はてなキーワード: 懺悔とは
普段増田しかしないんだが、一度だけ素晴らしいブコメを見つけて星を連打してしまった
言い訳させていただくと、スターは幾つでもつけられるものだ。一人一つしか付けちゃいけないなどという村の掟を増田の自分は知らなかったのだ。いっぱい賛同したからいっぱい星をつけてキラキラさせたかっただけなのだ。
ブクマカには悪いことをした
私は結婚して数年経つ夫とセックスレス状態にある。レスとは言えふつうに仲は良くて、休日は一緒に過ごすしハグやキスもする。でもセックスはしない。仲のいい同僚に相談してみたけど「結婚して何年も経てばそんなもの」と言われてしまって、色々手を尽くしても変わらない状況に八方塞がりだった。
上司と初めて関係を持ったのは小規模な飲み会の帰りだった。「旦那さんとどうなの?」と聞かれて、少し酔いの回っていた私は馬鹿正直に「仲は良いんですけど、セックスレスなんです」と答えてしまった。しまった、と思った。こんなことを異性の部下から言われて、返答に困らせてしまったと。だから慌てて「私がガサツだからですかね?女としての魅力とか、そういうの感じられなくなっちゃったみたいで……」と言ってみたけど、自分で放った言葉が妙に突き刺さってぼろぼろと泣いてしまった。自分は夫に愛されているのだろうか、惰性で結婚生活を続けているだけなんじゃないだろうか、なんて負の感情が湧いて出て止まらなかった。上司は私が泣き止むまで隣にいた。5分くらい泣いて、ようやく落ち着いた頃に絞り出すような声で「そんな顔をさせたかったんじゃない」とだけ言われたのを覚えてる。あとはもう勢いだった。手を引かれるまま上司の家に上がって、暖かいお茶を飲んでキスをした。一回キスをしたらもう止められなくて最後までしてしまった。我に返って、血の気が引いた。テレビで芸能人の不倫話を聞くたびに眉を顰めていた私が、眉を顰められる行為をしてしまったと。だけど同時に安心感を得ている自分もいた。行為の前も最中も上司は何度も私を「好き」と「可愛い」と言ってくれた。それは私が結婚前から今日まで夫に言って欲しくて、言われたことのない言葉たちだったから。
それから今日までずっと「もう終わりにしよう」「ブロックしよう」と「まだもう少しだけ」「早く連絡がほしい」を行ったり来たりしている。上司とは殆ど毎日職場で顔を合わせていて、月に二回くらい関係を持っている。夫にはおそらくばれていない。上司は三月いっぱいで栄転する。だからもうここで終わり。終わりにしなければならない。
私のしたことは家族への裏切りだ。夫への裏切りだ。私と上司の関係は不倫関係であって美化のしようもない。石を投げて欲しい。夫に懺悔するほどの勇気がないところも含めて、どうか叱って欲しい。
その靴下が、とても汚かった
最初、そういう柄なのかと思ったのと同時に女性の体をジロジロ見てはいけないなと思ったのだが
思わず二度見するぐらい汚れていた
履き古しただけなのか、洗っていないのかはわからないが、とにかく汚かった
そうとわかった瞬間、私は彼女に踏んでいただきたい気持ちでいっぱいになってしまった
私はマゾではないが、自分より立場が上の女性に踏まれたい衝動があるのだ
それはそのような創作物で発散していたが、初めて現実で踏んでいただきたい女性だと思った
彼女は年下で仕事について私が教えることもあるが、会社間の関係においては私よりも上の立場にあるとも言える
そんな彼女の汚い靴下を見てしまい、私は踏んでいただけないかと思ってしまったのだ
けれどもそれはもう心のシャッターを切り心のアルバムに保存してしまった
消さなければならない
20代の若い女性が何かしらの事情で汚い靴下を履いていたことを職場の歳上の人間に覚えられていることは間違いなく不快だ
しかし
なんて素敵なおみ足なのだろうか
ああ
私の肉慾も、あの足のうねりにまかれたい。あの靴にうたれて、くゞりたいと思つた。私は足をだきしめて、私の肉慾がみたされてくればよいと思つた。私は肉慾の小ささが悲しかつた。
うーんこれは嘘臭いな。「恋愛工学を実践すると男も苦しむ結果になる」という方向で批判するための創作かなと。
恋愛工学とか世間に流布する童貞向けの恋愛テクニックってのは「ソープへ行け」で童貞の劣等感を解決するのと同じで、とりあえずモテる状態を経験して非モテの劣等感を克服して人生を前に進めるために使う物じゃないのかね?
(実は恋愛工学読んだことないので、「非モテ向きではなく、普通に女と付き合える男が、さらに何人もの女とセックスするためのテクニックだ」とのレビューも見たけど)
恋愛やセックスを経験したことで「大した物じゃないな」と他の男達のように、めでたく「気付き」を得ることができたのだから次に進めよ。結婚するなり、独身で楽しく生きるなり。
「ピュアな恋愛」がしたいなら、やればいいじゃない。非モテの劣等感のせいで女の子に声掛けられないステージは抜け出せたんだから。
「俺はろくでもない男だ。元カノに酷い扱いをした……君に相応しい男じゃないんだ」
「でも今のあなたは、そのことを悔やんで泣くような優しい人になれたじゃない。私が許すよ」
はぁ…
もうね、どうしてこんなミスをこんなタイミングでやっちゃたのか、神を呪う、いるなら。
確かに息子は中三だから、ちょうど性的には誰でも似たようなものだろうと思うけど、要するにオナニー猿化する。
普通だ、元気だ、やる事やってんじゃん、みたいなもんさ。
で、例えばね、うちの息子がどうとかじゃないよ、世間で言われるヨージョ趣味になったりする場合もあるわけよ
でも、男ならわかるだろ?、そーゆー時ってあるのよ、大抵の男は。
人に言えない趣味を持つ、とか。
それもま、犯罪化しない、世間様に迷惑かけない、理性的でいられる、という葛藤との特訓でもあるだろうし、しょーがないじゃん。
でもね、見ちゃったんだ、ぐーぜん。
オナニーの瞬間じゃないよ
3ヶ月に一回だけ、1万円以内のAmazonで好きな買い物をするのを息子に許可してるのさ
で、息子も買いたいというからさ
3ヶ月に一回だよ?
それがどうして、バッティングするのさ?
でもま、急いでるからさっさと取りに行こうと。
んで、出掛けるついでに、荷物取り出してそのまま、ゴミ置き場の方へ行って、段ボール箱を開けて、段ボールを置き場に捨てて、中身のモバイルバッテリーだけ取り出して、、、と、ビリビリっと、Amazonの段ボールを開けてしまったんだ。
「あれ?、モバイルバッテリーしか頼んでないのに、他にも荷物入ってるし、モバイルバッテリーの箱もなんか派手…うわっ!?」
あのね、目が悪いのよ、自分は。
そこに入ってたのはモバイルバッテリーではなく、電池で動くオナニー道具と何かだったんだ。よくは見てない。
ど、ど、どうしよ?と、めっちゃ焦った。
ビリビリ破いたので元通りには戻せない。
息子に謝る?
破いたけど、中は見てないって貼り紙でもしとく?
信じるわけねー
息子は休みで部屋にいる
通知で届いたのは知ってるはず
とにかく、証拠隠滅だと、破いたその段ボールのビリビリをもう一度、糊で貼っつけて、もう一度宅配ボックスへ戻したのさ。
あとは知らぬ存ぜぬだ。それしかない。
息子は首をひねっておしまいだろ
にしても、マジで焦ったわ。
何食わぬ顔で、墓場まで持っていこう。
すまん息子、破いたのはワシや
でも何も言わんからな、堪忍して。
画用紙にクレヨンで描いた幼稚なイラストを、過去によく母親や幼稚園の先生に見せていた。「描けたよ〜!見て見て!」……と。すると、それを見た大人は言う。「わぁ!上手に描けたね〜!」
珍しい体験ではないだろう。現に私もそう褒められた過去を持つし、子どもが絵を描いたら皆そうやって褒める。
腐女子の私もTwitterを始めた頃は、パースも構図もデタラメなBLのアナログな落書きを、写真に撮って投稿していただけだった。しかし数少ない閲覧者にいいねやRTをもらい、たまにリプをもらい、だんだん自信をつけていったのだ。そしてアナログから板タブになり、液タブを新調し、iPadで絵を描くようになった。次第にフォロワーも増え、本を出し、アンソロに参加し……。まだまだ欠点だらけなものの、以前よりも多くの人間に絵を見て貰えるまでになった。
振り返れば、ここまで同人活動を続けてこられたのは、フォロワー1桁代の頃の数人による反応が大きい。言うなれば幼子にとっての『ママ』である。絵を見てもらって褒めてもらう行為が、どんなに貴重であるかを今回の事件で痛感したのだ。
私の表現を不快に感じる人も居るだろう。反応がなければ絵を描かないのか?自分が絵を好きなら問題ない?他人の評価など気にしない?そう思う人はそれで大いに結構。だが私はそれを踏まえても、やはり多くの人に作品を見て欲しいし、その承認欲求が大きなモチベーションとなってきた。絵を投稿したあと、ソワソワと5分ごとに通知欄を覗く人以外は以降の文章を読まないでくれて構わない。
これから書き連ねるのは、私の懺悔と後悔も含んだ、小さくも悲しい出来事である。説教したい訳では無い。ただ思ったことを垂れ流している、ただのオタクの戯言である。
さて、今回の事件は──ただのフォロワー同士の諍いなのだが──、Twitter上で『ママ』を求めすぎた絵描きによるものだ。その絵描きはフォロワー数よりフォロー数のほうが多く、いいね数もほぼ無いオリキャラ絵をよく描いていた。よくリプを頂くので私は彼女と相互なのだが、正直に言って絵が上手くない。投稿頻度が高くTLを追いにくいため、こっそりミュートにしている。
この時点ではただの絵描きだ。だが彼女は違った。相互になった絵師や小説書きのもとに、DMやリプで自身の絵を貼っつけるのだ。相手の推しキャラや推しカプではなく、自身の考えたオリジナルキャラを。そして感想を求める。いいねやRTを欲しがる。彼女はそういう人なのだ。
私も例に漏れずその絵を送られる対象のうちの一人であったが、適度に受け流していた。無視したり侮辱したりしては、彼女を傷つけてしまうと懸念したからだ。この頃、私は自分が絵を投稿した初期にフォロワーから『ママ』のように褒められていたことを自分に投影し、「自分よりも下手な絵を褒めてあげる私って素敵!」などと酔っていたのかもしれない。少なくとも、尊敬の念で褒める気など微塵も無かった。それこそ幼い子の絵を褒めるように、『この装飾が素敵だね』『可愛い色使いだね』『雰囲気に合っているね』など。毒にも薬にもならないようなコメントをしていた。
しかし、そのコメントは彼女にとって承認欲求を満たす麻薬になっていたらしい。私以外の人にもそういった感想を求め続けた。他の絵師にもその行為を繰り返し、受け流すことで承認欲求は倍増した。「あなたも○○ちゃんから絵送られてきた?あれってどうしてる?」などと他のフォロワーから相談されたこともしばしば。腫れ物に触るように、私たちは彼女を取り扱っていた……と、思う。
昨夜のことだ。とある絵師が投稿した作品に彼女はリプライで自分のオリキャラ絵を貼った。しかし当の絵師は無視し、それを見て彼女は拗ねた。メンヘラ気質なことは知っていたが、その行為ひとつで病みツイを連投し、あからさまに拗ねたのだ。(『拗ねた』という表現をあえて使わせて欲しい。それほどまでに幼稚だと思えるからだ)
絵師はエアリプで「私だって興味のある作品を選ぶ権利はある」とのこと。その通り。絵師には同情しかない。だって絵師本人は何も悪いことなどしていないのだから。とはいえ、ある意味で私のほうは重罪だ。適当に褒めそやして、彼女の承認欲求を膨らませてしまったのだから。
絵描きのはしくれである私としては、絵を描く行為を好きでいて欲しくて、そうやって褒めていた。しかし、私は彼女の良き『ママ』にはなれなかった。適切に指摘し、良い方向へと導くことは出来なかったのだ。ただただ自尊心を高めるだけで、彼女自身のスキルを成長させるには至らなかった。
そういえば──。幼稚園の頃は落書きを褒められていた私だが、中学生の頃、美術の時間にクラスメイトから言われた。「お前の絵、それだと腕の動きおかしくね?」
今でもセリフを覚えているのだ。当時は悔しくて悔しくて仕方なかった。なんとか笑顔を繕い、「え〜?何それひどくなーい?」と笑い飛ばした。だが、クラスメイトの言葉はその後の私を大きく変えた。確か、その頃からだろう。私が人体パーツを意識するようになったのは。過去の絵を光に透かして、反転した絵が歪んでいたと自覚したのは。
お絵描きをするのに大切なのは、褒めてくれる『ママ』ではない。ズバリと指摘してくれる『クラスメイト』が必要だったのだ。そしてそれをバネに描きまくる不屈の精神と、自己を分析し見直すポテンシャルも同様に不可欠なのである。そこまでして絵を描かなければ、膨れ上がった承認欲求など満たされないのだ。世間はお前のママじゃない。そんなにSNSは生ぬるくない。
思えば、私がパースも構図もぐちゃぐちゃな頃に褒められていたのも、別に私が無条件に愛されていた訳では無い。当時は、下手でも下手なりに工夫や伸び代が見られたからこそ、フォロワーは褒めてくれたのだろう。「描く度に色塗りが上手になってる!」「どんどん自分の絵柄を確立しているね!」と、フォロワーは私の絵と向き合って評価してくれていたのだ。『ママの甘やかし』ではなく、適切な評価だったと、今更になって思う。
もちろん、絵が下手なまま、話が面白くないままSNSに投稿し続ける人はいるし、それが悪いとは微塵も思わない。無条件に認めてくれる存在を求めるから反感を買ってしまうのだ。
そういった面では私も当然未熟者だ。高い評価を得る絵師を見ては、劣等感を感じ、深く落ち込む。予想していたよりも投稿が伸びなければ、反動で承認欲求がどんどん膨れ上がる。だがそれではダメなのだ。自分の絵が認められないのは、そうである理由が存在するはずだ。成長なしに、手放しで褒めて貰おうなど甘ったれた考えでしかない。この事件を通じて私は痛感した。己のいい加減さと、未熟な考えを。
結局、彼女は筆を折るのだろうか。まだ絵を描き続けるのだろうか。私のもとにオリキャラ絵が届けられた時はなんて言おう。当事者の絵師は今後どうなるのだろう。
とはいえ、絵描きはいつでも褒めてくれる優しい『ママ』の存在を、心の奥底では欲しがっている。私も無意識のうちに『ママ』を求めているのだろう。きっと、この甘えん坊状態はいいねの数を気にしている状況ではずっと変わらないはずだ。絵描きとして、早く独り立ちしたいものである。
この国の人間は法や倫理というよりも他者を参照して自分の立ち位置を決めるばっかりであるから
一度過半数が熱狂的になると全員が熱狂的になり,また半分が冷静になったときには「自分もそうだ」と言って一億総懺悔する.
すなわち根本的にこの国には二大政党制は不可能であり,対立を嫌うから連立政党制も不可能であり,
本質的に国民の中には全体主義を渇望するマゾヒストしかいないといっていい.
安全を軽視するし,記録も軽視するし,その場で記録されなかったこと物事で事物が動く.
戦争のときだって合理的目的よりも思想的意義を説いて戦力の逐次投入するし兵站も軽視する.
そもそも島国であるが故に他の文化圏の人間との論理的対話による合意形成の機会が根本的に少なく,
生きることへのモチベーションが欲しい
長い懺悔です
きっとこれから二留する、現在一休済の大学生です。きっと、というのは現在差し迫っている後期の試験に向けて何とかできそうな講義が二科目しかないからです。
病院にもカウンセリングにも頼ってます。それでも面談の時だけ元気になります。
講義に途中から出られなくなって(学期の最初は頑張れる)、追いつくためにやらなきゃいけないことを確認するのが怖くて何もせずだらだらとしたまま結局試験日を迎えてしまい、放棄する。これを二年の夏から四年後期の現在まで繰り返しています。
試験の二週間前から頑張らなきゃと布団の中で唱える日々です。これで娯楽にも手をつけられない状態ならば心の不調だ、仕方がないと思えるのですが一丁前にゲームや映画鑑賞はできます。現実逃避のためかイラストを描くことに没頭します。
どうしようもない人間です。
頑張らなきゃ、と唱えることを繰り返してきた人生でした。
自分の話には言葉が足りないので、昔から人とコミュニケーションを取ることが難しく、苦痛でした。暗黙の了解はわからないのに、みんなが自分に向ける冷ややかな目は感じ取れました。
生きていく上でコミュニケーションは必須なんだから、頑張らなきゃ
怒られることが怖くて宿題を真面目にやっていたので、中学校までは勉強のできる人間でした。
怒られないようにすることだけを意識していたので、放任主義の中でどんどんと自分は堕落していきました。
やらなければいけないことを限界まで溜め込んで泣きながらやっつけの仕事を終わらせる。それの繰り返しでした。
明日の提出物を復習を予習を、頑張らなきゃ
終わらせることすら出来なくなりました。逃げ出すことを覚えてしまったからです。
試験を受けなくても、課題を提出しなくても、生きていけてしまうのです。
一番情けないのは、自分とみんなが持つ「頑張らなきゃ」という気持ちの内容はおんなじで、みんなはそれを乗り越えていることです。みんなは頑張れる人なんです。自分は頑張れない人なんです。
とりあえず生きててくれってよく言われるんですけど、その自分は何のために生きるんですか?
生きるしかないし、人は簡単に死ねないことはわかります。なら生きよう、となった時にしなければならないことを自分は頑張れません。嫌になってしまいました。
ごめんなさい。
離れて暮らす母親が糖尿病と癌を患いました。加え、痴呆や諸々の病気を併発しています。
その数年前から駅や階段等で転倒していたようで、同居する妹が心配していたのを覚えています。父と営む小売業でも、電話対応がおぼつかなかったり酷い接客をしたりと散々だったそうです。
コロナが広まっていた2020年のQ1あたりで、ついに精密検査の結果それらの症状が見つかったと連絡がありました。程なくして父親が介護をすることになり、妹は少し離れた場所で生活しつつも定期的に面倒を見に行くようになったようです。(このあたりは面倒くさい家庭の事情があります)
かくいう私自身は、何もしませんでした。母親と生活していた学生自体には殆ど毎日のように喧嘩をしており、一生この人と良好な関係を築くことはできないと思っていました。東京に近い場所からわざわざ遠ざかってまで今の場所に引っ越したのも、実家との距離を物理的に開けたかったからです。だからこそ、コロナ禍によって移動や人との接触を避ける世論には感謝したモノです。実家に帰ってあの母親と対面しないで済むのですから。
それが、妹からの連絡によって久々に帰ったのがつい最近です。父親が限界だと。確かに実家の仕事をしながら介護まで担当するのはしんどいでしょう。仕方なく掃除のために帰りました。
久々に出会った母親は病気の老婆そのもの。身体は小さくなって布団に横になるしかできなくなっています。糖尿病のせいで足が動かしづらく、トイレにも一人で行けません。癌の手術には血糖値等を下げる必要があるとのことで、それ専用の食事のために父親は毎日食材選びに苦心しているようでした。
1日目は掃除等をして日帰りです。それだけでもかなり満足して貰えたのでそこだけは良かったと思います。
問題は2週間くらいあけて2日目。再度訪問し、一部の介護をしつつ家の仕事もしました。そしてその日は実家に泊まる日でした。
母親は日中は「ごはん・トイレ・背中が痛いから起こして」が殆どです。自力で立ち上がることもままならないので、父親や自分がその介助をするわけです。それが夜間ずっととはおもいませんでした。
2階で寝ていると1時間毎に母親の声で目を覚まします。耳はなぜか健常者並なので単に大声を張り上げる癖がついているようですが、とにかく真夜中でも人をかなりの声量で呼ぶのです。トイレならまだしも、お腹が空いた程度でも平気で呼びますし枕の位置を変える場合もあります。彼女には昼夜の区別なく不快と思ったら人を呼ぶことだけが手段になっているのです。でかい赤ちゃんかそれより質が悪い。これで徘徊や痴呆が深刻化すればもっと悲惨な目に遭うでしょう。父親が限界というのもわかります。寝れないんですから。
介護がどうしてきついのか。どうして介護職になり手がいないのか。よくわかる事例だと思います。これでもまだ楽な部類とはいえ、自分はこの一晩だけでうんざりする気持ちでした。そして夜が明けて帰ろうとしているとき、あることから母親と言い争うことになってしまいました。母親の癇癪が元々酷いほうで、親戚一同からそっぽを向かれるくらいには独りよがりです。だからこそ自分とも対立していましたが、自分にもその性質は受け継がれています。ちょっとした母親の癇癪と混乱に対して、自分は暴言で返すことしかできませんでした。それをしていい立場にはなく、むしろ四六時中一緒にいる父親や妹の方がずっと言いたいことを、自分は何段階も飛び越えて母親に浴びせかけたのです。
逃げるように実家を後にしました。帰り際に妹と玄関先で立ち話をし、お互いに家に寄りつきたくない気持ちがあることは幸いでした。その際にも家の中からは母親の奇声が漏れ出でていました。妹と意見が一致したのは、早期に母親の癌を手術して即介護施設に預け入れることくらいです。今のデイサービスだけではとても足りません。
今後は家の仕事のために2回/週程度の割合で実家に帰ることにしました。介護をせず家の片付けや配達だけをするのは、せめてもの罪滅ぼし。
正直、母親がああなったのは自業自得と思っています。彼女自身の不摂生と彼女自身が今まで重ねてきた家族への酷い惨劇が、そのまま返ってきました。私から見て父方の祖父母への虐待や父や私への数多くの暴力・暴言。特に祖母への虐待は酷く、元々足が悪かった祖母は本当に悲惨だったと思います。
結局、今の母はその祖母と同じように足を悪くして半寝たきりとなっています。いえもっと酷いかもしれない。
だけど今なら少しわかります。彼女には恐怖心があったのでしょう。今の母親は何かにおびえています。歩くときですら常に後ろに反り返り、前に進むことに本能的な恐怖を持っているようです。思えば彼女は何かにいらだつと同時に恐怖を抱えていたのではないかと思っています。そのおびえを怒りで紛らわし、自身の葛藤を正当化するために暴力で表現していたのかもしません。
俗に言う毒親であるとは思います。でもその遺伝子と性質は自分が受け継いでいるのは事実。だから今最大の恐怖は、両親が亡くなることではなく自分の性質が子供に向かうことです。母親が自分や自分の家族にしてきたことを、自らが行わないという保証がありません。また、自分が介護を必要としたとき、助けてくれるのが配偶者しかいなかったら。病院や施設に入ることができずにいまの父親と同じようなことを配偶者に強いたとしたら。
帰り道でそんなことを考えていたせいで、家に帰り気づいたら配偶者の腕の中で泣き叫んでいました。恐怖と後悔しかありませんでした。自分が母親や父親を遠ざけたことも、自分がいつか似たような立場になってしまうんじゃないかということも。そしてこの恐怖が誰かに暴力として向かうんじゃないかと。
逃げた自分にはいつか天罰が下るのかもしれません。いえ、いまが地獄かもしれない
【追記】
懺悔のつもりで書きました。実際、殆ど実家との交流を絶っていたので何もしていない状態で、ついこの間ようやく重い腰を上げて介護をしただけです。
でもやはり母親との相性が最悪です。あちらはどう思っているかわかりませんが、もし次あって話したらビンタの一つはしそうで本当に怖い。現状は母親と会わないほうが誰にとっても得だと思います。
実家に帰ったことで今まで実感しなかった介護の厳しさが現実になって、正直驚きの割合も強いです。老老介護とはよく聞きますが、それは間違いなく20世紀最悪の発明品です。家庭内でしていいものではありません。資格と経験と給与をもらって初めて成り立つ仕事です。善意だけで行うには厳しすぎる。
罪悪感から逃げると後悔することもあるので見極めてください。特にブックマークのコメントは当てにしないでください。自分で決めるしかないです。
そのとおりですね。正直ブコメにはあまり期待していません。予想通りのコメントばかりですし。
とりあえず知り合いにケアマネジャーがいるので、そちらに相談しようと思います。
【追記2】
知り合いから聞くところによると
心も体も女でそれに対する違和感は全くないけど、自分に胸があるのが嫌だ
恋愛が分からない、家族や友人への好きと恋人への好きの違いってなんだろう
あの人かっこいい可愛いも分からない、あの人の雰囲気好きだなーは分かる
可愛い化粧品とかアクセサリーとかお洋服とか、目で見て楽しむのは好きだけど自分に飾るのは分からない
こんなに可愛いものを私が身につけるのは解釈違い でも可愛いから買っちゃう ジルのリップってなんであんなに可愛いんだろう
20代後半にもなれば周りは彼氏結婚子供で、歳を重ねるほど世間から外れてるような感覚になっていく
母に孫を抱かせてやりたい気持ちもあるけど私が誰かと結婚してましてやSEXなんて気持ち悪い 無理だ
痛いけどもう治らない気がする
親不孝でごめんなさいという懺悔
あ、オチた!と思った。
これから話すのは恥ずかしい話なのでどこの誰かは伏せさせてもらうが、今まで興味もなかった界隈の、一人の人間に突然オチた。実在する人間だ。
前々から顔がなんとなく好きだなあとかそういうのはなんとなく思ってたけど、たまたまその人についてのバズツイが流れてきて、そのツイートをした人のホームを覗いたらその人の苦労話とか面白話とかがたくさん呟かれてて、へぇ、って興味を持って。
ネットって便利。ちょっと調べればその人の境遇も、過去の発言も、動画も、ファンの民度も、アンチの意見も全部見れる。
どハマりして、調べて、調べまくって、Twitterでパブサして、気づけば私は「推しの欠点もわかってる、たまに苦言を呈せるようなオタク」になっていた。
わかりやすく例えれば、「(推し)のこういうところ本当に直した方がいい」こんな感じのことを言う人間。発言の内容はたまに愚痴垢に近くなる。
過去の現場での素晴らしいファンサとか腐媚びとか言える。個スレ遡ったから。失言もやらかしも全部知ってる。アンチスレ見たから。
プライドが高いんだと思う。
ファン歴一ヶ月なのに、現場なんて(コロナ禍だし)行ったことないのに、まるでその人が表舞台に出始めた頃からずっと推してたみたいに言える。
「◯◯からハマりました」って堂々と新規って名乗って盲目ツイしてる人に対してにわかが何言ってんのって思ってしまう。
新規って名乗れる人の方が潔いし、いいファンだと思う。私はいいファンなんかではない。新規。新規なんだ。新規なのに偉ぶってる。人の感想読み漁って行った気になってる。
最悪なオタク。推しを推す一人の人間としてお金を落として、決してツイ垢なんて作らずに延々壁打ち鍵垢とかで叫んでいればきっとバレない。バレないはず。バレないはずなんだけど。
盲目になりたい。新規を名乗る潔さが欲しい。プライドなんてかなぐり捨てて大好きだって言いたい。
過去の私に何か言えるとするなら、アンチスレだけは見るなって言いたい。あばたもえくぼは諸刃の剣。アンチにはならなかったけど、欠点ってわかってながら可愛いって言えるような「古参っぽい」自分に酔う危険性がある。推しが好きなんじゃなくて推しを推してる自分が好きなのかもって不安になる。
ダッサ。死ねばいいのに。
似たような過ちを複数回繰り返してしまっているので、いい加減やめたいという懺悔です。改めて書くと自分がまじでクソだなと思ったので本当にやめたいです。
1. AとBのコミュニティにBに誘われて参加する
2. 絵やゲームが上手かったりで有能なのにきさくなBに好感を持つ
3. コミュニティ内のAとのやりとりの中で、Aの振る舞い(暴言や自己矛盾など)が目につきはじめる
4. BにAの振る舞いについて疑問を投げかける
5. BもAの振る舞いは良くないと思っているが、それ以上にAにはいいところがあるのでちょっとずつ注意しながら支えて変わるのを待ちたいと打ち明けられる
6. Bの健気さというか有能な女がダメ男を支える姿が刺さった増田は陰ながらBを支えたいと思ってしまう
7. Bを助けたい増田はやんわりとAに注意したり、Aがめんどくさい発言をしないように誘導したり、Aが何かやったときにAのことは正直嫌いなのにBのために庇ったりして、コミュニティ皆さんの不満がAに向かないようにしてしまう
8. 一見ちゃんと注意とかできる風の増田はBの信頼を得てしまい、コミュニティの皆さんからもABからもBの側近という認識になってしまう
9. それでもAはやっぱりBやコミュニティの皆さんを大事にせず変わらないのであ〜Aだけ追放してぇな〜とか思いながらAのフォローを続ける Aも増田がうざいんだろうな〜とか思いながらお互いにBが必要なのでダラダラ続ける
10. 大抵増田が見れてないときに根っからのクズであるAがコミュニティの皆さんのどなたかに決定的に非常識で無礼でアウトな行動をとる(複数回) コミュニティの入れ替わりが起こるが増田は気づいていないのでAはまだ決定的にアウトじゃないしBもいるし……と9にもどる
11. Aの決定的アウト行動に増田が気づく 実際に目にする場合やアウト行動を取られた人からの告発で露見
12. さすがにアウトだし無理だわってなってここまできてやっと増田はコミュニティを抜ける
11〜12の間にTwitterあたりでAへの注意喚起がまわったりする
問題は10のところで、根本的にAがダメなので被害者含めたコミュニティの皆さんはAが悪く、アウト行動をとっていないBや増田は悪くないとは言ってくれるが、
10を繰り返すコミュニティを保たせてAの被害者を無駄に増やしてしまっているのは他ならぬBと増田である。
増田およびABは自滅して痛い目に遭うのは因果応報なので仕方ない。
被害に遭った方は体調を崩す以上のことがあったので、本当に申し訳ないと思う。ABは繰り返すだろうけど、増田はもう繰り返さない。振り回してしまった人たち、本当にごめんなさい。
受付の人の顔ってそんなに覚えているものなのか、そうかー。
ワイの場合、泌尿器科が眼科もやっているところに行って、結果を聞きに行ったときに眼科を受診している子供にこの生々しい話が聞こえないか気にして話している医者が妙に面白かったくらいかなぁ。ワイも質問しづらくて、まあ、目だった問題がないってことだけわかったらそれ以上は聞けなかった。
余談だが、不妊治療が特に成果を出さない中ワイも手術するような病気をして、通院のたびに採血とかされて、妻にこんなつらい思いをさせていたのかとの懺悔の気持ちがわいてきたよ。不妊治療ってさ、通院と採血が大抵セットで、特に何もしないでも1回数万で、毎回めちゃくちゃ待たされる。毎回現金払いなので目減りをめちゃくちゃ感じる。IVFして初めて人権があるみたいな世界だね。
https://blog.tinect.jp/?p=68019
だいぶ昔にMENSAに所属していて、MENSAのIQテスト大会みたいなので優勝したりして、IQという指標で分布見たらかなり端っこにいるヤツ。
元記事にある様な行動を取ったりすることもあるので胸が痛くて増田に書こうと思いました。
ちょうど、同じことを社内向けに伝えたばかりなのでタイムリーだったというのもあり。
まず最初に断っておくと、この項目はいわゆる知的障害者への偏見を抜きにして事実だけ読んでほしいです。
MENSAの飲み会の中である人が「我々は知的障害者なんだ」と話していたことがとても印象に残っています。
どういうことかというと、IQ130(MENSA入会基準)というのはIQ70(知的障害基準の一つ)と同じだけの出現率であること。
そして、知的障害という分類を社会が生み出したのは、コミュニケーションや理解度がボリュームゾーン(IQ100)と異なることで、社会生活に困難を生むから。
大は小を兼ねる的に、高IQだからってコミュニケーション困らないでしょ、と思うとそうでもないです。
知的障害の方々の行動や思考の「理解できなさ」を思い浮かべてみてください。
なぜ、あの人はずっと同じことを繰り返しているのだろう。どうして突然関係ないことにこだわり始めるんだろう。
そういう「理解できなさ」をマジョリティに対して感じることがあるわけです。
そうすると、理解できないことを起因として集団からはじき出されながら社会生活に支障をもたらすことがあります。
僕はパターン化(抽象化)の能力が高いってことだと考えています。
複数の物事に触れたときに、それらの共通点・差異を見つけてパターン化し、次の事象へ当てはめてみようという意欲の強さと精度の高さです。
少なくとも、その能力だけで僕はMENSAに所属し、その中でもIQテスト大会やって優勝するくらいの異端にはなりました。
裏返せば思い込みが激しいんです。
サンプル数の少ない事象に直感とも言うべき帰納的なパターンを見いだして、恐れずそれを適用するだけなのですから。
そして、その独特なパターンに乗ってない議論や視点や考え方への理解はそれほどうまくできなかったりします。
だから、IQ高い/頭がいい=頭の回転が速いとか計算が速い、記憶力が高い、といった捉えられ方をすると困惑します。
相手の言っていることが言葉として理解できるけどその思考が理解できないとか、こちらが伝えようとしていることが全く伝わらないとか、かなりの頻度でありました。
勉強を教えてほしいと言うので教えると、こちらとしては当然こう考えるべきというレールがあるのに、そこに乗ってくれない。
僕は幼い頃からこんな風に周囲との違いを暗に感じてきました。
そういうことを繰り返して手に入れた結論は「人のことがわかるなんておこがましい」です。
「自分は人を見る目がある」と自負する言葉は僕にとって信用ならない言葉だし、「言わなくてもわかるでしょ」はわからないんです。
でも、僕自身はやっぱりパターン化して世界と向き合っているので、そこにはある種の自動化とか思考のショートカットが入っていて、それらを言語化するのにすごく時間がかかってしまう。
その中で、自分自身がうまく言葉にできていない部分を連ねていくときには、自分の思考をトレースしているために、ものすごく直線的な論理展開をします。
そんなときには他者の意見を否定するようないい方をしている場面も自分自身感じています。
ただ、僕は高圧的に話をして人をやり込めたいとか否定したいのではなくて、必死に自分の考えを伝えようとしているだけなんです。
その上で僕の間違っている部分を示してもらって、よい結論へ持って行く議論ができるとうれしい、と思いながら話をしています。
そんな思いとは裏腹に、自分の話し方がまずいせいで、どうしても人を威圧したり、意見を封殺するような口調になっていることが多いように感じています。
理由は上に書いたように、僕が話し始めている時というのはかなり必死な状態なんです。
今まで自分と同じ土俵だと思って話して行き違いを何度も何度も経験してきたことが僕の原体験にになっていて
みたいなやり方が自分の中に根付いてしまっているから、これをうまく修正できないでいます。
つまり、単なるマウンティングのために頭の良さでぶん殴っているわけではなく、立っている土台が違うことでコミュニケーション齟齬を産んでいるケースを想定しています。
今僕は、頭の良さっていうのは謙遜も自慢もなく自覚しないとひどい病だと思っています。
死ぬことこそが救い、俺が愚民を救世してやる、とナイフを振り回す異常者、怖いでしょ?
元記事の同僚がどうかはわからないけど、コミュニケーション上の問題を感じながら論理的であることをやめられないのはそもそも問題意識が周囲と異なるのではないでしょうか。
それ自体が間違っているわけではないし、論理的に解決を進めることが社会や人類を発展させてきてます。
なので人と一緒に働いている中では、自分の特性みたいな部分を自覚して、周囲に伝えてみてください。
その人がどういう人間性なのかを、一面だけで判断しないでほしいです。
もちろん、中にはまさにクズと言っていい性根の人もいるでしょうし、そういう人を無理にかばってくれとも言いません。
しかし、普段は問題ないのに議論になると殴られるからいやだな、と思うような相手はもしかしたら問題を抱えている人かもしれません。
そういう人たちとインクルーシブに働ける環境を作っていけたらいいなぁなんて思っています。
わかってるけど、やりきれない部分ってあるんです。
なので、最善とは言わないけど、ここに書いたような文章をチーム向けに伝えて、お互いのギャップを一緒に見つめましょ、って話をさせてもらいました。
コミュニケーションなんだからみんなできて当たり前、たどり着けない部分があるのは甘え(努力していない)って言われるのは怖いなぁ。
懺悔したいことがある。
車椅子に乗っている男性が「すいません、すいません……」と声をあげていた。
明らかに困っていた。人々がびゅんびゅん通り過ぎるような道のど真ん中で、おろおろと声をあげている。あ、と思った。どうしよう、と思った。時計を見る。遅刻寸前だった。
そしてあろうことか、私はその男性を無視したのだった! なんて最低なのだろう。
いつもなら足を止める。いつもなら声を掛ける。いつもなら邪険にされても構わないと行動を起こす。いつもなら、いつもなら、いつもなら……。
どれだけ言い訳を並べても、困っている人を見捨てたことには変わりない。
背中越しに聞こえる「すいません……」が遠のく。私は「自分」と「困っている人」を天秤にかけて、咄嗟に「自分」を取るような最低な人間だった。
ごめんなさい。謝っても謝り切れないことをしました。許されないことをしました。
っていうかほんとに客観的に見てもこんな記事を書いているのがオナニーにしか思えない。本当に最低。