「美的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 美的とは

2017-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20170610133903

美しすぎて使っているだけで脳が刺激されて創造性が10万倍ぐらいにはなる

超有名アルファのr-gray氏が言ってるだろ……

あのフォントの美しさが分からないとか、美的センスなさすぎるんじゃないか……

そんな奴がコーディングしてもグチャグチャな物が出来ると思うんだが

質の悪い冗談だと思うが。

ここに引用されているような話が自明の事として扱われる世界と私の住んでいる世界は地続きでは無いし。意味理解出来ない。

超有名らしいが、そんなアルファ(?)を私は全く知らない。

2017-06-10

http://anond.hatelabo.jp/20170610131353

美的センスが無い事は自他ともに認めるところ

飯を食うためにやってるだけでありやらなくていいなら俺だってコーディングなんてしたくない

http://anond.hatelabo.jp/20170610130006

超有名アルファのr-gray氏が言ってるだろ……

あのフォントの美しさが分からないとか、美的センスなさすぎるんじゃないか……

そんな奴がコーディングしてもグチャグチャな物が出来ると思うんだが

2017-04-08

http://anond.hatelabo.jp/20170408210512

お前の顔が美的とはとても言いがたいことに疑念は無いが、お前の顔を好んでくれる異性が地球上の何処かに存在することを忘れてはいけない。強く生きて。

2017-03-26

SNS上でiPhone 7 (PRODUCT) RED衝動買いしたアピールが多い理由を考えてみた

買う気はなかったがAppleStoreなどでフラっと見たら一目惚れして買ってしまったというテンプレート投稿は何を狙っているのか?

自分Apple提示した美的センス理解できる

10万円近い商品を「衝動的」に買える収入がある

自分ガジェットオタクスペック厨とは違う

フランス心理学者ラカンは「人は他者欲望欲望する」と言った。

人にとって最も強烈な欲望他者から欲望されることを慈善事業に結びつけたAppleは上手い

受け口かいハンディキャップ

イケメン俳優アイドルAV女優などに受け口はいないだろ

そのレベルに並び立とうなんて卑しいことは思ってないが、やはり人間美的センスから外れる存在なんだと思うとしんどい

これは受け口あるあるなんだが、女性から顔について社交辞令を言われるときは必ず「小栗旬に似てる」だぞ

何人にも言われるとすげー気を使われてるんだなと思って辛い

かと言って「こいつアントニオ猪木よりは斉藤洋介に似てんな」という本心をぶつけられるのも辛いか

ほっといてほしいと思う反面、イケメン受け口俳優の登場に胸をときめかせる日々ですよ

あと小栗旬死ね

2017-03-20

ウヨ美的センスがない

ただでさえ全てのものは等しく朽ちて無価値になっていくというのに

なぜよりにもよってジャップ悪徳を詰め込んだクソカスである大日本帝国をありがたがるのか

同じ時代から選ぶならアメリカ大量生産物量作戦の方が計画的で統制が取れてて美しいだろ

ウヨ諸君もっとエレガントな感性を持てよ

2016-12-28

原宿駅解体関係ニュースに関して

http://b.hatena.ne.jp/entry/toyokeizai.net/articles/-/151486

はてブ意見(の大勢)、多くのトピック同意できることが多いけど、

こういう景観建築保存のネタになると「老朽化が」「時代に合わない」「非合理的だ」という意見が多くなって、

個人的には、そこにあまり同意できないことが多い。

(具体例としては、ゴールデン街田舎の駅舎、街路樹伐採あたりのニュースが今年あったと思うけどそのあたり)

なんというか経済的実用的・機能価値に重きを置きすぎているというか。

はてなってコミュニティ割合的に、IT系の人が多く占めるイメージなんで、

そこに通底する価値観として「新しいものは、古いものに常に優越する」ってのがあるのかなと思う。

ステレオタイプ見方だとすれば申し訳ないけど)

勿論IT技術に対する理解はそれでもいいのかもしれないけど、

建築物景観なんかに関しては、観光価値やそれに対する経済的利益だって大きいわけだし(保存する合理的理由があるってことね)

そうでなくたって、ひとりの住民立場にしたって、

自分が住む街や、日本のどこかに(せっかく)残ったアレコレに対する

文化的歴史的美的価値に目を向けたほうが、もっともっと豊かになると思うんだけどな

2016-12-20

萌え絵がかきたいのに正面から見た三角巾と大胸筋の部分ばっかりかいてる

境目のバランスがすごくスキなんだよね

かいててきもちいいっていうか

鎖骨がうえにのっかってるのも神的な美的バランスだと思ってる

2016-11-08

不正であり犯罪行為だという認識がない

この書き込みなんかも典型なんだが、

http://anond.hatelabo.jp/20161107104928

どうも日本では「ブラック企業」「長時間労働サービス残業」に対する認識がきわめて甘い。近年、特に甘くなっている気がする。

労働美的な考え方と、権威に盲従する姿勢と、前近代的(「自分くらいはいいだろ」)メンタリティ。それらに支えられて蔓延するこれらの存在は、日本労働環境を他に例を見ないほどひどいものにしている。


「潰れろと言うのか」とおっしゃるが、ハッキリ言ってそれは泥棒が「飢えて死ねと言うのか」と開き直っているようなものだ。そもそもが違法行為であり、食えない先・潰れた先をどうするかという話は人権的な問題であって、雇用労働政策とは別の次元問題だ。それは泥棒していい理由にはならない。

なぜブラック企業サービス残業違法かというと、そういう行為放置すれば市場原理がはたらかなくなって健全市場経済運営されなくなるからだ。泥棒行為蔓延すればセキュリティリスクが許容を越えて社会崩壊する、それと似たようなものだ。ブラックにならないと経営できない企業をつぶさない限り、その陰であおりを食う良心的でまともな経営努力会社市場から撤退していく。ブラック企業違法労働は、それ自体がまともな会社労働者を潰し、殺しているも同然なのだ。強圧的に労働力を買い叩く企業も、ダンピングして労働力を売りまくる奴隷労働者も、市場経済からみれば等しく不正行為者であるという認識必要だ。そこのところを放置する限り、よりよい社会、富の適正配分は実現されない。

もちろん「ソフトに」潰すようにはした方がよいと思う。その程度の現実的運用は、当然必要だ。だが、根っこのところで勘違いしている限り、問題解決しない。

「潰れろと言うのか」? まさにその通り。むしろさなければならないと言っている」のだ。そこのところをぜひ認識していただきたい。

2016-11-04

逃げるは恥だが役に立つ」に対する抗議

やってますよね、ドラマ

いや、びっくりしちゃいましたよ。

知的クールな36才男性恋人いない歴=年齢、IT業界って、

自分のことが描かれてるのかと疑うほど、自分と一緒で。

いや、しかしそんな人間がなぜ恋人いない歴=年齢の記録を伸ばしてるのか、

プライドが高いから」で、簡単に済まして欲しくは無いし、

そんな考えを公共に流布されるのは、やっぱり迷惑ですよ。

そんな高齢童貞が生まれる要因について、自分経験も交え、以下考察していきますよ。

1. アイデンティティ面の問題


1.1 頭が良い子は周囲からまれやすく、「好かれる」という感覚を養いにくい

頭が良い人は、幼少の頃から、頭が良いということを理由敬遠されやすく、

「人から好かれる」ということをあまり経験していません。

また、どこか大人びたところがあり、子供らしい子供では無いため、

大人からもあまり好かれたりはしません。

可愛らしくないので、親からもあまり可愛がられず、

また、小学生教師なんかからも、あまり勉強もせず出来るということで、

気に入られなかったりします。

また、周囲の同級生からも「真面目で面白く無さそう」と思われたりして、

うまく輪に加わることが出来ません。

こういったことが原因で、「自分は好かれない人間なんだ」と思い込むようになります

これは、「思っていることが現実になる」側面があり、実際にあまり人には好かれないような言動

例えば人に対して冷たく振る舞ったり、などをすることで、さらなる悪循環に陥っていきます

1.2 「頭が良い」以外の個性が無く、周囲にバカな姿を見せられない

頭が良い人は、それが最大の取り柄である場合が多々あります

スポーツダメ特に美的才能も無く、という人はそれが最大のアイデンティティとなります

そのため、その部分を否定されることに、自分自分で無くなってしまうような、大きな不安を持ちます

から冗談でもバカにされたりすることに、大きな抵抗を持ち、

それがプライドが高いように周囲には写り、敬遠されるようになります

2. 女性恐怖症


2.1 母親の影響で女性に対する根本的な恐怖・不信を持ちやす

頭が良い子、成績が良い子の母親は、しばしば子供に過度の期待をする教育ママです。

勉強をしないことで怒られたり、また、テストの点数が悪かったことで叱りつけるなどで、

根本的な恐怖を植え付けられています

そのため、女性を見ると「また恐怖でコントロールされるのではないか」と、大人になっても考えてしまます

また、そんな母親が家の外では体面よく振舞っているのを見て、

女性のことを、「表面は取り繕っても影では何をしてるのか分からない」存在と考えるようになり

女性に対する信頼を持つことが困難になります

2.2 「女性モテるために何かをする」ことに抵抗を持ちやす

頭が良い人は、前項の理由により女性支配下に入ることを極度に恐れます

そのため、女性モテるための行動は、支配される第一歩と写り、なかなか行うことが出来ません。

例えば女性に好かれるようなファッションをするなどのことも、抵抗を感じます

3. 環境的な要因


3.1 高校大学などの時期に恋愛に不向きな環境に居た

そういった人は高校大学など、恋愛初心者で許される時期に、

恋愛がしにくい環境におり、その後恋愛のチャンスが訪れても、

自信の恋愛経験値の低さを理由に気後れしてしまいがちになります

難関高校難関大学では、もちろん真面目な人が多く恋愛消極的になりがちということもありますが、

それに加え、勉学が大変で恋愛などする余裕が無いということもあります

自分高校時代のことを言えば、学年で付き合ってるカップルは3〜4組程度で、

その人たちはほとんど、少しレベルの低い大学に進学しました。

何かを犠牲にしないと恋愛が出来なかったのです。



・・・その他、IT業界的なことも書こうかと思うけどやめます

業界女性比率とか、そもそも人と長期的に関係を続けるのに向いていないとか。

今後ちゃんと描写されるかもしれないし。

最後一言

ど、ど、童貞ちゃうわ!!(素人童貞です。)

2016-10-11

自己肯定は4パターンある

http://anond.hatelabo.jp/20161010225537

自己肯定は4パターン

 

1.何かに優れているパターン

自分は◯◯が得意な人間だ、というキャラクターを持つ

あるいは自分カテゴライズして、こういうことが好きな人間だと認識する

ただしこれが行き過ぎると、ガチ勢を目の当たりにした時に心が折れる

自分はなんて無価値なんだ、と絶望する

スポ根マンガとかでよくあるやつ

 

2.無償の愛を注がれる

家族恋人、友人、ファンなど、周りの人間から必要とされ愛される

これ以外は自己肯定のために完璧主義者になりがちだから

これが一番いいらしい

持ってる人は普通に持ってるけど、持ってない人は全く持ってないもの

お金みたいだね

 

3.頑張ってるから大丈夫という言い訳

今はアレだけど、前進してるから将来きっと良くなる、という考え方

とにかく1つずつ歩を進めていることを拠り所にする

頑張ってる自分にご褒美的なやつ

30代過ぎたあたりから徐々にきつくなってくる

年をとっても最後までこれで行く人もいる

 

4.すっぱい葡萄認知的不協和

3と似てるが、前進すらしていない

しかし持ち前の頭の悪さで「でも俺は」と言って認知を曲げてしまパターン

オタクやこじらせたやつに多い

でもこういう思考できる人のほうが幸せだと思う

 

基本的に2があれば大丈夫

1があればギリギリセーフ(「俺にはこれしかいから」とか言い始めるけど)

1も2もない人は厳しい、

昨今は2を得るためにまず1が必要だったりするのがきつい

愛の価値インフレしてる

 

1も2もない人は3か4を選択するが

無駄に察しが良い聡明なバカは3も4も使えなくなる

そして自己肯定できずに鬱になって死ぬ

俺も死ぬ、お前も死ぬ

2016-10-02

テレビCMものすっごい不細工赤ずきんちゃんがドヤ顔してるの流れてるけど

あれやめて

日本美的センスが問われてしま

芸人が笑わせに来てるなら理解できるが

あれって一応美人女優で売ってるんでしょ?

ありえないんだが

骨格からして吐きそう

デリヘルだったらチェンジ案件だぞ

参考URL

https://www.youtube.com/watch?v=O1ITjJiiQ8E

2016-09-20

わかった剃毛して後から文句垂れ出すやつの性根が

好奇心だけは旺盛だけど普段から豆に身の回りの物をメンテナンスするだけの器量がないので

維持する必要スキルが伴わずに後から文句ブーたくれるんだな

たぶん女性理解を得ることとかの話まで報告してこないか

彼女いない万年セックスレス顔面事故ってるブサイク剃毛したって美的メリットなんて得られないんだよ

サモサブサイクがツルツルのブサイクになったからってどうだってんだ

とにもかくにも、まずはその臭いから毎日洗濯しような周りに迷惑から

さすがにディスりすぎかなと思ったけど剃毛に悪印象抱かせてくるからお互いさまだ

レッテル貼りにはレッテル貼り同士で仲良くコミュニケーションしようか

2016-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20160908153209

そりゃまぁ、会社組織としてジョブズ経営哲学を受け継ぐことはできても、

美的センスまで引き継ぐことは無理だからね。

2016-08-30

包茎治療業界こわい

ちょっと気が向いて調べてみたのだが、この業界怖すぎる。

そりゃ消費者庁リリースhttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20160623_2.html)出すぐらいだわ。

ちなみに消費者庁pdf資料末尾にはご丁寧にも施術方法イラスト付きで解説されていて、これはこれで想像しただけで痛そうで怖い。

かく言う私も真性包茎でね。文章だけでも、我が子に向けられる刃を想像し恐怖に恐れ戦いてしまった。

煽りが酷い

不潔、女性けが悪い、病気、あたりが定番シンプルだが、異口同音といっても良いほどに共通している。

煽るために適当な作ったとしか思えないアンケート調査(母数不明ネタもあった。

包茎に対する女性本音って聞きたくないですか?

http://www.openbsd-wiki.org/category61/entry116.html

Q.包茎は別れの理由になると思いますか?

・どちらかといえば理由にならない 45.3%

理由にならない 30%

・どちらかといえば理由になる 13.9%

理由になる 3.6%

また、『包茎は分かれる理由になるか』というアンケートでは「理由になる」「どちらかといえば理由になる」という女性が約15%いました。包茎は分かれる理由にはならないが、付き合いたくないという女性が多いようですね。

75%の女性理由にならないと言ってるのに、「付き合いたくないという女性が多い」ってどこから読み取ったんだ。

Q.彼氏が「包茎」だと知った時の反応を教えてください。

治療を受けて欲しい 144人

理解する 129人

彼氏包茎だと知った時治療を受けてほしいか』というアンケートでは多くの女性が「治療を受けてほしい」と答えています彼氏のことを本当に心配している女性が多いのですね。

何故、129人の女性理解すると回答してるのはスルーなのか。

矯正器具業者とクリニックの熾烈なバトル

包茎矯正器具というものがあるらしく、一日最低30分皮を延ばすことで一ヶ月だか数ヶ月だかで治療可能という。メリットは手術よりも安い(1万円程度)、手術のような失敗リスクがない、誰にも知られず治療できる、デメリットはそもそも人間の皮膚がそんな簡単に伸びるのかよという根本的な信頼性に乏しいこと。無論そこはわかってるらしく、長期間かけなければならないという予防線はしっかりと張っている。

対して手術での治療提案するクリニック系は、(当然だが)手術以外の治療手段は無いことをアピールする。それに加えて保険診療を選ばせないため「泌尿器科医は普段包茎手術をしないので慣れていない」「真性包茎治療にはなるが、美的観点は全く考慮されない」「値段だけで選ぶと後悔する」と、何処の馬の骨とも知れないクリニックの医者なのに専門医からさも安心だと言わんばかりだ。お前らが煽って産業にしたんだろうが。実に恐ろしい。

結論

人類進化という点で見れば、本当に皮が不要なのであればとうの昔に退化し、なくなっているはずである。むしろ我々は生物本来持ちうる防衛本能をより進化させた、いわば新人類にあたる存在と考えるのが妥当である。この進化過程及び理由については今後の課題としたい。

2016-08-22

日本人美的センスの無さ

一般大衆レベルで、つくづく日本人美的センスがない。

2020東京五輪所謂パクリエンブレムだが、どう考えても最高に格好良かった。誰かも言っていたが、モジュール化できるエンブレムという発想は私にとって革命的だった。ところが一般的には大変不評だった。改めて選考したときのその他3案や、その前に出回っていた扇型のヤツは、凡庸すぎて目眩がしたものだが、無視しがたい程度に好評だった。

セブンイレブンコーヒーのヤツ、なんの問題もない。非常に格好良いとは言わないが、マイナス評価するポイントが見あたらない。レギュラーラージ、ホットコールドくらい分かれ。中学校で習うだろ。(レギュラーは習わないか?) この程度も分からないような人が、コーヒーが碾きたてかどうかにこだわるなんて、意味がわからない。馬鹿馬鹿なりに缶コーヒーで満足しなさい。況や、デザイン云々するでない。馬鹿なんだから

その原因のひとつに、文字がある。例えばアルファベットなら30字弱(大文字文字合わせてもその倍)しかなく、デザイン性を高めやすい。事実、長い歴史もつ様々なフォントがあり、用途によって適切な効果を発揮する。しかし、漢字はその点ダメだ。格好良くしようと思ってもキリがない。成功例もあるが、アルファベットには敵わない。

このことを痛感するのが、商店看板施設の案内表示だ。主に漢字で書かれた日本のそれは、致命的にダサい海外アルファベットのそれは、おおむね素敵だ。これは単に西洋コンプレックスなのではない。日本語には漢字があり、格好良くデザインするには数が多すぎ、格好良くするコストが高くなり、格好良くしたほうが良いという動機の低下や、格好良いモノを見る機会の少なさからくる美的センス育成の機会の逸失につながるのだ。

日本人はどこで美的センス(のなさ)を身につけるかというと、アニメマンガゲームなのだろう。クルマを見ているとそう感じる。日本クルマ(の失敗例)は、だいたいアニメロボットに似ている。大人が数百万出して買うような美的レベルに達していない。達していないはずなのに、みんな嬉々として買う。

デザインが全てではない。私は日本が好きだ。

でも、一般大衆レベルで、日本人美的センスがない。

2016-06-06

アクセサリーをつけたことが無い

自分は、アクセサリーをつけたことがない。

というより、なぜつけるかが理解できない。

  

おそらくは、おしゃれのためだろう。

だが、なぜおしゃれをするのだろうか。

また、なぜおしゃれしていることを示すのが恥ずかしくないんだろうか。

正直、そう思ってしまう。

  

俺の場合、車なら、動けばいい。スポーツカーは乗りにくいし高いし寝れないから、ファミリーカーを買う。

服なら、着れればいい。部屋もインテリアいらない、生活できればいい。

ノートなんかも、キャラクターいらないし。カギなんかもジャラジャラと装飾しない。

  

これは、多分ある種の『センス』が無いんだろう。

色盲と同じで、パッと理解できない。

  

女の子ノートなんか見ると、物凄く装飾されている。ハートがあったり、花丸があったり。

おそらく、論理とか事実とかより、その時の感情を記録してたりするんだろう。感情によって理解しているんだろう。

そのセンスが無いんだなあ俺は。

  

でも、たとえば服なんかはどうだろう。正直、個人的には着れればいいだけなんだけど、他人の目もあるということで、ある程度ファッションに気を使わざるをえない。

この場合、ハッキリ言って、イヤイヤやっている。

矯正を受けた左利きの子供が右利きで生活しているようなもの

から、当たり前の行動がイチイチ分からない。

ファッションを好きになったり、興味持ってられる人間とは明らかに違う。

「なぜアクセサリーをつけるのか?」ということについて直感的な理解ができない。

なぜ耳なんていう見えにくいところにピアスするのか。そこを視ているもの同士では俺の知らないレベルでのコミュニケーションが成立しているのか?

なぜ髪を染めるのか、染めることで美的に主張が分かりやすくなって、より多くの人に見た目でいい印象が得られるようになるのか?

  

からない。分からないが、おそらく俺みたいなわからない奴を『あっち行け』というシグナルになってるんだろう。

もちろん、悪意は無いだろう。皆が自分の得になるように行動しているだけだ。

だが、俺は、疎外感を感じる。

この疎外感すら感じないで長年過ごしてきていたが。

  

でも、おそらく、論理的理解できるものじゃない。

この世にペンキで耳を塗るのがファッションだったら、敏感な人は理屈ではなくやるんだろう。

この世に、首を長くするリングをつけるのがファッションだといわれれば、敏感な人はやるんだろう。

そのくらいに俺には理解できないのが、ピアスネックレス指輪なんだけど。

分かるヒトにはわかるんだろう。

  

アクセサリーで主張したほうが、髪染めでのカテゴライズと同じでキャラが分かりやすくって主張が分かりやすくなる。そういう理解でいいんだろうか?

2016-05-19

ズートピア』が描くグロテスクな"多様性"

 『ズートピア』はオーウェル小説動物農場』のディズニー流のアップデートである舞台こそ農場という本来動物がいるであろう場所から都市、街に移されて、動物たちの文明化もはるかに進んでいる。また、田舎と都会という多層的な背景を採用し、人間社会の複雑さがさらに反映され、戯画化されている。戯画化で思い出したが、古くから動物擬人化させて描かれた物語は数多くあり、日本でも代表的なのはその名の通り、『鳥獣戯画』であろう。その中でも『動物農場』がモチーフとされていると断定できるのは、こと権力の逆転が物語の節目として描かれているところだ。さらに、『動物農場』の結末が、「動物主義」という思想を掲げながら搾取的な社会構造が生み出されたのは、人間ほとんど見分けがつかない"2本足で立って歩く豚"であることを考えると、もはや『ズートピア』は『動物農場』の続編的な作品ではないのかと思えるほどだ。

 しかし、私が主に取り上げたいのは『ズートピア』と『動物農場』の相違そのものではない。『動物農場』のアップデートであるなら、そもそも『動物農場』という作品が生み出された背景がそうであったように、『ズートピア』もまた同様に"子供向け"に戯画化されたものではない、ということだ。つまり、ある一定ディズニー並びにハリウッド作品を観る際にどうしても想起してしまう"勧善懲悪"とも呼ばれる単純な力関係に留まる作品として論じてしまうのは、この作品が描いている(我々が住む"先進国"社会酷似した)社会形態のを、グロテスクものとして描いているという事実を見落としてしまう、ということだ。

 「グロテスク」が具体的にどういう性質を指してるかは後に詳しく取り上げるとして、まずは『動物農場』との相似を洗い出そう。『動物農場』では既存権力の持ち主である人間を打倒しようと農場内の長老である豚が呼びかけた後、その長老と同じ種である豚が主導となり人間の打倒と、権力の奪取を果たす。権力の逆転が描かれた後、そこからさらにその権力が腐敗し、かつての権力の持ち主と酷似していく様を描いている。『ズートピア』でも同様に、権力の持ち主である肉食獣を追放し、草食獣が権力を得る。しかし、その後の社会様相の腐敗として描かれるのは、『動物農場』のそれとは違うものである。この肉食獣が追放される背景は、砂川秀樹が「男色近代社会化以前には受容されていた」という言説に対する反論として、近代社会以前から否定的に捉える見方があったことを挙げ、それが近代化社会以降にゲイに対する「病理フレーム」が形成されたことの背景にあるという指摘していたケースと酷似している。すなわち、ズートピアという街にあてはめるなら、冒頭の子ども劇において近代化文明化というものを"進んだもの"とする言説が背景にあるからこそ、その言説が暗に導き出す"野生"というスティグマが、肉食獣という属性表象として充てられた、というわけだ。草食獣であり小動物であるジュデイが警察官を、肉食獣の子どもが税の査察官を目指すということを、それぞれの属性と"相反するもの"への志向(だからこそ"自由"や"可能性"の提示となる)として挙げられていること自体に、すでにこの世界形成する言説の中に、後に肉食獣が「病理フレーム」の中に収められることを暗示している。

 『ズートピア』と『動物農場』でそれぞれ権力の腐敗の在り方が違うのは、『ズートピア』が主題として据えているのは、差別が未だ存在する社会においての振る舞いであり、また、そうした社会対峙することの難しさであるからだ。だが一方で『動物農場』と共通しているのは、たとえ既存社会構造の不当な点を糾弾したものであったとしても、新たに権力に座する者が、特定属性を以てして社会的地位を不当に貶めたり、あるいはその逆に持ちあげたりすること。つまり権力立場にあるものが、いち個体が否応なしに複合的にまとうあらゆる属性の中から任意属性を持ち出したり、あるいは見出したりして、それを根拠権力側の良いように用いることそのもの社会の腐敗を招く、と指摘している点にある。こうしたケースは今日の"先進国"社会においても行われている。そのあらゆるケースの中でも、創業者であるウォルト・ディズニーが、かつて「赤狩り」と呼ばれたハリウッドにおける排除運動に加担していたという記憶を持つディズニーにとっては、なおのこと無縁ではないだろう。なぜなら、その赤狩りこそ、『動物農場』が受容されたのと同じ背景の中で起きた現象なのだから。つまり、『動物農場』が、"反スターリニズム、反ソ連"として受容された時代イデオロギーの中に回収された結果招いた、「赤狩り」という別の形での全体主義化を経た後の問題提起をする為、違った様相社会の変化を描く必要があったのだ。では、その必要はいったいどういう形のものなのか。

 まず、そもそものズートピア』(原題も"Zootopia")というタイトルから振り返ってみたい。誰もがその語感から動物園("Zoo")とユートピア("Utopia")を連想するこのタイトルと、それが充てられた都市の姿や本編内で取り上げられている問題とを照らし合わせると、この名前一種ミスリードを引き起こそうとしていることは誰の目にも明らかだろう。しかし、このユートピアに対するミスリードを行おう、という意図製作者側にあることを考えると、一方でユートピア思想のものを全く信じていないであろう、という可能性が高いものとして浮かび上がってくる。つまり、この作品世界はそもそも、主人公にとっての、あるいはそれに感情移入するであろう観客が考える様なユートピアを描こうという意図の下では成り立っていない、と考えることも決してできなくはない。では、それなら反対にディストピアを描こうとしていた、とするのもまた違うだろう。それこそオーウェルが『動物農場』の後に出したディストピア小説『1984年』で問題としているような、監視カメラシステムを駆使した管理社会は決してネガティヴものとしては描かれていないし、作中で市長と並び権力象徴として現れる警察だって最後にはジュディに味方する。ズートピアに張り巡らされている権力構造が、一様に悪しきもの還元されるものとして描かれていないところを見ると、『映画クレヨンしんちゃん モーレツ!オトナ帝国の逆襲』において大人たちが夢中になる昭和の街並みのように、ユートピアを模したディストピアを描いている、とするのものまた違う。では何を志向していたかといえば、ただひたすら身も蓋も無く、我々"先進国"における社会現在の姿を炙り出すことにこそ本作の力点がおかれていたのではないだろうか。

 オーウェルが『動物農場』で描いたようにユートピアへの志向がある種のディストピアを生み出し、また『1984年』でディストピアは一方で誰かにとってのユートピアであることを描いてきたこと、さらに言えば今までのディズニー作品ハリウッド作品が数多く生み出してきた作品へ寄せられた批判を鑑みれば、主人公ないし観客のユートピアを描くことで何かの可能性を見出そうとする、虚構作家なら誰もが夢見る境地との決別こそが、今のディズニーが走っている地点ではないか、とすら思える。だとするなら、管理化・全体化社会兆しとして表象される監視カメラとの関係、後半で肉食獣と草食獣とが分断されてしまったと言われる前から存在する、小動物と大型動物との"棲み分け"をあからさまに感じる都市デザインマジョリティマイノリティ形成マクロでいうところの都市デザインミクロでいうところの建築様式という、物理的な段階からすでに反映されている)、朝礼時には着席を強要しながら、大型動物に合わせて設計されてるが為に、ジュディが座ると署長の顔すら見えないサイズ感の机とイスが、ジュディが"認められた"後も変更は行われず、それどころかジュディとニックに同じイスを共有させること(1人分の席に2人が座らされているのである)や、かつてジュディに偏見しかいいようがない対応をしてきたことに対して何も悪びれもしなければ、むしろジュディに対して冗談を飛ばすほどの親密さを示してみせる警察署長の態度、そして何より権力に対して何も批判的な態度を持てそうにない警察という組織が持つホモソーシャル性格をあけすけもなく描いているのは、それらに対して作品内で明確な批判が行われないということの薄気味悪さも含めて呈示しているのではないか

 だとするなら、本作が「子供向け」であるが為に、権力に対して批判的な態度を伴っていない、とするのは、少々早計ではないだろうか。確かに、ディズニー子どもを含めた幅広い年齢層の支持によって成り立っている。しかし、その中には子供と呼ばれる低い年齢層の観客もいれば、それこそ子供の頃からディズニーに触れ続けた高齢の観客だっている。そうした状況の中で、こと任意の年齢層の観客だけ取り出し、それにのフォーカスをあてようとするのは、作品もつ性質を見誤ることに繋がるおそれがある。「子ども向け作品からしょうがない」とするのは、すでに子供の在り方を規定づけるものしかないのみでなく、未だ巨大資本によって子供たちが社会へ"馴致"されるべきだとすることへの別の形での肯定にも繋がる。しかし一方で、ディズニーが「子供向け作品」の地位に就いていることも、決して無視していいものではない。ならば、なぜディズニーはずっと「子供向け作品」であり続けたかを問わねばなるまい。結論から述べれば、それは「グロテスク」だからである

 これまで述べた「グロテスク」の定義は、マサキチトセが自身の論考のタイトルに用いた『排除忘却に支えられたグロテスク世間体政治としての米国主流「LGBT運動」と同性婚推進運動欺瞞http://ja.gimmeaqueereye.org/entry/23399 に依っているところが少なからずある。しかし、ここで取り上げたい「グロテスク」については、美術観点からのものである。どういうことかというと、ディズニーアニメ製作者としての名前を不動のものにしてからずっと追及してきたのは、デザインと動きの"かわいさ"である。"かわいい"とされるものは、その多くが直線的なイメージではなく、曲線的なイメージによって、硬質なものではなく、柔軟なイメージによって構成される。これらの美学根本を辿れば、動物植物をあしらった、古代ローマ美術様式の一つであるグロテスク様式に辿り着く。ツイッター上で「モフモフ」と公式アカウント形容された『ズートピア』を形成する美的様式は、根本からして「グロテスク」なものなのだ。この2つのグロテスク」がピタリと重なり合うのは言うまでもなく、主人公ジュディの造形や仕草であり、冒頭に警察を夢見る彼女暴行を働いたキツネギデオンウサギが(警察官を目指すに値しない)弱者たる徴として挙げた「鼻をヒクヒク」させる動きが、権力関係が決定的に転覆される場面の直前に配置されていることからもわかる。

 「かわいい」は弱者の徴である。それ故に、その「かわいい」を極めたディズニーは、今日アメリカ象徴し、公的権力からも寵愛を受ける地位を築き上げた。つまり、『ズートピア』は、その地位を利用しつつ、現在アメリカをはじめとする先進諸国社会形態の描く"多様性"の脆さと「グロテスク」さを描くことと、またそのヒントや問題は、明白に誰かに取り上げられているわけでなくとも、世界のいたるところにある、この2つを描くことを目論んでいたのではないだろうか。その一例として、コロンビア女性シンガーであるシャキーラ演じるポップスターガゼルモデルとなっている動物であるブラックバックは、オスにしか角が生えていないこと。つまりガゼルトランスジェンダーポップスターであるということが、作品内で明確に言及こそほとんどされていないが造形として現れていることから見ても、決して拭い去れるものではないと私は思う。

2016-05-08

俺の人生、80点くらいかなあ

スペック

両親とも頭がいい。

母はアメリカの優秀な大学出てる、経営者。ただしヒス持ち。年収3k万くらい。

医者医者の中でも頭がよく金も医者の中で勝ち組、ただしアスペ年収5k万くらい

俺、1980年代中ごろ生まれチビデブハゲADHD医者IQ高い。

  

<幼少期 30点>

学校でも、家でも基地外すぎていじめにあう。

休み時間は誰とも遊べないで校内フラフラ歩いて、毎日誰かしらとけんかになる。

ほぼ毎日先生に殴られるほど怒られる。

ピアノ先生特におかしヒス女で、叩き込まれる。

  

<中高 90点>

小学校高学年あたりで塾に行きだし、そこでコミュ力を上げる。

他人に嫌われるのわかっていたためいろいろ癖とか考え方や話し方を治す。

すると、マアマア人気者になれて、中学でもマアマア人気者だが、今でいうスクールカースト底辺とばっかりつるんでいた。

このころはまだかわいらしい顔をしていたため、女子バスケット部なんかの間では俺のブロマイド写真取引されていた。女子ロッカー掲示板イケメンに並んで俺の決め顔写真なんかが張られていたらしい。

クラスかわいい女の子からモコミチに似てるなんて言われたけど、今じゃ思い出もいいところ。よく考えたら女の子アプローチされてたかもしれないけど、勘違いかもしれないが気づかずスルーしてしまった。中学卒業後に、あまり絡んでいない女からメールとかあったりしたけど、何も考えずスルーしてた。

このころ底辺男子からビジュアル系ホラー小説なんかを教えてもらうが、はまり微妙。後にその底辺男子ビジュアル系バンドマンになる。

中二のころに中二病になり、いつか死ぬという恐怖からハゲだす。

高校は優秀なところへ行き、勝ち組への道を確信する。

  

大学 50点>

医者になることに失意を感じる。俺がやりたいのは死を克服する研究じゃないか?と思うけど、彼女いたことないとか、オナニーしたことないことへ劣等感が沸いてきた。

暗記が苦手なため大学勉強になんとかかんとかついていくレベル

享楽的スポーツゲームに取り組んで、スポーツゲーム結構自慢できるレベルな成績を残す特にゲームは食っていけるレベルになる。

しかし、デブハゲが進行。もともと奇形もありチビフツメンということを聞くが、たぶんブサメンなんだろうと思う。

人付き合いも段々周りのレベルが上がり、ついていけなくなる。もちろん、会話とかするのは問題ないけど、人と人がつながってコミュニティを作ってるのが厳しい。自分自己完結した世界じゃないと苦しいのを自覚する。ファッションなんかもまったく美的センスがなくわからず、とりあえず美容院、とりあえずユニクロジャストサイズレベル

エロゲーアニメゲームプログラミングにもハマり、大学フリー生活孤独につぶし続ける。

合コンに1回も誘われなかったことを考えると、やっぱ他人との付き合いは下手だったのかな。

  

医者 30点~70点>

医者としては、並みレベル医者やってる。フツーのことはフツーにできる。

体力もあるほうなので、特に仕事キツイってのはあんまりない。

しかし、当初の目標の死を克服するなんてのはどこ行ったのか。人生選択がどうだったのか気になる。

酒や風俗を覚えてだらしなく生きている。結局俺は、机の上のお勉強しか興味なかったのかもしれない。

そろそろ、人生やり直しがきかない(すでにかもしれないが)時期に来ている。

貯金も親からもらったのも含めれば2500万ほど。マンションも一部屋俺名義で持ってる(親からもらった)。

医者フリーターくらいにしても十分余生は生きていけるんじゃないか?と思ってる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん