「VIEW」を含む日記 RSS

はてなキーワード: VIEWとは

2013-08-26

初めてのRailsサイト作った人が使ったGemリスト一覧

ども。

以前、はてな匿名ダイアリー日記を書いた者です。

【Ruby on Rails勉強】 xvideosまとめサイトっておいしいの?

上の記事でも書いていますが、Railsはおろか、Rubyを初めて触った人間ゼロからWebサービスリリースするために利用しているGemを公開したいと思います

作ったサービス

サイトonalife(オナライフ)
URLhttp://www.onalife.com
説明xvideos動画の共有・ユーザー参加型のまとめサイト

使っているGem

sqlite3

developmentモードで起動する際のデータベースsqlite3を使うようにしています

コーディングサーバー起動→動作確認→コーディング…という流れになりますが、サーバーを起動する際に、

$ rails s

と実行するだけでサーバーが起動できるため大変手軽です。

サーバー起動後はブラウザhttp://localhost:3000/アクセスすれば開発用のサイトを確認できます

mysql2

productionモード(本番環境)で利用するのはMySQLを使うようにしています

理由は他のWebサイトで推奨されていたため。

sqlite場合だと、単純にDBデータファイルとして扱っており、同時に複数アクセスがあった際、最初アクセス中にファイルロックされてしま仕様との記事をどこかで見たため、MySQLを使うようにしています

developmentとproductionで動作を分けるには、 config/database.ymlで分けることができます

development:

adapter: sqlite3

database: db/development.sqlite3

pool: 5

timeout: 5000

production:

adapter: mysql2

database: production.mysql

encoding: utf8

pool: 5

username: <yourname>

password: <password>

timeout: 5000

kaminari

pagenation系のド定番ですね。

よくWebサービスのページ下にある [1][2]・・・[X]といったリンクが表示されている、あれです。

http://memo.yomukaku.net/entries/238

https://github.com/amatsuda/kaminari

unicorn

Unicorn + Nginx + Rails で構築しています

効果の違いなどはGoogle先生質問すると大量に返答がありますのでこちらでは割愛

体感的にもかなり違います

nokogiri

スクレイピングするのに使っています

ONALIFE(オナライフ)では、xvideosの動画URL画像パスを抜き出す為に、こちらのGemを使っています

HTMLブロック単位で抜き出せるため大変重宝しました。

http://himaratsu.hatenablog.com/entry/2013/04/27/002249

http://nokogiri.org/

acts-as-taggable-on

タグ機能を簡単に実装するためのGem

これは捗る。超絶オススメ

サイトタグ機能はこちらで一瞬のうちに導入できました。

自作するとなるとかなり労力使いますから…こういったところは極力他の人が作ってくれたものを流用してもバチはあたらんでしょう。

https://github.com/mbleigh/acts-as-taggable-on

typus

管理画面を一瞬で作ってくれるGem

通常だと管理画面も rails g xxx とかやって controller 作って、 view 作って…とかやらないといけませんが、こちらのGemを使うと一瞬で終わります

素晴らしい!!

サイトでは、投稿していただいたxvideosの動画が不適切な場合などに消去する必要があるため、どうしても管理者向けの画面が欲しかったのでこちらを使いました。

データベースを直接操作して delete とかできちゃいます

http://www.func09.com/wordpress/archives/1136

google-analytics-rails

Webサイトを作る上でアクセス解析というのは必須です。

自分サイトアクセス傾向を解析して、どうすればアクセスが伸ばせるか、ということを考察するのに必要不可欠な機能です。

通常、Google Analyticsサイトを登録すると、Javascriptコードが生成されるので、それをWebサービスに貼り付けるだけで完了ですが、こちらのGemを使うと、Google Analytics で生成されるID番号のみを登録するだけで自動的に挿入されるようになります

コードがごちゃごちゃしなくなるので可読性が上がります

最後

まだONALIFE(オナライフ)は発展途上のサービスです。

機能拡張していくうえで、先人たちのありがたいGemをどんどんこれから活用していければ、と思っています

みなさんもこれは便利!というお勧めGemがあれば是非教えて頂ければと思います

トラックバックコメントとかでも大歓迎です!

以上、ONALIFE(オナライフ)で利用しているGem一覧の紹介でした。

参考サイト

http://anond.hatelabo.jp/20101206224349

http://anond.hatelabo.jp/20101203150748

http://anond.hatelabo.jp/20120914214121

http://anond.hatelabo.jp/20130120190550

じゃあの。

2013-08-13

HTMLのビューの話なんだけど

JavaScriptで部分的にビューを変更したりしてると、思わぬところで要素が残っちゃってたり、消えたたりするバグがよくでるんだが、

ちょっとしたビューの変更でも、変更後のビューは一枚のユニークなビューとして定義して、レンダリングしなおしたほうがいいのかね?

もちろんHTML全部をレンダリングしなおすという話ではなく、ビューモデル?みたいな感じで保持してるビューの値を、一度全部初期化しちゃってから

表示したい値を入れて、レンダリングする感じ。

いつもページ遷移のときは、Render○○Viewみたいなメソッドの中で、一度ビューモデル初期化して描画したい値をビューモデルに入れる。

そして、汎用的なRenderメソッドを実行して、HTMLに描画する感じにしている。

そして部分的にビューを変えたいときは、ビューモデルの変えたいビューに対応する変数の値を変えて、Renderメソッドを実行。

この「部分的にビューを変えたいとき」に、それ独自のRender○○Viewメソッドなるものを作るべきか否か迷うとき結構あって、

いっそのことちょっとした変更でも、専用のRender○○Viewメソッドを必ず作るべきなのかとか悩んでいる。

そもそも独学なので、なんかいろいろ間違っているかもしれない。

2013-08-11

平泳ぎ危険なのか?

アメリカ留学中の日本人アメリカ平泳ぎしたところ体に悪いからやめろと怒られたって記事が一部で話題になったので、

本当にアメリカでそう思われているかググって見た。

アメリカ平泳ぎした結果wwwwwwwwwwwwwwww, http://bipblog.com/archives/4549449.html


結論から言うと、

1. 平泳ぎはポピュラーな泳法として認知されていること

2. 一方で泳法の中では特段、膝に負担をかけるであろう泳法として認知されていること

が分かった。


1については、競技人口を示す資料が見つからなかったため、あまり深くはいえないのだけれども、例えば

アメリカにはほぼすべてのスイミングスクールが遵守する赤十字社が定めた水泳レベルというのがあって、

http://www.gonashua.com/LinkClick.aspx?fileticket=gG3o_RpGNuU%3D&tabid=793

これによると、平泳ぎクロール背泳ぎの次に覚える泳法として位置づけられている。

具体的に言うとクロールで25ヤード(23m)泳げて、ビート板で平泳ぎできる等すると昇級、

クロール50ヤード背泳ぎ25ヤード平泳ぎ10ヤード泳げると昇級、次の級ではバタフライ10ヤード…という構成になっている。

まり、少なくとも泳いじゃいけない扱いはされていない。つか、日本と同じ。


一方で、第17国際水泳連盟世界スポーツメディスン会議で発表された報告の内、水泳競技における膝問題を扱ったもの

特に取り上げられているのが平泳ぎであり、平泳ぎ泳手の86%が膝の痛みを感じたことがあり、47.2%が一週間に一度以上の痛みを

感じていることが報告されるなど、いわゆる平泳ぎ膝が平泳ぎ泳手に付き物の問題であることが実証されていることが分かる。

http://www.fina.org/H2O/index.php?option=com_content&view=article&id=2917:knee-problems-in-aquatics&Itemid=974

これがどの程度アメリカ認知されているのかは分からないが、swimming worldという水泳専門雑誌では2012年平泳ぎ膝の特集を行い

その際コラムニストは、出来るだけ平泳ぎトレーニング時間を少なくするようにという提言を行っている。

http://www.swimmingworldmagazine.com/lane9/news/Commentary/30270.asp


こう考えると、確かに留学先のコーチの反応は過剰なものしか言いようがないのだけれど、平泳ぎ膝についての危険性は

日本以上に認知されている可能性があるととれる。まぁ、アメリカ水泳やってた人とかは割といそうなのでこの辺のことについては

肌身で知っている人が情報提供してくれるのが一番ありがたいのだけれども。あと、黒人水泳しねーよみたいな意見ありますけど、

確かにその傾向はありますし問題になってますが、アメリカ黒人の内68.9%が泳げないかまりうまく泳げないというデータがあり、

逆に言えば、少数ながら泳げる人もいます(ちなみに白人は41.8%)。

http://www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-11172054

2013-06-30

Naver公認?引き続き大活躍パクリまとめBot拡散アカウント

以前、話題になった記事をパクってまとめをつくり、パクリBot拡散しているNaverまとめアカウントが話題になった。

そして、何があったかからないが、件のアカウント更新が止まった。

また、消してしまったんだろうか?パクリBotにもアクセスができなくなった。


その後、ほとぼりが冷めた頃にこんなことが起きていた。

ブロガーの皆さんへ:NAVERまとめに著作権侵害で削除依頼を出した結果 | 情報科学屋さんを目指す人のメモ


話題になった記事を転載してアクセスを稼いだNaverまとめ

元記事を書いた方がNaver運営に削除依頼をだすも、有耶無耶対応をされたという記事なのだけれど、ふとある疑問が浮かんだ。


なぜ後出しでこんなにもアクセスを稼げちゃうんだろう?

元記事のアクセス数はわからないけれど、パクったとされるまとめは19万Viewで4000ツイート以上もされている。


で、当該まとめを作成したアカウントは以前から似たような事をやっていたようで、49万View、約2万ツイートを稼いだこのまとめのコメント欄にはこんな書き込みが残っている。

http://matome.naver.jp/odai/2136660388182956201

らばQさんの記事のパクリじゃないですか?

http://labaq.com/archives/51787232.html

らばQさんの記事をパクったサイトからパクるという迂回パクリ

昨年、ぱくりまとめが大きな話題になってニュースサイトにもパクリまとめが報道されましたよね?そのようなことにならないといいですね。

(そのパクリまとめは閲覧禁止になり報酬も減額されたそうです。)

今後のまとめについては改心いただきご健闘いただくよう心よりお祈り申し上げます



あらためて、なぜ後出しでこんなにもアクセスを稼げちゃうんだろう?

勘の良い人なら気づいたかもしれない。

このパクリまとめを作ったアカウントは、ワロスBotのようなパクリ画像パクリツイートBotによる拡散をしている。



今回パクリまとめで問題となったNaverアカウントzen-12aさんのまとめ - NAVERまとめ

まとめを拡散しているBotの一部をリストアップしてみた。いずれも数千フォロワー以上。

https://twitter.com/testkaitou

https://twitter.com/zatsu5min

https://twitter.com/botdaigaku_

https://twitter.com/kyoushi_

https://twitter.com/botegara

https://twitter.com/yesfujoshi_

https://twitter.com/kpopbot_

https://twitter.com/botprecure

https://twitter.com/animemeigen_

https://twitter.com/3gyou_

https://twitter.com/comyusyo_

https://twitter.com/botmomo_

https://twitter.com/gamegazou_

https://twitter.com/gahoanime_

https://twitter.com/botogata

https://twitter.com/botghibli_

https://twitter.com/realjubot_

https://twitter.com/botkuroko_

https://twitter.com/hmghibli_

https://twitter.com/aruarudoraemon

https://twitter.com/boketepic_

https://twitter.com/myshinri

https://twitter.com/gumikashi

https://twitter.com/bougenbot_

https://twitter.com/pazudora00

https://twitter.com/imgrikai

https://twitter.com/kureshin_

https://twitter.com/mailhaha_

https://twitter.com/eroshimo_

https://twitter.com/kaitemita_

https://twitter.com/kowaitalk

https://twitter.com/ghiblisyougeki_

https://twitter.com/kurokomeigen

https://twitter.com/imgsurre

https://twitter.com/botshimoneta

https://twitter.com/ketsueki_

https://twitter.com/mousechiba_

https://twitter.com/botzannen

https://twitter.com/womanbot_

https://twitter.com/rthealing_

https://twitter.com/kurokogazou_

https://twitter.com/girlscomic

https://twitter.com/bocchibot_

https://twitter.com/uebot_

https://twitter.com/aruarurenai

https://twitter.com/chaoscomic_

https://twitter.com/bgatabot

https://twitter.com/rinrenkashi

https://twitter.com/rukakashi_

https://twitter.com/kaitemitabot

https://twitter.com/wwwaruaru

https://twitter.com/reaju_

https://twitter.com/blkudasai_

https://twitter.com/kurokosousyu

https://twitter.com/warattara

https://twitter.com/ghibliww

https://twitter.com/joshibot

https://twitter.com/animeokashii

https://twitter.com/utagau_

https://twitter.com/kowaipic

https://twitter.com/kskkuroko_

https://twitter.com/mojobot

https://twitter.com/seikeibot_

https://twitter.com/icchibot_

https://twitter.com/pickuroko

https://twitter.com/botmomo_

https://twitter.com/kimyoujojo

https://twitter.com/dballbot

https://twitter.com/picgeinou_

https://twitter.com/vocaloidbot_

https://twitter.com/boketebot_

https://twitter.com/gunmabot_

https://twitter.com/kanarikowai_

https://twitter.com/fujoshiwww

https://twitter.com/botkuro_

https://twitter.com/surreimg

https://twitter.com/fujoshibot_

https://twitter.com/fujoshikao

https://twitter.com/taibanibot

https://twitter.com/botluffy

https://twitter.com/jonnyspic

https://twitter.com/tweetmickey_

https://twitter.com/chibabot_

https://twitter.com/ghibliwww

https://twitter.com/bottenipuri

https://twitter.com/housoubot

https://twitter.com/imggame

https://twitter.com/sakugabot

https://twitter.com/img2000rt

https://twitter.com/mangabot_

https://twitter.com/visualbot_

https://twitter.com/botgundam_

https://twitter.com/pokemongazou_

https://twitter.com/loveotoko_

https://twitter.com/akbaks

https://twitter.com/housoubot_

https://twitter.com/imifubot_

https://twitter.com/botbaka_

https://twitter.com/purikuraimg

https://twitter.com/gazoufashion_

https://twitter.com/erogegazou

https://twitter.com/gazouanime

https://twitter.com/botkochikame

https://twitter.com/tameninaru_

https://twitter.com/imgkawagoe

https://twitter.com/konbot_

https://twitter.com/woodybot_

https://twitter.com/hennabot_

https://twitter.com/mickeychiba_

https://twitter.com/monhunbot

https://twitter.com/botsakuga

https://twitter.com/5byou_

https://twitter.com/chu2ko2_

https://twitter.com/joshikou_

https://twitter.com/iphonebot_

https://twitter.com/botascii

https://twitter.com/botfujoshi_

https://twitter.com/sakugakettei_

https://twitter.com/botbusu

https://twitter.com/meigendisney

https://twitter.com/tweetaruaru

https://twitter.com/botkichi

https://twitter.com/hanpanaibot

https://twitter.com/botagata_

https://twitter.com/4koma

https://twitter.com/kowaibot_

https://twitter.com/aruarugirl_

https://twitter.com/torisetsubot

https://twitter.com/yakyuaruaru_

https://twitter.com/rtsugoi_

https://twitter.com/arashimeigen_


リストアップされたBotざっと見て気になった事がある。

以前話題になったcuration.jpというNaverアカウントのまとめを拡散していたBotがかなり含まれている。



冒頭でBotアクセスできなくなっていたと書いたが、どうやら削除されたのではなくてリネームされていたようだ。

curation.jpと今回話題になっているzen-12aが同一人物かどうかはわからないけれど、なにかしら関係があるのかもしれない。



もう一つ気になることがある。

今回話題になっているアカウントは、しばらく更新を停止していた。

しばらく音沙汰がなかったぱくりBotによる拡散行為、なぜ再開されたんだろうか?


更新を再開し、活動が活発になったのは6月20日頃から

Naver奨励者の通知をしたのが6月19日。


憶測だけれど、このアカウント奨励者になったのでは?

だとすればNaver公認となった今、運営に問いかけてもこのアカウントを抑止する対応は期待薄なのかもしれない。



パクリまとめを作る人

②それを膨大なパクリBot拡散して元記事以上にアクセスを稼ぐ人

③それを奨励する運営(憶測)


これが現状のようだ。

2013-06-06

アラサーニートがはじめてのweb serviceを作ってみた

概要

http://hakohako.me/

hakohakoは、バンド好きのためのライブ日程共有サービスです。ツイッターフォローしている人のライブ日程をカレンダー形式でお届けします。ちょっとでも気になるバンドを見にいきましょう!

すみませんgoogle chromeしか検証していません。

動機

3つあります

一つ目は、一人でスクラッチで作りたいからです。プログラムを書くことは楽しいです(たいしたものはかけませんが)。しかし、デザイン運用のことは苦手で経験不足でした。これを期にやってみようと思いました。

二つ目は、少しでも気になるバンドを見逃したくないからです。不精なこともありますが、すべてのバンドをチェックできません。いつのまにか来てたりとか、来る前に解散してました。バンドの魅力は、小野ほりでい先生も認めてます

三つは、就職したいから!

構成

一人で小さくwebserviceを作るためにはどうしているかを他の人にも書いてほしいため、自分から書いてみます


言語pythonで、web aplication frameworkはflaskを使いました。rubyphpよりpythonが楽だと思いました。flaskはmicroframeworkで、rubySinatraと似ていて、小さいアプリ作成するのに適していました。

永続化のところは、redisを使いました。結果、redisを使った何かになってしまいました。。。mysqlでもpostgresでも、rdbを使った方がよかったです。ただ、sessionの管理message queueを実装できるので、そちらで功を奏しました。

amazon ec2microで、nginxもuwsgiのreidsもworkerも動かしてます。dot cloudも試していたんですが、無料枠は4月末で終了してました。

デザインが苦手なので、bootstrap、bootswach、font awesomeを使いました。しかし、基礎ができてないためイケてない感があります。ノンデナイザーズブックを読んで出直してきます

javascriptも苦手なので、coffeescriptを利用しました。pythonを使っているせいか、書きやすいし読みやすいです。mvcframeworkは利用していませんが、modelview意識して書きました。

githubgitの代わりに、bitbuckethgを使いました。私にはgithubgitの敷居は高かったようです。bitbucket日本語で利用できるので、楽ですね。hggitよりも複雑なことを感じないです。ただ、gitの方が日本語ドキュメントは多いです。

gruntは、lessとcoffeescriptコンパイルで使いました。リアルタイムで変更を通知するlivereloadも併用しました。

感想

楽しいです!

聞きたいこと
最近オススメバンド

2013-05-06

一人で温泉旅行に行ってきたら元気なくなった

GW最後に、唯一の予定である温泉旅行へ。場所熱海。初。

別にどこでもよかった。伊豆とか箱根とか、地名しか知らない俺にはその違いがわからぬ。

経路はちゃんと調べなかった。東海道線っぽいね東京駅スタートでいっか。昼出れば夕方のチェックインに間に合うだろう。カバンに最小限の着替えとiPad、予備バッテリーを詰め込み、出発。

そしてすぐ不測の事態に陥る。東京駅は人でごった返しており、普段利用しないs(ry 要するに迷った。広いし尋ねられそうな駅員いないし案内の地図見当たらないし、あぁGoogleマップJRあっちのほうか。なんとか改札抜けて、列車の中で駅弁食うか〜旅行っぽいしと思いついたところでヒヤリときた。

財布忘れた。

戻る?いやねえよ。なんとかならないのか。冷静になれ。お、iPhoneの背につけたVIEWSuicaカード。お、ジーパンのポケットに800円くらいあるわ。宿代は予約時に払った。これはいける!

そんなこんなで電車に乗る。特に書くことはない。途中から海が見えておおーとなったくらい。目的地近くの駅について、あ、やべ、と思ったけどSuica使えた。ふぅ。旅館へ向かう道のすぐ隣が海だったので砂浜を一人で歩いて無事チェックイン

浴衣に着替えて露天風呂へ。あれはよかった。これだけでも来てよかった。そして夕食。旅館は古め小さめだったからか、落ち着いた感じの30前後の男女がほとんどだった。そうだよね、普通そうだよね。あるべき姿みたいなのを見せつけられ、どんよりする心。

部屋に戻って、布団を敷く。和室。畳。この匂いがよい。ああ、普通はここでお酒を飲むのか。まぁ、いいや。。..!!

でっかいクモ…!!

小学生の手のひらくらいあるだろうか。俺の動作が緊急停止。思わず口ずさむ「ウェーイ…」。押入れの中だったので、とりあえず封印。近くにいた管理の婆さんに報告。渡されるキンチョール。え、俺やんの?と躊躇したら婆さん俺の部屋へ。盛大に部屋にスプレー振りまいてクモと格闘、ティッシュで掴んで帰ってった、、。たぶん、俺には男らしさが足りない。

荒らされた部屋の真ん中に立ち尽くしながら、どんよりする心。

iPhone充電しとくか〜そういえば昨日書いた日記((また一人でバーに行ったら絵に描いたような展開になった))どうなったかな。ふと見えるネガティブコメント。やっぱりだめだった…?見るのこわい。とりあえず今日はやめとこう。またどんよりする心。

さて寝るか、じゃなくてこの旅行はまた別の目的もあって。クソ重いのに持ってきたiPad。こいつでアニメを見る。友人が勧めてきた「ひぐらしのなく頃に」。ご丁寧にも全話詰め込んで本体ごと貸してくれた。

布団に入ってiPadを壁に立てかけ、視聴開始。なんか怖いぞ。。4話になって、ドアに手を挟まれるところでビクッてなった。おいなんだよこれ。。

しかし怖いもの見たさで次へ。なんかあれ、時間戻ったけど?ああ違う世界線なのかな。。..!! 7話なにこれヤバい無理、直視できなかった。はしごのところ。。なんとか8話まで見て、一段落たから、もうやめた。さらにまたどんよりする心。怖いけど寝る。

朝起きてまた露天風呂入って朝ご飯食べてチェックアウト。帰りは初のロマンスカーで帰りました。快適。来る前はここでもアニメを見るつもりだったけど、まぁ、無理だったよね。途中でランチ休憩したときに、なんか、疲れて動けなくなってた。ご飯食べる手が進まないし、なんかちょっと震えてるし、珍しく残してしまった。何しに来たんだろう、俺。。

帰りに例のバーに立ち寄って、マスターのしおりさんが一人いたのでシローさんの分含めおみやげを渡して来ました。二人で話しながらくつろいでいると、また知らない人が来て喋って、ほどほどで帰りました。

なんかもうくたくた。。明日からまた、低空飛行でがんばろう。

2013-04-01

全くプログラムも何も出来ないサラリーマンアプリを作って公開して

32歳、営業職です。

プログラムとかなんもわからんちんなのですが、アプリを作りたいと思いたちアプリ

作ってみました。

とりあえず、アプリランキングを見ていると、エロ系がやっぱり強いと思って、エロ正義!の名の下に

エロアプリを作ってやろうと思いました。

簡単にアプリを作るために、まずは簡単に作れるフレームワークを探す所からまります

フレームワークってなんですか?

それはね、なんだかわからないけど、簡単につくれるようになるものなんですよ。

詳しくは、

外人システムを作るときに、よく利用する機能とか、構造とか、予めあると便利だろ?

   俺が作っといてやったよHAHAHAHAHA」

っていう感じのものだそうです。

プログラミングなんてわからんちんだけど、HTMLくらいは作れるよ!

からHTMLアプリが作れるといいな。

そんなあなたにPhoneGap(http://phonegap.com/)ということで、

とりあえずPhoneGapを使って見ることに。

でも、実際使ってサンプルを作ったりしてみると、動くは動くんだけど、

色々やろうとすると、Web上にあるドキュメントが古いのか、PhoneGapが最近になって

突如バージョンがあがったせいか、書いてる通りにやってみてもできない。

こりゃだめだーと思って、最初からやることに。

とりあえずiPhone Developer登録は既に完了していたので、Xcodeをつかってやるぜ!

俺は赤の扉を選ぶぜ!と思ったがはてさてどうすりゃいいのか。

調べてみるとUIWebViewというのを使えばいいらしい。

HTMLプロジェクトに追加するのはドラッグドロップすれば完了だ。

その際にダイアログが出てくるので、"Create folder references for any added folders" を選択しておくと

元々のフォルダ構造とかが失われずそのまま追加できるのでいいぞ。

ほんでもって、UIViewControllerというのを作成する。

IBOutlet で UIWebView を利用するためのオブジェクト変数を用意しておいて、InterfaceBuilderから接続をする。

Files's Owner とかを右クリックして出てきた変数名と画面上についかしたUIWebViewマウスでつなぎあわせれば

接続できるぞ。なんて簡単なんだ。

さてコードの方に移り、HTMLを開くことにする。

一番最初に行われる初期化の処理は viewDidLoad にでも書いておけばいいらしいのでここに書く。

じゃあさっき追加したHTMLファイルはどうやって開くの?

UIWebViewURLの書式になっていないと開けないようなので、それを調べることから始まる。

アプリ内に追加したリソースファイルは、アプリデータに内皮されるらしい。

アプリが展開されるフォルダというのは、デバイスにより様々なのだが、そこから内皮されている

ファイルを取得するための処理というのがあるのでそれを利用する。

NSString *html_path = [[NSBundle mainBundle] pathForResource:@"index" ofType:@"html" inDirectory@"web"];

これでwebフォルダ内にあるindex.htmlファイル絶対パスを教えてくれるというわけだ。

あとはこれを読みこませればOK。

[web loadRequest:[NSURLRequest requestWithURL:[NSURL fileURLWithPath:html_path]]];

NSURL というのがURL書式を記述するためのオブジェクトだと思っていただきたい。

ここではローカルファイルパスを拾うため、 fileURLWithPath とするのがポイントだ。

file://nantarakantara/index.html みたいな書式になるんでしょうね。

これで、無事HTMLファイルがひーらーいーたーー!

html 内のリンク普通に動作する。ばっちり。

よし、アプリの申請だー。リジェクトされました。。。。

なんだか色々理由はあるみたいなんですが、そうですかだめですか。

というわけで、Android版を作って出すことにしました。

善は急げで、AndroidSDKとEclipseというものダウンロード

昔は色々設定が必要だったが、いまは開けば即使えるようになったらしい。便利便利。

こっちの場合も同じようなやつがあるんでしょう、ほらったWebViewこれを使えばいいらしい。

XCodeときは、いかにもアプリの画面を作れば完成って感じだったけど、Android場合

Layoutファイルというのを使わないといけないみたい。なんかこれはHTMLみたいな記法だな。。

どうなってんだかよくわかんないですけど、Layoutを作成して、WebViewを配置、

これをClassかいうやつから開いてやればいいらしいよ!

Android場合は、assetフォルダというのをつくってあげて、そこにHTMLファイル

置けばいいらしいですよ。なるほどね。

WebViewでの開き方は、assetフォルダを直接開けばいいだけらしい。いえーい!

layoutに配置したWebViewオブジェクト変数に呼び出して、、、

webView.loadUrl("file:///android_asset/web/index.html");

ひらいたーおっけーーーーーーー。

だけども、リンクを開くとブラウザが開いてしまうなあ。どうすればいいのこれは。

調べてみるとこうすればいいらしい。

webView.setWebViewClient(new WebViewClient(){

@Override

public boolean shouldOverrideUrlLoading(WebView view, String url) {

return false;

}

});

これで無事、WebView内で画面遷移するようになりました。

やっほー

そんで、なんとかつくりあげて、申請・・・

とかないんですね、公開したら公開されましたw

ていう感じで始めてつくってみたんで

よかったらダウンロードしてみて下さい!

https://play.google.com/store/apps/details?id=ff.appgroup.app001_hrenai

2013-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20130315134856

本気で知らない連中いるよ。コンビニでおろせばいいじゃんって言ったら、「は?セブン銀行とかつかってねーし」とか言われた。

あとJRVIEWなんとかってのからおろしたら、「金借りてるの?」とかもあった。あれは無人金貸しじゃねえよ。

こんだけCMとかWeb広告とかうってても、浸透してない層はすごく多い。パソコン持ってない、スマホもまともに使えてないとか若者多い。

2013-01-28

実用的なエロサイト作りました

世界的ですもんね          

  乗るしかない

    このビッグウェーブに!(AA略

  

こんにちは

最近エロサイト作ってみた。みたいなエントリがすごい多いですよね。こんなエントリがあるくらい『最近流行の「エロサイト作ってみました」をいったん整理する http://anond.hatelabo.jp/20130124061507 』。

僕が知ってるだけで5個くらいそんなエントリを見た気がします。エロサイト作りのビッグウェーブが来ている!!エロサイトなら僕にも作れそう!そこで、このエロサイトビッグウェーブに乗るために僕も作ってみました!この手のエントリ食傷ぎみの方はすいません。。

http://www.xvideos-av.com/

『xvideos将軍

名前シンプルインパクトのあるものにしようと思い、時代物が好きなので『xvideos大臣』『xvideos関白』『xvideos将軍』の3つで悩んだのですが、この中で1番偉いのは将軍だろうということで、将軍しました(今考えたら関白のほうが偉い気がしてきました)。

まあとにかく、これで僕もアフィリエイト年収150万円を稼いで社畜脱出してイケダハヤト師のように生きれるはずです!やったね!年収150万円で僕らは自由に生きていくんだよ!

コンセプト

サイトのコンセプトはスバリ【実用性】です。

  

上記のまとめに登場するエロサイト技術的に高度なことをやっていたり、かなり綺麗なUIだったりします。それはそれで素晴らしいのですが、はたしてそんなものがこの真冬に下半身裸な状態で見るエロサイト必要でしょうか?

可愛い子・好きなAV女優で抜ける』これがエロサイトに1番大切なことだと僕は思います

xvideos将軍は「エロサイトは好きなAV女優動画で抜ければ良い」という設計思想になっております。なのでデザインはお世辞にも綺麗と言えないですが、AV女優から結構な数の動画を探せるようになっています(例えば僕の大好きな鮎川なおちゃんだと22本の動画が登録されています)。動画毎日50本づつぐらい追加されるようになっていますので、ぜひみなさん好きなAV女優で楽しんで下さい。

xvideos将軍がオシャレエロサイト原理主義警鐘を鳴らせれば、と考えております

技術

技術的には特に大したことをしてないのですが、誰かの参考になるかもと思い一応のせておきます

アプリケーション rails3.2

特筆すべきところもないですが、普通にrailsを使って作りました現在動画数は1万件近く入ってるのですが、サーバーが貧弱なせいかそれぐらい入れると結構クエリによっては重くなるので、New Relicを使って重いところを調べて、キャッシュしたり遅延ロードしたりするようにしています。New Relicは初めて使ったのですがheroku場合本当にすぐ簡単に使い始められて素晴らしかったです。スマホ対応jpmobileをつかってスマホからアクセス場合は別のviewを読み込みようにしていますが、、なんかbootstrapがうまくできなくて今はひどいことになっております

webサーバー heroku

サーバーアダルト大丈夫日本サーバーがよくわからかったので、とりあえず海外のは大丈夫なんだよね?ということでherokuを使いました。もしherokuアダルト駄目だった場合すぐに移転するので教えてください。GMOクラウドアダルト大丈夫らしいのですが、一瞬使ってみて、コンソールとかが非常に使いづらかったので、お試し期間でやめました。

DB mysql Xeround Cloud Database

無料プランですが、これは貧弱すぎてやばいです。お金がなくて上位プランに変更できないですが、xvideos将軍を出した今となってはすぐにアフィリエイトで秒速で1億円稼ぐ予定なので変更できるはずです。

スクレイピング nokogiri

スクレイピングには敬愛するbabyshark http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20121117/1353145846 でも使われているnokogiriを使っています。とにかく女優名にこだわって動画を保存したかったので、まず始めにAV女優名を全部スクレイピングして保存しました。現在3500人のAV女優が保存されていますAV女優ってたくさんいるんですね。ありがとうございます

その後女優名がのっている動画サイトを定期的にスクレイピングするようにしています。まだまだ動画が保存されていないAV女優もたくさんいるので、その辺は今後の課題です。あとリンク切れをおこしている動画も多少あるので、それを定期的に削除するようなコードも今書き中です。

デザイン twitter bootstrap

デザインはbootstrapのデフォルトなんですが、ずるいデザインテクニック https://speakerdeck.com/ken_c_lo/zurui-design に登場するズルい背景を使いました。背景をちょっと替えるだけで、かなり高級感が出るのでオススメです!背景はこちらのサイトから探せます(http://subtlepatterns.com/)

広告アフィリエイトDMM

広告全然かわからないので、とりあえず一番有名そうでAPIもあるDMMのを貼ってみました。動画の下には同じ女優が出ている作品をAPIを叩いてレコメンドするようにしてますエロサイトは儲からないってなんかで読んだので、結構広告ベタベタ貼ってみて、herokuちょっと課金してる分くらい稼げたらなーと思ってます

今後の課題

ユーザー動画タグ、出演女優名を登録できたりするようにしたら面白いのかなーと思っているのでそういった機能をつけたいです。「みんなで作るエロサイト」みたいな感じです。

・bootstrapがツンデレ過ぎて結構萎えてるスマホ対応をなんとかしたいです。

・あと、スーパーフリーエージェントになって秒速で1億円稼ぐのも最近流行ってるみたいなので、そっちのビッグウェーブにも乗りたいところですがうまくいってません。

最後

宣伝乙とか言われてしまうと思いますが、その通りなので言い返せません。でもせっかく作ったから多くの人に使ってもらえたら嬉しいじゃないですか!

最後までお読みいただきありがとうございました!!

xvideos将軍をよろしくお願いします。 http://www.xvideos-av.com/

2013-01-27

また増田がぶっ壊れてるよ

俺様増田に投下したホッテントリで今までどんだけviewを稼がせていただいたかわかってんのかはてなは?

もう少し軽さと安定性ぐらい保障しろよアホタレ

2013-01-24

SI土方とWebってどっちが社畜なの

どっち?

SIでは09:00から23:00まで毎日働く程度に社畜してきたけど、最近楽できるポジショニングを覚えて定時退社したり仕事してると見せかけ違うことしてたりする。

最近仕事していると見せかけて全然関係ないFuelPHPとか触っていたしな。

おかげでAuthとかPaginationとかViewのFormクラスとか覚えた。FuelPHP簡単で良いな…!

(でもHaskellとか今まで理解のない難しい概念とかは仕事サボりながら、ではいまいち理解できない…)

RedisとかMongoDBとかも触りはしているけど活かし方が分からない。

MySQLが一番いいよおおおおおおお。

仕事サボる。それって良くないだろ…とは思うけどまだ仕事を楽し始めて1,2ヶ月目。

仕事やりたがっている人に仕事させるのがいんじゃね、とか思ってしまう。

なんか聞きに来るしな、これでいいですかとか、ここどうしたら良いですか、とか。その質問に答えて手を動かすのはその人にやってもらおう。

この前とか「言ってくれたらなんでもやりますよ!」とかい子分気質の人とかいたしな。

だがしかし「何を言うのか」を考えるのが面倒くさいんじゃ、何をやればいいのかまで考えてくれ…と思ったので「まじっすか!あざす!何かあったときはお願いします。」とか言って終った。

暗に自分で考えてもらうように言ったり、今まで自分がしてきた人との調整が必要な作業とかもなるべくお願いするようにして楽できるように頑張った。

あっちも言われたとおりにやれば進捗(自分の実績)が上がるし、美味しいとか思っていたんだろう。甘い甘い!もっと自分でやれ。

せめて「自分はこう思うがこれではいけないですか?もしくはこうすべきですか?」ぐらいの「自分期待値」と「期待値とのズレ」を持って質問しに来て欲しい。

だがしかし、オレは仕事がしたくないし、作業を持ちたくないんだ…!(クズ

適度にそういう質問が来るのは、仕事をしてるっぽい、忙しっぽいと思われるための重要な要素の1つではあったりするから、丁寧に対応するけどなッ!

Webに行くけどどんぐらい社畜なんだろう?

プログラム覚えられて社畜出来るなら、23時ぐらいまで土日休めるならなら全然余裕だと思っているけど、1時とかまでやらされたらさすがに…/(^o^)\

WebWebでも、上場していてあるてーどでかいところなので大丈夫なんじゃないかなぁ、とは思っているが…!

まぁ一応、職場環境が良くて仕事面白いなら、逆に帰る意味って?って感じだけど。具体的にはPCとイスと作業環境。適度に人がいない感じ。人と目線があまりぶつからない作業スペース。ディスプレイPCを上手く使って作り出すパーティション

ポテンシャル層を採用したいってお前ら…実は楽したいんだろ!とか思うけど、実際僕とか実績/実力無いのであなた達の世界に入れるだけでも幸せでございます、その層で働かせてください、なんとか追いつきます。という感じですが。。。

「あまり同じ環境にいすぎるのは良くない。楽をしたがるくせがついてしまう」

とある人が言っていたのですが、まさにその通り!

The・今いかに楽をするかにフォーカスをあてて仕事してる!!!

作業をお願いされて、明らか揉めそうな案件なら断る方法を真っ先に考える/(^o^)\

これはいかん。

今までは意味不明に個人受注の副業も持っていたので、仕事中にその事考えたりコーディングしたりしていたかサボり時間有効活用できたが、今やそういうのやめたのでサボり時間はあまり活かせない!というのも、インターネットを見続けるのはさすがにサボっているっぽいが、ターミナルでカタカタやっているのは仕事しているっぽく見える。そういう意味サーバーサイドのコーディングサボりつつもサボりフェイクして出来た。

それを考えると、いいタイミングWeb屋へのコンバートが決まった。

やりたいことと仕事マッチング出来れば、もうヤバイじゃないっすか。

隠れてコソコソする必要ないっすよ。

もっともっと技術を好きにならないとヤバイ気がするんですが、頑張ろうと思います

まだコーディングは飽きてないですが、いつか飽きて「これは楽する対象の事項だ」と脳が判断した時、何をするんだろ…。

レイヤープログラミングしたいな…。

いずれにしても若いうちからこんなあぐらかいていたらヤバイと思うので、Webステージで頑張ってきます

怠け癖が付く前に…。

そしてこんな怠けているのがバレるとヤバイと思うので…。

2012-12-12

Ruby on Railsアダルトサイト作ったよー

例に漏れ件のエントリーに影響を受けまして、Ruby on Rails を利用したサービスを作ってみました。

一つもアクセスがないため宣伝ついでに利用したgem作成する際に参照したサイトを載せますので、「Rails初心者っす」とか、自分と同じく「そもそもプログラミングとか知らねっす」という方はちょっとしたナレッジとしてご活用くださいまっせ。開発ガンガンやってる方には価値ある情報たぶんないよー。

作った人

とどのつまり性的健康青年休職中で暇でした。

作ったもの

シコったサイトクリップするのでシコリップ

動機

シコったオカズウェブ上にクリップするサービスで問題解決?

開発環境

最初Mac標準のエディタで書いてたけど、どこかの記事を読んでからは「Sublime Text 2 (http://www.sublimetext.com/)」に乗り換えました。すごく…便利です…。ターミナルMac標準のアレです。オススメがあったら教えてください。

gem

プロセス

完成までにやったこと、実装するために参考にしたサイトを並べます

RubyRails環境を構築する。(http://www.oiax.jp/rails/rails3/install.html)

簡単にウェブアプリの土台を作れるScaffoldという機能を使って遊んでみる。(http://www.techscore.com/tech/Ruby/Rails/quick-start/Rails4/4-1)

行き詰まったので本を買う。(たのしRubyRuby on Rails 3 アプリケーションプログラミングRails 3 レシピブック)(※ 同タイミングで買ったわけではないです。簡単にウェブアプリを作るだけなら「Ruby on Rails 3 アプリケーションプログラミング」とインターネット接続できる環境があれば十分だと思います。ていうか他の二冊はまだ全部読んでない。)

ひと通り分かった気になり、作りたいものを作る作業へ。

$ rails new sicolip

こちらを参考にシコシコ適用

色んなgemがあって迷う。

・Device(https://github.com/plataformatec/devise)
・omniAuth(https://github.com/intridea/omniauth)

でも、

・Deviceはメールアドレスでの認証
・omniAuthはtwitter/fb認証

個人的に

エロサイトメアドを登録したくない
・エロサイト認証twitter/fbってなんか怖い

ということで、自前で実装。has_secure_password(gem:bcrypt-ruby) を利用する。

ここここを参考に。

サイトクリップURL投稿)したときに該当するサイトタイトルとか内容を取得する処理。

Nokogiri::HTML(open(target_url))

こんな感じでNokogiriオブジェクトを取得して、

return doc.xpath('//title').text

こんな感じでタイトルを取得する。こちらxpathほかのお勉強

ログインしている人にしかクリップURL投稿)をさせたくない。そんなときに使える認可処理。

cancanの実装はここここを参考に。

クリップしたサイト情報タグ管理したい。タグ機能の実装を手抜きできるのがこのgem

https://github.com/mbleigh/acts-as-taggable-on

http://prototype-beta.com/tags/acts-as-taggable-on

上記を参考に。

クリップしたサイト情報タイトルや内容、またはタグから検索したい。

その処理を手抜きさせてくれるのがsunspotさんサーバデプロイしたあとに

$ rake sunspot:solr:start

するのをよく忘れて動かない><ってなります

http://railscasts.com/episodes/278-search-with-sunspot?language=ja&view=asciicast

http://outoftime.github.com/sunspot/docs/

will_pagenateっていうgemもあるんだけど、kaminariが最近流行りらしい。

https://github.com/richardiux/sunspot_with_kaminari

クリップするためにこのサイトに飛ぶのちょっとめんどくさい。

ということで、はてなブックマークみたいなブックマークレットを作る。

http://d.hatena.ne.jp/ky2009/20090108/1231405893

herokuとやらが設定周りの色々めんどくさいことを肩代わりしてくれるという噂。しか無料

→ sunspotが有料オプションでした。やめる。

AWSというAmazonサービスが設定によっては無料らしい。

→ ほんとに無料だった。AWS内のElastic Beanstalkというサービスが、herokuみたいにめんどくさいことを色々やってくれる。

http://blog.serverworks.co.jp/tech/2012/06/28/aws-elastic-beanstalk/

http://qiita.com/items/811cd9b614d8d300628e

おわり

そんなこんなで出来上がったもの陳腐ものかもしれませんが、まがいなりにもひとつサービスができました。ここ1カ月だらーっとRubyRailsをさわってみて感じたことは、ウェブアプリを作るのって特別なことじゃないんだなーっていう。どこかで誰かも言ってましたけど、開発している最中パズルを解いてる感覚でした。ウェブに転がるピースを探して、フレームワークにあてはめていくようなそんな感覚

おしまい

2012-09-26

【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【中編】

前編はこちら

http://anond.hatelabo.jp/20120926165407

ステップ6:MySQL(10時間)

会員情報や文章などのコンテンツを保存しておくデータべース、MySQLを調べます

データベースは他にもPostgreSQLSQLiteなどが有名ですが、やはり王道勉強します。

MySQLCakePHPや、ステップ4のWordPress他、よく使いますので把握しておきましょう。

基礎からのMySQ

http://www.amazon.co.jp/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AEMySQL-%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%AE%E7%A8%AE%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E8%A5%BF%E6%B2%A2-%E5%A4%A2%E8%B7%AF/dp/4797344385/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1348063628&sr=1-1

今はまだ関係ありませんが、余裕があればこれも読むといいです。

MySQLによるタフなサイトの作り方

http://www.amazon.co.jp/MySQL%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%82%BF%E3%83%95%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E7%9C%9F%E4%BA%BA/dp/4797353937/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1348063787&sr=1-1

操作コマンドラインを覚えていく方向で、始めはブラウザ操作できるphpMyAdminを使ってOKです。

ストレージエンジンはとりあえずInnoDBで。

ステップ7:休憩(10時間)

技術調査はこの位にして、これからは実際にWebサイトを作っていきます

ここまで来ると何となくWebサイトがどんな仕組みで動いてるかが分かってくるので、

ステップ0でイメージした作りたいサイトがどんな技術で実現出来るか調べます

冒頭の「完全に一致」の中の人のようにスクレイピングしたり、

TwitterGoogleYahooAmazonなどのAPIを使ってサテライトサイトを作っても良いと思います

が、高度な事をするとはまりやすいので、ある程度やって無理だったらあきらめて次回にまわしましょう。

まずは何か一つ完成させる事のほうが大切です。

それから開発効率UPのため、Chromeプラグインを入れましょう。

説明はそれぞれのリンク先を見て下さい。

CSSViewer

https://chrome.google.com/webstore/detail/ggfgijbpiheegefliciemofobhmofgce

Firebug Lite for Google Chrome

https://chrome.google.com/webstore/detail/bmagokdooijbeehmkpknfglimnifench

View Selection Source

https://chrome.google.com/webstore/detail/fbhgckgfljgjkkfngcoeajbgndkeoaaj

Pendule

https://chrome.google.com/webstore/detail/gbkffbkamcejhkcaocmkdeiiccpmjfdi

BuiltWith Technology Profiler

https://chrome.google.com/webstore/detail/dapjbgnjinbpoindlpdmhochffioedbn

iPSim

https://chrome.google.com/webstore/detail/gcligifbhamdimemnemmlkffkpmflehh

Color Picker

https://chrome.google.com/webstore/detail/ohcpnigalekghcmgcdcenkpelffpdolg

CSS Tester

https://chrome.google.com/webstore/detail/pjncppaiejjkcjlcgegcbmhgkflhenfp

MeasureIt

https://chrome.google.com/webstore/detail/pokhcahijjfkdccinalifdifljglhclm

あとはFireFoxにはFireBugデバッグ定番らしいです。

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/firebug/

それから、空いた時間無料プログラミング動画サイトドットインストール」を見ておくと

ここまでの知識が定着すると思います

ドットインストール

http://dotinstall.com/

ステップ8:ドメインを取る(10時間)

ステップ7で作りたいサイトイメージ出来てきたら、ドメインを取りましょう。

サーバーさくら場合ドメインさくらで取得すると楽ですが、もっと安いところもあります

希望するドメインが空いているか調べて取得、空いていなければ他のドメインを考えます

さくらドメイン取得

http://www.sakura.ne.jp/domain/

ムームードメイン

http://muumuu-domain.com/

バリュードメイン

http://www.value-domain.com/

定番の.com、.net、.orgは誰が見ても親しみがあるし安いので、できればこの3種類のどれかにしたい所ですが、

一般的な言葉はほぼ埋まっているので、その場合.jp等にしても良いでしょう。

日本語ドメイン(www.日本.netみたいな)は流行っていないですが、

自分サイト名が「○○○.com」のような名前場合は一緒に取得して、アルファベットドメインリダイレクトしましょう。

ChromeユーザーURL欄で検索する時、「○○○.com」のように後ろに.xxxが付いているとそのURLに直接アクセスしてしまい、

 検索にならないので、アクセス機会損失を防ぐため。)

僕はバリュードメインで取得して、サーバーさくらレンタルサーバーしました。

その際の親切な設定方法の解説はこちら。

VALUE DOMAIN で取得したドメインさくらレンタルサーバで使う

http://nekohacks.com/wordpress/domain/value-domain/

ステップ9:サイトの基礎部分の開発(100時間)

実際にサイトを開発していきます

どんなサイトで、どんな機能があって、どんなページがあるかノートに書き出して行きます

初めにデータベースのテーブルやレコード構造を考えて、

次にメインとなる機能プログラムして行きます

サイトの基本的なレイアウトCSSで組みながら、デザインイメージもしておきましょう。

ここではデザインはまだやりません。

先にデザインを作っても、プログラムを進めていく過程で変更がでたりする為です。

(でもあんまり後回しにしても、見た目がチープなせいでモチベーションが下がったりするので、次のステップでやります

あと、ここで気をつけたいのは、あくまでメインとなる機能の開発を優先することです。

「あったほうが良いな」程度の機能は後回しにします。

外堀から埋めていくとそこでモチベーションが尽きてしまったり、

メインの機能を実装してみたら外堀の修正が発生してしまったりするためです。

始めると分からない事がどんどん出てくると思うので、本を読み返したりGoogle先生検索しながら進めて行きます

なかなか進まなくて検索8割、コーディング2割くらいの進め方になると思いますが、それでOKです。

長い暗闇を抜けると、少しづつ視界が開けてきます

メインの機能がなんとなく出来たら次に進みます

ステップ10:サイトデザイン(30時間)

メインの機能何となくできたら、デザインをやります

鉛筆殴り書きで良いので紙に描いてみます

いきなり慣れないCGソフト上でデザインすると、

いじっているだけでモチベーションを使い切ってしまったりするので危険です。

CGソフトは色々ありますが、おすすめフォトショ(Photoshop)です。

WebサイトデザインFireworksなども有名ですが、学習コストがかかるので、

Webサイトにもそれ以外にも使えて一番つぶしが効くフォトショップでOKです。

今年からクラウド契約が始まり、今なら1ヶ月8000円、年間契約なら1ヶ月5000円で

Adobeソフトが全部使い放題です。

Adobe Creative Cloud

http://www.adobe.com/jp/products/creativecloud.html

お勧めの本はこれ

10日でおぼえるPhotoshop入門教室

http://www.amazon.co.jp/10%E6%97%A5%E3%81%A7%E3%81%8A%E3%81%BC%E3%81%88%E3%82%8BPhotoshop%E5%85%A5%E9%96%80%E6%95%99%E5%AE%A4-CS2-CS%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E4%BA%95%E4%B8%8A-%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%81%82/dp/4798111953/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1348498454&sr=1-1

基本操作を覚えたらWeb情報を収集します。

PHOTOSHOP VIPさんが親切です

http://photoshopvip.net/

から全部自分で作らなくても、素材サイトからダウンロードして加工するなどして手間を省きます

PCスマホ携帯(ガラケー)全部に対応するのは大変なので、

初めはそのサービスを最も使うだろうと思われるどれか1つに絞ります

初めに作る際のお勧めPCサイトです。

PCサイトならスマホでも最低限アクセスはできるし、携帯は縮小傾向なので優先度低、

スマホ画面サイズがまちまちでタブレット端末が目下発展中、AndroidブラウザがたくさんあるがChromeに統一されていくかも、

混沌とした状況なのでお勧めしません。

複数デバイスへの対応リリース後でも遅くありませんが、

対応する際はCSSを切り替えてレスポンシブレイアウトにするのがお勧めです。

その他、困ったらTwitter社が公開しているブートストラップを使うのもお勧めです。

ブートストラップcssフレームワークで、簡単にシャレ乙なデザインに仕上がります

超便利!Twitter BootstrapでさくさくWeb開発

http://blog.asial.co.jp/887

どうしても自分イケてるデザインが出来ないと思ったら、友だちに頼んだり、SNSコミュで募集したり、

デザイン系の大学専門学校掲示板にビラを貼らせてもらったりしましょう。制作費が出せればランサーズで募ってもいいかも。

Lancers - 仕事フリーランス発注できるクラウドソーシングサービス

http://www.lancers.jp/

僕はたまたまフォトショップの使用経験があったので、ここにかけた時間は30時間ではなく5時間程です(トータル275時間で開発)。

後編はこちら

http://anond.hatelabo.jp/20120926165920

2012-08-28

http://anond.hatelabo.jp/20120825232146

ウィリアムホワイトBIS VIEW はクソもいいところということだな。インフレだけを見ているとバブルを見逃す、ではなく低インフレで安定しているからこそバブルになるのだから資産価格上昇を阻止しようと引締をしてインフレ率を下げればバブルをかえって引き寄せる。

中央銀行、そして社会がもう少しだけ高いインフレを許容すれば、景気刺激とバブル阻止の両方に効果がある。

2012-07-08

aaaaa

Parent Directory 16-May-2012 04:33 -

count.cgi 27-May-2010 06:29 1k

delete.cgi 31-May-2010 05:34 2k

junre.cgi 10-Apr-2012 16:18 1k

dat.cgi 16-May-2012 13:13 0k

view.cgi 18-May-2012 22:52 9k

post.cgi 24-May-2012 04:12 7k

admin.cgi 13-Jun-2012 09:35 4k

ban.cgi 08-Jul-2012 04:12 1k

kick_url.cgi 08-Jul-2012 04:12 1k

setting.cgi 08-Jul-2012 04:12 1k

warning.cgi 08-Jul-2012 04:12 1k

netapost.cgi 08-Jul-2012 04:19 14k

count_log.cgi 08-Jul-2012 04:26 3k

2012-07-05

http://anond.hatelabo.jp/20120705170740

よくわからないんだけど

http://ja.wikipedia.org/wiki/Model_View_Controller

※右図の写真ModelからControllerへの戻りはないよ?

別に ModelViewが通信しちゃいけないわけじゃないし

ModelからViewおよびContollerへ飛ばすのは EventとCallbackであって、処理依頼ではないので・・・

何が言いたいかというと、MとCを勘違いしてない?

もしくは、イベントドリブンとファンクションモデルを誤解してない?

 

たとえば、ListView の ListModelとListViewがあったときに Modelデーターが更新されたらControllerに通知しないでViewに通知してデーターを更新すればいい。

Controllerというのは ユーザから入力を受ける装置 であって、Model操作する装置ではないのだが・・・ ControllerをModel操作装置として定義してないかなぁと思って。

http://anond.hatelabo.jp/20120705143656

Controllerが何かというのは、ここでは単にRailsとかCakePHPとかのウェブアプリケーションフレームワークのControllerのつもりです。

ウェブアプリケーション場合処理の結果に応じて画面にいろいろ表示しないといけないわけですが、その画面表示の部分(表示するViewの選択とか、表示するメッセージの設定とか)はControllerに書かないといけないわけですよね。

そうすると、Modelで何か起こったときにControllerにそのことを通知して、それに応じたViewへの仲介をControllerに書かないといけないのですが、これがめんどくさいわけです。

正常系だけならいいですけど、途中で異常が起こって処理が中断されるなんてところを考えると、その部分を全部Model→Controller→Viewの2段階で書くのが大変に感じてしまって。

処理をControllerにベタ書きしていれば、そこで直接Viewに処理を渡せるわけですからね。

http://anond.hatelabo.jp/20120705123402

よかったら、教えて欲しいのですが Controller の定義を 教えて欲しいのですが

Controller って コレのことですよね?

http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Product/CECH-ZC2J/

冗談ではなく。 PS3を例にとって説明すると

Controller = 入力装置 (View以外の出力装置) (パッド)

View    = 出力装置 (モニター

Model = 処理 (PS3

Arrow = Event/Call back (電気信号

 

という認識で良いですか?   

いえ、たいていの処理はModelに書かれてしまうので、Controller が厚くなる時って どんな時かな?と思ったので。

PS3のパッドが モニターの電源ON/OFFなどを見ることはないですよね。 という感じで。

PS3のパッド内にも当然CPUもどきは入っていて、そこでも処理しますが、 PS3のパッド内部に相当でかい処理を入れる とか でかくなるといわれても、想像がつかない感じです。

モニターの中にもCPUは入ってて、あとは同じです。 

Fat Controllerを作ってしまいがちな訳

http://ugaya40.net/architecture/dis_mov.html

Fat Controllerはダメというのは昔から言われている話で、自分も昔読んだときになるほどと思ったので「なるべくControllerを薄く」を頭に置いているのだけど、どうもうまくいった感じがしなくて挫折感があった。その理由だけど、自分経験から言うと、「View変数を渡すのがめんどくさい」「途中で処理を中断するのがめんどくさい」の2点だと思う。

View変数を渡すのがめんどくさい」

たとえばRailsだとController内でインスタンス変数に代入することによってView変数を渡すことができる。処理をModelに移すとModelからControllerに変数を返して、ControllerでView変数を渡すという二段階が必要になるのでこれがめんどくさい。(正確には、ControllerからModelの状態を取れるように作るのが正しいのだろうけど、View必要となるあらゆる状況を想定してModelの状態を取れるようにするのはなかなか大変。それだったらControllerで処理しちゃって……としてしまいがち)

「途中で処理を中断するのがめんどくさい」

たとえばRails場合、Controllerからreturnすればその時点で処理が中断されるし、レスポンスもそこでrenderしておけばよい。しかし処理をControllerに移した場合Model内で起こったことに応じて適切なレスポンスを返すコードをControllerに書かなくてはいけないが、これがめんどくさいように思う。Modelから直接レスポンスViewを指定したくなってしまう。(もちろんそれはできないし、Modelの分離の観点からするべきでもない)

O/RマッパーのModelに一切処理を追加しないなんてことはなくて、Modelで処理できることは極力Modelに移しているつもりではいるのだが、どうしてもすっきり書けた感じがしない。

もちろんわかっている人ならこんなところでひっかからず、自分がわかってないだけの可能性が高いのだが、自分が上のような理由で挫折してしまったのは事実なので、何とかしたいとは思っている。

自分としては、理屈はわかるけど実際のコードはどうなんだという感じなので、「これは手本にすべきMVCウェブアプリケーションだ」というのがあれば読んでぜひ参考にしたいのだけど、何かないものだろうか。

2012-06-23

You should touch the world

Hi. I am the author of "Interviewed 20 Greeks". There are lots views about Greeks on the Japanese web, but most Japanese people haven't had a discussion with Greeks on the recent crisis. We have to imagine other's emotions in order to understand them correctly. When we discuss the world, we have to be actors or novelists. Of course, it is not always true that understanding is accepting. Even if we don't feel sympathy for somebody, we need to correctly know his emotion in order to know his view or logic.

As you can see, it is difficult to say that my English is sophisticated. However, I can communicate with non-Japanese speakers by this. I can do. Of course, you must be able to do. Why don't you have any attempt to communicate with foreign people? Although you have ways to listen to, why do you ignore players' voices? Tell me the reason why you think that you can say something about Greece without talking with Greeks.

Honestly speaking, I don't want to show you my English skill, because Japanese people often criticize other Japanese people's linguistic skills. The reason why I did that is because I want you to know that it is possible to know the world more deeply by your English. Unfortunately, many Japanese people are virtually blind on the world. Our views are often "galapagostic".

2012-06-19

若年非処女を減らす方法

ティーンエイジャーは、友人やメディアよりも、親を健全な性行動の手本として見ていることがカナダ研究で明らかにされた。

http://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&view=article&id=3153:2011630&catid=21&Itemid=104

10代のヤリチンヤリマン大量生産しないためには、親が健全な性行動を心がけることが必要

金曜日の妻たちへ」「失楽園」のような、性的にだらしのないおじさんおばさん話に親が夢中になって、

行動にまで影響を受けているようでは、子供の性倫理レベルが低下して当然。

 

父親の愛情を感じるほど、娘は性に対して愛情を重視し、

父親が家族に関わっているほど、娘は性行動に責任を持つと考えられる。

http://ci.nii.ac.jp/naid/110001887943

父親が娘に無関心である状態や、娘に対して愛情の無い叱責や暴力を繰り返している状態が、ビッチ娘を生み出している。

高度経済成長から始まった、育児母親に任せきりの父親像がビッチ激増を招いているのではないか

父親が会社に長時間拘束されることで発生した職場不倫や、放置された母親によるカルチャースクールスポーツクラブ不倫も、

子世代の性倫理欠如に繋がっているのではないか

 

ヤリチンの糞ガキやヤリマンビッチJCJKを増やしたくなければ、手を入れるべきなのは親世代の性倫理

スポーツ新聞週刊誌女性週刊誌、韓ドラ昼ドラ、そういった老害世代のエロメディアの取り締まりや、

母親世代や年金受給者の出入りする「人妻風俗」などの取り締まり根本解決になるのではないかと思う。

出会い系も禁止するべきだな。

2012-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20120614170641

一番こっけいなのはAndroidでナビゲーションバーを持たせることですね。

iPhoneはナビゲーション管理をしてくれるUINavigationControllerがあるから意味があるけど、

Androidでナビゲーションバーってただのでっかいタイトルバーじゃん。ボタンも配置できるけど

なんでいちいちそれ使うの?って感じ。

なんのためにメニューキーとバックキーなの。

iPhoneViewの考え方とAndroidのActivityの考え方はまったく違うものですよ。

しかも画面遷移するとき、ナビゲーションバーごと遷移するし。ぷぷぷ。

2012-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20120605095605

狐と狸で色々 色いろあるだろうけど 2chの話にしろ 虚構の話にしろ 某女氏の話にしろ おもいやり があれば すこしは 相手にも 思いやりを期待できると思うのよね。

意味がわからないのですが

2chまとめの話なら何回言われてもやめないから批判のマグマが煮立っていってああなったわけだし

虚構は面白くないダラダラした作り話を騙して読ませる以外にview稼ぎの手段がないから優しく言われようが厳しく言われようがやり方変えるわけには行かないし

某女史は…って誰だよ?まあいいや



もう少し具体性のある話をしていただけませんかね?

どういう「思いやり」の応酬を想定してますか?

2012-05-12

[]音ゲー情報サイト管理人によるゲーム解析音源掲載事件 【総合まとめ】

【お知らせ】

事件当事者(TA2)への愚痴を掲載をしてしまいました。申し訳ございませんでした。また、一行掲示板におけるTA2氏の発言をまとめる予定です。

纏めwikiができたのでリンクを貼っておきます

以降、書くべきことは全て↓のwikiにまとめています

http://wikiwiki.jp/wanapa/

なお、これ以外にも特定サークルへの中傷を行なっていた模様です。私が過去にまとめた記事が証拠となり嬉しい限りです。

http://henkaya.blog.fc2.com/blog-entry-15.html

(WEB魚拓http://megalodon.jp/2012-0602-1456-56/henkaya.blog.fc2.com/blog-entry-15.html )

追記:6月4日午後一時ごろの記事主は私じゃないです。

簡潔な経緯

音楽ゲーム情報サイト「ぷろとらどっとこむ」(http://purotora.com)の管理人:森野聖樹(←ハンドルネーム。以降TA2)氏が、

初心者向けに、音楽ゲームBeatmaniaIIDXシリーズ譜面攻略法を掲載した。

譜面画像と音パターンを用意していたが、その音パターン内に、

PS2ゲームソフトbeatmaniaIIDXシリーズ(DJTROOPERS もしくは EMPRESS)」内の"Wanna Party?"という曲のデータを解析し抜き出し、音源を使用している疑惑5/12(土)夜中に発覚。一行掲示板による追求後、

TA2氏がこれを認め、合法な音源差し替えたが、返答の遅れ、口調、言い訳掲示板の頻繁なログ消失が不満を買い、TA2氏への抗議が続いたが、

更新停止二日後にサイト更新再開(アフィリエイト継続)。開いた広告スペースに小さくお詫び文を載せ、同月30日にレイアウト変更と言いつつ謝罪文こっそり削除。
投稿IPの表示+批判意見発言者IP制限 (NGワード設定は不明)にて批判の意見を抑えこみつつサイト運営を続けている。

なお、この解析事件によるIP表示の書き込みでTA2氏のIPが判明。同人サークル「状態変家」に対し、ネット上の掲示板誹謗中傷を行なっていたIPと一致。

http://henkaya.blog.fc2.com/blog-entry-15.html

これを問い詰めると、TA2氏は誹謗中傷したことを認めた(謝罪しておらず態度が問題)。今回の解析事件以外にも、同人界隈でトラブルを起こしていたことが明らかになった。

「ぷろとらどっとこむ」とは何か。

ネタ集め・まとめサイト/創作サイト 兼 beatmaniaIIDX情報まとめサイト

初期の頃は音楽ゲームニュースを少し紹介するサイトだったが、IIDX新作稼働初期に一行掲示板情報を集めていたところ、ゲーセン店員やプレイヤーサイト訪問が増え、規模が拡大し音ゲー情報サイトとして有名になった。ガラケーでも見やす携帯用まとめページがあるのが特徴。

この管理人TA2氏主催同人サークル参加者も増え、同人イベントでも有名になっていった。

TA2氏の存在IIDXスタッフも知っており、

作曲担当のDJYOSHITAKA氏に自分同人CDを持たせ写真を撮ることに成功していた。

スタッフからは体調を気遣われることもあった。

また、ポップンミュージック新作ロケテアンケートの「よく使用するサイト」の質問
はちま起稿、オレ的ゲーム速報@刃 とともに、「ぷろとらどっとこむ」の項目が設けられていた。そのくらい有名な音ゲー情報サイトになっていた。

今回の事件、何が問題か?

  1. TA2の言動は目に余るものが多く、音ゲー情報まとめ役として、同人音楽同人絵のクリエイターを束ねている同人サークルTOPとしてふさわしくない。
  2. 自分立場を把握した謝罪文を出しておらず、信頼を損ねたことについて把握していない
  3. 一日程度の更新停止のみで、サイト運営を再開することにより、アフィリエイトによる広告収入を得ており、反省の意思が見られない
  4. サイト掲示板にて、批判的な意見を書き込んだIP規制していることから、今後の改善が見込めないのではないか。なお、この批判意見は、1~3が原因であるものが多い。
  5. 十分な反省の態度が見られないこの状態で同人イベントに参加し続けることで同人界隈に更なる悪影響を及ぼす恐れがある。

ログ

1:http://anond.hatelabo.jp/20120519032040

2:http://anond.hatelabo.jp/20120512131058

3:http://anond.hatelabo.jp/20120512130433

4:http://anond.hatelabo.jp/20120512230254

隔離用1行掲示板設置後 http://anond.hatelabo.jp/20120512223315

↑の魚拓 http://megalodon.jp/2012-0513-0229-30/purotora.com/cgi-bin/4-bbs/view.cgi?st=1&to=800

発覚直後の魚拓、生ログHTML

http://t.co/sPcPDkWo

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/363116

一行掲示板の問題

ログ復元不可レベル消失が数回発生

意図的に消したのであれば、掲示板炎上を抑えこんでいること

うっかり消去したのであれば、バックアップ設置の怠り

CGIエラーで消えるのであれば、このCGIプログラマーミス

責任として問われる。頻繁に消える為、2chネットwatch板住人によりWEB魚拓が頻繁に取られていたようだ。

投稿IPの表示

TOPページからは書き込みIDが見えない、投稿件数を見るか投稿して中に入らないとIPが見れない。

契約者固有ID表示

携帯電話使用者契約者固有IDが見える状態にあった。

395 爆音名前が聞こえません sage New! 2012/05/18(金) 22:20:03.84 ID:jKX6qZ860

対処法書きに言ったらNGされたんだけど。洒落にならんぞ

 

以下書き込みたかった全文

端末固有IDをそのまま表示してしまったことは、冗談にならないほど深刻なセキュリティ事故です。既に悪意を持った第三者が端末固有情報を利用している可能性が否定できません。

セキュリティ事故被害者に、問題が起こったことを周知し、対処してもらう必要があります

また運悪く被害者となってしまった方が、あまりこちらのサイトに来訪されない方であった場合、伝わらない可能性があるので、最低半年程度、事故が起こった事実を掲示する必要があるかと存じます

被害者の方に対して、対処策を伝えることも重要です。SNSや各種WEBサイトにて、かんたんログインに類する機能を使っていた場合、即刻それを取りやめるよう要請機種変更をし、固有IDを手放すことの奨励

同等機能のをもった機種に変更の必要があるなら、その資金援助やサポートなど、即刻やるべきことがあります。重ね重ね申し上げますが、これはセキュリティ事故です。真摯対応をお願いいたします。

また、TA2氏はこの抗議に対し、

携帯固有ID漏洩したのではないかという指摘について、このIDは、インターネットサービスを利用する際に、常にやりとりされる情報であり、

適切な認証システムを利用される限りはセキュリティ上問題になるという認識はございません。

しかしながら、個人情報漏洩であるという考え方も可能であるため、利用者の方にご不安を与えてしまったことをお詫び申し上げます

と言及しているが・・・

↓証拠のURLです。URL欄に貼り付けてみましょう。

view-source:http://purotora.com/cgi-bin/1-bbs/view.cgi?st=1&to=10

<font size="2">
<form action="/cgi-bin/1-bbs/write.cgi?guid=ON" method="POST" style="margin:0em;">

http://d.hatena.ne.jp/maru_cc/20080331/1206938154

guid=ON という文字をソースに入れることで、ケータイ同意なしに個体識別番号を取得している。

常にやり取りされる情報ではなく、意図的に取得しているようだ。

2012-04-02

いまさらMFC ( Visual Studio 6.0 ) だけど CViewで勝手タイマー動く

nIDEvent = 45 で SetTimer 呼ばなくても勝手に C????View::OnTimer がコールされる。

内部的になにかで使ってるのかな?

ちなみに

SetTimerで自分タイマーを動かしても

3回しか呼ばれなかったり、1回だけだったり、めちゃくちゃ。

MSよ、今のOSも昔のVSもぞんざいすぎるんだよ。

アプリロジックよりも、こういうので悩んだり調べたりする時間のほうが絶対長いわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん