「有料特急」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 有料特急とは

2023-02-10

セブンティーンアイス

駅のホームにひっそり立っているセブンティーンアイス自販機

疲れた身体には季節問わず美味しいよね!

最初ケチンボさんでバニラばかりだけど、クッキークリームチョコクリームも魅力的でついつい買っちゃうよね。

ちょっぴり残念なのが紙を外すとアイスが内側について処分が面倒な事だけどそんなのは瑣末な問題

そこを嫌がってアイスモナカをチョイスしたらなんだかパサパサの皮の味ばかりで後悔したでしょ!

こういう時は200円の期間限定品で勝負するのが正しい。

今日ガトーショコラ

これをな、有料特急に乗って優雅に食す。

心も体も満たされる。

良いですね。

2023-01-23

anond:20230123134833

○○駅まで○○分!

徒歩でもいい加減なのに、本数の少ないバスに乗せられる場合があったり、酷いモノになると有料特急に乗ることを前提になっていたり

2022-08-11

アニメ漫画ゲーム系のオタク活動やす暮らしやすいところって

どこだろう?

個人的には

・大き目の本屋

・オタ系ショップ

マイナー目のアニメ映画をやる映画館シネコン

・大き目の家電量販店

があり

・使いやすスーパーがある

・飯がうまい

家賃がそれほど高くない

といった要素が満たされている場所イメージしている。

関東住まい自分が思い浮かぶのは、宇都宮

オリオン通りフェスタビルに各種オタショップが揃っているし、

メガドンキがあるし、駿河屋あるし、ヨドバシあるし、おっきなシネコンも2つある(多少距離はあるが、LRTが出来るので交通の便はよくなりそう)

アニメだと東京キー局は全部映るし、独立系とちぎテレビアニプレ枠があり、まろに☆えーるみたいな独自路線もあるし、GWにはアニメ系のイベントもある。

東京有料特急使わず乗り換えなしで行けるのもプラスしかも始発(2時間かかるが)


他の地方とか、関東でもここの方がいいと思うってなところがあれば教えて欲しい。

通販やサブスクできればどこでもいいんじゃね?ってのは、なしで。

2021-04-03

遠近分離の加速

東海道線沿線に住んでいて、通勤・買い物エリアとは、最寄り駅から電車利用90分範囲だと思っていました。

住宅ローンは新居から勤務先まで90分超だとマイナス査定になると聞き、持論は正解だと自信をもっていました。

JR中央線西武線の2線を利用できるエリアに転居して、東海道線がとても乗り心地がよく、むしろ例外だと分かりました。

乗客が多すぎる!

停車駅が多すぎる!

有料特急が使いにくい!(乗りたい時間に来ない) 遠近分離になってない!

実は私鉄各線、JR線の多くも同様なのでしょう。感染症対策として、通勤時間帯の混雑緩和のため、

(1)東海道線横須賀線山手線)を見本に遠近分離を鉄道各社に指示する、

(2)企業サテライトオフィス導入の補助金を出す、

(3)自宅のオフィス利用に控除を設ける(確定申告自己負担したテレワークに伴う電気代を控除など)、

(4)店舗コワーキングスペース整備で補助金を出す

といった施策を同時に実施するくらい抜本的に変えないと、会社員通勤で消耗します。

ちなみに東海道線は、割安ライナー廃止特急格上げで、ますますお金を払えば快適ラクラク通勤可能になりました。

事前にライナー廃止を察知したから転居したわけですが。いくらなんでも足元を見すぎ。


(願望)

中央快速線の停車駅は新宿中野西国分寺立川西武池袋線急行の停車駅は池袋練馬秋津所沢に変更。

西武新宿線JR中央線東西線小田急線など他社線と相互乗り入れした上で停車駅を設定。

JR新秋津駅秋津駅に屋根をつけて駅ナカ化。

2020-02-01

京成電鉄列車種別って、おかしくない?

ライナースカイライナー等)

快速特急

アクセス特急

特急

通勤特急

快速

って、特急だらけだし!

成田空港から有料特急スカイライナー)に乗らずに一般列車快速特急等)で帰ろうとする人が目立つのは、種別名称が良くないのでは?

あと、押上線内では「快速特急」なのに、浅草線内で「エアポート快特」に化けるのも意味不明押上線からエアポート快特」って表示すればいいじゃん。う

2019-11-07

これから伸びる街(開発時期未定)

AとB、どちらが有望か?  DiDiなど、話題のMaaSは配慮していない。

個人的にはシェアリングサービス自動運転バス個人乗用車)で街の価値は大きく変わる。

まり変わらず、公共交通機関鉄道が優位を保ったままと仮定した場合

A■H市 新規開発エリア(開発中)

・最寄り駅(JR)まで 路線バス15〜20

・最寄り駅(私鉄)まで 路線バス20〜25分

・最寄り駅(新駅・計画未決定)まで バス5分程度?

JRから東京駅まで平日日中60分(通勤時72分)、新宿駅まで67分

私鉄から新宿駅まで平日日中48分(通勤時58分)

・新駅から品川まで直通20分くらい?

相模線利用でリニア中央新幹線品川駅まで(橋本経由) 約40分+10分=50分

現状は都心まで90分程度、最寄り駅から徒歩5分以内のオフィスなら通勤可能郊外ベットタウン。

公園が多く、市全体でみると待機児童少ない

再開発にあわせ、映画館ありのショッピングセンター開業予定

圏央道ICも近く、車のアクセスも良好。首都圏各地、伊豆箱根富士エリアにどこでも行ける!

2027年、リニア中央新幹線開業すれば名古屋大阪も日帰り圏内に!

B■◎市 区画整理エリア(開発中)※新規開発・小規模

・最寄り駅(JR)まで 徒歩15〜25分 ※場所による、一部路線バスあり

・最寄り駅1(私鉄)まで 徒歩15〜20分 ※場所による、一部路線バスあり

・最寄り駅2(私鉄)まで 徒歩10〜15分 ※場所による、路線バスなし

JRから東京駅まで平日日中80〜90分(通勤快速90分)、新宿駅まで68分

私鉄駅1・2から新宿駅まで平日日中66分〜70分程度 ※乗り換え1回

私鉄駅1から有料特急利用で東京駅まで平日日中60分)

リニア中央新幹線橋本駅経由で品川駅まで 約40〜50分+10分=60〜70分

現状、山手先の西側で最寄り駅から徒歩5分以内のオフィスなら通勤可能郊外ベットタウン。

◇近隣に大型ショッピングセンターあり

圏央道ICも近く、車のアクセスも良好。首都圏各地、湘南伊豆箱根富士山にどこでも行ける!

2027年、リニア中央新幹線開業すれば名古屋大阪も日帰り圏内に! 東京品川も行きやすく!

実は、AとBでは前提となる鉄道路線の速度が異なり、Aのほうが速く、よって所要時間が短い。

日本生産性向上は、駅周辺に乗り捨てOKシェアリングサイクル・カーシェアを設置して、

通勤電車の速度を上げればいい。本数アップも条件によっては有効

現状、採算性から都市ガス対応エリア外で、下水道未整備エリア、整備済でも合流式のエリアは論外。

新規開発は、最低限、分流式下水道を埋設している。

意識が高いところは電柱地中化・電灯LED化を行い、開発にあたって提供公園や公開空地の設置を義務付けている。

国の補助で取り組みを加速し、サブスクゲーム動画たっぷり見られる「着席通勤」で売り込めばいい。

ちなみに、前者は割とすぐわかるはず。後者は当てはまるエリアが多く特定しにくいと思われる。

予定通りなら7年後のリニア開業とその運行体系・運賃が鍵を握る。

一般的にはAまたはどちらもNOと判断されそうだが、Bが買いだと押したい。正しくはそう信じたい。

2018-06-06

anond:20180605092109

関西人ケチな面があるのは確かだが、そういう問題じゃないんだよ。

通勤時間帯でただでさえキャパオーバーなところへ、普通車両を減らしてまでブチこまれ有料特急や有料車両問題なんだよ。関東人よく我慢してると思うよ。西武高田馬場とかだとさすがにキレてる人も出てくるけどな。特急乗車がモタモタしてホームあふれるからな。あのへんの我慢限界点関西のほうが低いと思う。関東だってグリーン車導入した直後とかだと乗務員が絡まれるのはけっこうあったからな。関西ときっと日常茶飯事で運行に支障をきたす可能性がある。だからやらない(やりづらい)

ただあいりん地区でも高齢化でかなりおとなしくなったように、今なら高齢化でやりやすいとふんでいるのだと思う。

関東でも別に有料特急ありがとう、って思ってない。あってもいいけど普通車両のキャパ減らさずにやれや、ってだけ。

2018-06-05

anond:20180605092109

老婆心からのご忠告かとお察しいたしますがご心配無きように。

なぜならば有料特急に乗れる層の人は、追加料金は会社負担するか

経費で落とせる層ですので負担にはならないんです。

鉄道会社にはこれを原資により一層頑張っていただきたいなあという気持ちです。

2018-03-09

普通列車城崎温泉行こうとすると

福知山で50分ほど待たされる

有料特急だと一本でいけるけどさ

わざと接続悪くしてるだろ日勤脱線JR西

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん