「アポカリプス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アポカリプスとは

2019-03-24

パンティアポカリプス

麺麭茶元年 太陽系皇帝ブリーフⅠ世が人類公用下半身下着ボクサーパンツ統一する

麺麭茶弐年 男子ボクサーパンツ以外の下半身下着着用禁止

麺麭茶参年 女子ボクサーパンツ以外の下半身下着着用禁止

麺麭茶拾年 パンティ革命勃発

同年 全宇宙規模でパンティーの一斉摘発

同年 パンティ製造防止法制


こうして人類からパンティーはその姿を消した……

2019-03-23

アニメけものフレンズ』はあなたの何かを変えたのか?

けものフレンズ』は、斬新なポストアポカリプスものだった。ジャパリパークに広がる「やさしい世界」に、私たちは今よりも生きやす社会への夢を見いだしたのだ。

それでは、現在放送中の『けものフレンズ2(以下「2期」)』に対してどう対応するべきか。このツイートはそうした問題を明らかにする。

https://twitter.com/futo333/status/1107707300691603456?s=19

私は2期が面白いとは思わない。それでも、2期のよいところは褒め、悪いところは必要かつ「相当な」批判をする。それにも値しないと思えば目を背ける。そういう対応ができたはずだ。

あなたがもしこのツイートのようなコメントをされる方なら、

たつきを追い出した」

「みんなピリピリしている」

とお考えかもしれない。しかし、あなた不快感あなた報復正当化しない。余計なことを言うと、たつきへの攻撃あなたへの攻撃ではない。多くの炎上案件と同じようにあなた勝手被害感情を持ち、勝手自分正義だと思い、勝手誹謗中傷を繰り返しているだけだ。

もしサーバルちゃんあなたと同じ立場に置かれたとしたら、あなたと同じ侮蔑を投げかけるだろうか? あなたの中のジャパリパークに、今のあなたのような言動をするフレンズはいるだろうか?

あなたけものフレンズを愛していたかもしれない。しかし、ついぞ他者への寛容を身につけはしなかった。あなたは『けものフレンズ』を見ても何も変わらなかった。ただ、今も昔もイナゴのように飛び回っていたに過ぎなかったのだ。

2019-03-15

anond:20190316135724

いまのところラノベレーベルは大雑把に三つに分かれています

以前からラノベを扱っている文庫レーベル

少年向け:電撃文庫富士見ファンタジア文庫スニーカー文庫MF文庫Jファミ通文庫ガガガ文庫GA文庫講談社ラノベ文庫HJ文庫ダッシュエックス文庫

少女向け:コバルト文庫ビーン文庫ビーズログ文庫一迅社文庫アイリス講談社X文庫ホワイトハート

主にWeb小説書籍化を扱っている新興の大判レーベル

MFブックスカドカワBOOKSHJノベルスGAノベルガガガブックス・アーススターノベルGCノベルズ・レジェンドノベルス…

ライト文芸」と呼ばれる青年向けの文庫レーベル

メディアワークス文庫富士見L文庫集英社オレンジ文庫新潮文庫NEX講談社タイガ

「あえて突拍子もないファンタジーラブコメを読みたい」ということなら、最大手電撃文庫から探すのが無難だと思います

ガガガ文庫なんかは、いわゆるマニア受けする作品が多くて、変わり種を読みたいときに良いですね。

逆に「やはり落ち着いた恋愛小説などを読みたい」ということなライト文芸系を漁るのが良いと思います

既存ラノベレーベルのなかで言うと、ファミ通文庫あたりは青春もの恋愛ものに力を入れていたりします。

個人的オススメ作品はこのあたりですね。



読者の人気投票企画を二つ。

ひとつめは「好きラノ」。

Twitterを使って大々的にやっているもので、幅広く票が集まっています

https://lightnovel.jp/best/

もうひとつは「マニラノ」。

あえて投票条件を絞ったもので、マニア寄りの投票結果になっています

http://kazenotori.hatenablog.com/entry/2019/01/06/190911

参考にしてみてください。

ついでにラノベの便利サイトを二つ。

ひとつめは新刊情報サイトラノベの杜」。

ラノベの杜

まあこちらは本格的にラノベにハマらないかぎり必要ないとは思いますが。

もうひとつニュースサイトラノベニュースオンライン」。

ライトノベル総合情報サイト ラノベニュースオンライン – ライトノベルに関するニュースを紹介

人気投票を毎月やってたりするので、そちらを参考にしてもいいかも。

2019-02-05

anond:20190205131021

いや、こんだけ違う展開をしているのならポストアポカリプス感は原作にない要素だと思うけど

ゲームの話してる?ゲームだと当然ミライさんが生きてて主人公たち直接の話をするので別物ですね。

2019-01-29

2019年アニメ1話ほぼ全部観たか感想書く その2

2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その1 からの続き )

 

約束のネバーランド

AmazonPrimeVideoのみ見放題

 鬼ごっこClover works(旧A-1 Picturesスタジオ)によるサスペンス作品原作週刊少年ジャンプ連載の漫画神戸守とA-1によるノイタミナ枠といえば「すべてがFになる」だけど、本作もほぼ同じスタッフ(まだ観てない)。

 日常→非日常までの流れがすごい綺麗。1話ちゃんと2回観てね。無邪気な子どもたちの会話シーンに流れる、流麗だけど緊張感のある音楽音楽小畑貴裕)と、音楽のないシーンを織り交ぜて不穏な感じを徐々に演出していく。

 そして例のシーンにおける容赦のない作画特にCloverWorks作品は表情のアニメーション作画が強烈(スロスタ、ダリフラ、青ブタとか)で、本作も非常にエモい特に人外の表情もいけるクチだったのね。その後の、諸星すみれの絶叫がこわかった。そのあと力強くて優しい曲が流れる演出好き。

 作画で言うと、細かい仕草作画が丁寧。5~12の子どもたちが甘える仕草。甘えん坊~自立した子まで丁寧に書き分けてる。あとメイン2人の恐怖を、全身使って描くシーン。

 そして2話以降、遠くの物陰から二人をこっそり覗き見ているようなカットが急に増える。これが非常に強烈な緊張感を醸し出しててキツイ

 そういえば、カメラをフィックスしたカット演出って神戸守監督結構好きなんだっけ。神戸守絵コンテ担当した「宇宙よりも遠い場所」の7話、8話でもちょくちょく使ってて好きな演出

 よりもい8話で「ついに流氷を見た4人が順番に短いセリフを言っていく際、喋るキャラに一人ずつピントを合わせる」という超エモい演出があったけど、ああい被写界深度を駆使した演出が本作でも見られるのが嬉しい。

 

どろろ

AmazonPrimeVideo独占

 半世紀前に連載された手塚治虫マンガを再アニメ化。制作MAPPA手塚プロゲゲゲの鬼太郎よりもグロくてシリアス時代劇犬夜叉からギャグを引いた感じ。割と長編作品ゆえ、シナリオはある程度改変しているみたい。魔物の数が48から12体に減ってる所とか。1話につき1妖怪なのかな。

 時代劇専門チャンネルで放送されている本作は全体的な作りも時代劇っぽい。キャラ原案浅田弘幸最近だと「あかねさす少女」のキャラ原案)で、あの濃いキャラデザが時代劇っぽさによく合っている。手塚治虫っぽさは感じにくいんだけど、OPどろろの顔とか急に手塚治虫っぽくなる感じは狙ってやってるよね。OPED両方凄く良いのでぜひ観てね。特にワンマン作画ED浅田弘幸挿絵すっげえ綺麗。

 あと背景が良い。「かぐや姫の物語」ほどではないけど、おとぎ話世界にいるような雰囲気がある。世界観的にも「蟲師」に似てる(2話の「妖怪よりも人間のほうが…」っていう古典的モチーフとか蟲師っぽい)。どろろの背景を担当したスタジオPabloの、筆っぽさが残ってる背景いいよね。最近だと「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」とか。

 池頼広による劇伴和楽器を使った曲がメインだけど、それでいてすごくJazzyでおしゃれだったり、重厚戦闘BGMだったり。同氏が劇伴担当してるTVドラマ相棒シリーズっぽさを感じる。

 

エガオノダイ

 国家間戦争を描くタツノコプロのロボアニメ。スタジオ設立55周年記念となるオリジナル作品

 キービジュアルとかキャラデザ的が可愛いのと裏腹に、タツノコらしい硬派なシナリオガンダム作品くらいキッツい話なので注意。

 王国のお飾り首長こと主人公自国の将来をどうするのかっていう視点とは別に自国兵士視点、敵国の兵士視点でそれぞれ戦争を描いていく。群像劇戦闘群像劇→…。3話では王国戦争孤児帝国軍兵士が仲良くしてたり。戦争モノの作品個人的兵士たちの何気ない会話が好きで、本作で言えば主人公は側近と、王国軍の兵士戦闘前にワイワイと、帝国軍兵士は偵察で王国内をウィンドウショッピングしてるシーン。ああいうシーンが、彼らに感情移入するキッカケになるよね。特に本作の登場人物はみんな割といい人として描かれてるのが印象的。「こんな戦争、いつまで続くんだかなぁ…」とは帝国軍兵士セリフ

 その戦争基本的に人型巨大機動兵器を使う。基本的3DCGで描かれるんだけど、デザイン挙動、戦い方がすごい。1話ではVR模擬戦、2話では中隊大隊による大規模戦闘。量産機による小隊を最小単位とする戦闘がメインで描かれてる。1話の模擬戦では5vs5で、近距離:中距離遠距離=1:3:1。武装も近接用の打撃武器サブマシンガンライフルバリエーションがあって、威力もそれぞれ描き分けてる。機体はホバリングで高速移動が可能なんだけど、姿勢制御用の羽根みたいなスラスターが機体の前後に展開されてて、停止する時ちゃん慣性制御してる。すごい格好良かったのが狙撃機で、移動時は狙撃銃を縦に持ってたり、攻撃時頭部が変形したり、放った弾丸が緩やかな放物線を描いて着弾したり。めっちゃかっこいい。かといって狙撃機=強いでもなく、それぞれのバランスを考えた戦闘演出になってる。2話以降もエース機による無双(なんだ!あの機体の動きは!?)ではなく戦術的な展開にフォーカスしてる(敵も戦術を練ってくる)のが面白い。あれだけの機体数を画面内で動かしまくるシーンは壮観。

 OPを観ての通り、「王女笑顔」と「一兵卒笑顔」という対比構造物語の中心に据えられている。王女笑顔…周りの人間が、彼女笑顔を守ろうと尽力している。そういった努力象徴。お花みたい。そういえばニコニコ生放送特番で「タイトルが敢えてカタカナになっているのは意味がある」的な発言してたけど、花の名前だったりして。対して一兵卒ちゃん笑顔...何もかも失った彼女の、悲しみや虚無感の象徴。持つ者と持たざる者支配階級労働階級的な?

 

明治東亰恋伽

 「フルーツバスケット」でおなじみ大地丙太郎監督によるタイムスリップラブコメ原作ブロッコリー恋愛ADVタイムスリップ先は明治時代日本で、攻略対象歴史偉人イケメン)。森鴎外泉鏡花文化人が多い。

 転移タイプの導入が流行っているのだろうか。去年の作品だと夢100は夢の中の世界に飛ばされた主人公世界を救う旅に出る話で、BAKUMATSUは(主人公が不在だったけど)別の世界線に存在する日本を救う話。で、これはもうちょっと規模の小さいお話。今期で言えば「不機嫌なモノノケ庵」みたいな感じ。モノノケが見える能力を活かして、身の回りに起こる出来事解決しながらみんなと仲良くなっていく。

 お正月フルバ一気見してたんだけど、大地丙太郎監督アニメはほんとテンポ感が気持ちいい。基本的ラブコメなんだけど、話の縦軸は多少シリアス。でも「あ、結構シリアスになりそう」っていう絶妙タイミングでガスを抜くっていうか、緊張と緩和の波が穏やかになっていて、最後までほっこりした雰囲気で終わる作品になっている。そういえば今年放送されるフルバリメイクも、本作と同じトムス・エンタテインメント制作なのね。

 背景も含めて、全体的にコスト抑えめな作品。この時代を描いた作品は去年いくつかあったけど、背景の緻密さでいうと これ(明治)<ニル・アドミラリの天秤大正)<天狼(大正?)という感じ。また、多用されるデフォルメ顔は引きの画になった際キャラの顔が崩れるのを防ぐため積極的に使ってるのかもしれないけど、文脈破綻しないくらい表情が豊かでかわいい

 現代明治タイムスリップなので文化の違いに主人公が驚くシーンがちょくちょくあるんだけど、一瞬で順応する適応力の高さ。そんな物怖じしない主人公が周りをを引っ張って行く感じが好きだし、なんやかんや付いていく菱田くんや、付かず離れず二人を見守る森さんも好き。

 

臨死!!江古田ちゃん

 現代版「徒然草」。東京都練馬区江古田駅ら辺に住んでいるフリーター女性視点で描くルポルタージュ

 1話ごとに監督キャラクターデザイン声優アニメスタジオなどすべてが変わるオムニバス形式ショートアニメ。構想12年らしい。d'アニメストアでは、各話を担当した監督江古田ちゃん役の声優による対談を加えたロングバージョン配信されている。1話大地丙太郎監督江古田ちゃんが送る日々から切り取られたワンシーンがテンポよく描かれていく様はまさに「つれづれなるまゝに、日ぐらし硯に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書き付くれば、あやしうこそ物狂ほしけれ」みたいな感じ。いやぁ、あるあるだわー。そしてきっつい。なお1話の対談で大地監督が言ってたけど、「ショートアニメしか1話だけで表現できることなんかねえよ!」とのこと。今の所2話の人間味溢れる江古田ちゃんめっちゃ好き。2話…監督杉井ギサブロー 江古田ちゃん朴璐美 脚本岡田麿里。既に各回の監督キャストは発表されているので、興味がある人はチェックしておこう。一番楽しみなのは高橋丈夫x小清水亜美の回。

 

ケムリクサ

AmazonPrimeVideo独占

 たつき監督率いるirodoriの新作。ニコニコ動画等で配信されている自主制作アニメリメイクけもフレみのある低コスト志向作品けもフレ同様ポストアポカリプス世界感なので、少女終末旅行みたいな灰色廃墟が背景として登場する(軍艦島っぽい)。好き。

 エンドロールたつきからまりたつきで終わるあたり、「たつきの、たつきによる~」って感じが伝わってくる。

 まず説明的なセリフを極限まで削って伏線を散りばめるシナリオうまい。良く分からないようで要所はちゃん理解できるし、後のシーンを理解するのに必要な因子を事前に描いておく手法も、絵の中に必要以上な情報が含まれていないからこそって感じがある。

 また島を離れる準備をするシーンを見ると、一連の動作を短いカットに分け、的確につなげて描く演出になっていて、けもフレでいえばジャングル回で橋を作るシーンみたいなテンポ感のある、分かりやすくて間延びしない絵になってる。結果として「はじめこそよくわかんないけど、すんなり観ていられる上に話の輪郭が分かりやすい」という印象に。

 手さぐれ!でも思ってたけど、キャラの芝居が細かくてかわいい1話2:00頃「階段登ってて振り返るリナコの仕草」とか、2話14:30頃「リンの帰還をリツが耳で察知する仕草」とか。

 作品世界観こそシリアスだけど、割とゆるいパートから戦闘パートまで振れ幅が大きい。そしてそれらを彩る音楽がかなり良くて、特にシリアスパートの曲がエモい音楽高橋哲也)。

 

HERO MASK

Netflix独占(全話配信済み)

 アメリカ刑事ドラマスタジオぴえろ制作オリジナルアニメアメリカ警察組織凶悪犯罪者の戦いを描くサスペンスミステリーハードストーリー

 制作こそ日本だけど展開やセリフ回し、登場人物アメリカ刑事ドラマっぽい。作品雰囲気を印象づける背景も、遠景に映る建物デザインや道幅、街路樹の種類や植えられている間隔等すべてが新鮮に感じる(聖地巡礼という文化海外にもあるんだろうか)。葬式の後3人で歩くシーンなんか、街路樹の枝の描き方がヤバイあんなに主張の強い街路樹あんまり見ないよね。色味もキャラデザインに対して全体的に淡いし(各キャラビビット差し色めっちゃ目立つ)。

 キャラクターのお芝居も全然違くて、例えば泣きの演技も「伏し目→手で顔を隠す→天を仰ぐ→涙をこぼす」みたいな、日本アニメでは中々見ないような「あ、ここ海外ドラマでやったやつだ!」という印象が強かった。

 そしてかなりアクションシーンがかっこいい。刑事ドラマアクションということで、1話は激しいカーチェイス。激しい動きなのにまさかの手描き。手描きの車によるアクションシーンを観たのは「ルパン三世 Part5」以来かも。アニメ映えするアクションというより、「カーアクション映画らしさ」にこだわったアクションになっていたのが印象的。カメラの使い方とかカットの割り方とか、ぶつかってスピンする車の動きとか。先のアニメ「SSSS.GRIDMAN」が「特撮らしさ」を追求したアクションだったように、本作もそういう趣向を強く感じた。

2018-12-29

あーあ早くウォーキングデッドみたいな世界にならないかなぁ

絶対俺なら生き残れる

王様になって女やりたい放題

早くこいこいゾンビアポカリプス

2018-12-09

anond:20181209122906

ディストピアって「デス+ユートピア」で「生命が死んだあとの楽園のような平和だけど滅んだ世界

って認識されてる気がするのですが、それ、ディストピアじゃなくてポストアポカリプスですから

ディストピアは「徹底的に管理されていてそれに市民は気づいていない一見平穏世界」的な方向ですから

へぇへぇへぇ

ディストピア」が誤用されまくる理由

そもそもディストピアを背景にしてるコンテンツが少なすぎるからな。

ディストピアもの、4つお上げください。ハイ走って!」とか言われてもクリアできない自信あるわ。

あと「ポストアポカリプス」という単語が長すぎるというのもある。

2018-10-11

anond:20181011163903

ポストアポカリプスとか、北斗の拳とか、戦国時代とか、理論感情凌駕した!うぇるかむとぅでぃすくれいじたいむ!な感じですばらしいね

2018-09-25

安心できるゾンビもの」が欲しい

常日頃からぼくのかんがえたかんぺきなポストアポカリプスにたいしょできるしぇるたー妄想趣味な身としては、登場人物危機がおとずれないゾンビものとかないだろうかと考えてる。

何か完璧な砦なりシェルターなりを気付けていてゾンビ侵入100%防げ、水道電気も無理ない範囲で利用可能。食料もなかにめっちゃあるか、安全手段調達することができる。

もちろん見張りの兄ちゃん食糧から持ってきた酒をかっくらっててゾンビ侵入できる穴を見過ごすことはないし、内部で人間関係悪化して「やはり本当に怖いのは人間だったのだ…」ともならない。

実際ゾンビ映画とか見てても、いちばん好きなのってクライマックス手前ぐらいまでの「モールに逃げ込んで一段落するパート」だったりするんだよね。

そういう要素を前面に出したゾンビものってないのだろうか。

追記

ポストアポカリプスには「心地よい破滅」というサブジャンルがあるらしい。Wikipedia記事を読んでそうそうこれこれって思ったわ。

追記2

id:FutureIsWhatWeAre

https://anond.hatelabo.jp/20180925163108

ああ、「ゾンビ取りガール」は最初の方をざくっと読んだだけだけど、なんで思いつかなかったんだろってぐらいその通りだわ。あれ物凄い意識的に、読者に安心感を与えようとしているよね。ただゾンビの驚異度がとはいえ「高い」感はある。もうちょい低いのが欲しい。

漫画で同じノリだと相原コージの「Z 〜ゼット〜」とかかな。

id:pikopikopan

ショーン・オブ・ザ・デッド」はこれエドガー・ライト作風になるんだけど、良い意味で最終的には「ゆるふやコメディに見せかけてシャレにならない事態が進行してる」話になるんで、ちょっと違う感じです。好きな映画なんだけどね。

id:psne

id:lucymas19x

ロンドンゾンビ紀行」は初耳だった。なんか凄くそれっぽくて感謝する。

id:msdbkm

スペースダンディ岡村靖幸OPしか知らんけど見てみるよ。

https://anond.hatelabo.jp/20180925154051

これはひどい

2018-09-05

anond:20180905164639

北斗の拳みたいな核戦争暴力支配する世界ポストアポカリプスとか呼んでそう

でも俺ら現代人が「なんかやだなー」って思うのは全部ディストピアだよな

その世界では一般的でも俺らがやだなーって思う食事ディストピア飯って呼んでるんだから

anond:20180905164639

横で完全にイメージだけど、ポストアポカリプスっていってそう。

そもそも呼び方基準になるのが現代からかもしれないけど。

2018-07-20

防災備蓄してる陰キャ(笑)

俺なんかゾンビアポカリプスに備えて食料から武器まで用意してるっての

最終的には地形を利用した要塞を作って籠城できるようそ場所への移動経路と手段の確保にも余念がない

災害なんてヌルゲー

はてなーみたいな陰キャラって最初ゾンビになるタイプだよな

おつかれさん

2018-04-16

小説家になろうお気に入りリスト

ブックマークからお気に入りのものを。誤字脱字や「せざる"お"えない」みたいなのが目についたり、一人称視点変更の多さが気になる作品もあるが、とりあえず目をつぶっている。

完結済み

2126年 状態生存

SFポストアポカリプス人類が滅びたと思われる近未来で、コールドスリープから目覚めた主人公は生き残りを探す。あらすじ、前書き、後書き、のテキストがすごく好き。

あなた未来を許さな

異能力バトル。ちょいSF能力バトルものだけど、いろいろあって主人公だけは特殊能力なし。フィールド主人公に有利気味とか終盤の展開が読めちゃうとかあるけど、主人公の戦い方が好きなので。

「「神と呼ばれ、魔王と呼ばれても」」

SF群像劇。超越者となった旧人類の生き残りが、進化していく新人類を観察する話。ちょっと中二感ある主人公惑星連盟あたりは時間の設定がちょっと気になる。

私は戦うダンジョンマスター

異世界転移ダンジョン運営ダンジョンマスターになった女子高生が頑張る話。ダンジョンマスターなのに貧乏で何も作れないので自分で戦うところからスタート異世界人には容赦しないタイプ主人公

伝説シャベル

異世界転移砂漠のような場所転移した主人公漂流しつつ、世界の謎にせまる話。中盤まで誰とも出会わない。途中からずっと穴掘りしてる。

ホームレス二人旅

異世界転移ホームレスの二人が飛ばされた異世界でお手伝いしたり。二人がかかわる事件の設定が面白い。この人ホームレスっていうかサババリストですよねという気持ちもある。

迷宮惑星

SF12個の迷宮を持つ惑星。全ての迷宮共通の敵対生物が存在している。それぞれの迷宮でのそれぞれの物語オムニバス。章ごとのジャンルバラバラ

原初の地

異世界転移。完結マークないけど話は終わっている。主人公転移した森のなかで一人で生き抜き、人間痕跡を探す。

終焉世界

異世界転移クラス集団転移。だけど、転移先は滅ぶ寸前。破滅へと進む世界でのお話。全体的に暗い。

予言経済学 ~巫女姫と転生商人異世界災害対策

異世界転生。いわゆる知識チートもの。商会のために奔走したり、魔法科学したり。主人公自分には知識はあるけど技術がないので、助けてくれる人がいないと何もできないという認識の人。

サラリーマンの不死戯なダンジョン

異世界転移。デスゲーム。死に戻り。スキルシステムあり。とテンプレを揃えながらもとてもシビアなデスゲームの話。途中まで一人。同作者の作品は他にも読んでいるけど基本的にどれも好き。

暗殺100人できるかな

ファンタジー。超凄腕暗殺者の主人公敵対勢力の街で100人殺してこいという依頼を受けて、殺人を繰り返す話。

更新止まってるやつ

迷宮の歩き方

異世界転移? 迷宮の最奥からスタート。途中まで一人。主人公どんどんボロボロになっていく。主人公特に強いわけでもないので逃走と策で戦うことが多い。

異世界遭難日誌

異世界転移SF異世界へ行く技術のある世界ファンタジー世界の森で生き抜く話。基本的にずっと一人。病気にかかるし怪我もする。いいところで更新停止してしまった。

連載中(更新してる)

その無限の先へ

異世界転生。ダンジョン攻略ものHPとかスキルとかある。主人公あんまり強くない。風呂敷すごい広げてるけど大丈夫なのかなとちょっと心配

いらないスキル買い取ります 【連載版】

ファンタジー。なろうによくあるスキルのある世界で、スキルを売買できるスキルをもった商人の話。一話完結もの

獣の見た夢 -父親殺しの転生綺行-

異世界転生。チートとかスキルとかない。魔法はある。ファンタジー主人公基本的に卑屈。

僕は御茶ノ水勤務のサラリーマン新宿転職の話をしたら、渋谷で探索者をすることになった。

異世界転移舞台東京スキルはある。現代銃火器を持つ人物もいる。東京に住んでる人は舞台光景想像やすい。渋谷スタバ冒険者ギルド出張所。

異世界薬局』『異世界居酒屋「のぶ」』とかもそこそこ好き。

2018-02-16

お前らゾンビアポカリプスが起きた時どうやって生き残るか戦略立ててるの?

リスクマネジメント観点からいって、考えとかないとかやばいだろ

俺は、初期は家に籠城してゾンビが薄くなったら地形的に有利な水源が近い山に向かう

入り口に外から圧力をかければかけるほど地面に固定される構造の柵を木で簡単に作れる

平地での食料争いに巻き込まれることもない

食物はオートミールプロテインが大量に備蓄してあるから

最悪、水さえあればシェイクにして飲むだけで栄養取れる

悪いけど俺は一人のんびり生き残らせてもらうわ

2018-02-03

anond:20180202123944

ツイートちゃんとしてる?

いか?人はリツイートフォローされたら、まずそいつタイムラインを見るんだ。

最新が1ヶ月以上前なんて論外。

3日に一回くらいの頻度でも厳しい。

最低でも1日2回以上は投稿しろ

投稿しろっつっても質の悪い投稿はむしろ逆効果からな。

ソシャゲの通知やらラーメンの記録写真、バズってるネタ画像リツイート連続

フォロワー2000超えたあたりからこういうツイートもご愛嬌と捉えてもらえることもあるけど、

基本的マイナスイメージになるから控えろ。

一番大事なことだけどキャラ方向性を定めろ。

アイマスオタとかラズパイオーディオマニアとかイチャラブ四コマ漫画職人とかビッチ自称おとこの娘とか、

フォロワー集める奴は良くも悪くもキャラの癖が強い。

始めの自己紹介そいつの全てが説明できるくらいにインパクト強い個性があったほうがいい。

ツイッターなんて結局な、表になかなか出てこれんオタク共が同士とつるんで村作るアポカリプスなんじゃ。

地獄の黙示録みたく頭つるっぱげにして人骨の盃で酒飲みながら密林の奥に進んで行け。

あと当然だけどフォローは何人かしてるよな?

平均的増田くそまらいであろうツイートが、オタ充よろしくやってるツイッタラー琴線に触れることは到底ありえないわけで、まあサーチからフォローしてもらえることなんざありえないよな。

てか勝手フォロワー増えてくのは有名人だけだ。

テレビに出ていない、本は出したことない、インタビューしにくる奴もいない、ネットでバズらせたこともないし、インスタはやってすらいない、ハッカソンとは何者だ?最終学歴どこそこそれ?何かの大会で優勝したことありますか?資格なんて運転免許証しかないわ、しか不細工、服はしまむらetc

おまけに歌も下手、楽器できない、メロディかばない、そんで絵も描けなきゃ集中力いから長文を書くことすらできない。

からボカロpixivもなろうもハナからやる気すらなかった。そのくせにいっちょまえに馬鹿にはしてたんだけどなw

脱線したけどそんな実力も人気もない奴向こうからフォローしてくることありえないでしょ?

なら相互フォローを狙うしかない。

こっちからフォローしてお返しにフォローしてもらうというやり方。

別に俺は何千何万とフォローしていけって言ってるんじゃないぞ。フォロワー2000人に対しフォロー2500みたいな垢とかほんと引くから

フォロワー一桁の状態なら50垢くらい自分からフォローするんだよ。

この50垢も誰でもいいわけではなくて、ちゃんと自分のコンセプトにあったある程度仲良く出来そうな奴を選ぶ。

フォロー前後挨拶DMとかはいらんけどたまにRTとかファボはしてやれ。

で50垢くらいフォローすると、相手がお前のプロフィールとかタイムラインを見るわけだな。

そのタイムラインとかが相手に気に入られればめでたく相互フォロー状態に持ち込める。

後はひたすら投稿RTを繰り返して、フォロワー自分ツイート拡散してもらいやす環境作りに徹する。

運良くお前のツイートが受けてRT数3桁クラスの小バズが続けばフォロワー5000超えくらいはもう余裕よ。


あーあとハッシュタグ流行りに乗っかるのも手かな。

今だと例えば「#ポプテピピック」ってつけたツイートポプテピピック放送中に投げるとか。

でも基本はやっぱり中身(タイムライン)がしっかりしてることだよね。

2018-01-26

けものフレンズぱびりおん ★☆☆☆☆

放置アクアリウム

所謂ねこあつめクローン

ゲーム性は限りなく皆無であり図鑑を埋めることしか楽しみはない。

カロリー低めの蒟蒻ゼリー的なゲームに見えるが、実際は余計な経験値演出の多用により結構時間を食う。

閉じて完全に放置して跡でアーカイブだけ追うという遊び方の方が面白いのかも。

期待はしていなかったので期待はずれではないのだが、予想通りにクソゲーすぎて逆に何も面白くない。

ポストアポカリプス性を高めたOP演出は狙いすぎておりあまり楽しめなかった。

スタッフセリフ棒読みっぷりにふとコンパイル等が輝いていた頃のゲーム業界を思い出すも流石にあそこまで棒読みだともうちょっとマシな奴にやらせればいいのにと思ってしまう。

目新しいストーリーもないし、けもトークもこれといって面白い物は少ない。

システム面はお粗末ながらキャラSDはそこそこ数が多いらしく見かけより力が入ってるのを感じる。

これがマイナー作品ならば大量の公式作品提供歓喜していた可能性はあるが、いかんせんけものフレンズぐらい人気があると優秀な二次創作が多すぎてそれだけでお腹いっぱいなので、公式提供してくれているというだけでちびキャラ可愛いだけのクソゲーをありがたがるのは厳しいものがある。

総合評価は★になってしまったが、けものフレンズが本当に好きでけものフレンズなら何でもいい人なら★★★★★★★★ぐらいに感じるのかも知れない。

あくまファンアイテムであり、いうなればキャラプリントされたシール缶バッジのようなそれに物凄く興味がある人間公式お布施するためのバイパスとしての役目が強いのではないだろうか。

2018-01-13

湯浅デビルマン面白かったけども

原作当時はまだしも、今更終末モノってのもエヴァ時代に逆行してる印象にしかならないなあ。

まあ平成が終わるこのタイミングでやるのには相応しかたかもしれないけど。

思えば意外とアニメ業界トレンドはこの20年できれい進化してきてて、

個人物語世界物語につながるセカイ系の終末モノから、完全に個人日常恋愛の話のエロゲきらら系が流行って、

それが増えるとこんどは終わらない日常ループものまどマギ

そしてその次はようやく終末に向かい合うかのように、けもフレ少女終末旅行の様なポストアポカリプスもの流行りだした。

そういう視点で言えばフレンズデビルマンジャパリパーク人類絶滅して悪魔がはびこる地球なのかもしれない。

その地球人類未来は未だあるのか?という結末が、醜い人間同士の争いでもう見れないというのは皮肉だが……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん