「アナログ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アナログとは

2021-01-29

anond:20210129090723

ここまで来たらIT完全廃止してアナログ国家として生きた方がよくね?

影響は知らんけどサイバー攻撃は食らわないだろ

2021-01-28

ある数字に対する強迫観念と付き合い15年経った

ある数字が苦手で常に生きづらさを感じながら生きてきたが、思い返せば発症したのは小学生の頃なのでおよそ15年ぐらいは悩まされてることになる。

その数字に対する恐怖心と、それを打ち消すための自分の中で決められた儀式を繰り返すさまに自分イカれてると思って生きてきたが、大人になってからこれは強迫性障害というらしいと知り気持ちが少し楽になった。しか生活に支障がないと言えば嘘になる。

どうやら私の脳みそはその数字を「不吉である」と強く認識してしまっているらしく、その数字を見たら、ギュッと目を閉じてその数字が壊れるさまを想像しなければならないのである。これにより生活をする上で生きづらさを感じることが多々ある。

まずは時計アナログ時計ならその数字場所を手で隠しながら見なければならないし、デジタルはうっかりその数字ゾロ目を見てしまったら精神的ショックを受けるのでなるべく見たくない。スマホ画面の上部に表示されているデジタル時計は嫌でも目に付いてしまうため、マスキングテープなどで隠して使用している。腕時計や家で使用する壁掛け時計は、数字が書いてないデザインローマ数字のものを選んで使用している。

道路標識にもその数字は頻繁に現れる。その標識を見る度に目をつぶってたら危険まりないため車の運転ほとんどしない。

学生時代、なぜか算数数字問題の中で出てくるその数字に対してはある程度我慢できたのだが(自分の中で不思議と線引きがあるらしい)、教科書のページ数や設問番号などは見るとしんどいのでペンで塗りつぶしたり破いたり折ったりしていたので教科書ボロボロだった。

また、飲み物を飲む時の飲み込む回数、階段の歩数、トイレットペーパーを巻きとる回数などをその数字を避けるために調整しなければならない。階段の段数がその数字やその数字で終わる数の場合は1段飛ばしを入れたりして調整しなければならないし、うっかりその数字で終わってしまったら階段が終わったあとに足踏みをして歩数を調整しなければならない。トイレットペーパーの減りも早い。

これらの行動は全て、自分の中でバカらしいと思いながらやっているのである。これは強迫観念を打ち消す・緩和させる為の「儀式行為」と呼ばれるものらしく、強迫性障害の特徴でもあるらしい。

数字に関すること以外でも、自分の中でやめたくてもやめられない「儀式」は他にもいくつか存在する。

ご飯を食べる時、いただきますをしたら目を閉じて、想像の中で目の前にある茶碗やお皿などを割らなければならない。上手く想像出来ないとなかなか食事を始められずご飯が冷めてしまう。

ごちそうさまの後も同じ。

あとは、壁や物に自分の手や足がぶつかったら、その壁や物に謝らなければならない。思いっきりぶつかった時はその壁や物を撫でながら本気で謝る自分に心底呆れている。

全て上げたらキリが無いので割愛するが、他にもたくさん「儀式」は存在する。

一時は病院に行くべきか迷ったけど、この症状のせいで仕事が出来ない訳では無いし(完全に支障がない訳では無いが)、今のところ他人迷惑はかけてない(と思われる)ので行ってない。それに同じような症状の人と比べると軽度なんだと思う。とかなんだかんだ言って単純に病院に行く勇気がないだけなんだけど…

でも、何の強迫観念にも囚われない生活ができたら、すごく生きやすいんだろうなぁとも思う。いつか治るだろうと思ってダラダラ生きてきたが、いつの間にか15年も経ってしまっていた。

私は死ぬまでこれに付き合うんだろうなぁ。

2021-01-25

anond:20210125151747

増田には見えないだけでパズルゲームは日々様々なものが出ているし、スマホに限らずアナログものクイズ系も含まれば膨大な数が生まれ、消えていってる

そういうコミュニティにいけばいいだけだよ

anond:20210125094946

電波マスメディア自体が古くなっちゃったから

電波AM変調FM変調なのに回路が中途半端デジタル処理とか過渡期でしかない

しろ同調・検波から増幅までアナログ技術のほうが後世に残る気がする

2021-01-24

[] #91-1「13人の客」

アナログビデオ屋未来はない。

風の便りによると、他国では既に絶滅したという。

これは“純経済”を“超自然”と言い替えるなら摂理の内といえる。

経営ナマモノというけれど、保全しなくてもいい生物レッドリストに入れたりはしないからだ。

人間社会感傷的に動くことも多いが、そこらへんは割とドライだったりする。

そして、こういった事業栄枯盛衰、その理由普遍的かつ単純だ。

需要供給バランスが崩れた、これに尽きる。

それ以上の真理はない。

なのに“それ以上”を求める人は後を絶たない。

色んな場所で、色んな肩書きの人たちが、色んな横文字で語ってやろうと躍起になっている。

丁半博打に、何面のサイコロを何個使うか思考を巡らせているんだ。

だが、そんなことにも一定需要存在する。

有形無形によらず、需要があるところにリソースを割いて供給する。

その点において彼らのやっていることは生産的だし、立派にビジネスとして成立しているといえよう。

から場末ビデオ屋が未だに残り続けて、そこで俺がバイトをしているのなら、何らかの生存戦略が功を奏しているってことだ。

もちろん「少なくとも」、「今のところは」という但し書きはつくが。


じゃあ、具体的に何をしているかというと、やるべきことは大きく分けて二つだ。

ひとつは大型チェーン店VOD対応しきれない作品を、臨機応変に取り扱うこと。

店長、『クリスマスストーリー』ってあります?」

「どのクリスマスストーリーだ? モノによっては取り寄せないと」

「……えー、全部らしいです」

「分かった」

「分かったんですか」

もうひとつ地域密着型の、ニッチで気安い接客サービスだ。

このビデオ屋で働く従業員映画通が多く、まるで友達のように作品について語り合うことができる。

ラスト独楽が回り続けているどうかで議論している奴がいるが、何にも分かっちゃいないよな」

「その通り。どちらにしろ主人公あの世界を選んだってことが重要なのに」

「まー、クリストファー・ノーヒットの作風は、それだけ考えを巡らせる甲斐があるのも確か」

そんな中、俺は映画に詳しくもなければ熱心でもないバイトだった。

首を上下に振るだけの水飲み鳥になりがちで、たまに喋ってもオウム返しをするだけ。

「この監督が、うんたらかんたら」

「へえ」

「あーだこーだ」

「なるほど」

なんやかんや」

なんやかんや?」

我ながら真摯接客態度とはいえないが、意外と贔屓にしてくれる客は多い。

店長曰く、「喋りたがりの人間にとって、余計なことを言わない相手の方が都合がいいから」なんだとか。

まあ、それで金が稼げるんだから俺としては文句ない。

強いて気がかりな点を挙げるなら、“妙な客”と対面しやすいってことくらいか

トラブルを招くほどではないし、迷惑行為ってほどの言動でもない。

ただ自分の中にある危険信号が、常に黄色を照らし続けている、そんな存在

今回は、その中でも俺が印象的だった“13人の客”について話そう。

ただし俺は“彼ら”の言っていることを話半分にしか聞いていないため、かなり要約していることは踏まえてほしい。

こんな注釈をわざわざする意味を、めいめい咀嚼しつつ聞いてくれ。

次 ≫

2021-01-21

チャンネルは回すもの

テレビリモコン操作する世代だけど、テレビチャンネルは「回す」ものだった。「変える」も使うこともあったけど基本的には「回す」もの

昔のテレビの回転式のスイッチは使ったことがない。それなのに違和感なく「回す」ものだと理解していた。不思議もの

チャンネルの数列を循環するものとして認識してのことだろうが、アナログ時計とちがってリモコンチャンネルボタングリッド状に並んでいる。ザッピングする時に数字の小さいチャンネルから順繰りにチャンネルを回していく、と言うのをやっていたのだが、それが影響しているのかもしれない

2021-01-20

anond:20210120181638

スペクトルの近似という言い方をしているのは、たぶんアナログシンセイメージしてると思う。波形を生成して合成して作るやつ。

でも、このやり方は生楽器の近似の音にならない。自然界に存在する波形を波の合成で作るのは、人間業では無理だと思う。

なので、音の強くなり方・減衰の仕方とかを頑張って似せて音を作るんだけど、スペクトルは似てないので違う音になる。

ピアノを夢見たアナログシンセピアノ風音色は、あれはあれで良いものだ。

アナログシンセの不自然な音は独特の雰囲気があってファンが多い。

 

多くのシンセサイザーは、実際の楽器が出した音を録音したデータを持っていて、それを再生している。

色々な高さや強さや長さの音を出そうとしたときに、単に録音データ再生するだけだとものすごく膨大なデータ必要なので、普通は、その音色楽器)のいくつかの音の波形データを持っておいて、波形を引き伸ばしたり縮めたり繋げたりして、色々な高さや強さや長さの音を出す。音を出し始めた後の表情の変化もそういう感じ。

録音データの量と質が良いほど、生楽器に近似した音が出る。

ただし、後でエフェクターを噛ませる前提だと、この録音データを作る際に、なるべく雑味が入らないように録音する。反響のない部屋を使うとか。

なので、実際の楽器が出した音を再生しているにもかかわらず、プリセットの音は、吸音室で演奏したような薄っぺらい音になります

 

最近物理モデリング音源と言われる、物理シミュレーションで音を生成するものがある。たとえばピアノ構造シミュレーションして、この構造だとこういう音が出るっていう作り方。

あれは凄い。

物理シミュレーションから非実在楽器も作れる。長さ10mのピアノとか。

物理モデルが作られてる楽器はたぶんそんなに多くないし、シンセっぽい音は物理が産むわけでもないので、ドンピシャでハマる用途でだけ嬉しい感じ。でも凄い。

2021-01-19

モルカーみたいなストップモーションアニメって全部アナログなん?多少CGとかで誤魔化せないのかな?

2021-01-17

エンドロールのその先

自分の整理のために記録として書いています

長いし、読む価値は無いので、読んでからガッカリしたとしても自己責任でお願いします。




子供の頃からなんとなく漠然と、自分人生は二十歳で終わると思っていた。

高校受験学校見学で魅力的な学校を見つけ、どうしても入りたくて、頑張った。

憧れた高校入学して、そのあと何をしたらいいのか分からなくなった。

受験が、入学が、私のゴールだった。

高校生活は何をすればいいのかわからなくて、とりあえず「それっぽい」ことをして終わった。

憧れた高校生活は、ほとんど何もせず、ただ好きな制服を着て、かっこいい校舎を彷徨くだけだった。

それで満足していたし、それ以上はなかった。

大学は行きたくなかった。

やりたい事はほぼなくて、勉強もできないし、将来の目標も無いから、行く意味が分からなかった。

小学生の頃の昼休み友達に「絵が上手いか漫画家になればいいじゃん」と言われた。

その時からなんとなく漠然と、自分漫画家になるんだ、と思っていたし、漫画家になるなら専門学校の方がいいと思っていた。

あとは、当時見た3D映画がかっこよくて、そういうのを作る人になりたいと漠然と思って、そういう専門学校も考えていた。

結局、絶対大学じゃなきゃダメだという両親に説得され、漫画3Dも学べる大学に入った。

入学から半年後、学部全体説明会で、学長に言われた。

「お前ら今すぐ全員大学辞めて専門学校行け」

新設の学部だったし、入試説明会や案内には、漫画アニメ…それこそ専門学校のようなラインナップが書かれていて、親が許さず専門学校ではなくこちらにきた、という人が私以外にも大勢いた。8割はそうだったと思う。

実際、入学前に散々確認した3Dモデリングに関する知識のある講師は、入学後には存在しなかった。

かろうじて漫画講義はあったが、ただのオタクおじさんが自分ロリ趣味を語って聞かせるだけで、そこに学べるもの(例えば、そのロリの魅力、なぜいいのか、どういうところがファンの心を掴むポイントなのか、などを話されればまだしも、ただ「かわいい」としか話されなかった)は無かった。

これは、このままここにいても意味がない。このままじゃ無駄時間を過ごしすぎる。

だって私の人生はあと数年で終わってしまうのだから

二十歳まで残り2年、アルバイトを頑張って、大学在学中に夜間の漫画専門学校に通った。

ぶっちゃけ漫画専門学校に通わなくても描ける。

それでも学校に行ったのは、私自身がそうしないと一作も描けない人間だったからだ。

まり、この時点で気づくべきだった。

私に漫画は向いてない。

専門学校では初めこそ有意義時間を過ごせた。

話の組み立て方、起承転結コマ割り…

授業は週一、1年間。必死で稼いだバイト代ほとんどを注ぎ込んだ。最大限に有効活用して作品作りに役立てようと息巻いていた。

入学特典として、時間外でも個別相談作品を見てもらえたので、入学2ヶ月後、早速初めてのネームを見てもらった。

ストーリーも何もかもボロボロで、とても酷いネームだったと思う。

それでも、丁寧に指導してもらえて、学ぶことがたくさんあって嬉しかった。

教えてもらった事を活かすために、早速新しいものを描いて、2週間後にまた持っていった。

あなたネームは長いし、見るのに時間がかかるからなぁ。僕、家が郊外で遠いし、嫁が家で待ってるから

今思うと、先生だってそりゃ家庭があるし、仕方ない話だ。

それ以来、週一の授業も休みがちになり、半年をこえた頃には専門学校は行かなくなった。

自分でなんとかしなきゃ。

とにかく、まずは一作。

そうして、専門学校卒業前に1人で作品を完成させ、初めての持ち込みに行った。

せっかく描いたし、なるべくたくさんの意見を聞いて次に活かしたい。

5個の編集部に持ち込みに行った。

うち2箇所で、二度と漫画を描くなと言われた。

そんなバカな、誇張が過ぎると思うでしょ?一箇所はあくまでやんわり、自分担当作家と私との違いを長々と話した上で、向いてないと思うと言われた。

もう一箇所は誇張無しでハッキリと、「二度と描くな」だった。

そりゃ、最初から傑作が描けるとは思わなかった。

まして、今回は誰にも見せてなかった。ダメ出しも覚悟の上だ。

でも、2度目を描くことも許されないとは思わなかった。

帰り道の足取りは重かった。

初めての単身上京、知らない街。

憧れた新宿から半蔵門まで歩いた。

足を止めたら消えてなくなる気がしたから。

そんな作品だが、一応残りの2箇所では名刺をもらった。

うち一つは、みんなの憧れで厳しいと言われる場所で、なんならそここそ絶対無理だと思っていた場所だ。持ち込み予約の電話時点で扱いが悪かったし、当日も約束時間に行って、30分待たされて、待ってる間他の人が酷評されているのが聞こえて、怖くて途中で帰ろうかと思っていた。

でも、そこの編集者が1番優しくて、また見せてほしいと言われた。

社交辞令かもしれなかったけど、それが嬉しかった。

でも結局、編集部名前が凄すぎて恐れ多いし、なにより田舎者自分はそう簡単に持ち込みに行けないので、もう1箇所の名刺をくれた人にネームを送るようになった。

結果から話すと、うまく行かなかった。

私の実力と、担当さんの期待値が合わなかった。

その頃には大学卒業の年になり、最後の思い出のつもりで卒業制作を別の編集部投稿した。

ついでに、同じ雑誌イラスト賞にも応募した。

持ち込みの時にも行った編集部だが、持ち込みの反応はかなり悪かったし、きっと今回もダメだと思っていたが、卒業旅行中の魚市場で受賞の連絡を貰った。

カニを見ながら泣いた。嬉しかった。

漠然と、自分漫画家になる、と思っていたから、就活はしていなかった。

元々していたアルバイトフルタイムにして、漫画を描いていた。

しかバイトハードすぎて漫画を描く時間はなかった。休憩時間事務所トーン貼りしたりしてた。

鬱になった。

正確には鬱になったのは卒業制作中、同じゼミの子と比べられるプレッシャー作品ができない焦り、バイトの繁忙期が重なってパンクした。

ある日突然、プツンと何かが切れるような感覚があって、それ以降、目の前で話しかけられても、音声として認識できても言葉として理解できなかった。

話を聞いているのに、聞き取れない。理解できない。

当時の店長相談して、接客から裏方作業に切り替えてなんとか過ごしていたが、色々あって結局辞めた。

元々2年で辞めるつもりだったし、漫画バイトもうまく行かなくて、就活を考えた。2年以内ならまだ第二新卒枠がある。

何社か受けて、履歴書を見て笑われたこともあった。

それでも雇ってくれるという会社があった。絵を描ける技術を買ってくれて、新しく雇用形態も増やして、漫画の夢を追いながらうちで働けるようにサポートしてくれる、と。

すごく嬉しかったが、断った。

私は、言葉呪いが効きやすタイプだ。

そして特に、親の言葉は。

雇ってくれるという会社は、夜の街に近かったし、それに隣接するお店も取引先になっていた。

両親はそれが心配だったらしい。

「周りの人に、そんなとこで働いてるって言えるの?」

私は働いた事がないから分からないけど、親が言うならそうなのかも、と思ってしまって、断った。

今思えば、あの時あの会社で働いていたのが、1番幸せ分岐だったのかもしれない。

面接をしては落ち、を繰り返している間にふと、どうせ働くなら漫画に近い場所の方がいいのでは?と、アシスタント先を探すことにした。

当時はまだアナログが主流で、どこも都内で通いの募集ばかり。田舎者自分には不可能だった。

そんななか、本当に偶然、地元募集を見つけた。

から自転車で行ける場所、未経験者可、自分にとっては最高の条件。

早速応募して、面接

そこで初めて、現役の漫画家さんと話した。

採用になり、週に四日、6時間勤務。

作家さんの仕事場はフルデジで、ワンルーム作家さんと私用のPCと液タブが、それぞれ壁を向いて設置されていた。他は何も無い。

お互いにコミュ障で、会話はあまり弾まなかった。それでも、ネームを見てもらったり、トーンの貼り方をなんとなく教わったりした(基本的には「いい感じにして」の指示だったので、ほとんどは独学だった)。

その作家さんは漫画業界の闇に触れすぎて疲れていたので、ほとんど話し相手役割だったが(そもそも週刊と月刊の2本連載をほぼ1人で描く狂人だった)、私にとっては貴重な話がたくさん聞けた。

あと、その話を聞いてて、「漫画家なんてなるもんじゃないのかもしれないな」、とも思った。(作家さんが毎日のように辞めたいと言っていたから。そもそも異常な執筆量を1人でこなしてたし、そりゃ辞めたくもなるわな、と今は思う。)

そこで1年半すごし、作家さんの連載の終了と共に辞めた。

その頃は、何度か原稿を送って、1番小さい賞を何度か取っていた。しか担当さんとはうまくいかないし、原稿送っても「悪くは無いけどよくもない」しか言われず、何をどうしていいかからない状態だった。

そしてふと、自分は今まで一度も漫画を楽しく描いた事がないことに気づいた。

展開が、目線誘導が、読者の盛り上がりが…

初めて描いた時から、そんな事を気にしてばかりで、自分自身が楽しく漫画を描いたことがなかった。

アシスタントも無くなり、名実ともに無職になり、再度就活を始めた。

相変わらず履歴書を笑われて、嘘つきな採用担当意味不明な事を言われながら、最後自分の好きなものを描いてみようと思った。

何を描いても、誰にも何も言われない。

好きなように、楽しく。

結果的にやっぱり「読者の目が〜」とか「起承転結が〜」とかを気にしてしまい、完全には楽しくなかったけど、それでも、今までで1番気楽に描けた。

せっかく描いたし、SNSにあげてみた。

今まで私の漫画学校先生と、編集部の人くらいしかたことがないし、反応をもらえた事はない。

いいねが1万件ついた。

びっくりした。

たった一晩で想像もしない人数が見てくれた。感想コメントもいっぱいついた。

しかった。

それから就職が決まるまでの間…と、少しずつ好きな作品を描いた。

編集部酷評だったけど、SNSコメントは優しかった。

これで漫画最後にしようと思っていたのに、やっぱり描きたくなった。

SNSにあげた漫画を、編集部に送ってみた。

ジャンルが違うので、今までのところではなく新しい編集部だ。

ほとんど返事はなかったが、1箇所だけ返ってきた。

そしてそこで、いきなり連載になった。

今までもらった事ない反応が続いて、ある種のハイ状態だった事もあり、その連載もうまくやれる気がしていた。

電子のみの連載だったが、書籍化もできる自信がなぜかあった。

そして実際単行本も出した。

これだけ聞くと、SNSで人気出て連載、書籍化、すごく順調っぽい。

当時の自分もそう思っていた。

でも実際は違う。

話数が増えて、人気もちょっとずつ出て、物語ちょっと複雑な内容を追加した。

すると担当から言われた。

エロがあればいいから、余計な事はしないで」

私が描いていたのは、エロ系の漫画だった。

とはいえ、ただエロシーンが続くだけでは読者も飽きるし面白くない。何より話が続けられない。

そして元々少年漫画が描きたかった私は、エロだけを描くのは本意では無い。

今までは「いつか人気が出れば複雑な話も描けるから」と言われて頑張っていたが、その「いつか」が来ない。

担当にはっきりと、「絵がそこそこ描ければ話なんてどうでもいいから」と言われ、自分から打ち切りを申し出た。

今でも配信サイトコメント欄には続きを望む声が書かれていて、非常に申し訳ない。

描けなかった。

今度こそ、きちんと、話で勝負できるように。

単行本と、新作のネームを持って持ち込みに行った。

連載の経験もあるし、単行本も出てる。今までとは違う。採用にならなくても、作品を良くする話をしてもらえるはず。

「よくこれで本が出ましたね」

持っていったネーム単行本も、今までのどの持ち込みよりも酷い評価だった。

曲がりなりにも約2年、頑張って描いていたのはなんどったのか。

当たり前といえばそうかもしれない

過去に2社で連載をしたが、その二つ共が作品の打ち合わせはほぼ無かった。

一社に関しては一応ネームチェックがあり、エロの量だけ指示された。

もう一社に関しては、企画段階で一度だけ電話があり、メールの内容の復唱だけして終わった。以降は何を送っても「いいですね!」何も良くない。こっちが頑張って、相談しても特に取りあわれず、返事は全て「いいですね!」

1人で何度もネーム再考して、完成原稿を期日までに送る。

一応お金をもらっていたけど、やってる事はSNS投稿漫画と同じ。

商業作品の魅せ方のノウハウはもちろん無く、作品作りの才能がない自分には、自分だけの力で読者を惹きつける漫画を描くことはできなかった。

3度目の、「もう漫画やめよう」が来た。

悔しいけど、やっぱり自分には描けない。

でも、今日まで頑張った事を無駄にするのも惜しい。

また、「最後」と言う名目で、好きな漫画を描いて本にした。

作画配信したりしたおかげで、完成前から応援の声は多かった。

そして初めて、オリジナル同人誌完売した。

その漫画は、内容にアラは感じていたが、今までで1番楽しく描けた。

初めて感想差し入れもたくさんもらえた。

その作品を持って出張編集部に行って、そこでも2社声がかかった。

あの時がたぶん、私の漫画人生ピークだった。

その後、持ち込んだ漫画を元に読み切りを描き、運良く掲載

SNS時代ファンの皆様の応援もあり、連載化が決まった。

描けなかった。

私の中でイメージするキャラは持ち込みの時から変わっていない。けれど、いくらネームを描き直しても、担当さんからキャラブレ、別人になってるという指摘をされた。

だんだん自分でもそのキャラがどんな子なのかわからなくなった。

しばらく練り直して、やはり変わらなくて。

諦めて別の話を描くことにした。

そこからは真っ暗闇だった。

どんな話を描いても、中身が全部同じと言われる。

当然だ。「好きなもの」を描いてるから

下手に考えるより、自分の好きなものを好きなように描いて、それを膨らませる。

そう言う方法で描いた方がうまくいくタイプなのは自覚していたから、そのように描いていたつもりだ。

結局実力も追いついていなかったし、描きたいものも分からなくなってダメだった。

そんな事が2年近く続いた。

別の編集部の人に、考えている途中のネームを見せたこともある。

足りないのは実力じゃなくて話の一番の見せ所だ。あとちょっとでうまくいきそうだし是非頑張って。

それは、私が初めての持ち込みの時からずっと言われている事だった。

初持ち込みから10年。

結局自分は、10年経っても何も変わらなかった。

そろそろ30になる。

二十歳で死ぬと思っていたのに、10年もロスタイムを生きてしまった。

友達は1人もいない。比喩表現ではなく、本当に誰もいない。

小学時代、一番仲が良かった子に、ある日突然いじめられた。

一番仲がいいと自分では思ってたし、昨日まで仲良く遊んでたのに。

転校して、中学時代もそうだった。

突然クラス男子からいじめに遭い、それを一番仲が良い友達相談していた。

男子を使ったいじめの首謀者がその子だと気づいた時は目の前が真っ白になった。

「そう言う事するなら、あなたとはもう友達じゃいられない」

はっきりと意思表示をした。思い直してくれることに期待した。

別にいいし」

友達を作るのが怖くなった。

どんなに仲良くなっても、弱みを握られるだけだ。

お陰で高校の2年間はクラスで1人で過ごした。

ある程度損得が考えられる生徒が多かったから、いじめにはならなかった。

触れてはいけない、祟り神みたいな扱いだった。

3年でようやくできた友達は、卒業と同時に「私たち高校の間だけの友達じゃん」と言われた。

友達って難しいな。

中学時代、好きな男の子にはペットボトルを投げられた。

親には言えなかった。

高校時代、好きな子相談を親にした事があった。

友達に言うとまたいじめられるかもしれない。親なら相談に乗ってもらえるだろう。

あんなこ辞めときな。大学生になったら彼氏できるから!」

大学時代バイトと専門、学部女子が圧倒的に多い。

そのまま卒業した。

「いつかいい人が現れるから

そう言われ続けて卒業した。

卒業した瞬間、「いつになったら彼氏できるの」に変わった。

友達の作り方も分からないのに、彼氏ができるわけない。

一応婚活とか街コンには何度か行った。

まずは友達が欲しかった。

何人か連絡先を交換して話したりした。

仲良くなった人もいる。

その頃の私はマニキュアを塗るのが楽しかった。

ちょうどアシスタントを始めた頃で、それまでバイトの都合で服装制限があったし、オシャレはほぼした事がなかった。

ネイルと言うにはお粗末だが、100均の安いマニキュアを買ってなんとなく色をつけて喜んでいた。

100均のマニキュアを使った事がある人なら分かると思うが、乾くのが早い代わりに、木工用ボンドみたいにペロッと剥がす事ができたりする。

オシャレに無頓着な私はそれが何となく楽しくて、塗った後しばらくたって剥がれたマニキュアをめくったりもしていた。

ある日、LINEのやりとりで仲良くなった1人に食事に誘われた。

趣味の話とかゲームとか、そう言う楽しい話をしていた、異性で初めてできた友達感覚だった。

自分の指先が、剥がし掛けのマニキュアボロボロなのを完全に忘れて食事に行った。

かい合った個室のテーブルで、その爪に気づいたその人に、「ネイルやってるの?見せて」と手を握られた。

そして、ボロボロの爪を見られた。

「オシャレだね」

怖くなった。

ボロボロハゲ公園遊具ペンキみたいな指先を綺麗と言ったのだ。

しかも、気持ち悪い笑顔を貼り付けて、視線は全く手を見ていなかった。

メガネの奥の瞳と視線があって、二度と会わないことを決めた。

男女でただの友達になれるのは大学まで、そのあと仲良くなれるのは下心のある人だけらしい。

それがたまらなく怖かった。

その後も何度か友達までの付き合いの人はいたが、例えばふとした瞬間肩を触られたり、手を握られたり。

そう言うのが怖くて続かなかった。

そのままもうすぐ30だ。

家を出る能力がないので実家暮らし毎日両親…特に母に怯えて生きている。

「家にいるんだから家事しなさい」「他の人は外に働きに出てるんだから

少ないながらに在宅でアシスタントはしている。

両親の中で、外に通勤していない、在宅労働は「仕事」ではないらしい。

本当は拘束時間が長い職場だが、家事があるため作家さんに頼んで短くしてもらっている。

当然、その分給料は減る。

給料が少ないから、その分早く自分原稿で稼げるために作品作りに励む。焦る。

それでもようやく希望が見えてきて、前向きに色々挑戦できそうになってきた。

真夜中に叩き起こされ、いつ結婚するのかと叱責された。

完全に寝ていたので、はじめ何を言われているのか分からなかった。

真っ暗な部屋の中で、Permalink | 記事への反応(1) | 16:44

企業による言論統制が怖い

アメリカトランプ大統領に関してツイッターフェイスブックユーチューブもなんかその話題しちゃだめ、したらBAN位厳しいルールを設けたらしいんだけど、これって完全に言論統制だよね?マジで怖い。

国家がやる場合民主主義に基づいた法律を作る必要があるので、最悪主権者によるストップをかけられる(いざその場になったら知らん)様にルール設計されているけど、企業提供するサービスにそういう規約を設けることは法的にどうなんだろうか。もし言論の自由思想信条自由抵触するルールだとしたら、それを普通に作って運用している時点で企業が国より上位になっているということなのでこれもまた怖い。

デジタル社会になり、ストリーミングメディアが乗るようになったことで、企業が結託すれば下手したら「そんな人や作品は始めからなかった」ということに完全にできてしまう。あなたタブレットダウンロードされた楽曲書籍が急に閲覧できなくなって、端末から削除されてしまうという未来すらあるかもしれない。もう来ているのかな。

アナログ世界では古い版の出版物が合ったので、言葉狩りとかの検証ができたけど、それすらできない時代が来るかもしれない。

「あれ、このとき主人公xxって言ってた気がするんだけど・・・

「え、何いってんの?yyって言ってんじゃん?」

「うーん、おかしいな」

おかしいのはお前だよ、ここにyyって書いてあるってことは始めからyyだよ、なにか他の作品混同たか夢でも観いたんじゃないの?」

「いや、確かにxxと言っていた、ここにスクショ・・・あれ?消えてる!?

「お前疲れてんじゃないの?今日は早寝しろよ!」

「何いってんだよ!お前昨日俺と一緒に読んだじゃないか!」

馬鹿だなぁ、そう表示されているってことはそうなんだよ!記憶違いだよ!じゃぁまた明日!」

おかしいな、あのアーティストの歌ももこ漫画家単行本作品も俺の記憶には残っている・・・なのにどこを探しても見つからない・・・疲れてるのかな・・・・・・

なんて言う未来が本当に来るのかもしれない、と思ったら結構怖くなった。

2021-01-16

anond:20210116171529

アナログ漫画トーンで出来ていると言っても過言じゃねぇレベル必須アイテムだと思うけど。

そりゃペンで書く事も可能だろうけど、それはExcelなしで表作れ、なんだったらそろばん計算しろってくらいの話じゃねぇかと。

anond:20210116170934

たいていは下書きがアナログトーン段階はデジタル化だぜ

トー会社倒産たからな

そんなことよりエクスアームのセルと3D混在アニメをどうにかしろ

2021-01-14

映像ノイズ表現がいまだにブラウン管なの変だと思う人いない?

映画とかアニメで「映像調子が悪い」のを示すやり方の話。

バリバリデジタル世界なのに、どう見てもアナログ電波を受けてCRTに表示してるじゃん?

走査線のムラが出たり、ザラっとしたホワイトノイズ砂嵐ぽいやつ)が入ったり。

ブツって映像が消えるとき、一瞬、上下から中央に向かって光が収束していくのもブラウン管ぽい。

未来表示デバイスってあんな風になるのかな?

2021-01-13

anond:20210113073551

Blado Rondoという買い切りカードゲームがある

ルール基本的TCGと同じなのでヒットするんじゃないか

ただ、アナログなので今の時期はできないが

2021-01-11

anond:20210111171817

お部屋のレイアウトかえたら

光源が後ろにあるので

逆光になる

普通みんな

顔前面にまんべんなくライトあてて

陰をめっちゃとばしてるけど

今の環境は逆です。

まぁでも

顔に光あてて

美しく見えても

わたしと同じ環境

写真撮って美しいでしょうか?

逆光だよ。

まず、アナログ写真なら

綺麗に撮れないので

flash焚いちゃう環境ですね。

わざわざ窓際の

冷気がきちゃうところに

ひっついてんのもどうかなと。

みんな自分だけは

顔に光あてて綺麗に撮れたとき

奇跡の一枚自分だと思っていて

他人をみるとき、それは昏かったり

化粧してなかったり

逆光でも

なんか凄い上からな態度の人って

いらっしゃいますよね。

増田さんはいつまでも若くていいね

2021-01-09

初めまして、です。 まずは、プロフィール紹介。

こんにちは、当ブログでは主にエフェクターについて取り上げようと思います

10年前からギタリスト使用するエフェクター製造について興味があり、色々調べてみたり、実際に自分ブランドをおってみたり、ネット界隈にあるような情報

ちょっとだけ先に推し進めるようなアマチュアエフェクタービルダーさんに有益情報になればいいなと思います

自分自身がお世話になったエフェクタービルダーさんが必ずチェックしていたであろうブログって、ここ数年で全部なくなりました。ほぼほぼすべて。

なんですが、、相かわらず私はバンドマンも好きですし、音楽も好きですし、ものすごく手間のかかるエフェクター製作も好きです。

色々なブランドについて取り上げてみたいですし、昨今はデジタルエフェクター再現度もかなり優秀で、12歳の時に初めて買ったマルチエフェクターとは差があり。

大学生の頃に購入したマルチエフェクターも実は・・・時代遅れなぐらい発展しています

ただ、同時にアナログエフェクターについてもデジタルではなしえない部分が開発され、、、結構そこが面白いので、記事にしたいと思い、ブログをはじめます

俺、トランプだけど、

Stay Homeな昨今だから、家で俺たち使って楽しんでくれよな

リアルソリティアもできる

占いもできる

たまにはデジタルを離れてアナログで遊んでくれよな

2021-01-08

ハイテクな街に住んでんだから外に出ずに金稼ぐぐらいしろ

いつまでアナログぶってんだ電話線ぶっちぎるぞカス

2021-01-05

ビデオテープって回帰しないのな

最近音源レコードになったりテープになったりとアナログ回帰だけど、ビデオテープって回帰しないのな。

まあ俺もVODばかりでDVDすら使わなくなってるけれど、

ビデオテープ早送りとか巻き戻しとかが懐かしいんだよなあ。

サーっと、早送りして見たいところで、ピッと止めて見るっていうのが、

どうもデジタルだとやりにくい。

俺が最後に使ってたビデオデッキは相当優秀で7段階くらい速度が調整できたんじゃないかな?

おまけに早送りとか巻き戻しで動画見ても全然シマシマノイズが出なくて滑らかに再生するから

もう自由自在に見たいところに見たい速度でたどり着くって感じで最高だったんだけれど、それが後発のDVDで出来ないとか、なんでやねんと当時はがっかりしたのを覚えている。

最新のAV機器とかだとどうなってるのか知らないけれど、あの快適な動画鑑賞のやり方が出来ないのは残念だ。

汚部屋に住んでたアラフォー独身女がなんとか掃除できるようになった

【これまでどんな部屋に住んでたのか】

廊下からリビングにかけて床が見えない。

・室内なのに本の一部が土になってた。

・かろうじてベッドの上のみは物がない。下はゴミだらけ

ピルを飲み始めたので生理の数が減ったが、生理があるときはしばらく使用済みナプキンを溜めてた

シンクには皿と謎のドロドロ

【現状】

・ベッドの下に何もない

・まだ物は残っているが、廊下からリビングにかけては床が見える。クイックルが使える。

シンクには何もない。料理したら/食べたらすぐ洗うことが身についた。(すぐに洗えない体力が無いという時はレトルトなりテイクアウトなり使う)

【何をしたのか】

ゴミの日の把握

汚部屋に住んでてやばいと思っている人間、まず自分の住んでる街のゴミの日を把握してない気がする。あと収集時間

まずはアナログでもデジタルでもいいから「いつ」「何時まで」収集されるのか知る。

・「断捨離」「お片付け」じゃなくて「目の前のゴミ」を捨てる

お片付け特集汚部屋人間のためのものではない。既に掃除の習慣がある人間ランクアップのために使うもの断捨離とかで「いらないものは全部床に出そう」とかあっても真に受けてはいけない。

まずはゴミ箱ではなく、ゴミ袋を沢山買う。個人的にはマツモトキヨシPBゴミ袋が使いやすい(開く所に印がついているので見やすい)。

何かを飲んだ、食べた、使った、というとき汚部屋人間は「床にポイ」とする。既に部屋がゴミものようなものなので。しかし、一度それをやめる。慣れないころは苦痛だと思うが、コンビニの袋でもいいかゴミを入れる。「これはゴミだ」と認識して「ゴミをまとめる」という習慣を作ることが目的なので、「目につくもの全部捨てなくちゃ!」と思わなくていい。まずは使ったものをその瞬間「ゴミ」と認識することが出来ればいい。慣れてきたら動線上にゴミ袋を置くといいと思う。

シンクは優先的に綺麗にする

お片付け本は無視、と書いたけど、「まずシンクから綺麗にしよう」というのだけは信用していいと思う。

めちゃくちゃ億劫だけど綺麗にすると自己肯定感が爆上がりする。床じゅうがゴミでもシンクが綺麗だと精神が安定する。

まずシンクで腐ってるもの(食べ物じゃなくて皿とかそういうの)は基本的に捨てていいと思う。使わないので腐らせてるし、腐っててもどうにか生活できていたというのであれば不用品。洗えば使える!という考えは捨てて、とにかく中のものゴミ袋に入れる。スポンジは安いのを沢山用意する。

シンクの床(?)が見えてきたら褒める。バカみたいだな〜と思いつつも「天才!えらい!最高!」と口に出すとなんか「やったぞ!」という気持ちになる。「自分にも綺麗にできる」という経験を染み込ませる。

1日で終わらせる必要はないけど、シンクは1日で終わらせやすいし成功経験にしやすいので、最初に手を付けてもいいと思う。

あとシンクを綺麗にして保つのは体力がいる、という認識を持つ。元々出来ている人間は知らないが、汚部屋人間シンクを綺麗に保つというのは本当に本当に体力がいる。

なのでシンクの腐ったものを捨てて、ある程度綺麗にした!の後は、「じゃあ自炊しよ♫」じゃなくて「ドラッグストアパンとかレトルトでもいいか自分を空腹にしない」という方向に思考を向けるといいと思う。

最悪パンの袋は放置してても臭くならないけど、生ゴミは臭う。クサい。つらい。せっかく芽生えたやる気もすぐ消滅する。

コロナ禍でいうのもアレだが、松屋とかサイゼリヤとかそういうのも使っていこう。安いうまい早いは私達の味方。ちなみに彼氏もいないし友人もほとんどいないので、常に一人でご飯だ。くしゃみや咳に気をつけて、手洗いうがいをしていれば黙々と食事をして出ていくだけなので、こういう場所を使ってもいいと思う。一人でも店員さんとお話したい!とか、そういう人は知りませんが……

・洗剤をシンプルにする

恐らく、汚部屋人間ドラッグストアに行くと「○○用洗剤」が多くて何も考えられないと思う。何用が必要かも分からんので。

私は「ウタマクリーナー」で統一した。キッチン用液体洗剤と、床とか風呂かに使える洗剤と、衣料用の液体洗剤がある。ネットだと無闇に高い所もあるので、店舗か、せめてロフトハンズ通販で購入する。ウタマロは当初「高い」と思うが、これである程度統一できるので、長い目で見ると得になると思う。

重曹とかクエン酸とかはまだ早い。鍋の焦げ付きを取る、とか用途が明確じゃない場合事故を避けるためにも手は出さない。

パイプまりの洗剤も同様。「この日にパイプまりをどうにかする」と思うまでは慌てて買わない。事故のもと。近所にコンビニがあれば、最近コンビニにもPB商品で置いてあるところもあるので尚更慌てなくていい。

ちなみに風呂場だけは「スプレーして放置してシャワーで流せるやつ」にしてる。ウタマクリーナーでも代用できるのだが、スポンジで洗うことがまず苦手なので。あと風呂用のスポンジの捨て時って分かりにくい気がする。

動機付け

私の場合は「テレワークになるかもしれないのに机が置けない」「ストレッチをしたいのにゴミ邪魔で断念」「孤独死した場合、姪にこの部屋を見せるのはキツい」と思ったことが大きい。でも動機付けは最優先事項ではない。動機付けから始めてると永遠にゴミはなくならない。

・スポンジとゴミ袋は絶やさな

正直洗剤は切れててもいいが(根性でこすればどうにかなるので)食器用スポンジとゴミはいつでも手元にあるようにする。

ゴミ袋がない→じゃあとりあえず床に……

スポンジがない→じゃあ後でやろ…シンクに置いておこう…

これで元通りになってしまう。

これを避けるためにも、例えば「2個パックのうち片方を使い切ったら新しいものを買う」「ゴミ袋は2〜3袋まとめて買う。1袋使ったらまたまとめて買う」といったサイクルを作るといいと思う。でも最初は「サイクルづくり」を目指さない。

収納のための箱は買わない

収納のための箱に入れて片付けしよう✨→箱は使われない。ゴミの中にある、比較的まともな段ボール箱を使おう。ある程度ヤバくなったら捨てられるし。強いて買うなら無印良品の箱。でもあれもある程度「この本を入れる」とか目的が定まらないうちは買わないほうがいい。

・箱もゴミ袋も「大きいもの」は買わない

ゴミ袋は大きくても45L。30Lでもいいと思う。小さ過ぎると入らないけど、大きすぎると埋まらなくてカオスが発生しがち。小さい袋はコンビニとかスーパーの袋で代用する。

箱もデカいのは買わないほうがいい。なんでも入る〜!と思っていたらいつの間にか底が腐ってるときある。

・私はピルを飲む必要ができた(子宮内膜症治療のため、医師の診断の下で服用中)ので飲んでいるけど、「生理が3ヶ月ごとに4日間しかない」(これは服用しているピルの種類による)「経血の量が減った」→「ゴミの量が減る」という二次作用があった。ピルは誰にでも合うわけではないし、万能薬ではないし(私はPMSの症状は改善してないし)、お金もかかるので「みんなピルを飲も✨✨」とは言えないけど参考までに。こういうこともあるよ、というやつ。

・服は家で洗えるもの一択

汚部屋人間が、服を定期的にクリーニングに持っていくのは不可能だ。クリーニングに持っていったところで部屋がゴミ箱だとすぐホコリつくしクリーニング店の袋やハンガーゴミになる。

私は勤務先がスーツ不要なので参考にならないかもしれないが、今どきスーツでも水洗い対応のものがある。

オシャレ服は……ごめん、わかんない。でも、最近店員さんに「水洗いできるものありませんか?」と聞いたらだいたい持ってきてくれるからそれでいいのでは……。ハイブランド全然からない。購入したことがないので。

化粧品は「外から分かるポーチ」に入れる

私は無印良品メッシュポーチを使っている。布製のポーチだと「何が入っていて、どれが不要か」すぐわからない。あと汚部屋人間は布に入ってると、ゴミに紛れたときに分からなくなりがち。100均クリアポーチもいいかも。ジップロックジップロック自体ゴミになるので厳しいと個人的には思う。

あとメイク道具を箱に入れるの、クリアものでもそうでなくても、個人的には汚部屋人間にはおすすめしない。箱に入れるとホコリやよく分からないゴミたまる汚部屋人間にはその細かいゴミ掃除できるか?

ウェットティッシュ(ノンアルコール)を使う

最近ウェットティッシュも再び買いやすくなった。箱のやつを買おう。メイクときの手洗いや細かい床の汚れ拭きなどはウェットティッシュでできる。いちいち手洗いができない…とかタオルが足りない…みたいなことも避けられる。

(自分の部屋に独立洗面台がないので言及が出来ないのが申し訳ない)

使ったウェットティッシュゴミ袋に入れるんだぞ。床にポイするなよ。

【これから

まだ部屋には不要ものが残っている。汚部屋から「散らかってる人の部屋」になった程度で、「完璧キレイ!人もすぐに誘える✨」な部屋ではない。

でも床は見えるようになったし、ゴミの日にゴミを捨てることが出来るようになった。「は?」と思われそうだが、汚部屋人間にはまずそれが出来ないのだ。

今後は押入れに眠っている布(着てない服や、汚れきった布団など)を捨てて、「収納」が出来るようにしたい。

2021-01-03

腐女子死滅しろ

原作まともに読まない上に○○が辛いからそれが存在しない世界線です~とかほざいてホモ要素追加して歪めに歪めまくって作品が沼とかふざけてんのか

SNSイラスト投稿サイト一切合切使わずアナログの紙でやりとりだけしてろネット上に出てくんな

2020-12-31

anond:20201231043913

デジタルな命(HP表現されるような架空存在)に対してのみ有効魔法であるからアナログ価値観の魂と比較することがナンセンスだ。

強いてデジタルな命に魂が紐づくとして、電子コピーいくらでも作られることから命にしろ魂にしろ複製可能となっていると仮定される。

無限に複製できる命や魂はインスタンス作成・維持コストや、もたらされる利益によって価値が決定するだろう。

ところで魂は何バイトデータなんだろうな?

あとまあアナログ世界だって魂なんてないんですけどね。あって欲しい願いだけが銀河のごとく渦巻いてるだけ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん