「路線」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 路線とは

2022-08-14

リコリスコイルの主に設定・脚本演出まわりのあれこれ

はしがき

総評

個人感性の話になるけど、こういう世界観ならこういう組織キャラクターシチュエーションが成立しそうだね、そういうキャラクターがこういうシチュエーションに放り込まれたならこういうドラマが発生しそうだね、というところが可能な限り破綻なく噛み合って、その上でキャラクターの行動・お話の展開に意外性がありつつも納得できる形で成立しているとすごく刺さるんだよね。そのとき設定やお話自体は作中で納得感がある形で描写されていれば現実離れしていても問題ない。

逆に世界観と展開が一致しないとか、キャラクターを無理に動かしてるとか話の都合が優先されると一気に萎えちゃうんだよな。だから松野泰己が作るお話はすごい好き。

その点リコリス・リコイルもったいないなーという印象。世界観の骨格は重めに作ってるのに、設定に無理があったり細かなお話の展開・演出がご都合優先で整合性を欠いたりしている。たぶん実際にやっていることはヒロイン二人のお話から、不必要世界観が足を引っ張ってるんだと思う。ただ自分にとっては前述のように世界観・設定やキャラクターとの整合がとれたドラマを観られることが重要から、そのあたりのチグハグさがとても気になる。

すごくいいところもあるし放送されてる間は話題になるけど、オールタイム・ベストになったり後世に名を残すでもなく、中途半端に消費されるだけになりそうというか。その点ガンスリンガー・ガールは確かに後世に名を残しているじゃんか。その違いだよね。作画劇場版と言っても問題いくら高水準なのに。そういう意味ではワンダーエッグプライオリティに似たものを感じる。

後半でうまくお話転がしてDAという組織の成立やリコリス出自に伴う因縁敵対組織との相克を折れたタワーの由来と絡めながらダイナミックに風呂敷広げて、歪な社会構造の少なくとも一部を何らかの形で次のステージに進める感じで綺麗に畳んでくれるといいけど、千束とたきなのしょーもない心の葛藤百合百合パワーで乗り越える!みたいなヒロイン二人の関係性で話が終わりそう。学園ドラマでやってくれ。

微妙だと感じた点を色々書いていくけど、制作陣はそんなこと言われなくても分かってると思うので最終的にこういう指摘を跳ね飛ばすくらい面白い、視聴してよかったと思える作品に仕上げてくれることを祈る。

いいところ

とにかく突き抜けた作画クオリティとメインのふたりキャラの魅力がアニメ作品として話題を引っ張ってる印象。

微妙なところ

作画のよさとはアンバランスに、設定作りや脚本演出には力入れてないなという印象。

もっとコミカルだったりファンタジーに寄せてくれれば(ガルパンのように)そういう作品なんだと割り切ることもできたけど、なまじほぼ現代日本一見リアルっぽい作りにしているから見せたいもの世界観・設定が一致してないように見える。

詳しくは下記の通り。

ガバガバ設定

そもそもベースとなる世界観お話の展開の間をつなぐ設定に納得感が無い箇所が多い。ファンタジーにするならもっとファンタジーに描く、リアルに寄せるなら設定も妥協しないという整理をしてほしかった。リアリティラインをどのあたりに置けば良いのか迷ってしまった。

ガバガバ展開

その流れならその展開しないでしょとか、このキャラクターがこう動くのはおかしいとか脚本の都合優先で設定やキャラクターが置き去りになってる。

敵も味方もいちいち迂闊。治安維持組織犯罪組織の攻防にリアリティも緊張感もあったもんじゃない。ツッコミどころに対して劇中でセルフツッコミもしてるけど、それがいちいち言い訳がましい。それなら最初から整合性のある設定や演出をしてくださいよ。

さすがにここまで突っ込む気は無いよポイント

まあエンタメ作品からね、ある程度の制作上の都合とか、あからさまにネタに寄せてる部分もあるよね。分かるよ。

気にはなったけどまあ飲み込んでもいいかというポイントを書いていくよ。

リコリスコイルの主に設定・脚本演出まわりのあれこれ

はしがき

総評

個人感性の話になるけど、こういう世界観ならこういう組織キャラクターシチュエーションが成立しそうだね、そういうキャラクターがこういうシチュエーションに放り込まれたならこういうドラマが発生しそうだね、というところが可能な限り破綻なく噛み合って、その上でキャラクターの行動・お話の展開に意外性がありつつも納得できる形で成立しているとすごく刺さるんだよね。そのとき設定やお話自体は作中で納得感がある形で描写されていれば現実離れしていても問題ない。

逆に世界観と展開が一致しないとか、キャラクターを無理に動かしてるとか話の都合が優先されると一気に萎えちゃうんだよな。だから松野泰己が作るお話はすごい好き。

その点リコリス・リコイルもったいないなーという印象。世界観の骨格は重めに作ってるのに、設定に無理があったり細かなお話の展開・演出がご都合優先で整合性を欠いたりしている。たぶん実際にやっていることはヒロイン二人のお話から、不必要世界観が足を引っ張ってるんだと思う。ただ自分にとっては前述のように世界観・設定やキャラクターとの整合がとれたドラマを観られることが重要から、そのあたりのチグハグさがとても気になる。

すごくいいところもあるし放送されてる間は話題になるけど、オールタイム・ベストになったり後世に名を残すでもなく、中途半端に消費されるだけになりそうというか。その点ガンスリンガー・ガールは確かに後世に名を残しているじゃんか。その違いだよね。作画劇場版と言っても問題いくら高水準なのに。そういう意味ではワンダーエッグプライオリティに似たものを感じる。

後半でうまくお話転がしてDAという組織の成立やリコリス出自に伴う因縁敵対組織との相克を折れたタワーの由来と絡めながらダイナミックに風呂敷広げて、歪な社会構造の少なくとも一部を何らかの形で次のステージに進める感じで綺麗に畳んでくれるといいけど、千束とたきなのしょーもない心の葛藤百合百合パワーで乗り越える!みたいなヒロイン二人の関係性で話が終わりそう。学園ドラマでやってくれ。

微妙だと感じた点を色々書いていくけど、制作陣はそんなこと言われなくても分かってると思うので最終的にこういう指摘を跳ね飛ばすくらい面白い、視聴してよかったと思える作品に仕上げてくれることを祈る。

いいところ

とにかく突き抜けた作画クオリティとメインのふたりキャラの魅力がアニメ作品として話題を引っ張ってる印象。

微妙なところ

作画のよさとはアンバランスに、設定作りや脚本演出には力入れてないなという印象。

もっとコミカルだったりファンタジーに寄せてくれれば(ガルパンのように)そういう作品なんだと割り切ることもできたけど、なまじほぼ現代日本一見リアルっぽい作りにしているから見せたいもの世界観・設定が一致してないように見える。

詳しくは下記の通り。

ガバガバ設定

そもそもベースとなる世界観お話の展開の間をつなぐ設定に納得感が無い箇所が多い。ファンタジーにするならもっとファンタジーに描く、リアルに寄せるなら設定も妥協しないという整理をしてほしかった。リアリティラインをどのあたりに置けば良いのか迷ってしまった。

ガバガバ展開

その流れならその展開しないでしょとか、このキャラクターがこう動くのはおかしいとか脚本の都合優先で設定やキャラクターが置き去りになってる。

敵も味方もいちいち迂闊。治安維持組織犯罪組織の攻防にリアリティも緊張感もあったもんじゃない。ツッコミどころに対して劇中でセルフツッコミもしてるけど、それがいちいち言い訳がましい。それなら最初から整合性のある設定や演出をしてくださいよ。

さすがにここまで突っ込む気は無いよポイント

まあエンタメ作品からね、ある程度の制作上の都合とか、あからさまにネタに寄せてる部分もあるよね。分かるよ。

気にはなったけどまあ飲み込んでもいいかというポイントを書いていくよ。

2022-08-11

anond:20220811191655

共産党内部に暴力革命路線の連中を所属させていたのは事実だし、所属していたのにも関わらずアレは分派で逃げるのはおかしな話だし、現代デモで明らかにその分派な連中が参加し連動しているのに関係ありませんは無理筋だろ

そういった連動が公安監視が止まらない要因の1つであることは明らか

anond:20220811175013

日本共産党はいまだに70年ほど前の武装闘争路線を「分派のやったこと」と言い逃れから公安監視対象から外せないのは分かるんだが(まあ人殺してるから「すいませんでした」で済まないんだろう)、武装闘争路線を捨てて70年近く経っている共産党統一教会と同一視するのは厳しいと思うね。

anond:20220811123828

"物価上昇を通じて経済の好循環をつくるという「リフレ論」は幻想だった。大々的な社会実験の結果、そのことが明白になった。"

"「近年、多くの経済政策実施されてきたが、結果として過去30年間のわが国の経済成長は主要先進国の中で最低レベル」「初任給は30年前とあまり変わらず、国際的には人件費で見ても『安い日本』となりつつある」

安倍氏はこれをアベノミクス批判と受け止めた。「安い日本という表現おかしい。アベノミクスをなんだと思っているんだ」。安倍氏はそう漏らしていたという。(朝日新聞2022年6月3日

 この報告書は最終的に、安倍氏からの強い申し入れで次のようなくだりが盛り込まれた。「我々は平成24年末に政権を取り戻し、『アベノミクス』によって(中略)革新的政策を実現した」。それに続いて、GDPが約560兆円まで増加して史上最高水準となったこと、雇用も約440万人増加したこと、史上初めて有効求人倍率が全都道府県で1を超えたことなどが詳しく記された。

 とりわけ雇用改善安倍氏が「アベノミクスがもたらした成果」として強いこだわりをもって明記を求め、盛り込まれものだった。"

"安倍氏が昨年来、講演のたびに「日銀政府の子会社。紙とインクコスト20円で1万円札がどんどん刷れる」とややセンセーショナル表現リフレ説明を重ねていたのも、アベノミクス路線は健在とアピールたかったのだろう。"

"20209月首相を退任した安倍氏最初に受けた単独インタビュー読売新聞20209月20日)で、「政権レガシー政治遺産)を何と考えるか」という質問を受けた安倍氏があげたのは、今もこだわり続ける「400万人超の雇用を作った」実績だった。

さらにもう一つ、意外なテーマを挙げた。それが「2度の消費税率引き上げを行った」ことだった。

 あれほど消費増税をいやがり、財務省を遠ざけ、2回も異例のかたちで消費増税を延期してしまった安倍氏が、みずから消費増税を「政権遺産」にあげたのである。その理由として「伸び続ける社会保障費に対応し、国の信認を維持するため」とも述べている。"

アニメ漫画ゲーム系のオタク活動やす暮らしやすいところって

どこだろう?

個人的には

・大き目の本屋

・オタ系ショップ

マイナー目のアニメ映画をやる映画館シネコン

・大き目の家電量販店

があり

・使いやすスーパーがある

・飯がうまい

家賃がそれほど高くない

といった要素が満たされている場所イメージしている。

関東住まい自分が思い浮かぶのは、宇都宮

オリオン通りフェスタビルに各種オタショップが揃っているし、

メガドンキがあるし、駿河屋あるし、ヨドバシあるし、おっきなシネコンも2つある(多少距離はあるが、LRTが出来るので交通の便はよくなりそう)

アニメだと東京キー局は全部映るし、独立系とちぎテレビアニプレ枠があり、まろに☆えーるみたいな独自路線もあるし、GWにはアニメ系のイベントもある。

東京有料特急使わず乗り換えなしで行けるのもプラスしかも始発(2時間かかるが)


他の地方とか、関東でもここの方がいいと思うってなところがあれば教えて欲しい。

通販やサブスクできればどこでもいいんじゃね?ってのは、なしで。

2022-08-10

共産党児ポ非実在にも適用するかどうかのスタンス曖昧すぎる

社民党もいつのまにか非実在に関しても児童ポルノは禁ずるべきという方向に舵取ってるし(前は反対してたんだけど、もはや年齢設定に関わらずそれっぽく見えるだけでもアウトという過激路線

そんな状況下だとなおさらちょっとハッキリさせとかないと厳しいんじゃないか

あとLGBTQに関する諸々も口だけだからトランス排除派の一部がまさか自民党に取られる始末だし

2022-08-08

anond:20220804230910

ヒカルの碁が出てるからかにイランかなとおもったけどもうちょっと考えた。

ばらかもんある意味商業路線からドロップアウトエンディングだな。

でもゆるっとしてておもしろいけど。

次世代編も気になるし。

2022-08-07

anond:20220806005642

> そもそも赤字路線で何がダメなのか。国有化して、国民税金で幅広く穴埋めすればいい。

それがしゃれにならない額になったか国鉄民営化したんだろ。

そもそも赤字路線を認めたら、際限なく放漫経営になるからな。

時間が経てば立つほ赤字が膨らんでいく。

2022-08-06

独自路線風呂敷の広げ方はうまいけど結末がダメダメアニメ漫画ってなに?

いまのところ、「カド」がトップかな

次点オルフェンズ

anond:20220804165841

5分も待ったら次のが来るから気にするな

都心路線では遅れが出たら、なかなかリカバーできないんだよ

1時間に1本しか来ないような路線ではちゃんと待っててくれる

ちょっとスピード上げればリカバーできるから

医療従事から公共交通機関の皆さんへ

都心の大きな病院に勤めています

コロナ禍初期からコロナ患者を受け入れてきて

ストレスも疲れも苛々も溜まっています

色々と愚痴もあります

今回は感謝気持ちを。

多くの皆さんがテレワークに移行する中でも、

もちろん今日までずっと通勤してきました。

空いた電車は快適でしたが、

夜遅くヘトヘトになってがらがらの電車に乗っていると

正直、もう全てが嫌だなと思うことも少なくありませんでした。

そんな毎日で、公共交通機関の皆さんのことを勝手に同志と思ってきました。

電車ガラガラでも、こうして遅くなっても家に帰ることができるのも

同じように変わらず働いているJRメトロ私鉄の皆さんあってこそです。

ありがとうございます。頑張りましょう。踏ん張りましょう。

そう思って今日までやってきました。

半年前、祖父危篤になりました。

コロナ禍になってから実家に帰っていないので

もう長く会っていませんでした。

ほんとうはよくない、と思いつつ

職場に隠して帰省しました。

なんとか会えて、話せました。

羽田から地元行きの飛行機にのったとき

涙が出そうでした。

経営的にも大変な中、

今日まで地方空港路線を守ってくれている

JALの皆さん、ありがとう。と心から思いました。

電車飛行機に限らず公共交通機関運行している皆さん、そして清掃含めそれを支える皆さん、本当にありがとうございます

また大変になってきてしまいましたが、

お互いもう一踏ん張りしましょう。

体に気をつけてください。

路線検索

便利なんだけど

乗り換えようとしたら次の電車30分後とかで

乗り間違えたかと思ってよくみたら

シレッと15時着/15時半出発とか書いてた

30分も何すんねん…

anond:20220806005642

乗り鉄日本中いろんな路線に乗ってるから分かるけどJRは本当に頑張ってるよ

JRメリットないのに沿線住民ほとんど利用してない(ごく僅かに利用者はいるけどバス1台で運べる人数)路線ちゃんと残してるよ

それでもなお廃線になってるのは沿線ほとんど住民がいないような路線なんだよね

鉄道がなくなると沿線自治体が衰退するって言うけど廃線になったり廃線候補にあがったりするような路線沿線自治体ほとんど自治体として死んでて持続可能性なんて皆無の場所だらけだよ

anond:20220806125431

きちんと話し合いがされている路線であるほど、バス転換には慎重だね

維持費という現実的コストで殴り合っているから、「バス道路整備に切り替えると毎年〇〇万円かかって突発的な自然災害ではこれくらい必要経年劣化と定期的な新調はこんな感じで全額そちらの負担です」「くっそおおおおおおお」みたいな真摯議論がみられる

大雨でいくつかの鉄道破壊されたが、国は全力で修復を支援すべきだと思う

鉄道網の維持は国力の基本となるものであり、地方の切り捨てとならないよう、国は支援を行う必要がある。

その地域の方々も、鉄道の復旧を象徴的な意味で願っているはずだ。

復旧すれば、復興を待ち望んだ人々が多数集まり路線赤字自体も緩和されるはず。絶対廃止してはいけない。

というか、そもそも赤字路線で何がダメなのか。国有化して、国民税金で幅広く穴埋めすればいい。

反発もあるかもしれないが、一人あたりで見れば安く済む。その一方で、地域自治体負担はかなり軽減できる。

復旧すれば、私もまたあの路線に乗りに行くつもりだ。そうしたら、復興地域地域経済にも色々と貢献したい。

2022-08-05

清水晶子(東京大学)「学問の自由キャンセルカルチャー」Part2 〜ポリティカル・コレクトネスという言説戦略

目次

anond:20220805225632 Part1 〜学問の自由とその濫用

anond:20220805225835 Part2 〜ポリティカル・コレクトネスという言説戦略

anond:20220805230017 Part3 〜Academic Bill of RightsとProfessor Watch List〜

anond:20220805230307 Part4 〜キャンセルカルチャー批判

anond:20220805230534 Part5 〜Ahmedが見立てキャンセルカルチャー批判メカニズム

anond:20220805230705 Part6 〜質疑応答

学問の自由キャンセルカルチャー」Part2 〜ポリティカル・コレクトネスという言説戦略

https://www.youtube.com/watch?v=FP8rL7KfisI&t=2904s

48:24~53:05

ポリティカル・コレクトネス

伝統的な大学制度における性差別人種主義同性愛嫌悪などに挑戦する改革側を、自由を抑圧する権力者として描き出す

アラン・ブルームアメリカンマインド終焉』(1987)

ニューヨーク・タイムズコラム政治的正しさという覇権の高まり」(1990)

ジョージ・H・W・ブッシュ大統領(当時) ミシガン大学におけるスピーチ(1991 (自分の考えを口に出す自由を脅かす不寛容さとしてのポリティカル・コレクトネス

報告タイトルにもなってるキャンセルカルチャーというのは、まさにこの文脈で作り出され拡散されてきた用語です。

これは学問の自由だけに関わるものではなく、幅広く文化活動一般に関して使われていますが、

学問の自由がその射程に含まれることもまた間違いはない。

ただ2010年代、後半ですね特にから急激に広まってきた「キャンセルカルチャー批判」についてお話をする前に、

その文脈ていうかその前身とも言える、いわゆる「ポリティカル・コレクトネス」っていうものについて少し確認をしていきましょう。

ポリティカル・コレクトネスという語自体は、

元来共産党が打ち出す公式路線に過剰に忠実な思考や行動を指す、ある左派の間の内輪の自嘲的な用語として使われていたものです。

ところがこれアメリカ文脈ですが、古典学者であるアラン・ブルームによる1987年の『アメリカンマインド終焉』、

1990年ニューヨーク・タイムズコラム政治的正しさという覇権の高まり」、っていうここら辺を契機として、

各種メディアなどにおいて、ポリティカル・コレクトネスを巡る議論というのが沸き起こる。

1991年5月には、当時のジョージ・H・W・ブッシュ大統領ブッシュ・シニアミシガン大学におけるスピーチで、

ポリティカル・コレクトネスというのは自分の考えを口に出す自由を脅かす不寛容さだ」というふうに言及するに至ると。

現在日本ポリティカル・コレクトネスというと、

専らポップカルチャーでの表現みたいな、映画とか漫画とかそういうことをイメージされるかもしれませんが、

そもそもポリティカル・コレクトネスについての議論というのは、大学という場をその主要な舞台の一つとしていました。

1980年代アメリカ大学では、女性学アフリカ研究など新しい学部プログラム設立

それからアファーマティブ・アクション採用それから大学におけるセクシャルハラスメントへの対応の開始、

それからコースとかカリキュラム見直しなどが一気に進んでいくことになります

これらは全部具体的な制度的変更なんですけれども、それと同時に大学における教育研究というものが暗黙の前提としてきた、

性差別人種主義ホモフォビアなどの検討修正とを迫るものでもありました。

こういう変革への抵抗や反感というものを、単に大学という限られた場所における制度上の闘争という形で提示したら、

それはあんまりアメリカの広い一般大衆の興味を引くことはなかったかもしれない。

けれどもこれをアメリカ価値の根幹に関わる、思想言論の自由危機として提示することで、

保守派側は一般の注目と関心を引きつつ、

伝統的な大学制度覇権に挑戦する改革側のほうをこそ、逆に自由を抑圧する権力者なのだというふうに描き出すことに成功します。

合衆国全土で言論の自由攻撃されている」

「この国土において不寛容さが増大していること、論争を解決するのに理性ではなく威嚇を用いる傾向が強まっていることに、私たちはみな警戒心をもつべきだ」。

実際に当時、先ほど申し上げたブッシュ・シニアミシガン大学演説ではこういう言い方がされている。

合衆国全土で言論の自由攻撃されている」と。

「この国土において不寛容さが増大していること、論争を解決するのに理性ではなく威嚇を用いる傾向が強まっていることに、

私たちはみな警戒心をもつべきだ」と。

1980年代から続く共和党政権なんですが、ブッシュ・シニア共和党政権は、

例えば女性の性と再生産に関わる健康権利の獲得に向けた運動というのを、はっきり言って足踏みさせた政権です。

またHIV/AIDS流行に対して同性愛嫌悪に満ちた対応で、LGBTコミュニティに深刻な打撃を与えてきた政権でもある。

人種主義に関して言えば、国内人種差別問題というのも当然温存されていて、

このミシガン大学演説の翌年92年には、ロサンゼルスでの人種暴動というものが起きてる。

にもかかわらずこの演説では、政府共和党によるそういう長年に関わる差別や抑圧が一切問題にされないんですね。

この演説暴力的な抑圧者だとして名指すのは、そういう差別とか抑圧を指摘して批判してきた側のその差別に対する不寛容

その差別に対する不寛容暴力だと抑圧だというふうに名指していく。

ポリティカル・コレクトネスという言説戦略

大学という特定組織における性差別人種主義同性愛嫌悪などに対抗することを目的とした取り組みを、思想言論への検閲であるかのように見せる

ポリティカル・コレクトネス」なる強権的な弾圧から思想言論の自由を守って闘う被抑圧者としての多数派

まり右派が持ち出した「ポリティカル・コレクトネス」というのは、

大学という特定組織におけるセクシズムやレイシズムホモフォビアなどに、対抗することを目的とした取り組みというのを、

逆にあたかマッカーシー旋風の再来を思わせるかのような、思想言論への検閲であるかのように見せる、

非常に巧妙な言説戦略だったというふうに言うことができます

この枠組みは既存体制に内在する差別や抑圧から人々の目をそらす、

しろ多数派こそが「ポリティカル・コレクトネス」なる強権的な弾圧というものから

思想言論の自由を守って闘う被抑圧者なのだというふうに主張することに成功したわけなんですね。

anond:20220805230017 Part3 〜Academic Bill of RightsとProfessor Watch List〜

共和党民主党

トランプタカ派協調性がないという人が多かったが、

実際、トランプ政権国際政治は安定していた。

バイデン協調路線というが、大した外交成果は全く出せていない。

それどころか、ロシアウクライナ侵略するし、中国ミサイル打ち出すし。

トランプ文句たらたらだった奴らはほんとに歴史ちゃん直視してほしいと思う。

2022-08-04

anond:20220804194943

AIのほうが高給取りになるからね。

AIでは採算がとれない雑用人間がやらされるのは確定路線

anond:20220804132511

言うても明治政府は「気に入らん奴はぶっ殺して自分たちの言うことを押し通そう」という方針成功体験を積んだテロリストの集まりやったからね。

別に「こうしなければ生き残れなかった!仕方なかった!」じゃなくて好きこのんで拡大路線をとったわけよ。

なんか保守寄りの人は「あれが最悪のなかでも最善だったんだ」って言いたがるけど

拡大路線を突き進んだ結果としてのWW2敗戦本来なら完全にバッドエンドやんね。

国体が残って経済発展したのは幸運に恵まれ結果オーライにすぎんわけで。

2022-08-03

[]8月3日

ご飯

朝:なし。昼:酒。夜:カリー

調子

むきゅーはややー。お仕事は、サボり

サボって朝から酒のンデ寝てた。

辛い。明日…… イケるかなあ……

プリンセスコネクト

水着レイ様星1〜2のホーム会話で「右を見ても左を見てもカップルばかりだけど… みんなの目に、私たちは… どう… 映っているのかな…?」と言ってるのに対して

水着ムギの星3ホーム会話で「あれ? この浜辺よく見たらカップルだらけじゃないですか… ということは私たちも… だとしても私は気にしませんよ!」と言ってて

ごめレイ様をかなり具体的に想像してしまい、辛い。

プリコネを遊ぶ時に岸くんにすごく感情移入してるけど、ツムギに関する時だけは、心の置き場が迷子になってしまう。

グランブルーファンタジー

リミテッドヴィーラのエピソードを今更読んでるんだけど、カタリナの鈍感さにもどかしくなる。

あそこまでのことしといてなお好きでいてくれてるんだから、そりゃもう一生好きなんだよ。

ワールドリッパー

ユキが水着の用意をしてたので、自分も誘われるに決まってると思い込んで自分水着も用意していたリンネ

ところが…… から始まるすれ違いストーリーください。

ウマ娘

ダート路線の拡充の影響で遠征の機会が増えるデジタル

必然的に寮の部屋を空けることも多くなり、自然と部屋が汚れていくのを不快に思ったタキオンカフェを部屋に呼び…… から始まる妄想で頭がいっぱいになり自分がこの場にいて良いのか悩んでしまいデジたんください。

2022-08-02

ブクマカトヨタアンチは異常

https://news.yahoo.co.jp/articles/991f202a247368067b29b3430d571afdce62a998

トンチンカンブコメ多すぎ。EVシフトだけの話じゃないよこれ。

Brexit以降イギリスで車を作る意味が薄くなったか関税リスクとかもあるしホンダはもう撤退するし

https://www.bbc.com/japanese/47287935

トヨタさんサイドとしてはEVシフトをダシに撤退するぞと脅してるだけ。

現にイギリスで1番売れてるトヨタ車はフランス生産ヤリスで、

https://www.best-selling-cars.com/britain-uk/2021-full-year-britain-best-selling-car-models-in-the-uk/

TMUKが作ってるカローラはそれより販売台数少ないかイギリス生産の8−9割程度が輸出されてる。

ましてや2030年販売禁止するならカローラをTMUKで作る意味ないよね。

EUポルシェさんサイドとズブズブの政治家のおかげでドイツがE-fuelなら内燃機関でもおk路線を唱え始めてるし

https://www.focus.de/politik/deutschland/e-fuel-auch-nach-2035-sms-an-porsche-chef-bringen-lindner-in-erklaerungsnot_id_121704053.html

EVシフトがどれくらいのスピードで進むかはまだ未確定というところ。EVシフト現実問題としては政治マターなので。

サンクコストとかHV潰しとか本質を外したブコメはもう少し話を解ってからブコメ書こうね。

2022-08-01

ドイツ人に聞いてみたい

福島第1原発事故日本が大幅に電力が不足して石炭火力発電増設しようとした時に、「そんな事はまかりならん」と一番強く圧力をかけてきたのがドイツだったのだが、いざロシアから天然ガス供給を減らされた所、急遽石炭火力発電に頼る方針に転じたらしい。しかもその政策国民に支持されているらしい。

日本は「脱石炭路線」のままで良いのか…電力危機を受けて石炭火力に回帰するヨーロッパ

https://www.businessinsider.jp/post-256176

ロシアからガスを絞られて、焦ったドイツ石炭火力を2024年までフル稼働」の衝撃

https://gendai.media/articles/-/96711?page=1

この方針転換を、ドイツ自身はどう考えてるのか聞いてみたい。可能ならマライ・メントラインさんにも聞いてみたい。

別にご都合主義反省しろとか方針を変更しろとか言いたいわけではなく、自分達の中でどう整合性・折り合いをつけているのか知りたいという事)

2022-07-30

女子野球、思ったよりレベル高い

なんかボロクソ言われたけど、今やっている高校生の夏の大会見たけど、レベル低すぎて見てられないってことはない。

見てたらオモシロイ。

 

ただ、余暇時間にすることが大量にある中で、わざわざ時間を割くかと言われればNOである

まぁ、見てもらうにはなんか必要だよね。

 

野球一つとっても、MLBでも、プロ野球でも、大学野球でも、社会人野球でも、高校野球でもなく女子野球を見る理由ね。

まぁ、男が女子スポーツ見る大半は・・・からな。特にスタートは。

から、女さんに見てもらった方がいいと思う。女子サッカーはその路線みたい。うまくいってないけど。

 

ただ、男女の垣根なくそこそこメジャースポーツで、熱心なファンの女さんは、○○(男)かっこよいは聞くけど、○○(女)素敵はあんま効かないな。

たまに聞くけど、相当素敵な選手なだけだな。

 

やっぱ役満ってまず出ないんだね

昨夜、麻雀がそれなり以上に上手な人らの対戦を見ていての感想

4人打ちの話。

一戦目から配牌の時点で全ての三元牌が2牌ずつ揃ってる人がいたんだけど、大三元には全然届かなかった。

基本的に鳴きも絡めないと組めないうえに、他家は鳴いた時点で絞りにかかるだろうから、相当な強運がないとアガるどころか集めるのも厳しいってことだろうね。

(全部暗刻で集めるとしたら更に強運が必要)

しかもその人はそれで調子を崩し、半荘終わった頃には飛んでしまった。

(特に、形やタイミングとかを何も考えずリーチかけては裏目に出るパターン散見された)

一方、最終的に勝った人も發1の白中2を配牌でもらったときがあったけど、すぐに發を捨て小三元もほぼ期待せず、せいぜい鳴いて役牌?程度の超現実路線で打っていた。

まあ、役満含め強い役でスピーディにアガりたい人は3人打ちでもやってろって話か。

自分は3人打ち嫌いだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん