「kids」を含む日記 RSS

はてなキーワード: kidsとは

2016-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20160123060259

On "morasu":

If you mean peeing inappropriately, "wet oneself" is the phrase. "Accident" is also often used for preschool kids.

If you mean pooping, I don't know a typical phrase. I've seen "poop oneself" but that doesn't seem popular. Diarrhea-like situation may be referred as anal leakage or fecal leakage.

Other usage of "morasu" (e.g. himitsu wo morasu) can be just said "to leak".

2015-10-11

それでも『ファンタスティック・フォー』が駄作なワケ。

リブート版『ファンタスティック・フォー』が駄作でない理由(ネタバレなし感想) カゲヒナタのレビュー

気持ちはわかる。

俺も「『クロニクル』のジョシュ・トランク監督!」と聞いてワクワクとときめきをおぼえ、

公開後、実写版デビルマン』がアメリカ侵略たかと思われるほどの大炎上に怯えたクチだ。

で、正直、観た時の印象は「世の中の91%(RT調べ)から総スカン食らうほどダメってわけじゃないだろ。アメリカ人きびしすぎ」。

しかし、「思ったほど酷くはない」でも、F4が駄作であることは変わりないと思う。

(1)人間ドラマを深く描いた内容になっている

これが自分いちばん気に入った要素。

びっくりしたことに、本作の主人公たちは人生がうまくいっていないダメ若者で、わりと性格も悪いのです(作中で、彼らは「Kids」と呼ばれています

前半では彼らの精神的な幼さ、そのように人間になった理由が丹念に描かれています



 まず、「主人公たちは人生がうまくいっていないダメ若者」ではあんまりない。

 研究所を放り出されていたドゥームや、厳格な親に反発したがるジョニーなんかは当てはまるかもしれない。

 が、主人公バクスター入学就職?)した時点で「それまでコケにされてきた天才的な才能が正当に認められた」わけで、事実ここいつは終始ずっとノーテンキというか、あんまりグツグツした情念めいたものを燃やしていない。青春を超エンジョイしている。別にそれはそれでいいけど、マイルズ・テラーのあのアンニュイさを活かしきった『セッション』のあとだけにやけにもったいない。『クロニクルアゲインを期待していた観客もそこで肩透かしをくわされる。

 ケイト・マーラも親と弟の板挟み、ドゥームとテラーとの三角関係コソボ出身という暗い過去、などなどドラマになりそうな設定が顔を覗かせるものの、びっくりするくらい本編に活かされてない。そもそも何考えてる人かよくわからない。観る人によったら、中盤までジョニーと姉弟だって気づかないんじゃないか? テラーとの恋愛要素も、テラ視点でうすら青春っぽく描かれるだけで、特に深くもならない。

 中盤前半まるまる出番のないベンくんに至っては書きこみもクソもない。最序盤でこそゴミ山の底辺家庭で育ったという劣悪な家族・養育環境が思わせぶりに描かれるものの、その後一切言及はない。なんでテラーと仲良くしてんのかもわかんない。信頼関係がどうやって育まれてきたかもわかんないのでザ・シングになってからの「大親友に裏切られた辛さ」みたいなものが薄く感じる。傍目には、ひさしぶりにあった古いクラスメイトに怪しい宗教勧誘されてのこのこひっかかった、頭のよわいかわいそうな人にしかみえない。

 

 ドゥームもドゥームでバックボーンがよくわからない。出てきたときからフードかぶってちょっと気難しいギークを気取っている童貞野郎しか見えない。ドゥームという希代の悪役へ至らせるトラウマイベントに欠けている。研究所を叩きだされた経緯もむしゃくしゃしてとりあえずロックなことをしてみた、程度のマインドっぽい。尾崎豊か。

 とりあえずケイト・マーラが好きで、マーラテラーの仲を快く思っていないみたいな描写はあるものの、二人の仲は決定的なところまで行ってない。しかも、「俺の女にちょっかい出すんじゃねえ」的な釘をテラーにさそうとしたら、逆にテラから「あの機械もうできたよ」と言われて「えっマジで」とばかりに盛り上がる。女にそこまで執着なさそう。

 じゃあテラーに対する嫉妬心なのかといえば、そこも開発チームとして一致団結する過程でうやむやになってしまう。

 総合するに、なんでこいつが地球を滅ぼしたがっているのか、なぜ異次元永住したがっているのかがわからない。異次元エネルギーの影響で頭おかしくなった、で済むかもしれないが、それは「人間ドラマ中心のF4」としてどうなんだ。

 ついでにいえば、クリストファー・ミンツ=プラッセちょっとだけ細くしたような絶妙なムカツキおフェイスがどこかヘタレっぽくて、情けない。

 唯一、バックボーンコンフリクト描写病院での父親との衝突シーンや能力使用に関する言い争い)に成功したヒューマントーチだが、せっかくそうやって高めた緊張を爆発させるシーンがない。問題を劇的に乗り越えるシーンがない。

 「壁」だった父親が唐突に殺されて、「兄弟仲良く……」と言い残して死ぬだけだ。え? これまでの親子喧嘩はそれでオールオッケーなの? もったいない

 要するに全体的に人物への書き込みが不足している。死ね死ねパワーを充填し損なっている。リア充デビューを果たした主人公脳内一人相撲を繰り返してるだけの童貞悪役(まあテラーも童貞だろうけど)、何を考えているかからないヒロイン、中折れしたブラック・コックのような黒人枠、影が薄いだけのかわいそうな親友。これが今回のF4の面々である。到底、ハーレム少女漫画活躍できそうなバイタリティーはない。

 こうじゃなかった。『クロニクル』はこうじゃなかった。ちゃんと主要キャラ三人それぞれの書きこみができていて、そのうえでの関係性がちゃんと……まあいい。これはF4だ。

(2)かなり怖いホラー演出がある

ジョシュ監督自身が「デヴィッド・クローネンバーグ的に人間の肉体が変化していく場面を描きたいんだ」と言っていたとおり、作中では「これホラーだろ!」と思いたくなるシーンがあります



 あー。うん。これはできてた。なんでクローネンバーグやりたかったのかわからんけど、できてた。超こわかった。能力ゲットシーンだけじゃなくて頭パーンも爽快感込みで。

はい、この時点で明るく楽しいヒーローものを期待する人は素直に回れ右なのがわかりますね。



 いや……でもさ。俺たちはホラー映画観に来たわけじゃなくねえ? 百歩譲ってさ、暗いヒーロー映画自体否定しないよ? みんな『ダークナイト』大好きでしょ? おれだって実は『マン・オブ・スティール』そこまで嫌いじゃないよ? グロシーンばっちこーいだよ?

 でも、だから、なに? ホラー描写ができてるから、なに? それがF4の本筋とどう絡んでくるの? 「自分たちが変わっていくことへの恐怖」? いや、おまえらそれかなーり早い段階で適応してたよね? いきなり「一年後……」とかつってたよね? そこ書かないの? 変わっていくプロセスを見せたかったんでしょ? なんで変わってしまった自分適応する/できない/やっぱするプロセス書かないの? なんでスーツきりゃ全部オッケーなの?

(3)能力を持ってしまった「悲哀」が描かれている

これはジョシュ監督デビュー作にして、高い評価を得た『クロニクル』と同様です。

クロニクル』は「能力を持ってしまったがゆえの悲劇」が描かれており、本作では「能力を持ったという運命を受け入れなければならないという試練」が前面に押し出されています



運命を受け入れる」か。良いセリフだな。でも、それ、ドゥームさんの前でもおなじこと言えんの?

え? 言っちゃうの? マジで? 「こうなったのもたぶん運命なんだ」って? 本人の目の前で???

しかに、みんな能力を持ってしまったことにどうやって向き合えばいいのか、その葛藤はありました。

けど、『X-MEN』なんかと違ってその葛藤が全部あいつらの内部で完結してるし、しか特に真摯に向き合うことなく、ラストバトルのテラーさんによる安い演説一発(本当にここはとってつけた感がすごい。それまでのテラーのキャラとも合ってない)で解消されてしまうので、本当にこいつら悩んでたのかよ、と白けてしまう。

(4)世の中の「日陰者」な技術者に対して尊いメッセージが込められいる。

主人公成長物語とこのメッセージは密接に絡み合っており、そこは確かな感動がありました。



 ??? 

 この映画見てると「ああー技術者って大人になってもガキくせえバカばっかで、酒に酔った勢いでうっかり世界滅ぼしかけたりもするんだなー、害悪だなー」って気分にしかなんないよ? 脚本から科学者技術者に対する悪意しか伝わってこないよ? テラーが劇中具体的に技術世界に貢献した例って、レジ故障を直したくらいじゃない?

 テクノクラート讃歌なら『ベイマックス』のほうがよほどポジティブメッセージ性を与えてるぞ? 科学っていいなあ! 研究室っていいなあ! になれるぞ??



F4ダメだった真の理由

 細々書いてきたけど、こんなものは全部些末なダメさにすぎない。「時間配分に失敗している」せいでもない。ましては「暗いから」でもない。

 本作が駄作である最大の理由、それはラストバトルにおける勝利のロジックのなさだ。

 ラスボスであるドゥームさんは異次元世界では神に等しい力を持つ。地形を変形させるなんてお手の物。まさに最強クラスの敵だ。

 しかリブート前のドゥームさんを知る我々にとって彼は「F4の宿敵」として広い認知を得ている。

 こんなもやしみたいなシリーズ一作目でうかうかと殺されるような敵ではないはずだ。

 倒されるにしても、それなりの理由けがあってしかるべきだ。

 それがである

 ドゥームさんはビックリパンチ一発でやられる。しょぼい。イモータン・ジョー様もびっくりのあっさりさでぶっとばされる。イモータンさまはそれでもみんなの心のV8をいつまでももやしつづけるであろうが、この偽クリストファー・ミンツ=プラッセ最期はせいぜい鮫入りの水槽に落ちたどっかのヴィラン混同される程度でしかなかろう。

 

 もうちょっと説明すれば、このビックリパンチはいわば友情の団結ビックリパンチ、少年漫画的な元気玉であるはずなのだが、バラバラだったチームが団結するまでの流れがおざなりというか、雑さ極まっているのであんまり元気そうに見えない。

 しかも、既にドゥームさんに対して一ダウンを奪った直後の攻撃である。そう、ドゥームさんは圧倒的なパワーと地の利を得ているにもかかわらず、ラストバトルに於いてあんまり圧倒しないのだ。とりあえず序盤は筋肉バカ二人を撃破し押せ押せムードにはなるものの、ケイト・マーラときバリアに手こずる始末。もうちょっとがんばれ。

 このバトルさえ、ラストバトルさえよければせめて駄作よばわりはまぬがれえたかもしれない。

 序盤のダルさやルックに反したノーテンキさも、中盤の物語運びである程度までは取り返せていた。

 あとはクライマックスで盛り上げるだけで40点程度は獲得できていたはずなのだが……。

 それでも、ギリギリ次回作が楽しみな程度のクオリティではある。増田トランク監督を応援していますマーラルーニーではなくケイト派です。

 あ、そうそう。本作で唯一良かった点をあげるとしたらケイト・マーラの着ているスーツビッチビチぷりですね。エロいことこのうえない。監督ラバースーツAVとかにフェティッシュを感じてるんだと思う。そういうのが好きな人は60点いくとおもう。

 以上。

2014-02-20

20代アメリカ人男性日本オリンピック報道を見た感想

"I was watching the news a while ago And they were interviewing some Olympians, and one of the first things they ask the girls were "when do you wanna have kids?"

Who the fuck asks that question?!

I swear that's a pretty pathetic thing to ask.

I remember when the Ladies soccer team won the World Cup, they asked the same things too.

Who's fucking news is that?

It's their personal lives.

I swear this country treats women like shit."

2013-09-18

各位お疲れ様です。

経過報告と今後の方針について

1.特定非営利活動法人 てんぐるま

8月25日 設立理事会が呼び掛けされております

全員出席されるようにお願い申し上げます

当日は*理事長と前理事長の**さんから

これまでの経過報告と反省点を総括していただくこととなっております

また、その総括を踏まえ今後の活動指針を細かく議題で上げていただく

こととなっております理事の皆様方の今後の活動のポイントやあり方を

確認する最終段階になるかと思いますのでお願い申し上げます

理事会については*理事長・**さんにお問い合わせください。

ダンス教室始動しています。会員は現在4組。10組2クラスを目指しておりまして

4組までは運営費で相殺となります。以降はNPOの活動資源となりますので

理事の皆様方良い教室になるようにご協力をお願いします。

ダンスの参加の保護者さんには事業とも連動して宅配に繋がればと思案中です。

NPOwebサイト

迷走しましたがtenguruma.org で 再登録しました。

jimdoというシステムサービスを使うことにしましたので

サイトのアップも現実的になってきました。

運用についてですが

効果的な情報配信をと中継や動画アイデアはたくさん出されましたが

実力など熟考しまして、シンプルな構成と運用で地道な活動に徹することと

しました。

※余裕があれば*理事長判断で動画までは再考の余地はあります

 中継は完全に断念します。

ホームページ看板ページとして使用。

イベント等告知とその報告ぐらいで纏める事とする。

日々の更新情報については「ブログ」を使用し、記事投稿

理事はじめ投稿主は記事を校正担当にあげて、校正担当から投稿しま

ホームページブログfacebookページにも反映させることとします。

ページの作成サポートは**君。運用は理*事長。校正・記事掲載は

***理事にお願い申し上げます

てんぐるま通信ですが、名称はこれでよいでしょうか?

以前から四季報での考えでお願いしたいと思います

てんぐるまの資金調達は事業から3万円前後kidsダンス会員の増員

賛助会員の募集や企業会員の募集などで賄いたいと考えます

NPO会計ですが ****税理士事務所(*****)40代税理士です。

初年度で仕事量が不透明だということもあって

決算申告と月次監査会計 中間・修正申告 税務関係書類

年末調整 法定調書 毎月訪問相談などなど 

月額35,000円で提示されました。

若干の値引き交渉をしていますので追ってご報告いたします。

※知り合いのNPOに何社か聞きましたが若干総額で高いようです3-5万。

ただし、安いというだけでのお付き合いは危険かなと。

長く継続する組織ですから

**理事より**君の理事就任について提案がなされております

**君本人も事前承認はいただいております

理事会の決済は必要と考えますので*理事長にご報告ください

以上は*理事長と**さんとは共有しておりますので

理事各位ご報告申し上げます           

特定非営利活動法人てんぐるま

                              mitsuya tazaki

2013-08-11

nudist kids検索すると

普通にローティーン白人少年少女ヌード写真が出てきて、「児童ポルノに厳しい欧米」ってなんなの、と思ってしまう。

2013-06-24

anond:20130623224652

英語の原文を読んだ方がわかりやすいかも。

‘Suppose I do have kids. What if when they grow up, they blame me for everything that's wrong with their lives?’ She laughed and said, ‘What do you mean, if?’

子ナシの女優は「もし~だったらどうしよう」と仮定的な表現を使って心配してるけど、子アリの友人が言いたいのは、子ども自分人生でうまくいかないことを親のせいだと責めたりするのは、「もし」ではなくて、確実に起こるわよってこと。

子育ての大変さを皮肉っているジョークでしょう。

2013-05-27

意訳

I’m not sure what I just watched.

「え、俺いま何見たの?」って感じですよ

Our new music video is totally yabai (“yavay”).

ヤバいでしょ。うちらのビデオ

Yabai?

ヤバいって?

Japanese slang for cool, dope, sick, ill. Fast, intense. What moves you. Yabai is yabai. There’s no other word to describe it.

日本語で、クールとかラリってるとか、病気とか、悪いって意味で……なんなんだろう。とにかく「ヤバいヤバい」としか言えないんですよ

Sort of like kawaii?

cawaiiというのとは、違うの?

No no, kawaii is only for “cute” things. Yabai is for awesome things. Bite into piping-hot pizza, it tastes yabai. Once a good DJ takes the

stage, the club gets yabai. Funky Kota is totally yabai.

違う違う。cawaiiは「可愛いもののことで、yabayは「凄い」もののこと。例えば、凄い熱いピザをガブっと食べたりすると、味が「ヤバい」。良いDJプレイ

したりすると、そのクラブが「ヤバい」。そしてFunky Kotaは、全体的に「ヤバい

You’re losing me again.

ますます意味がわかりません(笑)

Funky Kota is a new style of rave and house music from Indonesia. Over there they call it Dangdut, but it’s also contracted as Funkot. The beats

are hyper fast, usually around 180 to 200 BPM, like happy hardcore except with more vocal samples. “Are you ready!” “Hey DJ!” That kind of

stuff. Except to Japanese ears, it sounds like “TICCCKKEE!” It doesn’t mean anything but it gets you pumped up.

Funky Kota」は、インドネシアから来た新しいダンスミュージックで、現地では「Dangdut」ってよばれてるんですけど、同じ様に縮めて「Funkot」とも呼ばれ

てるんです。テンポが凄く速くて、BPMが、大体180から200くらい。ボイスサンプルをもっと使いまくるハッピーハードコアって感じで“Are you ready!” “Hey

DJ!”とかそういうのなんだけど、日本人の耳には「ティッケー!」って聞こえて、全然意味はわかんないんだけど、凄くアガるんですよ。

What’s the Funky Kota scene like in Japan?

日本Funky Kotaシーンって、どんな感じ?

Mandokoro Takano, AKA DJ Jet Baron pioneered the craze back in 2009 on a radio talk show with the rapper Utamaru from Rhymester. He layered Funky

Kota bass lines and samples over J-pop, folk tunes and old super hero theme songs. Now he’s remixing our stuff. Very yabai.

高野政所さん(DJ Jet Baron)が、2009年ラッパーライムスター宇多丸さんのラジオから流行らせました。Funky KotaベースラインにJ-POPとかフォーク

ングや昔の特撮番組主題歌サンプリングを重ねたんです。その高野政所さんが、いまうちらの曲をリミックスしてくれてるんですけど、凄く「ヤバい」です

So this is a new direction for the group? Your older songs are conservative as far as idol music go.

これは、グループにとって新しい試みなんじゃない? これまでの君たちの曲って、正統派のアイドルソングって感じだよね?

We were in before AKB48, playing free shows in Akihabara and making a name for ourselves. The current idol culture didn’t exist back in 2006.

AKB48’s rise to fame set the standard for all other acts to follow. They made idols yabai. Now you need to have a hook to stand out from the

crowd.

うちらはAKB48より以前から秋葉原無料ライブをやって名前を売ってきたんです。でもいまみたいなアイドル文化は、2006年より以前には無かった。AKB48

が売れて、それがスタンダードになったんです。彼女たちはアイドルの「ヤバい」を作った。でもいまみんなが求めてるのは、そういうのを抜け出す何かだと思

う。

And you’re carving out a nice niche with Funkot. You’ve played over 600 shows but are still underground. What’s the goal of the unit?

そして君たちは、Funkotでニッチ鉱脈を掘り当てた。これまで600回以上もライブをやって、それでも地下アイドルのままだった君たちにとって、これはゴール

と言って良いのかな?

If AKB are the heroines of the idol world, then we’re the heels. We belong just outside the mainstream. Anything too popular loses its edge.

Being on a prime-time variety show like other Top 40 groups would rob us of our essence. But we’d thrive on a late night comedy program!

AKBヒロインなら、うちらは悪役。メインストリームからは外れてます。あんまり有名になりすぎると、エッヂがなくなっちゃうじゃないですか。他のTop 40の

グループみたいにゴールデンバラエティに出ても、うちらの味は出せない。でも深夜のお笑い番組だったら、うちらヤリますよ。

Those shows like to put their guests in bikinis. Funkot club dancers tend to be dressed very sexymaybe you could play on that angle?

そういう番組って、ゲストビキニを着せたりするよね。Funkotのダンサーも、かなりセクシー衣装を着てるけどーー君たちも、そういうの、着る?

No, unlike some other groups we don’t do the bathing suit thing anymore! We want to keep our act more pure, more genuine.

いや、他のグループとは違って、うちらは水着とか着ませんから! うちらはうちらのやることを、純粋に突き詰めてくだけです。

Have you changed over the years?

ずっとやってきて、変わってきたことってある?

We’re more hyper than ever! If anything, we’ve learned how to be humble. We used to expect to be pampered. I mean, that’s one of the perks of

being an idol, right? But now we aim to emulate the humble shrimp – head down, waist bowed in respect.

何かあるとしたら、謙虚になることですね。最初はうちら、もっとちやほやされると思ってて、それがアイドル特権だと思ってたんだけど、いまはもう、エビ

みたいに謙虚になるのが目標ですからーーエビみたく頭を下げて、腰を折ってお辞儀しまから

What makes Hyper Yoyo hyper?

何がハイパーヨーヨをハイパーにするの?

Non-stop adrenaline! If we’re not having a blast on stage, then how can the audience enjoy themselves?

まらないアドレナリン! うちらがステージで爆発しなかったら、お客さんも盛り上がれないでしょ?

With the advent of live streaming sites such as Nico Nico Live, more people are content to stay at home rather than venture out to events.

ニコ生みたいなサイトの出現で、ライブに来るより、家で満足しちゃう人の方が多くなっちゃったんじゃない?

Funky Kota isn’t something you listen to, it’s something you experience! The sound reverberates through your body. Watching through the

computer screen dulls the impact. The monitor stands between you and the party.

Funky Kotaは、聞くものじゃなくて体験するものです! 音が身体で反響するんですよ。この衝撃は、パソコンモニターで見てたんじゃわからないですからモニター邪魔

Even with that buffer, your new music video is pretty intense!

そんな邪魔があっても、君たちの新しいPVは、かなり激しかったよ!

Oh yeah, that’s a perfect example of what our concerts are like! It was filmed inside Robot Restaurant, the most yabai place in Japan. 10

billion yen to build, all of it going into colored light bulbs and makeup for the robots.

おおぅ。あれって、うちらのギグそのものなんですよ! ロボットレストラン撮影したんです。日本で一番ヤバいスポット。あのロボットや照明を作るのに100億円かけたって話です。

It’s been all over the news since it opened last summer.

それって、去年の夏にオープンしてから、かなり話題になってるよ

Seriously? We hope the video shows people how yabai Japan is. See, the Japanese take on Funkot is different from Indonesia, so the originators

are starting to reverse-import it. Even the way we dance isn’t authentic. It’s half cobbled together from YouTube clips, half improv.

本当に? あのPVを見て、日本いかヤバいところか知ってほしいですね。日本のFunkotは、インドネシアのとは違ってると思うんだけど、最近本家のそっちの方に、逆輸入され始めてるそうなんです。うちらはダンスも本場とは違ってるんだけど、あれって急いでyoutubeクリップから作ったのと改良したのが半々なんです。

It’s as if we’re going full circle, with DJs in Indonesia remixing copies of their original tracks…

それって円になってるみたいだね。インドネシアDJが、彼らの曲のコピーを更にリミックスするという……

Next step, Jakarta! We want to party with the local club kids and experience the scene firsthand. Get the authentic experience.

Imagine, our first Asian tour. How yabai would that be!?

次の目標ジャカルタ! 現地のクラブキッズパーティーして、現地のシーンを直に体験したい。本物を体験したい。想像してくださいよ。うちらの最初アジアツアーですから。相当、ヤバいですよ!?

2013-01-27

2000年代ネット女子は今

「おしゃれKIDSホームページランキング」が2008年に終了していたらしい。

10女子向けのポータルサイト「ふみコミュ」(http://www.fumi23.com/)の中で運営されていたランキングである

今は後釜となる別のランキングがあるようだ。

私も2000年代前半、中学生のころに自作サイトを登録していたランキングだけれど、

当時は「おしゃれKIDS…」という名前に何とも言えない後ろめたさを感じていた。

おしゃれなどとは程遠い、教室の端っこでくすぶっているタイプの日陰女子だったから。

スクールカーストかい言葉を持ち出すまでもなく、中高の教室の中に暗黙のグループけが存在したのはみなさんご存じだろう。

単にリア充女子と言ってもいいけれど、

かわいくて、男子と臆せず話して同性や先生からの人気も集めるキラキラ女子グループ

……そういうキラキラ女子も、あの頃ネット上に沢山居て自分HPを作ったりしていた記憶がある。

ブログだけ、とかテンプレそのまま、とかではなくHTMLCSSをごりごりいじっている場合も多かった。

メインコンテンツレンタルCGI日記で、それはどのサイトも大体似ていたけれど、

デザイン面での差別化にかける情熱が大きく、各々工夫を凝らしていた。

モデル募集」の言葉個人サイト掲示板の様々な場所で見かけた。

一般の女子デジカメ自分写真を撮り、応募する。かわいくないと採用されないこともある。

「加工屋さん」担当女子レタッチソフトデコる。光を当て、ラインストーン風ブラシをかける。

キラキラした画像は大体ファイルサイズが巨大になる。あまりサイトが重いとクレームがついたり人気が下がるので、

極力画質を落とさずサイズを削る方法模索したり。

なんだか意外な気がした。

教室にいるキラキラ女子達は、放課後休日、好んでPCを開くことなどなさそうだったから。

当時の数少ない接点を思い出しても、バレー部バスケ部といった運動部の活動の合間、

近所のイオンで買い物にプリクラ、というのが彼女達の生態だった。

私にネット上の友達がいることを明かすとオタク呼ばわり、ということもあったし。

もっとも、これは私が醸し出す全体的な雰囲気のせいであったことは否めない)

それとも、都会のキラキラ女子はまた違ったのかな。

彼女らのその後が気になる。

私は順当に(?)女子向けポータルサイトから2ch等に流れ、工学部に来てみたりした今、周りにキラキラ女子はやっぱり少ない。

WEB制作等への興味はそのまま、趣味として別の道に進んだのか。

FacebookTwitterによるリアルのつながりだけで充分、になったのか。

何かのきっかけで日陰女化して私の近くにいるのか。

あのころネット上に居た、キラキラ女子だったみなさん。今どうしていますか。

2012-01-30

Purchasing a Photos Occupation

Like any job from where the pathway is often a difficult an individual, a very important attribute you must have got is normally dedication to ensure success. If you agree perhaps nice becoming a specialist photography, nevertheless there are actually other occupations you might equally end up being completely happy throughout, really don't go for digital photography!

Hence, considering it is a career way you will completely ought to carry out, which inturn course may be for you?

Symbol photos

Your portrait digital photographer should possibly come up with to a facility, and have unexpected location career; education beautiful photos, and also headshots designed for celebrities, performers, plus dancers. They should demand exceptional organisational skills, as they simply will probably be carrying out their unique diary-management, and keeping by themselves well apprised belonging to the most recent tendencies the two throughout photography not to mention post-production. Nevertheless zero formal certification are crucial,HP laptop keyboard a new reasonably dangerous regarding workout as well as pro knowledge essential.

Relatives photos

The family unit professional photographer can be almost entirely-studio centered. Usually addressing fractious youngsters, ones own men and women skills are usually like essential mainly because his or her knowledge for a shooter. The family unit photo throw requires diplomacy,uk panasonic charger shop and even the capacity to keep folks concentrated however laid-back. Including the symbol professional photographer, professional requirements are attractive rather then imperative.

Design photos

Removing straight into this attractive team of your business is certainly amazingly tough. The style digital photographer will stipulate a substantial real bodily portfolio of their job, and even a terrific personal internet site to make sure you function as being a gallery. His or her digital adjustment experience of your pictures these throw should really be extraordinary. Different from alot of job areas of specialist taking photographs, the style photographer need to have a realtor, that will negotiate the particular sales agreement with their function for the kids.

Photojournalism

That image journalist is actually any storyteller, displaying the fact, by using shots hardly ever doctored before they will look for their own strategy straight into produce. Professional coaching may just be more crucial right compared to during various other job areas,vw-vbk360 for a degree can have difficulties and additionally theoretical situations to the college for you to take on. AN IMPORTANT move on course can even offer imperative connections.

Wild animals photos

Just as before, that creatures photographer needs any stand-out accounts, including a willing concern in the normal country. Through investment agencies full of photos, your budding creatures photography needs severe numbers of patience, perseverance, along with enable you to read the long video game. In need of wonderful organization and marketing and advertising proficiency, some people will surely have to allure their approach right into great romances using canine parking facilties, making admission to confined areas.

Wedding and reception photos

One particular for any adrenaline junkies belonging to the photography planet, professional wedding photographers need nervousness about metal to remain professional in the excellent picture. Addressing that availability of peoples' once-in-a-lifetime reminiscences, its many people,us nikon battery shop as well as crowd-management knowledge should really be exceptional. Ones own croping and editing skills might also want to become top-notch, for a little refined photoshopping can certainly make all the distinction somewhere between a fantastic image, including a appropriate one particular.

Your way during the occupation relies all the about your current disposition like your own skill : if you customize your career further development to be able to which you can be, you will see increasing your current skills really pleasant.

2011-02-04

ぐぐれ翻訳

子供たちは花が好きです。 → Children are like flowers.

子供たちは葉っぱが好きです。 → Children are like leaves.

子供たちは根が好きです。 → Children are like roots.

■■■■主語が入れ替わる壁■■■■

子供たちは茎が好きです。 → I like to stalk children.

子供たちは菜の花が好きです。 → I like to rape children.

ちなみに「です。」を外すと

子供たちは花が好き → Children are like flowers

子供たちは葉っぱが好き → The kids like leaves

■■■■like と love の壁■■■■

子供たちは根が好き → Children love to root

子供たちは茎が好き → Children love to stalk

子供たちは菜の花が好き → Children love to rape

もう訳がわからない。なんだこれ。

2010-06-10

http://anond.hatelabo.jp/20100610130845

子供の情操教育には滅茶苦茶悪いけどな。本来お金を払わなきゃならない物を、ズルしてタダで手に入れる事を親が自ら肯定してるわけだから。

個人的には若者蔑称としての「ゆとり」の次は「マジコン世代」とかになると思ってる。違法行為であっても露見する可能性が低ければ実行に躊躇しない世代。ネット上で声のでかい今現在の20~30代がマジコン蔑視の空気を維持できるのもそのうち限界が来るんじゃないかな。

ちなみに、バンダイナムコ欧州ニンテンドーDS市場マジコンのせいで崩壊したと言ってるらしい。

http://www.mcvuk.com/features/697/INTERVIEW-Namco-Bandai

Has the bubble burst for the Wii and DS?

It’s a tough market. DS is the most successful platform ever, but all my kidsfriends at school have a DS with an R4. They have 100 games for no money. So yes, the market has collapsed for the DS and Wii.

我が子らの同級生はみなDSとR4(マジコン)を持っている。

彼らは一銭も払う事なく100本のゲームを手に入れている。

だから、(WiiDSバブルが弾けたかという問いの答えは)「Yes」だ。DSWii市場は崩壊した。

まあ、この期に及んでマジコン擁護してる連中って、基本的にゲーム業界の存亡とかとあんまり関心が無い連中なんだけどね。

2010-03-16

ザ・コーヴ』狂想曲 海外メディア関係者監督を直撃!(英訳

ザ・コーヴ』狂想曲 海外メディア関係者監督を直撃!(後編)

http://www.cyzo.com/2010/03/post_4071.html

の一部を英訳したよ★!

でもオイラの英語りょくじゃあこれが限界だ!

あとは頼んだぜ!

^^^^^^^^^^^^

== What was the production intention of the movie?

I wanted to change the world.

It's not just a movie to pay $10 and have fun.

Both dolphins and Japanese will be happy with this.

== You don't eat dolphins. But how about other creatures like fish ?

There was a time I did not eat them.

But, without meat my body lack energy.

So, I now eat some.

== Don't you need to eat fish and animal to gain energy ?

I mainly eat small and short living fish like sardine.

It's in the bottom of the food chain.

Long living fish contains liquid silver.

== I am not asking about the liquid silver problem. I am asking about the need to eat animal and fish, and the food culture.

Ideally speaking, I would like to be a vegetarian.

But I do not have that strong will.

(snip.)

== You say that killing dolphins are cruel. Don't you eat cows and pigs ?

In '86, I went to the slaughterhouse, and after that I could not eat cows and pigs.

I do not ask my wife and kids to stop eating them, and I do not ask Japanese to stop eating them too.

== Does that mean that you stopped eating not because it is cruel, but it makes you feel sick ?

I am a vegetarian. I do not eat animals that walk.

(snip.)

== In your movie, you keep telling that the Japanese government hides information about liquid silver. But the Health, Labour and Welfare Ministry of Japan has the data about 60 types of fish out into the open.

It also saids that it could have influence to expectant mother.

It was repored by the news, and was much discussed.

But I do not trust that numerical value.

In our research, the numbers are much higher.

== I am not talking about the numbers. I am asking about the description, hiding, that you are repeatedly using in your film.

The government releases the data, but on the net, people will not see it, and the numbers are not correct.

(snip.)

== You entered into a restricted area for filming. And you also did a secret filming while you talked with the police. Don't you have a law-abiding spirit ?

If I secretly film the savagery in Auschwitz, will I be blamed ?

== I am not talking about Auschwitz. I am talking about Ohtacho.

I think it's in the same range.

Many people must know this.

(snip.)

Original Story : The Cove madness (Written in japanese)

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-339.html

^^^^^^^^^^^^

Wonder why he didn't go to Europe for filming.

Just hated yellow monkeys?

Dolphin Slaughter in Europe

http://www.youtube.com/watch?v=LU640t7VjK8

How about Seal Slaughter ?

Canada's Seal Slaughter

http://www.youtube.com/watch?v=D2dYNLwtRkc

2009-12-05

年末はこれ観て過ごすリスト

年末に、ほっと一息つくための動画を収集中

 

YouTube - だるまさんが転んにゃ - Stalking Cat -

http://www.youtube.com/watch?v=fzzjgBAaWZw

YouTube - THE BEST CAT VIDEO YOU'LL EVER SEE

http://www.youtube.com/watch?v=Wvo-g_JvURI

Kitten Hiding

http://www.youtube.com/watch?v=9wswE4fFvJ8

YouTube - An otter plays with a rock

http://www.youtube.com/watch?v=5usIxO_beYw

YouTube - Wiiでありえないぐらい喜ぶ子供たち

http://www.youtube.com/watch?v=MkD-91ysQ6A

 

YouTube - 外国人日本に来て撮ったwktk動画

http://www.youtube.com/watch?v=fSAQ3r9-uQ8

YouTube - Sushi Camera in Japan

http://www.youtube.com/watch?v=iWQR36dW0GA

This is Japan! on Vimeo

http://www.vimeo.com/2721992

This is Hiroshima !

http://www.youtube.com/watch?v=hLqVeIBQGlU

TOKYO - CRUISE 2009

http://www.youtube.com/watch?v=EcAZESRR4R4

35 years Shinjuku in 35 seconds

http://www.youtube.com/watch?v=i12bIqfRXJM

KYOTO - CRUISE 2009

http://www.youtube.com/watch?v=u5njZhbhL9s

Spice of Life 京の街角 - 誰かと連れ添うこと

http://easykyoto.jp/archives/34

 

YouTube - ぐるぐるの性的衝動-Taking the photograph for 24 hours while walking -

http://www.youtube.com/watch?v=eZ2GcLuszvY

YouTube - オオカミはブタを食べようと思った。Stop motion with wolf and pig

http://www.youtube.com/watch?v=rmkLlVzUBn4

Her Morning Elegance / Oren Lavie

http://www.youtube.com/watch?v=2_HXUhShhmY

Love You Like Water

http://www.youtube.com/watch?v=2byaJUa9e9Q

Susan Boyle on Britain Got Talent

http://www.dailymotion.com/swf/x8ymn0

 

YouTube - Columbian Kids Go to School in the Coolest Way Ever

http://www.youtube.com/watch?v=RudQXCEVqvI

Como Hacer un Bebe | How to make a baby

http://www.youtube.com/watch?v=luf6ZepNY6o

A Year of Lex

http://www.youtube.com/watch?v=bVDXC1dOB9E

YouTube - 'Babies' Trailer HD

http://www.youtube.com/watch?v=NBCNgnaFVI8

ある夜の物語

http://www.youtube.com/watch?v=X9MB8a8sXd0

YouTube - Stand By Me | Playing For Change | Song Around the World

http://www.youtube.com/watch?v=Us-TVg40ExM

2009-11-05

追悼「服従するが果たさない」

ブログ100日目にして「閉鎖しろ、さもなくば死ね」とコメントついて涙目

普段は日記ぽいのは書かないのですが、事情があって今日は雑感のようなものを。

前のエントリーを書いてから気付いたのですが、ひとつ前のエントリーブログを書いた日数として記念すべき(?)100日目ののエントリーだったようです。

100日目なのでお祝いのコメントがいただけると思うほどには図々しくないのですが、まさか「閉鎖しろ、さもなくば死ね」というようなコメントを頂戴するとは思っていなかっただけに涙がちょちょぎれそうです。

頂いたコメントは次のようなものでした:

THIS DIARY SUCKS.

EVERY SINGLE ENTRY HAS NO VALUE TO READ.

STOP READING THESE USELESS SCRAPS AND DO WHAT YOU REALLY NEED TO DO.

ここまではまあいいんです。「つまんないから読まない方が良い」と言っているだけなので。そして「読む価値があるか」と問われれば、まあ「価値」なんてないんだろうなとしか言いようがないので、次のようなコメントをお返ししました。

I absolutely agree with you.

すると、また次のようなコメントがきました:

THEN STOP UPLOADING SHITS. STOP FEEDING SHITS FOR THOSE BITCHES AROUND YOUR ASSHOLE. STOP POLLUTING THE PUBLIC.

YOU HAVE YOUR FREEDOM TO MAKE YOUR FUCKING KIDS MAD BUT DO NOT SPRINKLE YOUR SHITS AROUND ANY MORE.

I WARN YOU. SHUT DOWN YOUR WEBSITE OR KILL YOURSELF, BUSTARD.

ブログをやってるとこんなの当たり前なのでしょうか。「I warn you.」とか言われると正直怖いです。単なる悪ふざけならいいんですが、それを確認するすべもなく、どう対処すべきか迷っています。取り敢えずコメント承認制にしました。今後の更新は様子を見ながらということになるのかな。困ったな。

どんよりしたエントリーですんません。

最後のご挨拶です

大変残念ですが、このブログを閉鎖することに致しました。ひとつ前のエントリーで書いた件で、私のブログに強い不快感を持っておられるという方とやりとりをしておりました。私としては、なんとか先方も納得いくかたちでブログ継続できないかと模索して参ったわけですが、昨日、先方から再度私のブログコメントがつき、ご自身ははてなを退会すること、そしてやはり私のブログを閉鎖することを希望する旨が書かれておりました。その文面から私の目からは常軌を逸した怒りが感じられ、このままわたしがブログ継続することで、もし万が一に何かが生じる可能性も否定できないと判断しましたい。脅しに屈するのはなんとも情けないですが、家族や周囲の方々に迷惑をかけるるわけにもいかず、そういう決断に至りました。

私は、特に何かに長けた人間ではありませんが、人を笑わせるのが好きで、実生活での井戸端会議の延長でどうでもいいような下らない話題で、なんとなく緊張から解放され、またそれを読んで下さる方がそういう気持ちになって下さればいいと思ってブログを綴っておりました。ちょっと今出典を調べることができないのですが、私の好きな話で、あるアメリカ著名人名前を失念しました)が、病に冒され、もう助かる見込みのない状況に至った際に、インタビューを受け、ファンの方へのメッセージを求められ、「もし手編みのセーターをおくってくれるなら、ワンサイズ小さいのを頼む」と言ったという話があります(細かい点は違っているかもしれません)。これは病によってやせ細ってしまった自分ネタにしているわけですが、私はこの話が非常に好きです。苦しい状況においても、笑いに触れることで、暴力の愚かさに気づき、緊張から介抱され、失敗に寛容になり、人々が助け合い、涙を流す人に寄り添い、愛し合い、歌い、踊り、抱きしめ合う。大袈裟ですがそういう理想を描くことがあります。

また、猿の中までも「笑顔」を見せることはあるが、ハチャメチャなことを言ったりやったりして生じる「笑い」というのは人間に固有の活動であるという説を聞いたことがあります。この広い宇宙で笑い声が響くのは、この地球だけなのかもしれない。また宇宙の長い歴史において笑い声kが聞けるようになったのはごく最近のことなのかもしれない。わたしはそういう途方もない想像をし、その奇跡的な状況を慈しみたい思っています。

しかし皮肉なことに、私の活動によって強い怒りが引き起こされ、このような事態に至ったことは本当に情けなく残念な気持ちで一杯です。今回の方以外にもそのような方がいらしたとしたら、それについてはお詫びしたいと思っております。

しかし、一方で、私自身はこのブログを綴った短い期間に、多くの方のユーモア、寛容、誠実、才能に触れることができ、それは一生の宝物になると思っております。個別に御例することができないのは非常に残念ですが、この場をかりて御礼申しあげます。今回の件で励まして下さった方々どうもありがとうございました。皆様から頂いた愛情は、勝手ながら私の実生活の中で周囲の方々に振り分けられたらと思っております。

「笑いに満ちた世界」など夢想に過ぎないのかもしれませんが、比較的最近聞いた言葉で感銘を受けたものを紹介したいと思います。チェ・ゲバラ言葉だそうです(これはJMMというメーリングリスト村上龍さんが紹介されていたと思います)。

もし我々が空想主義だと言われるならば、救いがたい理想主義者だと言われるならば、できもしないことを考えていると言われるならば、何千回でも答えよう。その通りだと

臆病風にふかれて撤退する私にはふさわしくないことは承知しておりますが、私としてはブログ以外の場で「笑いに満ちた世界」の実現に向けて努力していきたいと思っています。今回の件で、私に怒りを向けられた方も、現在苦しい状況に置かれているという印象を受けました。あなたがいち早くその状況から脱し、周囲の人々の信頼を得て人々に笑顔をもたらすような存在になられることを祈っております。またコメントでは伝えられませんでしたが、ご両親が病から回復されることを祈っております。

それでは近日中に、このブログを閉鎖致します(プライベートモードに致します)。皆様本当にありがとうございました。また今回の件でご迷惑をおかけした方々には本当にお詫びの使用もございません。どうか不愉快な事態が生じないことを願っております。

理科離れ少子化ニュースに触れて、科学の面白さをなんとか伝えれないものか、育児の面白さを何とかお伝えできないかとも思っておりませんでしたが、これについても目標を果たせませんでした。どうぞ同じ気持ちを持つ方々にがんばっていただきたいと思っております。

それでは脈絡のない話になってしまいました。大の大人が情けないですが泣きながら、取り乱した状態でこれを書いておりますのでどうかご容赦下さい。本当に感謝を込めて、愛を込めて最後のエントリーとしたいと思います。さようなら。いつかまた。

2009-10-24

WindowsMessengerでログインしようとしたら

Messenger - 「この kids passport アカウントでは windows messenger はご利用なれません」

なんだこれは!俺をガキ扱いする気か!

http://help.jp.msn.com/announce.aspx#20090907_Mess

平素より、Windows Live サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

現在、下記のエラーメッセージが表示されてWindows Messenger (*1) に

サインインできない現象が発生しており、ご不便をおかけしております。

(*1 Live Messenger と互換性はございますが別のプログラムとなります。)

エラーメッセージ

この kids passport アカウントでは windows messenger はご利用なれません。

kids passport の詳細および両親の同意の必要については

kids passport web サイトを参照ください


複数のお客様より、別の Windows Live ID アカウントでは

Windows Messengerサインインができる報告をいただいておりますため、

Windows Live ID アカウント登録情報に起因した問題であるか

Windows Live サービス担当部署にて総力をあげ、調査を行っております。

お客様には、しばらくの間ご迷惑をおかけいたしますが、

調査が完了するまで、お待ちくださいますようお願い申し上げます。

一時的な回避策とはなりますが、改善まで別 Windows Live IDアカウント

ご併用を検討いただけますと幸いでございます。

 <Windows Live IDアカウント新規登録方法>

 1. http://hotmail.com/アクセスします。

 2. [新規登録] をクリックします。

 3. 必要な項目をご入力ください。


お客様にはご不便おかけし、申し訳ございませんが、

ご理解いただきますよう何卒お願い申し上げます。

[2009.09.07 掲載]

もう1ヶ月半経ってるぞ-。

2009-08-04

「秒速」で鬱(最後までネタバレ)。

http://anond.hatelabo.jp/20090803105004を書いた者です。

なぜ「秒速5センチメートル」で落ち込むのかということについて(http://anond.hatelabo.jp/20090804001253からの質問)。

一言でいえば、「物語の中でくらい夢を見させてくれ」ということになる。以下、くどくどと語る。

この人(http://anond.hatelabo.jp/20090804010932)が勘所を書いていてよくまとまっている。

物語をみるって言う事は特別な状況を求めることだということ

まずこれが前提にある。ほとんどの物語というのは「桃太郎」から「インディージョーンズ」まで、「困難を乗り越えて幸せを得る様子」が描かれている。どのような「困難」を、どのように「乗り越えて」、どんな「幸せ」を得るかというところを変えていけば、ほとんどの物語カバーすることができる。ここで勘違いしてはいけないのは、「幸せを得る」という部分が肝なのではなく、「困難を乗り越える」ところが肝だということだ。

要するに、物語の中に出てくる困難は必ず乗り越えることができる。これが大前提だ。

「秒速」の話でいえば、主人公の男の子女の子小学校中学校時代によい関係にあったが、転校により遠く離れてしまう。男の子はそれでも女の子を想い続ける。この時点で物語の文法としては、「遠く離れても(=困難)」「きっと恋は成就するはずだ(=乗り越えて幸せを得る)」と予想される。ところが、最終的に大人になったその女の子は別の男性結婚する。つまり、提示された困難を乗り越えることができていない。そればかりか、高校時代にはみんなから将来を期待されていた主人公の男の子は、勤め人であることに疲れてフリーランスSEとなる。

物語の中でくらい夢を見させてくれという視聴者の期待を「秒速」は見事に裏切る。つらい現実から逃れようと思ったら、まざまざとつらい現実を見せつけられる。世の中そう簡単にうまくいくはずがないという現実は分かりきっているからこそ物語を見ているのに、「秒速」はあらためて「世の中うまくいかないよ」と語る。落ち込む。

私以外の「秒速で落ち込む人たち」も、そのような感じで落ち込んでいるんじゃないかと思う。とりわけ、青春時代恋愛環境が人並みであり、社会人になってから(あるいはその年齢になってから)社会的に苦しんでいる人はそういう見方になると思う。逆に、青春時代恋愛環境が劣悪だった人は、多分、この映画を見て「ざまあみろ」という気分になれるんじゃないかと思う。

KIDS RETURN」もだいたい同じで、「世の中うまくいかないよ」と語る。ただし、こちらの映画は確か男子校だったはずなので、恋愛トラウマのある人でも見られると思う。

ところで、「耳すま」「時かけ」を見て落ち込む人というのは、「俺の知らない間にみんなこんな楽しい世界にいたのか」と打ちのめされるのだと思う。では、この二つの作品で打ちのめされない人がどう見るのかといえば、「(前述の物語の文法に則って)主人公たちが困難を乗り越えることができてよかったなあ」と幸せな気分に浸るだけであり、そこに描かれている「最初から(あるいは中盤から)男女の仲がいい状態」については、特に気にせず、そういう話なんだと思って見るだけだったりする。

2009-08-03

昔はよかった人と、今も昔もずっとよくなかった人と。

http://anond.hatelabo.jp/20090802001622

「みみすま」「ときかけ」「さまーず」を見て落ち込む人がいるらしいが、私としてはその三つの映画よりも「秒速」「KIDS RETURN」の方が落ち込む。きっと私のような人も多いんじゃないかと思う。逆に、「みみすま」と「ときかけ」で落ち込んでいた友人は「秒速」では落ち込まなかったという。

両者の違いは、「よかった昔」の有無なんじゃないかと思っている。

よかった昔がなくて、あんな青春を送りたかったよ、と思う人は「みみすま」に打ちのめされる。わりと「みみすま的青春」を送っていたけど今どうしようもないという人は、「秒速」に打ちのめされる。

追記

http://anond.hatelabo.jp/20090804122141(なぜ「秒速」で落ち込むのかという話。ラストまでネタバレをしている)

2009-02-18

常に卵の側に(ハアレツに寄せられたコメント

http://anond.hatelabo.jp/20090218005155

村上春樹:「常に卵の側に」( http://www.haaretz.com/hasen/spages/1064909.html )でハアレツに寄せられたコメントの一部です。


http://www.haaretz.com/hasen/objects/pages/ResponseDetails.jhtml?resNo=4542207&itemno=1064909&cont=2

Title: To Mr. Murakami: a few words of reply from an egg

Name: A Philosopher

City: State:

First, let me welcome you to the region. Second, I would like to disagree with you about your description of literature as a skilful lie. A lie must, by definition, involve malice, deception, whereas literature is about imagination: there is no malice about that. Unfortunately, much of what you hear lately on international TV about Israel are indeed lies, not even fiction. You say that Israel is the wall and the Palestinians are the eggs, just because we have Tanks. You tend to forget that the Palestinians are part of more than one billion Muslims in the world, many of whom would like to get rid of Israel if they just could. You also forget that if the situation were reversed and the Palestinians were instead in possession of tanks, there wouldn`t be any eggs left in the middle-east. The wall we build is exactly to protect us, as eggs, from the wolf lurking outside. And If the terrorists didn`t use their own eggs as shield, they wouldn`t break either. All the best to you.

題:村上さんに卵からいくつかの回答

まずは、中東までご苦労さまでした。で、技巧に富んだ嘘として文学を称された件については賛成できません。嘘とはその定義によれば、悪意やごまかしを含んでいるのに対し、文学想像力に関するものであり、悪意はありません。不幸にもイスラエルに関してあなたが国際報道で目にしたことはまったくの嘘であり、創作でさえありません。イスラエルは壁でパレスチナは卵だとおっしゃられますが、たまたま戦車が私たちにあっただけです。お忘れのようですがパレスチナは10億以上の人口を抱えるイスラム世界の一部です。その多くがもし可能ならイスラエルを消滅させたいと願っています。逆の立場で考えればパレスチナ人戦車を持ったら中東から卵は消え去る事も思い出して下さい。外をうろつく狼から身を守るためだけに私たちは壁を作ったのです。テロリスト自分のところの卵を人間の盾に仕立てなければ、割れることもなかったでしょう。

ごきげんよう


http://www.haaretz.com/hasen/objects/pages/ResponseDetails.jhtml?itemno=1064909&resNo=4543094

Title: Like Quixote tilting at windmills

Name: Fed Up

City: Barcelona State:

I don`t doubt that this fellow`s books may be addictive, but I do doubt the value of getting hooked on stories that are all, apparently, based on a false ontology of the world being clearly divided into "walls" and "eggs." As talkback #1 points out, even tank-drivers have their fragility, and to deny their humanity by summarily labeling them "walls," and considering them to be part of some chimerical menace called "the system," is to paint a thin veneer of chivalry over a rotten base of moral recklessness.

What`s been going on in Sderot over the last several years? Have Gazans, driven to desperation by the evil system-monster, been left with no option but to toss their eggs against the walls that surround them? Is it evil for people on the receiving end to retreat unto bomb-shelters (aka "walls") against which these eggs can`t help but break?

Mr. Murakami, walls don`t break eggs unless there is someone throwing those eggs.

題:まるでドンキホーテ

彼の本がやみつきになるのは私も否定しないが、与太話、明らかに間違った本体論、つまり「壁」と「卵」とに世界を分類するというのは何の意味もない。1番目のコメントが指摘するように戦車の兵士だって(卵のように)壊れやすい。あっさり彼らを「壁」とひとくくりして、「システム」という名のでっちあげた脅威にしたてるなんて、わけわからん理由で廃屋に挑む騎士のようなもんだ。スデロット(Sderot)でここ何年もなにが起きている?ガザ連中は悪のシステムモンスターのせいでやけっぱちのやけくそ自分とこの卵をぐるりと囲む壁に投げつけたというのだろうか?シェルターに追いつめられた(これも「壁」だよね、卵は仕方なしに投げつけられて壊れる)人々が邪悪だって?村上さん、誰かが卵を投げなければ壁は卵を壊さないんだよ。


http://www.haaretz.com/hasen/objects/pages/ResponseDetails.jhtml?itemno=1064909&resNo=4543134

Title: wall & eggs

Name: JR

City: Amsterdam State:

bit folish to say that the only option is that the hurt civilians are the eggs and the israeli tank and bombs are the wall. Never thought that the israel people are the eggs in a small basket called eretz jisrael which is surrounded by a rather large muslim wall?

No fiction here mr , just hard facts.

Kind regards from the Netherlands

題:壁と卵

負傷した人々が卵でイスラエル戦車爆弾が壁だとしか言えないなんてちょっとまぬけだね。もっと大きいムスリムの壁に包囲されたイスラエルの地(eretz jisrael)という小さなかごにいる人たちが卵だって考えなかったのかね?フィクションじゃないよ、ちゃんとした事実だ。


http://www.haaretz.com/hasen/objects/pages/ResponseDetails.jhtml?itemno=1064909&resNo=4543210

Title: re #5

Name: B

City: SF State: CA

I get where you`re coming from because I`m tired of utopian solutions from dreamers in Europe.

But I believe Murakami is a guy who also understands the tank driver and our kids in Sderot. I know we`re not used to having media acknowledge our citizens as people, so we get defensive, but I give Mr. Murakami the benefit of the doubt.

From his speech I feel he`s criticizing the entire system that has our neighbors trying to destroy us in the first place and the world legitimizing it and the common acceptance of boycotting Israel because it`s the in thing to do. This guy is acknowledging our fight to overcome this as individuals and as societies.

This guy is deeper than our critics from Europe, and this guy is a novelist, not a critic.

In Norwegian Wood he painted a really accurate picture of some self-righteous university organizations, quite similar to many of our critics. All I`m saying is before dismissing him or arguing, see that he`s not picking fights or sides.. besides us eggs

題:「ドンキホーテ」のコメント主へ

ヨーロッパ連中が言うユートピア的解決にはもう飽き飽きしちゃうよね。

村上戦車の兵士やスデロット子供たちも理解していると思う。メディアはぼくらを人間あつかいしないから、防戦一方だけど。でも村上さんに対して性急な判断は控えたい。ぼくらのご近所さんイスラエル破壊しようとしている事、世界がそれを正当化しようとしている事、イスラエルボイコットの考えが一般化する事を強制するシステム全体を非難しているようにぼくには思えた。こいつは僕らの戦いが個人として、社会として克服されるって事を知ってる。

ヨーロッパ評論家よりずっとわかってるし、彼は小説家であって評論家じゃない。

ノルウェイの森に出てくる独善的な学生運動家は評論家連中みたいで、きっちり描かれている。彼のことをくさす前に、論争を挑んだり一方の側につくつもりがないのを理解しないと。

[] <日本語> にほんご

[Resources] リンク集 Useful Link Resources

学習に役立つリンクを集めた言語学総合サイトなど。

  1. Jim Breen's Japanese Page
  2. Tae Kim’s Blog » Links
  3. Keiko Schneider's Bookmarks
  4. Japanese language learning tools on Web
  5. Learn Japanese - Japanese Language
  6. 授業で使えるWebサイト効果的な使い方
  7. オンライン小説情報リンク集オリジナル・一般向〜
  8. 日本語教材図書館*JLPT日本語能力試験対策と「みんなの日本語」教材データ
  9. Resources for Japanese Students and Educators (The Association of Teachers of Japanese)
  10. 無料でここまでできる→日本語を書くのに役立つサイト20選まとめ 読書猿Classic: between / beyond readers

[English/Japanese] 英語日本語を学ぶ Learning Japanese by English

  1. Jim Breen's Japanese Page
  2. Japanese language learning tools on Web
  3. Charles Kelly's Online Japanese Language Study Materials
  4. Japanese Idioms
  5. All Japanese All The Time Dot Com: How to learn Japanese. On your own, having fun and to fluency. » About
  6. Tae Kim's Japanese guide to Japanese grammar
  7. YASUKO'S NIHONGO HOUSE
  8. The Daily Yo-ji
  9. JGram - The Japanese Grammar database
  10. JPLANG | LOGIN
  11. Japanese: Vocabulary Guide | 日本語: ボキャブラリーガイド
  12. Learn Japanese - Japanese Language
  13. Nihongojouzu
  14. Yahoo! 360° - Japanese for you Everyday♪ - writing a letter 2
  15. Expressions used in Japanese Letters - How to write Japanese letters
  16. My Furusato: Home of Everything Japanese from History to Culture Through Humor and Art and now the Fountain of Youth to fantastic health and less disease.
  17. Japanese Language School - MLC Meguro Language Center(in Tokyo,Japan)

[Japanese/Japanese] 日本語日本語を学ぶ Learning Japanese by Japanese

  1. Learn Japanese--北嶋千鶴子日本語教室 Let's play in Japanese
  2. ひらがなタイムズ/サイトマップ
  3. 日本語勉強 - Japan Forum
  4. 日本語Q&A:スペースアルク
  5. 日本語Q&A
  6. 初級日本語 げんき オンライン:げんきな自習室
  7. nihon5ch.net::::TOP::::日本語言葉日本語の文法を考えるための素材とツール提供するサイト
  8. 日本語教師の教案 みんなの日本語ハンドアウト
  9. 寺村誤用例集データベース
  10. 日本語表現インフォ(小説言葉集):ピンとくる描写が見つかる辞典
[Hiragana] ひらがな
  1. U-biq
  2. Kana Sensei
  3. オンライン日本語学習 (Online Japanese Practice)
  4. ローマ字表 (Chart for Romaji to Hiragana)
  5. POINTひらがなローマ字表|ぴよタイピング
  6. pc_roma.gif (GIF Image, 745x900 pixels)
  7. ひらがな
  8. あいうえお表でひらがなを覚えましょう!
  9. Romaji
[Kanji] 漢字
  1. Read The Kanji | Learn how to read japanese kanji!
  2. 学習ページ(岡山大学 Okayama Univ.)
  3. Learn Japanese Kanji Online : WebCMJ (名古屋大学 Nagoya Univ.)
  4. 初級日本語 げんき オンライン:げんきな自習室
  5. Most Frequent 1000 Kanji of the Japanese Language | Japanese Language Lessons: Let's Learn Japanese!
  6. 漢字の正しい書き順(筆順)のメニュー
  7. 漢字で学ぶ日本語
  8. Happy Rice ~ 漢字勉強しながら寄付をしよう! ~
  9. ▶ How to Learn Japanese Kanji the fun way (Heisig) - YouTube
[Grammer] 文法
  1. Tae Kim's Japanese guide to Japanese grammar
  2. JGram - The Japanese Grammar database
  3. NationMaster - Encyclopedia: Japanese grammar
  4. 日本語の文法のリスト - 一級
  5. ●ことばと文字にかかわるおぼえがき——「クルミノ コーボー」
  6. みんなの日本語 練習
  7. Learn Japanese Grammar Online : WebCMJ
  8. 外国人のための日本語学習について-J-Life
  9. Chopsticks New York
  10. JReK - Japanese Sentence Search

[Dictionary] オンライン辞書 Online Dictionaries

  1. WWWJDIC: Word Search
  2. 英辞郎(eijiro) on the WEB
  3. English to Japanese, Japanese to English On line Dictionary
  4. kanji romaji hiragana convert
  5. Japanese Dictionary Tangorin.com
  6. 漢和辞典 漢字辞書 漢和辞書 [無料]
  7. Wiktionary
  8. 時代日本語類語辞典 類語玉手箱 -- 類語辞典シソーラス

[Translation] 翻訳サイト Free Online Translation Sites

  1. WWWJDIC: Text/Word Translation
  2. Nice Translator - The fast, easy to use online translator

[Tool] 学習ツール Helpful Tools for Learning Language

  1. rikaichan | polarcloud.com
  2. Reading Tutor - チュウ太の道具箱
  3. フナハシ学習塾 ためになる?ページ

[Portal] 学習言語圏のポータルサイトテキストソース Portal Sites of Learning Language / Text Sources

学習言語ポータルサイトなど。

(For Beginners)

  1. Hiragana Times
  2. Yahoo!きっずニュース
  3. 学研キッズネット
  4. キッズ@nifty
  5. キッズgoo

[RSS] RSS feeds

ツールリンクアップデート更新中の教材紹介記事など。

[Podcast] ポッドキャストリスニング教材 Podcasts / Listening Resources

  1. Learn Japanese Pod
  2. Nippon VoiceBlog
  3. Learn Japanese @ Japancast.net
  4. S-J-P Study Japanese Podcast
  5. PodcastDirectory - Japanese Podcast Search Results

[Youtube] 動画学習 Movie Resources

  1. YouTube - Let's Learn Japanese Basic 1: "I'm Yan" [Episode 1, Part A]
  2. Namasennsei's Japanese lessons - YouTube

[Culture] 文化マナー生活習慣 Culture / Manner / Life Style

冠婚葬祭言語生活必要情報など

  1. OK World - Abundant Living Information for foreign residents in Japan
  2. Cultural News
  3. Japan Reference
  4. Web Japan : Top Page
  5. メニュー - 知っておこう 暮らしマナー
  6. Japan With Kids - The interactive online community for English speaking parents in Japan!
  7. みんなの知識【ちょっと便利帳】

[Set up] タイピング基礎、言語入力システムインストール Set up Instructions for the Absolute Beginners.

  1. Japanese Input | Japanese Language Lessons: Let's Learn Japanese!
  2. Google 日本語入力 - ダウンロード

(For Windows)

  1. Installing East Asian Language Support under Windows 2000 Professional
  2. How to set up the Japanese input system
  3. YouTube - learn how to install japanese input support for windows

(For Mac)

  1. macosxhints.com - More Kotoeri (Japanese input) tips

(In case you are using shared computer)

  1. Using Japanese font and IME at Internet Cafe 海外インターネットカフェ日本語を使う (フォント日本語変換IME)
  2. Type in Japanese - Google Transliteration

[Vocabulary] ボキャブラリー、語彙習得

  1. 日本語の文法のリスト - 一級

[News] ニュースソース

  1. くらべる一面 : 新s あらたにす日経朝日読売

[Extensive Reading] 読み物(小説ブログなど) Novels / Blogs

  1. 青空文庫 Aozora Bunko
  2. The Baker Street Bakery > 音声化された青空文庫リンク集
  3. 青空文庫サウンドブックス
  4. 1000文字小説 [1000moji.com]
  5. 翻訳

[Search Word] 検索ワード Words and Sites for Searching Resources

  1. 日本語
  2. 学習
  3. 勉強
  4. 教育
  5. 方法
  6. 教材
  7. 翻訳
  8. 辞書
  9. 便利
  10. 役立つ
  11. 文法
  12. 練習

[Tips] お役立ち記事など

  1. Learn Japanese with Twitter | Jayhan Loves Design & Japan
  2. Beginning to learn Japanese
  3. 日本語文法 - Google ブックス

[Just For Fun] おまけ Bonus Materials

  1. Free Japanese Kanji Translation * JapaName *
  2. Rum and Monkey: The Name Generator Generator
  3. 日本語学マンガ
  4. Nihongo
  5. 感覚!「楽しむ漢字」の辞典
  6. ことわざデータバンク
  7. ユーモア誤用
  8. Funny Japanese mistakes - Japan Forums
  9. 擬音語擬態語 - 日本語を楽しもう! -
  10. Japanese: Vocabulary Guide | 日本語: ボキャブラリーガイド

[Unedited] 未編集備忘録 Transient stock/ Memorandum

  1. NHK高校講座 | ライブラリー
  2. JapanSoc - #1 Social Bookmarking Site for Japan
  3. 小説の書き方・リンク集
  4. 日本語俗語辞書 - 若者言葉新語死語流行語
  5. わかりやす技術文章の書き方

(Information)

  1. Learning Japanese - Japan Forums
  2. The Japanese Page | TheJapanesePage.com
  3. How to write Japanese precisely

語学学習サイト個人的リンクメモ / Lists of Language Learning Links)

http://anond.hatelabo.jp/20090101193230

2009-01-18

OPUS OF THE YEAR 2008

bounceが選ぶ、2008年の50枚

1.LIL WAYNE「THA CARTER III」○

2.Perfume「GAME」×

3.KATY PERRY「One Of The Boys」○

4.FLYING LOTUS「Los Angeles」△

5.ESTELLE「Shine」○

6.T-PAIN「Thr33 Ringz」○

7.T.I.「Paper Trail」○

8.Anarchy「Dream and Drama」×

9.ミドリ「あらためまして、はじめましてミドリです。」×

10.TV ON THE RADIODear Science」○

11.YOUNG JEEZY「The Recession」○

12.GONZALES「Soft Power」×

13.RAHEEM DEVAUGHNLove Behind The Melody」○

14.SNOOP DOGGEgo Trippin'」○

15.THE TING TINGS「We Started Nothing」○

16.MACHINES DON'T CARE「Machines Don't Care」×

17.GYM CLASS HEROES「The Quilt」○

18.SANTOGOLD「Santogold」×

19.capsule「MORE!MORE!MORE!」×

20.JAZMINE SULLIVAN「Fearless」○

21.BLOC PARTY.「Intimacy」○

22.PLIES「Definition Of Real」○

23.VYBZ KARTEL「The Teacher's Back」×

24.THE COOL KIDS「The Bake Sale」○

25.RAPHAEL SAADIQ「The Way I See It」×

26.FOALS「Untidotes」○

27.SEEDA「HEAVEN」×

28.AL GREEN「Lay It Down」○

29.DE DE MOUSE「sunset girls」×

30.DUFFY「Rockferry」○

31.Saori@destiny「JAPANESE CHAOS」×

32.BENGA「Diary Of An Afro Warrior」×

33.MGMT「Oracular Spectacular」×

34.DJ BAKU「DHARMA DANCE」×

35.GHISLAIN POIRIER「No Ground Under」○

36.SAM SPARRO「Sam Sparro」○

37.THE MARS VOLTA「The Bedlam In Goliath」○

38.QUANTIC PRESENTA FLOWERING INFERNODeath Of The Revolution」×

39.METRONOMY「Nights Out」×

40.EMI MARIA「A Ballad Of My Own」×

41.PRISCILLA AHN「A Good Day」○

42.FLO RIDA「Mail On Sunday」○

43.電気グルーヴYELLOW」×

44.PLANTLIFE「Time Traveller」×

45.neco眠る「ENGAWA BOYS PENTATONIC PUNK」×

46.CSSDonkey」○

47.有坂美香「Aquantum」×

48.JOSE JAMES「The Dreamer」○

49.VAN SHE「V」○

50.THE BIRD AND THE BEERay Guns Are Not Just The Future」○

(2009/01/18調査)

○:Napsterで定額配信あり (27/50)

△:Napsterで購入専用 (1/50)

×:Napster取り扱いなし (22/50)

邦楽全滅かー

2008-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20081112101505

JUNE三国志4コママンガがまさにご希望通りな感じ。

そんなにボーイズラブ要素もなかったと思うけど。

友達の家でチラ見しただけなんで、作家とか思い出せないなあ…。

あった

白井恵理子『STOP劉備くん !』 『GOGO玄徳くん !!』シリーズ

http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC/s?ie=UTF8&rh=n%3A465610%2Cp_27%3A%E7%99%BD%E4%BA%95%20%E6%81%B5%E7%90%86%E5%AD%90&field-author=%E7%99%BD%E4%BA%95%20%E6%81%B5%E7%90%86%E5%AD%90&page=1

STOP劉備くん! それゆけ赤壁オリンピック」←最新刊 2008年11月22日発売予定

NHK人形劇三国志」の人形を元にした劉備くんたち三国志武将たちが時事ネタや著者の趣味・近況のネタで遊ぶ4コマギャグ漫画

ですって。

あと個人的には多分お母様にヒットすると思われるのがベルばら4コマベルばらKids」。

朝日新聞の日曜版で連載してるヤツ。結構おもしろいし、コロコロしたキャラでお母様好みだと思います。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん