「タグ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タグとは

2023-03-12

[]2023年3月場所十両以下)

(例の大事増田は消えたので当面載せていません。あれ本当に何の事件なんだろう……)→【今回の幕内】

十両

めぐみん罵倒されたいらしい増田。この後に続く一言増田もの中でも代表的存在だったが、最近は登場が減った。

  • dorawii

上のコテハン増田で自ら名乗ろうとするなど、とにかく自己顕示欲旺盛な人物。本人らしき投稿によればYahoo!知恵袋読書メーターニコ百など様々なサイトで暴れている問題児らしいが、

増田では「5chで叩かれた腹いせに愚痴を垂れる」ぐらいしか持ちネタがなく、せいぜいここ止まり

ぶっちゃけこの程度のクソガキなど特に珍しくもないのが増田の恐ろしいところである

他には「dowawiiより」と、元増田自分アピールするかのようなトラバをすることもあるが、元増田追記がない例もあり、信憑性はやや微妙

カテゴリー参照。その名の通り基本的にはゲームに関する日記だが、たまに不安になる(某ブクマカ風)。

虚構新聞罵倒する増田。相変わらず、↑以外ほぼ何も書かない。

  • 救済(たす)けてくれ増田

叫ぶ場所を間違っている増田。こいつもこれしか書かない。

深夜にオナニー予告の一言エントリ投稿している増田。たまにシコらない日もある。

昨年9月から現れた一言エントリ増田。こいつもこれしか書かない。

「今夜もサバカレーうどん」など、模倣犯らしき増田もいる。もうわけわからん

やはりこいつもこれしか書かない増田。16時前後投稿されることが多い。

本人らしき増田によると、大友宗麟千々石ミゲルウユニ塩湖など同様の増田とは別人で、「ここまで読んだ」というしおり目的とのこと。

カテゴリー参照。架空サッカークラブと思われるネタニュース記事を連載している増田

5chのドメサカ板でも2019年から同名のコテハン活動しているようだが、無関係スレにもこのネタを書き込むため、顰蹙を買っている。

人生クールポコ状態。」なるタイトル増田を何度も投稿している増田。当初、本文はほぼ全て空で、意図不明だったが、最近申し訳程度の文章があることも多い。

関西弁を使わないでください」と主張する増田。また関西人アルフォートを食べてはいけないらしい。なんでやねん

その名の通り増田で朝礼らしきものをしている増田しか投稿時間はだいたい15時台。朝礼とはいったい。

「オデ」という一人称自分語りをするため、ゴーレム呼ばわりされている増田。もしかしたらサイクロプスやオークかもしれない。

  • 【速報】王、

カテゴリー参照。こちらも自分語り増田の一人だが、実は彼氏持ちの女性自称している。王とはいったい。

V豚を敵視し、Vtuberに関する増田を見かけるや粘着トラバをしてくる増田気持ちわからんでもないのだが。

かにつけて「とにかくニュージーランドに来るのはおすすめしない」増田

一時はnoteに移動したが、結局増田に戻ってきたようだ。


幕下以下

回文になっていない回文から始まる増田水曜日以外もすいすいようび。

超長文だが日に二度以上の連投は行わず、概ね無害で愉快な存在しかしあの文体テンションは別の意味ヤバい

ブルマやその他の服の歴史を調べては長文で投稿する増田熱量ヤバい特に害はない。

その名の通り、主に行った場所なんJお嬢スレ風に紹介している増田。どうやら中には子持ちの鯖もいるらしい。

増田お嬢とんかつ部」というのもあるが、両者の違いはよくわからない。

カテゴリー参照。特定サイトから不審者情報転載している増田

2019年頃にも同様の「不審者情報増田」がおり、引用元サイトも同じ。同一人物可能性がある。

アタック25の各放送回の全解答を投稿している増田

一見するとタイトルタグアタック25」がつけられているように見えるが、最初に日付を書いてしまっているため、カテゴリーとして機能していない。

「謎増田シリーズ」と称して↑を突っ込まれた際には本人からコメントがあったらしいが、その後もこの謎スタイル踏襲している。

ミニ四駆好き?」の一言トラバ増田。たまにミニ四駆について熱く語ってたりする。

AIはてなブックマーカーを作った

追記

今後の開発記録はブログで公開していくからよかったら読者登録よろしくね。

https://firststar-hateno.hatenablog.com/

------------------------------------------------------------------------------------------------------

昨今話題AIブクマカ作ってみたよ。

https://b.hatena.ne.jp/firststar_hateno/bookmark

今のところ手動なんだけど、そのうち6時間に1回ホットエントリーの記事5記事程度に対して自動ブックマークするようにするつもり。

ちょっと前のよっぴー騒動はてな版のとぅぎゃっちゃんかいたらいいんじゃないのって言ってたのを思い出して、なんとなくそれを意識して作ってる。

最初記事の内容を読み込んでちゃんとしたコメントをさせようとしてたんだけど、記事の内容がHTMLのどの部分なのか特定させるとか漫画記事はどうすんだとか結構難しい問題があるし、よく考えたらブクマカも大体記事タイトルブコメ一覧しか読まずにコメントしてるからAIブックマーカーもそれでいいかとなって今のところタイトルコメントだけ読ませてコメントさせてる。

設定はgithubを見てください。

https://github.com/ktny/AI_hatena_bookmarker

みんな可愛がってくれよな。

追記1)

はてなブックマーク利用規約についていくつかコメントがあったので追記するよ。

https://b.hatena.ne.jp/help/entry/spam

特定サイトに対し、メインアカウントサブアカウント複数ブックマークをする行為

複数アカウント共謀して同一のURLブックマークする行為

・同一サイトのページを大量にブックマークする行為

複数メインアカウントを所持する行為

広告宣伝および検索サイト最適化目的としてブックマークする行為

ワンクリック詐欺不法行為が行われているサイト宣伝広告目的ブックマークする行為

ブックマークを明示的に依頼したり、ブックマークの追加に金銭や物品などの報酬や特典を与える行為(当社が主催するキャンペーン企画などを除きます)

ブックマーク対象のページの内容と無関係タグコメント投稿し、誘導をはかる行為

特定の条件で自動ブックマークをする行為のうち、特に公正性に影響が出るもの

 ・エントリーブックマーク数に応じて、自動的にブックマーク投稿する等

存在しないページを繰り返しブックマークする行為

この中で該当するかもしれないのは「特定の条件で自動ブックマークをする行為のうち、特に公正性に影響が出るもの」かな。

ただ、エントリーブックマーク数に応じて投稿しているわけではないし、もしそれが引っかかるということであればなんらか対策はできそうかな。

はてなとしては自動ブックマークする行為自体禁止しているわけではないと俺は読み取ったよ。

メインアカウントについては複数アカウント所持を避けるため削除するよ。

追記2)

ちょっとばかしコメント方針を変更しました。

・長文だけでなく短文もなるべく投稿するようにする

タイトル形態素解析してタイトルワードをなるべく使わないように調整(単なる要約になりすぎないように対策

タイトルブコメ以外に記事説明文も活用できる場合活用する

より自然になった気はするけどユーモラスなコメントとかはなかなか難しい。

テストしてるとたまにすごく面白いなーと思うものも出るんだけど毎回そういうのが出るわけではないんだよね(そういう面白かったコメントを抜き出して投稿とかはせず純粋にそのとき自動で出たコメントブクマさせてる)。

2023-03-10

AI音声合成齧ってたので私見を述べる

論旨


演技音声の学習

無断で数千人の声優学習したというのは、恐らくMoeGoeのことを指していると思われますが、アクセント不安定で「演技泥棒」には程遠いです。

最新のモデルをもってしてもアニメの演技のような抑揚の大きい音声を学習させることは難しいことであって、実用レベルに押し上げるようなブレイクスルーもまだ起きていないのが現状です。


音声合成学習には、データセットとして音声とそれに対応する文章を合わせた音声コーパスと呼ばれるものを用います

演技というもの台本でいうところのト書きであって、文章に直接的に含まれている情報ではないことからも、文章から生成する音声に演技を付与させることの難しさが理解できると思います


データセットの問題

文章と音声があれば、即座にデータセットとして使えるかと言えばそうではありません。

文章で想定している(文章構文解析することによって得られる)読み方と、音声における実際の発音が異なる場合があります

音声合成は結局のところ文章の音素と音声を対応付けているだけなので、音声コーパス文章と実際の音声に乖離がある場合には学習の精度が下がる恐れがあります

加えて、現在音声合成ではアクセントなどの情報を用いることが多いですが、アクセント辞書から得られた情報と実際のアクセントが異なる場合も演技音声では散見されるでしょう。

上に述べた抑揚の問題や、音声にBGMなどのノイズが混ざっている場合など、音声自体データに適さな場合もあるため、それらの選別も必要です。

音声合成用に収録された音声コーパスであれば、読み方やアクセントノイズ等に細心の注意を払って録音されていますが、一般の音声は必ずしもそうではないのです。


このような読み方やアクセント等の修正は、残念ながら人力に頼らざるを得ません。そもそも台本がない場合は一から書き起こす必要があります

AIイラスト成功には、イラストへの人力でのタグけが寄与していることはよく知られていますが、果たしてAI音声という分野において人力による音声コーパスの整備が進むでしょうか?


声優との関係

AI音声合成ソフトの代表例とも言えるVOICEVOXはいまや多くの人気を集めており、多くのキャラクターが参加しています

また、COEIROINKのように音声コーパスを用意することで自らの声を学習させた機械学習モデルを共有できるような音声合成ソフトも登場しています

AIイラスト界隈における絵師との軋轢が援用されていますが、音声合成の分野においては多くの場合データ提供者たる声優相互理解のある関係を保ちつつ発展してきたことを強調しておきます


その他

動機付け

もともとナレーションの分野においては、既に十分な品質音声合成ソフトが存在します。

AIイラストと異なり、倫理的問題のある音声合成に手を出す動機付けが乏しいことが現時点において関心が集まらない要因となっています


ASMRにおける課題

そもそもASMRには、バイノーラルという特色があるわけで、AIが生成したモノラル音声がAIイラストほどの脚光を浴びるとは考えづらいです。


2023-03-08

anond:20230308101800

改行しろ

>>てすと<<

じゃなくて

>>

てすと

<<

って書くの(上では便宜的に引用タグを全角にしてる)

anond:20230308103809

ワイはタイツタグを使ったことはないやで

強いていうとキスハメとかそのへんやで

我ながら健全すぎて誇らしい思いやで

よし落ち着こう

男はタイツタグ付きエロ動画でシコるし

女はジャニーズ妄想したりオナったりする

そこに差はない。世界平和



ふぅ

anond:20230308100047

だめだったわ…。

はてな記法サンプルコピーしてきても化けるんだよ〜。

引用タグ使った方がいいかな。

いんようたぐ

引用タグカギカッコになるんやな…

anond:20230308095822

スマホとか関係ない。おそらくきみの書き方ではPCでも同じ失敗をする。

引用記法のやり方が間違っているだけ。昔のはてなダイアリー時代はてな記法ページには正しい記法が詳述してあった。

端的に言うとこうだ。

「>>」だけの行と「<<」だけの行で段落をはさむと、その部分が引用文だということを示すことができます

まりこう書く。

>>

引用したい本文

<<

>>書いたあとに改行、<<書く前に改行。

もしそれを守っていてもスマホだけで失敗するなら、スマホIMEが»や≫のような異なる文字入力しているせいかもしれない。

ちなみに↑では半角の>が化けずに表示されているのを不思議に思うかもしれないが、

これは>の別表記数値文字参照の &#62; という表記を使うことで、本文中に>が書かれると起こる文字化け、というかHTMLタグとの衝突を防ぐための数値参照への強制置換だと思うが、それが起こらず表示できる。

同じことは&にも言えるな。これも普通に表記すると&amp;という表記に「化け」てしまうが、 &#38; と書けば表示できる。まあ全角の&にしたほうが楽だが。

ちなみに数値文字参照トラバで使った場合、▼未展開状態では正しく表示されないのはどうしようもない。

2023-03-07

好きなの3つ入れたらオススメしてくれる

何でも良いんだけど、特定ジャンル自分の好きなもの3つ入れたら、自分に合ったものオススメしてくれるシステムいかなあ。

例えば漫画

ワンピースドラゴンボール幽遊白書

→ NARUTOワールドトリガーワンパンマン

ブルージャイアントBECKのだめカンタービレ

→ ピアノの森ましろのおと

的な。

映画小説アニメ作家音楽絵画とか多数のジャンルがあって漫画漫画は勿論、漫画アニメとか漫画作家とかも表示できるようにするとなお良い。

タグ分け、スコア付けとか面倒そうだけど誰か作って。

さらなる発展としてアニメとかならアマプラ、ネトフリなどで対応してるか絞り込み機能を付けよう。

2023-03-06

AI絵はクリーンじゃない」と言う絵師説明すべきこと

自分ゲーム制作系の会社で働いている。

うちの会社が作っているゲームは、そこそこでかいタイトル同人活動が盛んである


で、昨今のAI議論について、どうしてもイラストレーター側に言いたいことがある。ので聞いてほしい。


あのさ、「AI絵は倫理的問題がある、クリーンじゃない!」「我々が作品を世に出すとAI学習されて使われる、なのに我々になにも還元されない! そんなの許されない!」とかさ、お前らが言う??????????????


お前ら堂々とやってんじゃねーか、二次創作をよ。売ってんじゃねえかお前、同人誌。どころか、有料会員制コミニティだの有料コミッションだのよ。

還元の話を持ち出すならさ、お前らが二次創作して得た利益は、一次創作側に還元されてるの?

されてねえだろ?


で、こういうこと言うとまず言われるのが、「二次創作が活発になるから一次創作も人気になる、金じゃないけどそういう還元がある」だ。

もちろんこれは正しい部分もある。だけど、一昔前とはもう状況が変わっていることを認識してほしい。

一次創作二次創作の食い合い

考えてほしいんだけど、昨今何の奪い合いを俺たちはしてるわけ?

もちろん「ユーザー可処分時間」だろ?

これはとても大事ことなのでわかってほしいんだけど、二次創作一次創作からユーザー可処分時間を奪うのよ。


身に覚えのある人も多いと思うんだけど、◯◯のジャンル大好きです! って言いながら、じゃあその◯◯の本家ゲームやってます? って聞くと、ぶっちゃけ最近、あるいはそもそも全く)やってないって人、これが多いのよ。

でもそのジャンルにはどっぷり浸かってるって本人は思ってる。なぜなら、二次創作毎日毎日摂取してるからだ。


「それはお前らの作る本家ゲーム面白くないからそうなるんだ」とか言われちゃうだろうし、もちろん我々反省すべきところではありますが、けども、キャラ人気でお客を掴む系のタイトルからするとね、うちが丹精込めて作ったキャラのさ、美味しいところだけパクッと掬ってキャッチーガツっと味付けしてばら撒かれた二次創作は、それだけでユーザーニーズをある程度満たしちゃうのよ。


「このキャラのこんなところをみたい」のニーズを満たしにユーザー本家ゲームをやりに来てくれてたのに、「二次創作で見たいシチュ見てるから、わざわざ本家はやらなくていいや」になっちゃう。

そんな人、ほんとにたくさんいる(みなさんどう?)。


正直、もう俺はこの状況は歪だと思う。

ここが重要なのだが、現代本家ゲームとその二次創作を、同じスマホという端末で摂取できてしまう。で、そんな状況下においては、二次創作普通に一次創作と食い合いをしちゃうのよ。

この点において、二次創作のメインが同人誌だった時代と今とでは、もうすっかり話が違うんだよ。状況は変わったんだ。


正直バカらしくなるのよ、まあまあ激務こなして必死こいてゲーム作ってさ、丁寧に新しいキャラ実装してリリースしてさ、そしたら二次創作がばあ〜っと盛り上がって、イラスト描いた絵師がすげーちやほやされて知名度承認欲求バリバリ稼いで、なんならエロ絵で有料コミニティの会員数増やして、でも俺たちの本家ゲーム数字あんま伸びないみたいなの。俺たちなにしてんだろって。

ほんでこれさ、画像生成AIに対して絵師が「我々が作品を世に出すと勝手にいいように使われて、なのに我々には還元がない! というか競合が増えて害がある!」とかブツクサ言ってることと構造おんなじじゃね?


もちろん「二次創作があれば読むけど、なければないで興味持たなかった。どちらにせよそもそも本家ガチャは回してなかった」って人もいるよ。それはいる。

でも、一方で「毎日流れてくる二次創作摂取して満足だから本家ガチャさないけど、二次創作なければ本家しかストーリー読めないから回してた」って人もいるだろうよ。

まりに盛り上がりすぎて供給の潤沢になった二次創作は、一次創作からユーザーを奪ってんのよ。


こんなこと言うと、「じゃあ二次創作禁止すればいいじゃん」って意見が出る。

あのさ、禁止も何もそもそも二次創作著作権侵害なわけ。原則として侵害してんの、その時点で。万引き禁止って書いてなきゃそのお店は万引きOKか? 違うだろ? 「ご自由にお持ちください」って書いてある場合のみOKだろ。

親告罪から公式から禁止されなきゃ侵害してないって勘違いしているやつもいるけど、違うの。起訴処罰がされないってだけで、侵害してんの。


とにかくここで知ってほしいおいてほしいのは、「二次創作はかつてのように一次創作を助ける素敵なものだとだけ無邪気に言えるような(いや、正確にはもちろん昔も色々問題はあったろうけども)ものではなく、一次創作にとってかなり害あるものになってきた。そして構造的に二次創作やってる絵師は、AI議論におけるAI側と似たような立ち位置でもある」ということだ。

とはいえ、俺個人としてはめちゃくちゃ問題視しているわけではなかった。そう、あろうことか「還元の有無」「クリーンさ」を錦の御旗にして絵師AI絵を叩き始めるまでは。

二次創作やってる絵師AI絵を叩くことのおかし

「我々が作品を世に出すとAI学習されて使われる、なのに我々にはなにも還元されない!」なんてさ、「私たち創作搾取されるかわいそうな被害者です!」みたいな顔を二次創作もやってる絵師がしてるの見るとさ、それはちげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んじゃね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜の!?と思うわけ。

同じような構図で、あんたら現役バリバリで奪ってる側でもあるのよ。なんでそんなこと言えるんだ?????


つうかAI学習現在、法的なことを言えば白だろ。学習元の無断転載を加味してもグレーではあるだろう。白寄りのグレーだ。

じゃ、二次創作はどうですか? 法的にどうですか?

言うまでもなく黒だ。わかってるよなそんなこと????? 一次側が言わないからお目溢しされているだけで、どれだけ良く言っても黒寄りのグレーってところだろう。

なんで黒寄りのグレーやってる連中が、クリーンさで白寄りのグレーを堂々叩けるの?


AI反対派の絵師は「AIが描いた絵は学習元に問題があるからクリーンじゃない、だから公なところでは使えないよね〜」という空気を醸成しようとし、あわよくば規制に持っていこうとしているが、こっちからすると、「じゃあ二次創作で人気と知名度得た絵師クリーンなんすか? 著作権侵害で人気と知名度得たのに?」的な気持ちになる。これに答えてくれ。

二次創作一次創作を助けているなんて単純に言える時代じゃなくなったのは、先に述べた通りだ。


あと「二次創作一次創作に界隈の盛り上がりという形で還元しているからセーフ」とかい還元の話に対して、もう一つ反論しておくと、それ画像生成AIだって同じだろ。絵描き界隈全体に還元してるだろ、絵を描くのが楽になるという形で。強力な作画支援してるだろ。あんじゃん還元


いやマジでほんと、AI反対を口にして、自分の絵にはAI学習禁止!とかタグつけておいて、そんで描くのは二次創作ってどういう倫理なの? 倫理っていうか論理すらわからん

挙句の果てには有料コミッションやってるやつもいるんだぞ。それ、自分が描きたいわけではないけど金のために二次創作やってるわけだろ。AIのことどうこう言えるような身か?

二次創作大元大前提ってさ、「儲けるためじゃなくて、自分の好きを表現したい」だろ? 有料コミッションはそうじゃないだろ。金がまずありきだろ。

それは論外のはずじゃねえの?

AI周りのことについて「モラルハザードが〜」「この界隈ほんとクソだな」とか言ってるやついるけどさ、俺らからすりゃ二次創作で有料コミッションやってる界隈の方がよっっっっっっっっっっっっぽど終わってるわ!!!!!!!!!!!!!!!


二次創作やっておられる絵師が「AI絵は絵師還元がないのが駄目だし、クリーンじゃないので倫理的問題がある」とか言い出した際は、ぜひ周りの方は以上のようなことを聞いてほしい。どういうつもりなんだマジで

還元の話、二次創作はどうなんですか? あと二次創作で人気と知名度得た絵師クリーンなんすか? 二次創作で有料コミッションやってるような界隈はモラルがどうとか他者に指摘できる倫理的なところなんすか?

絵師側はどうかご説明をお願いします(なお、一次創作だけやっていて、ついでに無断転載のあるサービスも一切参考にしていない絵師AI絵に反対することには、少なくとも今回の観点から別に文句はまったくないです)。

俺の知る限り、このあたりのことを聞かれて答えている二次創作絵師は見たことない。みんなまるっと都合よく無視して、今日AI絵を叩いている。

橋本愛のような有名人は世の中に口出しすべきではないのか

橋本愛さんだけど

この件でかつてないほどトランスヘイトが高まり関連する話題もやむ気配がない。

対立も分断も絶望的に深まってしまった。

本人は謝罪勉強を続けますと言ったので拳を下ろしたトランス側の人もいたけど「#橋本愛連帯します」なんてタグも出来ちゃった以上もう心情的に敵視されてしまうのは避けようがない。

イジワルな言い方をすれば有名人がこういう問題言及するのはリスクが少なく支持を得られ承認欲求的にも名を売るにもコスパが良かった。

実際トランス問題の前は同性婚支持を表明して支持されていた。

そして口を滑らせた。

表には出ないだろうけどこの件でスケジュールを延期しなければならなくなった発表があったかもしれない。

プロモーションで起用してる企業にも影響が出るかもしれない。

JKローリングのように「ああトランスヘイトの人ね」と見做されると海外映画賞映画自体への起用も難しくなる。

方々に迷惑がかかる。

世の中の問題に口出しするなとは言わない。誰も言えない。

しかしやはり立場は考えないといけなかった。

2023-03-05

スーパーで喋ってるような気がしてならない

なんかいろんなこと考えながら買い物したりしなかったりするんだが、口に出して喋ってるような気がしてならない

さすがに(そんなに…)喋ったりはしてないようにも思うんだが、

自分記憶の中では脳内でイエーイって喋ったもの独り言としてぼそぼそっと喋ったものが「話し相手なしの案件」とだけタグ付けされて片付けられてあとから全く区別できないので、

いつもめちゃくちゃ満足してスーパーを後にするんだけど、商品手に取りながらすごいイエーイって喋ってるような気がしてならない

というようなことを毎回帰宅してから考える(スーパーにいるときは思いつけない)

2023-03-04

GoogleSites使いやすい!

日本で何かあった時のためにデータ保管の目的ウェブサイトを持つことにしたんだけれど、GoogleSitesが意外に使いやすかった。見出しさえ作ればリンクを貼るのも簡単直感的にできる。HTMLタグを直打ちしていた世代が作るウェブサイトにとって作りやすいという意味だけれども。

ただGoogleさんの説明が図もなくアッサリしていて、理解するまでに時間がかかった。分かる人だけ使えれば良いというサービスなのか。

「天下のGoogleさんなら私亡き後もデータを保存してくれるかも」と思って始めたが、よく考えたらアカウント自体に何ヶ月かログインしてなければ削除されるんだったかな。まあ仕方ないね。命があればまた会いましょうか。

災害が起きるたびに更新されないアカウントウェブサイトが増えて、関係者の死を感じさせるのかな。それも順次消されていく運命か。ウェブアーカイブに拾ってもらえると助かるんだけれど。いつか地球から人類が大幅に減っても今までのデータだけは残っていて、未来人が懐かしく閲覧するなんてことが起きるのかもしれないね

2023-03-03

詰め込んだ仕事のあとの増田の午後後の出す魔のとあ能登腰断固滅(回文

おはようございます

今日は午前中めちゃくちゃ詰め込んじゃったので

深爪しちゃいました!

忙しくて深爪するって中国慣用句であるみたいだけど

意味はよく分かってないまま使ってみたわ。

あのさ、

通販サイトで買ったお馴染みの置き配が

まあ会社に届くようにしちゃってて、

前もしかしたら書いたかも知んないけど、

会社ビルシャッター閉まっている道沿いに荷物をポンと置き配していくそんなワイルドっぷりには感心したけど

一晩荷物が道端に野晒しにされていたのにもかかわらず

だれも持って行かないパクったりしないのね!?って

なんかちょっと逆に笑っちゃったわ。

届けてくれてありがとうってのを念頭には忘れないようにはしているわよちゃん感謝

ほとんどのラッパーが両親に感謝している歌詞を書いて歌うぐらい感謝

よくさ、

Tシャツとかシャツとかかってサイズシールとか剥がすの忘れちゃってるときって、

いやラッパー帽子も被ってるやつもあれシール貼ったままでしょ?それよそれ!

からそのノリでやってますからうちはって顔していたら

そっかーラッパー帽子の買ったときシールさないやつかーって

あれシール剥がさなくても一定におしゃれ!ってオシャレ番長認定して欲しいし

オシャレ泥棒にも一定に盗んでいって欲しいわ。

シール剥がし忘れてんじゃないの!ラッパー帽子買ったときに貼ってあるシールそのまま貼ったまま被って使ってるパターンなのよ!って言えばもうそれはオシャレよ!

一定のオシャレに到達したものはそれをオシャレと感じるかどうかの

自分のオシャレ偏差値を試されているかのようで、

うかつにシール貼ったままじゃん!って指摘しようものなら

逆にオシャレじゃない認定され兼ねることはある兼ねないのでどちらでもいいわ!

だけどあれよあれ

クリーニングタグは流石にラッパーの着用しているソウルドアウトさんの赤いダウンジャケットみたいなのを着ていてクリーニングに出して戻ってきてタグを付けたままだったらそれはある程度一定のオシャレの度を超したものから

そのときは素直にクリーニングタグついてますよ!って教えてあげた方がいいわね。

何の話ししてたっけ?

うそビルの閉まっているシャッター前に置き配してくれてありがとう!って話しよね。

まあ無事シールのロールが来たので

じゃんじゃんばりばりシールを出力しまくりまくりまくりすてぃーよ!

午後はそんな感じかしら。

スプラトゥーン3のこと一言話してもいい?

私が最近こよなく愛している「ハイドラント」!

あれジャージは最強に遅いけど火力は最強に強いんだけどってのを知って欲しい前提にだけど、

相手チーム果敢にも真正から私の構えているチャージ完了している目の前に向かってくるのよ果敢に果敢に!

ちょ!あんた危ないわよこれ以上近づくと瞬殺よ!

って本当に相手真正から近づいてこようとすると

本当に危ないから近づいちゃダメよ!って言いたいのよ本当は言えたら。

相手は私をキルしようと撃って近づいてくるけど、

そんな距離から私をキルできると思ってか分からないけど、

こっちのハイドラントの餌食にまんまとなってしまって、

から危ない!って言ったでしょ!

わんこっちゃない!って

私は遠慮無く近づいてきた相手には最強の火力で挑むわ。

逆に手加減したら失礼だしね。

とにかくハイドラントを構えた私の前は危ないから近づいちゃダメよって言いたいわ。

ブキの特性を知るためにも

まんべんなくいろいろなブキを使って理解した方がいいかもしれないわね。

知ってたら私絶対ピナーの前には立たないもん、

てーか立てないわ!

あんなの目の前に立ったら危ない危ない!

からハイドラント持ってる私には近づいちゃダメよ!ってことを言いたいわ一言で。

まりハイドラントの火力が強すぎて

他のブキが物足りなくなる危険性も持ち合わせているので、

ハイドラント」ってブキ本当に危険だわ。

気を付けた方がいいわよ。

うふふ。


今日朝ご飯

チキンサンドしました!

意外とありそうでなかったチキンメインのサンドイッチ!

メニューとのことで試してみて美味しかったので、

またあったらリピ決定よ!

またあったらいいな

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラー

ここんところずっとこればっかの緑茶効果を期待して野菜不足をなんとかこれで足しにならないか?って思うんだけどなぁ。

野菜って買って食べるの大変なのよね。

買ってもさー

力尽きて結局食べないって時ない?

まさにそれなのよねー。

緑茶野菜食べたことにして欲しいわって希望をもちながら望む緑茶ホッツよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-03-02

エイプリルフールまで1ヶ月切ったし、はてなエイプリルフールネタ考えてあげようぜ

ユーザー動向データ分析の結果、正しく現状を反映するため

あとで読むタグをあとで読まないタグに変更しました。

2023-03-01

はてブ ROM専 15年

15年って書いたけど実際はもっとだな。

個人的には書き捨てとか攻撃的なコメントとかもう慣れちゃったかほとんど気にならないんだけど、ブコメ側が有利すぎるのはやっぱりどうかと思うよ。便所の落書きくらい気にすんなよみたいなこと言ってる人もいたけど、便所っていうか相手敷地に限りなく近いどっかじゃない? たまにはボコボコにされて泣いてるブコメたちが見たい。

いまだとコメント一律非表示はできるけどそれをやってる人があんまりいないのは、逃げてるっぽく見えるからなのかな。はてブのためにわざわざ手間をかけるのが面倒とか? どうやってやるのか調べたらメタタグ制御するっぽい。そこをもうちょっと拡張して(メタタグ記事オーナーはてなIDを埋め込むとか)個別コメント非表示にできていい気がする。反論機能とかできても読まないって言ってる人もいたしどうせ議論になんてならないんだから個別非表示でいいよね。削除じゃないか非表示にされた人のブックマークに行けばコメントは読める。

いいところは一見治安がよさそうに見えること。非表示にされても非表示にされたブコメメタブで盛り上がるみたいな光景想像できるけど元記事コメント一覧でやられるよりは心安らかなんじゃないかな。わかんないけど。あと、この仕様だったらブログはてブボタン置いてもいいなとか思う人もいるかもしんないじゃん。いまさらもう無理? ROM専としてはなるべく長く続いてほしいから(暇なときに読むものがなくなる)ちょっとは儲かるサービスになればいいなと思ってる。まあでもたぶん無理かな。

悪いところはコメントで好き勝手できなくなってそれを不服に思ったユーザーが離れるとか? でも好き勝手はできるでしょ、非表示にされるかもしれないだけで。いままで散々やったのでナーフされたと思って頑張りましょう。ほかにコメント一覧が賛同意見ばっかりになって気持ち悪くなるかもね。でももうそれはしょうがないよ。結局、宿主寄生虫関係なんだから宿主側にもメリット必要なんだと思って諦めよう。

いろいろ書いたけど、まあこの仕様実装されることはないかな。自分はけっこういいと思うんだけどなー。はてなにやる気がなさそうだもんな。でもそのわりにはてブアプリがたまにアップデートされるのはなんなんだろうね。ノルマ

2023-02-28

何でニコニコダメになったか動画NG機能さえ無料実装すれば、一気に解決

 YouTubeは、チャンネルブロッカーさえ入れれば、いくらでも不快動画ブロックできるのに、ニコニコ動画NGは、有料じゃなきゃ、たった十件までというというクソ使用

 ニコニコ版のチャンネルブロッカーみたいなのもあるけど、全く機能しない。

 そのくせ、釣りホモ動画は野放し状態

 そりゃあんサイトから人いなくなるわ。

 YouTubeおすすめ機能も、明らかに嫌がらせ入ってるんだけど、ニコニコおすすめなんて誰も期待してない。

 ニコニコの売りはタグ検索なのに、釣りホモ動画が野放しだから、もう殆ど使えない。

 YouTubeは、チャンネルブロッカーがなくても、一応、オススメ動画を表示しない機能もある。

 ガバガバだけど。

 ニコニコは、これほどゴミ化するまで、有料の動画NG機能さえ実装しようとしなかった。

 YouTubeも、NGキーワード機能がない時点で、同じゴミなんだけどね。

 というか、ニコニコを叩いたら、またYouTubeおすすめがクソ化した。

 結局、競合他社がないと、YouTubeも、平気でユーザー嫌がらせする糞サイトなんだよね

 マジで皆でfc2動画あたりに移住してくんないかな。

anond:20230228124503

そんなのはね、テキトータグもつけてコテハン化してね、あなた自身有益情報を発信していけばいいんです

コメントがつくかどうか、ブクマがつくか、バズるかどうか。そんなことを気にしているかゴミなのです

ブックマークなんてしおりとして自分用のタグつけとけば十分なのに、何でわざわざ人に見せびらかすための皮肉っぽい事を書くんだろうな

はてブが歪んでるのはブックマーク隠れ蓑にしたそういう卑怯さだと思う

anond:20230228112254

https://ascii.jp/elem/000/000/119/119192/3/

伊藤 確かにいろいろ問題もあったんですけど……あったというか現在もあるんですけど、問題が起きたときにそれに対してシステム的に対処するというよりも、僕はコミュニティーの自浄作用みたいなものにある程度、意思決定を寄せているんですね。

例えば「死ねばいいのに」というタグは一時期すごく流行ってたんですけど、しばらくしたら「エントリーページのコメントでみんながそういうスクラム的なことをすると、サイト運営している側の人がダメージを受けてしまうからまりやらないようにね」みたいな風潮も出てきたんですよ。だから今は昔ほど「死ねばいいのにタグって見なくなったような気がします。

もちろん別の問題も次々と出てくるんですけど、「死ねばいいのに」とか「これはひどい」みたいな問題が出てきたときに、安易に「死ねばいいのに」って書いてるユーザーアカウントを削除するとか、「これはひどい」というタグを付けられなくするとか、あるいはそういうタグコメントを見られなくするとか、システム的な対応をしてしまうと、対応全部がアドホック的になっていっちゃう。そうなると、多分はてなブックマーク本来持っている価値まで全部失われてしまうと思うんですよね。

2023-02-27

はてなブックマークの(ネガティブコメントとの戦いの)歴史

2005年2月10日 はてなブックマーク β版開始

はてなブックマークブックマークを通じて他の人とつながったり、注目の話題簡単に探すことができる、国内初のソーシャルブックマークサービスです。

はてな、国内初ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」開始 ~ウェブサイトの内容からキーワード抽出し、コミュニティ要素を強化~ - プレスリリース - 株式会社はてな

ソーシャルブックマークサービス草分け海外の「del.icio.us」で、はてブはいわゆるパクリタイムマシン経営だった。まさか本家よりも長く生き延びることになるとは。

そもそもソーシャルブックマークサービスにおいて「コメント」や「ホッテントリ」的なもの本質ではなく、Webサイト大勢で「タグ」を付けていくことで検索やすくする「フォークソノミー」のほうが重要視されていた。

まだ「Web2.0」の華やかなりしとき、「集合知」が信仰されていたころのことである

2005年2月22日 コメント機能実装

コメント機能など、新機能の追加について - はてなブックマーク開発ブログ

コメント機能実装されたのはβ版開始から12日後のことだった。すべての戦いの始まりである

2005年8月19日 はてなブックマーク 正式リリース

はてなブックマーク正式版リリースについて - はてなブックマーク開発ブログ

2006年7月29日 非表示ユーザー機能実装

例えば A さんが、非表示ユーザー項目に B さんのユーザー名を指定すると、A さんからエントリーページ(コメントが一覧表示されるページ)で B さんが見えなくなります。(実際にはエントリーページにおいてのみプライベートモードと同様の扱いになります。) なお、A さんが B さんを非表示ユーザーに設定していることは、B さんを含む他のユーザーには知らされません。

非表示ユーザー設定の追加について - はてなブックマーク開発ブログ

2006年8月19日 一周年はてブ批判

はてなブックマークが物凄い勢いで衆愚化していっている。

別にGigazineが悪いわけではまったくないけれど、Gigazineエントリーが頻出するようになったあたりから、どんどんエントリーの質が下がってきている。もう最近まりホッテントリも読まなくなった。

fladdict.net blog: はてぶがドンドン馬鹿になっていく

[B! SBM] はてぶがドンドン馬鹿になっていく | fladdict

執筆者現在でもUI論やAI論などでブイブイ言わせている深津貴之氏。

これに対してブコメでは「ホッテントリなんて見ない」「お気に入り機能を使え」といった論調

ちなみに現在感覚だとあまりブクマされていないように感じるかもしれないが、当時100users超えは相当に注目されていたほうであるホッテントリでも10users20usersが当たり前だった)。

ほぼ同時期にこんな記事も上がっていた。いわゆるモヒカン族代表格・ekken氏の記事である

はてブコメントするのは卑怯だ、文句があるならウチのコメント自分ブログに書いてトラックバックしろ!」

……などという笑っちゃうような文句をよく見かけるけれど、そういう人は「はてなブックマークウェブログ形態の一つ」であることを認識していないんだろうなぁ。

「はてブでのコメントが卑怯だ」というのはただの言いがかりに過ぎない:ekken

少なくとも「はてブ反論できないか卑怯」論が当時からあったことがわかる。

ホッテントリがつまらなくなった」「ブコメ攻撃である」「ブコメ反論できるようにしろ」といった批判現在に至るまで断続的に続いている。

2007年6月10日ネットイナゴ批判

ネット右翼メッカ2ちゃんねるだったとすれば、ネットイナゴが集まるのは「はてなブックマーク」だ。たとえば今日の当ブログ記事には、現在39のブックマークが集まっているが、そのコメントには記事の内容を論理的批判したものは一つもなく、「バカ」うんこ」「アホ」などの言葉が並んでいる。

池田信夫 blog : はてなに集まるネットイナゴ

[B! ネットイナゴ] 池田信夫 blog はてなに集まるネットイナゴ

執筆者池田信夫氏は当時影響力のあった(今もあるだろ!)ブロガーの一人だった。

この記事きっかけに「ネガティブコメント問題議論がより活発化した。

当時のはてなCTOであり、はてなブックマークの生みの親である伊藤直也氏も反応していた。

コードをもって改善するのか、ユーザーのみなさんとの対話を行って改善していくのかを id:jkondo, id:umedamochio らと一緒に日々考え検討しています

はてなブックマークのコミュニティについて - naoyaのはてなダイアリー

ちなみにjkondoはてな創業者で前社長近藤淳也氏、umedamochioは当時のはてな取締役メンター的な役割を担っていた梅田望夫である

……と注釈しておかないと、今どきは知らない人のほうが多いのではなかろうか。

当時は、はてな社員ユーザー距離が近く、はてなコミュニティ内の話題ダイレクトに反応してくれていたのだ。

そんなわけではてな社はネガティブコメント対策を考えることになる。

そしてリリースされたのが「はてなスター」であった。

2007年7月11日 はてなスター開始

はてなスターでは基本的他人を褒めることしかできません。コメントをつけるにはともだちになる必要があり、ブログを読む人の9割が「面白い」と感じているの に、実際に目に見えるのは残りの1割の人の批判的な意見ばかり、というような事は起こりにくくなっています

ブログをいっそう楽しくする「はてなスター」をリリースしました - はてなダイアリー日記

はてなスターは、ごく小さなポジティブ気持ち」を掬い取るシステムとして作られているが、これはネガティブコメント問題が背景にあるからだった。

まりネガティブコメントを単純に排除するのではなくポジティブ気持ち可視化することで対抗しよう」という設計思想だったのである

ちなみに、当初の「はてなスター」には「はてなスターコメント」という機能もあった。

これは「お互いにはてなスターを付けあったユーザーけが書きこめるコメント欄」である

現在Twitterの「リプライフォローしているユーザー限定する機能」みたいなものか。

このアイディアは悪くなかったが、システム的に洗練されていなかったためにほとんど活用されることはなかった。

2007年9月6日 はてブIDコールを実装

はてなブックマークから「IDコール」が送信されるようになりました - はてなブックマーク開発ブログ

これ以前からはてなダイアリー(=はてなブログ前身)には「IDトラックバック」という似た機能があったのだが、はてなブックマークでもそれを利用できるようになった。

ある意味で「はてブ反論できないか卑怯問題に対する回答ではあったが、当初から喧嘩相手の呼び出し機能」「気持ち悪い馴れ合いを促進する」「IDコールしまくる荒らしが出そう」などと言われていた。

2008年3月25日 伊藤直也インタビュー

ASCII.jp:津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編)

ASCII.jp:津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(中編)

ASCII.jp:津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(後編)

先ほども出てきていた当時のはてなCTO伊藤直也氏がはてブについて語ったインタビュー記事

ネガティブコメント問題についてはてながどう考えていたか」が窺える興味深い内容である

2008年8月29日 コメント一覧非表示機能実装

はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について - はてなブックマーク開発ブログ

ウェブサイトオーナーが専用のmetaタグを設定すると、そのサイトコメント一覧ページが見えなくなる、という機能

前掲のインタビュー内で、

今後、若干ですけど、ブックマークされるブログオーナーコントロールできる方向に軌道修正しようかなとは思っています

と言っていたのはこれのことだったのだろう。

ただし、はてブ知名度が低いために、わざわざコメント非表示にしているサイト現在でも少ない。

2008年11月8日 梅田望夫はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてブコメントにはバカものが本当に多すぎる」

日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編)(1/3 ページ) - ITmedia NEWS

はてな取締役であり、日本における「Web2.0伝道師」と目されていた梅田望夫氏が、ついに日本インターネット絶望してしまった事件

その後、梅田望夫氏ははてな取締役を退任、表舞台から姿を消してしまった。

2009年6月11日 ハックルさん「ぼくはガツンと言ってやったと思う」

ぼくが今日はてな東京本店にお邪魔して一言申し上げたこと - ハックルベリーに会いに行く

[B! はてな] ぼくが今日はてな東京本社にお邪魔して一言申し上げたこと - ハックルベリーに会いに行く

当時、はてな界隈でオモチャにされてブクマを荒稼ぎしていたハックルさんこと、この数カ月後に『もし高校野球女子マネージャードラッカーの「マネジメント」を読んだら』を刊行してまさかミリオンセラー作家となる岩崎夏海氏が、梅田望夫氏の発言を受けて「なぜはてなは僕に話を聞きにこないのか?」と豪語し、そして実際にはてな社に招かれて「ガツンと言ってやった」という流れ。

本来カッターほどだった言葉殺傷能力を、サバイバルナイフくらいに、あるいは日本刀ほどに増幅してしまう力が、インターネットには、中でも取り分け「はてなブックマーク」にはある。

から、そこを管理運営しているはてなという会社には、実はとても大きな責任があるのだ。そこで事故が起きないように気をつけたり、誰かが誰かを傷つけたりしないよう見張っている道義的、かつ社会的責任があるのだと、ぼくは申し上げたのである

しかし現状、今のはてなにはその自覚はない。そのため、主にブックマーク界隈を中心として、非常に危険な場を形成している。非常に危険な状況を生み出している。それは本当に見ていて危なっかしい。このままでは、冗談ではなく近いうちに人死にが出るだろう。

この「人死にが出る」という予言は、残念なことに10年後に的中してしまったのだった。

2010年8月31日 伊藤直也氏がはてなを退職

はてなブックマークの生みの親であった伊藤直也氏がはてなを退職した。

はてブの開発方針にも影響があったのではないか

2011年4月5日 「人気のブックマークコメント」欄の実装

はてなブックマークのエントリーページを改良しました - はてなブックマーク開発ブログ

はてなスターが多く付いているコメントが優先して表示されるようになった。

まりはてなスターがブコメモデレーションに使われるようになった。

ただし、現在のようにタブで切り替えるのではなく、コメント一覧の上に別枠として表示されるような形だった。

2011年8月4日 「人気コメント」タブの実装

はてなブックマークのエントリーページの表示を変更しました。 - はてなブックマーク開発ブログ

「人気コメント」と「新着コメント」をタブで切り替えるようになり、デフォルトでは「人気コメントしか表示されなくなった。

もともと、はてブコメント一覧ページでは、「無言ブクマ」も含めて、すべてのブクマが新着順に表示されていた。

しかし、ある時からコメントのあるブクマしか表示されなくなり、さらに「人気コメント」タブが優先表示されるようになった。

まりフラットな見せ方」からある意味では「偏った見せ方」に変わったのである

個人的には、この「はてなスターをモデレーションに使う」「デフォルトでは人気コメントしか表示しない」という二つは大悪手だったと考えているが……。

2014年7月24日 ブックマークコメントページの実装

これまでブックマークコメントに関して、ユーザーの皆様より「一方通行意見を述べる場であり、意見に対して更に意見を重ねる方法がない」とご指摘をいただくことがございました。コメントへの返信機能は、その解決策の1つです。

コメント一覧ページで検討中の新規機能について、ご意見を募集します

今回の機能で、ブックマークコメントページ自体ブックマークされる、そのページがコメント付きでシェアされるなどを通じて、疑問への回答が得やすくなることを期待しています

「ブックマークコメントページ」をベータリリースしました

はてブ反論できないか卑怯問題に対して「コメントひとつひとつ個別のページを用意したら反論やすいだろう」ということで実装されたもの

ただし、ブコメひとつひとつの固定URLというのはこれ以前からあったし、「同じページで反論したい」「相手反論を通知してほしい」といった要望は満たされていない。

2015年8月19日 はてなブックマーク10周年

はてなブックマークは10周年を迎えました - はてなブックマーク開発ブログ

2018年6月24日 Hagex殺害事件

福岡IT講師殺害事件 - Wikipedia

IDコールを利用して攻撃的なコメントをばらまいていたユーザー増田では「低能先生」として親しまれていた)が、名の知れたはてなブロガーだったHagex氏を殺害した事件

低能先生が「アカウントBANされて発言の場を奪われたから暴発した」ことを考えると、はてなネガコメ対策を強めたことが裏目に出てしまったとも言える。

もちろん放置すればよかったというわけでもないので難しいが……。

2018年10月29日 はてブIDコールを廃止

ブックマークコメントからIDコール送信機能は、ユーザー間のコミュニケーションを促進する目的提供してまいりました。しかし、ブックマークコメントには文字制限があること、また、自身へのIDコールに返信する機能や、ブロックミュートなどIDコールの受信を制御する機能がないことなど、本来目的からは不十分な部分もありました。

【追記あり】外部サービス連携やIDコールなど、一部機能を終了します - はてなブックマーク開発ブログ

Hagex殺害事件を受けてIDコール機能廃止された。

2021年7月19日 人気コメントに「建設コメントフィルタを導入

ここで発生する問題として、不穏当な表現は注目されやすい傾向があり、その結果として人気コメントに不穏当な表現が目立ち、強調されてしまうことがあります。これは、サービス構造に起因する解決すべき課題であると受けとめています

人気コメント算出アルゴリズムの一部にYahoo! JAPANの「建設的コメント順位付けモデルAPI」を導入しました - はてなブックマーク開発ブログ

しかし「短文だと人気コメントになりづらい」とかでコメントを「ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•」で埋めるのが流行ったりした。

はてブは最悪なので話題のページを集める別のサービスほしい

コメント欄タグが最悪なのは本当に同意なんだけど、ネットで話題のページがゴチャゴチャと見せてもらえるサイトはほしいんだよな

ヨッピーが作ってたニュートピはかなりよかったんだけどいつのまにやら陰謀論noteや同じ歌い手ツイートばかり流れてくるようになっちゃったので、閉鎖のお知らせとともに巡回から削除してしまった

(いまみたらまだあった。事業譲渡したのかな?)

個人ブログから新聞社まで、それなりに幅広いネタが見られるはてブは便利なんだよなぁ

anond:20230227145416

少年漫画青年漫画なんて自己申告による掲載誌ジャンル分けでしかないし、モーニングヤングほにゃららがどっちも青年漫画って幅広すぎて役に立たないだろ

それくらいならストアのジャンル分けタグのがまだマシ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん