「応力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 応力とは

2019-10-22

[]2019年10月21日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0016018230113.941
0111013649124.141.5
02119884974.433
031631016662.432
0444274162.320.5
0582003250.481.5
0622171678.059
07424303102.523.5
08368187227.472.5
095214687282.453
101241075586.738
111851172163.434
12195921747.331
13140892963.834.5
14113878977.846
15120602150.231.5
161301260597.036.5
171361074779.041
1813714215103.838
19116711961.433.5
20939654103.836
2111016726152.130.5
228916852189.358
2313118982144.931
1日257524686395.936

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

マラッカ(6), クアラルンプール(6), 応力(5), 赤十字社(3), セントラル(3), マウサー(3), 月経カップ(3), 吾妻ひでお(7), らんま(15), キングサイズ(4), マレー(4), 宇崎(40), 献血(51), 3000円(29), おやつ(19), ポスター(70), 萌え絵(14), 健全(40), ヒール(14), ラグビー(13), シンガポール(8), 公共(18), 巨乳(28), エネルギー(19), キモオタ(15), ゾーニング(11), 絵柄(10), ゲイ(18), 性的(40), フェミニズム(14), 消費(29), 定義(33), li(12), オタク(97), ブロック(12)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■今一番汚い公衆便所ってはてブだと思う /20191020224814(17), ■彼氏にして欲しくないこと /20190926082122(13), ■表現規制論争やってるヤツら全員マウンティングゴリラ説 /20191021073517(12), ■結局、金があっても子育ては大変だから産まない /20191020225027(11), ■3000円おやつが誰でも食えるという感覚 /20191021103905(10), ■萌え表現不自由2019 /20191021020100(8), ■身内を呼び捨てにする敬語表現が気に入らない、おかしいと思う、なくしたい /20191021194743(7), ■ /20191021073713(7), ■追記日赤ポスター宇崎ちゃん /20191021010542(7), ■持ち家、賃貸論争あるけどお金持ってないと一生賃貸でいけなくない? /20191021135854(7), ■[増田旅行記]【1】2019 秋、マレーシアシンガポール /20191021083746(6), ■知能が低いせいでいろんなことが楽しめない /20191020234451(6), ■ /20191021022706(6), ■好きな揚げ物は何? /20191021185314(6), ■ブロックした、ブロック捗る ← /20191021094614(5), ■オタクが腹をたてるポスターとは /20191021124112(5), ■「女性おっぱいが(男性に比べて)大きい」というステレオタイプ /20191021133203(5), ■文体発言小町罵倒される /20191020144210(5), ■念力はどんなに強力でも /20191021145408(5), ■anond20191021180852 /20191021181820(5), ■「正論マン」をやっていたら会社内に居場所がなくなった /20191021211409(5), ■パソコンが無い時代ってどうやって仕事してたの? /20191020122810(5), ■「宇崎ちゃん」じゃなく、女も男も「軽視」しているのが嫌なんだよ /20191021103020(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6706229(2321)

2019-10-21

anond:20191021165933

お前が大地を踏みしめて立ち上がる時、太ももハムストリングスを伸縮させるために必要なのが運動エネルギー

運動エネルギーを使って位置エネルギーを得る時に足の裏にかかるのが力

足の裏に掛かる力に対して、同じくらいの力で反発する大地の力が応力

anond:20191021164733

重量が応力を超えたか割れるんであって応力がないか割れるわけではないぞ

応力が皆無なら素通りやで

anond:20191021164413

ゆうて応力が働かないゆうことは物を乗せた瞬間に机がバリーン割れものが地面に落っこちゆうこったで。力は構造体のどっかに確実に働いとるで。

2019-10-11

anond:20191011210623

ダンボール雨戸もない。。。


今見てみたらハリガネが入って飛び散らなくなってるタイプだわ。

応力が集中して弱くなるって話だし、貼らないでおくわ。

2019-03-21

髪の毛入りハンバーグの強度

よく都市伝説何だか知らないけどさ

ハンバーグの中に髪の毛がびっしり入っていた」っていう話があるじゃん

あれって複合材料として応用できないだろうか。

髪の毛という新規素材の導入による利点

一般人間の髪の毛は延性に優れており、特に縦方向への衝撃に対して非常に強い耐久性が見られる。

その強さとしては、髪の毛10本の束の限界張力が、およそ1.5kgであることからも分かるであろう。

反面、横方向からの切断などにおいては脆性が見られることから結わえるなどの工夫が必要であった。

しかし「ハンバーグの中に入れる」ことで双方の性質を活かしたまま材料として用いることが出来るのだ。

ハンバーグタネは非常に脆く、ツナギとなる卵などを用いて補強することが必須である

そこであらかじめ内部に毛髪を導入することで、この工程を省略しつつより頑強なタネを作ることが出来るのだ。

加えて、髪の毛入りハンバーグハンバーグ面に対して平行、すなわち横方向に埋め込まれている。

そのため食事の際にナイフの衝撃が垂直に入り、持ち前の脆性によって無理なく食事可能となるというわけだ。


ハンバーグによる毛髪の熱的問題解消

ここで一つの問題が提起される。

人髪の耐久温度は154℃であり、それ以上の温度となると分解あるいは強度低下が見られる。

そのため加熱が必要ハンバーグタネとの相性が悪いのではないかという懸念が挙げられるであろう。

かにハンバーグを作るのに必要温度は180~230℃とされる。しかしそれは表面温度に限った話である

タネ中心部温度としては65~80℃であることから、この熱的問題は素材の耐久性に関与しないことが明らかとなっている。

しろ、毛髪の「降伏応力(毛髪を引っ張って離したときに、元の状態の長さまで戻ることができる最大の力)」は湿潤時に低下することが知られている。

そのため、十分な加温により乾燥状態を維持することが出来れば、常に毛髪の耐久性を損なうことなハンバーグ耐久性を上昇させることになる。

その点でも、毛髪の有する問題点をハンバーグによって解消できる。

このような相補的な性質から、髪の毛入りハンバーグは非常に理想的な複合材料であるといえる。


問題


食欲が湧かない。


結論

以上より、髪の毛入りハンバーグ理想的な強度を有することが判明した。

また互いの難点を相補に克服しあう素材同士であることから新規複合材料としても期待できることを詳らかにした。

一方強度以外の課題残留も見られることから、今後の研究により改善を図りたい。

2018-07-05

anond:20180705190815

応力関係で下へ突き出してる部分が要石のようになってる可能性がある

突き出してる部分が無くなったら入口側と最奥側の応力が中心へ集中して崩落する可能性が否定できない

2018-07-04

バトルメックのテクノロジー(前半)

原文:

 https://bg.battletech.com/universe/battlemech-technology/

バトルテックテクノロジー

BattleMech Technology

 現代型バトルメックは、3000年以上にわたる戦争技術の発展がたどり着いた最終的回答だ。恐るべき破壊力と並ぶものなき機動性を融合させたバトルメックは、かつて製造された中でもおそらく最も複雑なマシンだろう。31世紀の戦場におけるまごう事なき支配であるバトルメックは、その至高の王座を今後数世紀にわたって保障されているかに見える。

 1機のメックは数千種類の構成要素からなるが、大まかには6つのグループに分けることができる。コクピット、シャーシ、推進・移動装置、電源システム、装甲、武器電子装備である。以下ではそれぞれについて解説する。バトルメックの大多数は二足歩行であるしかし、四足(もしくは四脚)型設計のバトルメックも少数存在する。

コクピット COCKPIT

 全てのバトルメックにはコクピットがある。普通はメックの「頭部」に位置する。あるいは、それに近い部分におかれる。また、コクピットサイズはメックによって異なる(メックが大きければコクピットも大きい)とはいえ、すべてに共通する特徴もある。

 コマンドカウチは、6点ハーネスで固定されてメック戦士が座る所だ。メック戦士の冷却ベストメディカルモニタはこのイスに接続されている。また、イスの背には衣類や非常食を入れる小さな収納がある。加えて、強制射出を強いられる際には、コマンドカウチコクピットから脱出するメック戦士乗り物となる。爆破ボルトコクピットの上部または側面を吹き飛ばしジェット噴射で安全域に向かう。

 コマンドカウチの肘掛部にあるジョイスティックによって、メック戦士はメックの腕を操作し胴を旋回させる。さら武装の照準を合わせ、発射する。フットペダルはメックの脚部による移動をコントロールする。そして、両足のペダル踏み込むと、メックのジャンプジェット(もし装備されているなら)が点火される。

 メック戦士の正面にはメインスクリーンがあり、コンピュータが描き出す周囲360度の視界が正面に一目で見えるよう圧縮されている。照準用のレティクルがスクリーン上に現れてジョイスティック操作追従し、ターゲットロックした際にはそれを表示する。スクリーン上の画像を拡大することも出来る。

 メインスクリーン上下左右における副次的モニター群の正確な配置は設計によって異なる。レーダースクリーンはメインスクリーン直下に配置され、様々に設定を切り替えることができる。設定には標準、赤外線磁気異常、動体などがある。状態表示図はメックの外見が線画で描かれたもので、外部と内部が受けたダメージのみならず、攻撃力・防御力についても常時表示する。マップディスプレイコンピューターに記録済みの地図セットにロードされた、ほとんど無数にある地図を切り替えて表示できる。場合によっては、現地の衛星部隊司令部接続されてリアルタイム画像を表示することさえも可能だ。

ニューロヘルメット NEUROHELMET

 上記の様々なシステムも、身長12メートル金属製巨人を実際に直立歩行させる神経電位走査ヘルメットがなければ何の意味も持たない。一般ニューロヘルメットと呼ばれるこの嵩張る代物は、メック戦士の頭部を完全に覆い、冷却ベスト肩に固定されている。内部の電極は姿勢、移動、バランス、速度に関する生データを人の脳のための神経電流に変換し、バトルメックのセンサーから情報を直接パイロットに流し込む。同時に、ヘルメットとそれに接続されたコンピューターはメック戦士の脳が発する神経電流制御信号翻訳してメックのジャイロスコープ人口筋肉に直接伝達する。これによって、パイロットは柔軟な動作意識せずに制御できる。その間、意識のある脳は自由に各種兵器や他のシステム必要に応じて操作することができるのだ。

シャーシ CHASSIS

 バトルメックは何ダースもの「骨」からなるシャーシを持っている。各々の「骨」は、ハニカム構造の発泡アルミニウム製の芯を、高張力炭化ケイ素の単繊維で包み、更に剛性のチタニウム鋼による防護を施したものである。この人工の「骨」にはマイアマー製の「筋肉」とサーボ機構を接合するアタッチメントポイントがあり、これらがバトルメックを駆動する。この骨格構造によって、バトルメックは応力外殻構造車両に比べてより脆弱性が低く、修理もしやすくなっている。

 通常のメック骨格よりも嵩張るが重量は半分という「エンドー・スチール」と呼ばれる特殊タイプの内部構造も開発されている。

電源システム POWER SYSTEMS

 バトルメックは移動と戦闘のために大規模で恒常的な電力供給必要とする。核融合反応炉はただの水から莫大な電力を作り出すことが可能で、これだけの電力を供給するには最も効率の良いシステムである。バトルメックの発電システムが発生させる核融合反応では中性子は発生しないため、恒久的に運転したとしても発電システム放射能を帯びることはない。

 核融合発電プラント磁気流体力学として知られるプロセスを経て電力を作り出す。このプロセスにおいては、磁場核融合反応からプラズマを引き出して円環状にする。プラズマは伝導体であり、ゆえに円環は強力な発電コイルとして機能し、電力と廃熱を発生させるのである。この廃熱の発散を補助するために、バトルメックはどれもヒートシンクと呼ばれるラジエーター(放熱器)を装備している。機体内部の温度が過度に上昇すると、バトルメックの反応炉周辺にある磁気収納容器を破壊してしまう。もしも発電プラント磁気的な「瓶」が壊れると、制御されない核融合反応が発生し、中性子放出されるとともにバトルメックの内部システムとメック戦士は致命的な放射線被曝を被ることになる。 一般的に使われるメックのエンジンには、標準型、軽量型、超軽量型の3種類がある。核融合エンジンは軽量型、超軽量型、と軽くなっていくが、サイズは逆に大きく嵩張るも

推進・移動システム LOCOMOTION/MOVEMENT SYSTEMS

 バトルメックを駆動し移動を制御するシステムには2種類ある。電子的に制御される小さな駆動装置が軽量の兵器センサー群を動かす。マイアマー(人工筋肉)と呼ばれるポリアセチレン繊維がメックの四肢や主要な兵器制御する。マイアマーは電流を受けると収縮するという人間筋肉によく似た物質である。バトルメックのマイアマーが戦闘中に損傷したなら、技術兵は繊維束を交換するか、メックの骨格の別部位から移植」することができる。移植されたマイアマー繊維束は損傷した四肢機能を完全に回復させることはできないが、限定的な機動力動力を与えることはできる。

移動能力 MOVEMENT CAPABILITIES

 バトルメックの歩行もしくは走行速度は、平地であれば時速40km~100km以上に達する。密な森林、泥濘、急斜面では速度が低下するが、メックの足を完全に止めるような地形はきわめて少ない。加えて、多くのメックは、核融合炉で空気を超高温にまで熱し、いわゆる「ジャンプジェットから噴出させることで障害物をジャンプで跳び越えることができる。(大気を持たない惑星世界で行動するジャンプ可能なバトルメックは、しばしば少量の水銀ジェット反動質量として携行する)また、全てのバトルメックは河川や小さな湖沼を渡る際には水中行動が可能である

 降下型バトルメックは、低軌道からの強襲降下をおこなうことができる。脚部に内蔵された特殊反動ジェットによって、320kmまでの高度からの軟着陸が可能となる。再突入の際は、脱着式の融除シールド脆弱センサーや兵装を保護する。

排熱システム戦略 HEAT-DISSIPATION SYSTEMS AND STRATEGIES

 バトルメックの各システム戦闘中には限界まで酷使されるため、戦闘を開始したメックは速やかに大量の排熱を発生する。この熱によって核融合炉の磁気収納容器シールド崩壊したり、メックの電子装備やコンピュータシステム障害が発生したり永久的な損害を与える可能性がある。それによってメックの移動は遅くなり、武器の正確性は減少する。

 ヒートシンクはメックの蓄積する熱をコントロールする手段の一つである。これら放熱器から放出される熱は、明確で特徴的な赤外線反応を作り出す事があるが、これによってメックは標的になりやすくなる。この問題回避するために、メック戦士たちはヒートシンク以外の方法で熱の蓄積をコントロールする方法確立した。彼らは、自分マシンを浅い湖や川に配置する。(伝導と対流によって、流れる水がメック内部の熱の発散を助ける)。温暖な、もしくは寒冷な惑星世界では、大気のものが熱の発散を助けてくれる。一方、砂漠ジャングルといった環境における高い外気温はバトルメックの熱の問題をより悪化させる。

 もっと一般的な熱蓄積の制御法は、メックの移動速度や武器の発射速度を、手動で調整することである。あるいは、メックの移動制御コンピューターやその補助システムをリプログラムしてしまうこともある。これらのコンピューターは、メック各部の稼動率を制限し、結果として熱の蓄積も制限する。たとえば、高温の惑星世界に送られる際は、稼動率は低く設定されるだろう。メックはゆっくりと移動し、温暖な惑星に比べれば射撃の頻度も低下する。極地での戦闘に送られるメックであれば、稼動率は高めに設定され、移動速度も射撃速度も高くなるだろう。リプログラムは通常バトルメック部隊が任地に移動するまでの降下船内でおこなわれる。このプロセスには、約2週間がかかる。

 バトルメックは常時、戦闘環境において想定される外気温に合わせて調整されている。そのため、外気温の急上昇はメックの排熱能力破壊的なインパクトを及ぼす可能性がある。こうしたメックの特性を利用する一連の戦闘技術を、戦術家たちは発展させてきた。たとえば、敵メックが森林を通過中であれば、指揮官がこれに火を放つの普通作戦である。超高温にまで加熱された空気はメックの周囲に渦を巻き、冷却システム破壊するか、能力を劇的に減衰させ、結果としてバトルメックの戦闘能力に負荷をかけるのである

装甲

ARMOR

 2層に分かれた装甲による防護が、バトルテックエネルギー兵器実弾兵器から防御する。装甲外部層を成す整列結晶鋼はきわめて良好な熱伝導性を持つため、レーザー及び粒子ビーム兵器に対して素晴らしい防御力を発揮する。内部層はダイヤモンド結晶繊維にしみこませた窒化ホウ素であり、高性能炸薬徹甲弾(HEAP)および高速中性子ストップする。この第2層は装甲の破片が内部システムを傷つけるのを防ぐ役割も持つ。

 通常の装甲に加えて、一般的に使用される特殊な装甲が2種類存在している。これについては後述する。

フェロ・ファイブラス FERRO-FIBROUS

 フェロ・ファイブラス装甲(繊維合金装甲)は通常のバトルメック装甲の改良版である鋼鉄合金チタニウム合金の繊維を編み上げて引っ張り強度を大きく向上させている。一方で、同重量の標準型の装甲版より体積が大きくなる。

ステルス・アーマー STEALTH ARMOR

 ごく最近技術であり、現時点ではカペラ大連邦国のみが独占している。装甲の形状と構成システムの補強に用い、ガーディアンECMスーツ接続している。これによって比較遠距離からの照準を困難にし、メックに実質的な「ステルス能力を与える。


(原文ではこの後に各種武器解説が入る。気が向いたら後半もやる)

2018-05-16

anond:20171120034324

接客好きな人もいるだろうし、ルーティン仕事をこなしていくのが快感な人もいるだろうし、シフトの融通が利く仕事の方がよい人もいるだろうな、と思う。


私は、自分が基本怠け者なので、仕事自身に興味や面白さがないと絶対に辞めたくなるなと思ってそういう仕事を選んだけど、

でもそれはそれで、煮詰まって良い考えが浮かばない時とかは、増田に逃避したり、訓練で習熟できるような仕事とか瞬発的な反応力コミュニケーション力が試されるようなレジ打ちとかの接客仕事で違う脳筋肉使いたくなったりはする。

でもやったことないか絶対に上手くやれる自信がないから、妄想だけど。

一応頭脳労働と言われるジャンル仕事をやっているけれど、レジ打ちとか接客とか、それはそれで高スキルワークではあると思うなぁ。

接客力って、最終的には「生き残る」仕事だと思うし。

2018-02-19

Pezy と NEDO と 夢の欠片(ドリームチップ

捜査終了記念に書いとく。なぜNEDOはPezyに補助金を出す判断をしたのか。

いまだにいる陰謀論者はとりあえずこの記事↓見てね。

東京地検特捜部のイメージと実態の乖離についてのメモ

で、なぜNEDOがPezyに補助金出す判断をしたかを書くまえに、

ドリームチップについて書かないといけない。

ドリームチップとは何か

Pezyが補助金を受ける前にNEDOはある大規模なプロジェクトを行っていた。

それが、「立体構造機能集積回路(ドリームチップ)技術開発」プロジェクトだ。

平成20年から平成24年度に至る5年間行われた。

開発予算は下記。5年間で 総額7,553百万円(75.5億円)

会計勘定補正予算分含む)

H20fy H21fy H22fy H23fy 総計
一般会計 1,700 2,452 1,740 1,661 7,553

このプロジェクト研究されたのは下記である。(最終報告書から抜粋

要するに半導体積層技術を用いてメモリ計算部を積層することを最終目標にしたプロジェクトである

設計技術

・高速電気回路、電磁界シミュレーション技術

・大パワーPISIシミュレーション技術

・熱応力シミュレーション設計技術

TSV形成技術

・狭ピッチ配置 ・μ径TSV形成

・低コストTSV形成技術シリカ材焼結技術

チップ積層技術

C2C技術 ・W2W技術 ・薄ウェハ化

バンプ技術 ・接着技術 ・放熱技術

評価技術

・非接触プロービング技術

非破壊TSV欠陥計測技術

材料技術

・積層接着材 ・TSV絶縁膜材

そして、最終報告書にあるとおり、実用案件の開発はしていない。

「次のステップとしての実用化、事業化に関しては、各社の経営判断問題で、全社が諸手を挙げて実用化に邁進しているわけではないでしょうが、」

「TSVを用いた三次元集積化技術実用化されておらず、研究開発項目①「多機能密度三次元集積化技術」において早急にこの技術開発を行う必要がある。」

などなど、実用化についての議論があるが、具体的な実用案件がないことを気にしている。

Pezyへの補助金

Pezyへの補助金は下記である

(1)平成22年度イノベーション推進事業3次元積層TSVメモリ技術活用したメニーコアプロセッサの開発

 助成期間:2010年度~2011年度 約1億100万円

(2)戦略的省エネルギー技術革新プログラムバンプレ3次元積層技術を用いた省電力メニーコアプロセッサの開発

 助成期間:2012年度~2013年度 約6億3300万円

(3)イノベーション実用ベンチャー支援事業/超広帯域Ultra WIDE-IO3次元積層メモリデバイス実用化開発

 助成期間:2013年度 約5億円

(4)平成27年戦略的省エネルギー技術革新プログラム/非接触型磁界結合通信を用いた高密度実装プロセッサデバイスの開発

 助成期間:2015年度~2017年度 約10億3000万円

(5)IoT技術開発加速のためのオープンイノベーション推進事業ビッグデータ解析のための低消費電力演算チップの開発

 助成期間:2016年度~2017年度 約12億6000万円

下2つは上3つの実績(Green500のTOP3独占など)から誰もが妥当と思うので、

上3つについてなぜPezyへ補助金を出したか説明する。

はいっても、ドリームチップ説明でほぼ済んでいるが、理由は下記である

・当時のNEDOドリームチップで要素技術の開発に成功していたが、実用化できないでいた

・Pezyの補助金題名を見てわかるとおり、「3次元積層TSVメモリ」「バンプレ3次元積層」

「超広帯域Ultra WIDE-IO3次元積層メモリデバイス」など全てドリームチップで開発していた技術実用化する案件である

・当時のNEDO中の人がTwwiterで言ったようにエルピーダから出資があるとの情報があった

ドリームチップと比べものにならない少ない補助金の額である

というわけで、Pezyに補助金が出たのは当時のNEDOドリームチップ実用化を希望していた。

Pezyはその実用案件提案し、NEDOの思惑を考慮していた。そして、それにNEDOが乗ったということである

まあ、上記NEDOが認めるまでは個人妄想に過ぎないが。

2017-10-18

神戸製鋼データ改竄に関する簡単説明など

なんでこんな記事を書こうかと思ったかと言うと、公式リリースでは引張試験などについての説明がなく、何の知識もなかったら何言ってるかさえ読み取れないだろうと思ったから。

http://www.kobelco.co.jp/releases/1197833_15541.html

魚拓: https://megalodon.jp/2017-1017-2227-45/www.kobelco.co.jp/releases/1197833_15541.html

機械的性質って何さ?

文中に頻出する機械的性質について説明する。

まず機械的性質って項目を列挙するだけで結構ある。引張強さ、圧縮強さ、剪断強さ、硬さ、曲げ性、靱性、脆性、耐摩耗性などなど。材料開発の現場では金属組織化学特性(耐酸性・耐アルカリ性)なども評価する。

評価方法

基本的にこれらにはJISなどの規格によって定められた試験方法存在している(たまに独自試験もあるが)。勿論そういった規格に沿った試験機が広く販売されている訳だが、試験機も良いお値段がするので自社内で全部揃えようとすると結構大変なんだ。だから、その手の装置を抱えてる試験専門の会社外注する事も多い。自社でやるにしても外注するにしても測定したら検査成績書ってのを発行する。普通はそれを製品に添付して顧客に納品する。

簡単試験は自社でやるんだが自社でやる試験ほど誤魔化しやすい。その中の代表例が「引張試験(引張強さを測る試験)」と「ビッカース硬さ試験(ビッカース硬さを測る試験)」である。硬さの測定方法は幾つかあるが、説明の分かりやすさのためビッカース硬さをチョイスした。

自社内でやりやす試験=偽装やす試験

さて、偽装やす試験について書く。代表例は上述の通り引張強さとビッカース硬さニュースリリースに「検査データの書換行為」と書かれているのはこのどちらかだと勝手に思っている(個人の感想です)。

引張強さとは?

普通、引張強さ(tensile strengh)というのは、その試験片での最大荷重(M点)を、試験片の元の断面積で除した値である

『鉄鋼材料改訂版』著者: 門間改三 (発行: 実教出版) P.23

例えば、エレベータロープに何人ぶら下がれるか分からなかったら怖いと思うんだよね。だから千切れるまで測ってみよう、と言うのが引張試験の考え方。実際には材料から試験片を切り出して破断するまで力を加え続け、ひずみと応力関係を測定する。結果として鉄(SS400)なら400~510[N/mm^2]、アルミ(A5052)なら230[N/mm^2]の力を加えられますよ、というのが分かる訳。世に出回っているあらゆる製品は、この数字だけは絶対に超えないように設計されている(はず)。

試験片作ったりするのにちょっと時間がかかるから数検査は難しいけど、製造ロット毎くらいには測る。顧客から絶対要求される。

ビッカース硬さとは?

これは四角錐のダイヤモンド(圧子と呼ぶ)を決められた力で材料に押しつけるだけ。凹みの寸法で硬さが分かる。製品破壊せずに実施できるから簡単なんだよ。楽な試験ってやる気になるからいいよね。

ところで「硬さの相似則」ってのがある。実はビッカース硬さと引張強さには相関があり簡易的に換算できるんだ。「ビッカース硬さ 引張強さ 換算」とかでググれば出るんだが、得られる結果は参考値にすぎない。不適合製品の③はこれをやりました、と書いてある。

引張試験データ改竄するとどこらへんの製品ヤバいか?

どれくらいの荷重でその材料が壊れるか分からなくなるのが一番の問題しか材料側が危険でも設計側で安全マージンが取られていればそこまで心配する必要はない。

100人吊ったら千切れるはずのロープが、データ改竄により90人吊った時点で千切れると分かったとしても、10しか吊らない設計になっていたら実用上安全と言える。こんな風に100kgfで壊れる部品設計上で10kgfまでしか荷重がかからないようにするような状態安全率(100kgf/10kgf=)10状態という。

この安全率は業界毎、製品毎に決まっている。例に出したエレベータロープ安全10以上にするように決められている。「うちの製品に使われてますけど大丈夫です」などというアナウンスを出した会社もあったが、そういうのは設計面で高い安全率を設けていたり、または材料を購入する毎に自社内で評価試験実施しているから言える話で、何も根拠なく言っている訳ではない。

問題なのは安全率の低い業界の話。例えば軽さが重要業界、すなわち航空宇宙関係部品だ。どうしても軽さと安全率はトレードオフ関係なので安全率がかなり低い。基本は1.5、物によっては1.2を割る場合もあるとか(伝聞)。安全率1.1ってどういう状態かというと限界値の(100*1/1.1≒)90.9%まで使用するという状態から、仮に引張強さが10%も低く偽装されたら壊れる計算になる。航空機メーカーメンテナンス等に熱心なのは運用でカバーしているからなので、ボーイングに納入した材料データ改竄洒落にならないと思う。

----------------

うそう、ニュースリリース読んで駄目すぎて笑ってしまったのが本件不適合製品④で、「引張特性の一部を書き換えたりした」他に「測定していない微量合金成分値を入力」したと書いてあった件。もはやそれ別物じゃん!

----------------

2017/10/20[00:51] 追記: 結構反響が大きくてビビってる。

かにブックマークコメントにて補足されているように応力やひずみの説明をすべきだったし、やはり弾性変形・塑性変形などについても説明すべきと思いましたが、分かりやすさのために色々と割愛しました。説明もかなり雑ですが考え方として読んで貰えたら嬉しい限り。あと、勢いで書いてしまったので以下の通りに怪しい日本語修正しました。

修正箇所:

①×引張試験などについての説明が何もなく

 ○引張試験などについての説明がなく

②×試験機も結構良いお値段が

 ○試験機も良いお値段が

③×この数字だけは絶対に超えないように部品設計されている(はず)。

 ○この数字だけは絶対に超えないように設計されている(はず)。

④×または材料購入する毎に

 ○または材料を購入する毎に

⑤×航空機メンテナンス等に熱心なのは

 ○航空機メーカーメンテナンス等に熱心なのは

2017-10-15

anond:20171015222438

理屈としては角があるほど同じ外力に対する応力が大きくなって破断しやすくなる(つまり「角が欠ける」)ことから破断面ができてそこから崩壊がはじまるってことだと思う。

けど、面取りしなかったから煮崩れたみたいな経験は、実はあんまりないなあ。

2017-10-01

[]安房さとる (漫画), まいん (原作)「二度目の人生を異世界で 」1巻

94歳で大往生したじじいが異世界転生する話

じじいが異世界転生したっていう意味が今んとこあんまりなくて面白くない

展開、キャラクター特に魅力がなくてつまらない

絵はきれいしかわいくてエロいが、エロ漫画じゃないのでそれだけじゃ足りない

じじいなのに異世界の順応力高すぎだし

もっとあたふたしたら面白いけどそういうのはそういうのであるんだろうな

でも村をゴブリンの群れから守るってなろう系でもう何度見たかわからんくらい見たなあ・・・

もういい加減飽きたわこのシチュエーション

2016-03-23

[] リダンダンシー

Redundancy 冗長性。

  

狭義的には建造物機械類・システム設計における余裕を指し、その対象物に想定される負荷、および、要求される性能に対し、

それより多め、大きめに設計された「余裕」や「余地」を指す。

  

通常は構造破壊につながるリスクを低減させ、また、一部が破損したり機能を停止した状態でも、その機能をある程度保持するために

設けられる。

  

沈没したタイタニック号の鋼板はその応力に対する脆弱性という点においてリダンダンシーがなさすぎた」のように使う。

  

広義的には、肯定的意味における「遊び」や「余裕」「余地」を指す。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%C0%A5%F3%A5%C0%A5%F3%A5%B7%A1%BC

2016-03-17

実際に「がんばれ♥がんばれ♥」してみたこと

恋人セックスに際して主張していたことが二つあって、ひとつ釘宮理恵少年声で罵って欲しい、もうひとつが「がんばれ♥がんばれ♥」と言って欲しい、というものだった。先日、まぁなんとなく私が上になった流れで、やっぱりやってくれないかという話になって、試しに言うだけ言ってみたわけである

「がんばれ♥がんばれ♥」

言うて、そんな突然雷ちゃんにはなれないわけで、曰く、「冷たい目をした渋谷凛に罵られている気分」だそうな。ごめん。

その後、ダラダラと腰を動かしていたところ(いちおう書くけれど私は三週間くらい前まで処女だったし、このときで五回目のセックスだった。この順応力は称賛されていいと思う)、おもむろに彼ががんばれ♥がんばれ♥コールを始めた。セルフで。しかもけっこうよさそうに見える。というかすげー気持ちよさそう。天才か。

けっこうな衝撃だった。いや、伊東ライフエロ漫画っつーと「女の子が男に慈愛に満ちた激励を送り、甘えさせる体で搾り取り、男性としての自信を回復させる」フォーマット。そこをひっくり返された瞬間というのはやはり衝撃だ。コペルニクス的転回。繰り返すけれど、こいつ天才かと思った。しかし、それはそれとして、こういうのをクソオタと呼ぶのだなとも心の底から思った。

数日後、朝の通販番組で、ゲストが「がんばれというのは死ねということだ」と言っていた。非常に感じ入るものがあった。

追記:つづき→http://anond.hatelabo.jp/20160319215710

2015-08-02

ブルマー栄枯盛衰に関するWikipediaの項目が充実しすぎていた

女性解放運動象徴であり窮屈な衣服しかなかった時代画期的運動着だった『ブルマー』が、後に「ブルセラ」として性消費の象徴になったことからも、「これはこれでアリ」順応力の高さを舐めちゃだめ

マジで!?

マジだ!

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC

19世紀中頃、コルセットで腹を締めるような当時の下着に反発した女性解放運動家によって、自由度が高くゆとりのある下着として考案された。これは旧弊な拘束型衣服から女性衣服の転換という革新的ものであった。

ショーツ型ブルマーオリンピック最初採用した国は旧ソビエト連邦

大国化と近代化を目指していた戦前日本で、ブルマーが普及するまでは教育現場学校体操時に女性が着用した運動着は従来からもんぺぐらいであったため、新しいウェアは非常に斬新に映り、全国の学校の標準運動着として採用された。


ずり落ちたり引きつったりせず軽量で、動きに対しても体に密着したショーツ型のブルマーが、オリンピックや国際競技の場で公式に使用されたことで、女子体操服の代名詞としてブルマー認識が広まり小学校中学校高校日本人学校などで、指定体操着として採用されるようになった。


化学繊維ニット素材の発達により、ブルマーは臀部にぴったりフィットしたショーツ型へと進化した。このタイプブルマー日本で普及していくのは、1964年東京オリンピック以降の1960年代後半からである


ブルマーは下着のショーツに対し、概ね以下の相違点がみられる。素材はナイロンポリエステル等の厚地で伸縮性がある。色が濃紺やえんじ色等の濃い色調の色が用いられる。腰のゴムが太く、裾にゴムが入っている。内側にショーツを穿いた上から重ねて穿く。クロッチ必要ないため、二枚布を股間で縫製する。股上が下着に比べて深い。

スポーティーで格好いいと好意的に受け止められる向きがあった反面、性的羞恥心が強くなる思春期女子にとっては潜在的な抵抗感もあったという。軽量で動きに対する追従性が良く、各種スポーツに好適であった。しかし、初経を挟む前後1年からヒップが大きくなり始めて、初経の1年後以降になるとヒップから殿溝にかけてボリュームが生じ、ブルマーの裾からヒップ露出したり、ヒップ露出しなくても臀部のラインが目立ったり、女子生徒・児童向けのジュニアショーツがフルバックタイプで、ブルマーの裾からショーツが露出するいわゆる「ハミパン」が生じやすいという問題もあった。そして、座るさらには座って開脚する際、下半身で股間周辺以外の部分が露出される問題もあった


1993年広島県井口高校東京都立F中学校体育祭ビデオ市場に隆注していることが判明する。1990年代に入ると、それまでは一部のマニアのものであったブルセラ趣味商業的に展開され、女子生徒から着用済みのブルマーセーラー服などを買取り販売するブルセラショップ誕生した。ブルマー性的好奇心対象として一般に認知されるようになると、運動会などの学校行事においてブルマー姿の女子生徒を盗撮したり、校舎に侵入してブルマー窃盗をはたらいて逮捕されるといった事件が、社会問題として取り上げられるようになっていった。


ジェンダーフリー教育論者の中からは、通常体育の授業時は男女別服装である合理的理由はなく、男女平等教育観点に照らして男子女子とも同じ運動着を着るべきであると主張する人々も現れた。


公立校2004年私立校でも2005年最後に、女子体操着としてブルマー指定する学校日本から消滅した。2000年代後半あたりまで9割以上が生産を打ち切っており、現在店頭をはじめネット通販でさえ入手困難な状態となっている。しかオーバーパンツ(見せパン)としての用途や保温性の高さにより、現在でも生産され、利用されている

https://www.youtube.com/watch?v=f2JiJ3OXWOw

2014-09-14

仕事できる奴の特徴

仕事できる奴ってさ、

イメージ力がある奴だと思うんだよな

与えられた情報から頭の中で組み上げるイメージ力

これが高い奴は新たな仕事でもすぐ飲み込んでこなして行く

応力以外でも仕事全体像と周囲との関連性と決定権を持つ

キーパーソンを素早く見抜いて自分の頭の中で有機的に

整理してイメージ化する

ダメな奴って局所的に理解しても全体としてバラバラなままで

何かトラブルイレギュラーがあっても解決に向けて思考が

まとまらないんだと思う

2014-04-10

http://anond.hatelabo.jp/20140410190206

あるベンチャー向けの紹介会社セミナーに参加して、夢をみて入社しました。

入社前はすごく期待してたんです。

成長市場で!とか、増収増益で上場もちかい!?とか、すごい優秀な人材が集まってる!とか聞いてたので。

ああ、本当に特定されそうなのでここまでで。

先輩もカッコいいし、一生懸命頑張って、会社に貢献しようって、

ばかみたいですけど本当に思ってました。

でも、それがあって会社に貢献したいって気持ちが激減して、それを指示してくる先輩もかっこよくみえなくなりました

適応力、順応力がないのかもしれない、ほとんどの会社はこういうもんなんじゃないか?って思い直したりもしたのですが(やめた今でも半分そうです)

もちろん、辞める前にはこういう仕事はどうかと思うっていう相談は上にしました。

そしたら適応力がない、突破力がない、社会をしらないっていう言いくるめられ方で。

嫌になりました。

それで思い切って退職届を書いて、上司上司上司メール送りました。

2013-06-07

「慣れたからいいじゃん」という暴力は一刻も早くこの世から消し去るべき

ほらね、あんだけ騒いでたくせに、慣れるんだよ。

一定水準以上のクオリティを求める行為はもはや個人の好みの範疇だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20130606165423

絶対こういう意見が出ると思っていたけど、やっぱり出たか、というイメージ

はてなブックマークリニューアルが良かった、悪かったを議論するつもりは全くないんだけど、慣れたからいいじゃん、という意見には賛成できない。

というのもね、人間、どんな劣悪な環境でも慣れるといわれているんだよね。たとえ、奴隷になって、ひどい環境で生きないといけなくなっても、そこそこ人体は慣れてしまうという。環境応力人間には備わっている。

からといってさ、慣れたからその環境でいいでしょ?とはならないわけだよ。もしも環境が悪くなっているならね、慣れた慣れていないの感覚による相対的な話ではなくて、環境が絶対的に悪くなったかどうかを議論するべきなんだよね。

元増田に関していえば、デザインがよくなったかよくならなかったかを議論せずに、慣れたからいいでしょ、という話になっている。これは卑怯だよね。

はてなブックマークに関していえば、これの代替サービス日本には存在しない。存在しない以上、使うしかない。つまり、どんなリニューアルをしても、基本的にはそんなにユーザーは離れないわけだよ。

その状況で、リニューアルがどんなに悪くても「慣れたからいいしょ」といってしまうのはとても違和感感じる

「慣れたからいいじゃん」という暴力は一刻も早くこの世から消し去るべき

ほらね、あんだけ騒いでたくせに、慣れるんだよ。

一定水準以上のクオリティを求める行為はもはや個人の好みの範疇だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20130606165423

絶対こういう意見が出ると思っていたけど、やっぱり出たか、というイメージ

はてなブックマークリニューアルが良かった、悪かったを議論するつもりは全くないんだけど、慣れたからいいじゃん、という意見には賛成できない。

というのもね、人間、どんな劣悪な環境でも慣れるといわれているんだよね。たとえ、奴隷になって、ひどい環境で生きないといけなくなっても、そこそこ人体は慣れてしまうという。環境応力人間には備わっている。

からといってさ、慣れたからその環境でいいでしょ?とはならないわけだよ。もしも環境が悪くなっているならね、慣れた慣れていないの感覚による相対的な話ではなくて、環境が絶対的に悪くなったかどうかを議論するべきなんだよね。

元増田に関していえば、デザインがよくなったかよくならなかったかを議論せずに、慣れたからいいでしょ、という話になっている。これは卑怯だよね。

はてなブックマークに関していえば、これの代替サービス日本には存在しない。存在しない以上、使うしかない。つまり、どんなリニューアルをしても、基本的にはそんなにユーザーは離れないわけだよ。

その状況で、リニューアルがどんなに悪くても「慣れたからいいしょ」といってしまうのはとても違和感感じる

2012-08-05

http://anond.hatelabo.jp/20120805173411

慣れだと思う。

病気の人の体液にさわる医者看護婦も、年寄りおむつを交換する介護師も、ちゃんと結婚生活を営めてる。

人間の順応力ってすごいよ。

慣れちゃえば、好きな人のとはいおしっこうんこが出るところを舐め合ったりできるんだよ?

それに比べたら、職業なんて三日でなれる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん