「震災」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 震災とは

2015-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20150825235045

震災なんかで日本の行儀良さが世界話題

あれは日本自画自賛のネタにしたがる連中がやたら持ち上げてただけで、

実際は海外でも災害時は概ね皆行儀良いものなんだとか。

人間、重大な事が発生した直後は暴れるどころではなく大人しくするもんらしい。

荒れるのはしばらく経って落ち着いて来た後。

日本でも犯罪だの人間関係トラブルだの頻発してたそうだしね。

2015-08-23

転職活動

http://anond.hatelabo.jp/20150429112654

上の書き込みからしばらく経ちましたが、無事終了しました。

自分のやりたかった仕事で、年収希望以上にアップするようで、大満足です。

かなり精神すり減らしてやったので、引き継ぎやりながらゆっくり休みたいなぁって思ってる。

入社3年以内にやめる若者が良く非難されますが、当事者としてちょっと反論したい。

3年前は震災があり、景気も冷え込んでいて、どこの企業求人を減らしていたので、

おそらく希望と離れていても、しかたなく就職した人が多いということ。

現在アベノミクスで景気も多少上向いてきて、実際に求人も増えてきたため、

第二新卒という中途半端存在であっても、若手の補充として、欲しがる企業が出てきているということ。

また、実際若手で転職する人はモチベーション能力が高い人が多いと思う。

現状に満足せず、ただ嫌でやめるんじゃなくて、将来をしっかり見据えている。

まあ、俺もそうだとは言わないけどw

次の職をしっかり見つけた上でやめるのなら、非難されることじゃないと思うんだけどな、、と

2015-08-20





はてなダイアリーで、時事ニュースネットで話題になった事件について、ずっと言及している人がいたんだけど、っていうとそういう人は別にいっぱいいそうだが、当人生活趣味の話はほぼなく、とにかくダイアリーニュースなどをずっと批判しているだけだったのが印象的だったのだ。もぐもぐさんが言うような「ずっと怒っている人」である毎日自分が怒りたくなるようなニュースを探しているみたいだけど、疲れないのだろうか…?と疑問に思っていたのだが、ある時疲れたのか、プライベートモードになった。と思ったら、その後、はてなハイクで似たようなことをやっていた。調べたら、東日本大震災のあと、しばらく続けていたが、震災から半年ぐらいでやめていた。Twitterも併行してやっていたが、そちらもやめたらしい。現在はそういうネット活動に飽きたのか、それともTwitterなどサービスを変えて同じようなことをやっているか…。それはわからない。浅羽通明氏が、湾岸戦争の時の新聞投稿欄を元に「新聞投書に見る『発言したい欲望』という記事を書いているのだが、昔ならこういう人は新聞投書をしたのかも知れない。ブログという没のない新聞投書欄を得て、「ずっと怒っている人」は可視化される。

虐殺の文法とは

2015-08-14

原爆って戦争扱いなの?それとも災害扱いなの?

どことは言及しませんけど、ニューストピック震災カテゴリ原爆被害について書かれた記事があった。

それに関する問題はないし文句もないんだけど、疑問に思った事を挙げる。

まず、原爆被害戦争扱いなの?それとも災害ないし防災の扱いなの?ということ。

自分はずっと戦争カテゴリだと思ってたか被爆というと戦争だと思ってるのね。

で、あるニューストピックでは震災ないし災害カテゴリ被爆についての記事があったわけです。

やっぱり70年も経つと戦争被害かい記述は当時の物から想像だにしない程緩い描写に書き換えられてしまっているのかもしれない。

しかしたら、原爆投下という事実でさえ、火山噴火とか数十年に一度の巨大地震台風による被災の扱いになってしまっているのかも。

そうだとしたら、段々戦争について語れる人が少なくなってる今、その手の記事を目にするたびに徐々に

原爆被災する事なんだという誤解が生まれて定着していくのかなと危機感を覚えてしまうのです。

どうか原爆戦争被害であって、災害程度の問題で済まさないで欲しいですね。

2015-08-13

終わる東北

 震災から4年。もう終わり。

 国の金使って、元の場所に住む…ための土木工事にドロのようにお金を突っ込んで…本当に無駄。誰も住まない…だだ、死を迎えるだけの未来無い老人のためだけに、あんな金突っ込んで。

 国土強靭化の前に津波地震でも大丈夫地盤を持つ場所移転すべきだし、どうせ若いはいなくなるんだから、変に戸建てじゃなく老人のためにサ高住作るべき。

 何より教育に金を落とさなから地元に残る人は全てマイルドヤンキー、よくて口達者なバカを量産。

 で、この前問題になった議員みたいな、マイルドヤンキー上がりの議員運営する自治体は、食い止められるような人間は皆無。

 マスコミなんてそもそも無いから、やりたい放題。コネ賄賂、なんでも有りの「地域密着経済

 新産業も出ず、ただただグローバル化に飲まれるだけ、工場などの働く場がどんどん失われ、地域経済崩壊中。

 無駄震災復興予算で生きながらえているだけの地域

 20年後予算が終了時に、崩壊するのが目に見えてる。でも、誰も何もしない。

 で、マイルドヤンキー上がりの扇動政治家がやってきて、バカ熱狂的に支持し、派手に爆破。本当に絶望的。

2015-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20150807193232

原発再稼働なら「再稼働賛成!反対する奴は在日」って意見があふれかえって

ねーよ

クズブログ代表アルファルファ震災直後からずっと「フクシマ汚染人間こっちくんなえんがちょ」っていうスタンス編集だし

ハム速や(ゲハネタではなかったのでこないだうっかりクリックしてしまった)jinにもそんな連中がわさわさいたぞ

しろ反対・賛成一色で埋まらず必ず半々に分かれて喧嘩になるからPV稼ぎネタとしてうってつけなくらいだ

2015-08-06

真剣に悩まれているのだと思うので、僕の経験を書く。

僕も犯罪に巻き込まれ経験者だ。

海外とある街で、深夜にバックをいくつも抱えた旅行中の女の子から道を尋ねられた。

治安の良い場所ではなかったから、駅まで送ってあげることにした。

そして、その途中でギャングに襲われた。

彼女は腹部を刺されてしまった。

僕は遠くに見える警察署まで彼女を抱えて走った。

救急車が来るまでの間、警察官からもらったタオルでおびただしく出てくる血を抑えながら、

僕はひたすら彼女に謝りつづけた。

彼女救急車で運ばれた後、警察とその場所実況見分が行われた。

テレビ局が来て、僕を間近で投光器で照らしながらカメラを向けた。

僕は血まみれの服のまま殴りかかり、警察に止められた。

鑑識の検査があるから今日そのままでいるように言われ、

僕は安アパートで一晩中血まみれのまま過ごした。

朝まで寝ることは出来なかったが、記憶はない。

僕が体の異変に気付いたのは、それから数か月後の帰国後だった。

深夜に歩いていると心臓がドキドキして、空中から脂汗が出てくる。

後を歩く塾帰りの小学生が、自分を刺してくる妄想に襲われ、

その場で民家の塀に背中を押しつけたまま、身構えながらその小学生が通り過ぎるのを待った。

歩いている途中で自分気持ちがまるで遊園地バイキングのようにグラングランと大きく揺れ、

その場にしゃがみこんでしまうこともあった。

もっと大変なのは夜だった。

布団に入って明かりを消すと、後悔と罪の意識が黒い塊となって自分を襲ってくる。

あの時の光景が延々と脳裏に繰り返され、布団の中で何度も叫んだ。

毎日酔いつぶれるまで酒を飲み、明かりを煌々と付けて、ラジオボリュームを大きくして、

夜がしらじらと明ける頃に、やっと浅い眠りにつくことが出来た。

当時はPTSDという言葉はまだなく、僕はそれを『心の後遺症』と呼んでいた。

もっともひどい状態で約5年。

ある程度の生活が送れるまで10年近くかかった。

今、20年以上たっているが、今でも似たような状況の場所時間は避けて歩く。

何をもって直っていったのかは分からない。

巨大な、でも一粒づつしか落ちない砂時計のように、変化していったとしか言えない。

心療内科にも行っていないから、行った方が良い、行かない方が良い、その両方の助言をすることもできない。

でも、一つだけ。20年以上たって、今でも自分を許すことも出来ないけれど、

そうした事件があったということだけは認めることが出来た。

そして人よりも少しだけ、誰かが傷つくことに繊細になることが出来た。

震災から4年経ち、物理的な復興が進んで世間から忘れられ始めている今でも、

あの震災で僕と同じように、心に傷を負い、人目に付かない場所で苦しんでいる人がいることを想像することが出来た。

今でも定期的にボランティアに行っている。

あなたがどのようにその苦しみから抜けることが出来るのか、

僕には助言することが出来ない。

でも、あなた経験あなたを以前よりも優しくして、

失恋した人や仕事些細な失敗をして落ち込んでいる人にも優しさを向けられる、

そんな心の傷に繊細な人にしてくれる。

そしてそんなあなたの優しさがあなたに帰ってくる時がきっとくる。

から、誰も恨まないで、その経験を呪わないで、

少しでも早く良くなってください。

大丈夫。きっと良くなる。

2015-08-04

丸の内OL36歳が、退職時まで読んだTwitterアカウント (元OLになりました。)

私の年齢は、36歳。丸の内OLとやら言われているが、そんな世間が描く仕事できる系の服で武装しているわけでもない。世間的には、結婚の二文字が親や親戚から突きつけられる年齢だが、わけありの人生を生きている。

震災の時にTwitterを始めた。理由は怖かった。それ以上思い出せない。

最初は、災害情報だった。そればかりだった。周囲の人間とは繋がりたくないのもあり、有名人フォローしては、返事の無いリプ欄に、こんなもんか…。などとは思いながら、体温を探すように言葉を探した。不思議と、私が一番心地よくも痛みまで包まれ存在は、男性と思しき方だった。

燃え殻さん

( @Pirate_Radio_ ) 職業とかはわからないし、そんなに重要視していない。誰かが言ってようなことを誰かが言ったように話す、そんなことがプロフィール欄にあったけれど、内容は、1人の男性の140文字の短編映画のようで、深くハマってしまった。サブカルチャーの話の一編が分かったりすると、小さくよし!とデスクの下で拳を固める私がいる。たまに話をしてくれる以前の恋は、男性もっと深く愛してくれるのだと、自分恋愛の不甲斐なさに気づく。

松岡宏行さん

( @higetch )

YouTubeでも拝見して、この方の話すことに、いちいち膝を叩く自分がいる。恋愛相談女性から受けたり、日々の出来事に対する考え方言葉が、芯がしっかりして読み応えがある。温かい人間なんだと思います

田中泰延さん

( @hironobutnk )

フォローする人が必ず既にこの方をフォローしている。ユーモアってこの方のことを指すのかと、読む本が無い時に、地下鉄の途切れ途切れの電波で、言葉キャッチして密かに微笑んでいた。

ボトモさん

( @kooloolong )

地震が起きた時、ああ揺れましたよ。って、つぶやきが心救われました。この方は、様々な場所から情報を見つけて、わかりやす不特定人間と話す軽快さが好きです。やはりもの凄く芯が強いけれど、いい意味ドライな方な感じもします。

砂漠さん

( @kazu2cyan_tv )

この方は、リツイートで知りました。電車ホームでお疲れになっていた時でしょう。小さな男の子に足がはみ出していたのを注意されたという内容でした。少し心配になり、のぞくとくすりと笑えたり、初老とおっしゃるのに、子どもに向けて話すような優しい語り口が、とても好きでした。

私は、この方たちのつぶやきで、地下鉄ハイヒール大戦争も楽しく過ごせました。そして、大学卒業から勤めてきた丸の内7月末日をもって退職しました。東京生活して、仕事以外友人もあまり無く、後輩の女の子震災時に勧められたTwitterで、潤ったり楽しく過ごせました( 無理がありますね。笑 )

もう、アカウントは削除しましたが、スクショが5000枚あります。今度またTwitterを始めた時は、話しかけてみようと思います

丸の内OLから感謝を込めて

徴兵とかありえない事を騒ぐ前に、集団的自衛権がなぜ必要か考える

安倍政権が凄まじく叩かれていて、あまりにも不憫なので少し肩を持とうと思う。

なんで集団的自衛権憲法改正前に通したのか?

これを書いてる自分は、はっきり言うと集団的自衛権に賛成の立場である

はいえ、今回の進め方は随分と強引だったというのが印象だ。

で、本題。

なんで憲法9条改正を行う前に集団的自衛権を焦って通したのはなぜか?

下記URLでその理由がある。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20150721-00047747/

要約するとこうだ。

という話。

ついでを言えば、この理由は「中国ガチでやべえ!」って大手を振って政権がのたまうと、現地の日本企業村八分というか国八部食らうから

(というか一部言っちゃったけど安倍さん…)

で、みんな気になる徴兵の話。

結論から言うと、完全な戦時中突入し、しかも短期で片付かず、世界大戦レベルの泥沼になったらありえる。

というレベルではないかとみてる。

第二次世界大戦時は徴兵始まったのは中盤以降(劣勢に立って以降)なので、かなりの最終手段だったと思われる。

まぁ昔の事なので引き合いに出すのは難しいけど。

本当に油が止まるのか?

ありえるとしか言いようがないでしょう。

中国レアメタルに関して前例があります

もちろん日本近海石油メタンハイドレード等はあるとは言われています

試掘だって始まっていますが、今後急ピッチで進めたとしても、年単位覚悟必要です。

もちろん、採掘量がそこまである保証もありません。

海域によっては普通に中韓の横やりもあるでしょう。

思ったよりは進まないでしょう。

ちなみに日本原油備蓄量。

http://www.jogmec.go.jp/library/stockpiling_oil_003.html

半年かぁ…賭けですね。

石油が止まることの被害って?

ではそこまでの価値があるのかについて考える。

車や交通機関はいうに及ばず、電力の役2割は石油

衣料、医療と様々な加工品も考えれば、どれだけ影響あるか…。

経済的な打撃は非常に大きいハズというか…また震災ばりのパニック物価の高騰もありえますね。

日本が滅ぶとは思えない(その前に海底資源のいくつかは実用化するでしょう)し、一過性だとは思いますけどね。

案外太平洋ルートで米からガス輸入する選択肢があるかもしれませんが…。

2015-08-01

9.11の思い出

あの当時好きだったドラマで、NHKでやってた「アリーイラブ」ってドラマがあったんだけど、

シーズンで、登場人物たちの雰囲気が少し変わっていた

たいした理由の説明もなく、ドラマの中で登場人物の1人が落ち込んで精神を病んでいた

ドラマを見続けて、それが、9.11が原因でナーバスになっているという演出だとわかった時、

アメリカ人9.11に対する感じ方を少し知れた気がした

彼らの大多数にとっては、9.11理不尽全然知らない人から突然殴られたようなもの

しかも、親にも殴られたことないのにー、みたいな国が突然受けた暴力だったのだ

そりゃショックだったんだろうな

日本にいたら、外国であった面白ニュースひとつしかなく、9.11の影響は一部的、一時的ものだった

でもまあ確かに、日本でも神戸震災のあと、震災を扱ったドラマとかやってたし、

今も実はあの当時に家族を亡くしてっていうキャラ付けはあるもんな

きっとそういうことなんだろう

2015-07-28

放射能汚染された国で暮らす

俺は今日ガイガーカウンターを見ない

東北震災があって、原発事故を起こし、この国中に放射性物質がばらまかれてから4年が経っていた

 

今日も空は青く、緑は相変わらず緑で、震災前と何も変わらないように思う

しかし、あの日、目に見えない放射性物質が突然やってきて、俺の世界を一変させてしまった

 

震災直後の俺はパニック寸前だった

放射性物質を見つけることができるガイガーカウンターを競うように買い求めた

その結果俺は、俺の生きている世界の、真実の姿を目の当たりにしてしまった

この国で生きていく限り、どこにも逃げ場はないと俺は悟った

 

俺はまだ鼻血も出したことはないし、健康のものだと思う

でも俺は知っている、この国はもう昔には戻れない

何もかも手遅れなんだ

 

俺は自分を騙しながら、この放射能汚染された国で、

今日事故が起こる前と同じ生活を続けている

2015-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20150725130321

そのレベルきちがい一般的みたいに語られるのが頭おかしいよね

震災の時には家族分の配給を一人で食べる父親も話題になった

けどそれが実在するからといって、一般的日本の夫はこうだと言われたらおかし

2015-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20150722201238

仕事や家を失って自殺した人がたくさんいるのは理解できる

でもテレビで喋ってる被災者は生き残っている人たちで、彼らが「故郷に帰りたい」とか「(就職避難で)家族がバラバラになっちゃって・・」なんて言ってるのを聞くと、私だって自分が育ったところには家なんかないし、家族に至っては元々いなくても、誰にも助けられずに生きてるのに、ずるいなって思っちゃうんだよね

最近震災関連の番組は見ないようにしてるんだけど、さっきたまたま目に入ってしまって自己嫌悪に陥っている

自分病気で働けなくなった時は誰も助けてくれなかったのに、震災の時に東北に住んでいたというだけで家を用意してもらえて食べ物にも困らなくなるなんてずるい

私は持っているものをただ諦めるしかなかったのに、被災者というだけで保障があるなんてずるい

と思ってしま自分の醜さがたまらなく嫌だ

2015-07-20

欠点自覚、改め方

■要旨

 人に欠点があっても、それが表面化して問題になるかは状況による

  ↓

 でも問題になる可能性があるなら未然に防ぎたい

  ↓

 どうやったら他人欠点自覚させて、直そうと思わせれる?

  ↓

 まず自分欠点を直して、他の人の手本となれるよう振る舞おう

■内容

小説ドラマだと、登場人物欠点はだいたい理由があって、

ストーリー進行上の役割だったり、作者の伝えたいメッセージだったりする。

例えば、容姿コンプレックスのある子だったら、

それを利用されて騙されてトラブルにまきこまれたり。

無能上司がいたら、上司の失敗で主人公理不尽な状況に追い込まれたり。

フィクション物語において欠点というのは伏線で、

だいたい何らかの問題引き起こして表面化する。

 

でも、現実欠点はそうじゃない。

現実の人は、自分を含めて、みんななんらかの欠点を持ってる。

噂好きだったり、メディアに踊らされやすかったり、他人への配慮が足りなかったり、

議論好きだったり、マナーを身に着けてなかったり、場の空気が読めなかったり…etc

でも、私たち欠点は、小説みたいに、何かの役割を持って配置されているわけじゃない。

もしみんなの持っている欠点が原因で必ず問題がおきていたら、毎日大変すぎる。

だいたいの欠点は、大きな問題にならず、なぁなぁで、うまく折り合いを付けて生きるものだ。

また、割れ鍋に綴じ蓋みたいな、欠点を抱えていても、それをフォローしてくれる知り合いがいれば、

欠点を抱えても問題なく毎日を過ごせていたりする。(地図を読めなくても問題ない女性は多い)

例えば私には早起きが苦手という欠点がある。

これが小説なら、早起きが苦手という属性には意味があって、

会社遅刻しそうになって急いでいる、みたいな状況を作るために利用されるのだと思う。

でも、現実には私の早起きが苦手な欠点は、フレックスを導入している会社に入っていることで

表面化せず、問題を起こすこともない。

もちろんそれは今だけで、会社が変わったり、休日に待ち合わせしたときなんかは問題になるかもしれない。

 

その人の持つ欠点が表面化するかどうかは、状況や巡り合わせによる。

私の知り合いの中には、直した方がいいと思う欠点を持っている人がいる。

でもその人たちの欠点も、表面化しなければ、きっと直すことはないのだろうなと思う。

毎日同じことの繰り返しをしているうちはいい。

きっと十分に枯れていて、日常生活必要欠点矯正されていると思う。

欠点が表面化するのは、特別イベントや、非日常事態ときだと思う。

例えば、極端な例だけど、この前の大震災ときがそうだった。

私は同じ職場のある人に対して「自分での判断力にかけていて、指示待ちしすぎる」という欠点があると思っていた。

ただ、その人は普通に仕事をこなしていて、職場的には特別問題視されていない欠点だった。

でも、大地震のが起きた日と、その後数日、その人は自分でどう対処するか判断できずに、

周りの人に「いったい自分はどう対処すればよいか」を聞いて回っていた。

(業務のことだけではなく、すごくプライベートなことまで)

これはさすがに周りの人間も呆れて辟易していた。

それから上司による指導など紆余曲折あって、その人の指示待ちの欠点は少し改善した。

これは欠点による問題が表面化して、対処して治った例だけど、

実際は表面化しない欠点のほうが多いのではないかと思う。

 

個人的反省として、その人の欠点を知っていながら放置していたのを後悔した。

事前にその人の指示待ちの欠点を直せていれば、問題の発生を防げていたんじゃないか、と。

ここで個人的命題「どうやって他人欠点自覚させて、それが問題となる前に直すよう促すことができるか?」

単純な回答としては直接本人に言うという手段があると思うけど、

他人に対して「あなたはこういう欠点があるから、XXXみたい事態が起きたときに困るから直した方がいいですよ」なんて言えない。

なので個人的な回答として、

「まず自分他人の手本となれるように、自分欠点を直す。

 そして日頃から行方正な態度を見せることで、周囲の人を感化する」

というのをやっていこうと思います

 

以下、私が自覚していて、改めようと思っている欠点対策

 ①朝に弱く寝坊する

  対策毎日時間通りに起きれたか記録を付ける。寝坊したら自分ペナルティを与える。

 ②ゲームや実況動画みたいなくだらないことに時間を使ってしま

  対策:これもまずは記録をつける。毎日、少しずつ時間を減らそうと思う。

 ③他人と話すとき笑顔が足りない

  対策:思い浮かばない。。話すとき笑顔な人とよく話すようにしようかな。

 ④週3回ほどスナック菓子を食べてしま

  対策:記録する。まず週1回に減らす。

 ⑤電車や家でスマホばっかり触ってしま

  対策:顔を上げて周囲を見る。アプリアンインストールする。スマホ管理アプリ入れる。

 ⑥仕事中、上司や同僚に生意気な態度をとってしま

  対策:相手に対する尊敬を忘れないように。。。したいな!Team Geek読み返そう。

 ⑦もう5年目で新人教育している立場なのに電話対応が下手

  対策:。。。明日新人研修の頃の資料でも見直そう。。。

 ⑧経費精算等の事務処理でミスが多い

  対策ミスした事のチェックリスト作って同じミスしないようにします。。。

 

自分で書いてて悲しくなってきた。寝よう。

2015-07-15

汗ふきシート

東日本震災後の節電から市民権を得た感のある汗ふきシートだけど、

自分みたいなアレルギー持ちには、タバコ香水同様に咳喘息きっか物質なのですよ。

お願いだから電車の中や会社の自席等では使わないで欲しい。

臭いのはせいぜい気持ち悪くなっても数時間だが、

喘息発症すると、最悪月単位地獄なのだよ。医療費もかかるしな!

せめて逃げ場のある乗車前、出来ればトイレでおこなって欲しい。

ガテン系の兄ちゃんについで、はてなータイプの使用率が高い気がするので

ここでお願いします。

後、アレルギー体質の人はい発症するかわからないので

留意するに越したことは無いと思うよ。

数字を拾えなかったけど、自分の周辺だけ観測しても

喘息っぽい症状の人が年々増えてる。

夜寝られなくて辛いので、発症しないように気をつけようぜ。

2015-07-13

今朝の地震、もしくはバランス制御

今朝方の大分地震、つけっぱなしのテレビに流れた警報で飛び起きたのだけど、関東にいながら揺れた気がしたんだよね。

これって、電車のドアが閉まると身体がかってに傾いてくあれと同じ?

震災以降、警報と揺れがセットだったから身体が勝手に揺れてバランス取ろうとしているように思えるのだけど。

2015-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20150710171028

面白いから回答してみよう。せっかく増田見出しをつけてくれたんで、それぞれにツッコミながら

 

概要

五輪当初、開催計画書に記載されていたコンセプト「環境対策」「世界一コンパクト大会」「1964年東京五輪施設再利用からだいぶずれているのが気になる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/2016%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E6%A7%8B%E6%83%B3

これがIOCに提出されたのが2009年新国立競技場の計画が現在の形になった2012年までの間に何かがあったのだろう

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A0%B4

[参考]

総工費2520億円の巨大さに隠された秘密

増田がなぜかドルベース予算計算しているが、為替重要なのは費用の大部分を海外から調達した場合のみ

多くの費用人件費みたいな国内要素だったりすると想像されるので、2012年から為替変動は無視してもいいんじゃないかと考える。

いや費用ほとんどは材料費で、これが大部分海外から調達だよみたいな話だったら再考する

「アンビルド女王」という都合の良い呼称

ザハに責任をかぶせることはできない。これは同意

ザハがアンビルド女王という呼称で呼ばれ始めたのは1983年香港の高級クラブ仕事あたりかららしいので

新国立競技場のコンペの時点では相当アンビルドで有名だったはず。

コンペの要件に「まともに建設できること」を加えてなかったことが原因。

ではなぜそんなことになったのか。

ディスクロージャー情報開示

「旧国立競技場は、たぶん経年劣化で使えない(取り壊しは恐らく不可避)」

この情報は初耳。ただ、前段の議論で「1964年東京五輪施設再利用」みたいなコンセプトは一旦否定されたと見ていいので、

取り壊さずに使うにはどうすればいいかの調査予算すら立てられていなかったと想定される。

から最初から取り壊し&競技場新規作成ありき。

増田には現場に近い建築家権限が弱いことが特筆すべきことのように書かれているけど

コンセプトやら要件定義の段階でいきなり建築家意見を聞くことはなく、要件が固まってから適切な専門家を選び出すのが普通なんでこれは仕方ないように思える

責任者不在の、嘘

ここまで考えると、責任者は本当に限られた予算内で作れるものを作ろうと考えていたのかすら怪しくなってくる。

親父は何らかの目的青天井予算で車を買わせていたんでは。

読者への挑戦状

おそらく犯人というか問題点は、2009年から2012年の間に「コンパクトから重厚長大」にコンセプトが変化したことだと思う。

多分契機は震災アベノミクス震災復興強制的予算を注ぎ込んだら思った以上に景気がよくなったんで、

政治トップの方で緊縮財政派の立場が弱くなって公共事業景気回復の流れになったんだろう。ここがアベノミクス施行に至る流れで、五輪コンセプトの変化の遠因になったと推理する。

要は新国立競技場古代エジプトピラミッドだ。最初から目的は派手にカネを使うことにあったんだと思う。

 

となると今の方向は特に意図していないものではないということになるんだけど、問題納税者に何も知らせずに勝手にコンセプトを変更したこと。当初の予算1300億円も黙ってコンセプト変えるための目眩ましにしか見えない。

今一番怒られてるのは多分ここで、有識者は「金ばら撒くなら独断ピラミッド建設業界にばら撒くな。俺らにもよこせ」と主張してる。

2015-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20150707133531

引越しできるメリット」だけに絞って言うなら、引越ししたくなった時にしやすい、ではなく、引越しせざるを得ない状況になった時に対応できる、っていう事。

別に引越ししている全員が、趣味引っ越してるわけでなし。不測の事態対応できるって事だよ。

会社で通えない場所に異動になったり、そもそも会社がつぶれたり、親が倒れたり、自分病気になったり、震災が起きたり、ご近所トラブルがあったり、子供いじめ問題だったり。近所にでかい工場が出来て環境が変わったり、治安が悪くなったり。

なんとなく気分で、って理由で引っ越そうと思っても、コミュニティ云々で反対されるだろうけど、そうじゃない引越し理由が突然訪れる事くらい、いくらでもある。

2015-07-05

http://anond.hatelabo.jp/20150704224222

ずっと奪われてきたよ子供の頃から

奪い続けたのは父親で、奪われたのは母親。あと人間らしい生活

理解してくれる人なんていなかった。

子供なりに、家の恥を他人さら勇気もなくて、なにもないフリをし続けたからね。

でも最悪、命さえ残っていれば、人間なんとかやり直せると思っていた。

成人してから、形だけ残ってた家と、その中身をまるごと捨てたよ。

でも震災で家を失い呆然としている人を見ると、普通の人はこんなにも、失ったり諦めたりすることに慣れてないものかと思った。

日ごろから失う恐怖もなく、失う経験もあまりないんだろう。

奪った相手が自然なら仕方ない。相手が身内の場合、そりゃもう気持ちの中がどろどろだ。

父親にいつ殺されるかわからないから、と思って自室から逃げるルートを考えながら寝た事はないでしょ?

命を失ったのならこの限りではない。

でも生きているなら、たいがいの事はやり直せると思ってる。

あなたのお父さんは命があってよかった。それだけで充分。

それにそんなに心配してくれる子供が居る。

被災者けが奪われたと思わないで欲しい。

見えなくても普段から奪われ続けている人間も居る。

ただまあ、別にかわいそうだと思われたいわけでもない。

そこに気がついて、そうだったのか、くらい言ってくれたらいいなあと思う。

これは私の気持ちの中の問題から、そーいう病んでる考え方をただ払拭したいなあ、と。

2015-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20150703224746

放射線濃度の高い米を平気で出荷すると農家が話しているのにぞっとしたな…

善意で食うのと食わされるのは違うよなぁ。

震災中は被災者は頭がおかしかった。

不謹慎ですが

震災とかで「家を失くした人達」「住み慣れた思い出の家を失くし」みたいなのがテレビで流れると、それまでは家があるのを当然として暮らししてたんだ、うらやましい

自分なんか失う家も財産も思い出も最初からないわ、「どうしていいかわからない」とか、こっちはそのどうしていいかわからない状態のまま何年も生き延びてるっちゅーの

いいよね可愛そうとか言って貰えて、最初から持ってなければ失う事さえできないから同情もされないわ

とか思ってしまう程度に病んでる。こーいう考えって治りませんかね、他人の不幸見てそんな事思うなんて我ながらなんというか。

http://anond.hatelabo.jp/20150703224746

色々なアカウントが晒されていたが震災中だから無料で物品を配るのを強要するのは強盗と同じでは無いだろうか?

いや定価で売れって言ってんだろ

震災中の善意強盗

ネットショップをやっているのだが震災中ゾッとした事が有る

倉庫地方なので特に被害を受けなかった

ヤフオクショップ登録をしていて色々と出品してた

その時、関東放射線の影響、停電物価が跳ね上がったな

もちろんオークションに出品していたものも跳ね上がった

そして掲示板に「被災者から金を巻き上げる鬼畜」等とネットショップ

色々なアカウントが晒されていたが震災中だから無料で物品を配るのを強要するのは強盗と同じでは無いだろうか?

落札価格を設定していた物品は悪戯落札が相次いだ

本当にゾッとする

2015-07-01

クソッタレ絶歌」とかいう本を読んだけど、つまらなかった。

 1

 6月11日に、「絶歌」は発売された。その直後、この本の刊行を報道で知った遺族のうちの一人が、遺憾であるコメントを発表した。

 以来、今日に至るまで、様々な人々が—— 専門家知識人芸能人ライタークリエイターetc——、この本についてコメントをしたり、記事を発表している。

 少しだけ、どこかで見たような光景だな、と俺は思った。

 原発だ。

 震災以来、原発というのは、賛成だろうと反対だろうと、何かしらの意見を持たなければならないような問題になった。「どうでもいい」「どっちでもいい」というような態度は許されない。誰しもが原発に対して、真剣に考えなければならない(あるいは、そのフリをしなくてはならない)、そんな風潮が蔓延している。

 そんな光景に、どこか似ている、と俺は思った。この本の出版に関して、肯定的だろうと否定的だろうと、有名人(というかライタークリエイター芸能人)は、何かしらコメントをしなくてはならない。そんな雰囲気が漂っているような気がした。

 また、ネットでもあちこちで、この本のことが言及されている。その内容(というか質)も、原発に関するもの似ている。有意義ものあるけれど、ほとんどが似たり寄ったりな退屈な意見で、特にAmazonレビューに関しては、まぁ、平均的な人間の平均的な意見が読める、という以上の価値はない。

 なんというかまさに「脱法ハーブ握手会風営法放射能ダサいダンスダウンロードって言ったら負け」状態だ。

 2

 俺がこの本を読んだ理由は、端的に言えば好奇心だ。この本が発売されると知ったとき純粋に読みたいと思った。ただの好奇心

 この際だから、書いてしまおう。俺は小説を書いている。ほとんどの人は知らないと思うが、Amazonで販売出できるKDP(Kindle Direct Publishing)で発表もしている。つまり創作をする人間として、この本に興味を持った。

 この本の元になった事件は、説明するまでもなく、後のフィクションに多大な影響を与えている。俺が知っている範囲だけでも、舞城王太郎佐藤友哉あたりは確実に影響を受けているだろうし(舞城の『阿修羅ガール』に出てくる鬼畜殺人鬼グルグル魔人を知っているか?)、奥浩哉GANTZ』に出てくる西なんかは、もうまんまだ。他にも探せばたくさん出てくるだろう。

 創作をする人間として、そんな風に後のフィクションに、作家たちに影響を与えた事件当事者が書いた手記に興味を持つことは、そんなに不思議ではない、と思う。だから手に取った。ただ、これは弁解だ、言い訳だ。下世話な好奇心で読んだ、と言われても反論は出来ない。

(これは余談だが、先述したとおり、この本は6月11日に発売された。ニュースになったのも、その二三日前だったと思う。しかし、振り返って見ると、五月の終わりに、この事件モデルにした窪美澄さよならニルヴァーナ」が出ているし、そのちょっと前には、34歳になったとある小説家事件現場巡礼(?)するという内容の佐藤友哉ドグマ34」がすばる4月号に掲載されいてる。偶然か? さらに余談だが去年放映されていた、金城一紀脚本ドラマボーダー」の第三話は、殺人を犯した元少年が手記を出版しようとして遺族に殺されてしまう、といった内容だった。まぁ、偶然だろう)

 3

 事件当時、俺はまだ小学生だった。けれど、この事件のことは、やはり印象に残っている。

 俺は子供のころ、モデルガンが好きで、アクション映画などの銃撃戦のシーンを見てはひとり興奮していた。シュワルツェネッガーバンバン人間を撃ち殺しているのを観ながら熱狂している俺を見て、母親心配していた。俺も子供心に「自分は人が死ぬことになにも思わないのか」などと普通のことを普通に思っていた。平均的だ。

 そしてこの事件以降、子供によるセンセーショナル事件は、たびたび起こる。「キレる17歳」などいうキャッチコピーがつき、まるで急に少年犯罪が増えたかのように報道された。

 フィクションも影響を受ける。バスジャック事件を題材にした青山真治映画ユリイカ」などだ。

 開き直るわけではないが、俺は上記の作品たちが好きだ。だから作者に興味があるし、その作者に影響を与えた題材、事件にも興味がある。センセーショナル事件は、良くも悪くも、フィクションに影響を与えているのだ。

 ただ、報道のされ方、ニュースの選ばれ方のせいなのか、はたまた「事実小説より奇なり」なのか、現実では悲惨ニュースが相次ぐ。自然災害は仕方がないにしても、凡人には理解できない理由で、または理解できないほど身勝手理由で、色々な事件が起こる。無差別殺人闇サイト児童虐待世紀末を過ぎても、この手のニュースには事欠かない。

「近頃はありきたりのリアリズムに追いつかれそうにも見える」

 これは、とある賞の選評の一部だ。とある作品に向けられた言葉ではあるが、なんだかフィクションがひどくしらけてしまときに、この言葉がふと思い浮かぶ。

 所詮、作り物の物語では現実には勝てないのだろうか、と。

 我ながらバカなことを書いているな、とは思う。でも、俺は嫌なのだ。俺はフィクションが好きで、物語が好きで、小説が好きなのだ。だから、読むし、書いている。書いては直して、また書いている。

 この本が出たときも、似たようなことを思った。批判が溢れ出ているのに、蓋を開ければベストセラーだ。売れているからって、優れたものじゃないってことは判っている。それは音楽映画も本も同じだ。

 4

 そして、この本を読んでみた。内心ドキドキしていた。偉そうな事を言っておきながら、日本犯罪史上稀に見る(仰々しい枕詞だ)事件を起こした、当事者の手記。正直、影響を受けてしまったらどうしようか、とも思った。俺は本を読む以上、どんな本でも最大限影響を受けるつもりで読んでいる(そうでなければ読む意味なんてない)。ただ、この本だけは、少し怖かった。

 しかし、どうだろう。前半はネット揶揄されている通り、自己陶酔しきった糞ポエムだった。ガラガラライブハウス演奏しているクソみたいなバンド歌詞でも、これよりはほんの少しマシだろう。ただ、文章自体は上手いな、とも思った。読ませる文章だ。特に、後半の面会に来た弟のやり取りの場面では、ちょっとぐっと来た。少しだけ泣きそうにもなった。

 でもこれは(ここまで書いておいてなんだが)、所謂ただのお涙頂戴話だ。当たり前の反応というか、けして面白かったというわけではない。

 そう、端的に言って「つまらなかった」というのが、この本を読んでの感想だ。

 一部で神格化カリスマと化している「殺人鬼」だが、彼はつまらない、ただの普通の人だったのだ。多くのフィクションに影響を与え、ひとたび本を出版すれば大いに話題になる「あの人」は、普通人間だった。

 前半のあの糞ポエムが、それを象徴している気がした。あの稚拙で過剰な修飾表現は恐らくわざとで、そうやって過剰に飾らなければならないほど、内容は、実は普通なのだ。

 これについてはロマンポルシェロマン優光さんが書いた記事に頷ける箇所があった。

“この本には特にそういうところがないのだ。(性的偏向については代入される対象おかしいだけで数式は同じなので、対象がいくら理解できなくても根本的に理解できないというわけではない。) 普通の人が普通に想像したような話が続くだけである。 ”

 http://bucchinews.com/subcul/5203.html

 普通理由普通の狂い方をした。どこまでいっても普通だ。

 5

 少し前になるが、日曜の午前にやっている「ワイドナショー」という番組で、店の商品に爪楊枝を刺す場面をYouTube投稿した少年ニュースをやっていた。

 それを観た松本人志が、「全然おもしろくない。声も張ってないし」とコメントしていた。他の出演者は「そこですか?w」といった感じだったが、俺は、松ちゃんはこういうコメントをどんどんしていったほうが良い、と思った。

 つまり、つまらないものは、つまらないというべきなのだ。そして、松本人志のようなおもしろい人は、こういうくだらないことをする人間に向かって「全然笑えない。おもしろくない」ともっというべきなのだ

 同じ番組で、松ちゃんは、この本は読まない、といっていた。遺族の方がここまで言うのなら、と。立派な態度だと思う。下世話な好奇心で読むヤツに比べたら、遥かにマシな態度だ。

 でも、俺は松ちゃんに読んでほしい。この本を読んで、おもしろくない、と言ってほしい。

「俺に影響受けてるのかもしれへんけど、お前の本、つまんなかったで」と言ってほしいのだ。

 舞城でもユヤタンでも乙一でも、こんな本より、俺の小説のほうがおもしろいぜって言ってほしい。なにがベストセラーだ!っていってほしい。

 だから、俺は敢えて言う。

 俺の小説のほうがおもしろいぜ。

 自分に取っての本当のことを書いたのかもしれないが、ハッキリ言ってフィクションのほうがおもしろいぜ。普通理由普通の狂い方をした普通人間なんかより、グルグル魔人のほうが狂ってるぜ。なんせウンコパン三世〜♫ デレッデレ〜♫ なのだ

 だから俺は、この本を批判するならおもしろい人たちに、「つまらない!」って言葉こそ、声高に叫んで欲しい。

 6

 最後に、舞城王太郎小説の一部を引用して終わる。

 

“結局のところ、人生で起こるすべての本当のことは、陳腐薄っぺら通俗なのだ。そうじゃないことは小説の中にしかない。だから小説の中で、つまんないなあと思うとき、わりとそれが人生の本当のことを書いているってのがあって、だから小説って難しい”(舞城王太郎/パッキャラ魔道

 まったくその通りだ。

 そんで、つまんない本のことで、

 いちいち騒ぐのはやめようぜ。

 もっとおもしろい本を読もうぜ。

 もっとおもしろい本の話をしようぜ。

 ありきたりなリアリズムに、負けてたまるかっての。

 おわり。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん