「大都市」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大都市とは

2016-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20160721235454

東京は人の住む場所じゃない」というとき東京は、

自分血縁地縁のない大都市」の代名詞みたいなもので、

増田さんの故郷をディスったのとは違うと思う。

地縁血縁のない大都市に住む不安さみたいのは、

どんなに環境に慣れても消えてくれないものなんですよ。

死ぬまで根無し草、みたいな気分ですかね。

2016-07-03

帰ってきたヒトラーBrexitに関するメモ

◆昨日映画の日だったので、「帰ってきたヒトラー」を見てきました。それ見て思ったこととかEU離脱騒動とかのメモ。まとめなんでネタの新鮮さとかはあんまりないですが。

はてなブックマークを眺めると、今回のEU脱退騒動での都市在住エリートの反応を見て「ああ、これはLeaveが勝っても仕方ないわ」と思った人も多いようです。どうも都会のエリートは「田舎者」とまともにコミュニケーションを取ろうとしていない人が多かったように見えました。

ある話題になった(1000ブクマ!)ブログ記事の補足記事(※)で引用されている向こうで話題になったらしいファイナンシャルタイムズ記事に着いたコメント

『(前略)最後におそらく最も重要なことには、私たち事実に基づかない(post factum)民主主義時代にいるということ。事実がつくり話に出会った時、オーソン・ウェルズ小説に出てくるようなエイリアンの体に当たった銃弾のように跳ね返され全くもって役立たなかった。マイケル・ゴーブは「イギリス人エキスパート専門家)にうんざりしている」と言った。でも、反知性主義が広がったとき偏狭な考えに結びつかなかったことがあるなら誰か教えてほしい』(引用一部改変)

にも、なにが「重要事実」なのかを判断するのは自分たちで、そうでないのは「事実に基づかない民主主義」だという意識が裏に透けて見えます自分の選んだデータを見れば自分と同じ解釈をして同じ結論になるはず。そうならないのは誤解か相手の知性の問題、という発想自体への反省は見えません。

今回のエリート達の騒ぎは自分たちもそれ以上に馬鹿だったということを受け入れられず他人責任にしていて、地金が出たというかとても見苦しい。「自分たちと違う」人たちが自分たち生活に(悪)影響を及ぼしてきたことにヒステリーを起こして、相手レッテルをはって(偏見で)叩きに走ってる姿は同じなのに。

Brexitが示すのは民主主義限界世界ライフスタイルの作り方)より引用リンク削除】

移民大都市の方が多いのにRemainが多く、移民の少ない地方の方がLeaveが多いか外国人嫌いの扇動に乗せられたのに違いないという報道が多いですが、当然の話だけれど移民の数がそのまま社会へのインパクトになるわけではありません。特にロンドンのような大都市田舎では資本提供する社会システムインフラ全然違う。

大都市では外国人社会参加や受け入れのシステムがすでにあるし、そもそも「対人距離を金で買える」んですよね。だから外国人とのつきあいメリットだけをつまみ食いできる(そしてうまくつきあえるのを自分たちの寛容性や知的能力によるもの錯覚できる)。

対して田舎ではインフラ不足の分を人々の経験知と人間関係で埋めています。なのでここにきしみが出たりコミュニケーションコストリスクが上がると生活レベルに直撃する。かれらには「円滑な相互扶助」やそれを支える「社会常識の維持(復旧)」が為替株式市場より重要な訳です。

対人距離を金で買えない地方移民の受け入れ負担を求めるなら、それ相応の「しくみ」が要るのではないかと思います。できれば異質な人たちが存在することが上記の環境利益になるような。

◆今回の結果を反知性主義と評する人たちも多いのですけれど、政治や国際情勢社会問題などの「専門家予測」が本当に正しいのかを1988年から検討したTetlock氏の研究(※)では、実は専門家予測判断は(因果が明白な直近の結果を除いて)素人予測と的中率が変わらないことが示されています。その原因として挙げられているのが自分視野過大評価です。実際、今回多くのエリートは「自分に何が見えていないのか」を大きく読み違えました。

※”Expert Political Judgment: How Good Is It? How Can We Know?”(2006

自分に何が見えていないのか」「自分の知る正しさはどこまでなら妥当なのか」を認識できていないのはどちらも同じ。それを可視化し共有する「しくみ」はまだありません。自分はこれの実現が集合知研究のゴールの一つだと思っていますヒトラーを「過去のもの」にできるとしたら、それなんじゃないかなと。

2016-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20160625203530

ストーリーが無いからだろうな。

多く読まれる話ってのは、成功か失敗か、はっきりしたストーリーがあるもんだ。

地方にいつづけることが失敗で、大都市に出ることが成功っていうストーリーはわかりやすいだろ?

あるいはその逆のストーリーも注目を浴びる。

俺は東京に出た後に地元転職した口で、友人との関係性も含めてあなたと近い部分が多いと思うが、俺もあなたストーリーが割と薄いだろ?だから話題にならんのだろう。

それに、地元友達との交流地方での話ってのは、大体が「思い出」に収束ちゃうんだよな。わかりやすい変化や劇的な価値観の転換が少ないから、客観的に見ると「それってあんたの思い出話の域を出ないでしょ」ってなりやすい。

あんまりうまく言えんが、あんたの言いたいことはわかるし、あなたみたいな人と交流したい。

が、まぁ、増田だしな。これ以上の関係にはなれん。

twitterならたくさんいるんだけど、探し方が難しいんだよな。

ままならんよね。

2016-06-24

そうだ 地方出身民は地方へ帰れ

そして俺は大都市向け冷凍卵子委託ブローカーになって一山当てるぞ

2016-06-10

ホームレス

大都会オフィス街に独りのホームレスが居ました。

そこは日本有数の大都市で、メインストリートの整備された街並みには、広めの歩道彫刻が並び、ところどころにベンチもあります

そのホームレスはいつもラジオを大きな音量で鳴らしています

昼間は空き缶を集めているようです。

夏は夜になるとベンチに横になっているようですが、冬の夜は歩き回っているようです。

いつも独りで黙してる姿しか見たことがありません。

いつみても、彼には周りの世界が視界に入っていないかのように見えました。

まるで世界に彼しか存在していないかのようでした。

ある夏の晩に、ベンチで横になっていた彼に酔っ払い罵声を浴びせていました。

別に彼が何かをしたわけではありません。

酔っ払い一方的罵声を浴びせているだけです。

それでも、彼はいものとおり、世界自分しか存在していないかのごとく、微動だにせずにベンチに横になっていました。

酔っ払いは連れになだめられて去って行きました。

彼は相変わらず微動だにせずにベンチに横になっていました。

ただ、手が少し動いてお尻を掻いているようでした。

彼はこの生活を何年続けているのだろうか?

これから何年この生活を続けていくのだろうか?

地下鉄の駅へ歩きながらそう想っていました。


そのとき私が感じたのは、決して蔑んだ感情ではなく、畏怖の念に近いものでした。

なぜそう感じたのかは自分でもわからないけれど。。

2016-06-09

マイルドヤンキーってバカにしてるけど地方童貞の方がヒドイ

東京で生まれ東京で育って東京就職してずーっと東京で育ってる地方童貞東京には結構いる

マイルドヤンキー地方から離れたくないっていう気持ちを持ちつつ世界には東京を初めとした大都市があるってのを理解してるけど

地方童貞東京こそが唯一都市生活可能圏みたいな感覚で育ってるからヤバイ

趣味嗜好が都会寄り・田舎寄りなんじゃなくて東京寄り

東京以外だともう何をして生きていけば良いのか分からない

福岡に転勤になったよー」

っていうと

「マジか・・・そんな悲劇が起きるなんて・・・

みたいに同情してくる

価値観がすっごい狭い

まさに童貞

2016-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20160607074117

ルーテシアかな?

ルノー東京では結構売れてるようでよく見るようになった。外車にしては安いし。

ディーラーがあるような大都市住みなら検討しても良いかもね。

野生?いいえ偏見です。

元増田の言い様にどうも納得がいかないので一席ぶたせてもらう。

トラバブコメとけっこうかぶってるけど許してほしい。

なお、個々人が作品から何を見出すかは千差万別であることは認識しているので、この記事を読んで意見を変えろなんて言うつもりはない。

理性/野生の対立軸? そんなもの、ウチにはないよ。

ズートピア世界は、理性によって被食-捕食関係が終わり、共存できるようになったからこそ成立している。

理性の存在は、動物が喋る/二足歩行する/服を着る/文明化してる/etc.と同レベルの、物語における大前提である

理性/野生の対立軸は本編前にもう終わっているのだ。

もちろん、これは「過去」として本編中でも言及はされるし、“偏見”の大本にもなっているが、この過去のものが本編中に蘇ったりはしない。

では、元増田見出した“野生”というのは何か?― それは“偏見である

肉食動物は凶暴で草食動物を襲って食べたがっている」という偏見だ。

そしてこれはズートピアにおいて一貫して存在している、理性/偏見という対立軸の一部なのだ

肉食動物は凶暴」なんて、「ウサギは臆病」「キツネはずる賢い」と同種の偏見と言えば分りやすいんじゃないかな。

“野生”の定義恣意的

  ― 当然さ!偏見もの

肉食動物けが“野生”について言及されてるって?

  ― 当然さ!「肉食動物への」偏見もの

草食動物だって野生はあるって?

  ― 当然さ!でもそれは“野生(という名の「肉食動物への」偏見)”とは別物なんだ。

草食動物だって「野性的」で「野蛮」で「非社会的」な行動を取るだろうって?

  ― 当然さ!まさに黒幕がそうだったろう?

肉食動物社会性には触れられていないって?

  ― あの生き生きとした描写を見ていないのかいマジで

肉食動物の野生状態描写が「凶暴」一辺倒?

  ― あれは薬物による凶暴化さ。野生とは関係ないよ (薬物中毒人間が暴れてるの見て「野生だ」って言う?)。

元増田はどうも、野生を肯定的にとらえすぎているように思う。

「理性は必ずしも野生より優れてはいない」、「理性が善、野生が悪とは限らない」、「理性ばかり肯定的に扱うな。野生にも光を!」。

なるほど、時と場合世界によってはそうかもしれない

しかズートピア世界においては、過去に克服された野生にしろ偏見としての“野生”にしろ、内容的には「共に暮らす隣人(隣獣?)を襲う」というものだ。

肯定的にとらえる余地はない。

なに? 野生は自然から善?それは自然主義の誤謬と言うのだ。

タイトルについて

元増田は言う。

ズートピアユートピア意識しているはずなのに、ユートピア文学等を踏まえた批判/論評が盛り込まれていない!つまらん!」

さて思い出してほしい。ズートピアユートピア/ディストピア的な世界だっただろうか?

初期案(肉食動物電気ショック首輪等々)であれば、これはなるほどユートピア/ディストピア世界だと言えよう。

だが、今上映されているズートピアはどんな世界だったか

映画があって道路があって、スマホもあるし、屋台、車、電車etc職業だって警官から役人詐欺師もいれば泥棒だっている。

監視社会管理社会?いいやそんなことは無い。

そう!ズートピアモデルは我々の世界なのだ

では、我々の世界ユートピア/ディストピア的だろうか?―もちろん答えは「いいえ」だ。

単に、ズートピア作品名前であり、都市名前であり、ZooとUtopiaの合成語である

ユートピア俗語的な意味、すなわち“理想郷”的な意味合いは持たせているだろうが、それだけだ。

ぱっと見、理想郷にも思えるような、動物たちの共存する大都市ズートピア

そこにも現実の、我々人間世界と同じように偏見があり、差別がある。そういう世界

タイトルユートピアのもじりだからって、ユートピア世界観なわけでなし、なんでわざわざ関係ない批評を盛り込む必要があるのか。(もちろん盛り込んでも良いが)

ズートピアZooという単語も含んでいるわけだが、動物学(Zoology)の観点から批評とか盛り込むべきだと思う?私は思わない。それと同じさ。

おまけ

以下のブログ記事では「野生」の原語(Biology, Biological)について示してある。(全部ではない?)

単純に記事としても面白いので、元増田お勧めしておこう。

ズートピア』におけるハードコア反復/伏線芸のすべて - 名馬であれば馬のうち

http://proxia.hateblo.jp/entry/2016/05/01/131333

2016-05-23

コミュ障改善本によく書いてあることを通じて知った俺のコミュ障本質

よく「相手方共通点を探して親密度を高めましょう」みたいなこと書かれているけど、

あなるほど、だから俺は人とつながれないんだなと気づいた。

とにかく、色んな個人的な関心事がマイノリティコミュニティに属している。

日本の)ネットで探してもコミュニティほとんどない分野ばかり関心があるので

当然ながらリアル身の回りにいる人たちと共通点ほとんどない。

ようは「変わった趣味を持つ俺カコイイ」という中二病メンタルが治らないからなんだ。


まあ、世界有数の大都市たる東京に逝けば別なんだろうが、俺は北陸地方都市にいるわけで

ここではやっぱり恥ずかしいほどメジャー物事に感心を持ったほうが生きやすいと思う。

ただ、雪かきするときだけは地域と繋がれているような気がするよ(ほっこり

[]ファイアパンチ6話

コミックが出るらしいから、今公開されてるの多分見れなくなるよ

見たい人は早めにみといたほうがいいよ

んで6話

村とかしかないイメージだったから、いきなり高層ビルが立ち並ぶ大都市っぽいのが出てきてびっくりしたのが、今回のハイライトかな

それ以外は話に全然動きがなくてつまんなかった

2016-04-24

人気も疎らな閑静なホテルロビーでのことだった。

久しぶり。元気にしてた?

偶然の出会いだったこともあり、私の口調は妙に馴れ馴れしく、それでいてどことな余所余所しいものになってしまった。本当はとても驚いていたはずなのに。胸裏を満たした懐かしさと感慨を、薄っぺらい声色で覆い隠してしまった。

唐突に、そして呆気なく別れてしまったあの日から、もうかれこれ十数年。過ぎ去った月日の分だけ大人になったのはあなただけで、私は私のまま、変わらぬ姿のままで、いま再びであなたと向かい合っている。

けれどもあなたは返事をしてくれない。大きなガラスの外壁越しに聞こえてくる小鳥のさえずりだけが私たちの間をとりなしている。

ふいに私は、今日まで旅をしていたのと口にした。海を渡り、赤茶けた奇岩がそびえる岩石砂漠を仰いだことを。空を飛んで、湖畔に浮かぶ水上の宿で猛烈なスコールに見舞われたことを。多種多様な人々が行き交う大都市の雑踏を前にしたことや、人っ子一人いない秘境の地で一夜を明かしたことまで、流れるように話し続けた。

ただじっと見つめられるだけの沈黙に耐え切れなかったために――そしてきっと互いの知らない時間を少しでも埋め合わせたいがために――語らずにはいられなかったのだ。

どれもこれもが壮大で美しく、圧倒される出来事ばかりだった。おかげで思いがけず国に戻ってきてしまうくらいに疲れてしまったのだと話の終わりに苦笑すると、あなたが腰を下ろしているソファースプリングが微かな音を立てたような気がした。

……ねえ、これからどこへ行くの。何か予定はあるの。

訊ねてみても、あなたは決して答えない。口を開く素振りさえ見せてはくれない。

私の衝動は、もしよかったら、と続けかけたところで行くあてを失ってしまう。ぺらぺらとした薄い小声は、今回もあなたの鼓膜を震わせることができなかったのだ。

十数年前と同じ。私の声は、今も昔もあなたの耳には届いてくれない。たった一度きりでさえ。

かなしい。さみしい。くやしい。

思いが溢れてくる。輪郭が滲んで、身体がふやけてしまいそうになる。

けれど、それでもいまは、たとえ僅かな時間だけでもあなたの側に居られるのなら――

私の表を見、裏を見て、少なからずの驚嘆が入り混じった息を漏らしたあなたは、やがて誰に聞かせるでもなくぽつん一言独り言ちた。

「久しぶりに見たなあ、二千円札

そうして私を財布に滑り込ませると、ソファーから立ち上がって足早に移動し始めた。程なくして小鳥のさえずりがはっきりと聞こえてくるようになる。春の陽気に誘われたのか、伸びやかな鳴き声は代わる代わるに響いている。突然、少し強く風が吹いたらしい。一瞬止まった靴音の合間を縫うようにして木々のざわめきがざあざあと降り注いできた。

私は再び歩き出したあなたの小気味良い足音を感じ取りながら微睡んでいく。遠くない未来に揺るぎのない別れを予期しながらも、束の間の安らぎに身を委ねてそっと目を閉じた。

2016-04-18

都心とか大阪とかそういう大都市地震こいよ

田舎大地震が来てもつまんねーんだよ

2016-04-13

うとうとしててなんとなく目を開けたら駅前にでっかいイオンがあって「ここどこだ」って思ったら岡山だった。

大都市岡山にはイオンなんていらなかった。ドレミの街とビブレとOPAだけあったらよかった。

2016-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20160404114452

働く女性が増えているのは確かだけど、保育園も増えているので、日本全体で見れば保育所不足というのはたいしたことではない。

大都市局所的に保育所が足りなくなるのは、タワマンニュータウンができて、子育て人口が急増するから

自治体なかにディベロッパーに、大規模な住宅建設のさいには保育所用地を確保するように要請するところもあるけど、法的拘束力がないので、なかなか応じてもらえない。

土地税金という形で協力することを法制化すべき。

2016-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20160324110429

ぶっちゃけそうだよ。

アメリカなんかそんな感じだよね。まあアメリカはそれでも大都市だと待機児童いたりするけど。

2016-03-19

もっと九州メーカーがあればいいのに

九州出身で、現在本州で働いています大学九州大学工学系を学んでいましたが、就職本州大都市で働いています大学の同期もほとんどが就職九州からでています。その理由九州には工学系が行きたいと思うような会社が少ないから九州にもすごい会社はありますトイレのとことか、産業機械のとことか)。しかし、高学歴になるほど、それに見合う就職先が少ない。優秀な人材ほど外に出ていく。本州にでてきた同期のだいたいが九州に帰りたいと言っているのに、その受け皿がない。もし、九州メーカーをつくるなら、かなり優秀な人材が集まるはず。どうでしょう

2016-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20160316195321

名古屋とか仙台とか大都市だとそもそも親がそこ出身じゃない人が多そう

祖父母とかその前からそこに住んでる人の方が少ないのでは

2016-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20160314183728

というか地方原発最初から大都市をまかなうために作られたのであって、現地需要はそもそもほとんどなかったのでは?

2016-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

待機児童ゼロ」を実現した大都市なんて全国でも京都市くらいだからナ。

そして東京田舎者の流入が多すぎて対策全然間に合ってない。

2016-03-06

大都市への一極集中地方分散させようという議論において

都市部人間地方分散させる動きもあるかもしれないけど

地方人間地元に残って生きていける道を作ろうよ と思う。

というより、都会に憧れとかステータスを感じてなくても、出たほうが得策だと感じたり、仕事を求めてとか(個人単位でなく会社単位もある)、そういう人口移動多いんだから

けど、人の移動がないってやっぱよくないの?

地元民中心で産業を発展させるって、やっぱ難しいの?

2016-03-04

UターンとかIターン、Jターンってさ

大都市よりも物価が安い。住みやすからぜひお越しくださいとかいうけどさ。

給料も安いのよ。

安いのって家賃ぐらいじゃないの?東京には家賃4万って無いの?

家賃が安くても都会とは違って車がないと暮らせないから

自動車税とかガソリン代とか今までにかからなかったお金がかかる。

スーパーの食料品とかコンビニとか、ファミレスの値段も安いの?

移住してきた人が

「人柄も良くてみんなに助けてもらえて食べるものに困らない」と言ってるけど

助けてもらったことないし、一人暮らしで日々食べていくのも困ってるんですが。

ずっと田舎で働いてる人間も助けろよ。

2016-02-29

マイルドヤンキーってこんな感じだよね?

■特徴

軽自動車を改造している

または型落ちのセダンやBbに乗っている

車のダッシュボードに白いふわふわを置いている

車の中に照明(ブルーライド

ドンキをこよなく愛している

地元の仲間を愛し、地元が好きだと公言している

聴く音楽は、EXILE、三代目、湘南ノ風、浜崎あゆみMINMI西野カナ加藤ミリヤ

R&Bレゲエ系、安室奈美恵AAA、Greeeen、キャラメルペッパーズ、BIGBAN等

スウェットジャージを愛用している(外出時も着ちゃう

健康サンダルクロックスを履く

男性

オラオラ系に憧れつつも愛してるとかお前がいないと…とか愛を伝える感受性には富んでいる

ワンピースクローズGTO湘南暴走族バイブル

仕事には真面目に取り組み先輩後輩との仲も良好

車が好き、ドライブが好き

自分達が最強だと思っている

喫煙飲酒が好き

女性

おしゃれの最高峰は「ギャル

髪の毛をストレートパーマor縮毛矯正サラサラストレートヘアーor巻き髪ロング

カラコンつけま着用率が高い

美人キャバ嬢になるor憧れる傾向が高い

授かり婚率が高い

子供のことチビと言う

上記にあてはまらない人が居場所を求めて東京をはじめとする大都市流出ちゃうんだよね?

2016-02-27

田舎には仕事がない」という一般論の一方で

実は、人材不足に悩んでいる会社も、田舎には結構ある。

中途採用でいい人材が居れば来てほしいが、目を向けてくれる絶対数が少ない。

同じ地域に同職種仕事がなければ、Uターン希望者で優秀な人でも来てくれれば万々歳だ。

新卒でも基本は一緒。地元に残りたい気持ちのある学生で、いい人に巡り会えたら儲けものという感覚

まあ現実は厳しい

希望の職につけるなら、地元がいい」という人も、実はそれなりにいる。

が、そういう人が地元のその職に就ける会社を受けても採用されず、結局都会に出ていったという例を、俺は何人も知っている。

「条件さえよければ、場所は問わない」と優秀な人材面接に来る。

が、近隣の大都市にある別の会社と条件を比べられて、結局はそっちに流れてしまう。

こうして、都会に出たい訳ではない人たちまで、大都市に集中することになる。

企業の方は、地元人材を確保できず、事業を続けることが難しくなる。

そんな現象が起きていると感じる。

2016-02-25

正直、元鬱病の人と一緒に働きたい?

29歳、無職、男。もう数ヶ月で三十路になる。

去年の今頃に鬱病会社を辞めた。会社を辞める前、休職してた頃から精神科に通って1年以上抗鬱剤やら眠剤やらの薬を飲んでいた。会社を辞めて収入もないので田舎実家に帰ってきた。以来1年間無職実家に帰ってきた直後は一切家を出ずに引きこもり、親とも顔も合わせられず昼夜逆転というか、ずっと布団をかぶって臥せっているような状態だったけど、医者には通い続けていたおかげか、抗鬱剤は今は飲まなくなったし、眠剤の量も減ってきた。まだ眠剤は処方されて飲んでるし、不眠症状も残っているし、もう数ヶ月は無職だろうけど。それでも最近は外に出て散歩もできるようになってきたし、プログラマだったということもあったので、調子のいい日はそれまで扱ったことのない言語勉強をしている。androidiPhoneアプリリリースしたいと思いながら作っている。

「まずは朝起きて夜になったら寝るという普通スタイル生活リズムをおくれるようにしよう」「その次はもっと外に出れるようにしよう」「それが出来たら毎日勉強をしよう」と少しずつ元の生活に戻りつつあるけど、その中で次を考えるとやっぱり不安になる。「その次は」を考えていった先にあるのは再就職だ。再就職のことを考えるとものすごく不安になる。徐々に良くなっていった調子も崩れる。

もう一度プログラマとして働くか、全く別の職種にするのか。まだ決まっていない。そもそもそれを選べる立場にない。自分の今住んでいるところは本当に田舎だ。電車が2,3時間に1本しか走ってない。最寄りのコンビニまでは歩いて1時間マクドナルドに行くにも電車で2時間はかかるような僻地求人サイトなどで求人情報は一切情報はヒットしない。ハローワーク以外に雇用を求められるところがない。ハローワーク求人も見てみたけど、プログラマなんて求人は一切ない。よく分からないパート求人くらい。しかもどれも運転免許必須運転免許すら持ってない身なので、応募条件にも当てはまらない。

その電車で2時間かかる位遠くてマクドナルドくらいはあるような都市ならプログラマ求人は多少あるみたいだ。それでも普通転職サイトじゃ求人情報は一切無くてハローワーク頼りだけど。求人情報数が少ないので、時期によっては一切そういう求人がないかもしれない。

そもそも再就職できるのか

そもそもプログラマであれなんであれ、求人があったとして、自分採用してもらえるのだろうか。三十路で1年以上も無職期間があるような奴を、受け入れてくれるようなところあるんだろうか。しか鬱病持ちだ。就活する時には「元」鬱病持ちになっているだろうけど、そんなに扱いは変わらないんじゃないだろうか。

東京大阪のような求人もっと沢山あるような大都市でも、こんな人間は雇わないんじゃなかろうか。ウソをつこうにも、1年以上の空白期間は誤魔化せない。1年以上かけてプログラミング勉強してました、と言ってもすぐにバレるだろう。実際プログラミングに費やした時間よりも寝込んでいた時間のが多いし、アプリを実績として提示してもそれに1年以上費やしたであろうと予想できそうなクオリティは見いだせないだろう。結局正直に鬱病で寝込んでましたって言っても、その事実が変わることはないし、言葉は悪いが、いわば「前科者」であることを告白してるのと変わらない。「今は薬も飲んでないんだね、それなら別に問題ないよ」と言ってくれる会社がそうあるのだろうか。若ければまだ可能性はあるかもしれないが、若くもない。卓越した技術能力があるわけでもない。

前科者」って正直どう思う?

精神状態健全である人たちからみて、こういう自分のような人間はどう映るんだろうか。同僚に前科者がいたらコミュニケーションを取りながら同じプロジェクトに携わるのはやっぱり嫌なんだろうか。マネージャーから見て、部下やチームメンバー前科者がいることはこいつはいつか逃げるだろうなと思ってしまうような大きなリスク要因と捉えられるのだろうか。採用担当者から見て、前科者なんて絶対すぐに欠勤しだしたり辞めたりしそうだし時間人件費無駄から雇いたくないと思うのだろうか。

30歳で未経験職種トライするというのは普通の人でも結構厳しいのではないかと思う。増してや無職期間がかなりある人間、病んでいた人間だったら尚更だろう。だからプログラマとして再就職するほうが、多少の知識と経験はあるのでまだ未経験職種に突っ込むよりは見込があるのではないかと思っている。個人でサービスとかアプリ作ってみたという実績も見せれれば、焼け石に水かもしれないけど、多少は足しになるかもしれないと思って勉強している次第だけど、焼け石に水にもならないのだろうか。もう前科者という時点でお断りなんだろうか。どういうスキルがあったらその過去を帳消しに、帳消しとは言わないまでも、雇ってもいいレベルになるのだろうか。

普通の人は自分のような人間をどう見ているのか教えてほしい。多分採用募集要項に「鬱病パニック障害などの経験ある人はお断りです」なんて正直に書いてあったら炎上するだろうし、「元鬱病大歓迎!」とも書けないだろうし、正直な態度がよく分からない。匿名から言えるけど、正直前科者はそのまま自殺して社会に戻ろうとしないで欲しいとか、そういうのでいい。みんな本当はそう思ってるならすっぱり諦めがつく。毛沢東の伝記でも参考にして革命を起こすか、首を吊る。とにかくどう思ってるのか知りたい。それを参考にしたい。希望があるならそれにすがるし、正直みんな一緒に働きたいと思わないなら、それでいい。前科者でもこういう人なら、こういうスキルがある人なら一緒に働いてもいいとか雇ってもいいというのがあるなら教えてほしい。

社会復帰できた人の体験談希望見出したい

また、実際鬱病だったけど社会復帰できたという人も多分いるだろう。そういう人はどういう経緯で社会復帰が出来たのだろう。若かったか社会復帰できたのか、元々スーパーエンジニアみたいなタイプ技術力が高いから社会復帰できたのか。どうやって社会復帰できたのかを知りたい。切実に知りたい。今の状況の自分に何があれば再就職の可能性は見えてくるのだろうか、教えてほしい。更に良かったら、金策とかも教えてほしい。

正直お金がない。休職中は一人暮らししていた上に給料もなかったので、元々雀の涙ほどの貯金がみるみるうちに減っていった。去年は健康保険年金住民税で更に持っていかれた。田舎から大都市引っ越し就活しようとも、賃貸の初期費用20万弱はかかるだろうし、いつまでかかるか分からない就活中の生活費もかかるだろうし、万が一就職できたとしてもその会社給料が月末締め翌月末払いとかだったら就職しても丸々2ヶ月は収入無しの生活になる。それくらいのお金は残っていない。クラウドソーシング就活前にそれらのお金だけでも稼げれば…と思っても、あんまり稼げなそうだし、そもそも病み上がりの人間がいきなりフリーで何かこなせる気がしないし、コンペとか勝てる気が一切しないし…

http://gothedistance.hatenadiary.jp/entry/2016/02/24/125121

希望があっても頭金がなければ、これまたどうしようもない。お金だけの問題なら、最悪足りない分借りればいいだけかもしれないけど。

とにかくリアルが知りたい

はてブロ今週のお題に「元鬱病人間についてどう思うか」とかやってほしい。もっと過激なお題を出して欲しい。上場たから余計に無理だろうけど。

とにかく、みんな自分のような人間をどう見ているのか、自分のような人間社会復帰希望はあるのだろうか、良かったら教えてほしい。希望があるなら、それに届くように出来る限りのことをしたいんだ。

2016-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20160224083254

結論を言おう。それは具体的な遊び方のことじゃない。場所キラキラ感ことなんだよ。言い換えれば、その場所にいる喜び。銀座吉祥寺新宿原宿。どこでも良いけど、東京都心はそこにいるだけで何か楽しい気分にさせてくれる巨大なエンターテイメント装置であり、そして街の細部までどこまでも探求し続けられる奥深さがある。地方都市にはそれがない。表面的にはキラキラしいても底が浅い。すぐに飽きる。また大都市特有匿名感も魅力だ。たとえば地方都市ちょっと目立つようなこ(たとえばナンパ路上パフォーマンス)とを続けていたら、確実に(悪い意味で)有名人になってしまう。東京ならばそれはない。この懐の深さも遊びをより味わい深いものにしてくれている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん