「半月」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 半月とは

2022-11-20

可愛い女友達同棲することできる??

エッチ無しで

俺かなりきつい

半月経ったけど無理だと感じる

シェアハウスも難しいと感じるわ

恋人とかえちありならいくらでもいける

2022-11-09

anond:20221109130803

内定承諾は2か月前にしてて、資料提出うんぬんが入社日の半月前くらいにきた。

で、その提出期限が連絡から3日~7日後。

有給消化中だからギリギリ対応できるけど、働いてたら無理だよな=もしかして非常識会社?と思ったわけです。

2022-11-07

愚痴

半月ぐらい前から計画消化の有給申請してたんだが

同じポジションの同僚Aが忌引で早退してそのまましばらく休む事になったので休みが被る

ポジション担当メンバーABC私の4人

明日2人同時に抜けるのはキツいし、私の休み別に明日じゃなくても良いし

上司と「有給、別の日に変更しましょうかねー」と話してたら

同僚Bが話に入ってきて「大丈夫ですよ!予定通り休んでもらって大丈夫です!」って言うもんだから

上司も「そう?じゃあそのままでいかな」って話がまとまった

なのに上司が部屋から出ていなくなった途端

Bが「増田さんが空気読まないか明日めちゃくちゃ忙しくなる最悪」とか凄い勢いで文句言い始めて

わず同僚Cと2人で顔を見合わせた

たまたま忘れ物を取りに戻ってきた上司が聞きつけてしばらく揉めてクソめんどくさかった

結局有給は延期した

空気読めないも何もこっちから申し出てんのにわざわざ断ったのお前だろと

素直に聞けよ

マネーフォワード有料化

一年ほど便利に使ってたので多少は払ってもいいんだけど、

いま6口座しか使ってなくて、おまけにメインで使ってるクレカが先月は半月以上連携エラーしてたので、

1口座150円/月、口座開設できるだけでリアルタイム自動更新とか過去データ閲覧とかのプレミアム機能は無し。連携不備が2週間あったら返金+引き落とし自動停止。みたいなプランがあったらいいのに

2022-11-04

冬の季節は鍋で済ます増田スマますで部名初席由布回文

おはようございます

いつも行くマーケットとは別のマーケットにいってみたら

いいお刺身の柵があったのでゲットよ!

これは半分はお刺身で切って残りの半分は漬けにするわ。

漬けってやっぱり横着せずに合わせ調味料を煮立たせないと行けないみたいな理由はよく分からないわ。

たぶん分子レベル調味料が融合するんじゃないのかしら?

今になってその謎を解こうとしても、

これはもう先人の知恵としてそう言うものだと思って実行する方が考えるだけ無駄よね。

文化の日文化らしいことをしたかしら?と思ったら、

なんかもう夜には眠くなっちゃって寝ていたわ。

寝るに限るわ。

朝早く起きて活動時間が延びると思っていたけど、

結局はそれでも夜もの凄く眠着なっちゃ現象があるので、

活動時間的にみたら一緒の時間なのよね。

まあそんなことより、

この季節かろうじてトマトは絶好調に高いけど

1玉1ドルはゆうに超えていてなかなか買えないもう高級フルーツの域よね。

から白菜とかキノコ類を、

あと長ネギかな。

大根ニンジンさんとかも比較的まだ安価なので、

それでベーナーの鍋をこしらえて冬の美味しい味覚を満期するわ。

週初めに鍋をスタートして具材を継ぎ足し継ぎ足しして

1週間で伝統の継ぎ足しベーナーの濃いスープが出来るんだけど、

これで作るおじやは最高よ。

あと饂飩もそれで締めを作るのもね。

しかりきっと野菜からもたくさん美味しい旨味成分エキスが溶け出しているので、

そう言うことになっているからしばらくはお粥研究第一からは遠のいてしまっているわ。

まあそれでお粥つくれば一石二鳥研究結果もとい一石16鳥ぐらいの16匹分の鶏肉出汁スープが出来ているようなさまだわ。

寒くなるけれど、

夏と違って保存もきくからそれはそれで鍋長い期間楽しめるのよ。

春はあけぼの冬は鍋に限るわ。

ってぐらい冬の下の句は鍋に限るにしてもいい季節だと思うし、

いろいろな具材がいまは食べ時期ごろよ。

たくさん野菜を食べるなら今がチャンスなので、

大量ゲット出来る野菜満塁ホームラン級に野菜が進むから

鈴木杏樹さんばりにもりもり食べ野菜!って言っちゃう始末よ。

あんま話し変わるんだけど、

ビリヤニの作り方の本場インド家庭料理動画を見ていると、

ビリヤニ研究にもしたいなと思うけど、

ビリヤニ沼にはまったらはまったで大変そうなので

見ても見ぬふりをしていて

決してスパイスなんか買い集めようとは思わないし、

オニオントマトで味が旨味が決まるならスパイスはできあい既製品市販品で投入すれば、

なんちゃって的なものができるのかも?と目論みたいけど、

はまったらはまったで大変なので目論まないわ。

あとあれよねバスティ米の炊き方研究

パスタの茹で方の要領で炊くというより茹でる感覚なので、

逆にいったら、

日本の生米をそのバスティ米の用にパスタのように茹で方でアルデンテでいいんでんて?って思うし、

そう言う茹で方したお米なら、

比較的美味しく日本米でも仕上がるのかな?って思うわ。

暇が出来たらバスティ研究もしてみたいわね。

本格的なビリヤニ憧れるわー。

お店の味をお家でも再現できたら美味しいわよ。

まあしばらくは動画で欲を満たすわ。

あの沼ったら大変なビリヤニの作り方動画はしばらく見ないことにしたいけど、

こないだインド祭があって言ってきたので

美味しいビリヤニハシゴを32件ぐらいしたので、

それはそれでしばらくビリヤニもういい!って嫌いになるぐらいで

でもこれってべ、べつに饅頭嫌い!って言ってるわけじゃないんだからねっ!って言いたいぐらいなこんな世の中にまともなビリヤニの食べられるお店の少ないこと少ないこと、

たぶんだけど、

カレー炒飯なんかそれはそれで美味しいけど

一度バスティ米で味わってしまった米はウォークするぐらい美味しいし、

以前マーケットフードコートに謎のインド料理レストランテナントあって

本格バスティ米のビリヤニ

自宅からケンケンパで行けちゃうぐらいの距離にあったか

美味しいビリヤニを食べられていたそんな何でも無いようなことが幸せだったと思う昔を懐かしむばかりよ。

あれはもはや奇跡に近かったかもね。

インド人現地シェフテナント料が高い高い!っていつもぼやいていたけど、

たぶん日本レストラン開業できるよ!ってそそのかされてやってきたけど、

自分のお店を持つどころか、

マーケットでのテナント入店して思ったよりテナント料が高かったって想像を絶していたのかしら?

そう思うと気の毒だけど、

もうあの味のビリヤニの美味しい旨味が味わえないと思うと淋しいわね。

いろいろなお店のとはやっぱり同じものはないもの

32件ハシゴして分かったわ。

凝ってるところもあれば手軽に作ったものもあったりして、

この季節になると

鍋を作りながら

あの頃の美味しいビリヤニのことを思ってやまないのよね。

シェフ元気かな?って今でもたまに思うわ。

うふふ。


今日朝ご飯

野菜ミックスサンドイッチよ。

玉子レタスサンドのが今日なかったので期間限定よろしく終売なのかしら?

名残惜しいわ。

美味しいものには終わりがあるのよ。

デトックスウォーター

この時期安定的にまあそこそこ買えるグレープフルーツデトックスウォーター界隈では重宝されているので、

昨日の文化的な行いのつもりで、

搾りマジ果汁じゃなくて、

半月切りの輪切りにしてこしらえた、

ピンクグレープフルーツウォーラーね。

ベリー類は高かったか

もう物の値段が色々高いわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-11-02

anond:20221101194216

キャベツレタスは芯の真ん中に爪楊枝1〜2cmくらいぶっ刺して成長点?壊しておけば平気で半月は保つからオススメ

爪楊枝ないなら包丁でもいける。活き〆のような状態になるそうだ

2022-10-29

新興宗教Sへのウッカリ入会からスピード退会まで

■はじめに

気づかないうちに宗教団体Sの信徒になっていたので退会しました。

ネット見てたらそう珍しいことではない(Sにとっては常套手段)だけど個人的には初めてだったし、

知恵袋とかで自分と同様の状況にある方から質問を見かけたりもしたので、せっかくなので書いておこうといった程度の忘備録です。

若干のフェイクも含めてぼかしつつ書いていますが、困っている人がいたとして

検索に多少でも引っかかることが出来ればとも思い、いくつかの固有名詞は生かしました。

増田作法をよく知らないので、馴染まないところがあったらごめんなさい。




宗教団体Sを知る

遠方に住んでいる友人から連絡があった。

私が転職したこと友達伝いに知って数年振りに連絡をくれた。嬉しかった。

近況報告をする中で、通っているという宗教団体Sについて熱く教えてくれた。

電話で何十分と教義を語る友人の熱意には驚いたが、私は宗教全般にそこそこ興味があったので、

その時点でSという団体名すら知らなったものの、友人の話をフンフンと聞いていた。

関心といっても、あくまで観察対象としての関心である

■友人と会う

しばらくして、友人が私の暮らす地方に遊びに来るという。

たまには日常を離れたいだろうし、そうした先に私の暮らす場所を選んでくれたのが嬉しかった。ここは良いところなのだ

友人がこちらに滞在している間、ちょうどSで盛大に護摩を焚く行事があるので、

ぜひ当地にある分院に立ち寄って参加したいという。

てっきり護摩を見られると思った私は賛成し同行。護摩大好き。

集会に参加する

久しぶりに対面した友人と施設に向かう。

清潔感のある施設の中に入るやいなや、教団の建物教祖一家写真彫像が各所にあり、友人がいろいろ解説してくれる。

集まる人も多かった。心持ちは完全に社会科見学

集会ができるようなスペースに通された。祭壇などがある空間スクリーンがかかっている。……スクリーン

じきに、スクリーンに中継映像が映る。

結局、護摩とは本拠地で焚くもので、そこから離れた当地ではネット中継を見守るということだった。

てっきり生の護摩を見られるものかと…。

私は周囲の人々がそうするように正座して中継映像を見守る。

しかし思いのほか、この中継映像がすごかった。

複数ドローン含め10台はあるか)のカメラ効果的に切り替わって飽きさせない。

世界各国から本拠地へと集まった何人もの信徒名前テロップが即座に入る。

めくるめくこなされる儀式名目テロップで分かる。

離れたところにいるらしい合唱隊やオーケストラ生演奏も映る。

かに登場した教祖の姿に、故人である始祖の過去映像が重なる。始祖の生前スピーチ流れる

大きなスクリーン投影された映像は常に高精細で、乱れることが一切ない。

中継でありながらも綿密かつ予定調和的に作りこまれ映像にどことなく「ゆく年くる年」感を覚えながら、

リハーサルにどれだけ時間かけているんだろうとか、

音楽隊はどんなメンバー構成されているのか(職員一般信徒?)とか、ボンヤリ考えながら、

厳粛にこなされる儀式の数々を相席食堂千鳥気持ちで見守っていた。

■お浄めを受ける

儀式が終わった後、友人に「お浄め受ける?」と聞かれる。

Sについてネットで軽く予習していたがこれについてはよく分からなかったので尋ねると、

短冊形の用紙と黄色い用紙を棚から持ってきてくれた。

短冊形の用紙にお願いする内容を記入する。

浄めが結局何なのかよくわからなかったけれど、一つのお願いを500円で聞き入れてくれるというなら、

賽銭社会科見学のお礼のつもりで浄化してもらおう。ついでに知人の商売繁盛の祈願もしておこう。

友人も短冊形の用紙に色々書き込んでいた。

黄色複写式の用紙には自分名前、住所、電話番号を書く。

寺社で御祈祷を受ける時も同じような内容を書くので、こんなもんだろう。

友人の名前やSでの所属情報などを書く欄もあったのでそこは友人に記入をお願いした。

カウンターで用紙を渡し、お浄め商売繫盛の祈願代として1000円を払う。それとは別に1400円かかるという。

ん?聞いていなかったけれど、お金を払うカウンターで突っかかるのも嫌なのでとりあえず払っておいた。

友人は「ご先祖様も喜ぶね」とニコニコしていた。

対応してくれた職員さんは気のいい人でお菓子をくれた。今はこの地域に勤務しているが全世界に転勤があるらしい。大変だ。

ご老人もいたが若い世代も多く、公民館的な空気感だった。

施設に入ったときに「お帰りなさい」と言われたのも、そういうアットホーム雰囲気づくりに一役買っているのだろうか。

帰宅する

帰宅後、控えの用紙を改めて見てみる。

精進願い」と書かれたその控えを見ると、追加で払った1400円の内訳が「登録費」と年度末までの「会費」だということが分かった。

え、私、登録されてる?会費、払ってる?つまり信徒になったんか??ここで初めて気づいたのだ。

友人に連絡を取って確認してみると「この用紙を提出したことあなた信徒になった。説明足りてなくてごめんね、退会はいつでもできる」とのこと。

本人確認もなく、押印もなく、教団の教義ルール説明も、意思表示の機会もないままに、どうやら私は信徒カウントされる存在になっていたらしい。

私は「こうした大事なことは、まず家族との話し合いが必要」「自分スタンスとは合わない」とそれとなく退会の意思を伝えるも、

友人からの返事は要約すると「あなた気持ちは分かった。けれど、ここは様々な考えの人を受け入れるから大丈夫」と。

……もう何を言っても通じないと思うから、説得や議論はやめて、ほとぼりが冷めてから退会しようと決意した。

自分一人で解決しても良かったが、万一後から家庭内トラブルが勃発しても嫌なので家族顛末を話すと「ちょっとそれはどうかと思う、賛同できない」と。そりゃそうだ。

しばらくしてから友人に退会すると伝えたところ、すぐに退会に必要手続きを教えてくれた。

■退会する

精進届けの提出から半月後、退会届を提出しに行った。

先日お菓子をくれた気のいい職員が居たらちょっと気まずいので、その人と会いませんようにと思いながら向かった。

施設に入ると、数名の信徒が談笑していた。こちらをちらりとも見ず、挨拶もせずといった感じで、こんなもんかと思った。

平日の昼間という時間帯のせいかもしれないが、初めて行った日のように「お帰りなさい」と言ってくれる人もいなかった。

前回友人が精進届けを取ったのと同じ棚から退会届を出し、書けるところだけ書いた(ID部会名などは空欄。氏名や住所のみ)。

望みも空しく対応してくれたのはあの気のいい職員だったので、なんかごめんよ、と内心思いつつ提出すると、

職員は退会届に受領印を押し、「はい大丈夫ですよ~」と控えを渡してくれた。

こんなもんかと思った。施設に入ってから出るまで5分と掛からなかった。

あとがき

結果、入会もあっけなければ、退会も超あっけなくできた。

信徒職員にとって、こうした形で入会・退会する人の存在は珍しくもないのかもしれない。もう少し引き留められるものかと覚悟していたのに。

新興宗教では珍しく信徒が増えているというS。個々の宗教バックボーン否定しない(他宗教行事参加OKなど)教義

信徒を増やしているのかと思っていたけれど、こりゃ増えますな。

それにしても、入会させた人数で信徒としてのランクも上がっていくらしいのに、すぐ退会してもノーカンにはならないのだろうか?

入会~退会の渦中にいた時は正常性バイアスが働いて

「友人だって騙そうと思って私を入会させた訳ではないのだ」と信じていたけれど、

時間が経った今、友人の態度は誠実なものではなかったと思うようになった。

施設に行く前に「こんな田舎護摩が直接見れるのは楽しみ」と言った私に

「直接じゃなくてリモート」と言ってくれなかったこととか。

そもそも一緒に施設へ行かなきゃ良かったのにと思うけれど、

「友人がわざわざ私の居住地に来る(当地はお互いの出身地ではないので、私以外に知人も居ない)」、

「私の運転観光地をまわる予定」という中で「お寺に行きたい」と言われたら断りにくく。


友人には「退会届け出したよ」との事後報告もしていないし、

「退会届け出したんだね」との連絡も来ていない(知らないはずもないと思うんだけど)。

今後、よほどのことが無い限り、私から連絡を取ることはないと思う。


入会~退会の間の約半月、Sからの連絡(郵送物、電話集会への参加呼びかけなど)が

一切無かったことにはほっとした。もしかすると、もうしばらく経っていればIDカード等が届いたのかもしれない。

ネット情報によると、退会届けを出さずともフェードアウトしてSに関与しないことは可能だが、

導き親(今回のケースでは友人)が自分費用も年度ごとに払うのであれば会員は継続されるらしい。

もし私のように意思とは関係なく入会してしまった人は、モヤモヤするくらいなら退会届けを出しても良いかもしれない。拍子抜けするくらいあっさり退会できる。

ただ、導き親と頻繁に会う仲だったり、悩みを抱えていたりしたら私も退会を躊躇ったかもしれない。

でも、なーにがお救け、導き親じゃ。救けてくれとも導いてくれとも頼んでなんかないんじゃ。

2022-10-28

すぐお金なくなるな

生きてるだけなのにちょっと映画行ってご飯たべて帰ってきたみたいなことして数千円使ったら今月余裕ないなって思う

自炊しよって思って野菜と肉と魚とって買ったら余裕ないなって思う

時給あがって手取りも二桁になって少しは余裕のある生活できるかなって思ったのに

前は半月インスタントにしないと食費無理だなってくらいだったし野菜はもっぱらもやししか買えないなっていう生活から給料あがって普通に野菜買えるようにはなったけどそれでも無理だな

物価あがりすぎだよなんでも値上がりしすぎ

2022-10-27

anond:20221027223911

そしたら一回ハロワ?に相談に行ってみようかな。。

もちろん日払いじゃないから、最短で12月半ばに半月分だけ給料入る予定。そこまで食いつなぐ方法無くて笑ってる

頼むよセゾンカード

家計簿アプリセゾンカード連携が取れなくなって半月過ぎた

めぼしい家計簿アプリ全滅してるっぽいからセゾン側のAPI変更なんだろうけどマジで勘弁してくれ

もう10年以上使ってるから今更乗り換えたくないけど不便が過ぎる

クレカ運営してるとこはマジでそういうのも気にしてくれ

2022-10-25

睡眠不足を解消したい

ここ半月ほど、ほとんど毎日眠れない。

眠れないとは具体的には

・寝付きが悪い

・夜中1,2回程度目が覚める

・その後は眠れるときもあれば、数時間眠れないときもあるが一応眠りにはつく

・その後朝方目が覚める

アラームの鳴る1,2時間程度前のことが多く、起きてしまうには早いが二度寝するとかえって辛い

・翌日は眠気や頭の違和感はあるが、起きていられなほどでもないし、昼寝しようとしても眠れない

という状況だ。

1日の活動がまったくできないほどではないが、仕事が終わったら疲れ切ってしまい、好きなことに割く時間はあっても気力や体力がわかず、別段長時間残業や連勤をしたわけでもないのに仕事だけで1日が終わってしまった、喪失感というか、とてももったいない感が強く、それがストレスなのである

もういい歳なので、健康維持増進のためにも軽いトレーニングは欠かせない。

また、睡眠負債は万病の元というか、老化やハゲを加速させると聞くので、完全に止めることはできないまでも、可能な限りは徹底的に抗い、遅らせたい。

今後加齢臭も現れ、ハゲ散らかし、「おっさん」「オヤジ」とひとくくりにされ、蔑まれること自体は不可避としても、「ただ醜く汚くらしいおっさん」にだけは絶対になりたくないからな。

そのためにもまず何よりも睡眠である

2022-10-21

ファッションSDGsはいいぞ

死ぬ気は無いんだが、体に悪いことをやりたい

でも、セルフネグレクトって、やってると誰か止めにくるんだよな……

それで、擬態することにした

最初にやったのは飲尿健康法

時折紅茶キノコとか試しながらやる

あくま健康のために無茶してると言えば止められない

これはヴィーガニズムからとか言いながら、空腹感たっぷりに腹を鳴らし続けた

そして今はSDGs

ストローかぶっちゃけとけた紙が一緒に吸われて気持ち悪い

でも、それでカッコつけるんだ

地球のために(と言うなのオナニー)やってるのさ」と

リスカなんかより程度が軽くてすむから、軽い自己嫌悪の時にはおすすめ

半月程度でやめると楽

ダム飛び降りバイク乗りの彼は早まらないで欲しかった

苦しんでいる時は視野が狭くなるのも分かるけど

せめて、あと半月でも耐えてくれたら…この漫画出会うことができたのに

漫画で描かれているように、発達障害の人でも結婚して家庭を持つことで苦境から救われる道もある

幸せになると、昔意地悪してきた定型発達の人も悔しがるかもね

anond:20221020011014

2022-10-18

豚汁作って食べた【追記レシピあり】

先日、NHKきょうの料理を見ていたら平野レミ和田明日香コンビが「とんたま汁」なるものを作っていた。豚汁たまねぎをたくさん入れて、「とんたま汁」だそうな。

レミさんは終始「あーちゃんの作るコレ、ほんっとに美味しいのよ!」とベタ褒め。

野菜のアク抜きをしていないと言う明日香さんに、「アクも旨味だからね!」と言うレミさん。

煮込んで出てきたアクをとる明日香さんを見て「アクは悪!」と言うレミさん。

どっちなんだと苦笑いで突っ込む明日香さん。

2人のトークが軽快で面白く、良好な嫁姑関係なのだろうなと感じた。

出来上がった料理はとても美味しそうで、滅多に料理リクエストをしない夫が珍しく「これ今度食べたい」と言ったので作ることにした。

具材は豚バラ肉玉ねぎゴボウ人参大根こんにゃく油揚げ食物繊維が多く体に良さそうだ。夫が無類の玉ねぎ好きなので、玉ねぎは他の野菜よりもたっぷり入れた。

作ってみた結果、見た目通りの美味しい豚汁が出来上がった。

他には何も作らなかったので、ごはん豚汁漬物と、スーパーのお惣菜コロッケが晩ごはんになった。

はいつでもどんな食事も美味しいと言って食べてくれるが、今回は特に気に入ってくれたようで早々におかわりに行っていた。普段まり食べない根菜類が沢山入っているのも嬉しかったらしい。

寸胴鍋いっぱいにつくってしまったのでおかわりしたとてかなり余ったのだが、明日も食べられると喜んでくれていたのでなにより。

いつも、味噌汁乾燥わかめ冷凍小松菜等でぱぱっと作りその他肉料理等に時間を割いていることが多いのだが、こんなに喜んでくれるならたまには具沢山の汁物をメインにしても良いのかもしれない。

ちゃん野菜たくさん食べて、健康長生きしないとね。


追記

せっかくなのでレシピ載せておきます

お2人の掛け合いが面白かったので正確な分量は全く覚えておらず、自分で作った時の分量・手順です。

たぶん大体合ってると思いますが違ったらすみません

材料

→うちはスーパーの1パック丸ごと(240g)使った

→彩り良くするならもう少し多くて良いか

→大体1.5L程度

  • 味噌 出来上がりの量に応じて適宜
作り方

具材の準備

ゴボウよく洗って、太い部分は縦に4等分、細い部分は2等分にして食べやすい長さ(3〜5センチくらい)にカット
明日香さんは「アク抜きはしない」と言ってレミさんも肯定していたが、一応水にさらしておいた。
人参皮を剥いて好みの幅で半月切り。
レミさんが皮剥きをしたくなさそうにしていると、明日香さんは「よく洗えば皮もそのままでOK」と言っていた。
大根皮を剥いて好みの幅でいちょう切り。
皮について言及はなかったが、個人的大根の皮はきんぴらにするのが美味しいと思うので是非。
玉ねぎ縦半分にして、繊維を断つように1センチ幅くらいに切る。
油揚げキッチンペーパーで油を吸い取り、1センチ幅くらいに切る。
こんにゃく食べやすい大きさに手で千切る。
バラ肉一口サイズに切る。

手順

  1. 鍋に油を少量馴染ませ、豚バラ肉玉ねぎを炒める。
  2. 肉に火が通り玉ねぎがしんなりしてきたら、ゴボウ人参大根を加えてざっくり炒める。
  3. 蓋をして数分程蒸し焼きにする。
  4. 油揚げこんにゃく・だし汁を加えて煮る。
  5. グツグツしてきたらアクを取り、蓋をして10分以上煮込む。
  6. 具材に火が通って良い感じに柔らかくなったら味噌を溶かし入れて完成。

2022-10-14

マイナンバー保険証

私はマイナンバーを持っている。

保険証が一体化されると知って便利になるんだなって思ったが、同時にマイナンバーって任意じゃないの?と疑問に感じた。

そして保険証を一体化したら強制になるじゃないかと。

調べてみたら、同じ考えの人がいた。

そもそもマイナンバー政府強制ではないが、手続きが楽になると言っていただけのもの

から、普及率がさほど上がらなかった。

あくま強制ではなく任意であったものから不要な人からすれば不要なわけだ。

一方で保険証マイナンバーよりも必要もの

一体化するのは楽だからいいが、廃止にしてしまうのは駄目だと感じた。

なければ困るようなものを一体化させる事で強制的に作らせるという考えは間違っている。

いくらマイナンバーが便利になるとは言っても、現行のままでいい人も少なくないのではないだろうか。

あくま任意のものだったのを強制化するのであれば、最初からマイナンバー強制にしておけばいい話だったはず。

そもそもマイナンバー作成方法段取りが悪いのだ。

役所郵政ネット申し込んだら、そこで即時発行できれば良いのに申し込んでから半月ほど待たされ、郵送やメールで出来たよーという案内を貰って受け取りに行くというのは、とんでもなく面倒くさい。

本人が証明書を所持して申し込みに行 ったら、そこで作成すればいい話だろう。

しろ其処こそデジタル庁の出番だろうに。

役所ネットワークを構築して即時発行を可能にすればいいのだ。

そういう所に目が届かず、転入届の予約というわけのわからないものに力を入れるからデジタル庁は馬鹿にされる。

手続き簡単にできますマイナンバーを勧めるのであれば、申込みの手続き簡単にするべきだろうに。

そりゃマイナンバーの普及率は上がらないわけだ。

そこに保険証を一体化することで、なかば強制にしてしまえば普及率が上がるという考えは、些か強引でアコギなやり方にしか見えないわけだ。


個人的にはマイナンバーはすでに持っているし、一体化によって所持する枚数が減るのは嬉しいが、やり方としては間違っていると私は思う。

集金袋が見つからない

明日、いや夜が明ければもうお金を入れて持たせなければいけないというのに。

見つからない。

見つからないんだよぉ

腹が減ってしま味噌鰹節冷凍マッシュルームと小葱と白菜片をぶちぶちちぎってお椀に入れ、湯を注いでレンジでチンして食べたりした。

マッシュルームうまい

んなことやってる場合じゃあねぇぇぇぇっつの

どこ挟んじまったのやら、あちこちごそごそして、成人向け同人誌が幾つも出てくる出てくる。

いか子供が不意に近づいた時とかとっさに押し込んじゃうんだよおお

で、忘れる。リスかよ。

前日に言われてもあれだけども半月近く猶予があるというのも、忘れる。

もうさあ寝たい。くそう、自分が悪い

2022-10-08

anond:20221008204605

うーん、「うつ病治療が何年もうまくいっていない人」の血色が悪くて身だしなみが終わってて肥満になりやすいのって抗うつ剤関係なく当たり前だよね?

栄養バランスなんてロクに考えられずインスタント麺すら作る気起きないので袋開けて即食える菓子パンで3食済ませて、風呂に入れるぐらいの気力がわくのは半月に一度、

運動はロクにせず寝たっきりみたいな生活が何年も続いてたらさ

服装がみすぼらしいとか服装に気を使えない精神状態なんだからそりゃそうでしょ、新しく服買いに行く気も起きないし洗濯できる気力がわくのも週1あれば元気な方みたいな調子なんだし

anond:20221008001231

ネタかもしれませんが、一応マジレスします。

業務上の支持と、それに対する反応を淡々と記録し続けるのが第一歩。

MTG招集時間を守らないとか、残業指示を受け入れないとか、そういうの。

1週間分とか半月分溜まったら、1人1人と面談して、その記録を見せて改善要請する

この段階で態度が変わる人もいるでしょう。

改善されない人には同じことを繰り返して、3回目か4回目に弁護士に同席してもらって面談する。

働かない、業務指示を受け入れないのに給与を受け取ることが不当利得だとして損害賠償請求しましょう。少額でも。

この請求が正当かどうか裁判で争ったらどうなるか微妙だけど、ビビッて態度を改める人も一定割合いるでしょう。

これを続けていけば、給与の引き下げをしやすくなってくるし、本人も居心地が悪くなってやめていくことでしょう

2022-09-26

anond:20220925002057

1週間断水で死ぬって言われても。騒ぎ過ぎでは?

東日本大震災半月断水したし、水道事業団までチャリで1時間掛けて行かなきゃ給水受けられなかったけど

結局給水所には地震翌日の1回しか行かなかったけどな。

洪水行方不明かいいから、自衛隊の手を借りないで行けると思ったんじゃないの?

今になって派遣されたのは、洪水が落ち着いて、水道の取水口の復旧ができるから復旧工事要因であって

給水支援はしないっぽいし。

被災地で騒ぐのは気持ちはわかるし、東日本大震災当時もツイッターや2chで結構自分も騒いだけど

外野あんまり無責任同調して騒ぐもんじゃない。

2022-09-07

子の生存率を上げる知恵を教えてほしい

タイトルがすべてで以下はただのお気持ち日記です。

第一子(長女)が生後半月になった。ギリギリ体重を免れるサイズ心配だったが今のところよく食べよく寝てすくすく育っており、何より。

まれる前は「生まれたらめちゃくちゃ可愛いだろうな~、(やらないけど)全身舐めまわしちゃうだろうな~、写真撮りまくろう」といった、"可愛さ"方面感情ばかりが募っていたが、いざ目の前にすると不思議とそういった感情はそこまで強くない…というかそれよりも圧倒的に「この子を無事に育ててあげなくては」という気持ちでいっぱいになっている。

どれだけ注意しても避けられない不運はあるのかも知れない。だけど、1%でもその不運を防ぐ方法があるのなら惜しみなく使っていきたい。

一応ネット情報仕入れて色々導入してはいるのだけど、大抵「こんなリスクがあるので~」という話とセットで紹介されており、無駄に嫌な想像をし過ぎてしまい気が滅入って来ているところがあるので、「これがあって助かった!/安心だった!」というポジティブな紹介だと嬉しい。

2022-09-02

うんちを貯める力(仮に「便貯力」と名付ける)が失われてきた

30代に入った頃から徐々に便貯力が失われ、今はウンチをする日は1日4回ぐらいトイレに行って少しずつ出している。

量はキッチリ1日1回出ていたときの量に対して1/4ほどだろうか。

全盛期の俺は、3日に1度超巨大なウンコを出しては便器を詰まらせることを平常運転とする驚異の便貯力の持ち主だった。

小学校時代イジメメンタルが病んでいたときは、半月ほどウンコが出ない状態が続き、病院浣腸を処方された過去さえ持つ、天性の便貯(ベンチャーである

今の俺には便をチャージすることが全く出来ないと言っても良い。

全盛期からすれば10%にも満たない量の便が肛門差し迫った時、腸(ハラワタ)を駆け巡り脳に届くシグナルの強さはかつてのソレと変わらないのだ。

危険警報レッドアラート)を受け痺れた脳に急かされるままに震える脚でトイレに向かい、便座に腰掛けて力んでみればポロポロと鹿の糞のようなものが数個溢れるだけで終わるのである

絶望だ。

日に何度も何度もトイレに行く俺は周りの人間はどう思っているのだろうか……。

不安で腹が痛くなってきた。

2022-08-18

最近読んだ本。

『おたがいさま れんげ荘物語

 

あらすじ

 広告代理店早期退職したキョウコは、今にも倒れそうなボロアパート「れんげ荘」に住んでいる。生活費は月10万円と決めて倹しく暮らすキョウコの楽しみは、猫のぶっちゃんに逢う事くらいだったが、ぶっちゃんことアンディは飼い主の家から出して貰えなくなってしまう。

 キョウコはあまり変化のない日常を送っているが、れんげ荘の若者達は人生にもまれて忙しそうにしている。コナツさんは事実婚相手男性の連れ子の育児、チユキさんは田舎に住んでいる彼氏の所とれんげ荘を往復しつつ、他人に貸している分譲マンショントラブル解決に追われていた。

 そんな若者達に深入りし過ぎないよう愚痴の聞き役になっていたキョウコのもとに、実家から母の死が報じられ……。

増田感想

 若い人達のすることに上から目線アドバイス批判をしたい欲と内心で静かに闘うキョウコ。その心情が、今にもアウトな方へ傾きそうなギリギリラインに立っている感じで、ちょっとハラハラした。心の裡だって理想現実はかなり違うもんなあ。

 一時流行った丁寧な暮らし系統だが、そういうのは結局豊かさの産物であり、現実日本社会ではもはやリアリティーを喪っているように思う。だが、本作では相変わらずキョウコは節約を頑張れば働かなくても生きていけるという設定のままだ。

 ところが、彼女実家に戻れない最大の理由だった母親他人にとってはいい人だがキョウコにだけは害悪って感じの毒親)が死亡したので、キョウコにはれんげ荘を出て兄夫婦シェアハウスするように同居するという、新しい道が示される。だが、キョウコは全然乗り気ではない。そりゃ長年一人で暮らしてきた人が、いきなり独居の自由気ままさを手離すことはできないよね。

 クマガイさんの生き方や考え方がカッコいいのだが、先のことは知らないなんて、キョウコよりもずっと年長者(敢えて言えば老い先短いともいう)だから言えること。確かに人生を悩まなくてもいい事に悩んで浪費したら勿体無いとは思うけど。

 他人には後ろ指を差されるかもしれないが理想的なキョウコの暮らしは、ずっと手放しで幸せとだけ言えるものではなくて、いつも後悔と不安がついてまわる。

 作中の時間の流れがリアルタイムよりもだいぶ遅いのか、本作は2021年出版されたのにコロナのコの字もない。現実世界はこの数年は酷い事続きだから現在よりも少し昔を生きているらしいキョウコがいっそ羨ましいくらいだ。もし作中の時間2022年に追い付いたとしたら、キョウコの心境はどう変わるのだろう。「先のことは知らない」という言葉の受け止め方は、どう変わるだろうか。私は先のことが知れない事に恐怖しかないけど。

 ラストでぶっちゃんと再会して急に元気になり小躍りするキョウコ。やっぱあれだ……推し世界を救う的な……。何があっても推しが元気でいてくれさえすれば生きれるってことか。

『天官賜福(1)』(墨香銅臭)



 中国Web小説投稿サイト発のライトノベル的なBL小説

 前に今読んでるとこって書いたけど、やっと読み終わった。半月以上かかってしまった。(他に色々読んでたのがいけなかっただけだが)

あらすじ

 舞台古代中国のような世界で、神の住む天界、人の住む下界、そして鬼の住む鬼界がある。

 主人公の謝憐(シェ・リェン)はかつて大国だった仙楽国の王太子。彼は類い希なる才能を持ち、17歳若さ天界に飛昇し神官現代日本で言うところの神)となった。

 だが、彼は自分やらかしによって天界を二度も追放されてしまい、下界でガラクタ集めなどをして糊口をしのぐ暮らしにみをやつすことになった。

 最初の飛昇から約八百年後、謝憐は三度目の飛昇を遂げ神官に返り咲くものの、飛昇した際の衝撃で他の神官達の住居などを壊してしまい、多額の負債を作ってしまった。

 そこで謝憐はまた下界に降りて、人助けをしたり自分を奉る廟を作り信者を増やしたりなどして功徳を積むことで弁済をする事にしたが……。

増田感想

 読み終えるまでに半月もかけてしまった私が言うのもなんだが、かなりページターナー作品

 ただの人間修行をしたり功績をたてたりする事によって神となり、信者を増やして功徳を稼ぐことによってより強い法力を得るという設定が、ゲームっぽくも俗っぽくもあって面白いけど、中国Web小説ではあるあるな設定だったりするのか、それくらい解ってるよね? と言わんばかりにストーリーサクサク進んでいく。でも文章平易なので設定に振り回されて訳がわからなくなるなんてことはない。

 同作者の『魔道祖師』もそうだったが、個々人の心情や集団心理描写が巧み。謝憐の、お人好しなんだけどいつの間にか味方が誰もいなくなるのもやむを得ないような性格……簡潔に言えば空気を読めない独善的でアイタタタな性格とか、権力者ワガママに振り回される下々の人々の様子とか。

 巨陽将軍(ジューヤン将軍日本語にすると巨根将軍)の名付けエピソードなんかかなり風刺が利いていて、えぇ……意外と中国表現の自由あるじゃん……(発禁になりませんように)……と思った。

 ストーリー面白いけどBL作品なので当たり前のようにボーイズがラブする。本作は『魔道祖師』のときみたいに男性同性愛の事を「ホモ」の意の古語で呼んで露骨差別することもない(1巻時点では)。

 メインカプの三郎(サンラン。攻め)と謝憐(受け)は前半くらいでもう出逢い、すぐに打ち解けて仲良く暮らしたり一緒に事件解決しに行ったりする。三郎はなぜか謝憐に対してとても親切で優しく、謝憐は訳もなく親切にされることに戸惑いながらも、根っからお人好しのため受け入れる。

 ところが、謝憐と普通人間達以外の誰もが三郎のヤバすぎる正体を知っていて、でも三郎を怒らせたら事なので、誰も口を挟まない。謝憐と三郎が人目も憚らずに二人の世界に浸っているのを、第三者ドン引きで見てみぬふりを貫く様が滑稽で面白い

 本作ではまだ謝憐や三郎の来歴に語られていない部分が多く、楽しそうに交流しているだけなので萌え萌えでいいけど、きっとそのうち超弩級の不幸展開ややり過ぎて引くエロ展開が来るんだろうな……。

 終盤の鬼市に潜入する話が好き。な、なんか鬼市の風景にデジャ・ビュが……『幽遊白書』と『ハリーポッターシリーズ』と『昭和元禄落語心中』と『千と千尋の神隠し』を足して4で割ったような雰囲気。厨二心に刺さる。

 丁半賭博であからさまに謝憐が贔屓されるシーンの糖度が高くてほっこりした。

 

2022-08-08

アニメ版惑星のさみだれは、現代人には合わない

アニメ版惑星のさみだれは、原作の流れを大切にして、この令和の時期に超スローテンポで話を進めている。

原作を読んでいる人にとっても、このテンポの悪さは相当に辛いと感じる要素であるし、削って欲しい所を削ってなくて、どうでも良いところの描写は改変して突っ込んでいたってのがあって、評価が悪いのも、個人的には擁護しきれない箇所だ。

序盤が超スローペースなのは、むしろ丁寧な原作再現ではある。

原作面白くなって来るのは、他の指輪騎士たちが一気に出てからから、現時点でつまらないと感じるのは「それはそう」としか言いようがない。

これから、楽しくなるから、この苦しい期間は頑張って乗り切るしかねえと思っている。

正直、これは相当数を振り落とす作品構造にしている。

3話までに半月死亡くらいでも良かったんじゃないかな。

声優の演技うんぬんに関しては、正直、大空直美はどう演じても大空直美からしゃあねえわなみたいな諦めの部分がある。

現状、関西弁話す元気娘と言ったら、大空直美ぐらいにイメージ定着してるから、このキャスティングはしゃあないとは言え、もう少し演技幅を出して欲しくはあった(ディレクションのせいかもしれないので、声優自身演技力だけとは言い難いが》。

榎木淳弥も同様で、彼の演技の幅も、彼が持つキャラクターイメージを越えはしない。

津田健次郎も同様で、誰が聞いても、津田健次郎しか聞こえない。

こればっかりは需要があるんで、しゃあないわなという感がある。

個人的には、戦闘シーンが相当手抜きされてるのが一番のマイナスポイントではある。

原作では出来ないシーンを見せて欲しいのに、原作以下の躍動感ない画面だと辛ぇよ。

まとめると

テンポ遅い

声優の演技で驚きがない(違和感すら感じる》

戦闘シーンの手抜き

あたりが、現代人には合わない要因だろう。

スピーディー物語が進まないと現代人は見てくれない時代になってるから、その辺を意識して作って欲しかった。

2022-08-07

なぜなら与党の失点=野党の加点ではないか

パヨクさんが相変わらず統一教会ネタ探しに熱中してるけど

仮に半月後に衆議院議員選挙があったとしても全然影響ないんだろうなという確信がある

2022-08-03

すごいけど、ネパールさんの前では・・・

https://anond.hatelabo.jp/20220803161313

独立国家には国旗必要だという欧米の定めたルールに従い、非欧米諸国がせっせと色塗り分けのつまらない旗を制定している中で、日章旗トルコ半月旗は国の伝統に根差し独自性で際立つ双璧だと思うが、ネパールそもそも三角ふたつが上下に並ぶという旗の形状そのもの欧米ルール完全無視で、この両者をもしのぐ(三国とも太陽や月の印なのも特徴的だ)。

ネパール再訪 - 石陽消息

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん