「結婚式場」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 結婚式場とは

2018-07-29

anond:20180728170523

税金無駄論議をするなら、「同性婚 経済効果」でggれば、同性カップル結婚式場やらブライダル用品やら新婚旅行やらで業界がこんだけ儲かるみたいな話が次々出てくる

まりGDPには貢献する可能性が指摘されている

普段ネオリベ論者は「金を使え! 消費しろ! でないと景気ガー」と言って、無駄税金使うことをさんざん擁護してるやん

それがこういうときだけGDPへの影響は目をつぶって税金の損得だけ言うのは、ひどい片手落ちだよな

税金の損失とGDP効果を天秤にかけた結果はどうかって? それ考えて政策決めるのは官僚仕事

ただし公共の福祉なんてもんは元から採算度外視でやると昔から決まってる

福祉政策反日日本の伝統ではない」とは言わさんぞ、悲田院を知らん奴はニワカ

2018-07-13

anond:20180713144118

未来あなた家族用の台所用品とか赤ちゃん用品とかググったんだよ

から時間軸で考えてそろそろ結婚するだろうと広告斡旋してきたわけ

世界で優位いつの時間跳躍技術所持企業からそれくらいのことはする

もっともその結婚式場斡旋広告のせいで増田こころがささくれてしま

結果として女性を遠ざけて結婚のチャンスそのものが消去されて未来が変わってしまうんだけどね

タイムパラドックスのせいで超時間広告は難しいね

Youtube広告結婚式場ばかり出るようになった

Googleはどうかしてるよ

なにがパーソナライズ広告だよ

相手いねーのに式場って

まずは、出会い系婚活からだろうが

したことねーなGoogle

しょぼいぜGoogle

頭にくるぜ

2018-06-09

秋葉原事件から10年経ったらしい

10年前のあの日、私は上京した親と結婚式場見学都内をまわっていた。

あらかた決まったので秋葉原に行って家電でも買ってやろうかという話になったが、断って親と一緒に空港でぶらぶらしていた。

あの日秋葉原に行っていたら今この場に自分はいなかったかもしれないと思ってる。

それこそ「婚約が決まっていたのに悲劇の死」として格好のワイドショーネタになっていたかもしれない。

2018-06-02

私は私のままで結婚たかった

https://note.mu/lib_sheep/n/nbdd168ac76a5

https://note.mu/lib_sheep/n/n0b09e2721e09

上記記事を読んだ。

この人のツイッターはたまに眺めてて、去年のおひつ騒動とかどうでもええわ。って言葉にだすのもどうでもいいなと思って眺めてた。

ちなみに、私は親との仲は良くないし、(彼女と違って両親両方に対して信用とか信頼はない)(結婚式で感謝手紙とか読みたくなかったから読まなかった)

同じ女性として彼女の考え自体否定しないし、女性からといって選択肢自体がなくなることはおかしいと思ってる。

ただ、おひつ問題とき旅館仲居さんや結婚式場の対応も分かるんだよ。

LGBTフレンドリーとか男女平等ってコンセプトをウリにして運営している所なら、

片っ端から本人の意向を聞いて決めさせてけばいいけどさ、

ぶっちゃけサービス提供だってサービス受ける側だって、いちいち片っ端から聞いて聞かれて自分意志を決定してくのめんどうじゃん。

(経済学での商品選択肢が増えすぎると客が自分選択をする気力(コスト)がかかりすぎて売上が下がるってのと同じ。)

何が気になるか、こだわるかとかは人にって変わるから、どこまで意向を聞けばいいか難しいし。

なんでもそうだけど片っ端から選んで選択してくのは、金銭的にも、気力的にも、体力的にも非効率だ。

ある程度の雛形やフォーマットに沿って決めて、自分のこだわりポイントだけアレンジっていうのが効率がいいと思う。

(一時期こだわってジュエリーや服のオーダーにハマって出た結論は、既にある既製品を選んで買うだけってなんて楽なんだろう。オーダーは自分がこだわりたいものだけでいいや。)

私自身のことになるけど、私はビールが飲めない。苦くて全く美味しいとは思えない。

だけど、多くの飲み会での一杯目は他の人と同じようにビールを手にしてることも多い。

そのビール乾杯の時だけ使われ飲まれずに放置されたり、誰かにあげたりしている。

たまに私のお酒の好みを覚えてくれてる人は個別配慮してくれたり、

人数少なかったり、仲のいい人が幹事だったり参加者に多かったりする場合は、一杯目から自分が飲めるお酒個別に注文したりする。

私がビールを飲めないことをわがままだとか、もったいないし、自分で飲むべきだ!とか言う人がいたら死ねよ。と思うし、

飲み会でのまず一杯目は一応ビールで。というのは個人的には迷惑制度だと思ってるけどけど、なくなればいいとは思わない。

だって大人数の飲み会最初乾杯から全員の飲み物意向を聞いて、それを配ってたらそれこそビールの泡がなくなる(笑)

あの彼女が書いた記事は、

私はビールが飲めないのに、毎回の飲み会で私、ビール飲めませんって自己申告して、わざわざみんなとは別の飲み物を注文するのが悲しい。

一杯目の定番ビールですよ。って私はビールが飲めないのに言われるのが悲しい。

一杯目からビールを渡されて嫌々飲んでる子がいる!ビールだって美味しく飲んでくれる人においしく飲まれたいはず!飲まずに無駄になったビールがいっぱいあるのはもったいない

みんな一人一人飲みたいお酒は違うはずだから一人一人の飲みたいお酒を聞くべき。って言ってるようにしか思えなかった。

かに無駄になったビールはあるだろうけど、その無駄になったビールの代わりに最初の一杯目の乾杯スムーズに行うっていうメリットがあるんですよ。

嫌なら飲まないければいいし、もったいないと思うなら誰かにあげればいい。

一杯目から好きなもの飲みたかったら、誰かになに飲みたい?ビール以外のがいい?って聞かれるのを待ってるんじゃなくて自分で声をあげて「私は梅酒で!」って言うしかないと思う。

毎回、声あげるのはたるいけど。(それもあって私は割り切って一杯目の飲まないビールを手にしてることも多い。)

どうしても我々みたないのってマイノリティーじゃないですか。

慣習とか社会自体は大多数の人を効率良くさばけるようにやはり最適化してくと思うのですよ。

さっきも書いたけど、絶対一杯目はビールを飲めって言われたら死ねよと思うようにマイノリティーがマイノリティーとしての選択肢を全くないのは、よろしくないと思うんだけど、

マイノリティーばかりを前提に社会システムを組み立てると無駄が多いと思うのですよ。

福祉制度は一部、マイノリティーに十分配慮した制度にしなきゃいけないものがあるけど。



あの記事を書いた彼女は、大学に行くまでの彼女曰く「田舎の家制度」の下での長年の抑圧されてきた環境が色々なことを世間一般よりセンシティブに感じさせてしまうのだろうなと感じた。

私も「家族仲良く」「親子仲良く」といったことにはセンシティブに感じてしまうってことがあるから理解自体はできる。

(そしてセンシティブに感じすぎた事は世間にはあまり理解されないし、彼女が悪妻って言われるように私は親不孝って言われる。

おかしくない普通の人がなにも感じないことを、センシティブに反応してしまった場合世間から理解されないのは当たり前だ。)

よく言われる話だけど、ビールを飲めないなんて社会人失格!っていう一部のあたまおかしい人が彼女や私が育ってくるごく身近にいたせいで

一杯目はまずはビールっていう制度までまるで自分を踏みいじられているかのように感じて過剰反応してしまう。

実際は、ほとんどなにも言われないし、もったいないと言われても「私、ビール飲めないんです。もし良かったらどうぞ飲んで下さい。」って言えば終わる話なんだけど・

マイノリティーとしての部分は、世間から理解されにくいし、特に成人するまでの時に田舎にいると辛いこともおおい。

マイノリティーじゃなかったら、どんなに楽だっただろうと思う。

みんなが何もしなくていいとき自分だけ声をあげて自分用にカスタマイズしなきゃならないのもだるいときもある。

でも多分私はずっとマイノリティーなわけで、現時点でのマジョリティーになりたいわけじゃないなら、

(親と仲が悪い人よ増えろと思うほど私はすさんでない(笑))

マイノリティーとして自覚して受け入れるしかないと思う。

一杯目はまずはビールという習慣のせいでビールだけ選択肢が多い、ビールばっかり普及してる。不公平だって言われたら、

そりゃ消費が多ければそうなるでしょう。と。

でも梅酒選択肢がないわけじゃないし、

今後、梅酒もっと世の中でマイノリティーじゃくなったら自然選択肢が増えるし、梅酒が世の大多数になれば梅酒銘柄梅酒に合ったつまみも増えるよ。

そのためにぜひ梅酒布教をして、一杯目はまずは梅酒です。ってなるように多くの人の啓蒙してください。

私は自分から特にしようとは思いませんが、そうなってくれたらラッキーと思って頑張れ~って思ってます

いま現時点で幅広い梅酒選択肢のなかから選びたいなら梅酒バーに行けば?としか言えない。

いやいや一杯目から皆さんに好きなものを飲むべきなんです。っていうなら、

一杯目の乾杯まで非効率時間のかかる飲み会を許容してくれる人とだけ飲み会をするか、

みんなバラバラお酒効率よく乾杯ができるためのシステムをぜひ構築してください。

それも自分でしたいとは思わないけどたまにがんばれ~とは思うよ。

彼女文章を読みながら、

いやいや牧師さん面倒な花嫁って感じててもおかしくないでしょ。

わざわざ土曜の朝に電話対応しなきゃいけない時点でめんどいでしょ。

でもいいじゃん。べつに人倫に反するようなこと言ってるわけじゃないんだし、一生に(多分)一度の結婚式なんだからそのくらい言ったって。別に泣きそうになって手が震えることのことじゃないよ。って私なら笑いながら言ったかもな~と思ってた。

というわけで、皆さんからおすすめ梅酒銘柄の紹介を楽しみにしてます


※たまに聞く一杯目はまずはビールで注文しようとしてるのに、「俺飲めないんで、他ので」って注文する若手に対する叩きについては条件設定がなさ過ぎてなんとも言えない。ただ、個人的にはなんでも言えばいいわけではなく、自分がそれを言うこと言わないことでいろんな意味での比較衡量して言うべきだと思ってる。

選択夫婦別姓については、手続きめんどいから賛成!って思ってる。

ただ、実際そうならないのは、強固な同姓主義者意見が強いというより、

別姓に対して多くの人がなってもいいかな~なればいいな~程度(私もそう)で大きな国民世論にまで発展しない(たまに局地的に起きてる程度)から変わってないだけだと思う。

結婚式場の下見の件は、私の場合は、私がお金結構かいのでめっちゃいろいろ聞いてたら、プランナーさんがお金の話のときめっちゃ私のほうばっかみてたか分からん(笑)

勝手想像だけど、結婚式って新婦ばっかり関わって新郎ほとんど参加しないってパターンが多いから、少しでも参加出来そうなところはってことで気を使ってたのかな。なんでそうしたのかプランナーさんに聞いてみたい。

 

2018-05-24

悪いのはいじめる方なんだとやっと腹落ちした

小学二年生とき痴漢に遭って、母に言ったら「そういう人はいから、気をつけなさい」と言われた。

中学生ときにもまた痴漢に遭って、母に言ったら「痴漢にすら相手にされなくて自分には魅力がないんじゃないかって

悩んでいるような女の子いるかもしれない。需要があるだけましと思わないと」と言われた。

それ以降も露出狂や、チャリで追い掛け回してくる人、ノーマル痴漢など色々遭ったけど、人に言わなくなった。

社会人になって、会社を辞めていった元同僚と居酒屋で3人で飲んだとき、1人が酔いつぶれて寝てしまい、

起きているほうの元同僚に腕を掴まれて壁に押し付けられて無理やりキスされたということがあった。

通りすがりの知らないおじさんに痴漢されることには慣れていたけど、本名出身大学学部も好きな小説家も知ってる

一緒に働いたことのある一つ年下の人から強制わいせつをされたことにはさすがに衝撃を受けてしまい、

それを母に言ったら「モテてるじゃない(笑)」と言われた。

母に言う前に、母に言っても良い方向にはならないと予想はついていたから、数か月間は当該元同僚をLINEブロックしただけで

誰にも言わないで黙っていられたんだけど、結局喋ってしまい、しみじみと私は馬鹿なんだろうなと思った。

父親はというと、私が成績が下がったり部活試合で良い結果が出せなかったとき、ただでさえ落ち込んでいるのに罵倒してきて

良い結果を出せたときは何も言ってこないような人間なので、そもそも会話が無かった。

 

山口達也女子高生を家に呼び出して無理やりキスしたというニュースがあった。

女子高生母親は迎えに来てくれて、事件を明らかにして、泣き寝入りをしないという選択をした。

日大タックル問題では、加害学生被害学生の両親がそれぞれ、自分の息子を守り戦うという姿勢を見せている。

こうした「泣き寝入りをせず加害者責任を問う犠牲者」の存在に立腹し、執拗に叩くタイプの人は大勢いる。

泣き寝入りをしない選択は、「犠牲者の落ち度を責めるばかりで加害者は免責する人々」からの猛バッシングを受ける結果を、ほぼ確実に招く。

でも山口達也被害にあった女子高生とその家族内田理事被害に遭った男子大学生とその家族の戦いを見て、時代が明らかに変わっていることを感じた。

あらゆるいじめは加害した側が悪く、変わるべきなのも加害した側であると、現在は心の底から思えるようになった。

加害者に狙われることを出来る限り予防したり、狙われたときの反撃手段を得ることといった、現実的解決手段は当然必要だ。

でもその前に、被害に遭った自分を痛めつけているだけの人々が、まだ大勢いる。

被害だけではなく、パワハラなどの労働問題学校でのいじめもそうだ。老若男女も問わない。被害に遭った自分を責めている人がたくさんいる。

加害者にとってどこまでも都合の良い犠牲者」として、自分健康を害し続けている人々がたくさんいる。

 

母が大学時代結婚式場としても使われる大きな料亭バイトしていて、酔客に尻を触られることがよくあったと言っていた。

予備校バイトをしていたとき弁護士事務所秘書をしていたとき、妙な因縁をつけられたりセクハラされたりがあったとも。

全てを母は笑いながら話し、「バブルだったからね、女性からってだけでイベントに呼ばれて、

参加費無料なのに貴金属もらったりもあった。女は得」という話に繋げて終わらせようとする。

しかし、私が生まれ専業主婦になり私が小学校高学年になってから社会復帰した母は、

社会復帰以降は一切女性らしさを問われないオフィスワークをし続けてきたし、

50代になったいまは髪を短くして私服ジーパンばかりで、かなりの痩せ型であることもあってシルエットに女性らしさがほとんど見えない。

笑い話ではなく素朴な「嫌なことをされた」「それは辛かったね」というやり取りを、

望みながらも叶わなかったのは、母も同じだったのではないかと今は思う。

 

内田理事の件と、あとはネトウヨ懲戒請求された弁護士の反撃もそうだけども、

犠牲者法律リテラシーがあるからこそ互角かそれ以上に戦えるという例は多い。

たいていの被害告発告発者が戦い慣れておらず、観客は惰性で加害者擁護して、犠牲者プライバシーを失いボコられて終わる。

からme tooの強要なんてできない。それでも、悪いのは常にいじめる方であると言いたい。

被害予防と、万が一被害にあったときの身の守り方は学びながら、過去被害に遭った自分を責めることはもうやめて欲しい。

加害者には加害者事情があるだろうけれども、犠牲になった人間自分の心や生活よりも加害者理解大事にする必要は一切ない。

 

anond:20180525110834

2018-05-09

結婚式場キャンセル

レンタル花嫁記事を読んだので調べてみた。

当日キャンセル100%キャンセル料、10日前で80%、30日前で40%。

結婚式の平均料金は280万。

まり当日キャンセル280万円、10日前224万円、30日前112万円。

かに花嫁派遣して貰った方が安い。

1人3万円の祝儀でまかなうことを考えれば結婚式した方が良いな。

2018-04-04

言うてエリートの男は下方婚してるか?

結婚式場で働いている。まああくま観測にすぎないんですけど、エリートの男は全然下方婚してないんだなっていうのが個人的な印象。なんとなく、顔はいいけど学歴金も無い女と結婚してるイメージだったが、全然違う。嫁もエリート旧帝大医学部〜有名私大海外名大〜勤め先は一流企業しかもな、嫁の顔がいいんだよ。芸能系みたいな個性に振り切った顔の良さじゃなくて、悪いところがない整った顔に髪と肌の手入れとキラキラした自信が乗っかってる人が多い。これがまたすげー美人に見えるんだわ。うわすごい美人だこの人輝いてるって吸い寄せられる。

なんつーか、やまもといちろうが昔、仕事で会う女性バリキャリ恋愛とかそういうのはないと思った(うろ覚え)。と言っていたが結局医者の奥さんもらったみたいなさ。結局パワーのある男は、パワーのある女と釣り合うのかなーとか考えてしまうことが多い。

2018-03-09

婚活三年目女の独り言

私は女で婚活をしている。婚活を始めて三年目になる。はじめに言っておくとこれはただの覚え書きであり独り言である

一説では三年婚活して結婚できない女は一生結婚できないとすら言われているらしい魔の三年目だ。

なにせ三年も婚活をしているのだ、しかもその間休止もせず毎週コンスタントパーティーに通い婚活サイト登録相談所に登録し続けてきた。

会った人数は途中で数えるのを止めた。

三年も婚活をすると初めの頃は解らなかったことが解るようになり解っていたことが解らなくなる。

解るようになったことはどんな人にも必ず長所短所があるという普通な幼稚園で習うような内容だ。

そんなこと普通な幼稚園で習っていただろうけれど如何せん三年婚活してやっと気がついたのだ。痘痕も靨、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、隣の客はよく柿食う客だ。

まり私自身がそれを長所だと思えば長所なわけだ。

そこまで気がついてじゃあなんで三年も相手が見つからないのかと考えた。

なにせとんでもなくやばい人なんて5人に1人くらいしかいなかった。殆どは真面目な普通の人だった。

まず第一に私が相手にとってとんでもなくやばい奴だったパターンが有る。恐らくこれが理由の8割だけど今回そのことについて考えると三年目の婚活一年目の終活になるから辞めておきたい。

しろ三年も婚活した女が真面目に終活出来るとも思えない。終活のことはよく知らないけれどそもそも遺言を残す相手もいないのだからHDD叩き割って首吊るだけで終わる終活をわざわざする必要があるだろうか。

閑話休題、考えるのは2割の、相手の方は良い返事をくれたのに一歩踏み出せなかったパターンだ。そも2割もあっただろうか、0.2割の間違いかもしれない。

とにかく数少ないその良いご縁に乗れなかった理由はなんだろう。

一つはとにかく自分プライドが高いことだ。プライドが高いか相手によく見せるために兎に角良いことを言いまくる。自分の中で決めている約束事の一つに嘘をつかないがあるので嘘はつかない代わりに本当のことも言わないのだ、もはや詐欺に近い。

休みの日に家から出る用事なんて婚活パーティーに行くか夕飯の買い物(何故なら昼まで寝ているから朝食と昼食がいらないから)かイベントに行くかだ。

イベントといっても勿論DJ(そういえばDJってなんの略なんだろう)がよくわからない何かを回してるようなレーザースマホに穴をあけるようなピーポーパーリーしているイベントではない。

まりオタクによるオタクのための薄い本の祭典に行くときくらいしか外にでない。

友達もいないのでオフ会すらいかない。オフ会で知り合って恋愛に発展する可能性も0だ。そんな意識の低いオタクは早々に結婚して夫婦仲良くネトゲで遊んでいればいい。

そんな意識の高いオタクもいざ婚活で知り合った男の前では趣味ショッピングだし読書だし料理なのだ

言えても「最近少しゲームにも興味があって❤ポケモンやってます❤」までで決して厳選の話なんてしない。いや私厳選やったこと無いけど。

そうすれば相手は出社前にスタバラテ買ってハイヒール慣らしながらカーディガン肩に掛けてお昼は流行のお店のパンケーキ食べてる女子と付き合っている気持ち告白してくるのは当たり前で、これは相手は何一つ悪くない。

相手は何一つ悪くないからこそ、私はそこまで行ってやっと「ヤバい」と気がつくのだ。

何がやばいってパンケーキは好きだけど写真撮る前にさっさと食べ終わってしまタイプな事だ。いやこれは別にいか

しかも食べ終わってから写真のことを思い出して食べ終わった空き皿をとりあえず写真に撮ってしまタイプな事だ。これは普通に止めたい。

兎に角私ではない私に告白されて始めて焦るを繰り返している。普通の人なら三人目くらいで気がつきそうなことを三年繰り返しているのだからそりゃ相手も決まるわけがない。むしろ決めなかったことは相手にとって僥倖だったと思う。

第二にこの人だと思うきっかけが無いのだ。

これが初めの頃は解っていたことが解らなくなったことの一つだ。

兎に角みんな真面目な普通の良い人ばかりで悪い言い方をしてしまうと特徴があまりない。

いや、最近ブーム競馬に50万突っ込むことですと言われたら印象には残るけれどその特徴は残さない方がいいだろうし。

そして競馬の部分をソシャゲにされると私は何も言えなくなってしまうので(なぜなら私も課金しているから)やはりそんな印象は残さなくて良いと思う。

とにかく選ぶ決め手がないのだ。

これを言うと人生の先輩方に「それは自分結婚する覚悟が決まってないからだ」と言われる。全くその通りで私は結婚して夫婦としてやっていく覚悟が全く決まっていない。

決まっていない中で三年も婚活してきたという事実に三年目にしてやっと気がついたので筆を取ってみたというのが今回の主題だ。

主題までの前説が長すぎた気がする)

そもそも結婚して何をしたいという事もない。殊更どうしても専業主婦になりたいわけでもないし絶対子供が欲しいわけでもない。

ただ一人で生きていくにほ如何せん能力が不足しているので誰かと助け合いたい、位の気持ち婚活してきた。

よく考えれば自分一人で生きていく能力が無い女が他人と生きる能力があるわけが無いんだけれどそれもまあ三年目にして気がついた。

更に言うと、こんな事に今更気がついたのかという話なのだが、私は多分他人に恋をしたことがない。

この人を好きだとか独占したいだとか自分を好きになって欲しいだとかそういう意欲が全くないのだ。

そう言うと上記のよく見せたいと矛盾していると思われそうだけれど私は私をよく見せて相手にイイ女だと思われたいというプライドエベレストでは有るけれどよく見られて惚れられたい訳でなく

学校先生には良い生徒だと思われたいけれど先生に惚れて欲しいわけではないというか。

お店の店員さんに良いお客さんだと思われたいけど店員さんに惚れて欲しいわけではないというか。

なんというかとにかくそういう奴で所謂独占欲征服欲やなんかそういうものが全く無かった。

そういうものが全くないか相手の予定も聴かないし積極的に会おうともしない。

しろ出不精なのでなるべく会わないように済ませようとし出す。

もはや初対面が結婚式でも良いとすら思えてくる程だが本末転倒だしいくらなんでも結婚式場で相手カメレオンだったりしたら相手カメレオン可哀想からやっぱり結婚前には会っておきたい。

何の話だったか忘れてきた。

要するにとにかく結婚に向いていない女なのだと三年間高いお金を払い続けてやっと理解してきたのだ。

だというのに恐らく三年目、四年目も婚活を続けるのには理由がある。

まり私は恋がしたかった。

燃えるような恋がしたい。

少女漫画のような恋がしたい。

目と目が合うと素直にお喋り出来ない恋がしたい。

綴り書きを見て相手のことを判断しない恋をしたい。

そんな普通の人が中学生か早けりゃ小学生で終える感情だけで婚活を続けている。

恐らくそんな相手には婚活をしている限り出会えない、これは婚活が悪いわけではなくてシステム問題で、婚活綴りきありきで進むものなのだから仕方がない。

そこまで理解していてもなお婚活を続ける理由はまだ理解できていない。恋がしたいなら婚活では駄目だと理解していてなお婚活にしがみつく理由、もしかしたら四年目に解るのかもしれない。

いや婚活してないと本当に日々の生活他人との会話がないからという大きい理由は有るんだけれど。

2018-03-07

[]かぐや姫桃太郎

むかしむかし、あるところにおじいさんとおばあさんがいました。

ある日、おじいさんは山へ芝刈りに行きました。芝を刈っているついでにその辺に生えていた竹を割ってみると中から女の子が出てきました。

折りしも、おばあさんが川で洗濯をしていると中に男の子が入っていると思われる大きな桃が川上から「どんぶらこ、どんぶらこ」と明瞭な音を立てて流れてきました。

おじいさんとおばあさんは、竹からまれ女の子には「かぐや姫」と、桃からまれ男の子には「桃太郎」名付けて大切に育てました。

 

二人はすくすくと育ち、同時に愛情を育みました。そんなある日のこと。

 

桃太郎「かぐちゃん、何か様子がおかしいよ。これから僕たちの結婚式だってのに」

かぐや姫「あのね、私、隠していたことがあるの」

桃太郎「え?」

かぐや姫「私、帰らなければならない場所があるの」

桃太郎「え?」

かぐや姫「もうすぐお迎えがくるわ」

桃太郎「え?」

 

桃太郎は衝撃のあまり「え?」としか言えない病気にかかってしまいました。

「おい、待たせたな、かぐや

結婚式場の扉を破って現れたのは鬼でした。

「ああ、お迎えがきてしまいました。さようなら桃太郎」鬼と共に去ろうとするかぐや姫

 

そこに、おじいさんとおばあさんがきびだんごで買収した犬・猿・雉がやってきて鬼をこてんぱんに叩きのめしました。

泣きわめくかぐや姫。「なんということでしょう。私にはもうあなたしかいません、桃太郎さん。私を幸せにしてください」

桃太郎「え?」

一悶着のあいだにおじいさんとおばあさんは鬼不在の鬼ヶ島から金銀財宝を略奪していました。

皆は一つ屋根の下で幸せ暮らしましたとさ。

めでたしめでたし

2018-02-25

https://anond.hatelabo.jp/20180225135236

結婚式場バイトしてた(1日3件×年間150日)俺からアドバイスさせてもらうと、まず結婚式スピーチで場が和む・ウケるということはまずあり得ない。100件に1件あるかないか

出席者は年齢も所属バラバラなのに、その雰囲気素人の話ひとつでどうにかするというのがもう無理難題なのだ

なので「挨拶」で「和やかな雰囲気を作」ろうという考えは基本的に捨てたほうが良い。

(ただ例外はある。普段から人前で話す職業経験を持つ人であったり、出席者が全員内輪の人間だったりすればそれなりに健闘できるだろう。)


じゃあどうすればいいんだという話になるが、基本的挨拶は「何を話してるのか」が出席者に伝われば十分。ほとんどの人は話すことをメモに書いてきてその場で読むだけだが、はっきり言って頭に入らない。おそらく話してる本人も何を喋ってるのか分かってないだろう、というのが大半なのだ

そしてそのためには人に聞いてもらうのが一番。内容はその練習の中で自然と決まってくる。

みんな挨拶の内容ばかり気にするのだが、話し方のほうが重要なのだ。内容なんてそう大差ない。それがみんな分かっていない。究極言うと「3つの袋」の話でいいのだ。

から挨拶はごちゃごちゃ言わず練習するしかない。友人に頼んで聞いてもらう他ないだろう。

ちなみに「挨拶」で「和やかな雰囲気を作」るのは困難だが、他の方法なら可能だ。

それは「動画」だ。新郎新婦の友人たちから写真を集めて簡単スライドショーを作るだけでいい。

これは100%確実にウケるし、下手すると一生感謝される。俺も個人的に作ったことがあるが、そんなに大変な作業でもないので、おすすめ

2017-11-07

S.E.Mのダイ

いきなりのダイマ失礼致します🙇

取り敢えずS.E.Mが出演しているCDです!

アイドルマスター SideM THE IDOLM@STER SideM ST@RTING LINE-06 S.E.M

ユニットデビューシングルです。CDだとドラマパートが2本付いていて、高校文化祭にS.E.Mが出演する話と事務所掃除をS.E.MとWが協力してする話です。ちなみに同時発売のWのシングルドラマパートではS.E.MがWに勉強を教えています

https://youtu.be/dR6i_l34cWs

THE IDOLM@STER SideM 2nd ANNIVERSARY DISC 02

S.E.MとBeitの混合ユニットの曲1曲とそれぞれのユニット新曲が1曲ずつ収録されていますドラマパートはありません。S.E.Mのアダルト感満載の曲は必聴です。ちなみにライブの記念で発売されたソロコレクションアルバムではユニット曲をそれぞれがソロで歌ったものが収録されています

https://youtu.be/KrVK84zIPu8

THE IDOLM@STER SideM ORIGIN@L PIECES 01 / 08 /09

それぞれのソロ曲が収録されています

01が次郎ちゃん、08が硲さん、09が舞田です。09は12月6日発売でソロシリーズはこれ最後で46人全てのアイドルソロ曲が出そろいます

https://youtu.be/LHneBAhORyE 01

https://youtu.be/E8dwvUCWoQk08

どのCDiTunesでの販売もありますST@RTING LINEドラマパート配信はありませんのでST@RTING LINECDがおススメです!

もし声優さんキャラとしてパフォーマンスしているのに嫌悪感がなければライブもおススメです!5話のS.E.Mと同じダンス声優さんが踊ってます

こちらはニコニコ音楽祭で披露されたパフォーマンスです!

https://youtu.be/6Dykh76Iecw

ブルーレイcmも載せておきます

https://youtu.be/86hha0bdd-8 1stライブ

https://youtu.be/qARaS1MWfhE 2ndライブ

それとゲームの今までのカードを見られるページも載せておきます台詞とかも見られるので是非!

http://wikiwiki.jp/sidem/?%B0%EC%CD%F7

また、ゲーム内(Mステではなく作業ゲーの方)には雑誌というキャラクターを掘り下げる漫画が読める機能がありますデビューきっかけやイベントストーリーなど様々な場面が読めるのでおススメです!ゲームアイドルスカウトしたりレベルを上げたりすると貰える思い出メモというアイテムを消費することによって雑誌は読むことができます。また、過去イベントストーリーも思い出メモで読むことができます。S.E.Mは中国マフィアの役だったり大正軍人の役だったり、はたまた結婚式場PRだったり、幅広くお仕事をしているので是非覗いてみてください!

本当に長々と失礼しました🙇

最後に素敵なPR動画も載せておきます!私なんかよりすごくプレゼンが上手なので是非ご覧になって下さい🙇

アイドルマスターSideM】S.E.M【ユニット紹介動画

http://www.nicovideo.jp/watch/sm28814606?cp_webto=share_iosapp

2017-10-23

以前、結婚式場詐欺られたーって喚いてた馬鹿いたな。

そいつと同じ空気を感じる。自分が言ってる事だけが正しいという論調。あの時も批判浴びてたなー

2017-09-29

anond:20170929124821

2ヶ月前に仕様(元増田にとっては不具合)が解ってんだから

別の解決手段を見つければよかった話なんじゃないの?

どうしてこのソフト最後まで解決しようと思ったのか?

それこそ結婚式場プロに頼むとか色々と方法はあったはず。

2017-09-14

anond:20160906222806

実際に結婚式場とそういうオンナがグルになった詐欺組織?ってあるみたいやで。

田舎資産持ち家族独身男に狙いをさだめてやってるって聞いた。

結婚式場は初めからキャンセル前提。キャンセル料で稼ぐモデル

こないだも某お台場ホテルの件でのボッタクリの話があったけど、

元々こういうホテルとか冠婚式場、葬儀業界ってロクな奴らがいない業界だもんな。

マスコミ警察なんかもこういうネタ調査しろよ!って思う。

2017-08-16

https://anond.hatelabo.jp/20170816214706

結婚式場で来場者が主賓より目立ったらダメ。だからライブ会場でコスプレダメ

これってつまりちょっとコスプレしてライブに来るだけでステージ上のアーティストより目立てる」って言ってるよね。

んなワケあるか。本気でこう主張してるんだとしたら逆にアーティスト馬鹿にしてるよ。

https://anond.hatelabo.jp/20170815215611

ツイッターで「結婚式場で来場者が主賓より目立ったらダメ。だからライブ会場でコスプレダメ」というわけのわからん理屈がバズってるんだけどなんで一部アイマスオタクライブ会場と結婚式場を同一視してるの?

2017-05-30

デレステの次回予告の

「どりーみんな結婚式場」って言葉意味がとっさにわからなくて

うづパカのクローン「ドリー」はウサミンに育てられたか苗字が「ミン」合わせて

「ドリー・ミン」という謎の生物が浮かんできてしまった

2017-05-07

インターネット10年以上の人間がとうとうキレてadblockを入れた話

懺悔させてください。

先ほど人生で初めてadblockを導入しました。

快適すぎて、今までの自分は一体なんだったんだと思うほどです。

(注:この記事の筆者は基本的情弱です。)

adblockというのは、インターネットのページ上の広告バナーをどういうわけか非表示にしてくれるふしぎな機能です。

存在は今までも知っていましたが、

無料サービスを利用させていただく以上、広告費で運営しているサイト広告非表示にするなんて私には出来ない!』というポリシーを貫いていました。

さっきまでは。

スマートフォンでページを閲覧していて、スクロールして次のページに飛ぶリンクタップしようとした時に

急に半透明のバナーが降りてきてちょうどリンク位置に重なってタップしてしまい、

広告サイトに飛ぶというトラップじみた広告を踏んでも、

あいつたまにウザいけど、本当はいいやつだからな…』と、まるで腐れ縁の友人を懐かしむようにそこまで腹を立てないようにしていました。

さっきまではな。

ある意味、意地になっていたのでしょう。

広告容認できるいい奴ぶって、酔っていたのでしょう。

事態は急転します。

ある日突然、普段見ているサイトにでかでかと

個人的にどうしても受け入れられない内容の広告バナー』が表示されました。

内容はご想像にお任せしますが、

『友人に恋人を取られた経験がある人間NTRエロ漫画広告が』

結婚相手の両親との折り合いが上手くいってない人間に真っ最中人間に嫁VS姑イジメ漫画広告が』

バナーに映っている女が自分家族にとても似ているアダルトサイト広告が』

等の事情想像していただければ大体伝わるかと思います

もう、絶対に許せない。

冷や汗が身体を伝い、心臓バクバク

絶対さない。

見たくないものを見てしまった。

いやな事を思い出してしまった。

これから先ずっと、同じバナーがいつ出るかいつ出るかと怯えながらネットサーフィンをしなくてはならないのか?

たか広告になぜこんなに悩まされないといけないんだ。

そう思った自分自然adblockを導入していました。

自分で言うのもなんですが、堪忍袋の緒が切れた、というのはきっとこういうことをいうのでしょう。

それにしても、最近広告バナー、やたらでかくないですか?

ガラケー時代漫画広告バナーなんて台詞ちょっとキャラの目と鼻が写るくらいで大して気にならなかったのに、

今や数コマ強制的に読まされてしまうくらいの大きさ。

バナーって言ったら普通横に細長いやつでしょう。

昔はあのちっちゃい中に情報を収めるのにどれだけ苦労したことか。

それが今の広告バナーなんだあれ、ほとんど正方形に近いじゃん!

そして人の目を引きつけるためにエロ漫画なら最中いじめ漫画ならいじめ現場のシーンを抜き出して見せ付けてくる。

苦手な人からしたら、心の準備なしに『グロ画像』を見せ付けられているようなものです。

(どうしようもなく苦手なものを『地雷』と表現する人たちも居るようですが)

いきなりグロ画像を見せられて怒らない人は少ないでしょう。

それと同じです。

◇◇◇

色々と書きましたが、adblockを導入した今はびっくりするくらい快適です。

それでも、良心的な広告のみをこれからもずっと掲載し、広告費で運営しているサイトさんに申し訳ない気持ちはあります

ただ『広告うぜ~~!!!見えないようにしてやろ!!』という気持ちではなく、

精神的苦痛を与えられる心配がないのなら共存していきたいのに、残念だなあ』という気持ちがまだあるからです。

それでもこの現状が変わらない以上はadblockを解除する気にもなりません。

いきなり精神的苦痛を味わわされる恐れを考えたら当然と言えるでしょう。

広告自体が悪いのではなくこのシステムがまだ未熟なんだろうと思います

しかし、

私は情弱なので詳しいことはわかりませんが、

明らかに検索ワードからそれにマッチするものを出してくるタイプ広告もありますよね?

結婚式場へのアクセスを調べただけでブライダル系の広告が出るようになったりした経験があります

そういう事が出来るなら、

エロ漫画バナーなら全然OK!ただイジメ漫画系は勘弁!』とか

少女マンガエッセイ漫画バナーならどんどん表示して欲しい!でもBLちょっと…』等、

閲覧側が最初から細かく設定できたらいいのに…と常々思っています

現在広告についている×印を押すと報告できる、等のアレもありますがあれはほとんど気休め程度)

広告提供側はadblockをどうにかかいくぐるタイプ広告表示方法の開発じゃなく、

閲覧者にマッチした条件の広告のみを提供するようにするシステムを整えたほうが絶対利益上がると思うんですよね。

私自身は広告を毛嫌いしているわけではなく、むしろ内容がマッチしていれば全然ウェルカム派なんです。

(大昔無料レンタルサーバーホームページ自作する際にそういった『広告』との深い付き合いがあったこともあり……)

私が興味あるもののみの広告が表示されるようになればadblockも解除するしリンク先に積極的に飛んでみるようになるだろうと思っています

どうにかならないのでしょうか。

私は…いや、私以外の他の多くの人もきっと共存を望んでいるはずなのに。

ああ、広告神様ごめんなさい。私はadblockを導入してしまいました。どうかお許しください。

まぁ、神が許したところで『グロ画像』踏ませてきたやつの事は私が絶対さないんですけどね。

絶対さないからな。

2017-04-15

ブライダルカメラマンからアドバイス

フリーランスカメラマンです

週末祝日だけおこづかい稼ぎに都内某所の結婚式場ブライダル写真を撮っている。

正直まったくおいしい仕事ではない。

新しい機材の実験の場として割り切ってる

ほぼ1日拘束&データ処理で1日潰れて25,000円。

お客様アルバム20万近く払うけど、カメラマンにはこんなもん。どこもこんなもんらしい。

当然モチベーションはかなり低い。最低限必要とされるクオリティ写真を撮っておしまい。最低限とはいっても、しっかりしたものはちゃんと納品する。

現場で一緒になるカメラマン(ビデオ含む)に話を聞く限り、たぶんみんなこんな感じなんじゃないかな?

そんな意識低い系ブライダルカメラマンでも、がぜんヤル気を出す日もある。

それはご祝儀をいただいた時。

多い人だと1万。少ない人でも3000円ぐらい。

10組に1組ぐらいの割合で包んでくれる。

これが非常に効果的なんです。最低限のクオリティと言わずちゃんと撮るよ。

データ処理のとき露出ホワイトバランスだけでいいや、、なんて言わずにクラリティ焼き込みキーストーンなどなど、フォトショも動員して綺麗にレタッチするよ。

アルバムの値段にも松竹梅あるけど、あれはあんまり関係ない(ページ数は変わるけど)。大事なのは当日撮るカメラマンのやる気。

これから結婚式あげる人は当日にカメラマンいくらか包むと良いよ。マジでオススメ

自分結婚式やった時は包まなかった。プロなんだから関係ないよしっかりやってくれるよ、と思ってたから。けどお金のチカラはスゴイ。数千円で人は変わってしまうのよ。

これから結婚式やる人、結婚式以外もあらゆるサービス業に言えるかもだけど、いくらか包むという行為はすごいよ。

あ、横柄な態度のやな奴はもちろん最低限のクオリティからニコニコしてても気をつけてね

追記

http://anond.hatelabo.jp/20170415172647#tb

コメントありがとうございますあなたアルバム制作費としての20万がどう使われどんな人々に渡っていくのかを一度考えると良いかもしれません。

追記2

http://anond.hatelabo.jp/20170415172926

どれも一緒だと思う方はまずはご自分で「綺麗だな〜」と思う景色なりなんなりを写真に撮って人にお見せすると良いと思います

追記3

ブライダルカメラマンは大体1日2万円が相場らしいので、まだ良い方なのかもしれません。1.5万とかもあるらしいです。

機材は当然自前なのでもし壊れたらすぐに赤字です。最低5万は無いとやりたくない

http://anond.hatelabo.jp/20170426074045

増田意見は重々わかるのですが、やはりブライダルに関しては現場に慣れている人かちゃんと学校ブライダル業界を専攻していた人に任せるべきだと思います

この方はご友人という立場で参列されたかと思いますが、それでは良い写真を撮るのは難しいかったのではないかと。

多くの式場はカメラマンの持ち込みを歓迎していません。持ち込み料払って中に入っても、撮れる場所、機会は式場カメラマンとは比べ物になりません。挙式中撮影禁止だったりしますし(式場カメラマン除く)

推測にはなりますが、満足に撮れるのは恐らく披露宴中だけじゃないですかね。

あとブライダル写真専門の学校があるのですか?知りませんでした。確かにそうやって特化した人の方が良いかもしれません。

カメラマン持ち込み禁止諸悪の根源なような気がしてきました。

好きなカメラマンを雇って写真撮ってもらって、デザイナー入れて、好きな紙で製本してもらう。

これができたら写真製本の質もぐっと良くなるだろうな〜

2017-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20170328224435

いやいや、こういうの気になってた!!

教えてくれてありがとう!!

見てみたけど、

やっぱり結構いっぱい破産してる会社あるよね。

なんか予備校とか結婚式場とか倒産してたけど

お金払ってた学生さんとか新婚さんとか

おったんかなぁ……

いままで俺一度もこういうのに巻き込まれことなかったけど、

破産に巻き込まれしんどい思いする人って、

普通にたくさんいるってことなんだね……

2017-02-22

金沢市の街中が変わってきている

新幹線フィーバーを引きずり続けている金沢市に住んでいます

ホテルは値上げ、古いビルなんかは取り壊して新しいホテル、もしくはマンションに。駅西の方には外資系ホテル建設中。

駅周辺だけじゃなく、金沢市繁華街()にも新しいホテルが建ってきている。

ホテルはまだわかるんだよ。観光客国内外からも多いし、まだ需要あるんじゃないかなって。

古いところも多いし、きれいなホテルできるのはいいと思うんだけど。

それと同じくらい増えたのがブライダルジュエリーのお店。婚約指輪とか結婚指輪とか扱っているお店が本当に増えた。

次に結婚式場。数年前までお店が出ていってた商店街小さな結婚式場って作ってみたり、LoFTが入った商業施設の上にもある。

交通の便も悪いのにね。車で来ても駐車場ないし。

なんでそんなにブライダル関係に力を入れているのかさっぱりわかりません。

そんなに需要あるのかな?

2017-02-14

MBA持ちってそんなエライの?

とある結婚式場

居合わせた人とおなじテーブルになっただけのひと。

ある病院の息子(医者じゃない文系MBAもち、自分医者にはならなかったがどうのこうのって行ってからMBA主張)がくどいほどここの医院経営戦略がどうのこうのっていってるんだけど

えらそうにかんじたのはなぜなんだろう

そんな世間にいっぱい自分すごいアピールをしてるMBA持ちって社会的エライの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん