「長所」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 長所とは

2021-12-18

anond:20211218215357

わいが考えたちょっと気の利いた願い事は精神と時の部屋みたいな空間に入ることが出来る能力ってやつ。

まあ時間が止まる、ってことでも言い換えれるかもしれんけど。

パッと思い立った瞬間に全く別の空間精神と時の部屋みたいなところへ行ける。

そこには現実世界から本とかパソコンとか自由に持ち込める。

シャワーとか寝る部屋とかも完備されている。

そこにいる間は歳を取らないし現実空間では時間が動かない。

そういう部屋がほしい。

ってやつかな。

永遠の命とはちょっと違うけど似たような要素もあるっちゃ、ある。

ただ永遠の命のようなバッドエンドへと一直線にはなりにくいのが長所

なんだけど、この空間がほしいというのをひとことで言えないし

なんかよくよく考えると願い事がひとつで無くなってるような気もするから

ひとつだけ願いを叶える、ならもう少しシンプルにしないといけないな、とは思う。

2021-12-16

キャベツと比べてレタス栄養学的な長所とは?

→不溶性繊維が少なく高齢者の重度の便秘防止に資するかもしれない

 

それ以外にレタスキャベツに勝るところってある?

水瓶座の私が嫌いな水瓶座有名人

1位 星野源さん

曲が全部同じに聞こえる。全体的に何が長所なのかがよく分からない

2位 きゃりーぱみゅぱみゅさん

この人自身が生み出した物を見たことある気がしない。なのに生み出してる風?っぽいのが引っかかる

3位 嵐の櫻井さん

この人もジャニーズ所属以外で何が長所なのかが分からない。もう遅いかもしれないけど滑舌の訓練ぐらいはしてほしい

水瓶座の私が嫌いな水瓶座有名人

1位 星野源さん

曲が全部同じに聞こえる。全体的に何が長所なのかがよく分からない

2位 きゃりーぱみゅぱみゅさん

この人自身が生み出した物を見たことある気がしない。なのに生み出してる風?っぽいのが引っかかる

3位 嵐の櫻井さん

この人もジャニーズ所属以外で何が長所なのかが分からない。もう遅いかもしれないけど滑舌の訓練ぐらいはしてほしい

2021-12-07

anond:20211207233335

好きな有名人の顔と嫌いな有名人の顔を聞くとその人の長所を伸ばしたのが好きな方で欠点を強調した方が嫌いな方ということが結構あるので、自覚的に好きな有名人の顔に寄せていくとメンタルにいいと思う

2021-12-04

anond:20211204061117

社交辞令というか、名前を聞くような初対面で話題を見つけるためのとっかかりの一つだろ。

名前示唆する長所から長所短所やその具体的なエピソードを返すこともできるだろうし、

過去名前話題になったときの話もできるだろうし、

話題としてはあまり筋が良くないけど、コミュ障でもネタはある親や家族話題にもできる。

今後も話題にされることはあるだろうから、何か用意しておく方が良いよ。

2021-12-02

日本敗戦国人件費が安いから実質米国属国として働いて

その過程技術力を獲得し経済的に急成長しバブルを迎えバブルが弾けて

平成郵政民営化派遣法やパソナ消費税などを許してしまって

現在少子化税金も高くなり国民全体が貧乏に向かう方向になっている。

なぜ我々が貧乏になるかというと

そもそも人件費の安さを売りにした人海戦術頼りから始まっており(現在中国インドアフリカなどがその人海戦術で動いている)

過程で獲得した技術力は白物家電乗用車というカテゴリで主に反映されて輸出されていったが

現代ではありふれた世界中が欲しがる商品群ではなくなった。

世界中から富を引き寄せるだけの長所需要が薄くなったのが最大の起因である

変わらず世界中から求められる、輸出できる商品を創出・提供できれば良かったが

それにはあまり成功できなかった。

時代は変わり、今はソフトウェア時代となり

我々日本人はグローバル観点で求められるソフトウェアを創出できない、むしろヘタクソで苦手でIT後進国であるという結果になっている。

基本的には巻き返しは厳しく、盛者必衰の流れにそのまま乗っていると言える。

どうしたって貧乏になるのは避けられないという運命である

そうすると得られる富に対して人口が多すぎるという問題が出てくる。

非正規雇用の人、中級層をメインに結婚できない、子供を作れない、少子化するのは必然である

得られる富の見込みに対して現行の人口が多すぎるのだ。

政治家富裕層人間たちは平成初期の段階でそれが既に分かっていて法人税などの仕組みに着手し、富裕層ダメージを受けにくいように既に備えている。

国民全員を幸せにできない、人口が多すぎるので人減らしをする必要があるのが日本国の実態であり

それに気付いてない不幸な、主に中下級層たちが我慢して怨嗟を溜めている状況である

適切な人口収束するまでこの状況は続くことになる。

打破するためには、世界中から求められる、輸出できる商品を新しく創出するか、中下級層による(おそらく暴力活用した)富裕層への反乱・革命必要となる。

日本はもう次の時代に移っている。

2021-12-01

金が無くても愛して欲しい

以下の説明のために、仮に、男が女に求めるのは容姿であり、女が男に求めるのは金だ、ということにしておきたい。

 

どんな女性しわくちゃのばーちゃんになって、100%確実に魅力的な容姿は失われる。

「それでもずっと大事にするよ」という約束が、男性にとっての結婚なわけだよ。

それなら、女性の方にも「もしも稼ぎがなくなることがあったって、あなたと一緒にいるわ」と約束して欲しい、ってのは、それほど法外な要求ではないと思う。

 

「お前は、そんな愛情を図々しくも要求できるような、稼ぎ以外の長所を持っているのか?」と言われたら、そんな長所は俺には無いよ。

でも、別に相手女性だって何か立派なものを求めているわけじゃない。

ちょっとくらいずるくてもいいし、相当に怠け者でもいいし、ぎりぎりセックスが成り立つ範囲であれば不細工でもいい。

ただ、病めるとき貧乏ときもとこしえに俺と苦楽を共にしてくれる、と約束してくれる人ではあって欲しい。

少なくとも、こちらは相応の覚悟でいるのだよ。

2021-11-29

就活も量ではなく質が重要だと思う

知り合いの大学生男の子来年から就活するとのことで、無性にアドバイスしたくなった。

自分新卒時に失敗したから、反面教師にしてほしいんだよなぁ…。

わたしジョブホッパー

なんと4社も経験していて、今は地方でひっそりしがない自営業をしている。

30代後半で年収が400万円弱なので、同世代と比べたら全く稼いでない方だと思う。

ただ、会社めしていた頃より今の方が断然幸福度が高い。

それは、そもそも自分に合う仕事会社がわかっていなかったからだと思う。

地元で人気の企業でも働いたし、東証一部上場企業でも働いた。

なのに、どこも全く合わなかった。

どこもよく社風や経営方針などを調べず、「内定取れたからここでいっか」という感じで決めてしまった。

これが大きな間違いだった。

新卒時に入ったのはインターネット広告会社で、就活仲間が受けていて「何となく面白そう」というだけで選んだ。

入社して、ゴリゴリ営業会社だということと、突然出社しなくなる人が多いブラック企業だと知ってめちゃくちゃ後悔した。

もちろんすぐに辞めた。

ただ、結果を出していたのと第二新卒扱いだったこともあり、幸い転職先はすぐに見つかった。

ここが地元で人気の優良企業だったのだが、配属されたのが新設の部署だったため全く社内にノウハウがなかった。

基本的新入社員に丸投げするスタイルで、上司は指示もしない。

ただマーケティング目標に向かって数字を出すだけ。

誰とも仕事の話ができない。

上司たまたま異動で来ただけの人で勉強中という感じだったので、むしろ教えることばかりだった。

こういった状況だと知らずに入って、めちゃくちゃ後悔した。

もっとよく調べてから入社すればよかった。

ただ、前職と違ってブラック企業ではなかったので非常に辞めづらかった。

親には喜ばれ友達からは羨ましがられるレベル会社だった。

にもかかわらず、段々辛くなってしまった。

数年働いてから辞めたのだが、もちろんわたしのように合わないから辞める人はほとんどいなかったので、当時はめちゃくちゃ自分を責めた。

定年退職が当たり前の会社が合わなかったのは、本当に参った。

働いてみて、自分広告マーケティングもそれほど好きじゃないことに気付いた。

新卒時に自己分析もっとしていれば、絶対にこんなことにはならなかったと思っている。

こんなこと就活プロからしたら当たり前なのかもしれないけど、まずはちゃん自分長所短所・向き・不向きを知ること。

気になる業界企業は徹底的に分析すること。

このふたつがめちゃくちゃ大事

なので、就活は量より質が重要

友達恋人だって、数より質を重視した方が幸せになれる。

就活も同じ。

どれだけ時間をかけて自分を知り、業界企業を知り、対策するかで決まると思う。

それは面接100%見抜かれる。

相手採用プロなんだから、当たり前だ。

新卒時にインターネット系の人気企業を手あたり次第受けていたのは、本当に時間無駄だった。

なぜ本当に自分のやりたい仕事が何か、それはどんな内容でその仕事は本当に自分に向いていそうかどうか調べなかったのか。

当時の自分をぶん殴ってやりたい。

SPIもまともに勉強しないで適当エントリーシート書いて面接受けてたら、そりゃ二十社近く落ちるわって話だ。

プロアドバイスを求めたり、就活本を徹底的に読んだり、もっと本気で対策すればよかった。

ホワイト企業を辞めた後、あまりに暇だったのでWebメディアで好きなことを書いていたら、運営企業から誘われて入社することになった。

インターネット系ではあるものの、メディア運営は未経験だった。

これがたまたま向いていたようで、かなり社内外で評価され、結果も出せた。

そして、一部上場企業もリファラルで入社することができた。

ただ、3社目は社長と合わず、4社目は上司と合わなかった。

辞めた後に見たクチコミサイトにはちゃんと「この会社ワンマンなので気を付けて」「部署によって全然文化が違うので要注意」などと書かれていたので、事前に確認しておけばよかったとめちゃくちゃ後悔した。

4社経験して、もう会社勤めは懲り懲りだと思い、自営業を選ぶことにした。

自分には上の言いなりになる覚悟がない。

一人で気ままに仕事したい。

向いている仕事なんてやってみないとわからないけど、本当に好きでやりたい仕事なら続けられる。

新卒時は、これがわかっていなかった。

自分に合う会社に入るのが一番。

会社知名度や人気度、給料の高さ、「興味がある」程度で就活するとわたしみたいに後悔するかもよ、と言いたい。

合わない会社に入ってもすぐに辞めることになるので、第一志望だろうが落ちた会社は本当に入らなくてよかったと思った方がいい。

単に自分と合わなかっただけなのだから、落ち込む必要は全くない。

もちろん、自分の好きな仕事イコール向いている仕事ではないかもしれない。

ただ、才能やセンスなんて存在しない。

基本的に何でも、努力解決する。

大体どんな仕事も、失敗したら原因を探って対策を練ればどうにかなる。

PDCA回せばいいだけ。

ただ、その仕事が本当に好きじゃないと、そこまで頑張ろうと思えない。

わたし広告マーケティング仕事で頑張れなかった。

Webメディア仕事でやっと頑張れたので、これから就活する人はしっかり自分と向き合って、プロに頼って、本を読んで勉強して、対策してほしいと思う。

転職時にプロアドバイスがかなり役に立ったので、とくに新卒はいアドバイザーを調べておいた方がいいと思う。

2021-11-28

anond:20211128103014

でも短所長所抱き合わせようとするのって典型的なこじらせじゃないですか?

anond:20211128102649

でも短所長所抱き合わせようとするのって典型的なこじらせじゃないですか?

2021-11-24

anond:20211123142311

やめて!!

元増田HPはもうゼロよ!!

それにしても辛辣過ぎる…(笑)

正論の力はパワー…

こちらのアドレスレスをしてくださっている方の通りだと私も思います

搾取する奴は徹底的に延々と搾取し続ける。

それは自身劣等感を隠すためだから、自身環境他者からの施しへの感謝は、自らの劣勢を認めたくないがために絶対にしない。

ずっと自分が優秀であること、周りがそれを理解しないと嘆き、自分のことを良く見せるために周囲を侮蔑し続ける。

元増田さんはトラウマがあるから難しい話ではあるけれど、元増田さんが求めている…精神的に安定している女性自分自分の機嫌が取れる女性は、自己や周囲への分析能力が高く、またその問題にどのように対応したらいいのか思考する知性と実行する胆力がある方です。

まあ、男女含めて全般的に言えるお話なので女性に限ったものではないですね、すみません

まり元増田理想を実現するためには『賢い女性』を結婚相手に選ぶべきです。

そして(年収社会的立場を問わず)賢い女性は、おそらく元増田さんを選ばないかと推察いたします。

それは元増田さんの年収職業ではなく、過去トラウマからくる卑屈な精神性です。

トラウマを抱えても卑屈ななところがあることが原因ではなく、現状をよしとして変革を試みず、自分に都合の良い環境を求めているためです。

私の狭量な経験で恐縮ですが、私の周りの賢い女性は夫になる人物地位年収、そして自身と同じほどの賢さは求めていないようです。

それよりも人生を共に歩むための価値観や思い遣り、日々のいろいろな事象を楽しむこと(または改めること)が出来る素直さや感受性相手がもっていることに重きをおいていました。

元増田さんが前を向いて『幸せになるために賢い女と結婚したい!』と素直に自分希望欠点も認めて主張出来たらいいと思います

掃除家事とか、相手に尽くせるところがあるから良いじゃないですか。長所を伸ばして増やしていきましょうよ。

腐らず欲しいものは欲しいと求めて動きましょう。

元増田さんが幸せになることを勝手ながら祈ってます

anond:20211124121744

共感性が低く人も自分も愛せずすぐ自殺するKKOのどこに長所があるんですか?

anond:20211124105201

強いて言えば悪いのは、彼女がクソなのに僕が悪いのかなとか言いだす、自信の無さ。芯のもろさ。

 

引きこもり経験の有無なんて全然関係いね

 

私より道具の心配なのねとか言い出した女、次に遭遇したら、必ず即座にぶん殴るイメトレとか、そういうのしとけ。

鏡の前で自分長所を1日五個いう伝統トレーニングでもしろ

2021-11-22

anond:20211122175820

いやそれはちょっとわからんのよね。

 

っていうのも、感染者が多い国ってのが、はなっからマスク拒否してくるイギリスアメリカみたいな劣等性すぎてさ。

クラスター追跡が、日本モデル長所の一つだとしても、それがどれくらい効いたのやら。

マスク拒否が許されないムラ社会性の高さとかのほうが効いてるのかもしれんし……。

2021-11-21

コミュ障を治す方法っての読んだ

簡単に要約

自分のことを積極的に話そう

自分からしかけよう

他人気持ちを考えよう

自分に自信を持とう


舐めてんのかクソボケ


俺のルーチンワークをお前らに教えてやろう。


オナニーソシャゲマイナーなやつ)、ネット荒らし

時々ブログ書いたり小説書いたり。


こんなん仲良くないやつに話せるかボケ


高校までは良かった。

中学までは真面目に部活やってたし、積極的に「ちんこ」って言ってれば強引に笑いが取れてそれなりに友達もできた。誰もやってないポケモンの話を力説して苦笑されてた。当時は人気者だと思ってた。多分嫌われてたと思う。塾ではぼっちだったけど。


高校陰キャが大半の学校に行った。他の奴らもオナニー勉強くらいしかしてなかったから、成績がまぁまぁよかった俺は周囲にイキリ散らし、暴れまわって迷惑をかけつつもコミュニケーションが取れていた。高三の頃はイキリ散らすのやめたからややボッチ気味だったけど。絶対嫌われてたと思う。


問題大学入ってからキモオタ陰キャ発達障害アニオタしかいないと噂の束京エ業大字に行った。大学では下ネタ通用しないだろうし、どうせ同類ばっかだから無理して友達作らんでも目立たないだろうと思っていたのだが、考えが甘かった。


2:6:2の法則というものがある。

働きアリの2割がよく働き、6割がほどほどに働き、2割は怠けるとかいうアレだ。


キモオタ陰キャ大学でも同じことが起こった。


2割が陽キャラ(相対的)となり友達を沢山つくり、6割は支障が無い程度に友達をつくり、2割がコミュ障陰キャとなり少数の友達とつるむかあるいはボッチになる。

俺は何故かこいつらの中ではマシな方だろうと謎の自信を持っていた。

対して友達作りを頑張らなかったかぼっちになった。


よく、ぼっちが思うほど周りはぼっちのことを見ていないと言うが、それは我々が作り出した嘘だ。

俺もそう思って孤立したけど空気みたいなもんだから後で友達作ればいいか、と思っていたのだが、俺はいしか

学内で有名なキモオタ陰キャぼっちアスペ発達就職不可能枠になっていた。

一度そう認識されると今後の友達作りは不可能だ。


1年の成績がどん底勉強大嫌いになったし、元々学部で学んでることにも興味がなかったので学力方面で一目置かれることもなくなった。

友達はおらず、部活一年で辞め、バイトも定期的に辞めてニートになり、プレゼンでは小学生並みのものを作って教授陣にキレられる。成績はどん底。家では誰もやってないソシャゲインターネット荒らしオナニー小説執筆誰にも言えないことばかり。


ここから人生復調は年老いた象が空を飛ぶのを夢見るようなものだ。


折角気を使って「○○って家で何やってるの?」って聞いてくれる人もいるのに、何も答えられない。殻を作って「自分のことを話そうとしない」のではない。

ガチマジで何も話せることがないのだ。


仲良くない奴にオナニーがどうこうとか言えるか?俺は高校とき、ほぼ初対面の奴に包茎煽りして引かれた。


ネット荒らししてるなんて言えるわけがない。ただのコミュ障からわっちゃいけないガチクズランクダウンしてしまう。


小説書いてたのはまぁ言ってもいいかとは思うが、書いてる内容が人様に言えるもんじゃないので突っ込まれたら終わる。突っ込まれなくても会話が終わる。


要するに、まともな趣味のない人間コミュ障を克服することな不可能なのだ


だって、人に言える趣味を持とうと色々やった。

本を読もうとしたし、筋トレもしようとした。

でもどっちも続かなかった。本は二行以上読むと飽きるし、それ以上読めたとしても自閉症特有妄想癖によりそれに関連する別のこと(主にエロ妄想)を夢想し始め、本の内容なんで一切頭に入らなくなった。筋トレはいろいろ理由つけてやめた。


本当に何もない人間なのだ日本で一番生きる価値の無い人間だ。一応学生だが、生活費の他に親に学費を払って貰ってる時点でニートより格下だと思ってるし、同じような学生ニートでも人に話せる趣味のある人間には確実に劣っている。

あなた長所は?と聞かれたら言葉につまる。

短所は淀みなく出てくるのに。


コミュ障を克服なんてできないのだ。俺にはそのためのまともな人格も、趣味も、教養も、知性も、理性も、学も、何一つ持ち合わせてはいない。

自己評価が低すぎる自意識過剰だと言われることがよくあるが、本当に全ての能力が平均から大きくかけ離れているのだ。

学生であることを隠してネット荒らしをするとよく中卒ニート認定される。顔真っ赤にして俺は難関大生って言っても、誰にも信じてもらえない。小馬鹿にされて知性も語彙力も中卒レベルだと言われる。出された問題にはちゃん勉強してないから答えられない。

そのことにハラワタ煮えくりかえって更に暴れる。ネット掲示板でアクセス禁止処分にされ、大学にも何度も通報されている。


そんな俺が、一体どうやってコミュ障から脱却できると言うのだろう。

anond:20211121110245

あのさぁ、同じ方向に頭いい夫婦いるよ、東大同士でくっついたり。

でもさ、生活IQ学歴って全くベクトルが違うんだし、おまえの賢い奥さん学歴ではみつからなかったんだろ。

割れ鍋に綴じ蓋とか、ギリシャ人の男女観、あと貝合わせでわかるように、違うベクトルが組み合わさることで、相手もつ長所尊敬しあう関係がいいんだよ

そんなもんネット数字でわかるわけねえだろ

出会えよ

うざったくても学校いけし、人脈ひろげろよ

10人たどればビルゲイツにあった人だって必ずいる世の中だぜ

それしかねえよ

2021-11-15

anond:20211115142229

世代交代の早さは競馬長所やけどね

まずは好きだった名馬の子供が走ってるのを楽しもうや

2021-11-09

誰にでも分け隔てなく優しい女性は魅力的って聞いたか

仕事(学校)でもプライベートでも常に誰にでも分け隔てなく接するように学生の頃から心掛けてて、実際それを社会人になってから色んな人が私の長所だと言ってくれていたから良い事なんだと本気で信じてました

だけど、ずっと好きだった友達にやっと告白したけれど振られて、その理由

「俺も実はお前のこと好きだった時期あったけど、誰にでも優しいから俺からしたらそれを見る度に嫉妬したり不安になって、常にこっちが疲れる事に気付いて冷めた」

「誰にでも優しくされたら男は自信無くす」

普段皆にどんだけ塩対応でもいいか自分にだけ優しい女子の方が男は特別感があって嬉しいし、好かれている自信が持てるから安心できる」

友達としてなら皆に公平だったり平等な態度なのは凄い良い奴だと思うし感心するけど付き合いたくはない、ストレスになる」

でした

誰?分け隔てなく優しい女性は素敵、なんて馬鹿みたいな嘘広めたの

2021-11-01

立憲民主党候補選挙ボランティアをして感じたこ追記あり

今回の衆院選東京とある選挙区立憲民主党候補ボランティア支援をした。

仕事ポスター張りや、ビラ配り、投票呼びかけ。

数年に一回ただの紙っ切れに人の名前書くだけで国が変わるわけねーだろ、と最近思ったので少しでも政治に参加しようと思って立憲のホームページからボランティア登録して参加した。

そこで思ったことがいくつかある。

立憲民主党自民党存在無しに成り立たない

立憲の候補者は、基本的に「みなさん、自民党の○○がこう発言したことを知っていますか?」「安倍元総理が~と言いました。皆さん、これでいいんでしょうか」など、

特に聴衆に向かって言いたいことが思いつかなかった時に、英語のWell...やYou know..., のごとく「自民党は~」がつなぎ言葉にしてしまっている。

自民党、と最初に言うことでそこからすらすら連鎖反応的に言葉がつながっていって演説っぽい文章が口からでてくる、そんな印象を持った。

立憲民主党候補自体は、それぞれ個人個人色んなモチベーションがあって選挙立候補しているわけだから、おそらく何も考えてないということはないと思う。

だけど、それにしても演説の度に「自民党」という言葉を使わないと演説にならない今の現状は明らかにおかしい。

これじゃまるで自民党がいなかったら自分達に存在意義が無いとでも言えるような状態だ。

もちろん、LGBTワーキングプア問題格差問題など、自身特に興味を持っている分野について訴えかけをしたいという本心はあるのだろう。

だけど、そういう個別問題駅前で訴えても、その問題当事者以外は関心がないわけだからどうしても共通の関心ごとをテーマ演説を組み立てないと話を聞いてもらえない事情もあるのだろう。

それは理解できる。

それでも、「自民党」という言葉を使わなければ演説が成り立たない今の立憲民主党の現状は若干残念に思う。

維新を参考にしろ、とまでは言わないが、せめて国民の極一部ではなく大多数がこれは変えないといけない、と感じていることを掬い取って演説としてまとめられないものだろうか。


現状の立憲民主党は、「我々はマイノリティの言うことは聞くが、メジャー問題に関しては自民党に言って」、という態度

LGBTや、自民党政治では声を聞いてもらえないマイノリティ意見私たちは聞きます!と演説でもよく言っているが、これはよくよく考えてみると、経済外交防衛等のメジャー問題については自民党に言ってくれ、私たちはそういう問題ではないもっとマイノリティの少数派が抱える問題に対する意見を優先して聞く、ということだ。

立憲候補の辻立ち演説にも数回参加して話を聞いていたが、こうした印象はさらに補強された。

この態度が彼らの本心であるならば、むしろ今回の衆院選立憲民主党は実は議席を余分に取りすぎているということになる。彼らは今回おおよそ衆議院議席の1/5を獲得した。

だが、彼らが相手にしているLGBT特殊事情を持つマイノリティの数を考えたら、本来の適正議席数は衆議院議席の1/10に満たないのではないか

国民10%に満たないマイノリティの声を聞く政党、彼ら少数派の意見国会に届ける政党が彼らの本分であるならば、彼らは自民党ライバル、最大野党になれるはずがない。

そういう意味で言えば、2大政党制を目指すのであれば自民党vs立憲民主党という構図にはなりえないと思う。マジョリティ政党vsマイノリティ政党などという構図が生まれる訳が無いからだ。

それでも1/5の議席を獲得したということは、それはつまり彼らが相手にしていない層からの票を自民党批判によって得たということだ。

マイノリティを重視する政党なのに、議席ではマジョリティを目指す。これはやはり構造的に矛盾している。

マイノリティ重視政党議席マジョリティを取りたいがために、自民党批判を繰り返すことによって、彼らが自身の党のターゲットとしていない層からの票をかさ増ししている、そう言われても仕方がないのではないか

自民党候補立憲民主党の違い

上にはつらつらと立憲民主党への批判を書きはしたが、立憲候補選挙ボランティアを初めてやってみて、支援した候補には愛着というか、応援する気持ちは生まれた。

選挙ボランティアに参加するのも初めてだったし、最初普段生活では目にしないような濃い人たちがたくさんいて面白いかも、という好奇心動機だったが、そういう意味では参加して良かったと思っている。

彼らの良いところを上げると、やはり他人に優しい人が多い点があげられる。自民党候補演説比較すると、自民党候補場合演説内容が若干攻撃的で危機感煽り、いわゆる扇動するような印象が強かった。

そういう演説は傍から見ると心強くもあり、決意や覚悟を伺わせるものがある。こうしたことから基本的には自民党候補エグゼクティブ取締役クラスというイメージが強まる。

実際、立憲民主党候補自民党候補の印象を眺めると、自民党候補場合会社員をやっていても役員クラス以上までのし上がりそうな我の強いタイプが多く、立憲民主党候補組合員クラスというか、取締役はいなさそうな人が多い、という印象になる。自民党候補エグゼクティブ感は、正直言って洗練されていると感じた。やはり一定規模の組織組織構造の上部にいるような人間はある程度のカリスマ性というか何等かのテクニックを持っているような印象だ。エグゼクティブ感のある強者サポートしているジブン、取締役クラスの大物の子であるオレ、というポジションは多くの小市民にとっては心地の良いものであるに違いない。

それとは異なり、立憲民主党候補は、言葉自体は強い言葉を使って批判したりすることは多いが、やはり「優しい」雰囲気がある。しかし、この雰囲気自体は私は非常に好きだと感じたし、こういう優しい人達マジョリティである世界で生きていきたいと思う自分に気づいた。「取締役クラスの大物の子であるオレ」というポジションとは異なり、他人に優しい、いわゆる弱い奴と舐められがちな候補支援するジブンというのは人によっては受け入れられないだろうな、とも強く感じる。

学校生活で例えると、学年を牛耳っている大物がいるグループに入りたいか、そういう大物を批判して抵抗を続ける小グループに入って生活をしたいか、どちらを選ぶか、といった問題共通すると思う。

その結果、後者グループに入っても良いと考える国民の概数は1/5だったと考えると、なんとなくこの例えも的を遠く外しているわけではなさそうだとも感じる。


それでは立憲民主党はどうすれば良いのか

対案という言葉流行しているので、建設的な意見も残しておきたい。

国民の声を聞くための討論会意見交換会を4半期毎に行う。YouTube Liveでもいいし、どこかのセミナーホールを予約するのでもいい。

とにかく立憲民主党議員国民との接点をマスコミ以外の場で作ることが必要だ。現状大多数の一般国民にとって、国会議員というのはテレビしか見ない存在だ。

だが選挙ボランティアに参加してみて思ったのは、国会議員普通人間、そこらへんの日本人99.999%以上同じDNAを持った同種族のおじさんおばさんだということだ。

選挙演説では一方方向で候補者が自分の決意を流すだけだが、もし自分達の発言が直接議員に届く場があるならば、国民選挙政治に関する意識も私みたいに大きく変わる可能性が高い。

もちろん、そういう生の意見フィルタリング無しに直接ぶつける機会を作るというのは、あらゆる意味で高いコストがかかるものだということは承知している。

想定外質問にあたふたすることだってあるだろうし、個人的な怒りを個人情報織り交ぜてぶつけだすヤバい奴に絡まれ可能だってある。

そうだとしても、タジタジになった姿を仮に見せることになったとしても、それでもそういう場を設けるべきだ。想定外質問なんだから、痛いところを突かれることだってある。そうだとして、答えに窮するようなことになったとしても、

我々国民国会議員という人間が遠い世界アイドルではなく、我々と同じように高校大学に通って同じ空気を吸って物事考えてきた人間だと実感することはできる。

そして、これは自民党議員にはできないことだと思う。

彼らのエグゼクティブイメージは、その偶像崇拝的なイメージ戦略によって支えられていることが多い。想定外質問に窮する姿を支持者に絶対に見せられない大きな制約を抱えていると言ってもいい。

幸か不幸か、自民党議員比較すると立憲民主党議員には偶像崇拝的な「強い個人」というイメージが無い。これは長所と捉えて最大限活用すべきだ。

国会議員以外の党員組織化を真剣検討するべき

選挙ボランティアに参加してみて強く感じたのは、我々ボランティア立憲民主党議員達の目には名前も顔も知らないよく知らないおっさんおばさんとしてしか認識されていないんだな、ということだ。

ボランティアでビラを配ったりするのに使った時間は1日1~2時間程度だったが、いくら愛想よくビラを配ったり声掛けをしたりしても、通行人から悪態をつかれたり嫌な絡み方をされても基本は放置だった。

まり良い仕事をしたら評価するという姿勢も無ければ、不慣れな仕事に対して指導サポートをするといった体制が無い。

せっかくボランティアとして選挙のお手伝いをしに行ったのだが、正直これは何とかしてほしい。議員さんたちは議員さん達で話しかけられたり声を出したりするという自分仕事があるのでそちらにある程度集中するのは

しょうがない。だけど議員リーダーになるべき人物であるわけで、選挙ボランティアを集めておいて何の説明も無しにビラや立憲民主党ジャンパーを渡して、あとはいい感じによろしく、ではあまりにも仕事ができなさすぎる。まともな継続性のある組織であれば、新人がチームに入ってきたとき気持ちよく動いてもらえるよう丹念に説明をしてから仕事をしてもらうのが普通だ。この説明が無いと、新人てんでんばらばら仕事理解のまま、組織活動としてやっているのに個人責任活動することになってしまい、まともな組織にならない。

加えて気になったのは、ボランティアの数名が議員名刺を渡していたことだ。つまりしかしたら議員側の人達ボランティアというのはボランティアコネ作りのために下心をもってやってきているのであって、議員に気をかけて欲しかったら自分達が議員になるためにしてきたように秘書として仕事をしたり無償ボランティア名刺渡して顔を売って仲間に入れてもらえるようにそっちで努力しろ、と暗に思っているのかもしれないと感じた。

彼ら議員無償時間労働力提供しに来た選挙ボランティアに対して積極的感謝の意を示すことはなかったし(※訂正あり。文末参照)、次回のボランティアもお手伝いお願いします!と言うことすらなかった。

特に選挙最終日の日の最後の練り歩きで、次回のボランティアについても協力をお願いするのでもなく、なあなあで自然解散して締めの挨拶すら無かった点は、政党活動市民ボランティアから拡大していこうと日頃から口にしている態度とは大きく矛盾していると感じる。

これに関しては悪意があるというわけではなく、自分のことで精一杯でボランティアや他の重要でないスタッフに気をかける余裕が無かったのだと思う。しかしそれはそれで政党という一組織を作り上げる能力に少し欠けていると評価せざるをえない。せっかく支援しに来てくれている10人程度のボランティアすらまともに組織化できない国会議員が、どうやって政府与党になって何十万人もの官僚が属する組織を作り変えることができるんだ。

現在立憲民主党は、サポートを言明している有権者の1/10にも満たないマイノリティ層+自民批判浮動票という形で議席を獲得している。

立憲民主党明日からでもやらなければいけないことは、この浮動票順次立憲民主党の固定票へと変換していくことだ。そのためには、前者の特定マイノリティ層との対話だけを繰り返すのではなく、浮動票立憲民主党投票してくれたマス層に対して、党員になってもらうよう日頃から呼びかける活動もっと積極的に行わなければならない。

そのためには外交経済国防についてのメジャー政策についてだって国民一人一人と意見交換しなければならないが、立憲民主党がもしまだ少しでも与党として日本を率いていきたいと願う気持ちがあるのであれば、ぜひそうしてほしい。もし立憲民主党議員特定の少数団体意見のみを重視しマス層の国民意見を軽視するというのであれば、それは自民党陳情した方がよっぽど自分達の意見が国政に反映されることになるので、俺は支持することはできない。


最後愚痴を言わせてくれ

ビラ配り、練り歩き時に通行人おっさんから「お前、立憲民主党の奴なのか?だったらもっと大きい声出してちゃんとやんなきゃダメじゃない。こんなんだから民主党ダメなんだ」と言われたことが強く記憶に残っている。

いや、俺は別に立憲民主党党員でも支持者でもない通りすがりのただのボランティアなんだわ。お前はただ街に出て候補者にしょーもねーヤジ飛ばし投票するだけで終わりなんだろ?こっちは投票程度じゃ大して意味ねーと思ってるからこうやって政治活動あくまで無報酬ボランティアで手伝いしにきてるんだわ。なんで自分では政治活動全然しない奴が無給ボランティア政治参加してる俺らに高圧的に出るわけ?

民主党ちゃんとやれよ」じゃねーんだわ。そう思うんならお前もなんか手伝えや。なんか、俺は税金払ってるお客様、お前らは俺らの税金で飯食ってる株式会社立憲民主党社員、って勘違いして図に乗ってるオッサンに腹が立ってしょうがない。

お前は、アホか。

この件に関してもっと長文で思いの丈を吐き出してスッキリしたいのだが、本当に長くなりそうなのでここらへんでやめておく。

追記
訂正・謝罪

「彼ら議員無償時間労働力提供しに来た選挙ボランティアに対して積極的感謝の意を示すことはなかったし」

この部分だが、これは「ボランティアに来てやってるんだからもっとありがたく思ってほしい」という私の主観エゴが少なからず含まれている。

この部分に関して、立憲候補者側の落ち度のように書いてしまった点は訂正するとともに謝罪したい。

選挙当日の焦燥感最後の一押しといった高揚感の中で最優先で気を配る相手は聴衆・通行人であって、ボランティアを最優先で丁重に扱うべきという主張は後から考えると書きすぎだった。

また候補者側のスタッフから感謝の意は受け取っており、「感謝がない」というのは誇張でした。大変申し訳ございません。

色々な方のコメントを読んで思ったこ

どこか別の機会にまとめようと思うが、政党政治である日本国会選択すべき政党というのは、イデオロギーではなく「システムの優秀さ」なのではないかと考えつつある。

システムとは、国民自分意見を国政に反映するための組織体制、仕組みだ。そういう意味では、日本から批判さらされた自民党の二階元幹事長の構築した「陳情」という仕組みは

日本の国政史上かなり高いレベル有権者(一部の、だが)の利益を実現する仕組みだったかもしれないと感じつつある。(具体的な検証はしていないので、誤りかもしれない)

考え始めると長くなりそうなので、これ以上は別の場所検討することにする。

2021-10-24

私の適職なんだろう

転職がしたい。

現在職業インフラSE

  

長所として指摘してもらえること

真面目

人当たりがいい

お客様への対応が丁寧

レスポンスが早い

集中力がある

タイピングがそこそこ速い

ミスが少ない

文章を書くのが得意

同じ作業を延々に続けても飽きない

資格などの)試験勉強が得意

  

短所として自覚していること

考えすぎて何も言えなくなる

応用がきかない

自分判断に自信が持てない

プレゼンや司会が苦手(練習すれば人並みにできるがぶつけ本番だと頭真っ白)

新しいことが苦手

人に嫌われるのが怖い

失敗を恐れすぎる

  

■今の仕事が嫌な理由

ミスがあった時にお客様環境へ与える影響が大きい

問題解決策が見つからない時の絶望感に疲れた

ITにまったく興味がないのに、エンジニアとして成長を求められるのが苦痛

2021-10-18

100字しか書けないんじゃ足りないかブコメじゃくてトラバで反応する人。もちろん表向きええかっこしいしたくて同じ増田ブコメで人当たりよさそうなこと書いてトラバで毒吐くって人もいるんだろうけど。そういう人には増田匿名性は重要

でも言い足りないかトラバするという人は?

100字で足りる場合ブコメするという人なら、そうじゃないときブコメトラバで書くことの要約文を残したりしてるんだろうか。

自分が書いた、という主張、自己存在アピールのために。トラバだけ書いた場合だと増田匿名性が仇になる。

ブコメトラバを使い分ける、常にトラバで反応するというわけではない人は多少なりともid顕示欲がある気がするんだけど。

いや別にそんなこといちいち気にしてないのかなああ。100字超えそうならトラバする、そうじゃないならブコメ、という基準で動いてるだけで別にブコメに書いたらid表示されるとかいうことはブコメの意義(長所)として気にしてない?

2021-10-17

子が自閉症スペクトラムと診断された。

いわゆるアスペルガー症候群というやつだ。

2013年に診断の世界基準とされるDSM改定された(DSM-5)ことで、アスペルガー自閉症の一形態ということになっている。

診断と言っても、傾向があり可能性が相当に高いという話ではあるけど。

自閉症スペクトラムがその名の通り連続体(スペクトラム)なので個人差が大きく、

その上血液検査みたいなもので数値判定することもできず、症状が広範で明確に区別できないので診断も難しいと思われる。

今のところ知的障害はないように見える。

少しの発達遅れは見られたが、これは自閉症あるあるだそうで。

自閉症他人と関わりを構築するのが苦手・或いはできないだけであって、知的障害を伴わないものがある。

アスペルガー症候群はその一つで、高機能自閉症とされる。

幸いというか、数ヶ月前にあるきっかけで自分自身アスペルガーではないかという疑いを持ち、

田舎であり心療内科の数がほとんどなく予約が取れないこと、主訴(実際に生活で困っていること)がないことから

心療内科にかかることもできなかったけど、思い当たることが多すぎて100%間違いないと確信している。

そしてその才能(アスペ)をいかんなんく発揮し自閉症スペクトラムについて無駄に広範な知識を手に入れ

診断がくだる前から知識武装がされていたこと・パートナーにその事実を伝えておいたことで

お互い無駄絶望感を味わうこともなかった。

障害というのは、実生活に困難をきたすから障害なのであって、

それで困難と感じていないのであれば障害ではなく個性認識される。

その意味高機能自閉症は「自閉症スペクトラム」であって、「自閉症スペクトラム障害」ではない。

いかに「障害」にしないか、がこれからもっと重要なところだと思っている。

保育園も含めてどうこれから「介入」していくのかということを考えているときにふと気付いた。

実は僕ら夫婦も介入される側なのだと。

本人を社会に順応させるのが目標ならば、家族は本人を取り巻く環境の一部であって、本人に合わせて介入される側だ。

ある程度知識を得たとしても、それは生半可なもので、臨床経験豊富な人の意見に従う必要はあるだろう。

子供教育に介入するのは、プライベートに土足で踏み込んで来るようなもの

それなら我々が用意しておくのは雑巾掃除道具)なんだろうなと。知識よりも心の準備の方が大切だなぁと思った。

しかし、いい時代になったものだ。

未満児の段階で自閉症スペクトラムを診断される。

自分が同じように診断してもらえていたら、おそらく全然違う人生を歩んでいたんだろうなと思う。

障害個性だと主張しても、やはり障害障害なのだ、目が見えない人はどう頑張っても本を読めないように、

僕はどう頑張っても普通の人のように円滑な人間関係を築くことはできない。

努力解決すべきか、諦めて他の道を探すかの選択をするときに、

「これは障害であり、自分には不利である」と分かっていたら、どれだけいい選択ができたことか。

姿勢が悪いのを物差し背中に当てられて強制されるようなこともないだろうし、

姿勢が悪いのもアスペあるあるらしい、おそらく同じ姿勢をとることがあまりなく自然体幹が発達しないのだろうと推測)

時間の多くを長所を伸ばすことに当てられたらどれだけ良かっただろうか。

アスペルガーのもう一つの特徴は興味の局所性と集中であり、興味がないことはとことんできないということだ。

人との関係を構築する能力を失う代わりに得ているものがあるそうで、多くは数学能力論理的思考)か、言語能力だそうだ。

自閉症スペクトラムの子供に調査を行ったアメリカ研究では、一人も自分障害をなくしたいと思っている子はいなかったそうだ。

僕も同感だ。

障害自分能力の一部であり、危ういバランスの上にいることを自覚しているのだろう。

自閉症スペクトラム遺伝性のものであるという強いエビデンスがあって、

自閉症の親から自閉症の子が生まれ確率は通常の50-100倍だそうだ。

そう、100%僕が悪い、と同時に、100%僕の親が悪い、と同時に・・・遺伝とはそういうものだ。

妻には申し訳ないと思う。しかし生まれつき他人と違うというのは、メリットになりうる。

子にもそう思ってもらえるよう、色々模索して行きたい。

幸いと言っていいのか、僕も通ってきた道だ。

登山で延々藪漕ぎをするのはしんどいが、アスファルト舗装されていても醍醐味がない。

ちょうどいい登山道を用意し、同時に登山道の作り方を教えて行けたらいいなと思う。

しかし楽観もできない。

知的障害がないとは言えないし、

これから発達が進むにつれて見えなかったものが見えてくるだろうし、

複数精神疾患があったり、学習障害LD)もありうる。

前途は多難だ。

ちなみに今のところ生活に何も困っていないが、特別児童扶養手当申請はしておく。

困ってからではなく診断が出た段階で申請するのがベストだと思うし、

行政の用意してくれているセーフティネットには引っかかりやすくしておいた方がいい。

運よく検診で拾って貰えたのは本当によかった。

2021-10-13

anond:20211006215759

今日Twitterで怒りが時間差で湧いてくるのは長所じゃね?って流れてきて、

ふーんそっか長所か。じゃあいっか。って思えてきた。単純。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん