さすがにヘトヘトです。

お酒も飲んで良い感じ眠いので、あれを禁止していることを忘れてさっさと寝ます

明日からは、部屋の掃除を頑張ろうと思います

iPhone

コマスター

負けに負けて、マンスリーランキングを上げるのはもう無理じゃね? ってぐらいレートが下がった。

やる気も失せたので、ログイン勢に戻ります

2018-01-21

夫が畳に鼻水をぶちまける夢。タッパーもゴミ箱に捨てられていた。

不憫に思われたのか弟が泣きながらパックのジュースをくれた。素直に謝辞を述べる。

「お父さんに言ってたのと同じ事言ってる」

「そうだっけ?暫く会ってないからか会話の内容忘れちゃってさ」

母と祖母、父に加えてハイヒールモモコが自宅に勢揃いする。ハイヒールモモコは、エビチリの入ったおにぎりを持参してくれた。

久々に大家族でご飯。幸せのひと時。

…とにかく誇張表現の多い夢だった。

2017-12-21

一点の曇り

空は快晴、昨日まで続いていたあらゆる痛みから解放され街に出た。

実家へ行けば犬の毛が陽光に晒されて黄金に光っていた。撫でると温かい。ふぐふぐ、と何か言っている。ちょっと濡れた鼻すら世界で一番愛くるしい愛犬。幸せな心地に包まれる。

そのまま自転車で食料調達の為に駅へと向かった。

色取り取りの色彩を帯びたお弁当の数々。カニ、ケーキおむすびエビチリ。どれも魅力的だが手を出さずにパン屋へと向かう。昨日買う予定のパンを購入出来ずにいたのだ。

和雑貨屋に行き箸を見る。そろそろ新調しても良いかも知れない。

この時点で午後2時。朝から何も口にしていないのを思い出した。なんとなく飲食店レジに並び商品を持ち帰ろうとした。

数日前クレーマーに絡まれていた店。さほどお腹も空いていない気がした。

促されるまま注文する。やる気のない接客態度。窘めようとして、急に胃痛を覚えた。今日一点不満があるとすればそこだけだろう。あの店、行くんじゃなかった。

2017-01-31

[]1月31日

○朝食:ヨーグルト

○昼食:助六寿司

○夕食:ご飯、納豆(二つ)、減塩野菜たっぷり味噌汁フリーズドライ)、エビチリツナ缶

調子

はややー。

定時で帰って、はややーしてた。

してたけど、ちょっと自分の中でモヤモヤする気持ちがあって、モヤモヤしてる。

詳細はポケモンサンの○で。

DS

世界樹の迷宮

昨日書いた通り、7Fおりたけど、6Fの探索中。

FOEも安定して倒せるようになってきて、楽しい感じ。

3DS

ポケモンサン

思いの外、メガストーン大会参加賞での配布ってのが、面倒で嫌になってきた。

世代とき攻略本ガチャポケモン熱が一気に冷めたのと、同じ感じ。

蓋を開けてみないとわからないけど、定員漏れで参加できない、とかなると、もうイライラしてイライラしてたまらいから、最初から興味を失いたくなる。

そのさ、大会の定員漏れって、自分努力だけじゃどうしようもない部分が多いじゃないですか。

そもそも、平日だから業務中だし。

まあスマホからでもエントリーはできるから、お手洗いとかでこっそりやるのは不可能じゃないけど、それだってトラブル起きて焦ってるときとかだと無理なわけで。

これが、定員とかないなら「期間限定品かー、めんどいねー」って思うだけだったんだろうけど。

ちょっと、この現状は嫌だ。

あと、公式説明の「道具の有無でトレンドが変わっていくポケモンバトルの奥深さを、プレイヤーの皆さまにお楽しみいただきたいと思います。」というのも納得がいかない。

理屈はわかるけど、わかるだけに、それが定員のある大会参加賞というのが、非常に納得がいかない。

それだと、後発で参加する人や、一時的にやめてた人が圧倒的に不利になる。

特に今回のメガクチート普通に強いし、メガスピアーメガ進化のS判定の仕様変更で割と期待されているし。

うーむ、僕はこういう運営への不満があると、すぐにゲームをやめてしまうタチなんだけど、大好きな大好きなポケモンだけに、やめたくないという気持ちも強い。

出来れば、大会参加賞は先行枠で、後日全員に配布します、とか何かしらの救済策が用意されて欲しい……

すれちがいMii広場

すれちがいガーデンをスタッフロールまでクリア

はいえ、スタッフロールのあとも、僕の目的である帽子コンプのための帽子チケット集めはまだまだあるので、プレイ継続する予定。

何より、楽しいしね。

バッジとれ〜るセンター

ログボのみ。

ポケとる

キレイハナ捕獲

ビリジオン捕獲

ラティアスレベル7まで攻略

こちらも本編の影響でこっちもやる気なくなってきた、ポケとるも、コマスターも、バッジも、いやまあ習慣になってるから続けるけど、あんまりやる気でないなあ。

iPhone

ポケモンコマスター

サンダーの書いてあることが異常な気がするけど、もうこのゲームの対人戦へのモチベーションゼロに近いからいいや。

悪ポケがランキングイベント報酬でもない限り、対人戦に本腰を入れる気はない。

どっかで、メインステージ解放済みまでさっさと攻略して、満足して終わりにしようかな、いつまでもログボのみと書くのも面倒になってきたし。

2017-01-24

[]1月24日

○朝食:ヨーグルト

○昼食:助六寿司

○夕食:ご飯、納豆(二つ)、減塩野菜たっぷり味噌汁フリーズドライ)、エビチリ(お惣菜屋さん)

調子

仕事疲れたー。

ちょっとだけ嫌なことがあったのど、ゲームをしてすっくりしようと思う。

忙しいは忙しいけど、残業するほどではないので、適度に頑張ろう。

DS

世界樹の迷宮

2Fを攻略中。

攻略中に3Fへの下り階段を見つけて下るだけ下っておいたけど、明らかにやばそうな雰囲気だったので、ささっと戻ってきた。

うーむ、牛歩だなあ、なかなか進まないけど、経験値マップって形で少しづつでも前に進めているのは、好きなゲーム性だ。

3DS

すれちがいMii広場

すれちがいシューティングラスボスの腕を二本とも倒すという課題クリアして、ぼうしチケットをもらった。

シューティングは腕前が必要課題が多いので、完全クリアは難しそうだなあ。

(まあ完全クリアとか言い出すと、すれちがい合戦はすれちがい数を膨大に稼ぐ必要があって一生無理そうだから、目指してないんだけど)

バッジとれ〜るセンター

ログボのみ。

ポケとる

メガヘルガーランキング報酬メガスキルアップをゲット

ポケモンサファリ攻略中(シェルダーオニゴーリウィンク)、マメパトハトーボーケンホロウ、の5匹を捕獲。残り4匹だが、レア枠が残ってるので先は長そう)

ポケモンサファリ攻略のためにもレックウザメガスキルアップ摂取させて、完全体レックウザへと強化した。

一応補足すると、メガスキルアップイベントに参加して条件を満たすともらえるアイテムで、

これをポケモンに食べさせると、メガ進化までのマッチ数がアップするシステム

ポケとるは、メガ進化がかなり重要ゲームで、メガ進化までのマッチ数は早ければ早いほど強い。

中でもレックウザメガ進化速度を考慮しなくても、かなり強い能力を持っていて、メガスキルアップを最大限に食べさせることで、メガ進化速度までも最強クラスになるという、とにかく強いポケモンなのです。

で、そのメガスキルアップ20個も頑張って集めて、ようやく、レックウザを完全体に強化できたのです。

さすが、強い強いと言われているだけあって、ポケモンサファリでも活躍してくれそうです。

特に今回のサファリは同じく強いと言われているメガゲンガーが苦手なバリアのお邪魔があるからメガレックウザじゃないと辛そうだから、なお嬉しい

○とびだせ どうぶうの森

自分の中で釣りゲーブームがきてるので、釣竿買おうかと思ったが、どうもこのゲームリアル時間と連動してお店が開いたり閉まったりするらしい。

うーん、ちょっと、もう、いいかな、こういうゲームはあまりきじゃないや。

iPhone

ポケモンコマスター

ログボとろうとしたら、メンテ中だった。

バージョンアップがあるらしい、さすがにそろそろメインストリーアップデートしてほしい。

2017-01-03

[]1月2日

○朝食:ソーセージエッグ定食

○昼食:なし

○夕食:豚キムチ餃子エビチリたまごスープ胡麻団子ビールチューハイ

調子

はややー。

積みゲーゼロへの道」企画の件も、昨日の父親の件も、全部忘れてとにかく眠って、眠って、眠りまくった。

それからビールを飲んで、脳みそをゆるゆるにして、なんとか、嫌な気分から回復した、と思う。

明日でお正月休みは終わりなのが、寂しいですが、嫌なことがあってもこうして自分で何とか上向きに軌道修正できるようになれて、よかった、と自分自分を褒めてあげたいです。

明日ゲームします、ゲームするぞいや、です。

2016-11-29

今日摂取カロリー

昼食

弁当 750kcal

間食

飴、ガム

夕食

ワイン 500mlほど(現時点で)360kcal

ピェンロー鍋セット 400kcal

エビチリ 100g 230kcal

1600kcal オーバー

メインの鍋を待っている間用にワインエビチリを購入

自宅に安ウィスキーはあるが、寒い時、お腹が減ってるときには飲みたいものでもない

ビールは昨日飲んだし日本酒はとても飲みたいけど量の割にカロリーアルコールが高いイメージ

と、迷った挙句ワインにした パックの赤ワイン

コップで飲んで2杯め、500ml想定 さすがにカロリーもそれなりに高かった

次はホットワインにしてみよう

温まるし量も抑えられると思う

もやしを買ったのだった、卵もほうれん草もある、何か作って明日朝ごはんにしよう

明日もがんばろう

2016-07-13

心を開くって増田言うけど希有委だ素真テック等日をロココ回文

人の集まるところは話題の宝庫よ、

まあ、そんなに聞き耳立ててるわけじゃないけど、

たまには面白い話も聞けるわ。

そうね、その日もちらっと耳に話が入ってきたんだけど。

なんか専門学生くらいの子で、

クラス男子が心を開いてくれない!って

プリプリちょっと怒り気味で話してたの。

心を開くって、

簡単に言うけど確かに難しい話よね。

鯵も開けない私からしたら確かに

心を開くってなによ!って感じ。

こないだ料理番組エビチリレシピ紹介してたの。

エビプリプリねって、

その料理チャンネルのお婆ちゃんのキャラクター

ダイアモンドだねーって歌い出す前に私も口ずさんじゃったから、

この番組作家陣は

きっと私と同じくらいの歳かしらと思ったわ。

まあ、ウソだけど。

うふふ。


今日朝ご飯

違うお店のサンドイッチにしてみたわ。

若干パンが薄めと具のボリュームが心なしか足りない気がするけど、

かといって、

値段が安いわけでもないし。

店員さんの愛想も悪いし。

たぶん、店員さんが愛想悪いのは

私が店員さんに心を開いてないからよ。

目の前の人がムッとしてたら、

しかしたら私もムッとした顔してたのかも、

向き合う人は鏡!

きっとココシャネル言葉よ。

知らないけど。

デトックスウォーター

水出し冷やし麦茶ウォーター

最近梅干しを直接食べて麦茶飲むのにはまってるの。

なかなかパンチがあって

梅干しの酸っぱさがダイレクトに伝わってくるわ。


すいすいすいようび。

今日も頑張ろう!!!

2016-06-29

中華料理調味料、これ買っとけって話

一般家庭に常備されているであろう、砂糖、塩、酢、醤油、酒、片栗粉味の素パンダ瓶)がある前提で、中華料理調味料を用意しようと思うなら以下の調味料を用意するといい。

参考までに、四川飯店の陳さんのレシピもつけておく。いろいろ食べてみても陳さんのレシピうまい日本風四川料理なんで広東風がお好みなら辛味を減らしてオイスターソース砂糖紹興酒で味を調整してください。四川がよければラー油をドバドバ入れて花椒と藤椒をゴリゴリやってください。

麻婆豆腐 シャンタンDX、豆板醤甜麺醤、(あれば豆鼓)、ラー油、+好みでオイスターソース花椒、藤椒 

http://www.kyounoryouri.jp/recipe/13924_%E9%99%B3%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E8%B1%86%E8%85%90.html

回鍋肉 シャンタンDX、豆板醤甜麺醤、(あれば豆鼓)、+好みでオイスターソース、、+好みで花椒、藤椒

http://www.kyounoryouri.jp/recipe/4320_%E5%9B%9E%E9%8D%8B%E8%82%89.html

http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/20613/

担々麺 シャンタンDX、芝麻醤甜麺醤ラー油、(あれば葱油)、+好みで花椒、藤椒

https://chefgohan.gnavi.co.jp/card/detail/107

■青椒肉絲 シャンタンDX、オイスターソース

https://chefgohan.gnavi.co.jp/card/detail/106

棒々鶏 芝麻醤ラー油、+好みで花椒、藤椒

https://chefgohan.gnavi.co.jp/card/detail/429

エビチリ 豆板醤

http://www.kyounoryouri.jp/recipe/4315_%E3%81%88%E3%81%B3%E3%81%AE%E3%83%81%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9.html

■雲白肉 甜麺醤ラー油、+好みで花椒、藤椒

http://www.tokyo-gluttons.jp/recipe/020062.php

東坡肉 オイスターソース、老抽王、八角五香粉)、花椒

https://chefgohan.gnavi.co.jp/card/detail/426/

ガラスープとか中華スープとか中華だしなどと書いてあるところはすべてシャンタンDX(味覇)に置き換えてください。味の素とか李錦記の鶏がらスープの素でもいいんだけどシャンタンDXの方が圧倒的にうまいと思う。

酒は紹興酒があったら最高。料理用は一番安いのでいい。高いのは美味しいかもったいない永昌源老酒国産、割高)も中身は同じ作り方してる。でも別に日本酒でもぜんぜん構わない。

醤油濃口醤油。色とコクを出したかったら老抽王という中国のたまり醤油を小さじ1くらい。400円くらいなんだけど送料が高い。チャーハンとか青菜炒めに使うと最高なのでもう少しメジャーにならないかな。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00T5VBZGI

砂糖は上白糖が基本。てんさい糖や黒砂糖、はちみつなど、お好みでどうぞ。

塩は伯方の塩とか赤穂の天塩とかにがりの入ったものを使ってる。食塩はしょっぱすぎて嫌。こだわるならモンゴル岩塩かな。

水溶き片栗粉は何度か失敗したらうまくなる。コツは水とよく混ぜる。火を一旦止めてから入れる。入れたらすぐによく混ぜる。混ざったら火をつける。どうしても面倒だという人には「とろみちゃん」という顆粒タイプ片栗粉もある。さらさらかけて混ぜるだけ。便利だがあまり売ってないのと割高なのと。どうしても欲しかったらアマゾンとかで買ってください。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B008A4HYSE

片栗粉が余る人は生姜焼き豚丼トンテキ片栗粉を使う。焼く前に肉にまぶすだけでタレがよくからんで三倍くらいおいしくなるよ。あとは唐揚げ市販から揚げ粉を使わないでシャンタンDXで下味つけて片栗粉薄力粉1:1で衣つけて揚げる。さっぱりうまい片栗粉だけで揚げると竜田揚げ。それでも余るならニラチヂミを作る。片栗粉入れたレシピも紹介しておく。

ttp://www.somi.jp/recipe/cooking/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%82%E3%81%92

ttp://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/702321

オイスターソースは李錦記の特級を推奨。李錦記には2種類あるけど、子供2人が小舟にのってる絵がついた方。濃さが違う。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002ZB8K2M

酢はふつうミツカン穀物酢で十分だけど、鎮江香酢があればもっと色も黒くて本格的になる。これも300円くらいなんだけど送料が高い。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003QMKIFQ

麻婆豆腐と麻婆茄子、麻婆春雨は味付けが同じ。春雨は必ず緑豆のものを使う。間違っても国産馬鈴薯のは使わない。あれはコシがなくておいしくない。値段は100グラム100円くらい。ちょっと高くなるけどショートタイプとか小分けのは便利。春雨サラダにもチャプチェにもヤムウンセンにも使える。鍋に入れても溶けにくくていい。常備しておきたい。

ニンニク生姜は面倒ならチューブで十分。合わせダレに混ぜちゃう。十分おいしい。やれる人はみじん切りしてください。

五香粉八角ベースのミックス香辛料。一振りすると本格中華の風味が出る。とりあえず中華料理なら何でもかけてみると面白いよ。豚肉によく合うと思う。餃子の餡にひとふりすると突然異国の味になる。逆に日本風中華料理が好みならいらないね

で、賛否がわかれるであろう「味の素」。入れなくてもシャンタンDX使えば美味しいとは思う。けど、ちょっと物足りない。ひとふりすると更に美味しい。プロはほぼ100%使ってるので店で食べた味を舌が覚えてる。パンダ瓶を買えば5年くらいはなくならない。ビビディバビディブーと言いながら合わせ調味料に一振り。買っておいて損はないと思う。

ということで、中華料理調味料沼にハマってみるのも楽しいですよって話でした。

ちなみにURLのhを抜いているのはスパム扱いされたからです。どうやら増田URLを9個までしか貼れないらしい。10個超えるとスパム扱いされて投稿できない模様。

ラードはあった方がうまいけど、寿命と引き換えなんで各自判断でお願いします。ちなみにシャンタンDXにはラードが少し入ってます

シャンタンDXじゃなくて鶏がらスープの方がいいんじゃないのって意見が多いので違いを解説鶏がらスープ鶏ガラシンプルな清湯。シャンタンDXはその名の通り上湯なので複雑な味。どちらもお湯に溶かして使います。好みなのでどちらでもいいけれどシャンタンDX使った方が若干ラード感がでて本格的な感じがすると思います。なお、シャンタンDXの味が強すぎるとかクセが強いとか何でもシャンタンDXの味になると感じる人はたぶん使いすぎです。

2016-05-28

[]5月28日

○朝食:なし

○昼食:ポップコーン

○夕食:餃子エビチリチャンポン小籠包ゴマ団子、キムチレモンチューハイビール

調子

むきゅー!?

お酒を飲んで脳みそが弛緩しています

さすがに飲み過ぎアンド食べ過ぎで、ベロベロです。

だったんですが、飲んで帰ってきてから寝たらスッキリしました。

気が向いたら、今からでもトゥームレイダーをしよう。

テラバトル

ゼロのJOBを全部解放してた。

してたけど、これZの方持ってるから別にしなくてもよかったんじゃね、感があるな。

2016-04-16

なめくじ

b:id:koebichiriさんが増田ブクマカになってからナメクジネタが増えた気がする。

それともナメクジネタが増えたかb:id:koebichiriさんが増田ブクマカになったのか。

卵が先か鶏が先か。

ナメクジはあと何回夢を見ればカタツムリになれるのか。

b:id:koebichiriさんちのエビチリ海老はなぜそんなに小さいのか。

2015-09-02

エビが好きなのかチリソースが好きなのかもはや分からない

子供のころは、滅多に行かない外食の中でも

餃子の王将は一段と魅力的で、中でもエビチリは格別だった。

プリッとした食感に、チリソース絶妙マッチして

メニューの中でもわりと脇役のエビチリが頼めるとなると心が躍った。

それ以来わたしは、エビがとても好きなんだと思っていた。

いや、今でも思っている。

おじいちゃんが亡くなったとき

お葬式で見送るとき過呼吸になるくらい悲しかったのに

弁当に出てきたエビ天ぷらは人の分までばくばく食べた。

エビを愛してると思ってた。

しか最近エスニックのお店で生春巻きにソースとして、チリソースが出てきた。

生春巻きとチリソース絶妙マッチしていて

チリソースがでてくると心が躍った。

そのとき気付いた

わたしはエビではなくチリソースが好きだったのかもしれない、と。

鶏肉チリソースの組み合わせもめちゃくちゃうまいのだ。

わたしは勘違いしていたのかもしれない。

しかし今となってはもはや分からない。

これは好きな異性にも言える話で

彼の性格に惹かれて付き合ったけど、もしかしたら財産目当てだったのかもしれないとか

学歴目当てだったのかもしれないとか

でもそれはもはや分からない

知らないままの方がいいこともある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん