「美的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 美的とは

2016-05-08

俺の人生、80点くらいかなあ

スペック

両親とも頭がいい。

母はアメリカの優秀な大学出てる、経営者。ただしヒス持ち。年収3k万くらい。

医者医者の中でも頭がよく金も医者の中で勝ち組、ただしアスペ年収5k万くらい

俺、1980年代中ごろ生まれチビデブハゲADHD医者IQ高い。

  

<幼少期 30点>

学校でも、家でも基地外すぎていじめにあう。

休み時間は誰とも遊べないで校内フラフラ歩いて、毎日誰かしらとけんかになる。

ほぼ毎日先生に殴られるほど怒られる。

ピアノ先生特におかしヒス女で、叩き込まれる。

  

<中高 90点>

小学校高学年あたりで塾に行きだし、そこでコミュ力を上げる。

他人に嫌われるのわかっていたためいろいろ癖とか考え方や話し方を治す。

すると、マアマア人気者になれて、中学でもマアマア人気者だが、今でいうスクールカースト底辺とばっかりつるんでいた。

このころはまだかわいらしい顔をしていたため、女子バスケット部なんかの間では俺のブロマイド写真取引されていた。女子ロッカー掲示板イケメンに並んで俺の決め顔写真なんかが張られていたらしい。

クラスかわいい女の子からモコミチに似てるなんて言われたけど、今じゃ思い出もいいところ。よく考えたら女の子アプローチされてたかもしれないけど、勘違いかもしれないが気づかずスルーしてしまった。中学卒業後に、あまり絡んでいない女からメールとかあったりしたけど、何も考えずスルーしてた。

このころ底辺男子からビジュアル系ホラー小説なんかを教えてもらうが、はまり微妙。後にその底辺男子ビジュアル系バンドマンになる。

中二のころに中二病になり、いつか死ぬという恐怖からハゲだす。

高校は優秀なところへ行き、勝ち組への道を確信する。

  

大学 50点>

医者になることに失意を感じる。俺がやりたいのは死を克服する研究じゃないか?と思うけど、彼女いたことないとか、オナニーしたことないことへ劣等感が沸いてきた。

暗記が苦手なため大学勉強になんとかかんとかついていくレベル

享楽的スポーツゲームに取り組んで、スポーツゲーム結構自慢できるレベルな成績を残す特にゲームは食っていけるレベルになる。

しかし、デブハゲが進行。もともと奇形もありチビフツメンということを聞くが、たぶんブサメンなんだろうと思う。

人付き合いも段々周りのレベルが上がり、ついていけなくなる。もちろん、会話とかするのは問題ないけど、人と人がつながってコミュニティを作ってるのが厳しい。自分自己完結した世界じゃないと苦しいのを自覚する。ファッションなんかもまったく美的センスがなくわからず、とりあえず美容院、とりあえずユニクロジャストサイズレベル

エロゲーアニメゲームプログラミングにもハマり、大学フリー生活孤独につぶし続ける。

合コンに1回も誘われなかったことを考えると、やっぱ他人との付き合いは下手だったのかな。

  

医者 30点~70点>

医者としては、並みレベル医者やってる。フツーのことはフツーにできる。

体力もあるほうなので、特に仕事キツイってのはあんまりない。

しかし、当初の目標の死を克服するなんてのはどこ行ったのか。人生選択がどうだったのか気になる。

酒や風俗を覚えてだらしなく生きている。結局俺は、机の上のお勉強しか興味なかったのかもしれない。

そろそろ、人生やり直しがきかない(すでにかもしれないが)時期に来ている。

貯金も親からもらったのも含めれば2500万ほど。マンションも一部屋俺名義で持ってる(親からもらった)。

医者フリーターくらいにしても十分余生は生きていけるんじゃないか?と思ってる。

2016-04-05

一人カラオケをたまにするんだが素人のそれでも、自分なりの歌い方というのがある。

声色はまっすぐ。同じメロディリズムだと思ったら変えてみる。作曲者への冒涜かもしれないのでカラオケでだけ許されることかもしれない。

自分の歌い方は古いのか。

古いとはあまり思っていないけど、カラを破らない歌い方だとは思う。

流行りの歌をそれほど好きにならないのは、自分美的センスが欠けているのかもしれない。庶民臭い人生を歩いてきたし。

元々自分は、日常の行動すらも演技が入ることがあって、歌にもそれが現れている(好きに歌えばいいと思っているから、意図的に演じてるところもある)。

他人カラオケに行く機会は無いが、自分ライフスタイルはとても格好良いとはいえないものなので「カッコイイ」と言われる自信はないけど、「元気でた」「やる気出た」と言われたいなーと思う。

2016-03-29

http://anond.hatelabo.jp/20160329173654

女になると心変わりしやすくなるんだよ。

お前だってボランティアがしたいと思って生まれ変わってもすぐに

この美しい胸をタダで揉ませるなんて勿体ないって思い始めるはずだ。

カラダ自身美的価値があるという現実の前に屈服させられるんだよ。

2016-01-19

SMAPジャニーズ空気なのか

わたし90年代まれである

SMAPが「らいおんハート」や「世界に一つだけの花」を歌っていたころ、現役のJCであった。

小学生中学生の頃に嫌でも耳に入ってきた音楽、たとえばモーニング娘。SPEED音楽は、

当時どんなに芸能界に興味がなかった私でも、この年になって「90年代特集」のような番組で流れれば「ああ、懐かしいな」と思う。

ところが、ジャニーズ音楽に関しては、何のパトスほとばしらない。

TV離れが進むこのご時世に視聴率30%を叩き出したSMAPはもちろんのこと、

その他のジャニーズのすべてのグループに対して、なんたる感情も持ち合わせていない。

解散しようと再結成しようと事務所が裏がゴタゴタだろうと、全くもって対岸の火事である

これは何故なのか。私の共感能力社会性の欠如の問題なのか。

おそらく、ジャニーズは(少なくとも私が生きている時代の)TV業界におけるインフラ空気存在からであろう。

どのグループにも共通する独特の男性ボーカルの重なり、煌びやかでややダサい曲調、そして平均的な美的顔面と誰にでも気に入られることを目指すタレント性。

そうした要素が、幼少期のTV番組のすべてに散りばめられていた印象である

いて当たり前が故に、私の中で目立つことのない存在

いずれかの「ジャニーズ」でありさえすれば、代替可能な要素を提供する存在

故に、ジャニーズのうちの1グループの欠如に対して何も感じないのだろう。

それが、私にとってのジャニーズなのだろう。

2015-12-30

フェチなんだけどさ

もちろん奇麗なすらっとした脚も好きだ。もちろんそうだ。

でも、一般に普通と言われるような太さ、長さの脚でも、妙にエロスを感じる脚がある。あるのだ。

なんだろう。別に普通なんだけど、美的にイイ!! ってなる。なるのだ。

この前もちょっと太い部類にある脚を見たけれど、ふくらはぎ筋肉脂肪バランス、そして足首へのラインがとても美しかった。

これは奇麗な脚と言える。普通な脚なのに。うーむアンビバレンス。これだからふくらはぎフェチはやめられねえ。

2015-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20151215041629

今の美的基準だと逆に美人の可能性高いな

昔の美的基準が引き継がれてくれば、今でも朝鮮系ツリ目が大多数かつ美的ランクが上になるはずなんだけど、どっから変わったのかなあ

2015-12-03

萌え絵フォビアの正体

のうりんポスター炎上している。

http://a.excite.co.jp/News/reviewmov/20151201/sum_E1448932351189.html

このポスターの是非について論じることはしない。ここでは、この一件にも見られる、萌え絵というだけで女性差別とみなしバッシングしているように見える人々の背景と、そのような態度の妥当性について検討する。

 

戦後なお女性蔑視的な風潮が続いた日本において、女性性*1をメディア上で描く=男性が自らの欲望を満たすための娯楽(あるいは男性による女性支配を追認・再生産させる手段)という側面が非常に強かった時期があり、そのような表現がおおっぴらに流通していた*2経緯がある。最近でこそそのような空気は薄れてきてはいるが、その時代を生きてきた人々にとって、女性性を前面に打ち出した表現は、子細を精査するよりも前に「女性蔑視ではないか」と身構え疑ってしまうほどには、女性性の表現を巡る当時の状況は酷かったと言える。

このような、女性性の表現に対する条件反射じみた反感を植え付けられてしまっている人々が、いわゆる萌え絵を見た時、「これを描いた男性イラストレータ*3は、彼自身または受け手たる男性*4の、女性蔑視感情女性全般支配下に置かんとする欲求を満たす意図で、このような表現をしたに違いない」という予断を持ってしまっても、無理からぬことだろう。件のポスターに対する反発に限らず、萌え絵に対してしばしば起こるバッシングは、こういった人々の心性 ― 萌え絵フォビアとでも呼ぶべき感情傾向がその土壌となっているのではないだろうか。

 

問題は、このような女性性の表現に対する感情的反発が、時代の移り変わりによって、表現に対する批判としては失当になりつつあり、場合によっては女性に対する抑圧として作用してしまうことにある。

 

今や、女性自発的意思によって自身女性性をアピールアイデンティティとしている時代である*5。女性性は、男性一方的支配下に置いて楽しむものではなく、数多ある美的尺度の1つとして、誰もが臆面なく表明できる選好という地位に納まりつつある*6。

このような状況に至るまでの過程において、80年代から90年代若い女性が肌を露出したファッションをすることに、多くの年配者が「はしたない」「ふしだらだ」などといった反応をした。この現象は、フェミニズムの正道からすると「男性優位な社会において女性性の発露は男性コントロールすべきとされていたところ、女性たち自らがその発露の自由を取り戻そうとしたため、男性優位な社会を是とする保守勢力の反感を買った」という理解になる*7。ブルカ着用の義務がしばしば批判されるのも、同様に、女性性の発露を男性コントロールし続けようとする制度として理解されるからだ。

そういう過程を経て、現在では、女性性を強調したファッションや言動に対して苦言を呈することが、逆に差別や抑圧とみなされうる。このことは、女性解放*8の流れの中で達成された一定の成果だと考えるべきだろう。

 

これと同じような変化が、オタク文化オタク個々人にも起きている*9はずで、実際、女性性を前面に押し出しイラストすなわち萌え絵自分意思で描いている(自身の娯楽として同人活動などを通じ発表している)女性イラストレータなどは枚挙に暇がない。送り手がそれだけいるなら受け手も同じで、萌え絵肯定的に受容している若い女性オタクも多かろう。

象徴的なツイートを1つ引用しておく。

放送当時はナデシコを評して「女を知らない連中が作ったアニメ」と面と向かって女性から言われたけれど、今はむしろ女性からユリカ可愛い」と言われたりする。世の流れは不思議もの

https://twitter.com/seitenhyohyo/status/24949402801


 

以上のような事情を踏まえれば、ある表現女性性を強調していることのみをもって即座に女性差別的と断ずるのは誤りだということがわかるだろう。送り手も受け手も、女性性を1つの美的尺度として称揚しているだけで、ことさら特定女性ないし女性全般人権を軽く見る意図は(意識的にも無意識的にも)無しに当該表現を楽しんでいるという可能性は、今の時代においては非常に高い。そのような実態を踏まえずに「このような表現まかりならん」とするのは、露出の多いファッションを楽しむ女性ブルカ強制するのと何が違うのだろうか。

 

もちろん、日本社会から女性差別が消え去ったなどと主張するつもりはない。公職要職にある人物の差別的発言は今なお頻繁に報じられるし、女性差別的な広告メディアを騒がせることすらまだまだある。

しかし、であるならば、個々の事例において女性差別に当たる箇所を具体的に挙げて糾弾すべきなのだ。それを怠り、女性性を強調する表現は即アウトという論に終始することは、その表現を支持しているかもしれない女性たちに対する抑圧として機能しかねないし、ようやく叶いつつある女性性の男性支配から解放という成果を毀損し、さらには女性差別観点から表現批判という立場全体の信頼を失墜させてしまう。現に、はてなにおいてすらフェミニズム軽蔑する風潮が生まれつつあるのは、この手の幼稚な言説が蔓延ったことの影響が大きいように思う。

 

なお余談だが、ミスコンを巡る議論についても類似問題として考えることができる。女性性が数多ある美的尺度の1つに過ぎないのなら、その尺度の高さを称揚するかぎりにおいては(その尺度で低いもの侮蔑するのでなければ)、身体能力称揚する各種スポーツ大会知的能力称揚する数学オリンピックなどと同様に、問題ないものとして受け入れられるべきだろう。要は、男性視線女性一方的に値踏みしてはいまいか、という匂いが疑われているのである。例えば、審査員男性ばかりで固められていたり、女性以外(MtoFや女装趣味男性)の参加を拒んだり、入賞経歴がTV局アナウンサーとしての採用において最重要視されたりするようなことがあれば、このような匂いはよりいっそう強く感じられるだろう。

 

繰り返しになるが、ある表現女性性を強調していることのみをもって女性差別的と断ずるのは、かえって女性に対する抑圧として機能しうる。かつて当たり前のように女性性が男性支配下に置かれていた時代ならば妥当だったかもしれないその反応も、女性性が女性たち自身の手へと取り戻されつつある現状では、女性性の発露そのものタブー化し、結果として女性性を男性支配下へと送り返しかねない危険すらあることに常に注意しなければならない。ある表現女性性が見受けられたなら、そのことだけで感情的反発を起こすのではなく、それが女性蔑視価値観からまれものなのかどうかを丁寧に検証したうえで慎重に論じるべきだ。

 

端的に言うなら、萌え絵フォビアを動機としただけの主張は(女性たちにとってかえって有害なほどに)表現批判として雑すぎる、ということに尽きる。

 

 *1 ここでは大まかに、少女的な可憐さや熟女的な色気といった要素を含む、女性ジェンダー特有と見做される性質全体を指す概念としてひとまず定義する

 *2 ポルノメディアのようにゾーニングされた表現ではなく、広告など公的メディアにおいてさえそのような表現がしばしば見られたし、そもそも当時はポルノメディアゾーニング自体が今よりもずっと緩かった

 *3 女性である可能性を想像できない

 *4 その絵を楽しむ女性がいる可能性を想定できない

 *5 ファッションなどはもちろん、女子力という価値観肯定的に捉えられ浸透していることもその一環として考えられる

 *6 LGBT女装男性に対する若者たちの寛容さや、前述女子力男性にも適用しうる肯定的評価と見做されていることも、選択可能な多様な価値観の1つとしてジェンダーを捉えるこのような大きな流れの一部だろう

 *7 「女性扇情的な格好をするのは、そのほうが男性優位な社会において有利に立ち回れるからor女性蔑視的な価値観内面化してるからだ」などと主張する者もいるが、実際にそのようなファッションを楽しんでいる女性たちにとっては言いがかりしかないだろう

 *8 あるいはジェンダーフリー

 *9 一般社会における女性解放価値観が、オタク周辺に関してだけは反映されず今なお男性優位な価値観支配である、と無根拠に主張するなら、それこそオタクに対する差別に他ならない

2015-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20151018102223

歯黒美的センスが本当に分からない、謎すぎる

うりざね顔とかならまだ共感のしようがあるけど

2015-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20150903120851

法治国家ならシステム外のプロセスも経ていない圧力でひっくり返るのはマズイと思うよ。”

裁判だったらそうだろう

しかし今回は誰かの美的センスによって選ばれたロゴが、誰かの美的センスによって批判がおき、その過程ロゴ製作者が盗用の常習者だったことがばれただけだ(トートバック、展開例で佐野は盗用を認めてる)

この一連の出来事を“居酒屋談義の無責任さ”とくくるのはどういう了見なのか?

今回の騒動の一番の肝は、佐野エンブレムで突っ走って、裁判に負けたらその損害賠償は莫大だろwっていう危機管理の部分じゃないか

擁護の主張は情緒的で、ただ佐野カワイソばかりで意味不明すぎる

2015-08-28

海外デザイン物(ポスターとか宣伝チラシとか商品パッケージとかの商業デザイン)は伝えたい事のヒエラルキーがちゃんとしてて見てて気持ちいい。

日本デザインだとあれもこれも大きく書きたい事を詰めこんでデザインの心地よさなんて何も残ってない。

デザイナーはみんな分かってるんだろうけどクライアント要望絶対だし反論して説得できるような人もほとんどいない。

デザイン性が高いとか売り上げと関係ないし、あったとしてもデザイナーはそういうデータを持ってないし、リスクを背負ってるのはクライアントからより押しが強くなる。

でもなぜ海外デザイン物の方がデザイン性が高いのかというと、これはおそらくクライアントの美意識全然違うんだろうなと思うし、一般的利用者の美意識が高いんだと思う。

ちゃんとアート教育をみんな受けてきてるんだろうし、そういう割合が多ければ自然とみんな審美眼が備わってくる。

身の回りには100円ショップをはじめ、家電製品ホームセンターなどの「安くて実用的に振り切った製品」ばかりが多くて美的観点製品ほとんどない。

安く作れて実用的であればみんな買う。みんな買うから製造もそれにあわす。美意識なんて誰一人持ってない。

結局のところ日本全然アート後進国なんだ。

海外デザイン物(ポスターとか宣伝チラシとか商品パッケージとかの商業デザイン)は伝えたい事のヒエラルキーがちゃんとしてて見てて気持ちいい。

日本デザインだとあれもこれも大きく書きたい事を詰めこんでデザインの心地よさなんて何も残ってない。

デザイナーはみんな分かってるんだろうけどクライアント要望絶対だし反論して説得できるような人もほとんどいない。

デザイン性が高いとか売り上げと関係ないし、あったとしてもデザイナーはそういうデータを持ってないし、リスクを背負ってるのはクライアントからより押しが強くなる。

でもなぜ海外デザイン物の方がデザイン性が高いのかというと、これはおそらくクライアントの美意識全然違うんだろうなと思うし、一般的利用者の美意識が高いんだと思う。

ちゃんとアート教育をみんな受けてきてるんだろうし、そういう割合が多ければ自然とみんな審美眼が備わってくる。

身の回りには100円ショップをはじめ、家電製品ホームセンターなどの「安くて実用的に振り切った製品」ばかりが多くて美的観点製品ほとんどない。

安く作れて実用的であればみんな買う。みんな買うから製造もそれにあわす。美意識なんて誰一人持ってない。

結局のところ日本全然アート後進国なんだ。

2015-07-10

新国立競技場犯人探し

諸君、私はミステリーが好きだ。

フーダニット好きだ、ハウダニット好きだ、ホワイダニットが好きだ。

クローズドサークル好きだ、と延々と続けてもいいが、このへんにしよう。ヒラコーすげえな。

さあ、犯人探しをしよう。

概要

ある程度物語が進むと、大抵はワトスン役が事件のあらましを振り返る。

  1. 新国立競技場 国際デザインコンクールお題目は『「いちばん」をつくろう。』だった
  2. ラグビーワールドカップ2019と、オリンピック(2020)メインスタジアムが主目的だった
  3. 新国立競技場は、2019年(2018年度)完成を目指し、予算規模は1300億円であった
  4. コンペは、2012年に開催され(東日本大震災の後)、46作品を2段階で審査した
  5. 審査委員会は専門アドバイザーを置き、実現性、技術的な調査を行った

新しい日本というシンボルであり、世界一場所であり、オリンピックに対する日本という国の象徴を込めようとした。

字面そのままの国威発揚であり、ランドマークでもって日本存在感を示す、土建極北でもあった。

総工費2520億円の巨大さに隠された秘密

まず、当時とのドルベースでの日本円は、1.56倍となっている。(78円→122円)

1300億円を1.56倍すると、2028億円となる。

これが、ザハ当初案では3000億円規模と言われていた。ドルベースでも1.5倍。

国家を上げての景気向上と、建築難易度と、見込み違いのダブルアップで2.3倍程度に膨らんだ。

さて、3000億円、規模縮小圧縮しての2520億円の目眩ましが見事なミスディレクションとなっている。

1300億円でスタジアムを一つ作るというのは、適切な金額だっただろうか?

シンボリックランドマークとしてのインパクトを求めたのは?

1300億円の予算を組んだ首謀者は、誰だっただろうか?

「アンビルド女王」という都合の良い呼称

ザハ・ハディッドは、第一級の建築家だ。脱構築主義建築家としての。

ザハが実力で現在地位を勝ち取ったことは留意する必要がある。

まり、コンペでのザハ案は魅力的に見えることが多いということだ。

ザハの案は、脱構築主義建築と呼ばれる枠組みの中では、一級品と言える。

さて、国威を示すために、世界一のナニカをつくろうと決めたのは、誰だろうか?

日本的な何か、機能美的な何かではなく、建築物の美しさを求めたのは、誰だったろうか?

ディスクロージャー情報開示

実は、建築関係者が諦めとともに眺めているのには、3つ理由がある。

  1. 国立競技場は、たぶん経年劣化で使えない(取り壊しは恐らく不可避)
  2. ランドマーク性を求めた時点で、1500億~2000億程度はかかる
  3. デザイン予算の調整を取るような、現場設計屋の権限が弱い

1964年東京オリンピック時に、国立競技場こと国立霞ヶ丘陸上競技場はかなりの突貫で作られている。

当時の施工技術環境を考えると、延命措置結構無理があると想像できる。

また、コスパ最優先の「機能仕様を満たした競技場」とは、全く違う建築物だろうというのも想像できる。

なので、ザハ以外のどの案が選ばれたとしても、1500億円を下回ることは無かっただろう。

そして、「これ建築難易度高いと思うが」と言う地べたに近い建築家意見が「アドバイザー」扱いされるコンペだ。

優先順位は明確であり、そうしたコンペはそれほど珍しくはない。

責任者不在の、嘘

さて、「一番いいデザインを頼む」と言われた建築家が、ドリームデザインを選ぶのは、必然だ。

ラグビーワールドカップ向けの良いヤツを!オリンピックに恥ずかしくない良いヤツを!

そうした、「新国立競技場を決める参加者」の、誰のデメリットにもならないという、不気味な状況になっている。

本来大学入学祝いに好きなの選んでいいぞって言って息子がベンツCクラスを指さした時には殴るのが親父の努めなハズだ。

例えば、キミが富士鷹ジュビロじゃなかった藤田和日郎のファンで、アニメ化をアレコレ言う立場になったとしよう。

様々な候補の中から、やはり「うしおととら」だと決定した所で、ではどう削るか、という話になったとしよう。

いくらなんでもアニメ化するのにメインである白面の者との戦いは削れない。

前半のクライマックスであるうしおの髪を櫛ですく盛り上がりの為には、各地の少女エピソードは削れない。

藤田和日郎の連載作家ならではの回り道しがちな癖が絶妙バランス拮抗しているが故に、どのエピソードも削り難い。

で、予算青天井で、必要エピソード必要なだけ盛り込む係だとしたら、削る理由がない。

でも、本来予算配分を考えてリソースを誰かが管理すべきなのだ

どうやってもこの尺では入らないと、誰かがハサミを入れないと、作品はまとまらないのだ。

押井守みたいに、与えられた予算と期限内で作品を上げるために容赦無く切っていく監督というはむしろ例外的なのだ

読者への挑戦状

さて、ここからは挑戦状だ。

新国立競技場基本構想国際デザイン競技」と呼ばれるコンペは、何を目的にし、何に対して責任があるだろうか。

新国立競技場建築予算」に対して、予算配分を決めたのは誰で、何に対して責任があるだろうか。

文科相やコンペ審査委員長スポットライトが当たる中、隠れているのは誰だろうか?

ザハ案が膨らんだ時点で「拒否すべきだった担当」は、どこの誰だっただろうか?

問題点を切り分けるための、簡単なヒントを挙げておこう。

それぞれ明確な責任者が居るが、キミに見つけられるだろうか?

(ここで責任者とは、「通す or 止める権限を持つ担当者」を指す。門番と警備主任ビルオーナーはそれぞれ違う)

2015-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20150613203743

返信どうも。

当方の主張に目を通していただきありがとうございます

から普通に日本語理解しているひとは、

化粧後の姿の方が、その人が周りに見せたい、アピールしたい姿で

ここは異論なし。

この点について同意いただいているのであれば、

辞書の化粧の定義、即ち「顔を美しく見えるようにすること。」についても意見の相違は無く。

このことからさらに、「化粧前の姿は、そのアピールしたい姿と”比較する”と、美しさの点で劣っている姿」であることも、

導かれると同意いただけると思います

 

で、ここで確認なのですが、出勤用の化粧は一体誰のために、為されるのでしょうか?

その有力な答えの一つとして

自分の目では直接自分の姿が見えないのだから、直接的には周りの人間の為に行っている」

ということを挙げることができると思います

 

から世間一般が考える化粧の主な目的は、「人間相手に化粧完了後(≒美しい方)の姿を見せること」であっても全くおかしくないはずです。

 

よって、化粧中の姿(≒美しく無い方の姿)を人間に見せる事態は、その世間一般の”化粧の目的”を否定する事態なので、周囲の人間への美的考慮(美しい方の姿を見せる事)を欠く状況であると言えます

 

仮に当人がそのことを承知のうえで、化粧中の姿を晒している状況下では、

その本人の周囲にいる「人の形をした生物」は化粧行為対象となる「人間から外れているのであって、

強いて言うならモブキャラ扱いされている事になりますよね。

 

よって、化粧中の姿を相手に見せる行為は、よく考えると「お前らモブキャラには、化粧完成前の美しく無い姿で十分で問題ない」

と言明する行為と等しいのであってそれは、失礼なことではありませんか?

(だから、仮に化粧しなくても十分に美しいと認められる方でも、電車内で化粧を始めたら、上記の点で図々しい方であると言えます。)

 

説明が長くなりましたが、以上が、電車内の化粧で感じる違和感を詳しく解説した内容になります

 

すっぴん女性美容的に汚いので、それを見せびらかすなという主張では全くありません。

個人的には、チャンスがあれば見てみたい程です。)

2015-06-06

大丈夫かなって心配になるエンジニアが多い

コンサルから名の知れたWebサービス企業に移ってきたんだけど、エンジニア馬鹿ばっかで辟易してる。

技術を追い求めている人とか、技術の向こうに何かを見ている人は尊敬できる。

でも大半が「この会社エンジニアやってる俺すげー。ユーザ価値を届けて世界を変える。」みたいなの。

で、やってることと言ったら企画が考えた機能を作ったり、考えなくてもできるちょっとした改善ばっかり。

ほんと土方だよね。よくて構造設計やってる建築士意匠じゃない。

そんなの早晩コモディティ化するのに。

年収を自慢する人も多いけど、聞いてて悲しくなる。

だってせいぜい1,000万とかでしょ?

まともな文系を出て商社とかコンサルとか金融とか代理店とかに行っている人の年収を知ってるのかな。

ITエンジニアなんかがそういうクラス女性に相手されると思う?

まあ、そんなクラスの知り合いもいないか。君たちの知り合いって、高専工学部を出た世間知らずのエンジニアばかりだもんね。

君たちが仲間うちで傷の舐め合いをしている間、そういう人たちは美的ものとか事業の作り方とか、コモディティ化しにくいものを抑えているんだよ。

ユーザ価値を届けて世界を変える。」なんて言ってしょーもないクリエイティブのA/Bテストやってる場合じゃないと思うよ。

そのサイトビジネスモデルつくったの、君じゃないでしょ?

心配になる。

2015-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20150529082634

君は女性の性欲を自分の性欲の延長で捉えてるんだろうね

私の経験から言えば女性の性欲は対象美的価値よりも対象自身との関係から出る場合の方が多い

まり愛している相手だから欲情するというのが女性には珍しくない

君は誰かに愛されればいろいろな事が解決するよ

協調や協力や信頼や友情諦観や、様々な入口から人は人を愛するようになるよ。

2015-05-03

「!?」を「?!」と書く人って、美的センスに乏しいと思う。

2015-04-17

あっちの糞サインをこっちの美的イデアで裁かないと意味が無い

世界が違うでは意味が無い

こっちの世界美的イデアを作り出すことであっちの醜悪なサインをも美化するのが本来目的だけど

今,あっちとこっちは連絡がないからな。馬鹿か。

2015-04-05

ブランド物を持っている人を見ると妬ましい。

から自分にはまとまったお金がなかったが、ブランド物には憧れていた。

欲しいものがあると偽物を買ったり、中古で安く手に入れたりしていた。

すれ違う人やSNSブランド物を見ると、悔しくなった。自分には買えないし、なんであの人はあんな高いものが持てるのって。

社会人になり数年が経ち、まとまったお金ができたので、自分へのご褒美的な感じで10万円くらいのブランドバッグを買うぞ!と意気込んでいた。

とりあえずネットで色々目星をつけて質屋に行ったが、実際見てみると、冷めた。なんでこんな大金出すんだろうって。

物欲は多少収まったが、またブランド物を身に付けた人を見ると羨ましく思うのだろうか・・・でも実際買おうとは思わなかったし、この妬みはどうしたら消えるのかわからない。

2015-04-02

 戦前の実務界では結局日本制度としてはガラス戸以外の畳建具には抵当権が及ばないので競落したYはその所有権を取得できず、和解所有権を取得したXに所有権があるとするのが合理的としただけ。これに対してガラス戸は経済効用観点から抵当物の附加一体物なので競落と同時に所有権はYに帰し、Xの其の部分の所有権は、競落によって失脚したとするのが合理的とした。

 そもそも美的観点から言えば、従物が附加一体物なのかどうかについては、ドイツ法とフランス法で分かれており、包摂説と非包摂説がある。

 戦後最高裁、学界も、一致して抵当権の効力は従物にも及ぶとし、370条をその根拠にして判例変更されている。とにかく、主物従物の経済関連性が高いので、何が何でもそうしたいらしい。

2015-03-26

[]3月26日

○朝食:ナポリタン

○昼食:昼マクドダブルチーズバーガー

○夕食:ころうどん(天かす、卵)

調子

普通

少しいいことがあったので、自分にご褒美的お金もないのに、昼マクドにした。

いいことの詳細は下記。

就活

T社さんから「実質内定だと思ってもらって構わない」という電話がきた。

はいえ、派遣先が決まらないと、就業できないので、安心はできない。

できないが、少し安心したのもまた事実です。

現在進行中(三社)

K社:面接の結果待ち

T社:派遣先面談待ち

T社その2:書類選考


遊戯王タッグフォーススペシャル

マスクドでソラ君を殴り続けてはや数週間。

特に飽きないので、まだまだ楽しく続けていけそう。

2015-03-15

3D化で失われるもの

ドラ◯もんの映画といい、サザ◯さんのOPといい、なぜわざわざ3D化させるのか、以前から少しばかり(いや、かなり)イラっとしている。

何でもかんでも3D化すればいいってもんじゃないと思う。

そのうち2Dの美が失われてしまいそうでものすごく心配だ。

2D美的センスに優れていることが世界に誇るべき日本の特徴だったように思うのは私だけだろうか…

浮世絵然り、漫画然り。

無駄を省いたシンプルな線と色になったのに、なぜ逆行するんだ、、、、

手塚先生藤子先生赤塚先生2Dの美がある。

これはもう江戸時代から(それ以前から?)日本人の中に組み込まれている美なんじゃないかと思う。

俵屋宗達とかすごい。美しい。

なんかもう、とても解せないのだ、この風潮。

3Dにするメリットって何なの?技術力をアピールしたいだけなの?

やたらリアルを求めているわりに、小・中学生画力は下がる一方。

戦時中小学生の絵日記とか見ると、普通小学生なのにものすごく上手い。

うーん、とても納得いかない3D化。オチはないけど、これからも悶々と考えていくと思う。

2015-01-13

ユニクロ業界トップ意味を考えるべき

Yahoo!ニュース記事

ユニクロ: 潜入調査で明らかになった中国下請け工場過酷労働環境

http://bylines.news.yahoo.co.jp/itokazuko/20150113-00042192/

を読んで思ったことを書きます


http://anond.hatelabo.jp/20121224144304

ちなみに自分ユニクロに在籍していたことがあって、2年くらい前にこれを書きました。

今回報道のあった工場のうち一箇所は自分も訪れたことがあります


死体の歯型を見れば、その人が生前金銭的余裕があったかどうかわかるといいます

要するに美的価値観お金を使う余裕があったかどうかですが、僕は製造小売業でいうなら歯型は工場に当たると思います

工場を見れば、その会社美的感覚、ひいては社会的道徳観念がわかると思いますし、そこへお金を使うことができるのはある程度金銭的余裕のある企業だと思います


ユニクロは今回の報道を受けて全面的姿勢を改めるべきだと思います

今、きっと会社の中は大変なことになっていると思います

何も知らなかった柳井、知っていたけど問題だと思っていなかった生産部。

何故そんなことになるのか。

僕がいた頃の話をします。


まず柳井が直接工場を訪れるようなことは年一回もありません。

協力工場ではありますが、自社工場ではありませんし、膨大な数の各国の工場を回る時間は無いのでしょう。

そもそもそれが間違いなのでしょうけども。

その代わり、柳井は年2回、「工場カンファレンス」というものを行っています

中国で、アジア中の協力工場総経理達とカンファレンスをするのです。

ここでもし工場側に不満があれば、柳井に直接直談判する機会が与えられています

ここでは意見封殺はなく、間にユニクロ側の生産部お偉方を挟むこともなく、非常にフェアな話し合いが行われているようです。

ですが、それはあくまでも工場総経理柳井関係において、フェアなだけです。

総経理としては、もっとお金が欲しい→もっとオーダーが欲しい→あまり文句も言えない、となるのは当然のことですし、ビジネスにおいて発注する側とされる側が完璧にフェアな立場でいるなんてのは難しいことなのかもしれません。

柳井においても、細かい改善要請担当者に回しといてよ、で終わりであろうことは想像に難くないです。


さて、では実際の工場担当である生産部ですが、当然工場の状況を100%把握はしていません。

なぜなら総経理や営業担当者以外の工員と話す機会なんてあるわけないからです。

自分も見たことが有りますが、工場行員の出勤簿やタイムカードの提出をさせていますし、残業も厳しく管理していました。

ですが、これは工場経営している総経理、または営業担当者の手が入った数字です。

当然ながらもしここで問題があれば、ユニクロ生産担当者工場へのオーダーをストップ、または減産させる必要があります

でも工場からしたら、オーダーを減らされては困るので、目に見える数字は非常に健全操作するのです。

これは工場が悪いとか、総経理が悪いとか言っているのではないです。

ユニクロのやり方が間違ってないと、やることはやってると言ってるわけでもないです。

そういうパワーバランス悲劇だし、そこを改善しないと、結局どんだけ書類きれいな数字を作っても、工員の過酷労働条件改善されないということです。


それともう一つ。感覚麻痺というのがあります

僕なんかはまさにそれでした。

先に断っておきますが、「まわりがしてるからいいだろ」と言う気はないです。

しろユニクロから業界を変えていかなければならないと思い、上のような表題つけました。

ユニクロに在籍していたころ、本当に沢山の工場に行きました。中国各地、ベトナムバングラ等など。

これだけは言えますが、ユニクロが使ってる工場は一流です。中国の中でも群を抜いて設備が整っていて、環境の良い、そして縫製工賃の高い工場です。

ほんとに、みんなが目をしかめるような、ゴミ箱みたいな、ちょっとした九龍城みたいな工場中国中にありますが、そういうのを散々見て、そのあとユニクロ工場を見ると、なんて綺麗な工場なんや!と思います

トイレの数、食堂の数、寮の完備、工場の清潔さ。

これが日本だったら、ひどい工場だ、と思うはずなのに、中国だと「なんか他と比べるとずいぶんきれいな工場だなー」と思ってしまうんです。

自分特にユニクロをやめてから中国に何度か脚を運び、いろいろな工場を回りましたが、今までユニクロで使っていた工場がいかに恵まれ工場だったかを思い知らされました。

崩れかかった階段ほこりまみれのサンプル室、ゴミの散乱した廊下、ドアの無いトイレは何週間も掃除された形跡がなく、そこら中に糞尿とタバコの吸殻が散乱し、窓は割れ食堂刑務所さながら。

そういうのに慣れてしまうんです。そういうのを一向に意に介さな中国人国民性もあるかもしれませんが、平気な顔してる人達を見てるとそれがアベレージだと思ってしまうんです。

掃除なんてすればいいじゃん!て思うじゃないですか。金かかんないじゃん!て。慣れって怖い。

そしてユニクロの協力工場へ行って関心するという。

逆に言うと、「事態改善されるまでユニクロで不買」は心情としてはわかりますが、それ以上に良い工場で縫製してるMade in China国内ブランドにはないと思います

残念ながらアパレル業界全体が中国から搾取の構図で成り立っているのです。

その中で一番まともだと、自他ともに思っていたのがユニクロであり、きっと彼らからしたら「これであかんのやったら他ねーぞ!」だとは思いますが、搾取搾取です。

事態改善されるべきであり、それを行う使命が、業界トップユニクロにはあると思います

くどいようですが、他がそうだからユニクロ搾取は許されるべき、という話ではないです。


ユニクロはこれから苦境に立たされるでしょう。

まず根本から改善しようと思うと、莫大な資金が(工場に)必要になります

そのリスクを避けるためにユニクロは「自社工場」という本来製造小売業利益を出すために真っ先に考えるべき選択肢放棄してきました。

逆に言うと、自社工場を作ったほうが簡単でコントロールやすいのです。

柳井がどういう決断を出すにせよ、今回の報道ユニクロ真摯に受け止めるなら、抜本的な改革必要です。

もしこのまま自社工場を持たない道を選ぶのなら、それは製造小売業発注者生産者パワーバランス根本から改める新たな発想が必要だということだと思います

ユニクロには真摯対応していただき、それがアパレル業界全体の指針となるような道を示して欲しいものです。


一気に書いたいので推敲する予定です。

2014-11-24

http://anond.hatelabo.jp/20141124223633

松たか子ってもとからそんな美人じゃなくね?(笑)

松田聖子と歌ってるCM 両方ブサイクしか見えないんだが、、、

もうみんなの美的センスが分からねーよー泣

それとも肩書きに騙されてんのか

2014-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20140907145159

一応、女でも、この人は顔は、「かっこいい」「かっこ悪い」って分かってるし美的基準もしっかり持ってるよ。

女は、美的基準にバラつきがあるわけじゃない。

だけど、性格とか、いろいろな条件をかんがみると、単純に見た目がいいだけでは飛びつかないというだけ。

女の方が総合的に人を判断してる。

だけど男は、単純に「可愛い」「可愛くない」の見た目基準だけで単純に飛びついてるんだよ。

総合判断ではなく、偏った尺度だけで判断してる。

それが出来るのは社会的強者から

女の方が弱者から旦那DQNだったら被害が大きく顔面だけで単純に判断できないんだよ。

女に力が付いてきて、男の方が弱者側に回ると、

男も同じ様に画一的に見た目だけで判断されるようになると思うよ。

(男って自分論理的と思ってるけど、都合が悪いことには全く論理的思考力は働かないんだよね)。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん