「病理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 病理とは

2022-11-10

努力教の"病理"と言うよりも自己愛性の誇大妄想の類いなんだよな。『努力をすれば途方もない何かを成し遂げられる』ってヤツ

まずは現状を、ありのまま自分を、"そのままで良い" と認めることが大事というかすべてのスタートラインなんだけど、

トンデモねー毒親持ちだったり、社会的にいろいろ虐げられていると、

サンドバック状態・見下され状態・非常に不遇/不安定な状況を ぼく・わたしの当たり前と思わなきゃならないのか!!!

・・・ってなっちゃって既にスタート時点でコケちゃうから完全に詰みなんだよな

 

ブクマカさん、安全地帯重要性をご理解頂けましたか

子に安全地帯を用意できないヤツは本当は人の親になっちゃあいけないんだぞ?

 

 

しかし、子は毒親をまともな親にチェンジして生まれ直すことも出来ない

周囲も世の中のあらゆる不幸・不条理ミラクルパワーで無くすことも出来ないし、

リアルでは可能な限りは人に優しくしたいとは思うけど、結局は"出来る限り"だ (自分能力で出来ないことを無理にしたら潰れるので)

 

だとしたら、運に恵まれたヤツから能力主義の宗教信仰から降りるべきなんだよな

ぼく・わたしはただ単に運が良かっただけだと

人間は、親が選べないように、才能も能力も選べないし、(我々がイメージするような)自由意志も持たない、環境の生き物だと

 

運に恵まれた人が能力主義から降りたところで、現代社会お金を得やすい条件から外れてしまった人の状況が改善するわけではないし、

ガチャ・親ガチャ環境ガチャがハズレてしまった人の不遇/不安定な状況を魔法みたいに解決出来るわけでもない

でもすべてのスタートラインだと思うんだよな、能力主義から降りるのは

 

 

自己愛パーソナリティ障害 

ひきこもりの背景要因となる自己愛性とはこの傷つきやす受身的・回避的な自己資性パーソナリティ傾向だと思われます

これは、甘やかして育てられた人、傷つくことなく育てられた人のパーソナリティ傾向と誤解されがちですが、
実際には健全な自己愛の展開を阻れたり踏みにじられたりした経験を通じて、
に思春期青年期のある局面で均衡を欠くほど高い自己愛性を顕わにするという形成過程を持つのが普通です。

から己愛性パーソナリティ障害の人は、自分が特別であるということにこだわりながら、傷つくことを非常に恐れているのです。

なお、ひきこもる中でこうした自己愛性が二次的に高まっていく心理過程もありうると思われます

 

思春期ひきこもりをもたらす精神科疾患の実態把握と精神医学治療・ 援助システムの構築に関する研究 | 内閣府

https://www8.cao.go.jp/youth/suisin/pdf/shien/k_1/k1.pdf

特別であるという空想

患者は大きな業績という空想(圧倒的な知能または美しさについて賞賛されること、名声や影響力をもつこと、または晴らしい恋愛を経験すること)にとらわれています。自分が、普通の人とではなく、自分と同様に特別で才能のある人とのみ関わるべきであると考えています患者はこのような並はずれた人々との付き合いを、自尊心を支え、高めるために利用します。

 

賞賛を受ける必要性

自己愛パーソナリティ障害患者は過度の賞賛を受ける必要があるため、者の自心は他者からよく思われることに依存しています。このため、患者自尊心は通常は非常に壊れやすものです。患者はしばしば者が自分のことをどのうに考えていかを注視しており、自分がどれだけうまくやっているか吟味しています

自己愛パーソナリティ障害患者は、他者による批判、また恥辱感や敗北感を味わう失敗に敏感であり、これらを気にしています。怒りや軽蔑をもって反応したり、荒々しく反撃したりすることがあります。または、自尊心を守るために、引きこもったり、表向きはその状況を受け入れたりすることもあります患者は失敗する可能性のある状況を避けることがあります

 

 

診断

自己愛パーソナリティ障害の診断を下すには、以下の5つ以上に示されるように、自分価値についての過大評価賞賛への欲求共感性のなさが持続的に認められる必要があります

 

  • 自分重要性や才能について、誇大な、根拠のない感覚を抱いている(誇大性)。
  • 方もない業績、影響力、権力、知能、美しさ、または素晴らしい恋という空想にとらわれている。
  • 自分特別かつ独特であり、最も優れた人々とのみ付き合うべきであると信じている。
  • 無条件に賞賛されたいという欲求をもっている。
  • 特権意識をもっている。
  • 標を達成するために他者を利用する。
  • 性に欠けている。
  • 者を嫉妬しており、また他者が自分を嫉妬していると信じている。
  • 慢かつ横柄である。

 

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/10-%E5%BF%83%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E6%80%A7%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3

 

 

2022-11-08

保守病理

ひろゆきさんがもてはやされたり、マスクさんが共和党を支持したりして、それが大衆の支持を得るというのは。他人に施しを与える余裕のない弱者と、他人感情移入しないので弱者を守る合理性を感じない強者が同じ方向を向いているように見えるからでは。そんなこともう言われ尽くされ済みでした?それは失礼致しました。

まあひろゆきさんに関しては保守でもリベラルでもなくて他人が(自分も?)どうでもいいだけの人かもしれませんが。

2022-10-29

anond:20221029151648

なるほど・・・

大企業ほどよくある病理ですねえ

下請けには絶対過ちを認めない!みたいなマインドに通ずるものがある

2022-10-20

anond:20221020084833

結局新技術がボクのキライなアイツを嫌な目に合わせてくれないかな、なのが現代病理って感じで興味深い

自分が開発して見返してやる、じゃないところが特に

2022-10-11

ネタマジレスカコワルイ」は、「マジレスネタにするのはカコワルイ」もあって初めて成立する。

https://note.com/saiusaruzzz/n/nb58e0ef800b8

自分が「0日のほうが良くない?」でイラついているポイントは二点ある。

①「ネタマジレスカコワルイ」は、「マジレスネタにするのはカコワルイ」もあって初めて成立する。

②「ネタマジレスカコワルイ」と言ったなら、最後までその姿勢でいろ。「社会病理」とか言い出す撤退戦ムーブダサい

名言すぎる。

「本当にそう思っているなら最初からそういう指摘をすればいいだけ」なのに

自分揶揄して遊び出したことを棚に上げて、真面目なふり、「騙されている人がいることを憂いているふり」をする。

ひろゆきをようごしてるやつらもこれよのう。

https://note.com/saiusaruzzz/n/n4dd364ebc1c3

アメーバテレビの見せ方は、余りにひどい。

ひろゆき一人を「滑稽な悪者」にして、悪趣味さを引受けさせている。

本人が承知の上だとしても、自分はそういう風に人を見せることを良しとする考えかたに嫌悪がある。

2022-10-09

😏「炊き込みがなかったので、品切れにした方がよくない?」

😤「炊き込みご飯は9時、12時、15時にしか炊けません」

😏「じゃあそう書いてくれないとわからないすよ」

😤「人が来るタイミングで炊き上げるんです」

😏「知らない人が見たら24時間炊けてると思いますよ」

😤「人が来る時間は決まってるんです!」

😏「『一日に3回炊き込み、土日は休み』という実態を『創業3000日』と誇張する。

  これは社会病理だと思うおいらです」

😤「うるさい!今炊けたから食いやがれ!」

😏「僕、炊き込みご飯苦手なんで」

😤「フランスへ帰れ!」

2022-10-07

ネットは「世界」ではありません

https://anond.hatelabo.jp/20221006071821


なんか「世界2chみたいになった」という増田が上がっていたので言及するんだが、まず大前提として、そういうことを日常的に感じているならそれはかなり歪んだ世界観なので危機意識を持った方がいいです。

それは自分の心が傷付き、悲鳴を上げている証拠です。


そもそも世界平和ものです。

多くの家庭や職場は昨日から明日へと変わらない日常が続いているし、そこに大した不和はありません。

いくら世の中が弱肉強食と言っても、野生動物普段は昼寝をしているように、人間社会だって生活殆どをのほほんと暮らしています


そんなこと当たり前じゃん、と思うかもしれないけれど、ネット上の言論に浸っている人はわりとその辺の認知が誤っています

世界は常に争いに満ちており、それらの言論根底にはその人たちの怒りや憎しみが渦巻いていると考えています


でも実際には(少なくとも日本においては)犯罪は減っているし、治安は悪くありません。

物価が上がって生活が苦しくなったと言っても飢える人が出るような社会ではなく、また、コロナ自殺者がある程度増えてもそれは一時的もので、長い目で見ればまた減っていくと思われます

モラルだって昭和の頃からずっとずっと良くなって生きやすくなっている筈です。

最近リモートワークが性に合っている人もいますよね?


メディアという媒体性質上、そこで取り上げられる話題ネガティヴものが多いですが、それらは実態社会体現しているわけではありません。


その上、ネットにおける発言者日常生活の様々な鬱憤をその話題に乗せて発信するわけですから、そこで起きている論争はある種の天災のようなもので、ロジックによって自らの内面と結び付けるべきものではありません。


少し前から唱えられるようになった「社会問題を自分事として考える」なんて風潮は大衆政治に巻き込むための口実です。

惑わされないでください。

社会人の大半はそうした論争に関わる暇はありませんし、自分生活で手一杯です。


間違っているのはネット上の言論方向性ではなく、そこにフォーカスして世界観測する自らの認識のものです。

元増田懸念2ch全盛期の頃にワイドショーを見て嘆くことと変わりありません。

そういう世界ばかり見るのはやめて、明るい面を向きましょう。


これは今の若い世代だと学校で教わる話ですが、現役世代には浸透していないので病む原因となりかねない現代病理です。

2022-09-27

世界は汚れている

コロナのお陰で世界想像以上に汚染されていることを知った。

空中にはコロナウイルスだけではなく無数の病原体が漂っているらしい。

ドアノブに、水道蛇口に、食品に、ウイルス細菌微生物が付着している。

それを無意識のうち体内への進入を許してきた。

人間免疫対処してくれるが免疫ミスった時に、あるいは曝露量が多いと処理が間に合わず発症する。最悪死ぬ

発症しなくても病原体は体内に蓄積される。

一部の病原体消滅すること無く細胞の中、神経節やリンパ節、体内のどこかで潜むことができる。

例えば日本高齢者の2-3割は結核菌を持っている。

若い頃はまだ国民病結核蔓延しており菌が体内に入ると発症しなくても生きたまま何十年も冬眠を続けている。

老人になり免疫力が落ちたところで突然発症する。

ヘルペス国民罹患率は5割程度と推測されている。

これも一度感染してしまうと発症しなくても体内から消えることはない。

 

人間一年間に4,5回風邪にかかる。感染すれば発症しなくても10日前後ウイルスをばらまく。

まり普通生活していたら年間40日ウイルスをばら撒いてたことになる。

相手マスクをしていなければ簡単に体内への進入する。

風邪ウイルスは200種類。

コロナ禍以前はマスクをせずこれを当たり前と思ってた。

というか知らなかった。無自覚だった。恥ずかしい。

 

そもそも風邪で人が死んだり後遺症があることに無知だった。

後遺症は無く体は完全に元通りになると勘違いしていた。

 

間違いだった。

ただの風邪でも人は死ぬ後遺症話題にならないだけでたくさんある。

実は年間10万人以上が風邪で死んでいた。

 

風邪だけではなく様々な病原体が人を殺してる。

一番多いのはガンで40万人だけど、ガンを発症するメカニズムは多様だが半数は病原性、つまりウイルス細菌が原因と分かっている。

20万人は病原体のガンで殺されていることになる。

昨今話題になったヒトパピローマウイルスHPV子宮頸がんもこれ。

死亡診断書統計では年間老衰死14万人だけど

実はその半数の7万人がウイルス細菌が原因であることは医学にわかっている。

死者全員を病理解剖するわけではないので見つかってないだけ。

 

肺炎球菌だけで5万人、これも空気感染する。マスクしてりゃ防げる。

 

目をつぶってきたのが異常だと思わない?

自分には関係ない、その程度のリスクは受け入れなきゃしょうがない?

 

コロナ初期、西浦教授が「なにもしなければ42万人が死亡」と予想し、我々は恐れて対処した。

出自要請に従い人流制限成功した。

マスクや消毒、手洗い。徹底することにより2020年の死者は1万人を切った。

西浦教授の42万人が何年、何ヶ月の時間レンジを想定したものかはわからないが

2022年現在まで累計すれば4万人の死者となったものの、それでも予想の1/10

人流制御に失敗した諸外国日本の10倍の被害が出ているのだから予想の精度は高かったとわかる。

 

壮大な社会実験だったと言える。

我々人類は大きな知見を得た、人類病原体と戦える、抑制する価値がある

 

行動制限し清潔を心がけるだけで年間数十万人の命が救える。

ガンは最初のがん細胞ができてから死亡するまで数年かかる。

今後コロナ対応による行動自粛と消毒によりガン患者は激減する

統計として見えてくるのは1,2年後ではないだろうか。楽しみだ。

 

ともかくやらないよりやったほうが良い、やるだけの価値がある。

mRANは成功した、ならばコロナだけではなく我々が脅かされている多くの病原体対応した混合mRANワクチンを開発し全国民強制接種すればよい。

その上で消毒、行動抑制マスク、これらも徹底して続ける。

それで多くの命が救えることを我々は知ってしまった。

知っているのにやらないのは罪ではないか

人殺しと同じ。未必の故意

 

ワクチン無意味、すぐに効果が切れると宣うアホォがいる。

三ヶ月で切れるなら三ヶ月ごとに打ち直せばよかろうに、なんでそんな簡単算数もできないのか。

新しい技術ワクチンから持続期間は不明だった。

おおむね1年と予想していたが予想よりも短かった、三ヶ月だった、それだけの話。責められる話ではない。

三ヶ月は重症化率も死亡率も後遺症も減る。統計上明らか

ならば三ヶ月ごとに打てば良い。バカでもわかる。

科学は一歩一歩進めていくしか無い。

 

まれから死ぬまでマスク

従来の常識からすれば異常な社会かもしれないが、微生物ウイルス細菌をこの世から撲滅することは不可能なのだから物理的に防衛するしかない。

 

一人二人の命を救う話ではない。

ほんのすこしの我慢で年間数十万人の命が救える。

 

それでも行動制限をなくし、マスクを外し、消毒を辞めて年間数十万人を殺す生活がいい?

 

日本民主国家なのだから民主的に決めれば良い。

国民一致団結して続けるべきだと合意されたら従ってもらう。

嫌なら海外移住して不潔に死ねば良い。

そりゃ止めない。

 

そろそろこういう議論を始める時期だと思う。

2022-09-18

anond:20220916214819

多分傾向が同じなので読んでるものをあげる

医療マンガフラジャイル

病理を扱っているので、医療系にありがちなショッキング描写は少ない。

割と守備範囲広くしてきたのでもっと病理を丁寧に描いて欲しいがやはり面白いとおもう。

ドラマ化したのいつだっけ

ハッカー投資家王様達のヴァイキング

天才ハッカー投資家が育てる話。絵に癖があるが説明口調なのと所々にネタがしこんであって面白いドラマ化するかなと思ったがそうでもなかった。Ingress描写がある。

アニメ化もした「かくしごと

割と有名な作品。筆者の自伝も合わせて読むといい。

ギャンブル系「嘘喰い

色んな賭け事をする漫画。ドティコーヒーフレッシュ潜水艦、エアポーカーはオススメ

似た漫画だと、エンバンメイズかな。

戦争モノ「軍靴のバルツァー

架空ヨーロッパ風の国舞台にした戦争系。キレイな絵な上に話が面白い主人公は巻き込まれ系の天才肌なので保護者目線でみれる。アニメ化希望

2022-09-07

ここにもおっさんジェンダー害悪性があった

谷口真由美「ポストを手にできなかったおっさん嫉妬はすごい」私がラグビーから追われた理由

おっさん社会」は形状記憶合金のように何度もよみがえる

https://president.jp/articles/-/55718

2022年に開幕したラグビーリーグ。その発足に向け、法人準備室長審査委員長として中心的役割果たしていた谷口真由美氏は、なぜ、突如としてラグビー界を追われることになったのか。その背景には“おっさん社会の掟”があったという――。

おっさんおっさん化した女性を含む)社会病理

序列」が幅を利かす組織では、抜擢された人間、外部から登用された人間はそうでない人にとって嫉妬対象となりやすく、それも改革を妨げる一因です。私を含め外部から女性理事が登用されたことで、「自分もようやく協会理事になれる」と思っていた「おっさん」がポストを与えられず、その影響が私たち“外からやってきた人間”の改革を拒んでいた面は否定できないでしょう。「嫉妬」という言葉が“女へん”で表されていること自体、疑問を感じます

もはや男疾男石と書いてshitと読ませるべきだろう

※合わせて読みたい

anond:20220906224948

2022-08-29

https://anond.hatelabo.jp/20220817095005

そりゃ人それぞれだからだよ

グレーゾーン程度ならばそれまでは普通に生活して稼いでた人も多いからな

こういう事例もある

https://www.dr-mizutani.jp/dr_blog/business/

彼の生育歴を聞くと、元々神経質で不安症的なところはあったでしょうが不安症の資質は彼の努力につながり、今の地位を得たと思われす。

このようなケースについて、以前ならば、「神経質という素因と環境ストレスによる反応性の抑うつ状態」 「適応障害」という程度で考え、「発達障害」とまでは見なされなかったと思います

しかし、会社産業医は彼を発達障害、 中でも「自閉症スペクトラム」とみなしました。

産業医はなぜそこまでの過剰診断をするのか、 中でも「発達障害」診断にセンシティブになっているのか、 疑問に思います。その理由が、何科の医者にもよくあるように、 何かと専門性を表に出したいという欲求に基づくものならば、 まだマシだと私は思っています

(このケースのように社員を傷つけているだけでも既に悪いのですが)

私がここで、産業医の「発達障害」過剰診断の動機として推測して懸念するのは、 産業医会社側のニーズを満たそうとするあまり発達障害の診断範囲をとても広く取っていないか、ということです。

上記のケースで言えば、 彼の精神失調の直接的な原因は業務上ストレスです。そのストレスを与えた責任の一端は会社にあります。もし彼が「適応障害」「うつ病」と診断されて、 自殺するようなことでもあれば、労災と見なされる可能性があります

しかし、会社からすれば、労災のような組織的責任回避したい。できれば、従業員の「自己責任」としたい。そういう組織防衛論理産業医判断を狂わせ、 「適応障害」や「うつ病」と診断するよりもまず先に「発達障害」と 診断するように向かわせているように思います

そうした産業医姿勢は全く好ましくないと私は思いますが、 この現代においては、社会病理の結果として個人的問題が起きても、 個人病理個人責任とみなす傾向が強まっているので (生活保護受給者は「自己責任」、 貧しくて進学できない子どもも「自己責任」)、 産業医会社が責められることは少ないかもしれません。

現代ストレスの多い社会精神疾患が増えている」と 言われながらも、 「発達障害」という個人的資質を強調することにより、 精神失調を来した人に「自己責任」という責任を負わせて苦しめ、 会社社会責任免除するような風潮があるように思えます

そこには、はからずも精神医学が荷担してしまっているかもしれません。(かつては統合失調症発達障害も、発病要因に 「親子関係」などの環境因を考えることが盛んでしたが、 今は障害者個人の「脳」の病理で考えるのが学会趨勢です。)

メンタルヘルス問題を診るときには、社会病理なのか個人病理なのか、 どちらもいくらかあるけどそれはどの程度の按配なのか、 と考えていくのが、臨床における良き常識、「中庸」のセンスだと思います最近つい忘れられがちですが、私たち臨床医に求められている大事センスです。

2022-08-21

anond:20220821163828

ああ、旦那さんこれだいぶ恋愛モードで合わせてくれてるなというのがあなたフィルターかかった上で見えて透けたからよ。

>「周りが自分に合わせてほしい!」という病理を抱えているようには見えた。

旦那さん候補自分に合わせてほしいと思ってるはずだから

にたいして

この妄想、決めつけ、なんでできるのか不思議だよ。

という返答が来たから。

いや、ほんとあなたやばいよ。けども「旦那さんも別個の一人の人間であってあなたに合わせてほしいと願ってる」という点を踏まえて、喧嘩したときの折り合いの付け方をうまくすればうまくいくとは思う。

これから子供作るとか、さら距離が近くなることで喧嘩は多くなるかもしれないけどな。

夫婦なんだからなんとか折り合いはつけ「なくてはならない」んだけど、折り合いをつけられなければ当然終わりってのはわかるよね。

anond:20220821160031

>「周りが自分に合わせてほしい!」という病理を抱えているようには見えた。

旦那さん候補自分に合わせてほしいと思ってるはずだから

この妄想、決めつけ、なんでできるのか不思議だよ。

趣味の話もできんのがやだねーというのに、散々趣味以外の話もしろフンガフンガどうのこうの言ってくるからさ。

あと、色恋や夫婦生活は「両方」合わせてほしいと願ってるもんだろ。

やっぱり妄想、決めつけと判断するぐらい未熟だったか。まあいいや、最低でも「旦那さん候補自分に合わせてほしいと思ってるはず」は疑いのない真実だと思うからそこは気をつけろよ。

anond:20220821155141

たぶん増田が言っているつもりの相手とは別人だぞ、その人

 

それから

>「周りが自分に合わせてほしい!」という病理を抱えているようには見えた。

旦那さん候補自分に合わせてほしいと思ってるはずだから

この妄想、決めつけ、なんでできるのか不思議だよ。

 

まだ婚約者じゃない半同棲してるだけの男は趣味以外にも無駄日常会話をせっせと送ってくるし

こっちの趣味もこないだのアレどうなったとか聞いてくる気遣いがあるタイプから話のネタには今のところ困っていないので大丈夫だよ

 

anond:20220821154605

相手理解しようとする気があるか。

理解し合った上で重なる範囲が広いか

大事だと思う。

だけどね。

あなたも「周りが自分に合わせてほしい!」という病理を抱えているようには見えた。

結婚視野に入れているということで、余計だったね。

だけど、旦那さん候補自分に合わせてほしいと思ってるはずだから旦那さんとうまくいかなかったら思い出してくれ。

anond:20220821140222

薄っすらと「自分のことをチヤホヤして合わせてくれないと嫌だ!」って病理あなたにも見えるから言ってるのよ。

どんな人でも合わせられるなら「あなた一方的に話す男を受け入れなかったですよね」という反論が成り立つ。

こちらもあわせるが、逆にこちらが合いそうな相手を探すのは当然のこと。

オタク男があまり相手に合わす気がなくて、そんなのばかりに言い寄られて疲れてるのは同情する。

2022-08-20

https://www.dr-mizutani.jp/dr_blog/business/

上記のケースで言えば、 彼の精神失調の直接的な原因は業務上ストレスです。そのストレスを与えた責任の一端は会社にあります。もし彼が「適応障害」「うつ病」と診断されて、 自殺するようなことでもあれば、労災と見なされる可能性があります

しかし、会社からすれば、労災のような組織的責任回避したい。できれば、従業員の「自己責任」としたい。そういう組織防衛論理産業医判断を狂わせ、 「適応障害」や「うつ病」と診断するよりもまず先に「発達障害」と 診断するように向かわせているように思います

そうした産業医姿勢は全く好ましくないと私は思いますが、 この現代においては、社会病理の結果として個人的問題が起きても、 個人病理個人責任とみなす傾向が強まっているので (生活保護受給者は「自己責任」、 貧しくて進学できない子どもも「自己責任」)、 産業医会社が責められることは少ないかもしれません。


現代ストレスの多い社会精神疾患が増えている」と 言われながらも、 「発達障害」という個人的資質を強調することにより、 精神失調を来した人に「自己責任」という責任を負わせて苦しめ、 会社社会責任免除するような風潮があるように思えます

そこには、はからずも精神医学が荷担してしまっているかもしれません。(かつては統合失調症発達障害も、発病要因に 「親子関係」などの環境因を考えることが盛んでしたが、 今は障害者個人の「脳」の病理で考えるのが学会趨勢です。)

メンタルヘルス問題を診るときには、社会病理なのか個人病理なのか、 どちらもいくらかあるけどそれはどの程度の按配なのか、 と考えていくのが、臨床における良き常識、「中庸」のセンスだと思います最近つい忘れられがちですが、私たち臨床医に求められている大事センスです。

これだわ。

うつ病はどう考えても社会的な原因があるんだよ

なのに昨今はとにかく「心の病なんて存在しない、うつは脳の病気!脳だけに問題がある!とにかく薬だけ飲め!薬だけが全てを解決する!」と言わんばかりの言説があまりにも目立つ。

一体何が目的だ?製薬会社の売上増?ブラック労働環境正当化


https://gendai.media/articles/-/65584?page=2

労働者顧客や雇い主から理不尽要求を受けても相手を思いやり、共感的に接するよう求められるが、そのことで自己からの疎外、心の断絶が起きることになる。その意味において、うつ病は単なるプライベート感情の病ではなく、きわめてパブリック社会病理でもある。

電通事件をはじめ、1990年代以降日本で争われた一連の過労うつ病過労自殺裁判においては、職場ストレスによって社員うつ病に至り、自殺にまで追いつめられるメカニズムが解明された。

このように個人の生きづらさのみならず、それを産み出した労働環境問題視され、社会的救済への道が開かれたことの意味は大きい。自己物語が問われるだけでなく、社会的回復への道が模索されているという意味で、歴史的にも、こころの病に関する新たな感受性が台頭しているようにも当時はみえたからだ。

2022-08-16

マーケティング齧っているが故の病理

コンビニお菓子売り場でアニメキャラのラベルがついた商品がいっぱい並べられていた

ガキもしくはキモオタ向けに販売してるんだなと思うとコレを買ったらそれらと同じ穴のムジナになるんだなって思った

実際にお菓子が食べたいとは思っていないが基本的にこういう思考で購買行動をとっている

特に最近SNSやサブスクレコメンド機能なんかが発達して同じ穴のムジナにさせられる事が増えたためマーケティングを応用せざるを得ない状況になっている

マーケティングを学んだのは高校の時だったが理系キモオタが多いので文系に行くとかそういった行動原理ばかりになっていく

私は何になりたいのだろう 一般消費者から超越した特別消費者にでもなりたいのだろうか

2022-07-19

悲報ハフポスト普通に創作物に対する敬意がない。

これとかメディアでやることじゃないよね

まとめブログレベルというか…

いのちの輝きくん、さら進化してバケモノに」 大阪関西万博公式キャラ反響続出 | HuffPost

https://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/kagayaki_jp_62397a6be4b0d39357cc0b06/

おたく叩きとかとかではない病理を感じる。

てか、みゃくみゃくくんかわいいやろバーカ!バーカ!

2022-07-13

クソカルト vs 日本国民

安倍晋三が逝った。そのことについてはまず冥福を祈る。

さて、問題は今まさにその問題が噴出している「クソカルト」の政権への食い込み方である

ここから日本国民に〈民主主義を守れる国民性かどうか〉が問われる事になる。

そして安倍晋三の二の舞となる事件が起こらないよう、容疑者のような不幸な家族を二度と生まないようにしなければならない。

右も左もないぞ。この病理の根は深いぞ。

おそらく多くの日本国民が耳を貸さないような話だ。

これらは本当に、まるで、小説のような、嘘のような、陰謀論に見えるからだ。



清和会安倍派の約100人ほぼ全員、「旧統一教会から利益供与を受けている

それにより安倍派は膨らんだ。

安倍派になればとても選挙活動スムーズに行えるのだ。何故なら、

利益供与とは金銭ではない。秘書ボランティアなどの人足である

からこそ追求が難しく、証拠を突きつけづらい。収支報告署に載らないからだ。

彼らはその信心を試されるのでとても熱心に無償奉仕してくれる。

この人手不足ではそりゃあ選挙に強い。

選挙演説の"動員"も大体彼ら。

安倍政権のもとで出してきた改憲案や方針はほぼ「日本会議」と「旧統一教会」および「創価学会」の教義に沿ったものである
・「安倍襲撃事件検証チームを立ち上げる」と言っている国家公安委員長統一教会である

検証できますか…?

・旧統一教会の息のかかっていない党は共産党くらいであ


あ〜〜怖いね〜〜やだね〜〜〜〜。

俺たちの住む、先進国日本は「ここ20年クソカルトまみれにされちまってた」んだよ。

詐欺大国日本!美しいなあ。

問題オルトライトおよび右派がこれを認められないことだ。

愛国心なんて実はなかった。

伝統なんて本当はなかった。

歴史修正主義ですらなかった。

大和魂成仏なさっていた。

大好きなTwitter論客のあの人もこの人も"敵国カルト"のお人形さんだった。

「お前らはクソ詐欺カルトの『女をねじ伏せ人権など教祖の前には藻屑で、日本人なんぞサタンである』という教義に利用され騙されていただけである。」

などという現実をまっすぐに受け止められるような強い人間ならオルトライトになったりしない。

国葬でもなんでもいいから晋三さんを見送ったら己の心とも向き合ってくれませんか?皆が手を取り合う時なのです。

もちろん「政治に興味のないフツーの人」を説得するのも難しい。

なんせTVメディアはその辺、揉めたくない面倒を避けたいので触れないだろう。なんだかんだ未だTVの影響力は大きい。

しかし我々はこれを排除できなければただただアメリカ政府傀儡となり、韓国カルト思想支配され続ける国家と成り下がるのである


首相からきじきにこの方を後援してほしいとの依頼があり」「当グループ組織票頼み」

https://twitter.com/cult_and_fraud/status/1546710310521778176

安倍先生山谷先生なくして我々のみことばの成就はありません」

有田(芳生)対策ですが、くれぐれも宜しくお願いします。相対的有田退治になります。全国足並み統一行動を取って下さい。選挙直前に支持が届きます。」

https://twitter.com/cult_and_fraud/status/1546721992065163264

2022-07-12

要人警護についての提言コラム

これから徐々に改善されていくと思うけど、自分用の感想メモ

内容はおもに、(1)武器装備の再検討(2)警護計画書の再検討って感じです。

まず素人目にも「おかしい・違和感」と感じた点を述べたい。

銃社会じゃないのにアメリカ風SP

今回浮き彫りになったのは、「銃を想定した訓練をしていない」ということだった。

銃を想定してないのに、スーツケースをもったSPおかしいだろ・・・

この動画のように、ペラっちいスーツケース意味あるのか?とも思う。

https://www.youtube.com/watch?v=hYFglqYa0rM

実際今回の事件では、慣れておらずケースを開いて防御できなかったと聞く。

実践で使えないのであれば、まったく意味がない。

このような形だけの訓練ではなく、「本当に相手を封じ込められるか」を重視した訓練をすべきである

日本セキュリティに適した装備にすべきだと思う。

ただしこの動画で唯一良いと思ったのは、「一糸乱れぬ集団の動き」が実践されていた点である

これはグループとして・兵隊として動いたときの強さを証明している。自衛隊の強さに通じると思う。

アメリカSPのような「個別判断」は弱いかもしれないが、グループとして調練されていれば、

非常に強い警護力をもつのではないか、という期待がある。

槍に代わるものは何がよいか

やはり日本における暴徒の武器ナイフ包丁のたぐいが多いと思う。

これに対抗するには、距離をとるしかない。

そのためにはもちろん槍と盾がベストなのだが、誤使用などの危険性も伴う。

その点、さすまた安全性のある槍と思ってよい。

さすまたと盾を持った人間要人の左右に2人いるだけで、相当な抑止効果があると思う。

これは近接戦を目的にしておらず、「相手との距離をとる」ための防御である

さすまたを振りかざされれば、相手は容易に近づけない。

今回の犯人岡山での犯行あきらめたように、「実行させない」ための抑止力が最も重要だと思う。

押し込むことでさすまたの両端から刃が出るようなギミックもいいかもしれない。

これなら誤使用を防げて、強く押し込むような緊急事態には、犯人を畏怖させられる。

こういう技術開発は日本人は得意だと思う。

検索たらこのようなものがすでにあった。

https://www.youtube.com/watch?v=ibytBZIpN9I

銃を想定した対策ももちろん必要

毎日銃で100人亡くなっているレベルアメリカでは、さすがに効率が重視されている。

テザーガンの効果が分かる動画がある。

これは銃と違い殺傷力がないようだ。

https://www.youtube.com/watch?v=i-iHksu9ePU

また、ボディカメラは徐々に採用されているようだが、全SPにつけてもらいたい。

このような、新規技術を取り入れ、Web報道で告知することで、テロリストを抑止できるだろうと思う。

今回の小型銃の開発は、いわば技術をもった犯罪者が、警察テクノロジーを上回ったともいえる。

ようは技術投資してますよ、という姿勢で、犯罪者にナメられないということである

ローテクハイテク・両面での投資必要と思う。

警護計画書って意味あるの?という点

警護計画書というものがあるらしい。

検索たらこのような、古い紙ベースのものだった・・・20年前の技術のままである

https://www.sp-keigo.com/post/%E8%AD%A6%E8%AD%B7%E8%A8%88%E7%94%BB%E6%9B%B8

今回は、急遽奈良に変更されたということで、夜に計画書を作り、朝に本部長が承認したという。

そのプロセスはどの程度必須なのだろうか?

もし一夜明けて、現場の状況が一変していたらどうだろう。完全にムダな労働である

日本人の悪いところに、ドキュメンテーション時間をかけすぎるという点がある。

文書あくまで机上の論理であって、実践はまた別の次元である

ましてや一瞬の物理防御が求められる警護の現場ではなおさらである

文書に書き出した時点で、それを読者が脳内で「翻訳」する必要があり、時間がかかる。

動画画像による情報シェアなら理解が速いだろう。

以前も書いたが、今回の敗戦は、布陣の時点で問題があったことは間違いない。

https://anond.hatelabo.jp/20220710094249

もし警護計画書を重視して、現場検証がおろそかになったのであれば、悔やみきれない結果だと思う。

警護計画書のモダン

まずは現場確認し、タブレットによる動画写真などを駆使して、

「紙に起こす」という作業のムダを省いてもらいたい。あくまで紙に書くというのは脳内作業である

そうした無駄浄化されているのが建築業で、

ANDPADといったツールによってドキュメントワークが軽量化されて、効率化が図られている。

https://www.youtube.com/watch?v=Rd83X6_1-8U

余談になるが、

IT業界では多重中抜きビジネスが横行している。その中核となるのはドキュメンテーションの水増しである

まり、提出書類無駄作成して、人件費を多く請求する、というのがメインのビジネスである

これにより業務の遅滞・腐敗・形骸化を招いている。

これが積み重なると、総合的な日本の国力低下につながると思う。

「決まっていることに対して疑念をもたない」という国民性ともいえ、強味でもあるが、病理でもある。

奈良県警の、無規律のろい素人の動きは、まさにそのような「ムダ・無意味」なことを重視した結果の、

日本の縮図を世界晒したようで、残念である

本来優秀な人材SPですらそうなのだから日本全体の問題だと強く思う。

現場では、自己判断でとっさに動けるような、マニュアル押し付けない教育が求められる。

警備・警護業にもDXを

ITツールによって「計画作成・共有」が統一され、即時に行えるような改善は、

無駄を省き、スピードを上げ、人材の知性を向上させる。すべての業界に歓迎されるべきだと強く思う。

DXが必要というのは、絵に描いた餅のスローガンではない。

ITがどの業界においても業務の仕組みを一変させ、人材を成長させ、日本を進展させるのである

サイバーセキュリティは別として、これまで警察・警備の現場というのは比較ローテクだったと思う。

今後は最新技術を取り入れて、効率的・実践的な運用が求められている。

2022-07-10

日本社会にある病理ってけして嫉妬や妬みなんてものじゃなく、反知性主義だと思うんだよね

同じ高学歴相手でも、

裕福な上流階級に産まれ塾や家庭教師をつけて中高一貫私立校から東大卒→叩かない

一般貧困の家庭育ちで努力して地方公立進学校から東大卒→叩く

みたいなのが、ネットに溢れる「普通の日本人」しぐさじゃない?

とにかく優等生っぽい人間努力家っぽい人間が嫌いで

「下」の人間が「上」に上がろうとする行為が許せない

「上」は「上」のまま、「下」は「下」のままである事を望むので

努力して這い上がろうとする行為やそのための知性の獲得を忌み嫌う

これが日本社会を駄目にしている原因だと思う

2022-07-08

anond:20220708001735

というか日本病理西側諸国の一員であるところにあるんだよな

民主主義もそう、人権もそう。

西側諸国価値観が尽く馴染まない。

中国領土になったほうが日本人には合ってるよ。

これは適当意見ではなく、心からそう思ってる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん