「マーケティング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マーケティングとは

2023-07-13

シンエヴァでも思ったけど、ネタバレリークされないのスゴクネ?

トレカで発売前に内容リークされてマーケティング滅茶苦茶にされたり

ジャンプも早バレとかあるけど映画はそーゆーのないよな

2023-07-12

ナチスは「良いこと」もしたのか?』といつものはてな民たち。

以下のエントリにぶら下がったはてな民によるブコメを読んでいて、「ああやっぱりいつのはてな民達だ…」などとぼんやり考えていたらふと、芥川龍之介蜘蛛の糸を思い出した。

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2023/07/post-509289.html

 

血の池地獄で他の罪人と共に浮き沈みを繰り返していたカンダタは、生前にたった一度、蜘蛛を殺さなかった。たったそれだけの「良いこと」をその血の池地獄の様子をたまたま眺めていた天上界のお釈迦様が思い出し、天界から蜘蛛の糸を垂らしてカンダタ地獄から救ってあげようとしたが、その蜘蛛の糸を上っていたカンダタは、自分の後から続々と上ってきた他の罪人に気づき、「こらっ!落ちてまうやろ!上ってくんな!」と叫んだら、その瞬間、糸はプチッと切れて血の池地獄に真っ逆さま、というあの話だ。

 

ていうか、田野氏の2年前のツイート炎上の時もそう思ってた。芥川龍之介が始めた書いた童話だそうだが、芥川が伝えたかたことは曖昧で何か教訓めいたものがあるのかないのかよくわからない、と聞いたことがある。ただしかし、私は単純に、「ナチスは良いこともしていたのでは?」なるよくある言い分は、この蜘蛛の糸そっくりな気がずっとしていたものだ。

 

蜘蛛の糸を喩えとみなせば、そのような一般的な言い分を認める人たちは、2派に分かれる。一派は、「ナチスは実は良いこともしていたじゃないか」として、絶対悪の淵から救い出そうとする勢力だ。これがおそらくそのような主張をする人たちの大半であろうと思われる。だから、それらの一派は蜘蛛の糸絶対に切ったりはしない。たとえばそれらの良いことの実例の一つや二つ否定されたからと言って、それらの人たちは次から次へと蜘蛛の糸を垂らしてナチスを救い上げようとするのである

 

もう一派は、蜘蛛の糸の話そのもの、みたいなものだ。良いことをしていたかもしれないことは認めるが、ホロコーストなどの悪行のせいで絶対悪の淵からは救い出せぬ、とするのである。まるでその人達は、天上界のお釈迦さまそのもののようでもある。

 

id:NOV1975 対戦相手全否定するのって中々の悪手で、観客にその否定の一部でも「いやそれは正しくね?」と思わせてしまえば全否定という主張の根幹が崩れる、という最大級の弱点を無視する人多すぎ問題

このブコメなどはまさにお釈迦さま視点である。このブコメの裏を取れば、全否定しなくとも、ナチス否定できると言っているようなものであり、どんなにナチスに良いことがあろうとも、ブチっと蜘蛛の糸を切って血の池地獄に落としてしまえさえすればいいだけじゃないか、となるのである

 

話は少し変わるけど、私自身がしょっちゅうはてな民は、お釈迦様みたいなものかもしれん、と思ってたりする。とにかく「偉そう」な物言いを常にするから(笑)。いや、ネット民なんてはてなに限らず、ほとんどそんなもんなのだけれど、はてな民は若干だか平均して知性が高いように思わせる「何か」があるので、その分だけお釈迦様度は高いように思われるのだ。

 

さて、話を戻すと、一つ言いたいのは、これらブコメを書いたはてな民たちの何人が一体、『ナチスは「良いこと」もしたのか?』を読んだのか?って話だ。この本は共著であり、およそその半分を小野寺拓也氏が著述しているのである小野寺氏はウルリッヒ・ヘルベルトの『第三帝国』の翻訳者でもある(それがどうしたとか言わないでね。知る人ぞ知る名著です)。流石に二人とも現役のドイツ現代史研究者であり、『「良いこと」もしたのか?』は、極めて実証的に著述されている。もちろん、現代学術見解にも精通しているお二人だ。その観点で、記述内容自体必要十分には詳細であり且つ正確だと考えられる。ナチス経済政策や、労働政策環境政策健康政策などなど、それらが具体的にどんなものであったかを知るための入門書として非常に良書であると思われる。実際、このようにナチスの具体的な政策について概括的に知ることのできる本はこれまであまりなかったかである。『ナチス発明』?あんなもんただのクソ本だ。ハーケンクロイツデカデカと表紙にするセンスそもそも信じ難い。

 

したがって、まずはちゃんと読んでほしいと言いたいところではある(たかだか100ページ程度の本だ)のだが、実は、同著は別に全否定しているわけでもない。確かに、田野氏は「ひとっつも良いとこなんてないですよ」とツイートでしたからこそ炎上したのだけれど、同著の記述方法は、まずは一般に言われるような「良いこと」を具体的に一つずつ、項目としてあげて丁寧にそれを「良いこと」として詳述するところから始めている。つまり、そこだけ読んで、その後の説明さえ読まなければ、ナチスは良いことばかりしていたかのように読むことさえ可能な本なのである(笑)。その辺が、小野寺・田野氏両名の学者として誠実なところではないかとさえ言い得る。つまり最初からナチス政策を腐しているわけではないのだ。

 

結果的には評価として、ナチス政策は良いところなんて一つもなかったと、結果論として評せざるを得ないことは確かである。その象徴が、現在バルト海沿岸に残されている『プローラの巨人』と呼ばれる、ナチスドイツ歓喜公団Kraft durch Freude)が建設していた巨大リゾート施設である。同著では詳しい記述はないが、同施設労働者が無料使用できるリゾート施設になるはずだった。が、戦争が始まると、建設は中途で中止されてしまい、使用されることはなかった。現在歴史的建造物として、廃墟のまま放置されている(以下追記)。しかし、ナチは確かに労働者に喜びや活力を与えようと、余暇を十分楽しめるように政策を実行しようとしていた証拠ではあるのだ。詐欺集団が実際には存在しない投資物件への投資を求めるのとは訳が違う。ただしそれもこれも、戦争の波の前に全て頓挫してしまったので、「夢」としては良いことかもしれないが、「現実」には良いことがあったとは言えないことになる。しかしその全てを台無しにした戦争を始めたのもヒトラーなのである

 

個人的には、お釈迦さま視点など要らないと思う。個々人が個々人自身によって、ナチスにも良いところがあったのでは?と思うのであるならば、批判視点を忘れずに、それを可能範囲で自ら学ぶべきだと思う。否定肯定を抜きにして、『ナチスは「良いこと」もしたのか?』は、知性高いはてな民にとってすらも良書だと思うのだが。1000円未満で買えるんだぞ(笑)

 

追記プローラの巨人については私自身の記憶曖昧且つ古かったようで、再利用化が進んでいるようだ。以下、英語版ウィキペディアから機械翻訳そのまま(修正なし)でコピペする。

売却と再開発

 

改装後の2019年

2004年10年以上にわたって敷地全体の売却が試みられたが失敗に終わった後、建物の各ブロックは様々な用途のために個別に売却され始めた[1]。 2004年9月23日ブロック6は入札者不明で62万5,000ユーロ落札された[1]。 2005年2月23日、旧ミュージアムマイルブロック3はInselbogen GmbHに売却され、同社は建物ホテルとして使用すると発表した。2006年10月、ブロック1とブロック2はProra Projektentwicklungs GmbHに売却された。しかし、ブロック1は2012年3月31日競売にかけられ、ベルリン投資家が275万ユーロで購入した。

 

2006年11月連邦不動産庁がブロック5を購入した。連邦政府とメクレンブルク=フォアポンメルン州から財政支援を受けて、この建物ユースホステル設立する計画だった。複合施設最北端位置するこの建物は、5つの連続した部分に分割された。

 

2008年末、プロラが本来目的を果たし、近代的な観光リゾートに生まれ変わる計画承認された。同協議会は、3,000人が住めるだけの居住スペースとユースホステル観光客向けのアメニティ建設する計画を打ち出した。地元議員のケルスティン・カスナー氏は、プロラの海岸を「カリブ海のビーチ」に例えた。しかし、この決定は、すでにこの地域には観光客が多すぎると感じていたビンツの地元住民や、プロラの歴史家であるハイケ・タゴルドから懐疑的意見もあり、また、町の過去歴史から観光客には不適切場所だとも言われた。とはいえ2011年には、かねてから計画されていた96室402ベッドの大型ユースホステルオープンし、ドイツ最大のユースホステルとして人気を博している。低予算志向観光客に向けた施設拡張可能性も提案されている[8]。

 

2010年9月ドイツオーストリア投資グループにより、1号棟と2号棟を高齢者向け住宅として改修し、テニスコートスイミングプール、小規模なショッピングセンターを備えた300ベッドのホテル建設する計画が発表された。投資額は1億ユーロ見積もられている。

 

メトロポールマーケティング

2013年ドイツメトロポールマーケティング社がプロラを改装し、サマーハウスとして販売する権利を購入した[9]。その年までに、いわゆるコロッサスの改装済みアパートメントが1戸70万ユーロ(90万米ドル)で販売された[4]。2016年ブロック1に新しいアパート第一号がオープンした[10] ブロック2のホテルプロラ・ソリテア」は2016年夏に合わせてオープンし、2017年半ばには同ブロックで再建されたアパートの一部が売りに出された。当時、建物のうち4棟は再開発過程にあり、5棟目はユースホステルとして使用され、残りの3棟は廃墟のままであった[4][11][12]。

 

2017年11月更新によれば、ブロック1のユニットフラット)のほとんどは、ハンブルクベルリンに住む人々のための夏の家として販売され、売却されていた[7]。多くの所有者は、Airbnb[13]やHomeAway[14]などのサイト短期賃貸として掲載していた。

2023-07-08

増田増田でエアプ感が漂うので反論

何の会社に勤めているかからない。

データ入力をしていたかと思えば、営業っぽいことをやって、商品開発っぽいことをやってたかと思えば、マーケティングみたいなことをやっている」という謎仕事描写

スタートアップというか、社員数30人程度の会社はこういうところある。

本業は全員商品開発で、主任クラスマーケティングもするけど商品開発からは足を洗えていないプレイングプレイヤー状態

営業はかろうじて一人確保できているものの、足りるわけがないので商品開発5:営業5みたいな人がいる。

やたらデスマーチするプログラマーSE

はてなにいるような人ならわかると思うけど、ここ数年は働き方改革人手不足の影響でデスマーチさせるような会社はめっきり減った。にも関わらず、何故かアニメではプログラマーSEデスマーチをしている。今どき血走った目で徹夜キーボードタカタしているSEなんかいない。そもそもSEという肩書なのにコードかいてたり、パソコンが一昔前の感じだったりネットで聞きかじりの知識で描いてる感がある。

はてなに居るなら、未だに「うちは三六協定やってないんで」とのたまう社長がいることも知っているな?

未だにコンシューマゲーム世界は「血走った目で徹夜キーボードタカタして」いるところも多い。

SEという肩書なのにコードかいてたり」 増田派遣の末端にいるか派遣中流を知らないことはよくわかった。

働いているときの服が男性スーツ女性制服

女性制服はまず見かけないし、男性ほとんどオフィスカジュアルになっている。営業職ですらスーツは減っている。内勤なのにスーツ制服を着ているアニメはすごく違和感

なじみが薄いのはわかるが、昔からある業態では比較普通

営業職ですらスーツが減っている」は意味不明で、それこそIT業界だけだろと言いたい。

やたら古いPCオフィス

やたら古臭い机や椅子解像度低いディスプレイ1枚で仕事してる。

おまえこれ、これは偏見だぞ。そんな職場いくらでもある。まさかおまえがエアプなのか?

社員同士でやたら経済格差が有る

店長はタワマンに住み(オタクショップ店長レベルでタワマンに住めるわけがない)、平店員風呂なしアパートいくらなんでもそこまでは無いだろ)。

これはアニメ業界オマージュなんじゃないかと思う。

アニメ業界の平とトップ給与格差は中々にエグい。

全体的に言えることとして、増田はディフォルメ表現というものをもう少し理解した方がいい。

anond:20230708120921

プレイングプレイヤーで笑った

自分でもうまいこと言えたなと思ったとこ。

「おい、これ上司としての仕事は増えたが、権限はもらえてないから、ようするに平と上司仕事だけやらされてるプレイングプレイヤーだろ!」

っていう、まあ、つまり俺のことなんだよ…

社畜エアプを感じるアニメの特徴

アニメとか見てて「このアニメ脚本とか原作者って普通会社員生活しらんのだろうな」と思ったアニメの特徴。

特に最近学生ラブコメが減って社会人ラブコメが多いので「ん?」と思うことが多い。個人の感想

 

考えてみれば医療ドラマとか刑事ドラマなんかはエアプどころかファンタジーでも許されるのにこの手のもの違和感を感じてしまうのは、作っている側が「サラリーマンなんてこんなもんだろ」的なものと見ている俺の「んなわけあるか」という勝手思い込みが有るからだろう。

 

何の会社に勤めているかからない。

郊外アパートマンションから都心オフィス満員電車通勤して仕事しているんだけど、何の会社なのか不明。よくサザエさん波平クレヨンしんちゃんの野原ひろしが槍玉に上がるけど(ひろしや波平商社営業マンという設定で一応それっぽい感じはする、波平昭和感あるけど)、そういうレベルではなく「データ入力をしていたかと思えば、営業っぽいことをやって、商品開発っぽいことをやってたかと思えば、マーケティングみたいなことをやっている」という謎仕事描写

今期の「うちの会社の小さい先輩の話」や「ヲタクに恋は難しい」を見て感じた。彼らは何の仕事をしているんでしょうか?

やたらデスマーチするプログラマーSE

小林さんちのメイドラゴン」「社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。」で思った。

はてなにいるような人ならわかると思うけど、ここ数年は働き方改革人手不足の影響でデスマーチさせるような会社はめっきり減った。にも関わらず、何故かアニメではプログラマーSEデスマーチをしている。今どき血走った目で徹夜キーボードタカタしているSEなんかいない。そもそもSEという肩書なのにコードかいてたり、パソコンが一昔前の感じだったりネットで聞きかじりの知識で描いてる感がある。

エアプというよりも10年ぐらい前で社畜感が止まっているのだろう。

働いているときの服が男性スーツ女性制服

今期の「デキる猫は今日憂鬱」を見て思った。

今どきの会社女性制服はまず見かけないし、男性ほとんどオフィスカジュアルになっている。営業職ですらスーツは減っている。内勤なのにスーツ制服を着ているアニメはすごく違和感がある。

やたら古いPCオフィス

上記作品全部で思った。今どき都内オフィスが有るような会社なら仕事用のPCは大体デュアルモニターだし机もそれなりに広くなっている。オフィスWeWorkみたいな感じになっていることも多いのに、アニメだとやたら古臭い机や椅子解像度低いディスプレイ1枚で仕事してる。ドラマなんかだと逆にオフィスはおしゃれなのに仕事内容はエアプだったりするのに、アニメだとオフィスがやたら古臭い場合が多い。

社員同士でやたら経済格差が有る

デンキ街の本屋さん」で思った。店長はタワマンに住み(オタクショップ店長レベルでタワマンに住めるわけがない)、平店員風呂なしアパートいくらなんでもそこまでは無いだろ)。学校コメディで「東大目指すエリートヤンキーが同じクラス」みたいなのに通じるものが有る。

2023-07-07

[]🎋七夕を忘れるな💫✨

まだ商業の影響が薄い七夕を忘れてしまったら、もう行事とは季節のものでなく、マーケティングイベントのみになってしまう。

から七夕を忘れるな。

🔖🎋

anond:20230707194737

まあつまりそういうことよな

みんな目先にあるありふれたものを忘れてマーケティングに踊らされてるだけなんじゃない?っていう

anond:20230707043702

日本人義務教育で金儲けのやり方を教わらないので、金儲けの方法が分からない人が多い。

まり日本義務教育は、個人が豊かになるためにはあまり役に立たないということ。

売春婦もっと他の方法で稼げないのは、本人のせいだけでなく、根本的には義務教育が使えないポンコツであることに由来している。

から貴方自分を責めるのではなく、今から金儲けのやり方を調べて、売春以外の方法で稼げばいい。

自分を安売りすることをやめれば、自己肯定感が高まりメンタル改善されるだろう。

義務教育で教えるべき金儲けのやり方て、何なの?

SWOT分析して、マーケティングして、価格交渉する方法を教えるの?

優秀な売春婦ができるだけなのでは?

 

相手の言い分を聞いているような顔をして、あなた自分の言いたいことを牽強付会しているだけだよ。

2023-07-05

anond:20230705185443

エンジニアに関しては参考書本屋ステマなのか知らんが

エンジニアならこれ読んどけ!これ読んでない奴はにわか!」

みたいなのが異常に多い様に思う

最近だとリーダブルコードとかがこれ

あと「この資格も持っとけ!持ってないやつは~」のパターンも多い

資格ないと乗れない大型バスじゃねぇんだからなんでこんな金掛かる事ばっかりしなきゃいけねぇんだと思う

試験受ける金も参考書過去問買う金も安くねぇぞこれ

しか多種多様ものが次から次に出てくるし本当に金が掛かる

インフルエンサー商品マーケティングかよってぐらい常に金掛かる事ばっかりオススメしてる印象

お前ら、最近(家を買うのもアリかな─)とか思ってるだろ? 

それ、最近マーケティング時流にのまれているだけだから、本当に必要かは自分でしっかりと考えるんだぞ

2023-07-03

FF16の世界報復連鎖存在しない

FF16は開発が発表された当初からプロデューサーの吉Pが

自分と同世代大人が楽しめるストーリーになる」と言っていて、

発売直前のインタビューでは、繰り返し

クリスタル石油などエネルギー資源メタファーで、ストーリーはそれをめぐる紛争を中心に描かれる」と発言していた。

トレーラーでも主人公が「復讐」にとらわれてる描写が度々あって、

ファイナルトレーラーは「その正義は誰を救うのか」で締めくくられていた。


そういうちょい出し情報を2年ほど摂取し続けて、かなり期待度が上がったところで実際にプレイしてみると、

中盤以降は完全に少年マンガ的な勧善懲悪で、

「仲間/無辜の民を殺した悪いヤツに報復できて(殺せて)よかったね」的な展開が繰り返されてる…


石油資源をめぐる国際紛争メタファー」だと宣伝するからには、

紛争地域が必ずといっていもいいほど悩まされる「報復連鎖」という「宿命」に

イスラエルパレスチナ典型的だけど)

当然のように目配せしてるだろう、と思ってたかズコーッとこけちゃいました…


また、大人向け、ストーリー重視、復讐が大きな要素となれば

The Last of Us Part II』と比べるなというのが無理な話だけど、

こちらはちゃん大人の心を大いに揺さぶ「ゲーム」になってました。


ゲームとして実際にプレーヤー操作してきたからこそ、

復讐」というものに複雑な気持ちを抱かせる「ゲームならでは」のナラティブが達成されていた。


2023年世界では、このレベルが「大人向けのストーリー重視のAAA大作ゲーム」に基準になってしまっているので、

クエスト発行NPCに話しかけて、「あそこに行け/あれを取ってこい」という指示に従いつつフラグを進めて

一定区切りごとに主人公が「人が人として生きられる世界を作るんだぁ!」と叫ぶカットシーンを見せられると、

「古い」というか「子供っぽい」というか…

宣伝してるのと実際の内容が違うやんけ」と文句を言いたくなってしまう。


吉P(およびスクエニマーケティング部隊)は「大人向け」という発言は控えて

ジェットコースターのように迫力のあるシーンが次々と迫ってくる、やめ時のないゲーム

という方を強調したほうがいいじゃないかな?と思いました。


以上です。

(とりあえずモヤモヤしてたものを吐き出させてもらった)


追記

あと、「クリスタル加護を断ち切る物語」って

スクエニはいつまでもFFに頼ってていいのか?」ぐらいの覚悟と志を暗示してるのか?と思ったら

完全にFF14の成功に乗っかってて「なーんだ、クリスタル加護されてるじゃん」と思っちゃいました。

勝手に期待したこちらが悪いんだけど。

2023-07-02

LINETwitter Like(Weibo Likeでも良い)のSNSを立ち上げるとしたら勝算ある?

ソフトバンクNAVERから日本韓国が中心になると見込まれる。Twitterより営業は上手いだろう。そもそも微博日本マーケティングはZホールディングス代理店からノウハウもある。

2023-06-30

anond:20230630120205

会社によるけど、技術者主体で立ち上げた会社技術職が、マーケター主体で立ち上げた会社マーケティング職が、商人主体で立ち上げた会社営業職が偉くなりがちだと思う

どれも必要仕事ではあるので決め手は企業風土

2023-06-27

anond:20230626204826

・やたら特定メニュー誘導したがる&客単価アップに誘導したがる本部

券売機置くような店に来る一人客には逆効果かもしれないけど、マーケティングってそういうところあるし…

電子マネー対応ツライよな。

現金だけだったら客が間違えても店員さん(権限があれば)でなんとかなった。

金額が違っても現金で返すか追い金でだいたい済んだ。

2023-06-23

Vtuberを起用する企業

バーチャルキャバクラの客しかまらんような層に向けて宣伝したい、そいつらが金じゃぶじゃぶ使うから!っていうのは分かるけど基本的イメージダウンなのわからないのかな

コアに対してマーケティングするのはいいけどマスから追放されて欲しいな

俺は積極的に不買するけど興味ない層は欧米みたいにちゃんとハッキリ白黒付けるべきよ

2023-06-22

ジャニーズの性加害。だが、情熱はある。

映像を学んでいた学生時代トレーニングとしてTV演出映像テクニック真剣に見るということをやっていた。

試しにみんなも3分だけでもやってみたら良い。

映像を作る技術や手間の多さに気づいて、誰しもが頭がおかしくなる筈だ。

  

大学を出てからは、TVを観るときは必ず突っ込むようにしている。

昔、小学校同窓会で、「私、家に居るときTVに向かって話しかけているの」ってヤベー奴発言をしていた女子が居たけど、彼女は正解だったと思う。

多くのTV番組なんて、子供言葉所作を学んだり、老人がボケ予防のために観るものだと見下した方がいい。

つの間にかステレオタイプに毒されて、面白くない奴がダウンタウン思想に染まるように、TVから流れる空気が正解だと盲信するようになる。

  

「アンタと観ていると気分が悪くなる」

金を出し合ってTVを買った義母からは、よくこう言われる。

TV鵜呑みにすると頭が悪くなりますよ」

こうやってTV縄張り争いが続いている。

  

そして最近毎日YouTubeを見て過ごしている。

YouTubeにはTVのような高度な演出技術存在していない。

浅ましい人間が浅ましい映像を観る、言わば対等な関係だ。

  

最近、そんなYouTubeショート映像に「だが、情熱はある」というドラマ宣伝が頻繁に流れるようになって来た。

こういうマーケティングだな、というのは勿論、MCバトル動画を見ている人に紐づけているのかな?と考えた。

オードリー南海キャンディーズブレイクするきっかけとなったM-1は当然リアルタイムで観ていた。

爆笑オンエアバトル出演から存在を知っていた2組の異色漫才コンビが、今や芸能界で超売れっ子になっているのは世も末だなと思っていた。

この「世も末だな」という言葉は、僕自身の世が末になっているという意味だ。

そんな2組の喋り口調や漫才ネタ役者達が忠実に再現している所が興味深かった。

でも、オードリー南海キャンディーズを支持するのは自分負け組であると認めて傷を舐め合うような情けないような気がしていたので、「オードリー良いよね」「南海キャンディーズ良いよね」なんて言う人とは近づきたくないと思っていた。

そう、世も末だということを認めたくなかったのだ。

  

で、このドラマキャスティングを調べてみた所、主演の二人は現役のジャニーズアイドルだったことを知る。

ジャニーズは嫌いだ。数多の実写化作品を強引なキャスティングで潰して来た恨みがある。

それにつけて、ジャニー喜多川の性加害問題都市伝説から公然事実となった。

でも、このドラマはなんか気になる。

すると今度は、YouTubeで「オードリーオールナイトニッポン」の音源おすすめに上がって来た。

休日ドライブした時に、この音源を流してみた。

オードリー春日プロポーズ直前の浮気フライデーされた回だった。

YouTubeWikipediaオードリーの背景を知ってしまったので、機会があれば「だが、情熱はある」を観てみようと思った。

  

何も予定の無い平日2連休。全話観れるhuluが2週間無料らしく、一気観をした。

ナレーションによって淡々ドラマが展開されるドラマ構成

20年前は邪道だと否定されてたけど、現代においてナレーションによる場面展開は正当な技法として認められている。

ドラマを見ながら、ネット検索をしてドラマ再現性に感心した。

YouTubeショートではしずちゃん役の背の低さに難色があったものの、ドラマを視聴するにつれてあまり気にならなくなっていた。

脚光を浴びたM-1舞台でのネタを劇中で全編放送していることによって、視聴者カタルシスを感じることが出来ていた。

役者演技力と、メロドラマに走らない制作側の真摯さによって成立していると思った。

作品に罪はない」

僕もそう思う。芸能人なんてヤクザ水商売だ。

例えジャニーズが気に入らないとしても、ジャニー喜多川が死んで影響力が無くなった今、ジャニーズ事務所が強引なキャスティングをする事は難しくなった。

日本はようやく作品クオリティだけで評価される時代が来たのかも知れない。世も末である

  

けど、若林山里の「たりないふたり」ってユニットは正直、面白く無い気がする。Twitter大好物ロックお笑いが好きなサブカル俗物たちに支持されてるだけに過ぎない印象だ。

最終回リアルタイムで観ようと思うけど、きっと最後微妙な感じで終わるんだろうな。

2023-06-20

話題のパナ家電は好きじゃない

パナの半自動炊飯器話題になっている。けれど全然心躍らない。あんなの1か月も使えばそこいらじゅうガビガビになって

調理するのも嫌になるに決まっているように思う。パナのニコボとか外装が貧弱すぎて物欲も刺激されない。ニットなんだったらオーダーで好きな柄着せ替えできたりとか声が声優さんとかオタク心を刺激する要素があるといいのにそんなの全然ない。ちょっと弱くて足りない子をつくってみたとか貧弱すぎる。

他社、たとえばシャープホットクックとかロボホンとか、尖った人のこだわりが解っているなと思うし、ホットクックは新しい文化ライフスタイルファン層を作ったと思う。だから儲かるかというとあんまりからないのが難しいところであるけれど。

パナは原価率利益マーケティングをやりすぎてデフレ30年間の学習デフレ商品100均商品みたいなのばっかり出してくる

からいつもブクマに「サンコーみたい」って言われるんだよ。世の中に問う、「どやぁぁ」っていうの出してほしいな。

2023-06-19

ジャニーズ所属、起用企業に動揺 CM世間の反応で判断」みたいな記事を今になって見たけど、こういう企業サッカー日本代表スポンサーになったりするからハリルも解任されたりしたんだろうな。もう少し原理原則マーケティングをする会社サッカー日本代表スポンサーになって欲しい。

https://nordot.app/1030794402536096505

15歳からハゲだが世の中に言いたいことがある

母方の祖父から遺伝で私はこの状態になった。

20代にしておでこが広く前頭部にはほとんど髪の毛が残っていない。

どうにか美容師に目立たぬようカットしてもらっているがそろそろ限界が見えてきている。

また、自分自身AGA治療薬を長い間服用しているが効果ほとんど実感できていない状態だ。

別に自らが可哀そうなどとぬかすわけではない。この頭なりにどうにか人生を切り開いているつもりだ。

では何を言わんとしているのか。それは現代ハゲを渦巻く環境についてである

「薄毛は病気である治療すれば治る。」といった文言が昨今電車広告CMなどいたるところで見られるが、それは大いに間違いである。

なぜなら薄毛、いわゆるAGA男性ホルモンの働きによっておきるものであり、生理現象にすぎないからだ。

そしてその因子の有無は遺伝子によって決定される。

また、現在治療もせいぜい進行を抑止するレベルのものにに過ぎない。

中には薬に関する十分な受容体を持ち、ホルモンの働きを大きく鈍らせる人もいるがそれはごく一部だ。

いうなれば我々は生理現象を薬を飲むことでどうにか食い止めんとしている生命体なのである

避妊薬を飲んでいる女性状態に近いのかもしれない。(妊娠は命の危険に大きく関わるとかリスクの大小に関する議論はいったんおいてもらいたい)

私はこの状況に異を唱えたい。どうして薄毛というたかが1生理現象に対してこんなにも危機感を覚え、対策をせねばならないのか。

それは紛れもない、美容業界育毛業界の過度なマーケティングメディアが作り出してきた。「薄毛=みっともない、笑いもの」といったイメージのせいだろう。

この価値観はLGBTQやマイノリティ多様性を歓迎する現代においてあまりにも時代錯誤ではないだろうか。

先ほども述べたが薄毛は男性ホルモン由来の生理現象である。それを病気かのように扱い、かつ笑いものにするというのは、生理女性病人扱いしたり、馬鹿にするのと同じ行為で、明らかな多様性排除差別行為である

私もこの差別から身を守るべく治療を続けねばならなくなってしまっている状態だ。自分自身特性に関しては気にしていない。若ハゲ遺伝子を引いたのも糖尿病の因子やがん因子を持つ人がいるように至極当たり前のことだと認識しているのにも関わらず、だ。

現代多様性が認められ受け入れられつつある時代だ。それに伴い薄毛=笑いもの、みっともない、病気といった価値観も改めるべきではないだろうか。

一日でも早く若者でもどうどうと額を出して歩けるような社会になることを私は望む。

2023-06-18

アニメとかの、各話ローテーションでキャラフォーカスする展開

あれダルない?

最近アニメだとキャラ多いしヘタすりゃ10話くらいキャラ紹介で消化されちゃってる。

んで肝心のストーリーは1~2話でまとまりのいいオマケみたいなのばっかり。

各話で1名ずつ加入してくるやつとかもなんかなぁってなる。

スマホゲーのアニメ化とかだとマーケティング的にもキャラ紹介をメインにしたいのはわかるけど

もっとさぁ骨太ストーリーをメインにした展開みたいになんないのかねぇ。

2023-06-13

anond:20230613114701

商学部に行ったなら簿記なんて地味なことアピールしないで経営戦略とかマーケティングとかでアピールするよな!

どっちも簿記以上に計算必要だけどな。

2023-06-12

昔よりは「PRマーケティング」の重要性を認識している

これは年のせいなのか、時代のせいなのか

良いものを作れば売れるだろうみたいな感覚は既にない

良いものであることは前提で、そこから売るためにはあの手この手しなきゃならない

以前はブランディングも嫌いだったが、今ではその重要性も分かる

 

マリオが売れたのもブランディングマーケティングのおかげだし

YOASOBIのアイドルが売れたのもそうだろう

 

アイドルはどのブランディングが刺さったんだろう

もちろんモノが良いのは確かだけど

それだけじゃ海外の誰かには届かない

となるとやっぱりジャンプブランドアニメブランドなんだろうか

そう考えると今度はジャンプブランディングマーケティングものをいってくる

 

なんていうか、1ブランドだけで完結する時代はもうとっくの昔に終わってて

今はコラボ時代なんだな

それに気づけただけでよかった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん