「中国映画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中国映画とは

2023-07-03

anond:20230703132923

そりゃ原作ウンコ主人公だろうと人気になったアニメ映画版の時点で白人様が大好きなお転婆白人女がお転婆海鮮物達とお転婆物語してるかも?で人気なんだから、そのマーメイド像をごちゃつかせるようなことしたら『ポリコレしね』なるよね

『私はマーメイドよ!』っていう“お、泳ぎの得意な美人白人女性だと思ってるのかな”って思わせられてたもの

“お、自分が半魚人みたいなツラだって理解しててえらいな”に変える作品なんやから半魚人ヅラアジア人インドネシアの人も見たくはないわね。アジア人は肌を白く見せることを美しいことだとしてるから、『お前は黄色人種なんだからwwwどんだけ肌白くしようとしても白Tにションベンかけたのと同じレベルよwww』って本場の白人にやられるのは屈辱以外の何者でもないわね。

いくら原作が“いやほんまそこらへんの阿婆擦れとの物語なんすわ”ってなってても、原作準拠とかどうでもいいし、あの目が離れてる感出てるのもより屈辱的だわね。

いくら女優の元々のツラがそうだったとしても、“お、半魚人の物語か、やっぱ人魚って魚みたいなツラしなきゃいけないんスねぇ”ってなるやないの。

ディズニーは誰に何の為に映画してんのよ。

世界のドブス相手に『あなた白人女性の姫様になれるよ〜』って夢を見せるからディズニー映画需要があるんじゃないの。

『お前らアジア人がどれだけ頑張ってもこうwww』なら黙って中国映画観るよ、韓国映画も見るよ。

お前ら白人会社なんだから白人らしく白人美人出して白人美人による世界中の白人美人に憧れるブサイクの為の物語を作れよ。

そこに金払ってんだよ、あのブサイクどもは。

ポリティカルコレクトとかどうでもいいのよ。

お前らの手で戦争は女の顔をしていないだの、小公女だの、窓側のトットちゃんだのをディズニープリンセス化お転婆白人女性によるラブコメ化させて見たいのがお前らのファン層なの。

文句言う奴は文句言った時点で金出すのを渋るんだよ。

黒人美人とかも要らん、黒人面白黒人だけ出しとけ。

ピーピー泣いてる黒人はBLMだのフランス暴動だので浴びて火傷するぐらい見てるから要らんし

キレてる黒人ヒップホップで見てるから要らん

あとラップ上手いのもヒップホップで見てるから要らん

面白黒人面白装置面白イジリして面白爆発してハハーッって言ってフェードアウトしろ

というか、それがお前ら白人の思う面白なんだから、無理に配慮すんな。

アジア人インディアンも、アフリカンもみんな見抜いてるのよ。

アホのヨーロピアンが金儲けのために言った言葉に騙されんなバカ、そして本質まで騙されきれてないから目が離れたアジア人を魚人にしちまうんだよ、新しい形のディズニープリンセスです!とかしちゃうんだよ。

ガキは憧れねえよ、オスガキに「おいモアナ」だの「おいリトルマーメイド」だの言われた時にピーピー泣く姿また見せてえのか。

現実人間は逞しいか理想像ぐらいはちゃんとしてて欲しいんだよ。

私はブサイクアジア人だけど、整形でもなんでもしてリトルマーメイドになるわ!って思うからいろんな業界に金が払われるの。

私はブサイクアジア人だし、リトルマーメイドブサイクアジア人から海に還るわ、最短距離。になるのは道理だろうが。

何も産まねえ作品作りやがって。

ディズニープリンセスの格を下げやがって。

そらスタジオごと消されるわな、残当だわ。

配慮かいう名の手抜きしてディズニー格下げてんだもん。

こんなディズニーなら金出さない、って世界的に解答されてるんだもんね。

アジア人ディズニー権利買い取ってるなら尚更のこと

アジア人の憧れてるものが本当に理解できてない

 

ってディズニー映画ほとんど見てないおじさんは思います

2022-12-05

anond:20200320093927

米中対立が激しくなって以降、西側側もコンテンツ輸入を自主規制してるから

それ以前は中国映画の大作も中華アイドルもよく話題になってたでしょ

ゲームはそんな変化を感じないのよな

2021-12-26

実写邦画予告編ってなんでこう妙に恥ずかしいんだろうな

久しぶりに映画を見に行って予告編も色々見たけれど

洋画(実写)、洋画(アニメ)、邦画(アニメ)……これらの予告編は全部平気なのに

相変わらず、実写の邦画予告編けが見ていて妙に恥ずかしかった

一体どうしてなんだろう

韓国映画中国映画は平気なのでアジア人ルックスが苦手な訳ではなく

同じ日本実写作品でもテレビドラマ別に平気なのに

邦画だけにはなんでこう妙な気恥ずかしさやわざとらしさを感じるんだろうなー

いや邦画でもモノクロになってるような古いやつは割と平気かもしれない

新しい時代邦画の、現実的である筈なのに現実味を感じない下手くそさが恥ずかしいというか

2020-09-25

だるまさんが・・・ころんだ!

まったく

顔に御札を貼り

水銀を顔に塗りたくる

霊幻道士(古い中国映画)とは、

目に見えぬものと戦う

おもしろいやつらよの

 

その御札 さぞかし 霊験あらた

だが

御札なら負けぬ

 

なにもしていないこと、0の如し

動いてないってよくいわれる

2020-09-14

ディズニーの『ムーラン』に対する愛と悲しみ

ディズニー長編アニメで何が好き? と問われたら挙げるくらいに『ムーラン』(1998年)が好きだった。

ムーラン』は中国伝承をもとにした話だ。老いた父に代わり男装して従軍武功を立てるも地位は断り故郷に戻る。最も古いのは詩と言われ、民謡戯曲小説の題材になっている。

時代によってどこに力を入れて語られるかは変わってくる。女で軍功を立てる力強さを描くのか、家族への孝行を尊ぶものなのか、国への奉仕宣伝するものか。

ディズニーでのアニメ映画化にあたっては女性自己実現という方向で物語はまとめられている。

主人公ムーランは、女は家でおしとやかにしているべきという風潮になじめない。老いた父を助けるため男装して代わりに従軍することになるが男ほどの力はない。しか彼女自身の強みである知恵と機転を武器自分を信じ、自分らしいあり方、誇りを見つけるのだ。

挿入歌リフレクション』が名曲だ。映画のわりと最初のほうに歌われる曲で、含む意味が全編に影響してくる。家の名誉のためには仲人に気に入られて良い家に嫁がなければならない。でも失敗してしまった、という状況を受けて「水鏡に映った着飾った自分は知らない人に見える。ありのまま自分の心はごまかせないけれど、本当の私はいつか映るのだろうか?」と吐露する。

その後男装して(=別ベクトル自分を偽って)活躍するわけだが女であることがバレてしまう。で、色々あって男だとか女だとか求められる役割だとかじゃなく、自分であることがいいよね! って結論に至るのだ。

さて、ディズニーヒロイン像というのは時代によって移り変わる。おしとやかに待っていれば幸せ王子様)が訪れる初期ヒロイン自我がありパワフルながらやはり幸せヒーローが運んでくる中期ヒロイン恋愛から解放された最近ヒロイン

ムーラン時代的には中期ヒロイン位置づけられる。とはいえロマンス要素は淡い。アジア舞台自己実現主題という点が特筆すべきところだろう。

その頃のディズニーの非コーカソイドを取り扱った映画というのはエキゾチシズムあふれると言うかアメリカ解釈エスニック世界と言うか、なかなか文化描写が大味である。ご多分に漏れず『ムーラン』も西洋的なアジアあんまり正確ではない。突然念仏唱え出す登場人物が居るようなステレオタイプオリエンタリズムである。また、男装のために長い髪をカットするシーンが山場のひとつだが、断髪して覚悟を示すことはとても西洋的な描写だ。古代アジアの人々は男女問わず長髪だからね。

それでも20世紀末にアジアが描かれたことは画期的で、東洋西洋狭間自分のあり方を考えていたアジアアメリカ二世三世特に刺さったと聞く。また、脚本にはアジアアメリカ人の女性が居た。そのあたりを思うにターゲット西洋社会であったのだろう。

さて、そんな『ムーラン』が20年の時を超えて実写化されると言う。わくわくした。あの、魔法使いでもなんでもない同じ人間なのに圧倒的な力を持つかたき役、シャン・ユーの大軍勢が雪原に現れる絶望的なシーンが実写の迫力で見られるのか。ハリウッド中国の方も増えただろうからオリエンタリズム産物じゃなくてきちんと考証がなされた中国描写になるんだろうな。最近ディズニー映画のように現代価値観を反映させるだろうから異民族は悪、侵略者、だから防衛しなければならない」なんて単純な物語化じゃなく厚みを持って描かれるんだろうな。(アニメだと時代場所もぼかされて相手フン族という言及のみ。原典だとムーラン漢民族じゃなくて鮮卑の人っぽいし、北魏 vs 突厥戦争って遊牧民同士の戦いでつまり互いに侵略し合っていたってことだと思っている)アナ雪1でサーミ文化盗用と言われ、アナ雪2でサーミの監修を入れて文化盗用にならぬよう注意を払い、作中で植民地支配彷彿とさせる歴史を描き、過去の過ちを直視し「今できる正しいことをしよう」と歌わせるディズニーだ。期待も高まるというもの

そんな価値観も変わる時代の中にあっても輝く、自分らしく誇りを見つけるという変わらないメッセージ名曲の数々、コミカル相棒キャラクターであるドラゴンムーシュー幸運コオロギのクリキーコンビ――彼らも「自分を偽っている」キャラだ。ムーラン物語彼女だけではなく、ほかのキャラ自分を信じて自己実現する物語なのだ!――厳しくもきちんと実力は認めて義に厚く格好いいシャン隊長ムーランほのかロマンス男装しているムーラン人間的に惹かれているっていうのがいいんだよねー。ああ、楽しみだなあ!

と、心待ちにしていたのだがきな臭いことになってしまった。


アニメ版と実写版差異、未見のためニュース等で分かる部分のみ


うおおおい。やりたいこととやっていることとターゲットがちぐはぐで全方位損だよ。東西どちらにもいい顔をしようとして大失敗では。誰が嬉しいんだこれ。

いやね、きっと通常の劇場公開をしていたらふらっと見てしまっていたと思う。事前情報仕入れず見るタイプなので。公開延期で配信も加入しないと見られないと言うので時間ができてしまって調べたらさあ、ねえ。心情的にこれはもう見られない。

アニメ版が中国本土であまり評判が良くなかったというのは聞いたことがある。自分探しをするヒロイン、自立したヒロインというのが儒教感覚としてはそぐわないらしい。だからってアニメ版の主題であった自己実現を切り捨てて家のため国のため「孝」「忠」の話にするか? [追記] トラバで教えて貰ったが、アニメ版は中国本土でも人気だったそうだ。確かにレビューサイトの点も高かった。自分欧米メディア記事から人気がなかったのだと思いこんでいたが誤りだったようだ。失礼しました。えっ、じゃあディズニーはどこを向いて脚本変更を決定したんだ?

アニメ版のファンなんぞ知らん、商業的には大きなパイである14億人+全世界中国ルーツの方々がターゲットなんだ! と言い切ってくれるならまだ理解できた。でも中華圏の評判も悪くてさ。聞こえてくるのは「孝」「忠」はこんなんじゃねーよとか伝統的な任侠精神西洋騎士道テンプレートに雑にはめ込みやがってとかムーランフォースっぽい謎の不自然なパワーを持つ西洋スーパーヒーローにしたなとかドラゴンキャラの代わりに鳳凰シンボルになったが鳳凰象徴するのは古式ゆかしい女性性だぞフェニックスと混ぜてねーかとか『カンフー・パンダ』のほうが中国伝承比喩尊重しているぞとか、そんな感想ばかりである

中国ターゲットに完全シリアスな『花木蘭』実写化がしたかったらアニメ看板は控えめに、スタッフ陣にもアジア勢を揃えて時代考証風俗考証手厚く入れて中華圏を唸らせてくれよ……。

新疆ウイグル自治区でのロケってのもさ……。「異民族、それもモンゴルあたりで活動した今のトルコにも繋がると言われる実在民族排除するために戦う」ストーリー自体センシティブで取扱注意なのに、文化が異なるが故に現在進行形人権侵害が行われている新疆ウイグル自治区をわざわざロケ地に選ぶとは。映画撮影のためにディズニー人権侵害に目をつぶり「新疆ウイグル自治区海外クルーが来られるような安全風光明媚なところで海外で言われているようなことなど行われていませんよ」という中国宣伝に乗ったのだと言われても否定できないだろう。

ディズニーとしては MeToo を受けてストーリーは変更するが民族浄化は容認するみたいな基準なのか?

自分は今まで作品と作者・出演者は別と考えてきていた。役者不倫していたり薬物をやっていたりしても作品価値が貶められることはないし配信停止にすべきではない。また、過去作品で今の基準だとアウトなものがあることも認識している。奴隷制肯定的に描いている『風と共に去りぬ』、子役を薬漬けにして演技させていた『オズの魔法使い』などなど。それらも配信停止にすべきではないと考える。描写については注意書きを添え、新たに作る時は現代倫理観をもとにし、新規であえて描写する時は「あえて」である説明を加えれば良いと。

とすると、俳優発言個人思想と割り切れても現在進行形人権侵害は了承できないな。俳優アメリカ国籍とは言え中国本土の方だから一族本土に居るだろうし当局の意に反する発言をしたら命が危ないのだろうけれど、ディズニーウイグルの件を全く知らなかったとは言えないだろう。

実際に作品を見るまで作品自体への評価はできない。

でも、納得ができるまで実写版ムーランは見られない。

ディズニーがどのような声明を出すのか、出さないのか。注目している。


[追記]

誤字を修正

また、中国国内の反応を知りたくてデータ確認してみた。ご参考までに。

9/15昼時点の豆瓣(中国代表的レビューサイト)のスコア

作品公開年 スコア
10点満点)
最頻値
(最大星5つ)
スコアの母数
実写版ムーラン2020 4.9 星2つ 約16万人
アニメムーラン 1998 7.8 星4つ 20万人
実写版美女と野獣2017 7.2 星3つ 約32万人
アニメ美女と野獣 1991 8.5 星4つ 約14万人
実写版アラジン2019 7.5 星4つ 約26万人
アニメアラジン 1992 8.2 星4つ 約6万人
ヴィッキー・チャオ主演版ムーラン2009 6.2 星3つ 約9万人

アニメムーラン意外と[追記] トラバで教えて貰ったが「意外と」ではなかった中国でも健闘していたようだ。レビューも楽しく読んだ。翻訳ソフトありがとう

実写版ムーランは当初スコア4.7だったが、星3をつける人が増えて4.9まであがってきた。とは言え他のディズニー作品と比べると極めて低く、ここから作品ほどスコアを上げるのは難しそう。

一番下のヴィッキー・チャオ主演版はディズニー関係ない中国発の歴史映画。そう、既にシリアス実写映画存在するのだ。

9/14の猫眼电影(中国映画情報サイト)によるランキング

ランキング作品公開日 初週興行収入累計興行収入 猫眼口コミ
10点満点)
1八佰 2020/8/21 約6.4億元 約26.9億元9.2
2実写版ムーラン2020/9/11 約1.6億元 約1.8億元 7.5
3TENET テネット2020/9/4 約2.1億元 約3.6億元 8.3
6かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~2020/9/11 約0.03億元 約0.03億元 8.0

日中戦争を描いた超大作『八佰』と比較するのは酷として、興行収入面は大コケしなかったといったところだろうか? 有識者見解を聞きたい。 [追記] トラバより 少なくとも口コミ的には大コケの大コケだと思う とのこと。『アベンジャーズ:エンドゲーム』が初週約22.3億元、『アナと雪の女王2』が初週約3.8億元ということを考えると厳しい結果になりそうだ。


[再追記]

トラバを受けて追記

同じ作品を見ていいな、好きだなと思っていたことが分かって嬉しい。コメントアニメ版が好きと表明して下さった方々もありがとう

それと同時に、ディズニーはそんな中国ファンが望んでいたものをも見誤ったということを知った。つらい。

2020-05-15

anond:20200514150859

台湾映画には、同性愛を描いた良作が数多くありますアジアの中で同性婚がいち早く認められただけあって、同性愛台湾社会の大きなテーマになっているようです。

GF*BF」:男2女1の三角関係。男も女も飛び越えた縺れ具合はヒリヒリします。もしかしたらヘテロノイズになるかも

花蓮の夏」:こちらも男2女1。ゲイが絡むのは終盤の方なので、美味しさは薄いか

「郊遊」:映画の中にゲイは出てきません。ただ、監督と主演男優が親密な関係であるといわれており、それを踏まえると沁みるところがあります

自分は未見ですが、李安監督の「ローバック・マウンテン」や「ウエディングバンケット」は、結構ゲイが前面に出ているようです。

中国映画では、ロウ・イエ監督の「スプリング・フィーバー」がヒリついていて良いです。絵面が重たいので鑑賞に体力を要します。

あとはコリン・ファース×超絶イケメンの妖しい関係が観られる「シングルマン」あたりですか。

いずれもゲイ要素が100%を占めているわけではないので、趣旨ちょっとずれているかもしれませんが、どれも素晴らしい映画です。

2020-04-11

復活の日』を見たけど今の韓国中国映画全然負けてない規模と面白さやん

GYAOコロナに合わせて配信されてたから見たけどすごい面白かった

これだけ世界規模の危機を丁寧に描いた映画って他にないでしょ

ハリウッドなんてアメリカ中心になるに決まってるし

日本映画ってすごかったんだな

 

復活の日 | 映画 | 無料動画GYAO!

https://gyao.yahoo.co.jp/p/00998/v00855/

泣きのポイントはいくつもあるがトビー無線通信のところで一番泣いた

2020-03-10

中国の駅の書体どんなだっけ

高輪ゲートウェイ駅見てて思ったが、明朝の本場ではどんな書体使ってんだっけ。

ゴシックではなかった気がする。

しかし決して視認性は低くなかったような。

なんか、中国映画プロダクション名とかで出てきそうなややぼってりして勢いのある感じの漢字

あいうのなんてんだ?

あれもまた中国4000年の味だな。

anond:20200309194930

地球に攻めてきた宇宙人と戦わせるべく、過去時代清朝)にロボットを送り込み、

カンフー習得させるという素敵な中国映画がある。

その名も「カンフートラベラー」。

2020-02-23

anond:20200223013831

根室患者出ていて網走釧路患者出ないのは不自然

自然理由中国映画「非誠勿擾(フェイチェンウーラオ:邦題 狙った恋の落とし方。)」にある

道東中国人観光客が増えた原因が非誠勿擾で、これの撮影地日本も含まれていて釧路阿寒湖網走厚岸、斜里、美幌なんだよ

釧路道東観光ハブとして周辺市町村を巡るツアー形態が大半なんだ(JR特急スーパーあおぞら、釧路空港があるため)

根室感染が拡大しているなら釧路ではコントロール効かないレベル感染拡大が確認されていなきゃいけない

増田の推論は不可解がすぎる

ちなみに非誠勿擾は中国レッドクリフを超えたバケモノヒット映画

2020-01-15

anond:20200115104059

この場合は、まず好きになってもらうことが第一なんで、100時間ハマれたらすごい大成功だよ。

 

いきなり中国映画100時間も見るやつなんている?

2019-01-25

anond:20190125112140

日中戦争関係中国映画だと全部そんな感じじゃないのかな

中国人外国人だよね?

まあ多分そういうのを言ってるんじゃあないというのはわかってるんだけどね

2016-12-07

君の名は。中国公開事情について。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.recordchina.co.jp/a156895.html

で「配給会社買取だった」ことにブコメ話題が集中しているが、あちらの外国映画事情

中国ではもちろん日本邦画外国映画である)について基本事情が全く知られていないようなので少々。


外国映画の輸入枠について


中国(厳密には中国本土)では外国映画の輸入(公開)に政府による本数制限がある。


a.枠 一般映画レベニューシェア方式 20本/年

b.枠 一般映画買取方式 30本/年

c.枠 3D/4DX映画(通常レベシェ方式) 14本/年

(少し前に聞いた数字なので今年は少し違ってるかもしれない)

 *末尾に追記


これが枠の全て。中国映画オタは年間64本見るだけで「俺は今年公開された洋画全部見たぜ!」と言えるわけだw


当然、中国配給会社は貴重な外国映画枠を確実にヒットが狙える作品しか使わない。

外国映画興収1億元レベルで終わったら(日本ならそこそこヒットだが)、中国ではたぶん買付け担当者の首が飛ぶ。

外国映画製作会社としては当然a.枠で売りたいところだが、ここは大激戦区になるのでハリウッド大作や

ドラえもんのような中国市場確立されたブランドIPシリーズ作品以外は全くお呼びじゃない。

「なんで君名を売り切りなんて安売りしたんだ?」というより、そもそも輸入枠全体の9割をハリウッド勢が占める中、

日本映画中国で公開される」こと自体が年数本しかない狭き門で、実績の無いオリジナル新作アニメ

中国公開に漕ぎ着けた」(=3億円ぽっちだがb.枠で売れた)だけでも、結構もうけものなのだ



配給会社の賭けについて


ブコメでは「中国では無名監督作品を7000スクリーンで公開した賭け」が注目されていて、

それは確かにその通りなんだが、そこは配給会社の光線伝媒にとっては、掛け金の一部でしかなかったはず。

「公開規模の大きさ」以前に「実績無い新規IP外国映画輸入枠を使う」「緊急的な公開」の2点でも大きく賭けてる。


日本での公開から僅か1ヶ月で上映日程発表してるということは、買い付け交渉の開始はまず確実に日本での公開前だ。

すなわち日本での大ヒットという実績が出る前に、確実に稼ぐ使命のある外国映画枠を一枠使う決断をしてる。

しかすると君名を今年中に公開するために、買い付けてた他の外画1本お蔵入りにして枠作ったのかもしれない。


字幕準備や上映スケジュール調整は特急でやる(その辺は中国企業の得意技だ)にしても、公開自体も異例なまでに早かった。

無名監督アニメに火をつけるには日本ウォッチしてるようなアニヲタ連中の口コミ(=SNS)が火口として大事から

「彼らの間で話題になってる内に」と急いだのだと思う。

なにせ中国には検閲がある。外国映画なら公開日程だってお上の内諾が(非公式だが)必要

物があれば即上映できる国ではないのだ。

最近綱紀粛正で「賄賂で何とでもなる」わけじゃないので、その辺の許可が間に合うかどうか自体も賭けだったはず。


日本感覚で考える以上に光線伝媒はハイリスクを取っている。

「大宣伝と大量のスクリーン」は「日本での大ヒット」という一応の根拠あっての話なので、むしろこれは勝算が見込める賭け。

本当に博打を打ってるのは日本公開前から走っているであろう「外国新規IP買い付け」と「特急公開の準備」の方だったはずだ。

担当者は相当の度胸と嗅覚を持ってる敏腕だと思う。



中国映画市場可能性について


君の名は。」の中国大ヒットで「アニメ映画中国市場で稼ぐといいいんじゃね?」という意見散見されたが、

上述の事情を鑑みればそれは現状寝言しかない。

今年は恐らく興収1兆円超えてくる(日本の4倍以上だ)であろう中国映画市場だが、そこで邦画が稼げる額は

邦画合計しても基本的に「数億円x数本/年」にしかならないのだ。b.枠を全世界映画と争ってる限りこれが上限。

(そして映画上映以外では海賊版との戦いだ)


もちろん外国映画輸入枠の撤廃があれば別だが、ずいぶん以前からWTO非関税障壁として問題にされているにも

関わらず、この制度は続いていて近々に撤廃されるとは思えない。何より中国政府撤廃動機がない。

(もちろん中国のことであるから鶴の一声で一晩でひっくり返るかもしれないが)

「数年、あるいは十数年かけてハリウッドと戦える知名度ブランド中国で築いてa.枠に食い込むのだ」

という長い目での種まきをやる話ならともかく、日本映画業界の当面の飯の種として考えるのは

制度的に厳しい市場なのだ



追記

ブコメnovak777氏指摘の、けろっと氏による今年の外国映画輸入枠→

https://twitter.com/kerotto/status/806005804486639617

恐らくa.枠10増、b.枠10減、c.枠微増って感じなので、c.枠はハリウッド独壇場としても、a.枠が拡大しているとなれば

邦画にもa.枠に食い込むチャンスが出てきたのかもしれません。

少なくとも次の新海作品にとっては「中国でa.枠取って公開」は寝言どころかKSFになりそうですね。

2016-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20160912144225

【4 まとめ そして何が起こるか ―予想される国家悲劇― 】

 ・TV局が参入している日本映画は、国内においては地上波での露出コントロールを最大限利用し

  輸入映画に対抗しているが、当然国内でのみ有効戦略であり、国外販売するノウハウは全く育っていない。

 ・日本映画興行テレビを基点とした芸能事務所パワーゲームの延長になってしまっている

  つまりTVが衰退するとそれに連動して映画も衰退してしま状態である

 ・今後は世界中映画が発信合戦を展開すると思われるが、

  近いうちにハリウッド並みの市場制作費を有するといわれる中国

  (2014年、「モンキーマジック」は制作費180億円を投じ回収した)がひとつ頭抜けるのは間違いない。。

  その際、中国映画ではたびたび挿入される抗日要素が引き続き盛り込まれれば、

  日本国家イメージ情報戦において最悪の事態を想定しなくてはならない。

  それはすでに、実行に移されている。

  ブルース・ウィリス旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ

  http://hayabusa3.2ch...newsplus/1433498187/

  現時点で、対抗策は、ない。

2015-10-03

ネトウヨとは一生わかりあえない。

元彼はネトウヨだった。

しかも「俺は愛国者であり、ネトウヨではない」と豪語しており

韓国中国をひたすら毛嫌いする痛いやつだった。

前に民主党政権をとったときには

人生でこれほど不愉快になったのは初めてだ。日本は終わりだ。」とキレて口をきかなくなった。

マスコミ無能偏向的な報道しかしない、茶の間情弱マスコミに踊らされていると口癖のように言っていたが

自分意見まとめサイトで載っかっているような意見ばかりであった。

今考えるとその元彼はまとめサイトに踊らされてるようにしか思えない。

でも当時は、自分10代で未熟だったのでそんな彼氏意見が正しいのだと思っていた。

10歳も歳上のキラキラした大人の男性だと思っていたから。

彼氏と別れたあと、私は中国映画にハマった。

中国映画では、敵として日本人、あるいはイギリス人がよく登場する。

監督によっては勧善懲悪として片付けてしまものもあるが

そもそも争い事はよくない、奪い合うことは何も産み出さないということを伝えるものもある。

遠回しに国家方針に異を唱えているように見えるものもある。

中国にも、まともな考え方の人がいるのだとハッとした。

でもそういう作品ネット上では反日映画」「抗日映画」とかでくくられていたりする。

日本だってもちろん良いところがたくさんあるし、自分が生まれて育った国だから大好きだし誇りでもある。

それを盾に他国を貶すのは絶対にしてはいけないことだと思う。

反日教育をしているから、自分達も同じようにヘイトを撒き散らしていいの?

自分達が嫌いな人たちと、同じレベルのことをやっている自覚はあるの?

ダサいよ。お疲れさまだよ。

私は一生その気持ちはわからないし、どんなに論理的説明されても理解しようと思わない。

追記

自分もこんな記事を書いた時点でネトウヨへのヘイトを撒き散らしてるのと変わらないですが

同じ日本人でも、いろんな考えの人がいるんだから

韓国人中国人反日とかそういう括りは頭悪いよって知ってほしい。

2014-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20140812201801

なんで、そんなにゾンビ流行ってるんかね?ゾンビ企業と言い、ゾンビだらけ。

昔、中国映画キョンシーって流行ったよな。

あれ、子供の頃怖かったわ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん