2019-08-08

anond:20190808102932

おまえ安置だろ?

材質へのこだわりはAppleアイデンティティであって、それこそノッチなんかよりよほど重視すべきところ。



例えば材質にこだわっているというが、リサイクル率等が環境負荷にどれだけ影響しているかは一切不明なんだよね。前後資料が一切存在しないならば、オーガニック食材料理と何ら変わらない。

もしも「みんなが環境にいいというもの作りました。けれど環境負荷はより高まりました」では話にならない。そもそもアップルiPhoneの修理は単に取っ替えているだけ。これでは廃棄物を増やすだけでリサイクル率とか何の言い訳にもならない。近年のMacbook故障率の高さがどれだけ環境に悪いか

材料にこだわってCSR寄与していないって笑えない。

MacBookにはUSB-Cが搭載されたし次期iOSベータ版ではアイコンがLightningじゃなくなっているという噂もある。


噂だろ?実例ではないものを挙げて「論破」とかやばい。少なくとも次のiPhoneライトニング継続な上に5Gにも対応しないしノッチもなくならない。噂だって単にシステムアイコンからの推測だし、それも既に取り下げられている。デマを広めるな。



touchbarそのものは(良くも悪くも)完成された機能であって、これを改良するなら全面タッチパネルキーボードしかない。



ここが一番腹立たしい。全MBP使用者喧嘩を売っている。タッチバー拡張性がほぼなく登場からずっと未完成品だ。サードパーティがようやくちょこっと改良したアプリを出してはいものの、公式は何もしていない。繰り返すが何もしていない。

仮に全面タッチパネルを求めるならばLenovoでいい。


ノッチ必要悪であって、失敗したから無くせるというものではない。事実として他の機種も続々と採用しただろ



Galaxy10やPixel4がノッチ廃止する動きなのを知らないのか。ノッチトレンドだったのは2年くらい前までだ。必要悪という言葉を使うならば、もはやiPhoneを誰かに勧めることはできないぞ。


アンチ乙。

記事への反応 -
  • 昔からだけど、特に今のクックCEOは何考えているんだ、的な感覚がつきまとう。 EUからライトニングケーブルの廃止を促されているのに未だに改善をする気配がない。 ノッチデザイ...

    • EUからライトニングケーブルの廃止を促されているのに未だに改善をする気配がない。 エアプ乙。 MacbookにはUSB-Cが搭載されたし次期iOSのベータ版ではアイコンがLightningじゃなくなって...

      • おまえ安置だろ? 材質へのこだわりはAppleのアイデンティティであって、それこそノッチなんかよりよほど重視すべきところ。 例えば材質にこだわっているというが、リサイクル...

        • 例えば材質にこだわっているというが、リサイクル率等が環境負荷にどれだけ影響しているかは一切不明なんだよね。 いや公式サイトにこれ見よがしに掲載されとるでしょ… 環境 - Ap...

          • 言い訳と占いはよせ。将来のスマホの形は既にiPhone以外が形作っている。おまえはそれをみて勝手に言っているだけだ。 年を取れば病気になる統計を基に「君のお父さんは将来病気に...

            • iPhoneからライトニングケーブルが廃止されるのは先の話であり、現状はiPhoneに他のAndroid端末に対する優位性が欠ける。 身の回りはApple製品で統一するかぎりは優位性など関係がない。 ...

              • 意味不明だ。そこまでして使う理由は何? touchbarもライトニングもfaceIDもペチペチキーボードも、全部時代遅れで使いづらい。どんな信者も逃げ出すような劣悪製品群になっているのに...

                • 実際問題Appleのバッタフライキーボードよりもフィーリングで優れたキーボードって今の所Thinkpadシリーズのものしか無いと思うぞ。

                  • もったいないよな。タッチパッドもよいんだし。 たぶん、極薄キーボードにしてるのは将来的にキーボード自体をタッチデバイスにしたいからだと思ってる。だけど壊れやすいという...

                • そこまでして使う理由は何? おまえ、相手がApple信者と分かっていてその質問は… touchbarもライトニングもfaceIDもペチペチキーボードも、全部時代遅れで使いづらい。 それはおまえ...

                  • 信者ならもう少し良い点をあげられないの? 言ってて悲しくならないかな

                    • 信者とは、神の意図を解釈した上でその正しさを信じる者のことであって、神の行動すべてを盲目的に賛美する者のことではないぞ。

                      • なんというか、かなり残念な信者だね。 実際に使いこなしているわけでも、業務で使用しているわけでもなさそう。 自分の好きなことすら相手に伝えられないなら、ここで喋らないほう...

                      • 盲目的に信じてるから「信者」って揶揄されるんだろ。

                  • 制限が緩くなってアホみたいな高層ビル建てそう。

                  • anond:20190808145915 三眼カメラくらいしか取り柄がなく、いまどきライトニングケーブルをずっと引きずっている。 正直時代遅れそのもの。 信者はどう言い繕うのだろうか。彼に聞いて...

              • ここに書いてあること全部が、Apple製品を買わない方がいい理由になってるの笑う

                • そりゃあ俺は「Apple製品を買ったほうがいい理由」なんてまったく書いてないからな。

                  • 重箱の隅くらいのネタで大騒ぎしといてみんながつきあってくれたらさっとハシゴはずす系性格悪い増田が今日も元気

      • こういう人が一番だめだってわかんだね。 君、業務や日常でヘビーにiPhoneやMBP使ってないでしょ。クックのプレゼンとヨドバシでしかAppleを知らないでしょ。

        • レッテルを貼るだけで何の反論もできないんだね。またろんぱっぱしてしまった。

    • 言うとくけどAppleほど稼いでてCSRを意識せえへんとかありえへんで。アメリカなら特に。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん