増田には見えないだけでパズルゲームは日々様々なものが出ているし、スマホに限らずアナログなものやクイズ系も含まれば膨大な数が生まれ、消えていってる そういうコミュニティに...
まあパズルが楽しくてパズドラやってる奴がどれほどいるかは謎だが
パズドラのジャンルはRPG定期。 「パズル」の重要な要素は「ステートフルではない」って所だ。 パズルゲームで記録されて良いのは進捗までだ。キャラ育て要素は要らん。
水溜りのボウフラ程度には沸いては死んでの繰り返しやで……
つーか増田のPCにも飴ちゃん砕くやつとか入ってるだろ。メガヒット級のパズルゲームも一応毎年のように出てはいるんだぜ。増田が余り興味持ってないだけで。
ツムツムとパズドラって、結構すごくない? ブームは去ったかもしれないけど、丁度いい立ち位置で継続してる気がする。
キャンディークラッシュとかぷよぷよの売上ぶち抜いてるんじゃない?
メテオス… 続編出したり、少なくともルミネスレベルには地位を確率できるポテンシャルはあったと思うんだ
最近はCS/PCではでなくなってソシャゲ/スマホ方面ででてるから知らないだけでは?
Bejeweledは一大ジャンル確立したよね
最近出た「くっつきパズルのびのび」ってアプリ結構好き
可愛いパズルのなまえー🐇
儲からないから。 パズル好きは頭いい奴が多い。 頭いいやつは金払いが悪い。
マッチ3ゲームアプリの方が盛況だぞ
パズルゲームはメジャーにならんからな。 Steamに行けばマイナーなパズルゲームが山のようにあるぞ。
baba is youとかやってればいいのにな
倉庫番じゃん 2年くらい前に買って15面?くらいで脳が軋みだしたからドクタースランプした BABA買うならKONSAIRIも買ってやれよ
ゲームシステムに著作権が認められないから仮にヒット作出せても秒でパクられるからな
認められなくはない。 たとえば、勇者が転職するシステム とか勇者が悪魔の心を身につけるとかは とれない。 どんだけだ、とはなる。 だけど 18歳の学生が主人公で、ペルソナとい...
あと、パクられるというのと パクっていいというのは違う概念。 パクられるから パクろうぜというのはちがくねーか? で、そうやって、みんなが、控えているのに どうして、パクられ...
携帯ゲーム時代、20年くらい前だと思うが、トポロンていうゲームがあった 一つの球から何本かの棒が出ていてその先がまたたまになっていて棒とつながっている。赤く点滅している棒...
増田の認識は「新しい対戦パズルゲーム」が無いってことでは?
まさかパンティークラッシュをご存じ無い?
6ボールパズル楽しいよ 確実にハマるから買おう
しゃーない、ワイが新しいパズルになるやで 好きにつまんで動かすとええで