「どん底」を含む日記 RSS

はてなキーワード: どん底とは

2023-03-12

[]GK野村、再び完封定位置奪取誓う「結果を出さないと」12鳥栖

オレオレFCGK野村勝ち点3奪取に意欲を示した。12日のホームサガン鳥栖戦に向け、11日はオレフィールドでの最終調整。野村は鋭いセービングフィードを味方に通し、調子の良さをアピールした。相手歴史的勝利を挙げた19年4月最後白星から遠ざかる難敵だが、ルヴァン浦和戦で無失点と好アピールした背番号1は先発が有力。力強いプレー今季リーグ戦完封、初勝利に導く。

  ◇   ◇   ◇   ◇

 鳥栖攻撃野村が立ちはだかる。オレオレFCと同様に、パスサッカー志向する攻撃的なチームとの一戦に向け「レベルが高い相手ですが、自分たちのサッカーに自信を持って臨みたい」と勝ち点3だけを見据えた。

 14年にプロ生活スタートさせた野村20年に覇志和移籍し、昨年までの3シーズンを過ごしたが、定位置を奪えず昨年オフ戦力外通告を受けた。「何も出来なかった自分責任ですが、クビを言われた時はどん底だった」が、多良初徳社長オファーもあり、再びロイブル軍団ユニフォームを着ることになった。

 「何も出来なかった自分をまた拾ってくれて感謝しかない」。キャンプ中の怪我出遅れたが、8日のルヴァン浦和戦で公式戦初出場。オレオレFCでは19年9月以来1215日ぶりだった。勝利はならなかったが、好セーブを連発し、無失点に抑えた。「勝ちたかったので満足はしていないが、成長は示せたかなと思います」と振り返り、サポーターの変わらない声援に「こみ上げるものがありました」と感謝した。

 対鳥栖戦は19年4月クラブ初のJ1初勝利を果たしたが、それ以来、白星から遠ざかる。野村は「差し込むところと、横パスでつなぐところを使い分けるチーム。攻撃的に戦って相手守備に走り回らせたい」と試合の主導権を渡すつもりはない。

 野河田彰信監督は「そら、野村が今調子ええからな」と先発を示唆。それでも「まだレギュラーは確定やないからな」とニヤリ。望月に加え、松尾怪我離脱していた中原もまもなく合流する見込みで、守護神の争いは熾烈を極めるだけに、野村も「みんな調子が良い中で僕が努めるので、責任は感じます。結果を出さないと、またベンチになるので、しっかり仕事をしたい」と気を引き締める。

 オレオレFC現在2分1敗と足踏み。3戦で6失点する守備の連係、質が課題となる。「細かいミスライン設定、判断を向上させる。まず1つ、無失点に抑えて自信にしたい」と今季初の完封勝利を誓った。

2023-03-11

メロスRTA

メロスany%RTA王宮城下町羊飼い達の暮らす村という3つの舞台を行き来しながら正義陰謀に揺れる人々の姿を描く、名作RPGです。今回は「走れメロス」と呼ばれるチャートになります。走者とメロス一心同体の走りをお楽しみください。

さっそく始めたいと思います。3、2、1、スタートです。

さて物語主人公メロスの妹の結婚が決まったので式の準備をしよう、城下町シラクスに買い物に行こうというところからまります。しばらくは故郷の村で基本操作チュートリアルですので、簡単にこのチャートについて説明します。

今回バグありのカテゴリということで、途中のイベントいかスキップしていくかが鍵になります走れメロスチャートでは、いわゆる探索パートの時もメロス戦闘状態にし、メロスがずっと走り続けているというものです。

プレイ中ずっと戦闘モードで何が起こるかというと、一つとしては移動時間の短縮があるのですが、派生してさまざまな壁抜け、イベントスキップができます特に、昨年の7月アメリカの走者の方が発見した、結婚式のイベントから水害編に繋げるグリッチ革新的でした。

これにより中盤のセリヌンティウス操作キャラクターとなるパートが丸々カットできるようになり、世界記録も大きく塗り変わったところであります

さあ、村を出るムービーが入り、シラクスに到着しました。おつかいを済ませたところでここで最初バグ技、壁抜けです。生垣看板とのこの隙間、体を捩じ込むように素早く入力し続けますと…少しコツが要るのですが……成功です。これで、序盤では行けない奥の道具屋に入ることができました。短剣を購入して戻ります

壁抜けをした影響でBGM一時的に消えてしまっています。なんだかひっそりと不穏な雰囲気ですねえ、それだけ王が恐ろしいのでしょうか。悪評が町まで広がるのは中盤以降と思いきや、はいここの路地、この男に話しかます。すると、皆様会話が読めましたでしょうか、「賢臣アレキス様が処刑された」だそうです。アレキスの死亡は宮廷編のクライマックスどん底のシーンなのですが、なんと、すでに死んでいます

さて再び壁抜けをして王城に向かいます西側城壁から侵入すると、すぐに衛兵に見つかり、持ち物に短剣が入っているため捕縛されます

メロスのあまりにも早い反逆。買い出しのほかは先ほどの見知らぬ男との会話しかしていません。

ちなみに今どの場面かというと、石工として城の改修を請け負う親友セリヌンティウスが城の内情を探っていたのがバレて捕まり、助けに来たメロスも見つかってしまう、という展開をやっています

さて、逃げようとすると追う兵士戦闘です。さすが王宮近衛兵、強い、HPギリギリで耐えたところで…動きません。攻撃して来ません。実はこれまでにちょっとした悪さをしてまして、説明は難しいので省きます結論を言うと、この負けイベントを利用して走れメロス第一段階、メロス戦闘モードなのに敵キャラクター戦闘モードを終わらせてしまうという状態になっています

ちなみに、メロスがやりたい放題で国の防衛大丈夫かというと、なんと王様に当たり判定がありません。無敵時間なのは王様の方だったということですね。

謁見室を出ますと、広間に場面が切り替わり、背景ではいつのまにかセリヌンティウスが捕えられています

ここでメロスにご注目ください。全体の画面構成としては通常の散策画面に戻りましたが、おわかりいただけるでしょうか、メロス戦闘状態のままです。「走れメロス」完成です。これによりダッシュができ、このダッシュ回避入力し続けることでメロスが高速で移動することができます

メロス今度は正門から堂々と、退出します。走ってると正規ルート普通に速いです。

ここから、元の村に帰りますそもそも何のためにシラクスに来たのでしょうか。そうです、妹の結婚式の準備ですね。寄り道はここまでにしてさっさと結婚式を開きましょう。

村で待っていた妹に話しかけておつかいミッション完了です。ここで一度休憩コマンド選択します。タイムロスにはなりますが、この後も戦闘があるためHP回復して安定を取ります

次に、妹婿に話しかます本来では叛乱軍の主要メンバーの一人であり、村での会話や行動選択好感度を稼ぎ、能力値の高い味方にするのがセオリーですが、今回はとにかく速くクリアを目指します。なので、会話の選択から結婚式は明日にしよう」を選択します。

さてここでお祈りポイントです。「明日」を提案すると妹婿がゴネますが、何回も選択しているとランダムで受け入れてもらえます。実は「明日」という選択はいわゆる隠し要素でして、根気よく選び続けると無限ループと思われた会話が低確率で変化し、隠しルート突入する、という都市伝説のような仕様があるんです。今回もなかなか嫌がられてますがこの位は想定内です。

結婚式を明日にすると、妹婿の育成関係イベントが全てスキップになるので、仲間入り後のパラメータは最低値になります。その上、「結婚を急ぐ代わりに、結婚祝いとしてメロスの全財産を渡す」というめちゃくちゃな約束をさせられるので縛りプレイのような状態ハードモード突入していくのですが、RTA的には妹婿の出番はここでおしまいなのでまったく問題ありません。

あっ、やっと妹婿が折れましたね!ここで連打を止めて、確実に、「全財産を渡そう」を選びます。これで会話が終了すると、さっそく結婚式当日を迎えます

村中の皆がお祝いを述べてくれますので会話をAボタン連打で聞き流します。新婦家族としてのスピーチ上下下下が最速です。

宴もたけなわですがここで壁抜けを使い、外に出ます。このルート、この抜け方がメロスが走っていないと抜けれないものになります。最新の研究の成果です。

屋外に出ると、天候は豪雨です。水害編の冒頭部分ですね。被害にあった村人達王宮まで助けを求めるものの冷たくあしらわれ、王への不信感が増し、橋の再建を代わりに指揮したメロス達の政治力が一段と増す……というもので、先程ナレ死していました賢臣アレキスがついに王を見限るきっかけの出来事でもあります

そんなわけで先ほど来た道を引き返すわけですが、橋が流されています。この川渡りミニゲームのようになってまして、流れてくる瓦礫を避けつつ、いか下流に流されないで渡れるかの勝負なります。さすがのメロスも川は走り抜けることができません。メロス、めちゃくちゃ下流に大〜〜きく流されていますがとにかく対岸に渡り切ることができました。ボーナスアイテムは貰えません。

と、上陸した途端にここでメロス山賊に襲われます。このイベント本来パーティに「大商人」か「村長」がいる状況で橋を渡ると発生するものなのですが、なぜか川を泳いで渡ったメロス一人が襲われてしまいました。しかも既に義理の弟に身包み剥がされ済みでアイテム欄もすっからかん。踏んだり蹴ったりもいいところです。

さて戦闘です。こちらは初期ステータスメロス一人で、山賊と戦わなければなりません。まず山賊達の攻撃メロスは防御を選択しまして多少食らっても耐えられます、そして2ターン目で「盗む」が出ました!これは早い、ラッキーです。

山賊が何を奪うのかというと「無」を盗まれますはい、これでOKです、ダッシュメニュー画面を出してのポーズとを高速で繰り返し、じわじわ山賊距離を取り、地形をうまくすり抜けることで、山賊が追ってこなくなりました。全て倒してしまうと戦闘モードが終わってしまい、メロスが走れなくなるので、細工をしています

さて皆様お気づきでしょうか。実は山賊との戦闘が始まった時に、メロス位置が元々橋があった位置までワープしています。これで先ほど下流に流されたロスがチャラになりました。襲われてラッキーでしたね。

引き続きシラクスまでひたすら走りつつ、このあたりで一度走りを止めます。岩や茂みを目印にして……ありました。アイテム岩清水」をゲット、先ほど盗まれた「無」の跡地と並び替えて「使用します。山賊戦で減っていたHPがすさまじい回復をしていますがこれは副次的効果で、メインとしてはこの操作によりフラグ管理干渉しており、このあとの発生するイベントエンディング直前のものまでワープさせています

再びメロス王宮へ走り出します。

あと少しでシラクスですが、おや、誰かに呼び止められました。セリヌンティウス弟子です。しかし無理やり走り続けることが可能ですので、ここは無視します。が、バグにはバグ、なんとこの男、並走して会話を続けてきます。これをさら無視してダッシュを連打しているとこの辺りで……はい、引き離すことができました。

いやー何だったんでしょうね。メロス奇行に苦言を呈したのか、それともまさか今更「妹が結婚するんだってねおめでとう、祝い酒があるので工房に来てくれないか」という伝言を伝えに来たとでも言うんでしょうか。まさかね〜。もしもそんなことを言われてセリヌンティウスに会ったら、彼が城下町職人として見聞きしたこと愚痴られて、メロスモヤモヤと合わさって、これがきっかけで結果的に片田舎の牧人が一大叛乱軍を築くことになってしまいそうな予感がしますね〜。

さて、いよいよラストダンジョン王宮が近づいてまいりました。作中時間で3日ぶりになります。ここのマップなんですが実はここに隙間がありまして、酒場を経由して宴会をしている人達を避けつつ進むのが最短ルートです。

最後に、なるべく王宮に近い路地で「野犬」にエンカウントします。いい位置ですね。すぐ逃げるを選択して戦闘を終了、これでついに探索モードに復帰しました。最後までメロス戦闘モードのままだとエンディングフリーズするため、ここで解除します。

さて広場に向かうと物語クライマックスセリヌンティウス処刑されようとしているところに……間一髪でメロスが間に合いました! 王様がなにやら長々と語り始めます。このあとまもなくヒロインから勇者マント」を手に入れたところでタイマーストップになります

邪智暴虐な王様ですがメロスの行動に心打たれて改心した、という話をしています。多くの仲間と力を合わせる大切さ、これまでの数々の冒険が王の改心という形で実を結びました!

いやあ、色んなことがありましたね。ドロドロの陰謀と加速する恐怖政治猜疑心猜疑心を呼ぶ地獄の底で諌めた賢臣の遺言セリヌンティウス姿勢が重なり、現実的な打算としてはメロス達の軍勢が王の直属部隊を上回りつつあるため、要求を呑んだという、歴史的な瞬間に立ち会っています。いやー大河ドラマを見ているようですね。

画面端で何かわちゃわちゃしているのはこのムービースキップはできないんですがメロスが多少操作可能なんですね。セリヌンティウスと殴り合いをしているみたいになっていますが二人の友情大丈夫でしょうか。

はい最後に謎の女性が、メインヒロインですが初登場、勇者の証としてマントをくれるのでゲットしたところでタイマーストップです。走者のおさむさん、素晴らしい走りでした。お疲れ様でした。

2023-02-25

anond:20230225151522

ええ…

お前みたいな底辺どん底教養貧乏人って、自分が不幸とかいうどうでもいい無関係理由だけで、何の罪もない他人攻撃したり皮肉ったりするんだ…

怖…やっぱ貧乏教養って性格悪いんだね

anond:20230224185550

今のままでも彼女はできるだろうけど「理解ある彼」が必要な、ちょっと手間がかかる女性に引っかかりそうな予感がするな。まぁその女が良い人で増田が好きならいいんだけど増田の行ってる場所的にそういう子がお好みってわけでもなさそうだからさ。

増田ってイジられキャラなんじゃない?イニD武内樹みたいな。それか、後出しコメントするのんびり屋のクマさんタイプか。女性結構そういうとこ見てて、イジられキャラなら「面白要員」だし、クマさんなら「お兄ちゃん」と見なされて恋愛対象じゃなくなるのあるある

理解ある彼が必要タイプ女性自己肯定感どん底から人間の男として見れる人と付き合うと釣り合わないと感じるからか、キャラっぽい男をマークしがちなんだよな。そしてなんも知らない男が捕まって「彼くんキャラ」として使われるっていう。

丸っとしたフォルム卒業して「キャラ」感を無くす

喋るとき自分から主体的に話を振って場をかき回していく

好きな人がいなくても「俺好きな人ますけど」「恋愛経験それなりにしたことありますけど」な顔で過ごす(増田穏やかそうだから多分イキりには見えないと思う)

必死になってる人、のんびりしてる人は女性目線でキャラ化しやすい。そういう処世術もあるけどね。

頑張ってください。

2023-02-15

anond:20230214195255

増田お疲れ様

亡くなった人との関係によるけど人の終いを体験するのはヘビーだよね

私は悲しみのどん底テンションほとんど捨てたので、色んなタイプの人がいるんだなーと興味深く読ませてもらった

自分でも気づいてない疲労があるから、しばらくは自分を大切に過ごしてください

2023-02-08

自民党経済政策って良くないわけなんだけど

それよりも酷いのが立憲をはじめとした野党から日本は救いようがねえんだよな。

リフレ政策反対!消費税増税!って現状ですら良い状態じゃないのに、お前ら日本経済どん底に突き落とすつもりかよっっw

2023-02-06

今日も1日楽しかったけど無産だった

今日しかたこ

・部屋の片付けした

職場の人と喋った

野菜と肉を買った

・気になってたドラマみた

・友だちとゲームした

楽しい1日だったけど、仕事は進捗ゼロだし片付けは手をつけたくらいで何も終わってないし、ダラダラテレビ見ながら友だちとゲームするだけの何も生み出さない1日を過ごしてしまった。

すごく積極的死にたい訳では無いけど、もう今ここで人生終わらないかなって考えることが多すぎる。

寒い花粉飛んでるからだるくて眠くてなんのやる気も出ない。

メンタルどん底とき死にたいし、普通に労働してるとき死にたいし、友だちと遊んだあとも死にたいし、風呂入ってるとき死にたい

友だちと遊んでるとき死にたいじゃなくて疲れたなあと思うので、上記死にたいときたちも本当は疲れたなあと思ってるのかもしれない。

年末ジャンボが当たらなかったので貧乏のままだ。突然8億が口座に湧いててほしい。

生きるの面倒だから死にたいんだけど、好きな人の晴れ舞台があるのでそこまでは生きてたい。でも基本ずっと死にたいと思ってる。

晴れ舞台は本当の本当に絶対に参加したいし、準備や当日のことを考えるだけで涙目になるくらい感情が揺れるんだけど、それ以外の人生のあらゆる要素がつらくて面倒なので早く死んでほしい。

なんとかして式の3日前とかまで世界ぶち飛ばないかな。本当に待てない衝動で死のうとしてしまう。

お金があれば寝たり起きたりするだけで生きられるようになる、お金ほしい。自分お金がほしい。

早く死んで欲しい。寝たらこのまま目が覚めなきゃいいのにって毎晩思うよ。

2023-02-05

自分がとても運がよく恵まれ環境にいるのいうことを理解せず、どん底の私に色々説教するやつが嫌い。私の要領が悪いのはわかってる。

運が良かったことと、努力の結果だということを履き違えるやつが嫌い。頑張ったのは認めるけどね。でも運が良かっただけじゃん。親ガチャ成功引いて、自分ステータスも良くて環境と噛み合ってただけじゃん。それをわきまえてないの本当に無理。

一度でいいかどん底に落ちてほしい。

2023-02-01

水星魔女考察~13話以降ってどうなんの

11話が逃げる婿、追う花嫁の構図。

12話で嫁の「私が一番婿を理解してる!」という鼻っ柱がへし折られる。ここが折り返し地点だったので、13話以降は追っかけてくる婿から逃げる、というか避ける嫁からスタート

進めば二つ教に入った嫁は、「逃げる」のカードを切ってない。だから、切るならここしかない。

ここから先は逃げない、というより、逃げられない

親の業と総裁選クワイエット・ゼロ計画を知ってさらなるどん底に突き落とされるけど。

 

百合界隈の妄想がひど過ぎてもうね。

2話の「不倫ダメです」は婿が一般論を述べただけなのに「婿が結婚する気になってる!」とか深読みすんのマジ頭おかしい。

日5だよ? 主人公不倫OKとか言わせろとでもいうのか? 百合豚はまともな倫理観持ってる奴いないの?

3話で嫁が「私も連絡先登録しておいたから」って言ったことに婿は「そんなぁ」って答えてんだよ?むしろドン引きしてるんだよ?

嫁の顔は好きかもしれないけど、婿はこの時点では嫁本体のことはそこまで好きじゃないよ?

顔が綺麗だから親友になれたら良いなぁくらいだよ? 

温室で「私達親友……」に「はぁ?」ってキャンセル喰らってんだよ?

婿は百合思考じゃないか百合豚みたいに「はぁ?」の後に続く言葉が「私達親友じゃなくて婚約者でしょ?」って嫁が考えてるなんて1ミリも考えないよ?

婿には嫁に対して、初めて出会った同世代から親友になりたいってくらいの心境しかないよ?

2023-01-27

人生を設定して産まれてくる説が正しいなら

人間は産まれる前にあらかじめ自分がどういう人生を送るのか、そこで何を学ぶのか設定しているという事をいう人がいる。

もしそうなら自分はどう設定してきたんだろうと考えるんだ。

頭はそこそこ良いが手先も含めて運動神経が悪くて、重症の若ハゲを背負わされる。

更にDV家庭に産まれて歪んだ性癖を刷り込まれる。

酷いイジメに遭い、メンタル病み被害者意識の塊になって何度も自殺企図してきた。

当然一度も異性と付き合う事もなく生涯未婚年齢に達し、家族とも絶縁して天涯孤独の身だ。

それでも人生の要所要所で助けてくれる人が現れるんだ。

今振り返ると我ながらひねくれまくった悪い奴だったのに。

異性からバケモノを見るような扱いしかされないけれど一部の同性からはなぜかモテて今は同性パートナーとひっそりだがそこそこ平和に穏やかに暮らしている。

正直土壇場の運だけが良くて犯罪者廃人にならずに済んだだけで、何度も自分コンプレックスとの戦いに戻されている感じだ。

人生ループもの主人公のような気持ちになる。またかよ。またこういう奴らとの対峙かよと。

同じ事は繰り返したくないから色々アプローチを変えて一つ二つ成果を出すんだけど最後は大失敗で土壇場に逆戻り。

歳だけはどんどん取るので多くて残り数回だとは思う。

とりあえずどん底からループ的な人生で這い上がらせようとする設定なのはわかる。

脱落しないようにあらかじめセーフティネットを張って何がなんでも完走させる気満々だ。

学びなんてよくわからないが、全てが不幸だった地点からさな幸せを拾う作業をしていてそれを見つける解像度を上げているようには思う。

ただ、もしかしたら自分という人間人生は既に何万回も繰り返していて、それこそもっと悲惨な結末のところから始まってようやく今まで漕ぎつけたのかもしれない。

実はまだこの先も繰り返していくのかもしれない。

過去に置かれたセーフティネットクラッシュした自分過去世によって作られたものかもしれない。

あなた達はどうだ?

どう設定して何を学ぶ為に今を生きている?

2023-01-11

○○○が流行っていて○○○をありがたがる社会って、不況どん底みたいな感じがして、辛い

君なら何を入れる

anond:20230111174615

唐揚げ流行って感じる行き詰まり

唐揚げはやっているよね

さな店だけじゃなくチェーン店も増えてきて、安くて手軽に美味しい。

唐揚げに関して個人的感想しかないんだけど、すごく貧乏くさい。

のり弁の次に貧乏くさい。

唐揚げ流行っていて唐揚げをありがたがる社会って、不況どん底みたいな感じがして、辛い

極めれば唐揚げ道のような奥深いものなのかもしれないけど、なんか景気のいい名前ボリュームにしてくれたらなって思う

2023-01-08

https://anond.hatelabo.jp/20230108111414

ぼく勉は連載中の空気を知らないと理解できない。

人気投票では真冬先生が一位。ニセコイみたいに一人による大量票もないので普通に読者の総意として人気だった。

少年ジャンプで年上の先生が人気なんてほとんど前例がないような異常事態

さてこうなると作者と編集部は困る。

少年誌先生エンドはまずいけど読者の人気は高い。

そこで思いついたのが「全員のパラレルストーリーを描けば先生エンドも描けるぞ」だったんだろう。

通常なら絶対に見られなかったであろう先生エンドや先輩エンドを見られたので連載で読んでた読者は満足している。

問題はそのパラレルストーリー面白くなくて終わる頃にはどん底に冷え込んでいた。

anond:20230108085928

自己物語」なんてもの存在しないのです。「自分成功」「自分どん底から這い上がる」「自分本来素晴らしい才能を持っている」というような願望も、物語類型として文化的継承しているものから。きっと人間性とは物語に等しい。

2023-01-06

藤氏ホストに甘い理由

ホストは表面上甘くて優しくて良い気持ちにさせてくれるから

これなんだよね

そんなことかよ、と言わないでほしい

虐げられ自己否定され続けてきた人間にとって、ホストの巧妙な甘いマスクや優しさ、時に見せる弱さなどは麻薬のようなもので、彼女らにとっては「唯一の味方」なのだから

まとめサイトで「毒親に姉と比べられて搾取されブスだブスだと暴言を吐かれ続けてきた女性が死のうとしたところで、思い付きでホストクラブに向かい、沢山『可愛い』と言ってもらったことで毒親呪いが解け、毒親から逃げることができた」という話を読んだことがある。

ホストには、良い効能もあるのだ。

その人はそれっきりホストには通ってないらしいが、もしどん底にいた時にホストけが肯定してくれ、自己肯定感を上げてくれたのだとしたら、そんな女の子が沢山いるのだとしたら、中々悪く言えないんじゃないかと思う

そういえば、パワハラ上司がプペルにハマった事で職場平和になった話を読んだな

新興宗教がないと生きていけなかった、という人もきっといるのだろう

anond:20230106005721

小学生から引きこもってたけど20歳のとき高認とって大学行った。就職ダメダメだったし、その後もどん底ときは何回かあったけど、今はまあまあ働けてたまに幸せだ。

20代のころは普通にならなきゃいけないという呪縛みたいなもの自分の中にあって、それが嫌だったけど、そういうのはだいぶなくなったな。

2023-01-03

anond:20230103190911

弱い相手じゃなくてただの人間のクズだろ。

離婚されたら何もできないくせにワガママだけは一人前のカスの今後のどん底人生に乞うご期待

anond:20230103151427

コミュ力のない人はそれ言ったら終わりだっていうラインを見極められないんだろ。

この一言で全て終わりじゃん。

修復不能なところまできてるから離婚して終了。カス貧困どん底に落とされて、兄は親孝行できてめでたしめでたし

2022-12-27

anond:20221227125633

業績悪化すれば無配になるし

そうなれば株価どん底に落ちる

脳死投資なんてするもんじゃない

2022-12-26

人生どん底なのでこれ以上の失敗をするとまずいので全てを警戒している。

私の人生はクソなので

きっともっとひどいトラブルが来ると思う

たとえば仕事をクビになるとかさ。

癌になるとかさ。

2022-12-23

今が人生どん底だと思うじゃん?

まだ甘い。

もっと底がある。

2022-12-08

もし、過去に戻れるなら子供の頃に出会った物を消してなかったことにしたい

40間近

何でこんな遠回りしてるのに、こんなにどん底にいるんだろう。

極論、自分はただ可愛い物や綺麗な物に囲まれていればそれでよかった

周りに可愛い物があって、自分がそれを作れるようになりたいだけだった…

子供の頃に偶々ゲームで手に入れたフィギュアの美しさに衝撃を受けて、ああいものを作りたいと思ったのに未だ何も作れていない

誰にも言えず、共通話題を持つ友達もなく、自己肯定が低くて無気力な日の方が多く、幼稚な目標だと自分に言い聞かせた

自分の心に正直に生きられてない上に、自分の心に蓋をして出も歩んだ道は下り

もし過去にもどれるならあのフィギュア出会えなかったことにしたい

あの時、フィギュアに合っていなければこんな命題に悩むことは無かったんだ…

しかしたらもっとのもの出会えていたら、もっと人に対してオープンになれたかもしれない

何であのフィギュア出会ったんだ…

俺と幼馴染の人生比較してみた

現在34歳の無職の男である。約7年実家ニート。俺には家が近くて仲良くなり、小学生時代はよく遊んでいた同い年の幼馴染(男)がいる。俺と幼馴染の人生比較すると面白かったので書いてみる。

地元国立大学教育学部附属小中学校を経て偏差値71の県立高校へ進学。小中高とサッカーに打ち込む。勉強もでき友達もたくさんおり、高校では彼女もいて楽しい毎日だった。地元を離れ旧帝大法学部に進学。友達が出来ず勉強に打ち込むが成果が出ず先行きが曇る。同じ大学ロースクール卒業するも司法試験に2年連続落ちる。撤退就職して上京する。半年で鬱になり遅刻多発、退職しようとするも解雇される。27歳で実家に帰り今に至る。

幼馴染

地元の町立小学校中学校を経て偏差値40未満の工業高校入学するもバイクで昇降口にタックルし一ヶ月で退学処分工務店職人見習いになるもすぐに辞める。県庁所在地のある繁華街キャッチ高校時代塾の帰りなどにすれ違うと手を振ってくれた)。俺が大学卒業する頃に高校卒業認定合格専門学校に進学。専門学校卒業大手IT企業の子会社就職上京職場出会ったらしい女性結婚現在二児の父。

こんな感じ。俺が司法試験撤退してワンマン社長会社営業をしている時に東京で幼馴染と飲んだのが最後なんだけど、その時には逆転されてた。かつてはお母さんを心配させ、近所で怖がられていた幼馴染は立派な社会人で二児の父親。一方、近所で優等生扱いだった俺はニート毎日小遣いをせびってはかつて幼馴染がキャッチをしたり喧嘩をしていた県庁所在地の駅まで電車で向かいネカフェに行ったり、古本屋で買った漫画ドトールで読みながら過ごしている。同窓会の招待などが届いた時は親から参加費を貰い、同窓会には参加せず繁華街ピンサロに繰り出す。

人生どん底の人がいても、もし若いなら幼馴染みたいにやる気を出して頑張ってみて欲しい。30超えてる同士は諦めよう。

2022-12-07

anond:20221206205023

保険本質は「みんながお金を出しあって、死亡したり火事にあったり事故起こしたりといった不幸な目に遭った人に集めたお金を渡す」というもの

から不幸な目に遭わなければ損なのは当たり前。

サイコロの目を振って1なら人生どん底の大不幸、2~6なら問題なし、という状況なら、ちょっとの金をかけて保険に加入し、1をひいたときのために備えた方が良い。

生命保険火災保険自動車保険などに入った方が良いのは、不幸な目に遭った場合被害が大きすぎるから

不幸な目に遭う確率は低くても、その事態に備えるのは有用

自動車で人を轢いて億単位賠償金を抱えるとか、家庭の大黒柱が死んで子どもが路頭に迷うとかは避けたい。

その一方、医療保険には入る意味は薄いと自分は思ってる。

高額医療費制度があるから病気になっても大金を失うことはないので、不幸に備える必要性が薄い。

がんにかかって100万円もらえてもしょうがない。それなら保険に入らず100万円を貯金した方が良い。

期待値的に割が合わない医療保険に入る意味は薄い。

2022-12-04

『困窮している若い女性、子供』では無く『少年』を助けるのが物凄くしんどい

自分はよくありがちなボッシーのネグレクト家庭で育った。

高校の時からバイト奨学金で何とか学費と食費を稼いで卒業した。

常日頃からカネカネうるさい母や、家に帰ると彼氏とやらとよろしくやってる様な家にすっかり嫌気が差し

バイトが無い日でも似たようなダメ家庭育ちの連中とつるんで公園とかでたむろう、典型的健康優良不良少年になっていた。


もっと自分達はせいぜいイキってタバコ吸うぐらいだったけど(バイト先の先輩に良くして貰う、覚え良くする為に、そういう文化に染まっていたのもある)

もっと悪い仲間や先輩だと、万引きとかカツアゲしてたのもいたし、女子女子万引き+援交(当時の呼び名)って感じだった。

そんなのとも(悪い遊びに誘われるのは上手く避けつつ)普通につるんでいたのだから倫理観は色々バグってたと思う。


高校卒業後は親元を堂々と離れ、住み込み仕事とかで何とか食いつなぎつつ、ある時から正社員としてのキャリアスタートさせて今に至る。



自分自身経験から、夜の街を出歩く少年少女達が少なからず困窮してるしその脱出方法も分からないケースが多いというのは身をもって知っているか

幾つかの団体を手伝って(ノウハウも覚える目的もあった)、協力してくれる人達も集めて困窮する若い少年をメインで助ける活動をやろう、とした所で躓いている。


何というか、自分経験でも『女性子供』を助ける為、という題目なら通る筈の事が、『少年男子』では途端に通らなくなる。

世間の目も、女性子供対象とした救済活動をしていた時とは違っていた。

「どうして男を助けなければいけないのか、優先するべきは子供若い女性では?」みたいな事はしょっちゅう言われた。

拒絶されるだけならまだしも、女性職員等に感情的な酷い言葉を浴びせられた事も一度や二度では無かった。

(傾向的には男性相手だとドライ・冷酷に拒絶される、女性相手だと感情的否定される、という事が多かった)


自分はまだ諦めて無いけど、こういった現実を目の当たりにして、心折れる事は全然あると思う。

実際問題金も人手も労力もかかるし、いつまでも手弁当支援も無く補助もロクに活動も出来ないんじゃ、サークル感覚では続けられないと思う。

(諸々の過程活動から抜けた人も少なくないし、引き止めようにも引き止められないのが現実だった)

女性がメイン対象支援が多々あるのに対し、男性へのそれは圧倒的に少ない。理由の一つがこれだと思う。

少しでも良いかパイを分けて欲しい、難しいのならせめて拒絶はしないで欲しい、けれどそれすら難しい。


困窮する女性子供を救うのは社会的にも意義がある事だと思うんだけど、どうしてその中に『少年若い男性』を含めてくれないのだとつくづく思う。

ダメな家庭や貧困で苦しんでいるのは女子男子も変わらないし、夜の街を彷徨って変なのと繋がってしまったり、暴力犯罪に晒されるのだって一緒だ。

男子なら丈夫だから働けるから大丈夫でしょw」じゃ無いんだよ。


まあそんな愚痴は置いといても、支援どころか邪魔すらされる若年者向けの救済活動は本当にしんどい。

別に称賛を得たくてやっている事では無いが、色んな所で否定され(「何故女性を助けようとしないのか」と差別主義者みたいに非難される事もままある)拒絶されるのは普通に辛い。

自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」という諺だかネットミームを思い出す様な人間と少なからず出くわすと、人の悪意と向き合うのが過去体験と繋がってしまって精神的に病みそうになるのが分かる。

(これはこういった活動をしている人達にとってはあるあるかもしれないけど)

そんな人間が一方では女性対象活動には熱心に支持・支援しているみたいな話を聞くと、思わず世を恨みたくなってしまう。


男性の事は男性が助けるべき」という意見ネットでもリアルでも良く聞くが、では実際に男性である自分達が(同士には女性もいるけど)

困窮している少年若い男性を助けようと行動しても、当たり前の様に邪魔されたり、拒絶されたり、「先に子供女性を助けろよ」などと非難されるのが現実だ。

(そしてそれを言うのは大概女性女性の味方に立つ男性というのが胸糞悪い事実でもある)



「男なら放っておいても良い」というのは、個人的には完全に間違っていると思う。

自分の周りだと、当時つるんでいたダメ家庭の困窮育ちの仲間達で、比較的まともな道に戻れたのは自分含めて4割ぐらいだと思う。

残り3割は今も非正規で歳も歳だから正規職のアテも無くてその日暮らしだ。

反○のと繋がってしまってそっちの道に行ってしまい、何をしているか知りたく無いのもいる。

ケチ犯罪を犯して逮捕されて、そのまま行方知れずのヤツもいた。

連絡も行方も知らない何人かは、恐らく自殺していると思う。便りがないのは息して無いからだろう。冷たいし悲しいがこれが現実だ。

困窮し救済もされずに貧困に陥る元少年が増えるのは、近い未来社会負担不安を増やす事でもあるし、巡り巡って社会全体が困る事になるだろう。


もし仮に「女性社会形成する一員では無いのから責任は無い」と言うのであれば話は別だけど(もちろん実際にはそんな事は全然無いだろうけど)

社会を安定させる為にも、社会支援で救済すべき『困窮している、困っている若年層』の中に、『少年若い男性』を含んで欲しいと願っている。

これは男性がやるべきとか女性には関係無いという問題では無い、『社会全体』の問題だ。





追記:勢いで愚痴鬱憤を書き捨てたつもりだったので、こんなに反応あるとは思っていなかった。

個別に反応は出来ませんが、なるべくまとめてみます



未成年だとさすがに男子から除外される事は少ないけど、それでもせいぜい中学生ぐらいまでで、それ以降は区別される。そこでセーフティーネットから溢れ落ちるケースが多い。

シェルターも長年殺人未遂レベル暴力含めたDVで抑圧され続けて逃げてきた『50歳の母と25歳の娘』を受け入れる所は沢山あるけど『45歳の母と20歳の息子』だと、難しくなる。

実質女性専用とまでは行かないが、男女「年齢」問わず受け入れられる所は、少ない。ブクマ等でもある様に、男性被害から逃げてきたケースが多いからだ。(女性からDV加害されたケースもあるだろう、とは思うが)

それでも女性保護者なり血縁者なりと共に逃げて来てくればまだマシで(他と連携出来る)、単独で駆け込まれたとしたら……残念ながら、駆け込み寺にはなってくれない所の方が多い。

少年男性も受け入れてくれる所は少しずつ増えてはいるが、数は圧倒的に足りない。DVシェルター=女性の為のセーフティーネット、という世間一般認識宣伝も大きい。


何というか、「男なら体も大きいし抵抗出来るだろう」というジェンダーバイアス世間一般に強くあるのも感じる。

家庭で長年抑圧され続けても男ならば抵抗出来るのか?と思うが、現場現実を知らない人間からしたら「そうでしょ?」になるのだろう。同じ体験しろとは言えないが、想像力や優しさを少しでも働かせて欲しいと思う。

男性が怖くて逃げてきた女性の為にも、男性専用のシェルターももっと増えて欲しいのだが、「男なら抵抗出来る」「DV暴力加害するのは男」というジェンダーバイアスが、大きな壁として立ち塞がっているのが現状だ。



自分が関わっている(いた)、見聞きしている活動範囲だと、未成年場合は男女問わず受け入れる様にしている。自身も困窮する少女女性は少しでも救済したい。

少年若い男性だけ』を救う為にも、性別わず受け入れる方向にする他無いのだが、「何故女性を(優先して)救済しないのか」という批判を受ける事は多い。受け入れない、とは言っていないのにね。

先にも書いた様に『困窮した若い女性子供』を助けるという名目があれば受け入れられる事が、『困窮した若い人達』とし、助けるべき『人達』の中に『少年若い男性』を含めようとすると、受け入れられない。


(少年含めた)男性の困窮者は「救いたい形」をしていないから、助けてを求めていないから、という意見も聞くし、残念ながらそういった現実もあるのも事実から否定はしない。

しかし、困窮した少年や若年層が更に歳を重ねると、それこそ福祉へ繋げようとするには、仕事も家庭も失いどん底まで落ちてから、になってしまう。

ガラス天井ならぬ鉄の地下室に閉じ込められたままだと、それすら出来ない。

人は貧すれば鈍する犯罪や、自死という最悪の道を辿ってしまう、その手前で何とか救いたい。(自分みたいに何とか立ち直れる人達ばかりでは無い)

けれども難しい。「男性への救済」に対しては冷たく厳しい世間の壁が立ち塞がる。辛い、しんどい。そんな愚痴を書き捨てていた。

(優先すべきは女性子供であるという意見も非常に分かる。でもせめて同率位か、次点にして欲しい。今は何段階も下げられ後回しにされているのが現状だ)



自分体験ベースでも活動を通じて見聞きした話でも、基本的に困窮する家庭は環境家族関係も悪い事の方が多い。ネグレクト虐待を受けているケースも当然多い。

夜の街でたむろする少年達は(少女も)、周囲に「信頼出来る大人」「所属出来る場所(家庭)」が無いから、「同類の(非行)少年達」「悪い大人達」と繋がりやすく、そのまま居場所となってしまう。

その世界から抜け出せない者達が、最終的には社会を脅かす存在搾取する側となってしまう。そしてその被害に遭うのが、主に少女子供なのだ。(もちろんそこには少年も多数含まれる)

困窮し夜の街を彷徨う『少女』だけでなく『子供達』として『少年』を救う事は、長期的には被害者側となる少女女性も救う事に繋がる、と少なくとも自分は信じている。

そんな事を語って説得しようとした事もあったが、最終的には差別者呼ばわりされた事もあった。『女子供』を優先して救わないのが差別者であるならば、自分差別者でも良いか少年も含めて救いたいよ。



愚痴も入って攻撃的な表現も多いと思うので、団体名などは差し控えさせて頂きたいです。(自分主催では関わっていない所も多いので)

けれど、少しでも社会の事を思うのであれば、自分理念と行動に共感出来る団体があれば、少しでも支援をしてあげて欲しいと心から思います

自分正業もあるし家族理解もあるから手弁当でもやれているが、主に経済的理由活動から手を引かざるえない人もいた。

応援言葉だけでも、力になるとも思いますよろしくお願い致します。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん