「アナログ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アナログとは

2020-12-31

公衆電話から無言電話しようと思ったけど携帯ならすぐ着信拒否できるらしいか意味なかった…ストーカーするならアナログが一番いいのかもしれない。しかしそこまでの執念がないことが問題

2020-12-28

デジタル絵の話してんのにアナログ知識ひけらかしながら喋ってる基地外面白すぎる

anond:20201228023709

横だけどイラスト系でアナログ触ってないのって劣った扱いになるのか

2020-12-24

anond:20201224121222

アナログ漫画練習ならGペントレース台をつかうし、デジタルイラストなら自分の好きなペンで主線を引くよね

なぜなら筆圧の感じや線の入り抜きもまるで違うから

両方やってみたらいいというトラバ同意

2020-12-21

anond:20201220183935

絵が上手い人なんて昔から今ぐらい居た

ただそれを外に発信する手段がなかっただけ

ネットが普及し始めた平成中盤の頃でも、絵を発表するにはアナログだとスキャンしたりなど、色々と手間が掛かったから余程好きじゃないと発信しなかった

ガラケーカメラだと画質悪かったからね

今じゃスマホ1つでネットに載せれる

アナログだって写真でパシャリ

昔はパソコンがないと出来なかったデジタル絵も、無料ソフト簡単に手でも描ける

単に表に出てきただけだよ

anond:20201221174401

元増田です

ぱっと見でエロいエロくないかと言われたらエロいとは思う。

錯覚とかではなくて、脈々と受け継がれてきたサブカルチャー内でのエロい絵を形づくる記号が大いに盛り込まれているのは事実だ。

 

それをあえてアナログ美術展に出品するのには、何らかの意図があるんだろうし、評価した側も「女の子エロい絵を出してウハウハ」とかだけで選ぶとは思えない。少なくとも建前の理由くらいあるだろ。

 

で、色々な情報を知らないで画像だけみて「エロいからやめろ」も、「エロいからやめろは抑圧」も、おかしいと思う。

anond:20201221111839

丁寧なアナログ絵でも全然いいね付いてないのとかよく見かけるし、TL流し見が多いんだろうな

目にとまってなんぼ

2020-12-20

医療崩壊アナログ(ゆでガエル)

救急車を呼んだら5分後に収容されて、搬送病院がきまるまで20分かかって、到着するまで20分間移動した ②救急車を呼んだけど出動中だったので収容されるまで20分かかって、搬送先がきまるまで40分かかって近くの病院には全部断られて60分移動して病院にたどり着いた(当然その100分の間、ほかの患者に呼ばれてもどうすることもできない)

①90歳ですがまだ元気なので手術しましょう ②80歳だと手術は体力的にきついかもしれないから手術せずそっとしておきましょう


②も、もともとなかったわけじゃなかったけれど、①と②の割合が変わっていく。

②が何パーセントまで達したら医療崩壊と言えるのか?

2020-12-19

日本半導体産業年代記

以前にこんな日記を投下した半導体業界人増田です。

https://anond.hatelabo.jp/20200813115920

https://anond.hatelabo.jp/20200813164528

久々に日記を書きたくなったので、今回は方向性を変えて年代記風の記事を投下してみます

私自身は業界の全盛期である80年代~90年代前半を経験しておらず、当時の状況を記述するのに十分な知識がないため、その時代については省いています

ということで、私がこの業界に入ることになる少し前の90年代半ばから物語を開始します。

工場呼び名企業の再編によって変わる事が多々あるので、原則立地で表記している。

1990年代半ばごろ 時代の転換点

80年代後半に栄華を極めた日本半導体産業であったが、日米貿易摩擦の影響で一時に比べて勢いを失っていた。

また、韓国企業の台頭により得意分野のDRAMの雲行きが怪しくなり始めたのもこの時期である

(余談だが、日本半導体衰退の原因としてよく話題に上がる韓国での週末技術者バイトさらに昔の話である。このころにはすでに強力な競合に育っていた。)

とはいえ世界的にみると日本の電機メーカー資金力・技術力ともに上位であり、一時的不況を乗り越えさえすれば再び繁栄が訪れると誰もが信じていた。

そんな時代背景の元、日本企業貿易摩擦に対抗しつつ、さらなる勢力拡大を図るため、自動車産業成功例に倣い世界各地で現地生産を進めることで変化に対応しようとしていた。

北米進出歴史
企業進出設立
NECカリフォルニア州ローズビル1981
富士通オレゴン州グラシャム1988
三菱ノースカロライナ州ダーラム1989
日立テキサス州アービング1990
松下ワシントン州ピュアラップ(National Semiconductorより買収)1991
東芝ヴァージニア州マナサス(IBMとの合弁でドミニオンセミコンダクタ設立) 1996
欧州進出歴史
企業進出設立
NECリビングストン1982
日立独 ランツフルト1990
三菱アーヘン1990
富士通ダーラム1991
アジア進出歴史
企業進出設立
NEC中国首鋼集団と合弁工場設立1991
三菱台湾力晶半導体(Power Chip)と提携DRAM技術供与1994
東芝台湾華邦電子(Winbond)と提携DRAM技術供与1995
沖電気台湾南亜科技(NANYA)と提携DRAM技術供与1995
日立新日本製鉄及びシンガポール開発庁と共同出資シンガポール工場建設1996

1998 ~ 2002 終わりの始まり

Windows95ブーム終焉による半導体のだふつき、アジア通貨危機後の韓国メーカーのなりふり構わぬ安値攻勢、ITバブル崩壊による半導体需要の激減と、短期間で何度も悪化する半導体市況。

次第に半導体産業は将来性を危ぶまれるようになり、成長分野から社内の『お荷物』とみなされるようになっていった。

かつて半導体事業の中核だったDRAMは、優位性を失い韓国企業覇権を譲り渡してしまった。

資金面でも徐々に脱落するメーカーが現れ始める。はじめについていけなくなったのは、バブル期事業多角化を進めて半導体新規参入した鉄鋼メーカーだった。

続いて総合電機各社も規模縮小に向かう。世界中に作った半導体工場投資の回収ができないまま次々と閉鎖されていった...

工場の現地化の試みは失敗に終わり、10年程度という短い期間での工場立ち上げ・閉鎖はマンパワー資金の浪費に終わった。

こうして各社は体力を削られ、余力を失っていくのだった。

1998

新日本製鉄館山半導体工場台湾UMCに売却

三菱北米拠点ダーラム工場を閉鎖

日立北米拠点アービング工場を閉鎖

松下北米拠点ピュアラップ工場を閉鎖

富士通欧州拠点ダーラム工場を閉鎖

1999

新日本製鉄シンガポール半導体工場株式日立に全額譲渡

NKK綾瀬半導体工場キヤノンに売却

富士通DRAM撤退

NEC日立DRAM事業統合を決定。エルピーダメモリ設立

2000

神戸製鋼、米TIと合弁の西脇半導体工場を米Micronに売却

日立台湾UMCと合同で初の300mmェハ(従来の主力の直径200mmのウェハから2.25倍の面積になり、ざっくりいえば同じ工程数で2倍程度のChipが取れてコストを削減可能現在に至るまで主流のウェハサイズ。)を使用する工場トレセンティテクノロジを常陸那珂設立

2001

東芝DRAM撤退北米拠点ドミニオンセミコンダクタを米Micronに売却。

ソニー熊本に300mmのイメージセンサー工場建設

2002

NEC欧州拠点リビングストン工場を閉鎖

富士通北米拠点グレシャム工場を閉鎖

NEC、非メモリー半導体事業分社化NECエレクトロニクスを設立

2003 ~ 2007 反転攻勢

繰り返す半導体市況の激しい変動も落ち着きを取り戻し、待ち望んだ好景気がやってきた。

90年代後半から不況で体力を消耗した日本企業だが、いまだ技術力は健在。

からブームとなっていた『選択と集中』を合言葉に、各社の得意分野に集中投資だ!

パソコンではアメリカ企業に後れを取ってシェアを失ったが、液晶プラズマをはじめとするテレビDVDレコーダーデジカメ等、日本お家芸である家電デジタル化が進展する今こそ最大のチャンス!

さらに、世界中で規格が共通化された第三世携帯電話が普及すれば、圧倒的な先進性を誇る日本携帯電話が天下を取れるのだ!半導体復活の時はついに来た!!!

製造業国内回帰の波に乗り、生産性に優れる300mmウェハの工場をどんどん建てて再起をねらうのだ!

2003

日立三菱ロジック半導体事業統合世界三位半導体メーカールネサステクノロジ誕生

富士通、米AMDNORFlashメモリ事業統合Spansion設立

エルピーダ三菱電機からDRAM事業譲渡日本の残存DRAM事業が集約。新社長を外部招聘し、反転攻勢開始

東芝四日市に300mm対応NANDFlash工場四日市第3工場建設開始

東芝大分に300mm対応の先端ロジック工場建設開始

NECエレ、鶴岡に300mm対応の先端ロジック工場建設開始

ソニー長崎に300mm対応の先端ロジック工場建設開始

2004

ルネサス三菱時代から欧州拠点アーヘン工場を閉鎖

エルピーダ東広島に300mm対応DRAM工場建設開始

東芝大分の300mm工場が稼働

NECエレ、鶴岡の300mm工場が稼働

富士通桑名に300mmの先端ロジック工場建設開始

Spansion会津若松に300mm対応NORFlash工場建設を発表

松下魚津に300mmの先端ロジック工場建設開始

ローム浜松に300mm工場建設

2005

エルピーダ東広島の300mm場が稼働

東芝四日市第3工場稼働

ルネサスUMCからトレセンティテクノロジの持ち株を買収。完全子会社

ソニー長崎の300mm工場が稼働

富士通桑名の300mm工場が稼働

松下魚津の300mm工場が稼働

2006

東芝四日市に300mm対応NANDFlash第4工場建設開始

富士通桑名に300mm新棟を建設開始

エルピーダ台湾力晶半導体と共同で台中DRAM工場建設

2007

Spansion会津若松の300mm工場が稼働

東芝四日市の300mm第4工場が稼働

富士通桑名の300m工場新棟が稼働

2008 ~ 2015 暗黒時代

2000年代日本企業の反転攻勢は、リーマンショックで終わってしまった。

日本の電機業界が成功を夢見たデジタル家電韓国勢との競争に敗れ、携帯電話でも海外展開に失敗した。

90年代から繰り返し計上してきた赤字と、2000年代の大規模投資を経た今、半導体工場への投資継続する資金的余力はもはや残っていなかった。

不採算部門とみなされるようになった半導体事業設備投資が止まり建設されてからわずか数年で時代遅れとなってしまった。

これ以降は、東芝NANDFlashメモリや、ソニーイメージセンサーといった競争力を維持している分野、また旧エルピーダDRAM工場といった外資資金を得た分野のみが投資継続されることになる。

2008

ルネサス日立時代から欧州拠点、ランツフルト工場をLファウンドリーに売却

日立シンガポール工場シンガポールチャーターセミコンダクタに売却

ソニー長崎の300mm工場東芝に売却

ローム沖電気半導体事業を買収

2009

Spansion倒産

2010

ルネサスNECエレが合併世界第三位半導体メーカールネサスエレクトロニクス発足。フィンランドノキアからモデム部門を買収。

東芝四日市に300mmのNAND製造第5工場建設開始

米TI、Spansion会津若松の300mm工場買収

2011

ルネサスエレ、NEC時代から北米拠点ローズビル工場を独テレフンケンに売却

ルネサスエレ、1400人リストラ

東芝四日市の300mmの第5工場が稼働

ソニー長崎の300mm工場東芝から買戻し

オン・セミコンダクター三洋電機半導体事業を買収

2012

エルピーダメモリ倒産。米Micronが買収

ルネサスエレ、7500人リストラ

富士通岩手の200mm工場デンソーに売却

2013

東芝四日市の300mm第5工場2期工事開始

ルネサスエレ、ノキアから買収したモデム事業から撤退さらに2300人リストラ。またNEC時代中国の合弁を解消し撤退

富士通マイコンアナログ事業を再建したSpansionに売却

2014

東芝四日市の300mm第5工場2期分稼働。200mmの第2工場を300mmに建て替え

ルネサスエレ、年2回のリストラで約1000人削減

Panasonic半導体工場をまとめてイスラエルTower Jazzに売却

ソニールネサスエレから鶴岡の300mm工場を買収

富士通桑名の300mm工場台湾UMC出資受け入れ

2015

ソニー東芝から大分の300mm工場を買収

ルネサスエレ、1800人リストラ

富士通PanasonicSoC設計部門統合、ソシオネクスト設立

2016 ~ 再編ひと段落?そして現在へと続く道

この時期に至ってようやく主要半導体メーカー工場再編が一通り完了し、現在につながる枠組みがほぼ出来上がった。

リーマンショック後の大規模再編で日本企業世界地位はかつてないまでに低下し、国内工場においても外資系の傘下に入るところが増えた。

現在半導体の先端工場継続投資できる日本企業は、イメージセンサーに強いソニー東芝メモリ事業を引き継いだキオクシアだけである

はたして日本半導体産業は今後どうなるのだろうか?再び世界に飛躍する日はやってくるのだろうか?

2016

東芝四日市の第2工場建て替え完了大分岩手の200mm工場分社化ジャパンセミコンダクターを設立

2017

東芝本体粉飾決算あおりを受けてメモリ事業分社化東芝メモリ設立四日市に300mmの第6工場建設開始。さら北上市に300mm新工場建設

ルネサスエレ、米intersilを買収

2018

東芝メモリ四日市の第6工場が稼働。多国籍連合ファンドパンゲアから出資を受ける。

富士通桑名の300mm工場台湾UMCに売却。また、会津若松の200mm工場も米オン・セミコンダクターに売却。

2019

東芝メモリ、キオクシアに社名変更北上工場稼働

Panasonic、残ったマイコン等の事業台湾Nuvotonに売却して半導体から撤退

ソニー長崎に300mm新工場建設開始

Micronエルピーダから買収した広島工場拡張

ルネサスエレ、米IDTを買収

2020

キオクシア、北上に300mm第2工場建設開始

東芝本体SoC部門撤退で770人リストラ

2021

キオクシア、四日市に300mm第7工場建設開始予定

2020-12-16

アナログが好き

みてねというアプリ子供写真を入れて、親と祖父母子供(孫)の画像を共有するのが今のトレンド

しかし、自分毎日写真を撮らない親なのでみてねアプリに親たちを招待したらもーガッカリするしいつのまにかみてねは「あぁ、そんなのあったな」と忘れ去られた存在になるだろうから使ってない

子供画像自分が送りたくなったり、親から「孫の画像を送れ」と言われたりしたときスマホからおくっている

スタジオで撮った子供写真は当たり前だが見られることを前提にプロ撮影するため、普段写真とは全然違う。見映え最高。どこに出しても恥ずかしくない写真なので現像して、自分と夫の祖父母自分と夫の両親に手紙を添えて送りつける。これがけっこう楽しい

2020-12-11

anond:20201211222856

今まで農業工業が死んだし

これからハンコとかのアナログ業界が殺されるのに

観光旅行だけ特別扱いする必要ないやろ

だっていつか死ぬ

たまたまそれが今だったというだけのこと

2020-12-07

anond:20201207164524

ええ……(引)

職場必要スキルしか簡単ものを身につけていないことが謎すぎる なんでそこで働いてるんや アナログ時代バリバリやってた系の化石か?

本人も無力感を感じて情緒おかしくなってんのかね 知らんけど

得意なこと、てか問題なくやってくれることがあまりにもないなら手綱握りようがないな うちのおっさんよりひどいわ 

2020-12-01

anond:20201130214610

自分の土台が理解が出来ないの辛いよなあ……自分の足元がどうなっているかというのを意識しだすと大抵の人は精神を壊しがちになる

ただ元増田に関しては以下のことを意識してほしい

ある問題があった時にその問題は複雑で巨大でそれ単体で挑むと全然わからん状態になる。だから「分割する」。

おそらく元増田に関して言えばループとif文というのはわかっているのだろう。

じゃあそれがどういった風に組み合わせればゲームというものが組み上がるか、という点に関していきなり挑戦しだすと大変なことになる。

ということでゲームというものそもそも分解して考える。

ここでゲーム(いわゆるテレビゲーム)というもの

ー画面にキャラクター画像が表示される

ーそれらを操作が出来る

ー何がしかの終わりだったりクリアがあるもの

という定義をしてみる。これで三要素。

次に「画面に画像を出す」を分割する

画面に画像を出す、ということは「画像を画面の決められた位置に置いて表示する」ということが必要

さら画像は「色の粒」と「その色の粒がどこに置いてあるか」というので表現できる

ピクロスとかあるだろ?あれと同じだ

ということは

画像を置く場所を決める

画像の色の粒を抜き出して画面に表示する

となる。

ここでまた問題が出てきた。「画面に表示する」だ。

画面に表示するということは画像の色粒情報が何がしかデジタル情報から自分たちのアナログ世界に出すということになる

これをしてくれるのは画面に並んでる赤と青と緑のめちゃくちゃ小さな電球LED)だ。

昔のブラウン管テレビなんかすごい近くで見ると赤と青と緑の粒が並んでる。

俺たちが画面を通して色を知るのはこの粒が「ある面積(1cmでも1mm四方でもいい)の中でどれだけの割合でどの色の電球が光っているか」という情報しかない

例えば赤だけ光っていれば赤と認識するし、赤と緑が同時に光っていれば混ざって黄色に見える

まり画像の粒の情報から「ここの赤はこの数値だった光る、そうでなければ光らない」ということで色が決定される

ほら、if文が出てきただろ?

ここまで分割してようやっとif文の世界にたどり着く。しかし、逆に言えばこれだけ分割すればifの世界にたどり着けるということでもある。

大きなものを大きなもののまま考えるのはどんな人でも無理だ。

もし「わかっている人」がいるのならその人はどこまでもこの問題の分割を行って分かる範囲まで落とした人だ。

プログラムをやるには実はこの「問題を分割する」という行為が一番大事になる

ただの四則演算ループやif文の組み合わせでなぜゲームが出来るのかといえば、それはゲームというものをそこまで分割しきったからだ。

んで、この分割を毎回色んな人が繰り返し実装するのはきついのでみんなすでにある道具を使ってしま

画像を表示する」という解決だけしたいからみんなそれがすでに出来るようにしてくれる道具を使う

それがライブラリだったり、もっと大きくなるとUnityというゲームエディターだったり、更に広い範囲でいうとOSになったりする

とまあ、ここまで言ったがこの「分割」をあらゆるものにやっていくのは本当に大変な作業だ。

色んなものを分割していくと「じゃあなぜ俺たちはifという命令PCにわからせることが出来るんだ?」とか

「なぜループできるんだ?」というところまでに行く

けれどそこまで行くこと自体がある種の経験だしそれが自分たちが立っている土台を知る学ぶということでもある。

なので、自分がどこがわからないのかをまずは大きく分割してみよう。

それができれば少しはあなたイライラが解消できるかもしれない

anond:20201201170825

アナログテレビ放送は絵がそのまま電波になったみたいなのを飛ばしてたんで

原理だけならわりと簡単理解できたんだけど、

デジタルテレビ放送動画エンコードデコード原理理解せんといかんので無理

2020-11-23

anond:20201123071425

アナログで動き描けてもデジタルは向いてないとかご存じでない?

やっぱりアニメ制作知らない素人がぼくのかんがえたさいきょうのアニメ制作提案してただけか

2020-11-19

anond:20201119033501

ノイズが多いのは機器内部の音響チップや回路が安い仕上がりなのが主因でアナログ端子自体にはさほど問題ないやろ

2020-11-16

リバーサルフィルムを使ったら感動した。

リバーサルフィルムを大量に譲ってもらい、風景写真撮影している。

露出がとれていると色濃く印象的な写真が出来上がる。

アナログなのにこんなにきれいな色が出るのかと感動した。

漫画コマ枠にデジタルアナログの差が出る

と思ってたんだけど、液タブでコマ枠まで描いていたら、歪な枠線になることもあるか

2020-11-15

anond:20201115225712

現状を変えたくても何も出てこないのは、新しいものアウトプットするだけのインプットが足りないからだ

自分の中の憎しみが膨張するのは、感情を生み出すばっかりでどこにも吐き出していないからだ

まず、新しい何かを生み出すのは一旦諦めて、ひたすらインプットに徹しろ

何でもいい、本でもアニメでも文学でもブログでも何でもいい

自分の内部だけでは決して生まれない、外部からの刺激を取り入れろ

そして、生まれた憎しみを思考の中だけでグルグル回すのはやめろ、その憎しみをこそアウトプットしろ

文字を書くのが嫌いじゃないなら文字に起こせ、デジタルでもアナログでもいい、オンラインでもオフラインでもいい

とにかく一旦アウトプットして、自分の中に再インプット出来る形にしろ

そうすると自分の憎しみを客観視できて多少は冷静になれる

カセットテープの音が好き

引っ越しが決まり、押し入れ整理をはじめた際、昔集めたカセットテープが沢山でてきた。

大半は捨ててしまうけど、あと一度聞きたいものや残しておきたいものがあり、

久々にカセットデッキで昔の曲を聴いている。

音質は決してクリアじゃなくてノイズ交じりでぼやっとしているんだけど、音の密度、というのかな。

かい部分の情報量が多くて、フォルクローレアルバムとか聞くと、息遣いみたいなものまで

聞こえて来る。あと、なんか奥の方の音と、手前で聞こえる音がはっきり分かれるというか、

ノイズはあって音は曇ってるけど、密度が圧倒的って感じ。

アナログ侮りがたし。

2020-11-02

二次元バーコードキャッシュレス日本根付イメージが持てない三大要素

スマホ電池が切れたら使えない

ログインエラーが起きたら使えない

決済の時にズルしてないか店員アナログ確認しないといけないものがある

あと一つは?

キャリアプラン

キャリア社員なんだけど、今回のプラン値引きについて本当に失望した。

そもそもキャリアを辞めた理由サービス提供の仕方に納得行かず辞めたんだが、アナログからデジタルに切り替わったあとに何を学んできたのかわからない。

あの頃、あまりにも高い携帯料金に不満が殺到していた。それを知っているのにあこぎな商売を続けてきた。散々な料金体系に積もり積もった不満。

今回、菅総理が安くすると大きな声をあげたと思ってみれば、サブブランドでの新プラン

どこまでユーザーバカにするのだろうか。

そしてそれに高評価もつ菅。お前もあっさり国民を裏切る。所詮こういう奴らなんだよね。

本当辞めてよかったよ。給料も安かったし、溜池まで通勤めんどくさいし。

2020-10-23

最新のデジタル機器

デジタルハイテク機器を入手する

このために

お店に並ぶ

なんだそのアナログ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん