「予告編」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 予告編とは

2022-10-30

RRRが面白いらしいとはてぶで話題になっていたので見に行った

以下、役にたたない感想


IMAXでみたけど、映画館映画を見るのが10年ぶりなので、すごいのかすごくないのかわからなかった。

スクリーンが四角いなあくらい。

席は半分も埋まってなかった。

インド映画を見るのは初めて。

予告編を見たくらいで詳しいことはよくわかってなかった。

イギリス統治下のインドの話というのも見てから知った。

踊る映画かと思ったけど、踊りが少なくて歌う映画だった。

最初主人公2人の見分けがつかなかった。どっちもひげ面だし。

頭の髪が整ってるか整ってないかで見分けてたら、後半また分からなくなった。

最初弓撃ってるのはどっち?ってなった。

猛獣の登場が2回目あるかと思っていたらなかった。

予告編を見た感じではもっと猛獣がでるかと思ってた。

ロードエイム、シュート!父ちゃん😢

恋愛要素少な目。いい感じになって、あれ、その後は?

RRRはFI"R"E、WATE"R"、???の略かと思ったけど違ったみたい。

上映開始から2時間くらいまではトイレに行きたくなったらどうしようと思っていたけど、なんとか大丈夫だった。

駐車場が通常は3時間無料だけど、4時間無料になっていた。

2022-10-09

新海や細田がそれなりに女性にも受けるのは男キャラに魅力があるから

新海誠の新作のすずめの戸締まり予告編を見てみたけれど、メインの男キャライケメンイケボでいいじゃん?と思いました

これを見て、清楚で献身的女子高生が出てくる事にしか注目しないって違和感ある

https://suzume-tojimari-movie.jp/

少なくとも映画として公開された君の名は。以降では、新海作品って男キャラ普通にかっこいいんだよね

細田もそう。

ネットでは女性描写気持ち悪さや性的搾取と叩かれてはいても、普通に顔が良くて性格的にも女性受けするイケメンが出てくるから

女性客には嬉しいし見たいという気持ちにさせる

例えばエヴァとかSAOとかリゼロとかも、キモヲタ向けとは言われてもそれなりに女性ファンも多いのは

何だかんだで女性受けするかっこいい男性キャラちゃんと出てくるからだよなあ

それに比べて月曜日のたわわみたいな、男性キャラに魅力の無い作品はやっぱり女性に受けてないよね(百合枠はまたちょっと別だけど)

そう考えるとフェミニストリベラルオタク人達女性キャラ性的消費がどうのという目線しか見ていないやっぱズレてるんだよな

みんな、アニメを語るならば女性キャラ描写だけじゃなくて男性キャラ描写ももっと注目すべきだと思う

2022-09-20

Youtubeリアルタイムでも見た10年前の映画公式アカウント予告編おすすめに上がってきたときほど時間の流れの速さを実感するものはない

2022-07-11

anond:20220711063944

本気で選ぶセガサターンミニ収録タイトル予想2022夏 - 分析編2

サターンの読者レースから予想を立てる

BEEP! メガドライブ』の後継誌『セガサターンマガジン』にも読者レースは引き継がれた。採点の出典は『サターンゲーム世界ちぃぃぃ! サタマガ読者レース全記録』。

メガドラ時代に較べて全体的に採点がインフレ傾向にあることもあってかソフトの数がとにかく多い。

2022-07-02

anond:20220702200910

予告編だけで大体察したか大丈夫

好きにやらせたらダメになる作家典型例なのに

周りが甘やかしすぎだよな

2022-06-14

お湯を沸かすのが面倒くさいけど素麺食べたい増田住まいベタン目嘘時計ドンメガの素皮を湯尾回文

おはようございます

夏の美味しい麺類捗るための作戦として

お湯沸かしソリューションオートメーション化を目指すべく私のファイナルアンサーとしての結論

やっぱり3リットル級のポットを準備し導入することを可及的速やかに行うことなの。

火にコンロに掛けている間の目を離せない時間もったいないので、

ここはやっぱりポットでお湯沸かしを自動化するべく、

私はこの夏にいよいよ可及的速やかに動き出すかのように

もうすでに映画予告編で言ってるかの如く

全米が泣く湯沸かし素麺ソリューションファクトリーオートメーション化を目指すのよ。

簡単に言えば、

ポットでお湯を沸かしてお鍋に移して素麺を湯がく!ってだけの話しなんだけど、

キッチンでこの時期暑い

やっぱりお湯が沸くまでの時間もったいないので

ここは唯一自動化できる箇所のコンロ時間

そのお湯沸かしソリューション問題解決としてインスパイヤネクストなの。

私の中の頭の中ではもう

その問題解決解決しているので、

あとはどう素麺を美味しく食べるかが問題になるのよね。

問題はそう!

薬味問題

薬味いかに良い状態の新鮮のものキープしておくかってことに

次の焦点をあてるのよ。

予め薬味セットって売っていればありがたいんだけど

ネギはあるのよ。

ミョウガはないし錦糸玉子も禁じ得ないわ。

あれも売っていればまた素麺捗るし、

素麺つゆもまたいろいろと楽しめていけば捗る率アップ間違いなしよね。

なんかぎりぎり面倒くさくないって言っている新垣結衣ちゃんのお湯を沸かすことすら、

私は面倒なのよね。

ティファールティファール

お湯沸かし速攻選手権1500メートル走では

優勝出来るんだけど、

なにしろ私が欲しい湯量は3リットル

ティファールでは一気に800ミリリットルしか沸かすことが出来ないか

これ4回もその作業続けないと行けない羽目になるじゃない。

これじゃ元も子も虎の子もないので

虎穴に入らずんば的な発想になっちゃうわよね。

4回湯をくべて沸かすなら

鍋で沸かすちゅーの!って言いたいところだけど

もうすでにギリギリ面倒くさくない緒湯沸かしですらお鍋でお湯を沸かすところが面倒なのよね。

から

世の中に3リットル以上のお湯が一気に沸かせるポットの存在に気が付いたとき

人間は閃くものなのよ!

この大量の湯量で一気に素麺ソリューション解決じゃね?ってね。

でもさ、

お湯沸かしソリューション

薬味ソリューション

全てこれ解決したとしても

素麺ってあっと言う間に気付いたら食べてしまって無くなってないかしら?

切ないわね。

さすがにどかどか食べているとお腹ポンポコリンになってしまうので、

一気にたくさんは湯がけないけど、

無意識で麺を食べているとあっと言う間に無くなってしまう夏のさみしさみたいなのが大黒摩季さんの曲を聴きながら夕立に打たれて食べる素麺の美味さよって

あの俳句名人松尾芭蕉先生もきっとその美味さに種田山頭火先生との

素麺俳句バトルが繰り広げられるの待ったなしなのよね。

そのぐらい

いくら問題解決したと言えども、

素麺は気が付いたら食べて無くなってしまうと言う切なさ。

言わないわよ。

愛しさと切なさと……なんて。

そのぐらい寂しいものよね、

あっと言う間に食べてしま素麺完食ってのは。

心強さをもったないとって

この夏は乗り越えられないわ。

またポットは買ってないけど、

きっと可及的速やかに導入に至ったあかつきには宴もたけなわでありますが、

ここで素麺パーティーもお開きにしたいところの所存だわ。

まだパーティーは始まっていないけどね!

私も素麺バーでうっかりカウンターやらかししまって

みんなに素麺を奢る羽目になってカウンターの上に吊されている鐘を鳴らさないように気を付けたいものよ。

だってその素麺バー

カードが使えなかったら大変じゃない?

からそれを思うと素麺バーでうっかりやらかさないことを切に祈るばかりよ。

みんなも素麺バーに行った際は

カウンターでやらかさないようにしないとね。

うふふ。


今日朝ご飯

喫茶店モーニングキメてきたわ!

ホッツタマサンドよ。

ここのサンドイッチはお気に入り

朝来れるときはこのサンドイッチを一同に頼むの。

ヒーコーも美味しいし、

いい一日に成りますように!ってスタートする感じが

薄暗い店内から出たときに眩しーって思うぐらいそんな感じよね。

デトックスウォーター

カッツスイカ買ってきたのでカッツスイカアンド苺もこの時期加えてみて、

すいかアンドストベリーウォーラーってことで、

久しぶりにというか

すいか待ってました!って

季節到来よね!

すいか捗る季節よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-06-12

東京2020オリンピック SIDE:A」を観た(byおっちゃん)

anond:20220611155525 とは別の増田おっちゃんですが、日曜の昼間東宝シネマズで観ました。観客は僅か5人です...。

前評判では、河瀨直美がトンデモな反オリンピック映画を公開したとか、そのせいでスキャンダル暴露して動員させない陰謀論が流れたとか、

聞いてしまっていたので、相当、反オリンピック映画なのだろう・・と思っていたのだけど、内容は真逆オリンピック礼賛映画でしたね。

この映画は、

アスリートヒューマンであるヒューマンにはドラマがある。ドラマがあるからオリンピックは美しい。

というテーマで一貫しています

開催中のテレビ放映や新聞では、この選手ほにゃららエピソードがあって頑張ってるんですよ

的な数秒・数行で済ませられてしまうような個別紹介エピソード日本入国から現地で丹念に取材し、古い映像も取り交ぜて次から次へと取り上げてゆきます

この選手にはどんなドラマが?とワクワクして観ていると2時間はあっという間でした。

かにこの映画には金メダル競技シーンや受賞シーンはほとんど無いのですが、そんなもの公式ダイジェスト映像などでいくらでも観れるわけで、それ以外でオリンピックを美しく撮るには選手自身の美しさを撮る以外に無い、その選手サポートを頑張ってる裏方を撮るしかない。ということなのだと思います

夫、兄弟コーチ、元選手OB達の当日のさりげない動きや、それぞれの託す想いを語っているところまでちゃん映像に収まっているのは、よくそこまで撮れたなと感動しました。


何十年も働きかけてようやくオリンピック競技に認められた話、逆にオリンピックから外された話、

授乳間中なのに、オリンピック委員会にお願いして会場で夫と子育て授乳しながら出場した選手と、逆に子育てのために出場をあきらめた選手

政情不安から亡命して出場した選手亡命を重ねて最後自国で出場できた選手

差別問題SNSで騒がれる選手政治的理由で出場断念させられる選手等々・・・

ここまで魅せられると、本当に、オリンピックは出場することに価値があるんだなって思わざるを得なくなります

おっちゃんは、オリンピックなんてただの商業イベントだし、アスリートって要はボンボンじゃん?くらいの認識だったので、

冒頭のオリンピック反対デモシーンで「中止だ、中止!」の手持ち看板を見つけてほくそ笑んでいたのに、

映画観終わると、なんかオリンピックは続いてもいい気がしてきました。

なので、これはオリンピック礼賛映画であるという評価です。

映像としても、本当に綺麗なシーンが多いので、映画館の大スクリーンで観るのがお勧めです。


ちなみに、SIDE:Bの予告編では、「こんなに素晴らしいオリンピックの裏側では一体何が?」といった映像が流れていたので、

オリンピックはSIDE:Bが本番かもしれません。


余談:

柔道選手の耳、潰れすぎじゃね?

オリンピック空手って演武だけで競ってたんだ@@;

黒人まつげ長すぎ。

SNS批判する連中はSNSの中でしか何も言えない人だからほっといてOKと言い切った選手カッコイイ。

なんて思いました。

2022-06-05

id:baikoku_senseiだがククルスドアンを見セックスネタバレあり

結論から言えばマ・クベが最高だった

あと知らないドアンのファンボーイ


見に行くか迷った挙げ句電車のりすごして、もういいかなぁってなったけど結局電車乗り継いで見に行ったのね

初代もオリジンちゃんと見てないけど、安彦氏のとぼけた感じのノリは好きだったし

たまたまちょうどいい時間に上映開始のがライブビューイングだったので、行きずりでLV童貞を捨てることに。

安彦さんおじいちゃん可愛かった。富野がいたらリップサービスで色々言って盛り上げるんだろうなと考えたり。

予告編スキップできたのは良かったけど、映画泥棒は流すんやね。


序盤の戦闘いい…ナラティブ開幕戦闘してた気がする

カイは最初違和感あったけど最後は馴染んでた。シンエヴァの冬月みたいな感じ

動くジョブ・ジョンを見たのは初めてかもしれない。

ヒートトマホーク(だっけ?)強い

御両親出んの!?母親クズとか言われてるけどテムとアムロもあれだよな

前後するけど、後半の生身の人間踏み潰しにも掛かってる感じ。相手ザクなら人間じゃないんだ!ってのも意識してそう

シャアザクどうやって出すんだと思ったらここかよ!画面外でクラウン死んでるんだよぬ

ありがとうククルスドアンで個人崇拝やんけ~!ってなったけど自発的にやってるならセーフか

アムロ基本的にクソガキ

食事結構豪華やな…と思ったが、重要拠点からそれなりに備蓄もあったんだろうか

エルラン初めて見た…裏切ってた人ですよね

ウワーッマ・クベだー!オリジン時空だと善人と聞いたけどこっちは悪っぽい

ウラガン、ゴットンゴーが先にでてくるしシャアの部下ともキャラ被ってる気がする

ナントカサザンクロス隊かっこいい…ホバー移動とか

てかこれもザクなんすね

原作見てないから元々いたやつなのが劇場版オリジナルなのかわからない

闇夜のフェンリル部隊名前だけ覚えてるが

ドアン信者とドアンアンチの内輪揉め

灯台直すのは余計なことだけど今回は関係ないような

ミサイル発射基地がドアン島ってのはもともとの設定なんだろうか?でも狙われる理由付けになってていい感じ

つか、この時点ではあぁ水爆斬りやるんだな、ってなってたしドアンの仕事パーティのために発電機直してんのかな?くらいに考えてた

軍法会議作戦スレッガーの首が飛ぶのがギャグなのかよくわからなかったり

通り魔みたいに白い悪魔が出てくるの怖…

踏み潰された部下の人結構好きだった

ドアンのファンボーイヒャッハー満足死して何なの…この人…

ガンダムの戦法えげつなくない?と思ったが核爆防ぐためなら仕方ないか

ミサイル普通に発射されたの?あれ、これどうすんの?と思ったらあれで、いい意味で裏切られた。南十字星見立ててんのかなと思ったが関係いか

ゴップはいいけどマさんの方空気ヤバいでしょ…と思ったらそう来るんかいパリは燃えているかって映像の世紀BGMしか知らなかったけどそういうことね

ザク遺棄は色々言われてるけど言いたいことはわかる。腕やられてて使い物にならんだろうし…って話でもないけど

意識して感動するような作りにはしてないみたいなこと言ってた気はするけど、最後のほうなんかウルッとしてたような気もする

疲れ目かも知れんが

つーか全体的に満足。マ・クベミサイルには完全に騙されたし…つか、ククルスドアンの島でどんでん返し食らわせられるとは…

ドアンは普通にナイスガイでした。初めて見るけど違和感なかった?

安彦さんが客席で見てて失敗したなと思うシーンもあるみたいに言ってて、確かに完璧ではないしちょっと冗長かなってとこもあったけど、基本的には飽きずに楽しめた。 110分も何やるんだよ、って見る前は思ってたけど。

てか、エゴサしてるらしいんでこれも読まれちゃうんすかね?

いや増田なんて見るわけねーか

2022-05-29

anond:20220528155900

予告編しか見てないけど、確かにダサい

「600年前のポップスター」みたいなテーマに引きずられて、あえてスタジアムロック風にしてしまったんだろうか。

2022-05-27

トップガンマーヴェリック見に行く

アマプラトップガン見たけど古い映画って印象しかなかったけど

IMAX予告編見たらとんでもない迫力だったので

最新の技術による映像体験しに行く

2022-05-16

anond:20220516104745

誰なんだろうと思って「園子温弟子」で検索したが下の誰でもなかった

園子温監督の愛弟子満島真之介:シン役

『愛のむき出し』でおなじみの女優満島ひかりの弟。『風俗行ったら人生変わったwww』で映画初主演を果たし、その後は映画三度目の殺人』『キングダム』などの話題作に出演。園子温監督WEBドラマ東京ヴァンパイアホテル」にも出演していますアニメ僕だけがいない街」では声優にも挑戦し、あらゆる分野で活躍しています

https://pickup.cinemacafe.net/articles/2685?page=4

CREACT クリアクト

@CREACT_acting

園子温監督の愛弟子田中佑和監督講師として参加して下さいます!Q&Aインタビュー「一緒に仕事したくない役者とはどんな人ですか?」の回答は図星の方も多いのでは?田中監督ならではの目線で「役者」とはどうあるべきかを学んで下さい。https://creactinc.wixsite.com/creact/special

https://twitter.com/creact_acting/status/863923893827887104

長澤まさみも推薦! 園子温監督の愛弟子松尾大輔監督長編デビュー

2011年の『ヒミズから10年間、園子温監督ほとんどの作品助監督を務めてきた松尾大輔が、満を持して、『偽りのないhappy end』にて長編映画監督デビューを果たした。この度、本作の予告編と、松尾監督と親交の深い俳優長澤まさみによる推薦コメントが解禁になった。

https://www.moviecollection.jp/movie/113562/

2022-04-17

anond:20220417163807

その昔、身代金誘拐する映画予告編を見て実際に子供誘拐殺害した事件があったので邦画規制しないといけないはずなのにみんな忘れてて嘆かわしい

2022-04-07

アニメ予告編再生回数

もうよくわからん奴でも数十万再生

少しでも人気あれば数百万再生

大人気作は1000万再生かいってる。

鬼滅に至っては5000万再生とか言ってる。


最早ごみ邦画がどうやって勝つのわからんわ。

2022-03-29

いついかなる時でも暴力絶対反対というならまだ分かるんだけど、BLMの時は暴力肯定する人がかなり多かったか矛盾を感じるんだよな。

しか皮肉なのが、よりによってアカデミー作品賞を取ったのが聴覚障害テーマにした『CODAだって事。

あの作品主人公こそ健聴者だけどその家族聾者で、手話によらなければコミュニケーション出来ない。

そういう人達侮辱されたらどうするの?少なくともその場で直接には言い返せないよね?

後日準備をして丁寧に抗議するしかない?そうこうしているうちに相手が何処かに行ってしまって行方知れずになるかもしれないのに?

言葉で言い返せばいい」という理屈言葉を適切に効果的に使える人に限定されるよね。

それはそれで能力主義的で差別的じゃないか

CODA予告編にも下品言葉で言い返すシーンがあったけどさ。


また、女性侮辱された時にその夫や恋人が怒って行動に出るのも家父長制だとか言うのも。

じゃあ女性は男女の間には体力差腕力差があるのに、男から侮辱された時には常に自分一人だけの力で立ち向かわなければいけないの?あるいは力を借りる事が許される相手女性だけ?

2022-03-27

anond:20220327114215

カードに記録されていたのは

 その2日後、医師が男に鎮静…

ドキュメンタリー予告編みたいな切りかたしやがって

2022-03-10

追加  紛争映画ウクライナ関連映画

ちょっと10人)ブクマついたけど元増田の『あの日の声をさがして』『オーガストウォーズ』の方を読んで~

anond:20220309233900

5デイズ』 南オセチア紛争舞台映画。 『3デイズ』『4デイズ』という映画があるが関係ない。

煉獄』 第一次チェチェン紛争舞台映画 元ネタ1994年 - 1996年なのだがなんと1997年にはもう公開されている。死に描写がとにかくグロい、トラウマになるという評判。日本では未公開。円盤も発売されていないじゃないかな?(未見)原題はЧистилище 

Youtubeで探せば予告編は見られるだろう。

『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』 2019年最近映画なので、今回のウクライナ侵攻ともあわせてちょくちょく話題になっている。

ホロドモールが主たる題材。主人公実在イギリス人ジャーナリストガレス・ジョーンズの行動を描いた本作にも、『オペレーションミンスミート』に政治家将軍といった大型著名人以外に若き日のイアンフレミングが出ていたように、デビッド・ロイド・ジョージ政治家)やジョージ・オーウェルが出てくる。 ジョージ・オーウェルは動物牧場共産主義国家の恐ろしさを批判的に描いた人として有名ですよね。


ブラック・シー』 フィクション黒海に沈んだUボートに積まれた金塊をめぐる映画第二次大戦題材の現代モノ。一獲千金を夢見るくたびれやさぐれロシア人が今風。クリミアあたりと勘違いしていたが調べたらジョージア沖という設定だった。

ハンターキラー 潜航せよ』 フィクションロシア国防大臣クーデターを起こしてロシア連邦大統領を…という話。俳優以外ウクライナ関係なかった。すまん。

2022-02-28

フランス映画と青ブルマースウェーデンエロ本

寝ぼけた頭とブルマー

朝5時に目が覚め、することもないのでスマホをいじっていると、以前言及したブルマー情報局というサイトで、フランス映画「Peppermint Soda」でブルマーが見られると書いてあった。しばらくはブルマーについて調べるのはよそうと思っていたのだが、目覚めた直後には自制心があまり働いていないせいだろうか。ついつい時間を費やしてしまった。たばこを吸ったことはないのだが、禁煙をしていてつらいのは目ざめの一服我慢することじゃないか、とあてずっぽうで考えた。

映画「Peppermint Soda」の概要

原題は「Diabolo menthe」で、1977年に公開された青春映画だ。監督はDiane Kurysで、女優でもある。ウィキペディアによれば半自伝的な作品が多い。以下、英語版ウィキペディアから抜粋する。

舞台1963年、13歳のアンヌと15歳のフレデリックは両親が離婚したユダヤ系姉妹である。二人は母とパリに住み、夏休み海辺で父と過ごすが気まずく感じている。二人の通う学校規律が厳しい。

妹のアンヌは思春期入り口にいるがあまり社交的ではなく、成績もよくない。周囲で何が起きているかを母や姉から盗み聞きして知ろうとする。成績は良くなく標準以下で、不公平教師対処しないといけない。あるときは姉の一年前に書いた小論文剽窃したのが見つかっている。また、初めての生理男の子と話すことや、問題を起こした後で母と問題対処しなければならない。

対照的に姉のフレデリックはより外向的で政治的意識も高い。特にアルジェリア問題反核運動に関心を持っている。自分よりずっと年上の人に片思いをして、初めて本格的な恋の痛みを感じ始めている。また、初めて逃げだした友人や、価値観の違いによる友情喪失経験する。

で、どこにブルマーが出てくるの?

例えばyoutube予告編に出てくる。大体0:38頃である

https://www.youtube.com/watch?v=lGpU3y8RAFM&ab_channel=DulacDistribution

他にももう少し鮮明な画像があるページもあったが、「映画無料ダウンロード!」と書いてある危険そうなサイトだったり、映画での性的なシーンをつなぎ合わせた違法アップロードだったりするので、リンクは張らない。どうしても気になる方は英語フランス語タイトル検索してほしい。

で、肝心のブルマーを見てみると、ブルマーというよりは極端な短パンに見える。前列右から2番目の子を除いて、他の国のようなショーツブルマーではないようだ。さらに、生徒によって短パンシャツの色が違っている。フランスではブルマー制服として採用されたのではないらしい。

しかし、逆にそこが興味深い。この仮定が正しければ、制服ほどの強制はなかったにもかかわらず、1960年代フランスではブルマーに近い短パンを生徒が自主的に着ていた可能性があるからだ。もちろん何の証拠もないし、強制ではないにせよブルマをはく雰囲気があっただけでも強要されたように感じた人もいるだろう。ただ、当時のファッションの傾向としてブルマ的短パンが許容される風土があったのやもしれない。奇しくも60年代ミニスカートが初めて流行した時代である。当時の青ブルマーはおしゃれの先端だったのだろうか。

少女の体と芸術

この映画ちょっとだけ年端もいかない少女下着姿や乳房が映っている(該当シーンがアップらされていたのも、リンクを貼らなかった理由の一つだ)。昔の芸術系の映画にはたまにあるが、やっぱりショックだ。ショックなのはそのためらいのなさと、どうしても一瞬は美しいと感じてしま自分感覚だ。

ここでは表現の自由検閲の是非については議論しない。専門外なので解像度の低い議論はしたくない。

ただ断っておくと、今は少女の裸体を(少なくとも実在する児童写真映像なら)禁じるのは当然だと思う。悪の定義が「なにも知らぬ無知なる者を……自分利益だけのために利用する」ことならば、まさにその定義に該当するからだ。性についてまだ知らない相手同意なく性的に扱うのは間違っている。

一方で、グーグルで「少女 ヌード」と画像検索すると一件も引っかからない。正しい処置だと思う。けど、大企業によるあからさまな検閲は正しくてもなんだか怖い。

映画配信とかも怖いと感じるのがそれで、どのような理由であれ、いつ同意なく内容を差し替えられてしまうか、それが怖い。

余談

ところで、表現の自由に調べてみると興味深い事実に行きあたることがある。

たとえば英語版wikipediaの「Pornography_in_Europe」を読んでいると、「Like Denmark and the Netherlands, Sweden does not regulate pornography and the country has no age laws for the possession or viewing of pornography.」つまりスウェーデンでは18歳未満であってもエロ本を見ることは違法ではないのだ。「Some shops follow a voluntary limit and do not sell to minors.」ともあり、実際には売らない店もあるらしいのだが、売るなと法で定めているわけではない。

またフィンランドでは「It is legal to sell pornography in any store, but magazines may not be sold to buyers less than 15 years of age, and hardcore is restricted to buyers aged at least 18.」つまりソフトコアなら15禁、ハードコアなら18禁とわかれているらしい。

ただし、どちらの国でも18歳以下のモデルは禁じられている。

以上、全くの余談だ。

まとめ

次回は?

一応、初めてテニスの見せパンはい選手について書こうとは思っている。ただし、いつになるかはわからない。数ヶ月後くらいかな。

こっそり追記

ブクマは一時期43まで行った。現在42。

ドイツに一歩及ばず。

2022-02-08

anond:20220207014604

俺は自分が稀だと思ってないけど

・妙なテロップと思わせぶりなナレーションで始まる本編が「あれ?もしかして始まってる?予告編じゃない?」みたいに勘違いさせる

・始まりが半端ならタイトルも半端。大怪獣の近くに到着して大怪獣パンするシーンあったけど、特撮セオリーならタイトルはここに持ってくるだろ(その前の無駄な話は省いて)

被害の状況が全く説明されていないから、無人電車だの関東の夜の川とかがピンと来ない

開始10分くらいでこのくらい思った人は多かったんじゃないか

2022-02-05

映画予告編

面白そうな映画の予告観て期待して

2000円前後の料金払ってワクワクしてガッカリするってのは

れっきとした楽しみなんだよ

 

ガッカリでショックと言いながらそんな可能性はちゃんと浮かんでるし

意外と面白かったらビックリするし

名作だった本当に観に来てよかったとなる

2021-12-26

実写邦画予告編ってなんでこう妙に恥ずかしいんだろうな

久しぶりに映画を見に行って予告編も色々見たけれど

洋画(実写)、洋画(アニメ)、邦画(アニメ)……これらの予告編は全部平気なのに

相変わらず、実写の邦画予告編けが見ていて妙に恥ずかしかった

一体どうしてなんだろう

韓国映画中国映画は平気なのでアジア人ルックスが苦手な訳ではなく

同じ日本実写作品でもテレビドラマ別に平気なのに

邦画だけにはなんでこう妙な気恥ずかしさやわざとらしさを感じるんだろうなー

いや邦画でもモノクロになってるような古いやつは割と平気かもしれない

新しい時代邦画の、現実的である筈なのに現実味を感じない下手くそさが恥ずかしいというか

2021-12-14

ワイがFAZNAのエロ漫画評価できない点

サンプル画像じゃなくて、

途中までの予告編を楽しませて

気持ちよく買わせてほしいんだよ!


anond:20211214135641

ラストナイト・イン・ソーホー』って映画

「“エドガー・ライト監督最新作!”とか“若手女優共演作!”みたいなオシャレな宣伝しかなかった」とか言われているけれど

公式サイト予告編を見ても普通にホラー作品としての宣伝がされているのでは…

1960年代ロンドン一見楽しそうな時代に見えたけれど実は…って予告でしょう、あれは

事実誤認で叩くのはどうなのか

2021-11-06

ネトフリの予告編が流れてきた

https://twitter.com/netflix/status/1446128194784956421

主人公出会い系アプリイケメンとやり取りをはじめる

イケメンに会いに行く

しかしそこにいたのは冴えないアジア人

フォトショを駆使して陰キャアジア人が騙していた!と憤慨する女

・怒る女に「本物の彼と付き合えるよう協力する」と言うアジア人

・本物のイケメン陽キャスポーツマンタイプ

運動が苦手で困る女とそんな彼女を支えるアジア人

アジア人「本当の僕の写真マッチしたのは70歳のお婆さん一人だけ」

・打ち解け始める二人

こういうときだけアジア人使うなよ。実際デート詐欺してる人種使えよ。

https://www.bbc.com/news/world-africa-58978287

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん