「参院」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 参院とは

2021-07-20

エクストリーム横浜市長選挙 2021

エクストリーム横浜市長選挙とは、横浜市長選挙を利用したエクストリームスポーツ一種である

参考リンクエクストリーム東京都知事選挙 2020

https://anond.hatelabo.jp/20200612200441

ルール

当選した候補、または供託金返還となった候補が以下の理由により特別賞受賞となった場合は、逆転優勝とする。但し、選挙期間中の逮捕はこれまでどおり失格扱いとなる。該当者が複数いた場合は、当選した候補が優勝として扱われる。

以下は2021年横浜市長選挙から追加される特別ルールである

競技の特徴

東京都知事選挙以外は競技としての面白さがないためこれまで行われてこなかったが、今回は史上まれに見る混戦と保守分裂により競技として成立すると判断されたため開催となった

2020年東京での結果

https://anond.hatelabo.jp/20200706143404

優勝
審査員特別賞による逆転優勝

2021年現在該当者なし

2021年横浜市長選挙の主な選手
林文子(現職横浜市長・3期目)

今回保守分裂の一因となったIRは当初白紙化としていたが、2019年公約を破り推進に転じる。公約違反横浜フィクサーである横浜港運協会会長の藤木幸夫氏を敵に回した以外は特に失政らしい失政もなく現時点ではスキャンダルもないためエクストリーム競技には無縁である

小此木八郎(自民党衆院議員・前国家公安委員長・前自民党神奈川県会長)

地元横浜選出の代議士で、父親菅義偉の旧主小此木彦三郎で自身も菅の側近であったが「IR誘致反対」を事実上反旗を翻した形である中央政界横浜市政の混沌象徴とも言える出馬であるが、左右問わずIR反対派から得票が見込めることと地元の大物代議士ということもありエクストリーム競技には無縁と思われる。

松沢成文(日本維新の会参院議員・前神奈川県知事)▲

自民保守政治家代表格で旧民主党みんなの党次世代の党希望の党日本維新の会と、ある意味自民党以上に右寄り立場政治家である2012年東京都知事選では供託金没収となりエクストリーム競技優勝している。前知事権力闘争のため県庁所在地の主張戦に出るというのはある意味維新政治家らしいが、2019年参院選では神奈川選挙区で4位で若干過去の人感が否めない。番狂わせ東京横浜エクストリーム選挙2冠達成もあり得る。経歴だけなら小此木に負けないくらいのエリート政治家のはずなんですけどねえ。

山中竹春(横浜市立大学教授)△

立憲民主党の推薦候補でハマのドン藤木氏からも推薦を受けている。IR反対派。公衆衛生学やデータサイエンスを専門とする科学者政治経験はなし。ハマのドンが持つ基礎票をどのぐらい小此木八郎に奪われないかが鍵

福田峰之(元衆院議員) ○

自民党希望の党出身で3期代議士を努めていて内閣府副大臣経験しているが3回とも比例復活であり選挙基盤は非常に脆弱。あの江田憲司選挙区なので無理もないか選挙基盤の弱さと知名度の低さの一方で、横浜地元元代議士という絶妙ポジションエクストリーム競技優勝候補

田中康夫(元長野県知事・元参院議員・元衆院議員) ◎

今回のエクストリーム競技最有力候補。かつては国政政党代表も務め、2009年民主党政権誕生時は民主党よりであったがその後は維新の会に。2012年総選挙以降は出馬する全てで落選しており政治家としてはもはや過去の人である。今後は家入一真マック赤坂とN国を悪魔合体させたようなエクストリーム競技常連プレイヤーとなるだろう。松澤の立候補もあり今回の選挙自民党だけではなく実は維新分裂選挙である。注目点は松沢と田中得票数の合計で、次の選挙維新衆院選ならば南関東ブロック参院選では神奈川県選挙区で議席を積み増しできるかの試金石となるだろう

太田正孝(横浜議会議員)△

立憲民主党所属横浜議会議員で40年以上務めるベテラン。今回は自民維新・立民と主要政党がどこも分裂選挙となっている。実は勝つ気がないのではないだろうか?

郷原信郎(弁護士・元検察官)

検事コンプライアンス専門家横浜市長よりも法務大臣のほうが向いている。

坪倉良和(実業家)

横浜市内の水産卸売業を営む経営者横浜市議選ならば通りそうなのだが。

藤村晃子(動物愛護団体代表放送作家)

知らない人なのでTwitter後援会サイトを見たらN国っぽい感じががしました(※個人の感想です

寸評

現職の林文子IRを装填として小此木・松沢・田中など知事経験者や大臣経験者の大物が挑む構図。これ本当に基礎自治体首長選挙なんですか?というメンバーほとんど無風だった2020年都知事選と比べて見応えあり。こうなると誰が当選して誰が供託金没収になるか微妙なところである。万が一林・小此木以外の候補当選すれば菅義偉地元への求心力すらないということになり、菅政権へのダメージ都議会選挙以上のものとなるだろう。

エクストリーム競技の注目株は田中康夫エクストリーム東京都知事選過去優勝者複数の特徴を持ち「供託金が帰ってこない候補の中で一番票を集める」可能性が一番高く見える。優勝:田中・準優勝:松沢という組合せならば「維新所属知事経験者のワンツー」という快挙?になる。それにしても自民だけでなく維新も立民も分裂選挙で泥沼となっている。IRという大きな対立軸がありながら政局的な理由候補者乱立というのはある意味日本政治の縮図とも言える。

2021-07-17

anond:20210717133429

枝野はこの辺分かってるので閣外協力までと明言してる(閣内に入れてしまったら政策単位の調整は無理で、全部一致させないといけない)のに、やれ連立だ言ってる支持者は仮に政権運営する事になった際のハードルをどんどん上げてることを理解してほしいわ。

衆院とれても参院あるので政策単位自民党との妥協は不可欠で、それがないと政権崩壊するに決まってるのに対決路線推すし。

2021-06-18

anond:20210618191625

この国をどうしたいの?って大きな絵を見せる所から始めないと、

自民はどんな絵を見せてるんだか。自民改憲草案見てたら浮かび上がるよね。国民権利制限して政府権限を増強する。つまり独裁を目指してんでしょ。

あとはお友達優遇させて利益誘導。それがしやすいような国づくりをしたいんでしょ。国民のためなんて理念はなくて、その結果がコロナをめぐるタコ踊りだわ。なんだよGOTOって。まあそこらへんは国民自業自得だわな。

三分の二取らせないってムーブ大事だよね?アホの自民広島不正した結果改憲勢力参院三分の二割ったけどねアホすぎて草

共産議席を増やすに値すると思うね。アホ自民を叱る奴は多ければ多いほどいい。おれ自身共産政権とってほしいなんて思ってないんだわ。選挙を勝つか負けるかでしか考えられないなんてだいぶピュアだね。共産は確かで強い目障りな野党としてそこにいてくれればいいよ

あと根本的に五輪直前にテロがーって別に共産五輪招致に反対だったんでね。当時共産政権にいたら今五輪してないんじゃないっすかね

土地利用規制法案 参院本会議 山添氏の反対討論(要旨)

 16日の未明参院本会議で、日本共産党の山添拓議員が行った土地利用規制法案に関する反対討論の要旨は次の通りです。

 本法案は、土地建物の利用状況調査名目に幅広い市民監視可能とするものであり、その歯止めがありません。調査情報収集対象は誰なのか、条文上の制限がないことを政府も認めました。あらゆる人が対象となりえます

 職業収入、交友関係SNSでの発信など、個人に関わる情報について、「土地利用と関係なければ調査対象とならない」といいますしかし、関係があるかどうか、判断するのは調査する側であり、条文上も限定がありません。

 総理必要と認める場合には、公安調査庁自衛隊情報保全隊内閣情報調査室などから情報提供を受けることも、条文上排除されていません。

 既に、自衛隊イラク派兵に反対する市民活動情報保全隊により監視され、公にしていない個人情報まで収集されていました。権力による市民監視情報収集は、プライバシー権にあまり無頓着なまま行われ、デジタル化で一層の深刻化が懸念されます。この下で、本法案総理の一存により、さらなる情報収集一元的管理可能とするものであり、第三者によるチェックや歯止めの仕組みはありません。

 政府は、役所事業者地域住民から情報提供を受ける窓口を作るといい、密告まで推奨するつもりです。あらゆる手段が総動員されようとしています。利用規制対象となる注視区域、売買等の届け出義務罰則付きで科される特別注視区域、いずれも無限に広がり得ます自衛隊米軍基地のほか、生活関連施設として、原発軍民共用空港政令指定するといいますしかし、条文上の限定はなんらありません。

 生活関連施設は、国民保護法施行令に定めるように、発電所水道施設、1日10万人以上が利用する駅、放送局港湾空港河川管理施設など幅広く指定され得ます沖縄では戦後米軍銃剣ブルドーザー強制的土地収用を繰り返し、住民が追い出され、基地があるがゆえの被害今日もなお続いています普天間基地を擁する宜野湾市は、市民の9割、9万人が1キロ圏内居住します。沖縄は、国境離島としてその全島が注視区域とされかねません。安全保障の名の下に、どこまで権利侵害を重ねるつもりなのですか。

 勧告命令罰則対象となる機能阻害行為とはなんなのか、法律に定めはありません。罪となるべき行為法律に明示されなければならない、罪刑法定主義原則に反しています

 大臣は、5年後の見直しで、機能阻害行為理由にした強制接収、収用手続を含めた検討否定しませんでした。戦後制定された土地収用法は、軍事国防のための収用を認めていません。戦争反省に立つものです。軍事的な安全保障のために、再び国民主権制限しようとすることは、憲法平和主義に反するというべきです。

 大臣は本法案立法事実を、外国資本による不動産購入を契機とする不安リスク懸念表現しました。しかし、これまで安全保障上の懸念が生じたケースは確認されていません。漠然とした不安根拠もなく重視すれば、疑心暗鬼が広がります

 安全保障上の懸念を持ち出せば、なんでも通るといわんばかりに、基本的人権を脅かし、市民監視を強める法案を、時間がないなか提出しておきながら、参考人質疑や野党の指摘も無視して採決を強行するなど断じて許されません。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-06-17/2021061705_03_0.html

2021-06-17

anond:20210617123016

公約を、参院与党が反対するから出来ないっていったら、何も入れならないじゃん。信念もなく大衆の気が引きたいだけか。

目指すといったがやるとはいってないなんて、加藤官房長官みたいなご飯論法は大嫌いです

2021-06-16

anond:20210615235932

自衛隊情報保全隊監視活動に関する質問主意書質問本文:参議院

北沢俊美防衛相直轄の防諜部隊自衛隊情報保全隊」が、陸上自衛隊OB佐藤正久自民党参院議員田母神俊雄航空幕僚長の講演に潜入し、現職自衛官の参加状況を監視していることが二十三日、分かった」との記事掲載された。

 自衛隊法制限されている「政治活動」に抵触しない行動まで規制することは、憲法十九条において保障されている「思想良心の自由」を侵害するものであり、極めて憂慮すべき事態である認識

tps://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/177/syuh/s177038.htm

2007年に日本共産党告発して明らかになった陸上自衛隊情報保全隊内部文書。03年に自衛隊イラク派兵される際、それに反対する行動や、派兵無関係年金減額や消費税増税に反対する市民の行動まで監視し、まとめたものです。

 東北地方在住の監視被害者107人が仙台地裁で「自衛隊国民監視差し止め訴訟」を起こし、小野寺弁護士事務局長をつとめました。

 地裁仙台高裁はいずれも情報保全隊による市民監視プライバシー権侵害した違法監視だとして国に賠償を命じ、国は上ttps://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-06-05/2021060515_01_1.html

2021-06-14

anond:20210614231851

三重2区 川崎二郎(比例・谷垣グループ当選12回)

 →世襲3世厚生労働大臣運輸大臣務めたベテラン。前回は中川正春に敗れる。

自民党年齢制限で次回は比例復活できない。

中川正春 立民

京都1区 伊吹文明二階派当選12回)

 →財務大臣、文科大臣衆議院議長を務めたベテラン。毎回共産ベテラン穀田恵二と戦い、穀田は比例復活

穀田恵二  共産

・堀場さちこ 維新


京都4区 田中英之菅グループ当選3回)

 →はんこ議連幹事

北神圭朗 国民民主党

吉田幸一 共産


京都6区 安藤裕麻生派当選3回)

 →MMT論者。消費税廃止相続税廃止公務員増加、年金月額20万、反グローバルを主張。

山井和則    立民

・なかじまひでき 維新


大阪

3区、5区、16区(公明党区)、10区(辻元)、17区(馬場)以外は自民維新の接戦


兵庫1区 盛山正仁(岸田派・当選4回)

 →元法務副大臣、厚生労働委員長。前回は井坂信彦に約1万票差で勝利

井坂信彦  立民

・一谷勇一郎 維新


兵庫6区 大串正樹菅グループ当選3回)

 →前回は桜井周に勝利桜井比例復活

桜井周   立民

市村浩一郎 維新

奈良1区 小林茂樹二階派当選2回)

 →前回は馬淵澄夫に僅差で勝利

馬淵澄夫 立民

前川清成 維新

谷川和広 共産


奈良3区 田野瀬太道(離党中・当選3回)

 →世襲緊急事態宣言下でクラブに行って離党した3人組の一角菅内閣の文科副大臣を辞任。前回は次点候補に大差で当選している。

野党候補が未だ決まらず調整中。

岡山3区 阿部俊子麻生派当選5回)

 →小泉郵政解散平沼赳夫刺客となる。前回は保守分裂選挙平沼次男の正二郎勝利。元看護協会副会長

平沼二郎 無所属

森本栄民  立民

尾崎宏子  共産

岡山4区 橋本 岳(竹下派当選4回)

 →世襲3世橋本龍太郎の息子。元厚労副大臣

妻へのDV警察出動、コロナ渦でダイヤモンドプリンセス号に立ち入ったの岩田健太郎喧嘩、厚労政務官不倫疑惑など。

柚木道義 立民

・垣内雄一 共産


広島6区 小島敏文 (比例・岸田派・当選3回)

 →前回は佐藤公治に敗れ、比例復活EM菌議員連盟所属

佐藤公治 立民

野党候補者一本化。


山口3区 河村建夫 (二階派当選10回)

 →元官房長官。前回は圧勝林芳正文部科学相参院山口選挙区)が鞍替えを目指しているため、保守分裂は不可避。

坂本史子 立民

野党候補者一本化。


徳島1区 後藤田正純石破派当選7回)

 →水野真紀の夫。徳島県知事県議会Facebook批判し、自民徳島県連と喧嘩し県。徳島県連は、公認権を持つ党本部に対し、後藤田氏の非公認を求めている。

野党公認は空白。


香川1区 平井卓也(岸田派・当選7回)

 →前回は小川淳也勝利小川比例復活し、立民へ。映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」で小川の人気上昇中。

あべぴょん、がんばれ!ばばあ、黙れ!」、タブレットでワニの動画閲覧、デジタル改革担当大臣、「NECには死んでも発注しない」、官僚恐喝など何かと話題

野党候補者一本化。


高知2区 山本有二 (比例・石破派当選10回)

 →元農水大臣。前回は無所属出馬広田  一に敗れる。道路族

広田一 立民

野党候補者一本化。

福岡2区 鬼木 誠(石原派・当選3回)

 →前回は稲富修二に僅差で勝利。稲富は比例復活し、立民に所属

百田尚樹発言沖縄の二つの新聞はつぶさないといけない」に同調夫婦別姓反対を求める文書地方議会議長宛てに郵送、丸川珠代アジアンビューティー発言

対抗馬の稲富修二は、モラハラで妻が子供6人連れて家出中と報じられた。

稲富修二  立民

・新開たかし 維新

  

福岡5区 原田義昭麻生派当選8回)

 →環境大臣時代レジ有料化を実現させる。

昨年から原田自民党県議栗原出馬意向を示し、公認を争い中。

分裂選挙になれば立民の新人・堤かなめ県議が有利に。

福岡10区 山本幸三 (岸田派・当選8回)

 →元金融担当大臣。前回は次点城井崇に加えて共産党の田村貴昭比例復活

城井崇  立民

西田主税 維新


佐賀2区 古川 康(比例・竹下派当選2回)

 →元佐賀県知事。前回は大串博志に敗れ比例復活菅義偉内閣総務大臣政務官あややファン

大串博志 立民

野党候補一本化。

長崎1区 冨岡勉(比例・石原派・当選4回)

 →前回は希望西岡秀子に敗れる。

国境なき医師団に参加経験がある消化器外科専門医。元文部科学副大臣、元厚生労働委員長

西岡秀子  国民

安江あや子 共産


大分2区 衛藤征士郎細田派・当選12回)

 →元防衛庁官。前回は社民党吉川元勝利吉川比例復活

80歳。自民党比例定年73歳に反対している。

吉川元 立民

野党一本化。


宮崎1区 武井俊輔(岸田派・3回生

 →前回は相手比例復活を許さず勝利。先週、秘書運転する車(車検切れ)で当て逃げ事件武井も同乗していた。公認不明

渡辺創   立民

・外山イツキ 維新

鹿児島3区 小里泰弘谷垣グループ当選5回)

 →前回は野間健勝利

野間健 立民

野党一本化。


沖縄4区 西銘恒三郎竹下派・5回)

 →前回は無所属の仲里に勝利して議席奪還。

金城徹 立民 

野党一本化

2021-05-13

アホが多い

中川俊男日本医師会長は12日の記者会見で、先月20日に「まん延防止等重点措置」が適用されていた東京都内で、自身後援会長を務める自民党自見英子参院議員政治資金パーティーに出席したと説明し、「多くの人が我慢を続ける中で慎重に判断すれば良かった。皆さんに心配をかけ申し訳ない」と陳謝した。

2021-04-19

今週末のネトウヨ言い訳が楽しみ

立憲新人優勢、自民が追う展開 参院長野補選 | 毎日新聞

25日に投開票される衆参3選挙のうち、衆院北海道2区補選自民党は候補擁立見送り不戦敗参院広島選挙区選挙は、社会調査研究センター10日に実施した情勢調査野党候補自民候補リード参院長野と合わせて与党3敗の可能性が出ている。

政党支持率が大して選挙結果と結びついていないことが発覚してネトウヨどもがどういう言い訳をするのかが楽しみ

2021-04-15

anond:20210415232318

自公過半数われてもどうせ維新国民と連立するんやろ

万が一立憲共産衆院過半数取っても参院自公過半数ねじれるし

2021-04-04

弱者男性が顧みられたいなら政治をやれよ

いきなりロスジェネ党みたいなのを作って出馬しろと言ってるわけではない

ある程度の人数のまとまり弱者男性連合みたいなのを作って法人化して候補者に推薦出したり政策陳情したりしろという話

数万票くらいあれば参院比例の組織候補は出せるかもしれない

しかしながら

音頭を取るリーダーシップ持ったやつも育っていないし、

しかしながらそういうまとまって声を上げるような行動を「フェミは~」「在日は~」とか叩いてきたから今更それもできないし、

一生表現規制反対!ブヒ~とか言いながら自民の尻の穴舐め続けるほかないのか

お前らが叩いてるフェミニストはまとまって、抗議や交渉をして、少しずつ社会を変えてきたんだし

フェミニスト様より頭が良くて社会俯瞰して見る知能があるお前らにできないわけがないだろ

2021-03-11

リスト

夫婦同姓の強制を主張する人が、現在別姓夫婦差別し殴っているので

差別者は死ね殺せと罵った上で、相手方を「差別者」と罵ることがいかなることかお分かりですな?

むろん私はリベラルではありませんから思想に基づき死すべき人間を選別するようなことはしませんが、あなた方は違う。靴の先がちょこっと違うだけで笑って人を数億人殺してきた、そういう前科前歴がある。ならばこの発言はもはや新たな被差別階級を生まんとするヘイトに他なりません。

 

https://togetter.com/li/1627335

たぶん何も考えてない人たち/古い価値観/姓を変えさせるとか昭和かよw今令和でしょ?/気持ち悪いなぁ

創作上ですらこの憎悪

 

https://twitter.com/yukiho_dx/status/1367444386540179460

敵ならばいかなるカリカチュアライズしてもいいという党派性

 

https://togetter.com/li/1676666

なお、参院通称が認められているのは基本のき。それすら知らんような馬鹿か、すっとぼけ個人攻撃するような奴に矯正の目はありません。

 

https://president.jp/articles/-/32830?page=4

自分たちの残念な結婚(観)を露呈

自らが進歩的であるという誤信

 

https://b.hatena.ne.jp/entry/4697777430609336898/comment/driving_hikkey

狂信カルト以外に表現が見つからない。

信条の違いをカルトと罵るカルト

おなかいっぱいです。無論、お示ししたからにはこいつらの首、一つ残さず刈り取ってご持参いただけますな。その上でお話し合いをいたしましょう

追伸

申し訳ありませんが、ロストしたブクマがありまして

こいつらみんな国外退去できねぇかな

という直球ヘイトを見たことがあることもお伝えしておきます。見失ったのはこちらの手際ですので特にお探しいただかなくとも結構発見し次第、こちらに追記いたしましょう。

zmk

2021-03-06

anond:20210306100858

軍人戦争法案を賛美する茶番

 戦前内閣では陸軍海軍からそれぞれ陸相海相閣僚就任していたため、軍服姿が国会に登場するのが常。さらに、現役の軍人国会の壇上に立ち、政党政治家を威圧していたのが当時の実情。武断主義で国を動かした結果が、昭和20年敗戦である

 こうした状況を二度と再現させてはいけなかったはずだが、戦後70年の節目にテレビ国会中継で映し出されているのは、軍人政治家戦争法案を賛美する光景だ。

 14日、参院平和安全法制特別委員会自民党代表して質問に立ったのは佐藤正久参院議員(下の写真左)。「ヒゲ隊長」として知られる元自衛官だ。答弁する防衛大臣はといえば中谷元氏。こちらも元自衛官である

2021-02-12

世耕幹事長は今何を思うのか

自民党世耕弘成参院幹事長

「余人をもって代えがたい。IOC国際オリンピック委員会)との人脈、五輪に関する知見などを考えたら、

この(開催)直前のタイミングで、森氏以外に誰か五輪開催を推進できる方はいるのだろうか」と述べた。

この人が一番つらそう。

俺はなんてことを言ってしまったんだ・・と、森氏より後悔してそう。

2021-01-29

anond:20210127175235

増田、頼む、このツイートを見てくれ!

https://mobile.twitter.com/emil418/status/1354766831051968512

EMIL

@emil418

田村厚労相

義務ではございません

 義務ではございません

 扶養照会が義務ではございません」

小池晃議員

 「だったらやめましょうよ」

(2021.1.28参院予算委員会

なんならこのツイートも。生活保護申請の同行をやっている日本共産党は、確実にこの田村厚労相国会答弁を入手している。

https://mobile.twitter.com/jcp_cc/status/1354599536656695297

日本共産党

@jcp_cc

日本共産党ではそうした対応是正を求めると共に、「水際作戦」への対策として生活保護申請同行なども行っております。ぜひご相談者にはそうした選択肢もあることをお伝えください。

#困ったとき共産党相談しよう。最寄りの事務所こちから検索できます右指差しhttps://jcp.or.jp/web_address/

2021-01-18

anond:20210118124705

日本でも日本以外でもまず肩書から

肩の階級章が偉かったら何を言っても正しいことになるの

参院議員:「例えば日本アメリカの第51番目の州になることについて、憲法上、どのような問題があるのかないのか。例えば、今、アメリカ黒人大統領になっているんですよ。これは奴隷ですよ。

https://www.youtube.com/watch?v=J1Ikg1QbjSg

蓮舫氏が菅首相演説前に原稿の一部をTwitter掲載…すでに削除も立憲民主党謝罪

蓮舫氏が菅首相演説前に原稿の一部をTwitter掲載…すでに削除も立憲民主党謝罪

政治部

国内

2021年1月18日 月曜 午後7:12

立憲民主党は、蓮舫参院議員が、菅首相施政方針演説が始まる前に演説原稿の一部を、

ツイッター掲載したとして与党側に謝罪した。

野党側の説明によると、菅首相演説原稿は、質問の準備などのために便宜上野党側に事前に

配られていたもの。公開に関する明確なルールなどはないものの、演説前にツイッターなどで

公開することは、信義則に反するとしている。

全身全霊で日本をつぶすため送り込まれ中国人という感じ

それ以上の感想がない

2021-01-15

[]羽田議員の死とPCR問題について、AERA記事デマではない

羽田氏急死で涙ぐみ追及 「検査できれば」杉尾氏

https://www.sankei.com/politics/news/210114/plt2101140006-n1.html

同党の羽田雄一郎元国土交通相新型コロナウイルス感染により急死したのは、不十分なPC検査体制に原因があると政府を追及した。同じ参院長野選挙区選出の同僚の死に涙し「すぐに検査を受けられれば、こんなことにはならなかった」と訴えた。

自説の補強のためにデマを利用するのは、最低の人間のやることですよ。

ブクマカでは、良心左派のGl17氏なんかまでが見事に釣られてしまっているhttps://b.hatena.ne.jp/entry/4697047286867015970/comment/Gl17)のは見ていて気の毒なので、

以前にも書いた内容だが、もう一度確認しておく。

まず結論から言うと、誤報とされたAERAの「コロナの拡大で多忙保健所医療機関迷惑をかけるのもと慮った」は、まさに羽田議員真意であり、デマでも何でもない

理由は以下。基本的には立憲の発表を事実として、検証していく。

羽田議員の近場の人に陽性が出たという連絡があった24日昼、羽田議員はまだ平熱で、

参院診療所に連絡をしたところ、「症状がない場合には、民間PCR検査しかできない」と言われている

ここがポイントだ。

これに議員は従ったが、その日の深夜には38.6℃という高熱を発した

診療所基準で言えば、25日朝段階で明らかに症状が出ているのだから、「民間以外のPCR検査が受けられる」状況になっていた

さらに、25日夜から26日夜にかけてはまた高熱が続く状況に陥った(https://twitter.com/kharaguchi/status/1343575921945526273)。

しかし、なぜか保健所にも医療機関にも連絡をしていない民間のクリニックをネット予約して、事足れりとしている。

理由は分からないが、こうした「事実からただ一つ考えられるのは、民間PCRを選び、27日の検査まで待ったのは、それが紛れもなく羽田議員意思によるものから

まり誤報とされたAERAの「コロナの拡大で多忙保健所医療機関迷惑をかけるのもと慮った」という表現は、まさに羽田議員真意であり、デマでも何でもないという結論けが残る。

(ちなみに、今回羽田氏の接触者となった立憲議員たちは、ほぼ即日でPCRと抗原検査を受けている。)

Gl17氏がデマと切り捨てるAERA記事と、立憲公式発表の間には、「断った」と「やれる検査を、敢えてやらなかった」の違いしかない

このような羽田議員真意無視して、欧米デワー、検査ガーのネタに結びつける立憲議員、本当に恥ずべき連中だ。

反論があればどうぞ。

(参考)

「たいした熱じゃないから…」PCR検査断った立憲・羽田雄一郎参院議員悲劇

https://dot.asahi.com/wa/2020122800020.html

福山幹事長羽田雄一郎参院議員逝去について記者会見

https://cdp-japan.jp/news/20201228_0476

2021-01-05

新型コロナウイルス(COVID-19)流行等に係る出来事2020年12月26日2021年x月x日) ※書きかけ

https://anond.hatelabo.jp/20200730151538 

https://anond.hatelabo.jp/20201210204740 の続き

 

出来事

2020-12-26 日本国内において、イギリス国内変異したとされる新型コロナウイルス感染した者が

        初めて確認された旨報道される。

2020-12-27 羽田雄一郎参議院議員立憲民主党参議院幹事長53歳)が死去。翌日、新型コロナウイルス

        感染していたことが明らかとなる。新型コロナウイルス感染による現職国会議員国務大臣経験者の

        死去は初。

2020-12-28 日本政府、この日から2021年1月31日までの間、外国人入国を一時停止する措置実施する。

        ただし、11の国・地域からビジネス関係の往来については除く。

2020-12-31 東京都の1日辺りの新規感染者数(速報値)が初めて1000人を超える(1337人)。

2021-01-04 菅首相、年頭記者会見。週内での緊急事態宣言発出を表明。

2021-01-05 菅首相が、自民党役員会において新型コロナウイルス感染拡大を受けた緊急事態宣言について、

        1月7日に発令を決める方針を表明する。

2021-01-06 東京都の1日辺りの新規感染者数(速報値)が初めて1500人を超える(1591人)。

2021-01-07 東京都神奈川県埼玉県千葉県に対し緊急事態宣言を発出(2021年1月8日から同年2月7日まで。官報掲載時に効力発生)

         GoToトラベル等の全国一時停止は同年2月7日まで継続となる。

         内閣新型コロナウイルス感染症を、改正政令閣議決定し、感染症法の「指定感染症」として扱う期間

        を1年延長する(2022年1月31日まで)。

         東京都の1日辺りの新規感染者数(速報値)が初めて2000人を超え、過去最多となる(2447人)。

         埼玉県の1日辺りの新規感染者数(速報値)が初めて400人を超え、過去最多となる(460人)。

         千葉県の1日辺りの新規感染者数(速報値)が初めて400人を超え、過去最多となる(450人)。

         神奈川県の1日辺りの新規感染者数(速報値)が過去最多となる(679人)。

         栃木県の1日辺りの新規感染者数(速報値)は、130人。※1/6 132人

         北海道の1日辺りの新規感染者数(速報値)は、161人。※11/20 304人

         愛知県の1日辺りの新規感染者数(速報値)が初めて400人を超え、過去最多となる(431人)。

         大阪府の1日辺りの新規感染者数(速報値)が初めて600人を超え、過去最多となる(607人)。

         京都府の1日辺りの新規感染者数(速報値)が過去最多となる(143人)。

         兵庫県の1日辺りの新規感染者数(速報値)が初めて250人を超え、過去最多となる(284人)。

         広島県の1日辺りの新規感染者数(速報値)は、94人。※12/25 141人

         福岡県の1日辺りの新規感染者数(速報値)が過去最多となる(388人)。

         宮崎県の1日辺りの新規感染者数(速報値)が初めて100人を超え、過去最多となる(105人)。

         沖縄県の1日辺りの新規感染者数(速報値)は、66人。※8/9 156

         アメリカ連邦議会民主党バイデン次期大統領大統領当選正式認定する。

         (同日、連邦議会議事堂の内外でトランプ大統領支持者と見られる暴徒による騒擾が起こるも、

        鎮圧される。)

2021-01-13 栃木県岐阜県愛知県京都府大阪府兵庫県及び福岡県に対し緊急事態宣言を発出(2021年1月14日から同年2月7日まで)

        緊急事態宣言対象は1都2府8県(11都府県)となる。

2021-01-15 持続化給付金申請期限

2021-01-18 通常国会(第204回国会)開会(同年6月15日閉会予定)

2021-01-20 菅首相河野太郎行政改革担当大臣特命担当大臣)にワクチン接種に関する業務を掌らせる。

         バイデンアメリカ大統領就任式

2021-01-22 内閣新型インフルエンザ等対策特別措置法並びに感染症法の改正案を閣議決定する。

         イギリス日刊新聞タイムズ」紙が、日本政府東京五輪中止を非公式結論付けた旨報ずる。

2021-01-25 西浦博・京都大学教授らのグループが、「Go Toトラベルキャンペーンが当初の段階で感染の増加に影響した可能性があるとする

        研究論文を、医学雑誌ジャーナルオブクリニカメディシン(The New England Journal of Medicine(NEJM))」に発表する。

2021-01-26 北海道旭川市保健所が、旭川厚生病院クラスター収束を発表する。同病院は、昨年1120日に新型コロナウイルス感染者が

       初めて確認されて以来、累計311人の感染者が確認され、新型コロナウイルス国内最大規模のクラスターとなっていたもの

2021-01-27 全世界の累計感染者が1億人を超える。

         菅首相が、参院予算委員会において、石橋通宏議員立憲民主党)の質問への答弁で、「政府には最終的に生活保護があり、

        セーフティネットを作っていくのが大事」と述べる。

2021-01-29 沖縄県玉城デニー知事が、同日の記者会見で、宮古島新型コロナウイルス感染症が急拡大していることを受け、

        陸上自衛隊災害派遣要請看護官5人を要請)する旨述べる。

         陸上自衛隊第15旅団沖縄県那覇市)が、玉城デニー沖縄県知事災害派遣要請を受けて、看護官5人を含めた隊員15人の派遣

        決める。また、同日、災害派遣要員が宮古島に出発する。派遣期間は同年2月13日までの予定。

         自由民主党が、党本部で働く全職員200人を対象に、新型コロナウイルス感染症のPCR検査実施することを決める。

 

 

 

(予定)

2021-02-xx 東京都神奈川県埼玉県千葉県(いわゆる首都圏「一都三県」)、栃木県岐阜県愛知県京都府大阪府兵庫県

       及び福岡県の1都2府8県(11都府県)に対し発出されている緊急事態宣言を延長予定(同年3月7日まで。官報掲載時に効力発生)

2021-02-09 トランプ・前アメリカ大統領弾劾裁判開始

2021-03-11 東日本大震災および福島第一原子力発電所事故の発生から10

2021-07-23 第32回夏季オリンピック東京オリンピック)開催予定(同年8月8日まで)

2021-09-01 デジタル庁発足予定

2021-10-21 現任の衆議院議員(第48回衆議院議員総選挙で選ばれた議員)の任期満了

2020-12-30

羽田雄一郎議員は早急なPCR検査を望まなかった、としか言えない理由

AERAの「羽田議員保健所に連絡したが、PCR検査は断った」が立憲民主党公式発表に否定されたことで、鬼の首を取ったように医クラを糾弾しているのがいるが、立憲民主党の発表から考えても、やはり羽田議員は早急なPCRを望まなかったと結論せざるを得ない

それはなぜか。

まだ平熱だった24日昼、羽田議員参院診療所から「症状がない場合には、民間PCR検査しかできない」と言われている

これに議員は従ったが、その日の深夜には38.6℃という高熱を発しているのだから診療所の言に従うなら、25日朝段階で「民間以外のPCR検査が受けられる」状況になっていたはずだ。

まして25日夜から26日夜にかけてはまた高熱が続く状況に陥っているのに(https://twitter.com/kharaguchi/status/1343575921945526273)、なぜ保健所にも医療機関にも連絡をしていないのか民間のクリニックをネット予約して、事足れりとしている。

こうした「事実からただ一つ考えられるのは、民間PCRを選び、27日の検査まで待ったのは、それが紛れもなく羽田議員意思によるものから

まり誤報とされたAERAの「コロナの拡大で多忙保健所医療機関迷惑をかけるのもと慮った」は、まさに羽田議員真意であり、デマでも何でもない

(ちなみに、今回羽田氏の接触者となった立憲議員たちは、ほぼ即日でPCRと抗原検査を受けている。)

AERA記事と立憲公式発表の間には、「断った」と「やれる検査を、敢えてすぐにやらなかった」の違いしかない

欧米デハー検査数ガーの馬鹿どもは、議員真意関係なく、議員の死を自説強化のネタに使っている。本当に恥ずべき連中だ。

(参考)

「たいした熱じゃないから…」PCR検査断った立憲・羽田雄一郎参院議員悲劇

https://dot.asahi.com/wa/2020122800020.html

福山幹事長羽田雄一郎参院議員逝去について記者会見

https://cdp-japan.jp/news/20201228_0476

2020-12-29

anond:20201228205649

「たいした熱じゃないから…」PCR検査断った立憲・羽田雄一郎参院議員悲劇

https://dot.asahi.com/wa/2020122800020.html

福山幹事長羽田雄一郎参院議員逝去について記者会見

https://cdp-japan.jp/news/20201228_0476

なのは保健所でなく参院診療所で事足れりとしたことだ。

立憲民主党の発表からは、最後まで保健所に連絡を取ろうとした形跡が見られず、他の記述から検査への消極的姿勢が伺える。

24日は深夜までは発熱がなかったこともあろうが、翌25日になってからようやくPCR検査ネットで予約している(かかりつけ医に連絡はしているが、それ以外には当たっていない)。

25日夜から26日夜にかけては高熱が続いている状況であり(https://twitter.com/kharaguchi/status/1343575921945526273)、参院診療所の「症状がない場合には、民間PCR検査しかできない」からすると、25日には保健所に連絡をしていないのが不思議ですらある。

少なくとも、国会議員ねじ込めば検査を急がせることはできただろう。

(今回羽田氏の接触者となった立憲議員たちはほぼ即日でPCRと抗原検査を受けている)

以上のことから、おそらくAERA記事にある「コロナの拡大で多忙保健所医療機関迷惑をかけるのもと慮った」や「たいした熱でもないから」に類似する、検査への消極的発言24〜26日のどこかであり、それが「保健所に連絡はしたが検査は断った」の誤解につながったのではないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん