「Icu」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Icuとは

2021-01-05

anond:20210105201022

マジレスすると一般的感覚では,

国立でいえば各医医と神戸横国お茶千葉筑波以上,

私立早慶上智理科大ICUくらい。

学歴基準だと一工以上(早慶は含まず)くらいだと思う。

anond:20210105183253

健康診断はしてくれるけどICU満床だし入院、手術は拒絶されてるから重病だったらどうしようもないよ

大事にね…

2020-12-17

できるだけ早くコロナ感染すべき

感染者も着々と増えてて、忘年会を取りやめたり里帰りを中止している人も多いだろう。

その感染予防の姿勢自体は素晴らしいが、はっきり言って無駄努力……というかむしろ損をしている。

医療崩壊が間近に近付いている今の日本での最適解は、コロナに人より早くかかって、重症者向けの治療を受ける、これに尽きる、

感染蔓延医療崩壊しても、日本北欧のように死にかけの老人を放置して若者治療を優先することはまず無い。老人を切り捨てれば選挙で勝てなくなるし、そもそも政治家たちも老人なのだ自分たち治療を受けるときのことを考えたら絶対に老人の切り捨ては行わない。

そうなると、ICUは死にかけの老人で埋まり、順番待ちも暇な老人たちが毎日大挙を為して詰め掛ける。若者は何週も後回しになって結果的重症化し死んでいく。

それを避けるには、まだ医療が辛うじて機能している今のうちにコロナにかかって、抗体を手に入れることが実は正解なのだ

2020-12-01

コロナ以外の診療

世の中ではコロナ患者の病床がひっ迫していると話題ですが、現場では通常診療への影響が問題となっています

コロナ病棟をつくるために、一般病棟重症患者をみる病棟も縮小されています

普段ならICU集中治療室)でみるレベル患者一般病棟管理せざるを得なくなっています一般病棟では普段みない重症患者や該当科以外の病棟へ割り振られてしまった患者診療するため、過剰なストレスがかかっています

ICU患者普段より早い回転でさばかなくてはいけないので入退室の件数が多くなっています。残るのは最重症患者ばかりです。人工呼吸器や体外循環の管理褥瘡を予防するための体交は当然増えますし、薬の種類も普段より多くなっているのでダブルチェックや点滴交換の回数が段違いに増えます作業過程が増えれば、使う神経もさらに増えます

転院や入院を断ることも増えています。とくに緊急入院は全例コロナを想定しなくてはいけないので個室に入れざるを得ませんが、その個室がなくて入院できません。

冬は一般的に心筋梗塞脳卒中肺炎など緊急入院が増える季節ですが、断るしかないのです。

医療従事者はどのスタッフ特殊性が高いので、自分コロナにかかって周囲を濃厚接触者にしてしまったら、その部署機能しなくなることを意味します。

超音波検査ができる技師重症患者をみることのできる看護師、体外循環を管理できる臨床工学技士。

コロナ流行すればするほど、通勤中にコロナにかかるリスクが高まりますコロナ診療に直接関わっていなくても、自分コロナにかかることを恐れていますちょっと体調が悪くなると、コロナなのかと不安に思っています

コロナ病棟へは偉い人たちが激励に来ますが、そうでない病棟には誰もきません。外からの偉い人だけでなく、中の偉い人すら来ません。

コロナを見ている人たちだけが頑張っているように注目されますが、コロナ以外の患者とそれを診療する医療従事者に負担がかかっていますコロナ患者診療している人には精神科の診察などのサポートもありますが、そうでないスタッフ放置です。

コロナ患者は誰かが診療しなくてはいけないし、コロナ診療しているスタッフは頑張っていると思います。でも、テレビをつけて出てくるのは、直接診療していない専門家でもない時間がある人たちです。

テレビに映らないしわ寄せを受けている部署で頑張っている人たちは限界を超えていますコロナで浮かれるのもいいけれど、コロナじゃない患者のほうが数が多いんです。

日常診療を着実に安定して回すことがいか重要で、でもそれが今どんなに大変な状態か。

自分の目の前の患者治療することを励みに頑張っていますが、いい加減つらいです。

2020-11-26

anond:20201126062746

病院は落ち着いてるって、日常的にICUとか見てる人なの?

2020-11-12

anond:20201111213812

不吉なこと言ってすまん

もう助からない病人ばかり来る病院死ぬ前にせめてってことで

キレイどころの看護師さんばかりそろえてるという噂がある

あー、確かにそうかもな。

中でも一番きれいな看護師ICUにいたよ。

2020-10-27

anond:20201026222027

ええと、ICU入試に通るには家庭の文化資本がモノを言うってこと?

2020-10-26

anond:20201026221818

ICU入試はまあ正直一般入試とは言い難いやつだし、それで有利だったとしても東大に受かるのに有利とかとは話が違うなあ

2020-10-24

anond:20201024231337

でも一回ICUに入ってでて来たら二度とそんなこと言えなくなるで

管だらけで一ミリも動けない状態で親身に声をかけて世話をしてくれる女神

実際おばさんばっかなわけだが、子供の頃の母親のような頼もしさがある

2020-10-19

いまだに信じられないんだけど、昨日親戚の七回忌に家に行った帰りに飛び降り現場を見てそのあとすぐLINEで母の幼馴染で前の会社上司コロナで亡くなったとメッセージが入った。そのあと予定していたか渋谷に行ったけど、なんかいつもならカップルばかりで嫌だなと思ってるはずなのに無だった。母は今日わりと元気良く出社していった。割り切るのはやすぎん?と思ったけど、母の方が親しいのに私の方が気落ちしててなんか自分クズなのかと思ってしまった。上司旦那さんにうつされたらしく、それが家族うつり持病があったからあっという間にICUだったらしい。母は7月あたりに連絡したけど返信はなく、ただ素麺が送られてきたと。詳しく聞くと1か月くらい来なくなっていて、ある日突然朝会で言われたらしい。母はメールもLINEもしたけど返信なし。リモートだったか上司会社の人とは接触していないけど・・・ちょうど、親戚の家に寄る前に上司さんの名前を出したのどんなタイミングだよって・・・悪口も多く善人ってわけじゃなく毛嫌いする人もいたけど、私は好きだったし殺しても死なないように見えたのに。嘘みたい。家族葬だったらしいし実感もない。どうしよう。これからもっとコロナで大変になるから今のうちにGOTOとかいろんなところ行こうと思っていたけど、どうしよう。

anond:20201018144514

よくわかんねーけど、色々お疲れ。

もしよろしければ、肺の CT とかどんな感じだったのかとか教えてくれないかICU とか入っていたはずだけど、医療費とか気になる。

2020-10-16

anond:20201016112015

俺も独身男性だけどさ。

健康保険(の話だよな?)が払い損にはならないぞ。

道を歩いてたらいきなり車が突っ込んできてICU入院からの半身不随となる可能だってある。

ならなかったとしても、なる可能性に備えるのが保険

2020-09-29

交通事故マウント

「息子が交通事故にあって重体」というツイートに対するマウント

さな不動産屋勤務ママ

@kinkinkikikikin

返信先:

@taikowaka2

さん

私は交通事故で頭を強く打ちました。

その場に医者はいなかったですが通行人大丈夫か!大丈夫か!あんたは生きてる!!って声が聞こえておきました。

ぜひ大きな声で名前を呼んでください。

戻ってきます

Ryo(なみ)黄色ハート

@Ryo67574670

·

7時間

返信先:

@taikowaka2

さん

悪いのは100%加害者です。お父さんもお母さんもご自身を決して責めないで下さい。

父が交通事故三途の川を渡ろうとした時、当時4歳だった兄が手を握り父を呼び続けたその声に連れ戻されたと言っていました。

お子様、耳は聞こえています

どうか回復して元気に帰ってきてくれますように!!!

0shio

@karimerosetsuko

·

20時間

返信先:

@taikowaka2

さん

FFから失礼いたします。

私も昨年飲酒運転の車に右から轢かれ3日間意識不明の重体でしたが、3ヶ月リハビリしたおかげで今は杖も無く普通に生活しております

きっと息子さんも大丈夫です、目覚める事を信じて祈りましょう!

つなぽん

@tunatuna_01

·

2時間

返信先:

@taikowaka2

さん

もう30年近く前になりますが、道路を渡っていたところを車にはねられて3日間意識不明でした。私が8歳の時のことです。左肺はほぼ機能していませんがそれ以外は元気に、何不自由なく生活しています子供にも恵まれました。きっと私のように事故から生還できると祈っています。頑張れ。

ちんこ日本国篠崎村便りブタウシおんどり

@u6xbUsyDexN72B1

·

6時間

返信先:

@taikowaka2

さん,

@Orange_DrFlower

さん

私はICUで生死を彷徨った時、遠くで聞こえていたのは看護師さんの励ます声イイね意識無くても聞こえています四つ葉のクローバーいっぱいの愛をゆっくりと優しく耳元で語りかけて下さい無表情お子さんは必ず聞いていますm(_ _)m

masako

@NRlDBAB26ba3wFn

·

7時間

返信先:

@taikowaka2

さん,

@yumi0428company

さん

はじめまして

私の息子も手術中の医療ミスにより意識不明になりその時は祈り続けるしかなく朝方突然息を吹き返し意識が戻ってきました。だからきっと息子さんも目を覚ましてくれます

私はお話しを聞いてから涙が止まりません。祈る事しかできなくてごめんなさい握った手

2020-09-13

初期研修病院レベル意識の高さで選んだほうがいいよって話

医者数年目のペーペー医療に関して偉そうに語るのは、医師の大多数の先輩方からしたら生意気以外のなんでもないと思う。が、いくつか病院を移動して研修する中で思うところがあったのでここで吐かせてくれ。

一般的医学部5,6年生になると、初期研修2年間を過ごす病院自分で探して見学面談をするようになっている。今は市中病院志向が強く、大学病院はあまり人気がない印象。どちらも一長一短があるので、自分が求める研修のできるほうを選べばいいと思う。

まずは、医学生がよく気にするが、ぶっちゃけどこでもそんな変わらんっていうポイントを書いていく。

よく聞くのは、ハイパーハイポという評価軸。忙しいか暇かという意味だ。先生によっては、医師人生最初の2年間での経験は大きいため忙しい病院で多く経験を積むべき、と言う人もいれば、自分勉強できる時間を取れる研修が良い、という人もいる。これも当人医師としてどういう研修が良いか、というところによるので、一概には言いにくい。実際働いてみないとどちらが向いているのかわからないし。

あと、給料いくらもらえるか。これもその人の価値観で選べば良い。給料の高い低いと研修病院としてのレベルの高い低いには、そこまで関係がない気がする。

他には手技ができるかどうか。ここも医学生としては結構大きなポイントとして思う人が多い。が、研修医ができる手技なんて内科医外科医になったらいつだってやる機会がある。CV、Aラインルンバール、マルク、挿管。パッと思いつくのでそんなところだろうか。むしろ思うのは、手技ができることを売りにしている研修病院に、その指導体制も整っているかは全く別問題という点である。まともな先生ほど、侵襲的な手技は必ず監視する。その時怖い指導をする医師もいるだろうが、指導があるだけ本当にありがたいと最近思っている。

で、結局なにが言いたいかって言うと、働くスタッフ意識が高いかいかレベルが高いかいかで選んだほうがいいよ、という話。

意識が高いというのは、知識マウントを取るとか、やった手技の数や経験の早さで競い合うということではない。患者に対して前向きかどうか、だ。特にコメディカルの人々が、だ。

高齢者入院した際、DNARを取得することはよくあることだ。だが、DNARは急変して亡くなった時の免罪符ではない。治療がそれなりに奏功していたのに突然呼吸状態悪化して亡くなることは確かにある。だが、それを高齢からという理由だけで片付けられてしまっては、治療方針を日々検討して最善を尽くしてきた身として正直やるせない。DNARはあくまでも、終末期に際して人間としての尊厳尊重するために、胸骨圧迫や気管挿管をしないというだけに過ぎない。必要治療放棄したりおざなりケアをしたりするために取得するものではない。

それすら分かっていないコメディカルが中にいることがある。ただ急変時の仕事を減らすためや、患者家族との後々の衝突を避けるためだけに取得していると思い込んでいるやつがいる気がする。治療の見込みがあって進めているのに、はなから緩和みたいな対応されると腹が立つ。DNAR取得は急変したとき延命措置をしないで夕方の申し送りを時間通りに始めるためのものじゃないんだよ。定時に帰るよりことよりも目の前の患者に向き合うことを考えろ。

この意識の高い低いは、自ずとレベルの高い低いにつながってくる。いわゆる三次救急病院ER研修をした後に、二次救急病院で当直をすると、看護師レベルに本当に差があることを強く感じる。もちろん人による、し、私が研修した病院がそうだっただけの可能性はある。だが、三次救急病院研修をすると、看護師の当たりは強めかもしれないが、助けてくれるという安心感が間違いなくある。患者を見てるし、必要な道具がすぐ出てくるし、無駄話しないし、助言をくれるし、看護師同士で勉強している。三次救急病院研修生活を送った人は、二次救急病院に行った時にそのレベルの高さを実感すると思う。これはICUなどの急性期病床もそう。

で、愚痴をいろいろと書いたが、医学生研修病院を見るときにそのレベルの高さを見るのに何を見たらいいか。一つ思いつくのは、カルテを見せてもらえるなら、看護記録を見ることだ。対応した時刻と実際に記載された時刻のラグが少なくて、こまめに書かれているかどうか。

あとは、実際に病棟を回ってみて、スタッフ無駄話をしていないか。どこどこの職員がどうこうだとか、あの先生はどうこうだとか、そんなどうでもいいことをたらたら突っ立って喋っているやつがいるところはだらだらと仕事をしている。もちろん、雑談コミュニケーションとして重要である。が、それが明らかに無駄になっているところは見ていたらなんとなくわかる。かもしれない。

あと、見学に行くとERを見ることが多いだろう。その時、来ている患者症例を見ることに目が行きがちだが、そこで働くスタッフの機敏さを見たほうがいい。おそらく、基本的三次救急機能している病院ERは概してレベルが高い。二次病院はまちまちな印象。だが、特に救急車が入ってきてスタッフがすぐ来るか、医師の指示にすぐ対応するか、バイタルはすぐ取るか、患者が見える範囲いるか、そういうところを見たほうがいい。

忙しい病院は、walk in と救急車の患者対応が多すぎてスタッフの手が回らないことはある。それはどうしても仕方ない。だが、僕が驚いたのは、だらだらと雑談するスタッフのいるERもあるということ。それでもって一晩に大した数を見てない割に、ほら、うち忙しいでしょ、という顔をする病院は実際にある。それは患者対応で忙しいのではなく、スタッフ対応が遅いか仕事が溜まってるだけだ。

2020-09-06

薬物依存症から抜け出せた

ブラック企業に5年くらい勤めていたんだけど、その際に精神を病んでしまった。

心療内科なんて行きたくなかったけど、周りから進められて行くとパキシルワイパックスを処方してもらったことは今でも鮮明に覚えている。

薬を飲むと少し楽にったと感じたし、眠れなかった症状も改善して、薬ってすごいという気持ちに浸った。

それからは、精神安定的に保つために心療内科に通院を続けた。まだこの頃は良かった。

次第に薬が効かなくなり、それを担当医に伝えるとSSRIを処方された。最初はよく効いていたような気がする。

そして薬自体に興味を持ち始めて、向精神薬をひたすら調べに調べた。一方で薬が効かなくなってきた錯覚を覚え始めて、調べた向精神薬担当医に試してみたいと伝え、

処方してもらうといったことをしていった。これを繰り返していった。

ある時期から眠れなくなる日々が続いてきた。今思うともうこの時点で薬物依存症になっていたんじゃないかと思う。

担当医に眠れなくなったと伝えると、薬の量を減らしましょうと言われ私はショックを受けた。もっと試したい薬があるのに…と思った。今思うと自分自身自分ヤバいなと思う。

そこから私はほしい薬が処方されるまでドクターショッピングをしていった。いろんな薬を試しては効かないと感じて、薬をとっかえひっかえしていった。次第に薬の強さも

強いものになっていき、最終的にはワイパックス1mgを最大処方量、サイレース最大処方量、ハルシオン最大処方量となっていった。睡眠薬を飲むと気持ちよく寝ることができたし、

担当からアルコールとは厳禁とは言われていたがアルコールと一緒に薬飲んで、たまに記憶飛ばしていたりしていた。

それでも効いているはずなのに効かないという不安に駆られた。いろんな薬を試したのに自分に合う薬がない。当時はそんな悩みを持っていた。

薬の処方量や異なる病院間での診察回数はだいぶ多くなり、月の出費も病院代、調剤費とかさんでいった。

ここまで合う薬がないならもう生きるの辛いし死ぬかと考え始め、医師をとっかえひっかえして、貯めてきた薬を全てアルコールと一緒に飲んだ。いわゆるオーバードーズ。もちろん失敗したけど。

話を聞くと丸5日は眠っていたらしい。目が覚めたら大病院ICUにいた。数日の入院なのに請求額が10万を超えて目玉が飛び出た。

事の顛末担当医に伝えると憤慨された。薬の処方は1ヶ月単位だったものが1週間ごとしかできない、ということになった。今思うと薬を貯めさせないためなんだろうけど、当時はなんて意地悪をする担当医なんだと怒りがこみ上げてきた。もはや普通人間思考回路ではないと今振り返るとそう思う。

担当医に会いたくないという気持ちからまたドクターショッピングを初めて、こういうの処方されていたから処方してくれ、といって貰いに行くようになった。

とはいえ、憤慨されたショックから病院に行くのも面倒くさくなり、そもそも通院自体を辞めたところ、薬もスッパリ辞められた。

薬をやめた結果、辛かった症状、身体が謎に重たく感じたり、眠れなかった症状、全てが改善した。普通に寝られるし仕事もできる。

今はもう薬を飲みたいとは思わない。薬にお金を払うくらいだったら、少し豪華なランチを食べたほうが断然有意義だと感じるから

2020-08-27

anond:20200827102155

関東私大ブランディング成功してるのって早稲田慶應上智最近だと明治青学ICUくらいじゃね?

もともと日本大学って看板に大した価値がなかったのだからどんな酷い対応しようが落ちようがない

2020-08-08

anond:20200807231408 10年前の自分を見ているようだ

10年前、自称進学校出身センター模試70%代のネットジャンキー底辺受験生だった増田からアドバイスだが、

学費に余裕があるようだったら英語超長文とリスニングに絞ってICU慶応SFCを目指してみるのはどうだろう。

理系志望らしいから数3はきちんとやっておかないと後悔しそうだが)。

ちなみに現役の時はICU受験模試受験勉強ほぼ手付かずの状態で1位をとったが、本番ではICU入試には落ちた。

ただ、某中堅大学仮面浪人して翌年にはICUに受かっているので、とにかく保険にはなるとは思う。

英語で点が取れるようなら数学理科国語社会勉強していけばいい。

まずは少しずつでも勉強するペースを取り戻せ。

2020-08-03

anond:20200803151735

例えば全国で見ると、7月10日の時点で重症者は33人、8月1日で83人、その間の死者が30人、つまりは最低でも3週間で100人新規重症者。もちろん最近のほうが増え方は加速していってます

回復した人数はわからいから正確な新規重症者の数字はわかりません。しかし、重症者数ってのは個別の人数を数えているわけではなく、現在使用中のICUや人工呼吸器の数です。極論、ICUから一般病棟に移った人が20人、亡くなった人30人、新規ICU入った人が51人だったら重症者数は+1です。当たり前すぎることを偉そうに説明してすみません。でもわかってない人も多いので一応。



他のなぜ増えないかは、まぁいろんな先生がたがいろんな考察をしているので、僕みたいな一般人が語っても仕方ないかと。実際いろんな理由があると思います。あえてひとつだけ上げるとすれば、早期発見早期治療重症化はある程度防げるという話なので、PCR検査保健所の追跡が追えなくなってきたり、病院の手が追いつかなくなってくると、急激に増加する可能性もあります。つまり最前線で戦っている人たちのリソースが、重症者や死者を減らしていると。そして彼らは今疲弊しきっていて、壊れかけのダムです。ヒビ入ってます新宿区保健所職員は、3月から終電前で帰れることもなく、乗り過ごしても宿泊費、タクシー代は自腹で、しかも非協力的な人も多く、なんかもうなんかもう、、、みたいな内容をバブ先生宛に送ってたり。その辺のリソースの拡充こそ大事だと思うのですが、行政もそこまでバカじゃないので、何かしら複雑な要因もからんでるんでしょうか。謎ですが。


話を元に戻しますが、経済ももちろん大切ですが、コロナが大したことないように見えているのは保健所医療従事者のおかげであり、彼らに感謝リスペクトを持った上で、彼らの迷惑にならない経済活動の仕方を考え実行していくのが良いと思います

翻訳】タレック・アラム博士「イベルクチン可能性を解き放つ」

翻訳】タレック・アラム博士「イベルクチン可能性を解き放つ」

https://unb.com.bd/category/special/dr-tarek-alam-unleashing-the-potential-of-ivermectin/54846

UNB NEWS DHAKA PUBLISH- JULY 19, 2020, 12:22 PM MUHAMMAD SYFULLAH - UNB STAFF WRITER UPDATE- JULY 20, 2020, 10:49 AM

バングラデシュメディカルカレッジBMC)の著名な医師医学教授でもあるタレック・アラム博士は、安価で入手しやすい2種類の薬剤を組み合わせて、コビド-19に苦しむ患者治療し、ウイルスの負荷を減らし、病気重症度を抑えることに大きな成功を収めてきた。

COVID-19患者の98%が抗寄生虫薬イベルクチン抗生物質ドキシサイクリンの併用で4-14日以内に治癒している」とBMCに併設された病院患者治療する過程BMC医師のチームを率いて研究を行ってきた有名な医師であるDr Tarek Alamは言いました。

彼らは最近、 4 月 15 日に開始されたその研究中にウイルスに対する 2 つの薬物の組み合わせ治療と途方もない成功を報告しました。

私たち発見したことは、人が陽性とテストされた後、または症状が見られた後、できるだけ早く2つの薬を使用する方が良いということです 」アラム博士はUNBとの仮想インタビューで言った。

私たちはすべての患者に5-6日以内に薬を使用しました(そしてほとんどすべての患者治癒しました)。実際には、これら(薬)が時間後の使用場合有効であるかどうかのさらなる研究を行う必要があります 」と彼は言った。

これまでのところイベルクチンは、4月以降、「400から500人のCovid患者」で使用されている。

98%の患者治癒した一方、糖尿病心臓問題を持っているか集中治療室ICU)に行くために必要治療を得ることに遅れている唯一の「4-5人の患者」、また、レムデシビル血漿療法を投与されたにもかかわらず、2人の患者が死亡しました。

バングラデシュでは感染した患者の2%を死滅させるのに苦労しているウイルスに対して、このようなことはあまり聞こえないかもしれませんが、ここではニュアンスの違いを説明します。アラム博士研究で報告された数字が維持されるならば、医療システムにかかる圧力が劇的に減少することになるだろう。

世界的に見ても、ICU支援必要とする患者割合は、国によって、医療システムによって、また国の中の地域によっても異なる。イタリアでは、大流行の初期には、すべての陽性患者12%がICUへの入院必要しましたが、これは高齢者が多いことに起因していると思われます。一方、ニューヨークでは、病院情報源によると、総入院患者の5人に1人(それ自体は約20%)が何らかの時点でICUサポート必要としたと推定されているので、約4%の患者ICUサポート必要したことになります中国では、最初の44,000人の患者対象にした研究では、5%が重症患者ケア必要としていることが示されている。

この4-5%の患者数を2%に減らすことができれば、利用可能ICUのベッド数を少なくとも2倍に増やすことができます。あるいは、別の見方をすれば、必要とするICUベッド数は、彼らの半分か、それ以下になる。彼の数字が維持されるならば。

シラミ退治薬」の隠れた驚異

ラム博士がどのようにしてその処方箋に辿り着いたのかは、現在進行中の ICDDR, B の臨床試験のために最終的に採用されたものである特に科学界の一部の人でさえ、その可能性を否定していたことを考えると。

評判の高い国立研究所に所属するウイルス学者が、アラム博士のチームの初期の結果を報じたテレビ番組パネル文字通り退席し、抗ウイルス薬以外の治療法を議論するのは時間無駄だと暗示をかけていたことを思い出す。

もしウイルス学者がこの番組に参加していたら、医学教授であるラム博士(最終的には番組接続することができた)から学んだことは、バングラデシュほとんどの人々が思春期からシラミ退治薬として知っているこの薬に対する彼の見方を変えていたかもしれない。

実際、イベルクチンは「不思議な薬としての抗菌性、抗ウイルス性、抗がん剤としての特性を持ち、様々な病気治療するために多くの潜在的効果提案する」と先月The Journal of Antibioticsに発表された論文によると、「実際には、イベルクチンは、その抗菌性、抗ウイルス性、抗がん剤としての特性を持ち、様々な病気治療するために多くの潜在的効果提案する」と述べている。

また先月、『Antiviral Research』誌には、イベルクチンCOVID-19の原因物質であるSARS-CoV-2の複製を阻害することを示した初のin vitro細胞培養研究の結果が報告されています

「イベルクチンは、FDA承認の抗寄生虫剤であり、以前にin vitroで広範な抗ウイルス活性を有することが示されているが、原因ウイルスSARS-CoV-2)の阻害剤であり、SARS-CoV-2感染後2時間後にVero-hSLAM細胞への単回の添加で、48時間後にウイルスRNAの〜5000倍の減少をもたらすことができる 」と著者らは報告している、アラム博士のチームが患者PCRテストの結果から報告されたウイルス負荷に対する効果対応する効力を持つ。

ウイルス負荷は、感染者に存在するウイルス粒子の指標であるほとんどのウイルスでは、ウイルス負荷が高いと予後が悪くなります

また、BMC医学部長のアラム博士は、彼のチームは、メディアに来る前に彼らの観察中に60人の患者に主に2つの薬を適用したと述べた。"60人の患者は全員、4-14日以内にコビド-19陰性になった。彼らは入院ICUへの入院必要しませんでした。

ラム博士は、この2つの薬がバングラデシュでは何年も前から安価で入手可能であることに言及し、人々には薬を恣意的に、あるいは医師処方箋なしに使用しないように求めた。

彼は多くの人々 が今では、組み合わせを取っていると述べた博士ラムに話した医師によって処方されたその有効性を観察しました。「しかし、どれも彼女または彼は Covid-19 の陽性または医師処方箋なしでテストされない限り、これらの薬を摂取する必要があります」と彼は付け加えた。

著名な医学教授は、状態が深刻に悪化する前に病院に行き、自宅で治療を受けることで時間無駄にしない方が患者のためであると述べた。 抗ウイルス剤の使用だけでは多くの場合、この病気を治すには十分ではなく、より多くの薬が必要であると付け加えた。

彼は、高齢者患者糖尿病や高血圧などの併存疾患を持つ他の患者は、医師看護師が今、このようなケースで行われる必要があるかを知っているように、恐怖や遅延なしで病院入院しなければならないことを示唆した。

病院では(Covid-19患者のための)宿泊施設問題はありません。すべての医師は今、コビド19の患者場合に何をすべきかを知っている」と彼は言い、政府は十分な病院のベッドと酸素を大規模に管理していると付け加えた。

博士ラムは、彼のチームは、独自研究を開始し、現在規制バングラデシュ医療研究評議会(BMRC)からこの点での臨床試験のための許可を求めると述べた。ICDDR、B試験は来月で終了する予定です。

最後に、2015年にメルク研究所のアイルランド人科学ウィリアム・C・キャンベル博士日本人研究大村智氏がイベルクチン発見ノーベル医学賞を受賞したことを知っても、もう驚かないかもしれません。キャンベル博士他界していなければ(ノーベル賞は死後に授与されることはありません)、この2人は第3の科学者、つまり薬を開発したメルク研究チームのトップと賞を分け合っていただろうという見方が強いです。その人物とは、バングラデシュ科学者モハマド・アジ博士である

2020-07-26

anond:20200726115345

今の僕の気持ち つたわれ、このおもい!!ろいどぉぉぉぉ・・・? あれやくめいなんだっけ?ICUブレイクダンスおどるやつ ぽう

2020-07-23

anond:20200723211317

なぜ赤字問題(なぜボーナス問題)についてのまとめ

売り上げに直接つながらないコスト

 ・消毒、ガウン手袋など保険償還されないPPEが桁違いに大量に必要

 ・陰圧室整備、非感染者と感染者を分ける動線整備など施設改修の必要

 ・院内密よけによる稼働率低下

売り上げ減少

 ・患者サイドのコロナ忌避による受診

 ・コロナ専用にできない設備稼働率低下(ICU、手術室、検査機器の消毒など)

 ・不要不急とみなされた収益部門の非稼働(人間ドックリハビリテーション・往診など)

 ・院内感染による部分閉鎖

ALS患者を殺した医師倫理観やばすぎだろ

・「扱いに困った高齢者を「枯らす」技術: 誰も教えなかった、病院での枯らし方 」執筆

@mhlworz

2016年3月25日

あなたが飲むのがいやでトイレに流したジオトリフ(40mg)は、1粒1万1千円です。一か月分捨てたんですから33万円。それだけの健康保険料を払うために、若い人がどれだけ汗水たらして働いていると思いますか」と老人に説教したが全然響いてないんだろうな。治療する気がないなら病院来るな

@mhlworz

生活のためにバイトに来たが、「87歳統合失調症」「92アルツハイマー」とかに透析な。

彼らに突っ込む年間500万。ポスドクも暮らせて奨学金返せるだろうに。人生等価交換だろ。

@mhlworz

ICUにずらり並ぶ90代とかの老人をみて、そろそろお迎えが来てもいい人達のために、1日何万円の税金が消えていくのかなあと思うおれは臨床家には向いてない


透析患者殺せと発信した長谷川豊と何が違うのか

なんかこの人、老人とか寝たきりの人に対する殺意やばいよね

「こいつはいらない人間認定したら殺しても良いっていう価値観なんだろうな

優生思想強すぎてこわいわ

2020-07-18

だんだん人がいなくなっていく。理由はたぶんない。

実は東京郊外の500床ぐらいの救急病院に勤めている。救急車は年間3〜4000台ぐらい受け入れている。

しか話題コロナはあまり来ない。ジャニーズからマスクは来るけどコロナ世間が考えているほどは来ない。

しかPCR外来もあるからコロナ疑いの人は一応くるし、その中にはコロナ陽性の患者もいる。

でも、こののほほんな土地柄なのか陽性の患者も呑気で、患者どうしで仲良くなって、コロナ病棟のデイルームでみんなで軽装で集まってラジオ体操していたりする。その姿を、私たちは予防衣フル装備で見ている。なんだか矛盾した光景だ。

テレビでの医療現場ニュース悲惨すぎるのが信じられない。やっぱり都心は3密だからね〜と、少し別世界に感じている。

しかし、この状況が長期化してきている。

今はどんな病気でも、基本、発熱があったら即コロナ疑いの発熱病棟に突っ込まれる。たとえ今までだったら違う病気じゃね?と思っても、PCR否定されなきゃそれ以上はコマを進めない。

そんな中、夜中に発熱病棟に呼ばれ、急いで行ってみたら、病室で患者さんが吐血して床に倒れていた。そばには若手の看護師発熱病棟は最小限の人数で回しているため、他の看護師は他に呼ばれていたら行かなくてはならないため、経験の浅い若手看護師は1人ではこうなったらどうしていいかからヘルプしてきたらしい。

とりあえず患者をベッドに戻さなきゃならない…と2人でやってたら、突然若手看護師の手が止まった。

最近みんな辞めちゃうんです。Yさん(私)は辞めませんよね?!」

何言ってるの!今は患者さないと!!!と怒鳴りたかったけど、私には予防衣の下で泣く彼女に何も言えなかった。

当院は今話題病院に比べたらまだマシな方だ。ボーナスも去年より少ないけど出たし、コロナ手当も他院に比べたら破格に出ている。

コロナ対応も、患者はほぼ自立しているし、呼吸器つけている患者も1人か2人ぐらいしかいない。一般病棟に比べたらめちゃくちゃ暇かもしれない。

地域での感染者が少ないため、職員特に医療従事差別も受けず暮らしている。

でもみんな辞めていく。ICU尊敬していた先輩の姿も最近見ない。

来月はコロナ病棟夜勤者が足りなくて救急外来からヘルプを出すことになっている。私の夜勤は9回で、それでも人が足りなくなっていっている。私には理由はわからない。

2020-07-17

anond:20200717120222

ICUいかんが人工呼吸機が必要クラスもいれてるからな。

そうやって足元引っ張った上で黙らそうって手には乗らないよ。

とにかく、GoToやりたいのなら、感染拡大しても十分なくらいに医療設備人員を用意した上でのこと。当然空床は医療機関の負担になるから補填してな。

それならただの風邪という話も一定は聞く余地がある。

GoTo推進派はデーモン・コアを雑な扱いしも死ぬことはない。それよりも研究結果(経済)が大事と言ってたロスアラモ研究員みたいなもの

そりゃまあ実際事故が起きるまでは死者は増えんわなぁ。

2020-07-03

重症患者数のはなし

先週辺りに「入院者数は増えていない」と言っていた人が,入院患者数の増加を受けて,昨日辺りからは「重症者数は増えていない」と言うようになったらしい。

 

入院者については,その日の新規入院人数と退院人数を計算することができる。

少し補足すると,入院者の総数や増加数は一覧できるようになっているのだけども,退院人数はトップ部分に累積が掲載されているだけなので,前日の数値を手元に記録しておかなければならない。

ともあれ,その日の退院人数と入院者増加数が分かるなら,両者を足し合わせれば新規入院者の数がわかる。

最近は,だいたい40人/日くらい退院して,50人/日くらいが入院している(7日移動平均)。例えば昨日は82人,今日は70人が新規入院した。調整中の人数がこの2日で64人増えているのが少し気がかりである

 

重症者についてはどうか。

重症者は,増減数はわかるけれども累計離脱数は分からないので,新規重症化人数がわからない。(「離脱」という言葉は我ながら違和感があるが,回復と死亡のどちらもあるし,ICU入退室と人工呼吸器着脱があるので,うまい言葉を思いつかない。)

出入りが分からないということは,人数が前日のままでも,1人の新規と1人の離脱かもしれないし,5人の新規と5人の離脱だってありうるということだ。

もっとも,新規重症化人数は統計的に推測ができるかもしれない。

新規陽性者の6〜7割を占めるage<40の重症化率は約2%と言われる。

重症化するのは発症から10日後頃らしい。だから,今の新規重症患者はだいたい新規陽性者が32人/日くらいだった時期に対応する。つまり今は1日1人,重症化するかしないかくらいだ。残り3〜4割の高リスク群を加味すればもう少し多いか。(余談だが,実はここ数日,70代〜90代にまとまった数の陽性者が出ている。)

ともあれ,もう数日すれば7日移動平均>50人の時期に対応する重症者が現れるようになるので,まぁ,安定して1日1人くらいずつ重症化するようになるだろう。

 

感染者数はだいたい1週間で1.5倍くらいずつ,つまり1日6%くらいずつ増えている。だから12日で2人/日くらいになるし,1ヶ月後には6人/日くらいになるだろう。新規重症患者はこうやって中学レベル簡単数学で大まかな予想ができる。

1ヶ月の総数は等比数列の和の公式計算できる。1日6%ずつ増えるとすると,初期値1として7月は85人/月くらいか。8月頭が6人/日だとすると8月は500人/月くらいか。(というのが楽観的な予想である。もう少し悲観的な予想としては,もし流行の拡大に伴い今の年齢分布の偏りが解消されるならば,よく見慣れた重症化率2割・致命率2%が適用されるようになり,重症患者数はより早く増えるかもしれない。孤発例からの封じ込めがますます重要である。)

これに対し,重症患者回復は予想が難しい。重症者が人工呼吸器を外せるまでの期間は長い上に分散が大きいからだ。

から大雑把な仮定になるが,たとえば全員が30日で回復または死亡するとすれば(希望的な数値である。),たとえば40日後の重症患者数は,1〜40日間の重症患者から1〜10日間の重症患者数を引けば推測できる。だいたい142人くらいだ。

 

新規感染者数は俗に「2週間前の行動の結果」(現実には10日前くらいだろう)と言われているが,新規重症患者数に影響が出るのはそこからさら10日ほど後なので,「3週間前の行動の結果」とでも言うことができそうだ。

ちなみに,医療崩壊寸前と言われた4月の流行時の重症患者数のピークは,4/28,29に記録した105人である東京都再生産数が<1となったのは4/13のことなので,新規感染者数の減少の2週間後に重症患者数の減少が始まるといえるかもしれない。

50人/日に対する重症化率2%で新規要請者数だけ6%/日ずつ増え,30日で全員が回復または死亡するとすると,35日後には累計の重症患者数が105人を超えるので,その2週間前である7月20日頃には再生産数が減っていた方が良いと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん