2012-06-05

おもいやり だとおもうのよ。

結局 コンプガチャも いきなり逮捕しようと思えばできなくはない法律だった。でも、まぁ、解釈の問題もありますよね。ガイドラインの問題もありますよね?自浄努力できませんか?できます。じゃぁ、猶予期間を設けましょう。

という事で、なんというか、玉虫色ではあるけれど、自浄努力の方向に業界全体がシフトした。

 

狐と狸で色々 色いろあるだろうけど 2chの話にしろ 虚構の話にしろ 某女氏の話にしろ おもいやり があれば すこしは 相手にも 思いやりを期待できると思うのよね。

 

イノベーション必要、変革が必要。仰るとおり 老害 仰るとおり でもなぁ、 彼らだって立場もあれば何もあるわけで

そして、僕らだって 立場もあれば何もあるわけで

もともと、強いものどうしの喧嘩は、相手を殺さない。相手が降参したらやめる。 弱いものどうしの喧嘩は、次勝てるかわからいから徹底的にやる。それはその通りなんだけど。

僕ら ネットの民は いつのまにか 力を得て 強くなっている。

だとしたら、 手加減をする とか 思いやりを最後に持つとか。 必要だと思うのよね。

 

今はもう、世界中グローバル化に向けてシフトしている。 そこに向けて僕らもシフトして行かないと 世界に置いていかれてしまう。

古い世界と、新しい世界。 一つになって 世界渡り合っていくためには、 なにがしか 文化も年齢も 考え方も 全く違う相手と 付き合っていく。 ということは 必要だと思うのよね。

  • ネット民の「思いやり」はもっと草の根レベルでしか作用しない 具体的に言うと育児とか夫婦関係とかで問題を抱えてる一個人にアドバイスするというレベル ネット民は力を得て強くな...

    • ま、僕ら一匹一匹は 虫なんだけど イナゴの大群は 人類には脅威なのよね。 だけど、『イナゴの大群』に意思があるわけじゃなくて、流れで動いているだけだから、まぁ、一匹一匹と...

      • まず自分が「人類に踏みつぶされかねないので群れているイナゴ」なのか「数で押してくるイナゴに押されつつある人類」なのかはっきりさせねばならん どっちに属そうと相手を攻撃す...

  • 狐と狸で色々 色いろあるだろうけど 2chの話にしろ 虚構の話にしろ 某女氏の話にしろ おもいやり があれば すこしは 相手にも 思いやりを期待できると思うのよね。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん